X



【医学】移植しやすい「すい臓組織」作成に成功 糖尿病の新治療に可能性[05/10]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★
垢版 |
2018/05/10(木) 05:37:55.30ID:CAP_USER
糖尿病の治療につながる、移植しやすい「すい臓」の組織を作り出すことに横浜市立大学の研究グループが成功し、
新たな治療法に応用できる可能性があるとしています。

すい臓にある「すいとう」という組織は血糖値の調整をするインスリンを分泌する組織で、
糖尿病の治療のために「すいとう」の細胞の塊を移植する治療が行われていますが、
血管とつながっていないため十分に定着しないことが課題となっています。

横浜市立大学の谷口英樹教授らの研究グループは、
すい臓から取り出した「すいとう」の組織を血管の元となる細胞などと特殊な条件で培養すると血管ができ、
血管を伴った「すいとう」の組織に変化させることに成功したということです。

グループは糖尿病のマウスにこの「すいとう」の組織を移植すると、
5日後のマウスの生存率が血管がない場合の2倍以上に当たる90%以上になったということです。

谷口教授は「『すいとう』の細胞はiPS細胞から作る研究が進んでいて、今回の技術と組み合わせることで、
糖尿病の新たな治療法に応用できる可能性がある」と話しています。

関連ソース画像
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180510/K10011432991_1805100054_1805100413_01_02.jpg

NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180510/k10011432991000.html
0002ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/10(木) 07:02:09.38ID:uJhQx+oG
なぜ、こんなすごいニュースなのに、
誰もレスつけない?
はやく実用化を願います!
0003ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/10(木) 07:19:31.39ID:kDr6cMp9
実用化より実用してデータ取れよ。末期の人間なんて腐るほどいるんだからよ。
0004ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/10(木) 07:21:15.74ID:4sjL3/z/
食べ過ぎに注意するのが先だろ
0005ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/10(木) 07:29:20.25ID:NWIHfp+i
>>4
白人は過食でも高血糖の耐性が高くて糖尿病の割合が少ない。
黄色人種のほうが糖尿病になりやすいのは
遺伝的な要素が大きいんだよ。
0006ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/10(木) 07:30:54.12ID:Cpzz1v4e
「すいとう」←「膵島」←「ランゲルハンス島」
0009ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/10(木) 09:44:34.47ID:yMq2gB6S
こう言う医療技術も変な制約が無ければすぐ実用化できるんだろうなぁ
0010ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/10(木) 10:02:59.34ID:NlKquvSI
【炭水化物の摂取増加で死亡リスク上昇/Lancet】
http://www.carenet.com/news/journal/carenet/44610
※Lancet:最も評価の高い「世界五大医学雑誌」の一つ

【血糖値(HbA1c)が高い人ほど認知機能が低下しやすい】
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/02/post-9461.php

【糖質制限食で食後血糖値はどれくらい上がるの?】
http://xn--cjr779cefd22b.com/postprandial-blood-glucose-level

【境界型糖尿(健康と糖尿の境界にいる)人の間食での血糖値上昇度】
(※完全に糖尿なってる人は上がり方がこれよりもっと酷い)
http://www.dm-net.co.jp/kanshoku-file/catagorydata/graph_list/

【久山町の悲劇】
http://healthcaresecret.hatenablog.com/entry/2015/12/23/224215

【医師が支持する糖質制限に学会がお墨付きを与えない不思議】
http://diamond.jp/articles/-/154685

【糖質制限 結局いいのか、悪いのか】
血糖値の“乱高下”は悪化原因!合併症「糖尿病性網膜症」、制限食で失明救える
http://www.zakzak.co.jp/lif/news/170502/lif1705020006-n1.html

【間違いだらけだった従来の栄養指導】
http://supplement.wp-x.jp/eiyousidou-2898

【糖尿病と糖質制限食】
http://www.youtube.com/watch?v=iZMKotGYezQ

【糖尿病に勝ちたければ、インスリンに頼るのをやめなさい】
http://www.youtube.com/watch?v=qHnM3im0aeQ

【肥満外来とダイエット入院における食事制限法比較】
https://kenka2.com/articles/74

【糖質制限「老化説」が抱える根本的な大問題】
http://toyokeizai.net/articles/-/214390

【エビデンスなき「糖質制限」論争は意味がない】
https://toyokeizai.net/articles/-/215987

【糖質制限をすると、記憶力がアップして寿命が延びるかもしれない】
https://wired.jp/2017/10/15/ketogenic-diets-make-mice-live-longer/
※インパクトファクターが高い医学雑誌「Cell Metabolism」に掲載

最先端の医学では「白米は体に悪い」が常識だ
UCLA医学部助教授が教える「不都合な真実」
https://toyokeizai.net/articles/-/215982

