X



【公募】 富士山の体積、どうやって量る?アイデアを募集[01/20]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2018/01/20(土) 13:59:06.71ID:CAP_USER
2018年1月20日 13時19分
 標高3776メートルと日本一高い富士山の体積を量るアイデアを、静岡県建設コンサルタンツ協会(静岡市)が動画投稿サイトのユーチューブで募っている。

 2月23日の「富士山の日」を締め切りとする取り組みで、県内の35業者でつくる同協会が測量や設計などを担う建設コンサルタントの仕事を知ってもらおうと企画。
募集では「挑戦状」と銘打ち、富士山の体積の量り方を考えてもらい、ユニークなアイデアには富士山を模したトロフィーを贈る。

 体積を量る際、裾野の範囲がポイントになるものの、同協会はさまざまな解釈が可能としており、締め切り後には独自の方法で量った体積を公表する予定。
担当者は「数字を当てるのを競うのではなく、量ることを楽しんでほしい」と話している。

 応募方法は郵送やメールのほか、ユーチューブへの動画投稿も可能。詳細は同協会のホームページ(http://www.sz-cca.com/)。

http://sp.yomiuri.co.jp/science/20180120-OYT1T50050.html
0002名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/20(土) 14:01:04.96ID:+cyBk1r4
 

  _ノ乙(、ン、)_水を満たした大きな容器に入れるとイイと思います!
0004名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/20(土) 14:03:58.29ID:8UMN2rgy
富士山を削って量ったらいいと思います。
0005名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/20(土) 14:04:18.96ID:6qu0JzYR
富士山の体積を推計するのが静岡県建設コンサルタンツ協会の問題。
富士山を移動させるのにいくらかかるか問うのが、MicrosoftやGoogleの
入社試験。
0006名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/20(土) 14:06:49.11ID:FL+u4ivP
まず日本の体積を求めます
0007名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/20(土) 14:10:56.05ID:I02wZKxI
ば〜かみたい!
0008名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/20(土) 14:11:53.52ID:irN3fx8x
>>1

簡単でしょ?

実際の富士山の等高線などを参考にして、 縮小した富士山を3Dプリンタで作る。

それの容量を図り、縮小した割合の分の掛け算すればいい。
0009名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/20(土) 14:14:31.28ID:+cyBk1r4
 

  _ノ乙(、ン、)_グーグルに聞いてみる
0010名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/20(土) 14:17:49.50ID:589ZON6F
実は富士山の形状はお鉢を逆さまにした姿と完全に一致する
だからお鉢を水で満たしてその体積を量れば、あとは比で出せる
0011名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/20(土) 14:20:26.12ID:9C8NMjw6
富士山の体積。まさか海抜 0m 以上の陸地の体積を計算しろ、と言っているわけでは
ないだろう。せめて、海抜何メートル以上とか言ってみてね。
0013名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/20(土) 14:25:47.58ID:9C8NMjw6
>>11 別の案もある。
住民に、とにかく聞きまわる。富士山の「ふもと」はどこだと思いますか?
それらを連ねた曲面を仮想する(オッカムの法則をも動員する)。
まずそれを決めてもらわないことには、話が一歩も進まない。
0014名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/20(土) 14:30:38.64ID:9YNgSnJy
本州は全て富士山の支配下にある。つまり本州の体積が富士山の体積。
0017名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/20(土) 14:40:50.39ID:aSGJDX4M
3Dプリンタで小さい富士山を作って、水に漬ければ体積が出るだろ
0018名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/20(土) 14:46:13.80ID:POO5bGRR
体積を表すのに東京ドーム幾つ分とか言っているのだから、富士山の中に東京ドームをミチミチに作ってみれば良いのではないか?
0019名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/20(土) 14:46:42.95ID:8UMN2rgy
>>8
すそ野は? 富士山内の空洞は体積に入れるの? ジオイドはどこの平均海面? 球差と気差の補正は?

量り方だから測量の方法が問題でしょ?ww
0021名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/20(土) 14:49:31.37ID:GSA34r0l
お兄ちゃん スコップ はよ!
0022名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/20(土) 14:50:08.56ID:8UMN2rgy
>>17
面白みに欠ける
0023名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/20(土) 14:52:45.34ID:tJgvZsHG
米軍に軍用レーダー、高精度レーザーセンサーで地形走査させて
デジタルMAP作成し算出すれば簡単だろw
地球上で軍用超える分解能・高精度のものなんてまず存在しない
その気になれば測定誤差5センチも無いぞw
0024名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/20(土) 14:53:28.97ID:SklGKPS9
富士山の型を取って、その型に水を流して量を測ればいいんじゃまいか
0025名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/20(土) 14:57:04.23ID:SklGKPS9
富士山の山頂に超高精度の重力計を計測すれば、
地表との僅かな重力の違いから、どのくらいの質量があるのかわかるな。
重力波を計測したりする精度と比べたら楽勝レベル。
0026名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/20(土) 14:57:21.70ID:8UMN2rgy
>>23
おいおいJAXAの陸域観測技術衛星「だいち」忘れてないか?

