>>207
うーん
やはり宇佐神宮は卑弥呼の墓じゃないか
宇佐市は国東半島の付け根にあって、国東半島は全てが火山でできている半島だ
そして山界(神域・聖域)と人界の境界域のことを山門(ヤマト)と呼ぶ
宇佐市はまさに境界域にある
邪馬台(ヤマト)は現在の宇佐市あたりだね

ちなみに水域との境界は水門(ミナト)と呼びます