【残念な栄養士が信じ続ける「7つの誤解」】
https://toyokeizai.net/articles/-/186950

非常に厳しい糖質制限ダイエットが1型糖尿病患者に効果的で、低血糖などの障害もない
https://medicalxpress.com/news/2018-05-very-low-carb-diet-diabetes.html
https://www.nytimes.com/2018/05/07/well/live/low-carb-diet-type-1-diabetes.html
0011ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/10(木) 10:15:15.97ID:g5v7F1R4
ジョブズもそうだが、
すい臓がんで死ぬ人多いらしいからな。
たしかに革新的なニュースだ。
0012ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/10(木) 10:55:21.09ID:Vz2mXjeI
ランゲルハンス島って言えよっ
0013ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/10(木) 11:17:25.87ID:oe/2BuES
そもそも、すい臓って移植手術できるのか?
0014ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/10(木) 11:46:05.63ID:XZ8GHqeO
スターングラス博士「重大な話をしよう。
ストロンチウム90(90Sr,半減期29年)から出来るのが、イットリウム90(90Y,半減期2.67日)だ。
これは骨じゃなくて、すい臓に集中する。
すい臓というのは、糖尿をおさえるホルモン、インスリンを分泌しているから、ここに異常が出ると糖尿病になる。
世界中で、糖尿病が急増しているのは知ってるね。
日本は、すでに人口の割合から言えば、アメリカの二倍もいる。
そのアメリカだって、イギリスより率が高いのだ。
日本では、戦後から現在にかけて、すい臓がんが12倍にもふくれあがっている。
50年代の終わりにドイツの動物実験で発見されたのが、90Srが電子を放出して90Yになると、
骨から肺、心臓、生殖器などに移動するのだが、すい臓に最も高い集中見られたのだ。
インスリンがうまく生産されないようになって、血糖値が上がってしまうのだ。
今までは放射能が糖尿病と繋がっているなんてまったく認知されていないのだ。
これで分かっただろう、国際放射線防護委員会(ICRP)は、当初、放射能の影響として、特定のがんと
奇形児くらいしか認めなかったのだ。
未熟児、乳児の死亡や、肺、心臓、すい臓、これらの部位への影響はすべて無視されてきたのだ。」

被爆症なのでIAEAとWHOによって国際的に隠蔽されている
0017ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/10(木) 14:55:37.12ID:DMjdlRET
>>2
>>3
これin vitroの研究であってin vivoじゃないからね

すい島と血管を作る細胞を混ぜて培養したらすい島と血管が混ざった組織ができる
ピコ太郎のPAPPレベルの研究
これを患者に移植しても血管に血は流れんよ当然
実用には程遠い
0020ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/12(土) 00:42:59.76ID:naZvGx2c
なるほど血管か… とりあえず海綿体の中に入れとけ
0022ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/12(土) 01:08:30.23ID:Dej+a71w
iPS細胞でハゲが治った人はいない。
0023ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/05/12(土) 13:18:23.32ID:fOwPoA9K
あー これってこの前上場した会社関連だったっけ
0028ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/06/19(火) 13:13:43.71ID:U3oqpPEM
>>17
ピコ太郎の衣装の柄はランゲルハンス島だったのか!!
0029ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/07/28(土) 18:15:18.24ID:tc6XohrF
【プラスチック食べて応援】 マーガリン、ショートニング、コーヒーフレッシュ、ラクトアイス、チョコ
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1532657841/l50


食べれるのはレディーボーデンと明治ミルクチョコだけ! ほかは全てプラスチック! 例外は自分で探せ
0031ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/07/28(土) 18:43:03.73ID:Ndwhhewi
正直、外国にお金使うより国内のこういう事にお金使って欲しい
0033ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/07/28(土) 22:50:38.43ID:FzA35cee
糖質をエネルギーに変えるときにビタミンB類が不足すると、
毒物が出来て、健康を損ねる。特に脳がやられてコルサコフ症などになる。
また、非常にメジャーな糖尿病の薬はそれを数年連用すると
その期間にビタミンB12が栄養として吸収されずに、
数年でもってビタミンB12の備蓄が使い果たされ、B12が不足すると
痴呆をはじめとする身体に悪影響が出る。
 体に数年分のB12の備蓄量があるのが普通であるために、
B12の吸収阻害を起こす薬を飲んでも直ちにB12不足の障害が
発生しないで数年後に出るために、因果関係がわかりにくくて、
それで糖尿病患者は数年経つと痴呆になるというように
表面上見えてしまう傾向を助長している。

ビタミンB類はどれも水溶性なので少々の過剰摂取は
酷い問題にはなりにくい。

B類のなかでもB12は野菜には含まれて居らないので、
野菜ばかりを食べている人はこれまた注意が必要。
0034ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/07/29(日) 00:18:23.65ID:7sjG6XL1
ガッキーの膵島細胞でおながいします。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況