標高など地表の地形データを読みとる「パンクロマチック立体視センサ(PRISM)」
土地の表面の状態や利用状況を知るための「高性能可視近赤外放射計2型(AVNIR-2)」
昼夜・天候によらず陸地の観測が可能な「フェーズドアレイ方式Lバンド合成開口レーダ(PALSAR)」
の3つの地球観測センサを搭載で米軍事衛星よりも正確だぞ
0028名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/20(土) 15:04:21.78ID:Gxlh6Q+/
精巧な富士山のミニチュアを造って

その中におっぱいをはめて測れば楽しいはずだ
0029名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/20(土) 15:10:27.12ID:ZFNIy79Q
裾野の範囲の決定に基準がないのか?
そうなると、その決定が難しそうだ
0030名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/20(土) 15:10:54.91ID:nQPAXmQ5
富士山を崩して東京湾を埋め立てて
運んだダンプカーの台数で求める
0031名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/20(土) 15:38:15.56ID:9i1xfE7T
>>16
富士さんがソープ嬢に
0032名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/20(土) 15:42:31.81ID:9C8NMjw6
積分の考えを準用する。例えば富士山の
標高3766mの地点の連なりの形を計測し、面積を求めておく。
続いて3756m地点の連なりの形を計測し、面積を求めておく。
 ・ ・ ・
それがらわかれば、あとは数値計算で求まる。
あ、10m単位で言ってみたが、そうしたいと思うなら、
100mでも1m単位でも、変えてもいいのですよ。
この方法なら、航空測量・衛星測量が可能っぽいですね。
0034名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/20(土) 16:01:45.97ID:r9dB2PsX
はかりに載せて、土の重さで割ればいいだろ
0035名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/20(土) 16:04:38.21ID:xUPXsUL6
>>8
等高線データがあるなら模型なんて作らなくても計算できるだろ w
0036名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/20(土) 16:11:14.65ID:dExmI9XS
まず大雑把に円錐の体積を求めます…@
次に@の結果に合うように富士山に盛り土をします
終わり
0037名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/20(土) 16:15:41.89ID:Hil4O03H
人工衛星で標高データって今は取ってたっけ?
0038名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/20(土) 16:28:29.58ID:phY9idWL
1/25000の地図
3Dプリンター
で模型を作って水中に沈め体積を測る
その値×(25000)の3乗倍
0039名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/20(土) 16:39:01.53ID:/LxJW4Ky
富士山の体積、量ってどうする?アイデア募集w
0040名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/20(土) 16:40:42.03ID:uEsFjKat
まず富士山の体積を測るための単位の基準として、
裾野一帯に東京ドームを建造しないと。
0041名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/20(土) 16:41:02.99ID:3DEQyEo1
マイクラで再現
レゴでもいいけど
誤差は諦めろ
0042名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/20(土) 16:41:22.95ID:9C8NMjw6
>>1 さんは、「うてう人」と富士山売買の契約を結んだのだが、
はてその体積・質量がわからなくて、契約を打ち切られそうになって困った。
それで、まずは体積を知りたがっているのではないだろうか。
0043名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/20(土) 17:06:37.13ID:8UMN2rgy
>>33
問題?(1)面白みが無い (2)3Dプリンタとか雑過ぎetc
他の指摘も山ほどあって丁寧にすると長文になるんだよ

どうせ読まねぇだろww
0044名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/20(土) 17:10:09.26ID:8UMN2rgy
>>37
国土地理院が持ってる
0045名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/20(土) 17:10:16.44ID:/Pd1+jnA
富士山の正確な体積を聞くと吠える訓練を受けた犬を用意して、近い数値を聞かせ続ける
0046名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/20(土) 17:15:34.51ID:8UMN2rgy
浅間大社の持分は省くのか?
0047名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/20(土) 17:25:54.13ID:wAGFA7TY
>>2で終わってる。
0048名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/20(土) 17:35:11.14ID:qHASZRS7
富士山が平面になるまでトラックで土砂を運び出せばいい。
トラック何台分かを計算するのが面倒だったら、すでに平面になってるから体積なんてないことにすればいい。
0049名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/20(土) 17:35:58.71ID:ztBgY/Ot
底辺駆ける高さ悪2
0050名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/20(土) 17:56:46.00ID:JNN++Afz
答えは無限大
0051名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/20(土) 18:00:38.33ID:rK4fGsrU
河口湖とか山中湖を埋めて何杯分か数える。
0052名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/20(土) 18:10:17.60ID:o0MOQXXL
そんなもん簡単だろ
まず上空から撮影
東西南北から側面を撮影
 
これで3Dデータがとれる
 
そこから実際に3Dプリンターで縮小模型を作成する
出来上がった3D富士山模型を逆さまにして水槽のボシャリ
溢れた水をあつめてそこから実寸大の富士山に積算してけばOK
 
簡単だよ  ┐(゚〜゚)┌
0053名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/20(土) 18:11:50.14ID:5U696w9H
デブに富士山を食わせて増えた分で測る
0054名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/20(土) 18:19:37.05ID:h/xUgqd6
まず叩いて密度を見極める
バンバン(AA略
0055名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/20(土) 18:31:06.32ID:9C8NMjw6
簡単に円錐と見なして、その体積を求める程度でいいダロ。
円柱の体積を求める方法は知っていても、円錐となると、ちょっとむづかしいだろう。
https://www.google.co.jp/search?q=%E9%8C%90%E4%BD%93%E3%81%AE%E4%BD%93%E7%A9%8D%E5%85%AC%E5%BC%8F&;ie=utf-8&oe=utf-8&client=firefox-b&gfe_rd=cr&dcr=0&ei=o_hiWqqhD-6Q8QfutYe4BA
とかで説明されている。さあ、計算してみてね。
おれは、推定質量も計算してみたよ。そう、常用対数を知っていないと、手に負えなくなるかもね。
0057名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/20(土) 18:43:39.79ID:JDwqIn8I
ツイッタで静岡山梨県民に自宅から見た写真を送ってもらう
そのとおりに粘土で作る 四角くして体積を出す 元の高さの倍率をかける
小学生にもできるだろ
0058名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/20(土) 19:00:40.39ID:SDbe3dI1
巨大3Dプリンターでなにかする
0059名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/20(土) 19:01:08.34ID:hfd93SIY
密度が分からなきゃできない
と思ったけど質量じゃなく体積を図るんだな

雪があるVerとないVerで違うけど、
雪なしの本体オンリーでいいんだろうか

富士山の地下に関しては富士山ではないでいいんかな
海抜0m以上が富士山?
裾野からぶった切ったのが富士山?
0060名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/20(土) 19:09:27.96ID:BphGZPwb
富士山の見える所でプッチンプリンを皿にプッチンし、富士山を見ながらプリンを削り食べる


こんな贅沢があろうか!
0062名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/20(土) 19:18:53.27ID:wdGRZeNj
登山者のスマホの位置情報を集めるだけでも面白いくらい等高線が書けたりしてな
富士山クラスなら馬鹿登山者のお陰で登山道以外もプロットできそうだし
0063名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/20(土) 19:29:06.53ID:pj5rg00a
伊能忠敬なら どうするだろう?

大あくびの後

ああ 出来るよ
0065名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/20(土) 19:35:24.57ID:j7rNdpUx
体積といってもどの位の密度まで圧縮した状態の体積なのかわからないので測りようがないですね。
0066名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/20(土) 19:38:18.69ID:Ax4t5olH
等高線を積分
0068名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/20(土) 19:41:31.78ID:Ax4t5olH
面積のほうが面白かったな
0069名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/20(土) 19:43:44.97ID:n134QPze
樹木や雪を除外するとしたらめんどくさいな
0070名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/20(土) 19:44:05.21ID:uNfSrCLL
砂を削って升で計る。
0071
垢版 |
2018/01/20(土) 20:03:54.12ID:FQMoLjuP
 やっぱ基本は水に沈めて溢れた水を計る、だよな。
0073名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/20(土) 20:10:37.19ID:nhXgaYn9
あの曲線の方程式作って積分しろや
0074名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/20(土) 20:33:23.41ID:wcHsgrxj
まず、どこからどこまでが富士山なのか決めないとな
0075名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/20(土) 20:42:08.64ID:tr47jlsg
やっぱり3Dプリンター云々は大半の人が思い付く容易な発想という訳か
ユニークなアイディアって難しいね
みんなが考え付きそうな案ばかりだし中途半端な案では
コロンブスの卵になるだけで評価されないし
0076名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/20(土) 20:47:47.00ID:OZ4H1yAs
多分、とんち問題なんでしょ?
実効的に計測、試算する方法なんてありすぎるからなあ
0077名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/20(土) 20:48:37.46ID:byvyBNrL
水槽に入れて溢れた水の体積で、という話から、
富士山の体積分溢れた空気の重さ、つまり
気圧から計算できないものだろうか・・
でも周囲を囲わないといけないし、囲わなくても測れる計算法ってあるのかな?
0078名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/20(土) 20:55:33.44ID:R3f90p3s
まず、このくらいであって欲しい数値をテキトーに出す
もっともらしい名称の学会を家族名義で複数作り
(学会は任意団体なので自由に名乗って良い)
そこからさっきのテキトーな数値が正しいと言うお墨付きをもらう
「あの数値は正しかった 学会がお墨付き」というニュースを
幾つかのメディアに金を握らせて報道させる
報道のまとめサイトを作り、これをベースにしたニュースを組むように
H堂やD堂に出資し報道枠を買う
これでニュース検索にヒットしまくるようになるので
元の値が正しかったことで通るようになる

