X



【テクノロジー】量子コンピュータの挑戦: スーパーコンピュータに勝てるだろうか?[02/09]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★
垢版 |
2018/02/13(火) 23:27:52.80ID:CAP_USER
Google、IBM、Intel、そして Microsoftといった巨大IT企業たちが量子コンピュータの開発に熱心になっている。
それは量子コンピュータが従来のコンピュータよりも圧倒的な速度で計算を行うことができると期待されているからである。
特に最近では、さまざまな種類の"量子"コンピュータもしくは量子力学から着想を得た専用マシンが登場してきている。
しばしば、スーパーコンピュータの〜〜倍速いという言葉でそれらのマシンの性能が謳われたりすることをよく耳にする。
量子コンピュータは本当にスーパーコンピュータに勝つ事ができるのだろうか?
本稿では、量子コンピュータの速さとは何か、そして量子コンピュータが、
現代のシリコン半導体技術の結晶とも言える従来型の古典コンピュータと繰り広げる戦いについて紹介したい。

〈量子コンピュータによる計算の高速化〉

量子コンピュータが計算を高速化すると期待されている理由は、
最も基本的な物理法則である量子力学を最大限に利用して計算をするコンピュータだからだ。
量子力学は、半導体、レーザー、MRIなどミクロな世界の現象を利用する身近な技術の基礎にもなっている。
 私たちが普段使っているコンピュータのCPUも半導体で作られているので、その意味では量子力学が使われている。
しかし、その半導体チップ上で行われる計算は、スイッチのオン「0」とオフ「1」のどちらか一方しかとらない"ビット"を用いており、
物理法則で許されるものと比べると制限されたものだといえる。
なぜなら、量子力学では「0」か「1」かが確定していない重ね合わせ状態が許されているからだ。
このような量子力学のルールを計算原理に積極的に用いて計算を高速化するマシンが量子コンピュータと呼ばれている。
計算の高速化が示されている問題としては、整理されていないデータから重ね合わせを利用して高速に目的の情報を探索するグローバー探索、
古典コンピュータでは効率よく解く事ができない代表的な問題である素因数分解、
そして、電子や分子など量子力学を取り込まないと計算できない化学物質・材料シミュレーションをする量子シミュレーションである。

Berry_Iこのように多数の電子の振る舞いを計算することはスーパーコンピュータでは難しく、
量子コンピュータの実現により高精度で高速な計算が可能になることが期待されている。 (写真はMacquarie Universityより引用)

関連ソース画像
http://www.qmedia.jp/content/images/2018/01/Berry_I.jpg

続きはソースで

Qmedia
http://www.qmedia.jp/quantum-beat-super-computer/
0002名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/13(火) 23:36:17.67ID:gMTRdyZ5
スーパー量子コンピュータ作ればいいやん
0003名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/13(火) 23:36:38.42ID:aywlBj+z
うんわからん
0004名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/13(火) 23:40:17.78ID:20b1CsKZ
量子コンピュータより高速なコンピュータは原理的に存在しない。
0005名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/14(水) 00:01:22.85ID:Wuh0ZQW7
現時点では既存コンピュータと量子コンピュータは別物。
さらに量子コンピュータはまだ量産のめどは全く立っていない。
実用レベルの物もない

だから当面は現行型のスパコン開発をガンガンやって行く以外に選択肢はない
0006名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/14(水) 00:09:06.62ID:LGDOtyZ6
量子コンピュータ以外のコンピュータは、物理現象や化学反応を使ったエミュレータに過ぎない。
世界の実態は量子コンピュータそのものであり、究極のコンピュータだ。
0007名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/14(水) 00:22:08.21ID:2rnGpX4T
量子コンピューターを作ってもエミュレーターだ!
0008名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/14(水) 00:23:43.11ID:1DL8AHjJ
>>3
いや、1+1も計算できないコンピュータと一秒間に何京回と計算できるものを比べても。
0009名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/14(水) 00:24:49.92ID:LGDOtyZ6
>>7
量子コンピュータは何も模倣していない。それ以下の部品は無いからだ。
だらエミュレータではない。
0010名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/14(水) 00:28:06.65ID:zV+To3NE
結晶体を通した光子を使った量子コンピューターは無理なのか?
シリコン結晶とか?
周波数で計算するとかはどうだ?
0011名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/14(水) 00:35:58.25ID:FdBss7dL
『人生はリベンジマッチ』

