X



【軍事技術】ステルス機でも簡単に捕捉できる「量子レーダー」の開発が世界各国で進む[04/25]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★
垢版 |
2018/04/25(水) 14:59:57.00ID:CAP_USER
特殊な形状と表面塗装によってレーダー波の反射を防ぐことで敵に存在を捕捉されにくくする「ステルス技術」は、
近年の国防において非常に重要な位置を占めています。
しかし、各国で研究が進められている新しいレーダー技術「量子レーダー」は
そんなステルス機でさえいとも簡単に見つけてしまうことが可能になると考えられています。

Quantum radar will expose stealth aircraft
https://phys.org/news/2018-04-quantum-radar-expose-stealth-aircraft.html

対象物に電波を発射して、その反射波を測定することで対象物までの距離や方位を知ることができるレーダーは、
1941年にイギリス軍によって実用化されました。
その後、敵の状況を知る索敵(さくてき)のための重要な方法としてだけでなく、
航空機や船舶の安全を守るためにレーダーは使われ続けています。

一方、研究が進められている量子レーダーは、
距離の離れた2つの光子の間にテレパシーのような力が働いて同じ状態になる
「量子エンタングルメント」と呼ばれる光の現象を利用することで、離れた場所にある物体の存在を知るというもの。
対象物に向けて照射した光子が対象物によって影響を受けると、その変化が手元に残しておいた光子にも現れます。
つまり、量子レーダーは信号波の反射を観測する必要がなくなるために、
どんな高性能なステルス機であっても確実にその存在を知ることができるというわけです。

この研究は世界中で行われており、
日本の玉川大学量子情報科学研究所では「スクイーズド光」と呼ばれる光を使うことで、
霧や雨などの悪天候にも強い量子レーダーの研究が進められています。

中国でも研究は進められており、ステルス戦闘機「F35」でさえも捕捉できる量子レーダーの研究に余念がない模様。
中国に限らず、全く新しい概念による超高性能レーダーが実戦配備されることになると、
軍備の在り方そのものが大きく変化することになるのは間違いありません。

カナダのウォータールー大学でも量子レーダーの研究が進められています。
同校のInstitute for Quantum Computing(量子コンピューティング研究所)に在籍するジョナサン・バー教授は
「北極海においては、磁気嵐や太陽フレアのような宇宙の気候がレーダーの観測に大きな影響を及ぼすために
対象物の認識が難しくなることがあります」「従来のレーダーから量子レーダーに移行することで、
このようなノイズの問題を解消するだけでなく、
捕捉されることを防ぐよう設計された対象物を認識できるようにすることが望まれています」と述べています。

しかし、量子レーダーはまだまだ研究室で再現が可能なレベルにとどまっているとのこと。
バー氏は「ボタンを押すだけで、
対象物を捕捉するに十分な量の『もつれ状態』にある量子を精製できるようにすることが目標です」と語っています。
カナダ政府は国防省に属するAll Domain Situational Awareness (ADSA) Science & Technologyプログラムに
270万カナダドル(約2億3000万円)の予算を充て、この分野の研究を進めています。

北極海を隔ててロシアと面しているアメリカとカナダは、
アラスカからニューファンドランド島の地域をカバーする54基のレーダーからなる防衛システム
「North Warning System」を運用しています。
しかしこのレーダーは2025年に運用期限を迎える予定となっているとのこと。
バー氏は「このプロジェクトは、
量子レーダーを研究室レベルから実践へと進めるための技術開発を可能にするものです。
私たちの国防に関する考え方が変わることになるでしょう」と述べています。
https://i.gzn.jp/img/2018/04/25/quantum-radar/36766559262_6b0703bbe0_z.jpg

■関連リンク
世界に一歩先んじて開発が進む、量子情報科学研究所の「量子レーダー」研究|玉川の教育|玉川大学・玉川学園
http://www.tamagawa.jp/education/report/detail_8179.html
https://i.gzn.jp/img/2018/04/25/quantum-radar/snap5648.png
日本がF35を配備しても「量子レーダー」で容易に発見・追跡可能だ=中国(2016年9月26日) - エキサイトニュース
https://www.excite.co.jp/News/chn_soc/20160926/Searchina_20160926003.html

GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20180425-quantum-radar/
0094ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/25(水) 21:47:54.26ID:fzJllvgK
ロシアのS400迎撃システムは複数のレーダーをアレイにして入射したのと別方向から受信することでステルスを無効にする
別に量子効果関係ない
0095ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/25(水) 21:50:48.20ID:u6my6SvG
眉唾トークだわ、これ。
量子レーダー?センスもないわ
0096ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/25(水) 21:52:35.21ID:Gy/5QcHX
実用化されるころには、飛行機も量子化されてるから問題ない。
0097ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/25(水) 22:01:01.57ID:wc8Puttl
それじゃあドッグファイトが主流の戦術になるのか?

戦術レベルが一回りして、第二次世界大戦と同じになったって事か。
0098ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/25(水) 22:14:56.20ID:VUWAtOIY
そうなると攻撃は量子テレポーテーションミサイルだろね
0099ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/25(水) 22:29:16.60ID:f6oYkjPA
「嵐が来るっぺよーーー!」
0100ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/25(水) 22:30:49.18ID:grGD6jfQ
この量子レーダーだとスタートレックの遮蔽装置使っても見つかるのかな。
あの番組当初は量子レーダーとかの概念とか無かったかもだし。
0101ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/25(水) 22:33:34.40ID:j7RmeGbK
出力を上げたら牽引ビームになったりせんの?
0102ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/25(水) 22:38:05.43ID:pOsmFDeA
永野修身が玉川の創立者と親しくて、兵学校の教育を
玉川流にした結果、出てきたのが三上卓
0103ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/25(水) 22:44:00.54ID:KU6+78SL
雲の中にいたら使えないやんけ
おまけに全空間に光りを放つんだろ?対になる光り全部監視するの大変だろう
実用化はしない予感
0105ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/25(水) 22:52:10.38ID:Cu7MRhPm
>>104
元から居ない人物は何を使っても発見できないかな
0106ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/25(水) 22:53:09.84ID:j7RmeGbK
>>103
発射は1方向だけで対の光を監視しながらスキャンするんじゃね?
0107ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/25(水) 22:53:45.42ID:l2178hjk
ステルス機の侵入を助けるためにチャフを搭載したミサイルを撃つとか
色々な対策が出てくると思う
0109ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/25(水) 22:56:29.00ID:j7RmeGbK
機体が鏡だったら消滅しないんじゃね?
0111ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/25(水) 23:03:03.81ID:8DzSEblV
勘違いしてる連中いるけど今あるアレーレイダーにも映るからな。
戦闘機に搭載されてるレーダーだと難しいってだけで。
データリンクが発達したから管制があればスレルス機にもミサイルは当てれる。
0113ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/25(水) 23:04:05.16ID:8DzSEblV
>>110
ガンダムみたくダミーに意味が出てくるかもね。
0115ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/25(水) 23:06:40.74ID:8DzSEblV
>>71
量子関係はまだ室内での基礎実験がメインだからね。
東大の研究室をテレビでやってた時は光をフィルタリングするために机がレンズだらけだった。
実は想像してるよりもアナログな研究だったりする。
0116ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/25(水) 23:07:09.64ID:8DzSEblV
>>114
全部撃ち落すに決まってるだろ。
0117ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/25(水) 23:07:47.35ID:9p3oJABg
無理だろう。
近距離(研究室内)ならともかく。
0119ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/25(水) 23:09:35.62ID:9p3oJABg
>>111
レーダーサイトの数を増やせば見えるからなぁ
0120ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/25(水) 23:12:02.67ID:8DzSEblV
>>119
戦闘機単体同士の戦闘になったときに圧倒的な差になるのが問題なんだろうね。
上手くやれば、Mig21ですらインターセプターとして使える時代だし。
0123ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/25(水) 23:15:32.94ID:8DzSEblV
>>118
この場合、複数の量子を使ったエンタングル測定による物質の判定なのでは?
0125ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/25(水) 23:27:54.42ID:RGRont0d
今、中国は焦っている。今までは技術は盗めばいいだけだったのに
世界最先端の技術はどこも完成していないから盗みようが無い
ロケットもロシアのパクリでは成功していたが、最新の独自に開発した
液酸液水ロケットではことごとく失敗している。
ステルスも独自開発になり完成した機体は西側から嘲笑される始末だ
ようするにパクリ元がなければ中国は何もできない、レーダーしかり。
0127ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/25(水) 23:47:01.90ID:6IHMtCuj
潜水艦はどうなの?
0128ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/26(木) 00:09:43.18ID:sqHSd69k
>>124
まあ、みんなが想像してるようなレーダーではなくて。
ある面に変化が起こることを観測するようなタイプと言いたいんだが。
真面目にやり始めると3粒子をつかった量子テレポーテーションによる情報の伝達とかを説明しなきゃいかんはめになるがな。
0130ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/26(木) 00:11:13.59ID:XGTdOwwA
>>111
ユーゴ軍からすれば待ち構えてれば撃墜出来るらしいでっせ
0131ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/26(木) 00:13:20.13ID:sqHSd69k
>>125
ロシアもロケットは技術の継承発展に苦労してるからね。
というか、かなり失敗してる。一説では採算度外視で作ってきた鋳造の技術継承が上手く言ってないんじゃ無いかといわれてるね。
今の最先端兵器って観測機器が最高レベルの精度を出せないと完成しないからね。
0132ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/26(木) 00:14:33.72ID:sqHSd69k
>>130
あれは可視光による直接照準だからな。
いくらなんでも舐めすぎw
0133ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/26(木) 00:21:00.93ID:gQGWgt+F
量子というか光子をどうやって電波に乗せるのだろう?
よくわからないわ。
0136ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/26(木) 00:32:11.30ID:sqHSd69k
>>135
Quartz Crystal Microbalanceは半導体御用達の技術だな。
0137ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/26(木) 00:38:54.82ID:pEwisdbi
>距離の離れた2つの光子の間にテレパシーのような力が働いて同じ状態になる