問題はこれは測量学でなく別の学問で扱うべき内容になってることくらいか
0079名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/20(土) 20:59:03.28ID:02m6m3kR
ちょっと待て
内部に空洞があるかもしれないぞ
0080名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/20(土) 21:08:44.64ID:QVlx0vz6
青森県恐山で最高位の神霊を降ろせるクラスのイタコを準備
コノハナサクヤヒメを召喚してお伺いを立てる
文句言うのいたら順次実力行使で排除
誰も文句言わなくなれば定説として言われているで確立
0081名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/20(土) 21:26:08.59ID:+8V3x/Z8
>>1
一万分の一の模型を作って
体積を求めればいい
0082国境なき仮想政府@報道部
垢版 |
2018/01/20(土) 21:27:14.40ID:hsBti1yA
テキトーに琵琶湖3個分とかいっても信じる人が結構いると思う。
0083名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/20(土) 21:30:56.54ID:varM+Rgm
中学生でも出来る計算式 
0085名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/20(土) 21:40:44.66ID:xUPXsUL6
>>76
マジレスしとくと正解はないから自分の考える正解とそれを選択した理由を問う問題
0087名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/20(土) 22:01:34.35ID:MejOvc0/
精密に測るなら
ヘリかドローンにカメラ載せて深度マッピングしながらぐるぐる回れば
詳細に3Dデジタイズできるけど
木とか人工物とか雪とかも含むことになるから
それをのぞくのが難しいね
0088名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/20(土) 22:02:20.96ID:MejOvc0/
>>86
等高線は、線の間が直線の前提だから
全く精度が出ないね
0089名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/20(土) 22:05:16.90ID:ECeQRCj8
問題は裾野の線をどこに引くかだけだよ。
後は、詳細な標高データも、3次元地形データもある。
傾斜のラインの延長線が平均海面と接するところを裾野(底面)とするという条件を
つけて計算すればいいだろう。
0091名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/20(土) 22:08:28.98ID:GDSAiRdQ
基準は登山口からで

国土地理院のサイトに行って3Dデータを取ってくる
3Dプリンタでミニチュアを作る
ヒタヒタに水を張った桶に沈める
溢れた水を測る
測ったリットルに実物大の倍率を掛ける

こんな感じか?
0092名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/20(土) 22:09:17.14ID:Uaw08Rk1
富士山に聞く
0093名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/20(土) 22:21:44.01ID:7oa6zDMW
他所で見かけたけど、富士山に相当する体積を1 a.u.とすると答えは1 a.u. ってのが秀逸
0094名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/20(土) 22:26:59.30ID:pFIjcR+Y
それっぽい爺さん呼んできて「空じゃ。すべて空なのじゃ」と喝破させる
0096名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/20(土) 22:33:00.24ID:oDZIwbFR
  バンバンバンバンバンバンバンバンバンバン
  バンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバン
  バン(∩`・ω・)バンバンバンバン゙ンバンバン
    / ミつ/ ̄ ̄\
       /´・ω・`  \
        富士山 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0097名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/20(土) 22:53:12.47ID:MmI+JmMN
@googleアースの情報から1万分の1の立体図形データーを作る。
A立体図形データーを3Dプリンターで出力する。
B、Aを逆さにして石膏で型をとる。
C、Bを満たす液体を流す。
D液体量を測定し、液体量×1万分の立方根を求める。

<答え>
約1,400立方km
0098名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/20(土) 22:59:12.89ID:sGQkhl8r
本州全体が富士山だよ
0099名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/20(土) 23:17:04.58ID:273e8Qc/
「裾野の範囲がポイント」って、もはや計測の話じゃないだろ

「山の範囲」の定義の問題だろ 
0100名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/20(土) 23:24:05.08ID:Vu5cTA+5
山頂からエコー計測で3Dスキャンするとか

みちびき対応のドローンを数百機飛ばすとか

リアルな地形データがとれそうだけど
0102名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/20(土) 23:54:18.07ID:1UYGDeE9
お前ら。
この設問は、どちらかと言うと「トンチ」だからな。

頭柔らかくしろ。
0103名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/20(土) 23:56:19.51ID:d5DX6Bpo
>>91
水に沈めるのも良いが、3Dプリンタに使う材料の容積あたりの比重から求めることもできそう。
0104名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/20(土) 23:58:52.62ID:4dpDoM8G
測量するメリットが分からない。
0105名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/21(日) 00:38:17.33ID:iH058S9W
壺を海水で満たして置きそこへ富士を一つだけ入れます

あふれ出た海水の体積がフジツボ
0106名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/21(日) 01:09:40.38ID:aVXZQQ3v
エウレカ!
0107名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/21(日) 01:24:03.52ID:axrI0/NX
>>16>>31
お前らはコンクリブロックでも足に括り付けてダムに沈んどけよ肉片クズ
0108名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/21(日) 04:53:14.39ID:CXZPS3Fn
>>88
山一つの体積は、どれだけの精度を要求されるのか?
0109名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/21(日) 05:48:24.33ID:HskBgE94
計算できるけども面白いのは浮かばんな
大きめのミニチュア作って逆さに沈めれば?
0110名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/21(日) 06:26:55.33ID:0OxZPmYI
決定的の事、思いついたが応募するから教えない!
0111名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/21(日) 06:36:36.64ID:vjSS1zRU
3Dプリンターって単語を出してる時点で頭が弱すぎる
PC上でシミュレートすれば良いのになんで印刷してんだ?
そもそも量り方なのに等高線とかGPSとか他人の計測データばかり

ああ、天才じゃなくて馬鹿を探す問題か
0112名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/21(日) 06:51:51.70ID:SWaaqkCl
>>1ぷっw アリストテレス知らねーの?

お風呂に入れて溢れた水の量を測ればいいだけw
あ?んなことできねーって?
あほw だったら残った水の量を測ればいいだろが引き算くらいできるだろこのタコ
0113名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/21(日) 07:04:50.55ID:DEPjis0m
>>105
なんかツボった
0114名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/21(日) 07:05:17.91ID:qTgsOpMe
地表は、地理院の標高データが使える。
体積は、これと富士山の底の標高データの差分を解析すればいい。
難しいのは、底と範囲の決め方だと思う。

面白いから応募してみよう笑
0115名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/21(日) 07:10:56.60ID:DEPjis0m
全体に寸分の隙もなく人を立たせてみても、何も分からんよな、失礼
0116名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/21(日) 07:13:54.25ID:mGMgCcuU
ドローンか何かで周囲から写真撮りまくれば山際がわかるだろ
写真データで3Dモデルにしてもいいし
0117名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/21(日) 07:16:54.19ID:qTgsOpMe
何を基準に山際とすれば良いかな。
例えば分水嶺とかかな。
0119名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/21(日) 07:58:42.97ID:euL35yAJ
地球儀は 何分の一は どうやった?
0120名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/21(日) 07:58:58.16ID:1FzXEROk
石膏で富士山のみ型を取って、そこに水をはじめとする流し込む
その水の量を計れば良い
0121名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/21(日) 08:08:42.43ID:jDIyLzDz
粉砕して東京ドームで何回掬えるか数えるだけだろ
0123名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/21(日) 08:44:47.87ID:qCrbYoh0
体積なんて幾らでも思いつくだろ。
総質量を求めろと言われると途端に難しくなって頭をひねる必要が出てくる。
0124名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/21(日) 09:01:18.62ID:kvgDD4y5
大きな箱を富士山にかぶせて水をいれればいいんでないかい?
0125名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/21(日) 09:08:56.61ID:mt78V4KC
地べた繋がってんだから、本州全部の体積出さにゃならん('A`)
0126名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/21(日) 09:09:27.47ID:Nemn9upd
> そもそも量り方なのに等高線とかGPSとか他人の計測データばかり
自分で全部測定するつもりなのか?

> ああ、天才じゃなくて馬鹿を探す問題か
>>111って馬鹿が見つかっわ w
0127名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/21(日) 09:10:44.70ID:mt78V4KC
>>125
海底で繋がってんだから地球全部の体積でいいや

だいたい球だから簡単でいいぞ
0128名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/21(日) 09:12:16.66ID:IAdCUU+k
>>1
>体積を量る際、裾野の範囲がポイントになるものの、同協会はさまざまな解釈が可能としており、

さまざまな解釈を可能としていいなら
メンドクセーから地球=富士山と解釈して
地球の体積でいいんでねぇの?
体積求めるのが簡単なら地球じゃなくて日本や本州でもいいだろうけど
0129名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/21(日) 09:22:00.86ID:ayhlS6F1
>>52
3Dデータ取れたんなら、そこから計算すればいいんでは?
0130名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/21(日) 09:23:26.70ID:wCDUc4NY
起伏や木や岩などの障害物がたくさんある地形を正確に図る
レーダーしかないだろ

問題はどんなレーダーが一番いいかなんだよバーカ
0131名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/21(日) 09:26:20.53ID:wCDUc4NY
>>52
いや時間を変えてに上空から何回か撮影する方が遥かに効率的だし精度がよい
0132名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/21(日) 09:36:16.36ID:0ccmNu3b
質量なら難しいが、体積なら地球観測衛星で測れるだろ。
0133名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/21(日) 09:43:55.19ID:4tKWhFSE
でかい銀杏の木の体積を求めなさいって問題なら
地上部だけでなく地下の根の部分も考慮しないとダメだよな
富士山の根っこはどうなってんの?
マントルとつなげってるの?
マントルと繋がってないと溶岩出てこないよね?
0135名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/21(日) 09:52:40.34ID:x34eO8FO
上底+下底×高さ÷2
0136名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/21(日) 09:54:32.32ID:yCYHCXaj
今は写真から3Dモデル作れるからな
枚数が増えれば精度も上がるし
0137名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/21(日) 09:58:47.49ID:4FlTO9h2
まず、富士山を屏風から追い出してください
0138名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/21(日) 10:00:25.17ID:aiQm6QVB
採点基準表
回答無し・・・1点
色々理由をあげてできないと結論・・・2点
適当な前提・適当な方法でまずは、やってみる。・・・3点
とりあえず前提・過程・結果を提示。辻褄はあってる。・・・・4点
独創的かつ、論理的な思考過程で、結果を提示。・・・・・・・・・・5点
0139名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/21(日) 10:04:11.29ID:8d+vfl7t
考えた回答ぜんぶ上のレスにあったわ。
独創性ないなあ自分。
0140名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/21(日) 10:46:35.97ID:SDh7ceQq
1.富士山の写真を用意
2.富士山の部分だけ色ぬり
3.色を塗った部分の面積(ピクセル数)をカウント
4.回転体として体積を出す
5.縮尺を掛ける
0141名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/21(日) 10:54:17.47ID:YE4NswbQ
>>130
波長の長いLバンドレーダーを使えば、木なんか透かして地表を計測できるだろう。
0142名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/21(日) 11:00:56.39ID:SDh7ceQq
1.国土地理院の地図用意
2.たくさんコピー
3.富士山の等高線に沿って切り抜く
4.切り抜いたやつの重さ計る
5.4と用紙の重さから体積出す
6.縮尺倍する
0143名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/21(日) 11:34:30.58ID:Z2INdvi9
空自が購入決定した
グローバルホークの合成開口レーダーと
その地形データをスパコンで計算すればw
0146名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/21(日) 17:08:11.49ID:gQkOhQN4
まず裾野から富士山頂までを立方体で覆う
コンクリを流し込む
流し込んだ量を立方体の体積から引けば富士山の体積が出る
0149名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/21(日) 18:51:12.90ID:5FWQaqPx
>>26
>JAXAの陸域観測技術衛星「だいち」

これで一件落着じゃん?
0150名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/21(日) 18:56:38.29ID:rnIAekn4
どこまでが富士山なのか定義がないってころなのかい?
境界があるんだったら地図あるんだから簡単なんじゃないの
精密な3Dイメージ作って終わり
0151名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/21(日) 19:25:49.63ID:4fYaSeod
>体積を量る際、裾野の範囲がポイントになるものの、同協会はさまざまな解釈が可能としており

富士山の裾野は日本海溝の底のとこから始まるのか?
ユーラシア大陸も裾野になりそうだな。
ヒマラヤ山脈やアルプス山脈なんかも富士山の裾野かもな。
0152名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/21(日) 19:43:51.70ID:F574eqQb
国土地理院の地図をユニバーサルメルカトル図法に変換すれば体積なんてすぐに求められるだろ
0153名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/21(日) 23:16:03.02ID:peo1Y4xE
画期的におもしろい過程を考えついた人が金賞だね
単に模型作って水につけてとかPCで計算とかたぶん論外
0154名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/21(日) 23:16:08.79ID:/W3EUCZB
模範解答になるらしい国道469や139ほかで囲ったライン、国道自体標高差がけっこうあるんだが、たとえば火口中心点の真下で収束させるとして、高さはどうするんだろ。
0156名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/22(月) 02:32:55.99ID:ufEDi4j1
ドローンで細かく撮影
それを忠実に3Dプリンターで縮小再現
0157名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/22(月) 04:51:28.83ID:QKSlwYRr
富士山はBカップに見えるから下着メーカーなら楽勝の問題だろう
0159名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/22(月) 08:04:04.22ID:CQGrfmTN
SNSでアイデア公募、拡散させる
0160名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/22(月) 08:16:58.46ID:I7/3BnBG
頓智問題として回答させるだけしておいて、
後になって「どこまでが山体」という定義を動かして
アイデアだけ只取り
0161名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/22(月) 08:17:26.51ID:smLs9nm8
体積なんて誰かが既にほぼ正確な値出してるだろうし
じゃあどこからを山体と考えるかなんて
技術的なことを考えるのも本当はナンセンス
この企画はどう測るかの過程の勝負なんじゃね?
測量士を驚かせてナンボの企画じゃねかな
0162名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/22(月) 08:21:21.24ID:VJ+26qzl
いろいろな測り方を考えてねってことだろね
0163名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/22(月) 15:28:41.76ID:hvQPlfg1
国土地理院からデータをもらって計算する

なんてのはここで求めてないと思うが
0165名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/22(月) 16:26:50.12ID:aDe5fqhw
衛星データから立体模型を作製し、実測、縮尺を戻せばよい。
0166名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/22(月) 16:32:33.37ID:x/W0l8AQ
富士山を囲む大きな樽を創る
そこに水を入れる
地面から漏れるので測れない
0167名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/22(月) 16:47:59.31ID:f/GRr78p
どこまでが山
普遍的根拠ないんだから考える必要ないと思うけど
地球全体を山だと主張しても測る方法の根幹は変わらないでしょ
0168名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/22(月) 16:55:35.94ID:2Z24WHs3
東京ドームより大きい。俺のち○ぽより小さい。
0169名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/22(月) 16:56:43.30ID:hIBNPo4q
「地図計測」ってアプリがあって、google map上で面積が測れる。
表示設定を地形図にして、等高線をトレースすると20m間隔で輪切b閧フ面積が求めb轤黷驕B
滑O側と内側を求b゚て中間値を取bチたら結構な精涛xの値が計算でbォる。
根給Cがいるけどな=B
ちなみbノ標高1800mで面積をもとめると、おおよそ48km2。
山頂まで2000mとするとそこからの体積は32km3となるわけだが。。。
0170名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/22(月) 17:03:03.01ID:7JwHSyNh
ググる
0171名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/22(月) 17:21:11.23ID:Nk8iOi6q
完璧な体積は無理だろ
海岸線の長さ計れないようなもんだろ
0172名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/22(月) 17:50:39.61ID:xZvgRtfi
円錐の体積は、底面積x高さ/3
富士山のすそ野を円形と考えると富士山の半径は約10km、
富士山の高さは3376m。 円すいの体積は円柱の3分の1なので
約395立方km。