名曲、ユーチューヴ検索
0012名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/14(水) 00:48:41.98ID:bQx1bLq4
え〜
今になってそんなあ〜
量子が1億倍速いってガセなん?
0013名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/14(水) 00:49:31.66ID:i/UkKcOI
量子コンピュータってもう出来たの?
0014名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/14(水) 00:54:52.46ID:uGe9PgiB
現コンピューター・・・電子回路
量子コンピューター・・量子現象
0015ブサヨ
垢版 |
2018/02/14(水) 01:12:17.42ID:yp7XXA7X
コンピューターには実体すら不要なのに遅れてる〜w
0016名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/14(水) 01:19:36.66ID:EzuurIwZ
量子ゲートなのか量子アニーリングなのか、曖昧だな。
分かればはっきりする。
0017名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/14(水) 01:22:25.66ID:3FxQL0r8
だましがおおすぎるなあああ
0018名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/14(水) 01:26:02.62ID:UxApXFAj
量子コンピュータできても
いまパソコンでやってる処理がなんでも並行でできるわけでも
なんでも早くなるわけでもないだろう
動画の再生と音楽の再生とメールの送受信とブラウザの表示とゲームと
量子コンピュータのCPUで同時に処理できるわけでもあるまい
もちろんある種の数学的な計算は早くなるんだろうけど
0019名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/14(水) 01:27:58.63ID:9sj8idG7
結局、コンピュータは人の脳を目指してるんだろ
クローンで人の脳をたくさん作って繋げたら速くね?
0020名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/14(水) 01:45:39.56ID:WMJTxN1S
量子コンピューターってほんとに実現できるのかなあ
量子状態を制御なんて出来ない気がする
0021名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/14(水) 02:33:12.65ID:LX8Q5X7z
いまだに最先端走っている天才数学者に完全否定される
「量子コンピュータの完成」
0023名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/14(水) 08:53:32.24ID:HsJJ9bXJ
>>5
量産化されてるし使われてる
お前はいつの知識で語ってんの?
0024名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/14(水) 08:53:35.31ID:/lla+K6q
>>21
研究者の中ではマイナーであることを認めてるぞ。それに不可能だと分かっているなら研究者は動かない。実現可能性があるから動く。

人間は不可能だと言われたことを何回も覆してきた。物理法則に反しなければ何でもできるはずだ。
0025名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/14(水) 09:07:53.91ID:OJMv3E9z
「博士。 量子ちゃんはふてくされて寝ちゃいました。」
0026名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/14(水) 10:03:48.38ID:leYVV7IU
>>24
それ以上に失敗は多いはず。
0027名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/14(水) 10:30:07.47ID:L99OWi2h
>>23
研究段階のものでも成果は無理くり公表する
それが役に立たない数値の羅列であってもね
それでも、動けば大きな一歩
あなたが喜ぶレベルの実用化はまだまだ先だよ
今は特定の問題を早く解けて、それに使い方を合わせることができるかどうかというところ
0028名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/14(水) 12:16:26.03ID:cYeHH+yk
まあまともなのができるのは100年単位で時間がかかるだろ
0029名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/14(水) 13:26:35.02ID:w8MpMU03
量子コンピュータで計算された数値が正しいと証明するのも大変そう
0030名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/14(水) 14:05:19.87ID:YpBizTJ0
>>28
そんなにかかるのか、シンギュラリティは遠いなぁ。
0031名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/14(水) 14:13:56.18ID:jYQEhZoQ
ちょっと知ってる人に聞きたいんですが、超電導の
量子ゲート方式の量子コンピュータってどうやって
量子ビットに対してゲートを演算してるの?
0032名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/14(水) 14:16:22.20ID:FwLkJNVY
DWAVEのアニーリングだって本当の意味で量子効果を使ったコンピューターとは言い難い
まだ全ての量コンはモドキレベル。ドイッツェまだ認めないよ今のじゃ
0033名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/14(水) 14:30:38.09ID:5eOm3YoH
墜落宇宙船のETの量子コンピュータをリバースエンジニアしてるだけ

だから動いてるのはすでにある
0034名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/14(水) 15:02:27.86ID:ic2vGof1
>>32
イジングモデル的なのが解けるだけじゃ面白くないよね。用途が限られる。

本気の量子コンピュータを解説してるサイトがあれば、どなたか教えてください。
0035名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/14(水) 16:00:08.26ID:ti7sewy/
量子アニーリングタイプのものが普及していくだろう。
量子ゲートタイプは、あと20年はかかると思う。
とくに根拠のない個人的な予想だけど。
0036名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/15(木) 01:25:14.56ID:hecKdhs/
難しく考えなくても
そもそもの0か1、有無の概念が厳密には存在しないし
数学的概念はそこに解のための因子しか存在しないから厳密な解がある
つまり、これも現実では厳密ではない

現実に近いより複次的事象を扱うなら0か1の順序である既存の概念がいかに非効率か考えるまでもなく分かるはず
逆にいえばこれを分かりやすく説明するのが超面倒なくらい0か1の順序という感覚が染み付いてるとも言える
今使ってる文字や口語という言語が0か1の順序そのものだし

ちなみに既存の数学的問題はスパコンの方が上でしょう
0か1の順序に最適化されてそれしか存在しないのが数学だから端からビットじゃないと余分なリソースを割くことになる
まぁ実際は0か1の順序を並列処理してることが多いから程度の話でもあるが
0037名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/17(土) 02:44:35.40ID:ksGauhla
CPUだけ速くなっても意味がない
結局はストレージのIOなんだよ、ネックは
0038名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/17(土) 03:22:28.22ID:KB5i/c+x
いまのコンピュータも半導体の固体物性を元に作られている、量子効果を使った計算機ではある
むしろトンネル効果とかも既に見えてて動作が怪しくなってきているが、
それを積極的につかったジョセフソン素子とかは全く使い物にならずに終わったよね・・・