いゃ何とも、まぁ何だな
0138エラ通信
垢版 |
2018/04/26(木) 00:41:16.50ID:dciTvhvk
量子に移る前に推進物体・推測特化AIによる監視MAP上の相違認識・ピックアップのほうがさきだろうな。
ハードは既存衛星ですむし。
0139ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/26(木) 01:25:36.81ID:jeti8Nc0
あれだよね。
お互いに無想転生を身に付けると、最後はただの殴り合いになるみたいな。
0140ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/26(木) 01:50:50.53ID:yzg29eEZ
まあ地上の新型レーダーから補足されても機体のレーダーは相変わらずだからロックオンもできないんだけどね・・・
0141ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/26(木) 02:04:13.40ID:Lb9p4IQp
電離層を利用して、いろんな領域に照射
少しでも電波が返ってくる領域はOK
返ってこなければ、さらに領域をしぼって追跡
影が高速移動してる場合は、ステルス機
これでどうですか?
0143ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/26(木) 02:34:26.19ID:ZYDmb5DA
 


>>5

記事読めよ、光子って言ってるジャン。


 
0144ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/26(木) 02:44:13.61ID:Lb9p4IQp
ミュー粒子の測定機器をスパコン並ぐらいに改良すれば
規模と予算の範囲に比例するけど
宇宙線を観測しただけで、上空の空間を移動した物体の軌跡が分かる
0145ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/26(木) 03:08:03.83ID:f5fPWJKb
お前らのティッシュの消費状態が手元のティッシュの状態で観測できるわけか
見たくねえな
0147ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/26(木) 05:52:06.57ID:ZYDmb5DA
 


ステルス飛行機は迎撃できるようになるかもしれんが、
ミサイルは現時点ではステルスでなくても迎撃しにくいからなあ。

量子レーダが完成しても迎撃できるようになってるかどうか怪しい。


 
0148ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/26(木) 05:57:18.66ID:ZYDmb5DA
 


漁師レーダーは魚探のことという認識でおk?


 
0149ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/26(木) 06:58:13.38ID:jywXRsQp
創世記機械の観測部分が現実になるって感じかな?
0150ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/26(木) 09:13:42.10ID:7OgeNTtV
宇宙空間で使うならまだしも
空気中で量子を飛ばしてもすぐに状態変化するんじゃ?
と思ってしまった
戦闘機(もしくは他の目標物)にのみ反応するような鈍感な量子なんて生成可能なんだろうか
0153ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/26(木) 10:11:56.97ID:pe4kPK6O
>>27
安心しろ、量子技術については中国は進んでる。
むしろ日本が遅れないようにしないとね。
0154ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/26(木) 10:14:28.58ID:pe4kPK6O
どっちにしろまだまだ研究段階。
MIMOの方が現実的だ。F35とかそっちの方向だろ。
0155ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/26(木) 10:36:57.97ID:mmU65DEU
レーダーは電磁波。
可視光も電磁波。
ステルス機ほどの塊で密集して飛ぶ鳥の塊と、本物のステルス機を区別できるのか?
 
0156ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/26(木) 10:50:43.48ID:X+flIyBU
なんとか粒子をばら撒いておけばこのレーダーも無効化できるわけだな
0157ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/26(木) 11:00:27.51ID:AzEmZMII
>>3
そこトンデモのところだから
0159ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/26(木) 11:38:49.68ID:Ge8IqHpK
量子エンタングルメント
これは本当に不思議だよね。
互いの変化が何を媒体にして伝わるかも分かってないようだし、伝わる速度も光を超えているんじゃなかったっけ。
0160ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/26(木) 11:41:44.62ID:SkqgER3I
   >>155                 _,.>
   1000キロで飛ぶ鳥が   r "
    いるだって!?       \    _
                    r-''ニl::::/,ニ二 ーー-- __
                 .,/: :// o l !/ /o l.}: : : : : : :`:ヽ 、
                  /:,.-ーl { ゙-"ノノl l. ゙ ‐゙ノノ,,,_: : : : : : : : : :ヽ、
              ゝ、,,ヽ /;;;;;;;;;;リ゙‐'ー=" _゛ =、: : : : : : : :ヽ、
              /  _________`゙ `'-- ヾ_____--⌒     `-: : : : : : : :
...-''"│    ∧  .ヽ.  ________   /   ____ ---‐‐‐ーー    \: : : : :
    !   /   .ヽ  ゙,ゝ、      /  ________rー''" ̄''ー、    `、: : :
    .l./     V   `'''ー-、__/__r-‐''"゛     ̄ ̄   \   ゙l: : :
                   l     .,.. -、、 _ ‐''''''''-、    l   !: :
                  |   /    .| .!     `'、  |   l: :
                      l   |     .l,,ノ     |  !   !: :
                       / '゙‐'''''ヽ、 .,,,.. -''''''''^^'''-、/  l   !: :
             r―- ..__l___    `´            l   /   /: :
                \      `゙^''''''―- ..______/_/   /: : :
0162ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/26(木) 14:09:30.03ID:uqJQIjS2
>>24 無いよ。 このような新しい技術が実用化されるには運が良くても少なくとも半世紀はかかる。
0163ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/26(木) 14:12:09.58ID:uqJQIjS2
>>42 ドッグフード、、、美味しいかな?
0164ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/26(木) 14:43:55.28ID:I4iBC5oE
これ量子力学をレーダーのノイズ除去に用いるってだけで
ソースの内容間違ってるよね?
0165ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/26(木) 15:08:18.62ID:NhjB2x3I
すげえな魚群探知機
0169ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/26(木) 17:44:34.96ID:RQPafFXy
ピタゴラスも賢いぞ。
ピタゴラスの定理は風呂のタイル見て思いついたとか。
俺も小学生の頃風呂のタイル見てピタゴラスの定理が成り立つことに気付いた。
勿論そのときはピタゴラスの定理などは知らない。
で、ピタゴラスと俺の差は俺は気付いただけ、ピタゴラスはそれが全ての直角三角形で
成り立つことを証明した。だから2500年経ってもその名前が残ってる。
0171ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/26(木) 19:11:33.05ID:rMZbLiQ3
>>150
ラジオにしても通常のレーダーにしても、微弱な電波の時でも
光子の数は滅茶苦茶多い。光子がいっぱい討ち死にしても
有効な光子が検出可能な比率で存在すればいい。
0172ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/26(木) 19:51:34.76ID:7OgeNTtV
>>171
言ってる事は分かるんだけど
何キロも先の標的に到達する前に全部討ち死にしそうな気がして
単純に光子が届くかどうかより相当にハードルが高いよね
光子は届くんだろうけど全部討ち死にした後のやつになりそうっていう
0173ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/26(木) 20:04:51.79ID:4Aimayuv
ステルス終了からのー重装甲になるかと言えば答えはノーだよね。鉄とか金属噴射で起きる原理で水みたいになるから過剰な重装甲やめた経緯なんだろし、超高速もレーザーで対応とかイタチごっこ。攻撃よりバリア張って当たらなければ、、これが出来たら新時代の幕開けかなー。
0175ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/26(木) 21:14:52.51ID:QwmF0u+V
人工衛星から望遠鏡で見ればええやん
0176ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/26(木) 21:55:13.14ID:pEwisdbi
音と熱は隠せない ヒントだ
0177ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/26(木) 22:06:18.00ID:4Aimayuv
>>174
ステルスを無効化する時代は来るだろけど、現在時点は最高峰と言える技術、知識が必要だし、何より通常のレーダーに補足されないと言う事は既存の旧式兵器のほとんどがロックオン不可能って事だし無くす方向に動く事はなさそですね
0178ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/26(木) 22:10:44.34ID:mUYUg/zx
>>1
テレパシーが出てきた段階で うそ臭い
以上 終了 解散
0179ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/26(木) 22:11:52.85ID:RZiu0LAe
幽霊の存在証明も近いな
0180ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/26(木) 22:14:06.22ID:6B7ezFNM
>>173
航空機は特に受ける前提の強装甲化はコスパ悪すぎだし、なぜ高機動運用したいってコンセプトも死んでしまうからなあ