ぐぐった
0173名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/22(月) 18:35:03.48ID:Jt7n4ycP
何回言えば、わかるんだよ!
ドラえもん造れヨ!
スモールライトで一発だよ!
0174名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/22(月) 18:47:19.93ID:smLs9nm8
富士山だと山体がどこからかわかりにくいけど
鹿児島の桜島の場合、海面から上が山体なのかな?
それとも海底からを山体と考えるべきなのかな?
0175名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/22(月) 22:04:29.34ID:Ly/EVHPG
アルキメデス「余裕」
0176名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/22(月) 22:27:06.88ID:9SexDMwh
1.四方の遠方から距離を等しくして写真を撮ります
2.写真から3dモデルを生成するツールにぶっ込みます
3.生成された3dモデルを3dプリンタで出力します
4.出力された模型を水槽にぶち込みます
5.溢れたお湯の体積に富士山と模型の縮尺をかけます
6.体積がわかった!
0177名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/23(火) 06:01:42.53ID:BYpElViK
>>8
他人が作ったデータを使うのは反則だろう
0から求めるんだ
0179名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/23(火) 09:58:14.67ID:Iwp2Y1/p
ドローンで正確に円軌道で周回させて富士山真正面の画像を取って
その画像面積を一周分積分すればいい
0180名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/23(火) 14:21:02.06ID:tmP/LgjU
>>176
「がんばりま賞」のレベルでしょうか
0181名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/23(火) 14:22:59.05ID:tmP/LgjU
>>177
だね。
体積は必ずしも算出する必要無いしね。
過程の勝負
0182名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/23(火) 16:42:07.34ID:aNBbvE6a
理屈上、光学的平面情報は立体情報に置き換えることができる
要は超短距離の天体観測
>>179の前半部分のようにして円周の中心を撮影すれば山の立体情報を測ることができる
理屈上は、ね
前提条件となる技術ないとか言わない
0183名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/23(火) 17:46:25.39ID:+7UcS0oH
>>148
そうなら空洞のある金塊も同様に考えてくれるんですね?
ちゃんと買ってね?
0185名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/23(火) 19:15:55.84ID:XDhT0cmV
量るじゃなくて測るだな
0186名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/23(火) 19:22:49.98ID:XDhT0cmV
海抜0メートルの等高線が閉曲線であると仮定する
0187名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/23(火) 19:24:39.47ID:sI3P0BRf
ちんこの膨張率を使って・・・計算
0188名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/23(火) 19:33:39.82ID:AJlcy078
>>17
なんでわざわざ3Dプリンタの造形物の体積を測るのか。
使用した材料の量イコール体積だろ。
(サポートなしにする必要はあるが)
0189名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/23(火) 19:38:01.86ID:AJlcy078
>>99
@地球の体積を測る
A富士山ではない部分の体積を測る
@−A
0190名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/23(火) 19:43:22.16ID:bXxkPIu1
お前らにはがっかりした
0191名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/23(火) 19:52:03.38ID:fskowQoK
測地衛星だいちのデータで・・・
じゃダメか?
0192名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/23(火) 20:04:43.08ID:aEPKiwRV
>>107
ダム湖に沈める
0194名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/23(火) 20:42:52.33ID:yq7N97Em
地球の中心から、球体を徐々に大きくしていって
富士山が独立してほかと切り離せる大きさの球体になったらその球体の外側を富士山とする
ではどうでしょう
0195名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/23(火) 20:44:11.60ID:vV8aEkps
新しい単位を作る、東京ドーム1杯みたいな富士山1つ分。
富士山が一つ見えれば1富士山。
0196名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/23(火) 20:50:47.13ID:d6U6uj+/
山頂から気球を上げて3倍くらいの高さになったらスキャナーでスキャンする
0197名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/23(火) 21:00:30.89ID:83FczYf8
確実にかつ正確に体積を測るには実際に計測するのが一番だ。
富士山をショベルで掬って一定の大きさの枡に入れる。
これを全山に対して行い枡いくつ分かが判明すれば体積の実測完了だ。
少々時間が掛かるが確実だ。
0198名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/23(火) 21:06:33.55ID:83FczYf8
もちろん非破壊検査方式もある。
文明の利器GPSを使えば簡単に出来る。
GPSは位置座標だけでなく標高も判るのだ。
タミヤ製の戦車の模型にGPS受信機を載せて
富士山の表面を細かく走行させれば
全表面の座標と標高が得られる。
あとは計算で体積が求められる。
0199名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/23(火) 21:07:40.29ID:83FczYf8
富士山を湯船に沈めあふれ出た水の量を測ればそれが富士山の体積。
0200名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/23(火) 21:12:29.81ID:83FczYf8
重力から算出することが可能だ。
まず富士山以外の地球を切り捨てる。
残った富士山の重力を精密測定する。
重力から質量が算出できる。
質量から富士山の構成物質の組成に応じて体積を算出できる。
0201名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/23(火) 21:19:18.85ID:RnJ2CDeq
宇宙空間からレーザーで計るなんてのは簡単じゃないのか?
0202名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/23(火) 21:25:52.65ID:83FczYf8
国土地理院の10mメッシュ標高データを使えば
計算だけで富士山の体積を算出できる。
さらに精密なデータが必要なら5mメッシュもある。
ただし標高データは有料。
0203名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/23(火) 21:33:51.38ID:pAeEJsuR
困ったときは定規使え
0204名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/23(火) 21:34:05.84ID:52NT3sQl
>>8
こういうアスぺみたいな奴ってどこにでも居るんだな。
この企画趣旨はそういうのを聞いてるんじゃないんだよなw
0205名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/23(火) 21:39:11.35ID:/Hj1qTQ5
デカイ声で出して答え言ったら、富士山が回答くれるやろ
0206名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/23(火) 21:47:48.90ID:/Hj1qTQ5
>>205
ただし富士山の至る場所で聞く必要あり
0207名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/23(火) 22:24:02.05ID:kSIr+kaH
精度をどのレベルにするかで計算方法は違ってくるだろ
まずは地球の体積はどのような計算方法で算出されその精度を調べてみるといい
案外アバウトかもよ
0208名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/23(火) 23:12:55.64ID:mfUdKfAs
重さ/密度
0209名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/24(水) 01:10:36.49ID:592KIKGw
>>180
やったね!