計算そのものに量子効果を使うといっても、現代の高度化しまくったデジタルコンピュータには
色々敵わないところが多いだろ。第一、技術の進歩を考慮しても原理的に小型化が不可能だし
0039名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/17(土) 05:26:45.97ID:5so98pUH
>>32
本命で世界を革命しノーベル賞級とデマが流れて、世界トップクラスの大手企業からの
融資(小額)がなんども続いてブランドで世界に君臨したすごい会社だろ。
学者から全否定された時点で信用なくなったけど。

大勢の学者を信じるか、企業の理想と希望を信じるか?
量子コンピュータが何かが誰も知覚できない時代なら、大きく偽者作っても本物だとして
金はあつまるよな。
0040名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/17(土) 05:32:19.61ID:5so98pUH
>>37
計算だけはCPUに相当するものが速くなればいい、
だが情報処理装置ではCPUがいくら早くなっても意味はうすい
光速で世界各地と繋ぐ飛ぶ宇宙船があっても、その駅へのすべての経路がジャングル
で徒歩で何日もかかる状態なら光速に意味がない。

情報処理はI/O能力がもっとも重要なのに計算やら演算という魔法の言葉でだまされるんだよね。
過去にあった主記憶が磁気ドラムでストレージが紙テープ装置だったらどうするんだろう。
前世紀にIBMが光速付近で動くトランジスタ(超伝導素子)で究極のCPUを試作した直後に
その研究開発そのものを廃止してしまった。理由は主記憶もストレージも当時ののはゴミ以下の
速度だったからCPUだけ早くても意味がなかった。
0042名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/17(土) 13:25:03.77ID:AmUljVnE
 

量子コンピュータは、


ネタです。


0045名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/18(日) 17:00:04.35ID:2uWm4ste
重ね合わせって数式で表されるような理想的なものじゃないのだと思う。アニーリングは成り立っても量子ゲートは空論。
0046【B:79 W:57 H:92 (A cup)】
垢版 |
2018/02/18(日) 18:42:33.56ID:Z5jwWiuD
もしもに備えて量子コンピューターでの人工知能開発を禁止すればいい
0047【B:94 W:72 H:89 (A cup)】
垢版 |
2018/02/18(日) 18:44:04.41ID:Z5jwWiuD
便利さの意味を知って、量子コンピューターを“使う”
0048名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/18(日) 19:12:15.13ID:YvWzksso
D-Waveが日本初じゃないってのが残念すぎる。
西森さん退官したらどうするんだろう。海外行くのかな。
0049名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/18(日) 19:49:59.27ID:wGvqRE1W
とてもすごいけど、これできたら部品が売れなくなって業界縮むかもな
0050名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/18(日) 19:52:48.11ID:LECH+fhU
なんちゃって量子を量子コンピュータと呼ばずに
別の名前をつけろよな
0051名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/18(日) 20:12:45.61ID:LRvjGgLy
たぶん、将来的には既存のCPU(古典CPU)が必要に応じ量子計算機(量子CPU)に引数を渡し、
量子計算機が計算結果を既存のCPUに返すみたいな、既存のGPU的な使い方をされるのだろう。
それら二者択一ではなく、既存のCPUはアルゴリズムの進行、量子計算機は複雑な計算の演算、みたいに同一のシステム上で共存するんだろうね。
0053名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/19(月) 11:12:49.87ID:o13cFs1Y
量子アルゴリズム次第で汎用のコンピュータになり得るぞ
今は量子コンピュータそのものがない訳だが
0054名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/21(水) 06:29:27.08ID:u13xnge2
わからない技術だからとりあへず投資しておこうとする政府やら大手企業の小額予算が
元が大手だからという点だけで、予算の量を完全無視して量子コンピュータすげーという
流れだけが報道される。
民間で利用できる結果の時期が目測すらできない未来だけを唄う技術
ほぼ地球温暖化や30年以内に大地震がくるという確率目測よりひどい、
核融合研究よりはるかに成果実績を伸ばしていない、
量子コンピュータは初期の方法ではなく別解釈の似非量子コンピュータを同じ技術だと
何種類も繰り返しだして所期のそれの実績が向上したかのように演出している。
0055名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/21(水) 11:11:42.99ID:XHV5sGZ6
なぜFUJITSU JOURNALが中国の量子コンピュータ施設建造の話を
掲載するのかわかるかね。

もはやこれは軍拡競争の一種なんだよ。
弩級の戦艦を某国が作るのならこちらもそれをしのぐ巨砲の艦船をという感じで。
0056名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/22(木) 12:12:24.34ID:Pc7IYr2k
対決させればどちらが強いかわかる。さまざまな攻撃をしかけて、相手のコンピュータをダウンさせた方が勝ち。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています