痩せれば内臓脂肪、異所性脂肪も減る
しかし痩せてそれらが減ったところで民族的に膵臓の弱い日本人が食後高血糖にならないとは言えない

https://dm.medimag.jp/column/218_3.html
異所性細胞が内臓脂肪よりやっかいなのは、肝臓やすい臓に蓄積されることです。
中性脂肪が内臓脂肪として蓄積しきれないほど増加した結果起こるのが、異所性脂肪が肝臓やすい臓に蓄積された脂肪肝や脂肪膵の状態です。
脂肪肝や脂肪膵は、インスリン抵抗性を高め、結果起こる高インスリン血症は、心筋梗塞などの大血管疾患のリスクになります。

https://dm.medimag.jp/column/104_1.html
どうして、糖尿病患者は増えているのでしょう。糖尿病の原因は、すい臓からのインスリン分泌の低下が主な原因ですが、
実は、元来日本人などのアジア人種は欧米人に比べて体質的にインスリン分泌の能力が低いと言われています。
統計的に見ると約50%程度しかないという結果もあります。つまり、日本人は糖尿病になりやすい体質だと言えます。