つーかこれってマジなやつなの?
0210名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/24(水) 05:47:40.73ID:3VlSLYaS
>>8
バカでもここ覗いてるんだな〜
0211名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/24(水) 08:24:50.67ID:G6sBzbqA
3Dデータあればどうとでもなるのに
データ使わずに計測するって話ですか?
0212名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/24(水) 15:42:42.72ID:/XDyXIEI
これってスマホゲーの絵を格安で下請けに競争させて書かせるやり方と同じだよね
0213名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/24(水) 19:41:03.91ID:R3chetgq
格子状に等間隔に高さを測って縦横方向に区分求積
0214名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/24(水) 20:22:25.85ID:9PSy1ees
高さ3776 と宇宙ステーションから半径を計測して、円錐の体積で参ります
0215名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/24(水) 22:06:23.96ID:YkCxk5H7
簡単だ
富士山をきれいな円錐形に削る
直径×高さ÷3が体積だ
0216名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/25(木) 01:54:35.54ID:RJNEfvvD
ビーカーに水を入れる
富士山をその中に沈める
増えた水かさを計測
終わり
( ° д ° )
0217名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/26(金) 08:46:52.01ID:r2bOY1PY
簡単だよ

クイズにして皆に解かせればいい

面白い解き方がいっぱい集まってきて、

その中からいくつかセレクトすれば

さも自分が面白い企画をしたように周囲が思ってくれるだろうよ
0218名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/26(金) 10:19:18.21ID:1cxPD2fc
まず地球の重さを量ります。次に富士山だけ切り取ってもう一度地球を量ります。
前者から後者を引き算したのが富士山の重さ💛
0219名無しのひみつ
垢版 |
2018/01/26(金) 15:06:40.09ID:o21lYwwK
>>218
良い考え方だね
ただし当初の問題は重さじゃなくて体積だから、君の答案を敷衍して体積についての答案を作ると

まず地球をお風呂に漬けて完全に沈ませます
その時のお湯の上昇を記録しておきます
次の富士山だけ切り取ってもう一度お風呂に漬けてお湯の上昇を記録します
最初のお湯の上昇高から後のそれを引いた値にお風呂の面積を掛けたのが富士山の体積です

ってなるね、確かに明快な答えだ

何よりも上の答えが優れてるのは、「富士山の体積」という場合に常に問題になる「どこまでが富士山なの?」という疑問に左右されない点だ
その疑問に対する答えのそれぞれに従って富士山を切り取ればその答えの場合に対する体積が得られるからなあ
0221名無しのひみつ
垢版 |
2018/02/02(金) 14:44:05.95ID:cwlTEo1e
求めてるのはネタだろ
馬鹿らしいネタの中に何らかのブレイクスルーのきっかけがあるかもしれん
既存のデータや技術はノーサンキュー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況