機体が補足されても、バリア(実質は強化チャフ?)で撃墜を避ける流れはそうだと思うわ
0181ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/26(木) 22:36:28.87ID:qTD4Le9y
結局量子は遠隔作用でいいの?
0182ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/26(木) 22:54:34.92ID:aYzI6Luy
互いに「もつれ合い」の状態にある光子の片方を
どうやって敵の航空機に引っ付けるの?
0184ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/26(木) 23:31:14.27ID:sMckaCRL
理論的には可能かもしれんが、技術的にはほぼ不可能だろ
十分な確度で必要な量子情報だけを識別して観測する技術は難しい
これだけ遠距離になると
0186ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/27(金) 05:11:18.29ID:F1foaUPx
 


>>3

それが日本のスタンス。

「どうせ基礎研究の段階」

玉川大学にしてみれば必死なんでしょ、少子化の影響で。
学長が旗振って、玉川大学量子情報科学研究所設置したみたいだけど、
連れて来た?広田修っていう所長がこの分野でそれなりなんじゃないかな、
個人的には全然知らないけど。

文科から予算貰ってちまちま研究してりゃ何か掘り出し物でも出りゃめっけもん、
って乗りじゃねえのかな。

京大なんて兵器ガーとか言ってるしw


 
0187ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/27(金) 06:42:17.92ID:2SR7mCxx
また詐欺的な科学研究が現れたなという印象しかしない。
大気中に空気やチリなどの障害物があるために、光子が通過出来ない場合があるのに
レーダーとして光の量子効果を利用するなどと言う話は頭がおかしい。
光で確認できる範囲はレーザーでスキャンする範囲がせいぜいだろう。

地球は平面でしたという都市伝説と同じような偽科学のようなもの。
量子コンピュータやAI詐欺と同じで、量子レーダーなども科学や物理を理解したことのない
アニメ・ゲーム世代のバカの発想。
0188ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/27(金) 07:39:38.97ID:hcrpw4Xy
>>187
> また詐欺的な科学研究が現れたなという印象しかしない。
電波が見つかった時も同じようなことを言ってた人がいたよw
通信やレーダーの時もねw
日本海軍とか君みたいな事を言って電探採用や技術が遅れたんだよね
それがどうなったかは皆の知ってるとおり
0189ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/27(金) 12:17:39.73ID:CIt3Lqou
と思うと1982〜3年頃に書かれた戦闘妖精雪風の『空間受動レーダー』とかのアイデアは凄いね
さすが長平ちゃんだわ
0191ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/27(金) 13:26:28.69ID:VqldpJXH
状と表面塗装によってレーダー波の反射を防ぐことで敵に存在を捕捉
0192ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/04/27(金) 14:28:33.06ID:wfyY8zB7
>>186
>連れて来た?広田修っていう所長がこの分野でそれなりなんじゃないかな、

有名なトンデモ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況