X



【考古学】マンモスの化石にはなぜ雄が多いのか?単独行動に死の落とし穴
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★
垢版 |
2017/11/04(土) 15:47:06.30ID:CAP_USER
【11月3日 AFP】マンモスの化石にはなぜ雄が多いのか?この謎を解明したとする研究論文が2日、
米科学誌カレント・バイオロジー(Current Biology)に発表された。

 現代の野生ゾウと同様に、氷河時代のマンモスの若い雄も単独で行動する傾向があり、雄は雌に比べて川に落ちたり、氷を踏み抜いて落下したり、
沼地や陥没穴にはまったりなどの危険な状況に陥るケースが多かった可能性が高いと、研究チームは主張している。
このような場所で絶命した個体の骨は数千年もの間保存されるのだという。

 一方で、群れで行動していた雌の場合、群れを率いる年長の雌のリーダーが地形を熟知しており、仲間の雌たちを危険から遠ざけていた。

 論文の共同執筆者で、スウェーデン自然史博物館(Swedish Museum of Natural History)のロベ・ダレン(Love Dalen)氏は
「経験豊かな雌が率いる群れで生活する恩恵を受けられなかった雄のマンモスは、沼地、深い割れ目、
湖などの自然の落とし穴にはまって命を落とす危険性が雌より高かった可能性がある」と話す。

 今回の研究では、シベリア(Siberia)に生息していたケナガマンモス(学名:Mammuthus primigenius)
98頭の化石の性別を判別するため遺伝子データを使用した。

 その結果、化石サンプルの69%が雄であることが分かった。この性比は、雄と雌の生まれる比率がほぼ均等だとすれば著しく偏っている。

 論文の筆頭執筆者で、同じくスウェーデン自然史博物館のパトリシア・ペスネロバ(Patricia Pecnerova)氏は
「化石記録に性別の偏りがあることを予想させる理由は何もなかったので、この結果には非常に驚いた」と述べている。

 そこで研究チームは、生活様式に関する何かがマンモスの死に方に影響を及ぼしていたと考えるに至った。

「マンモスや他の氷河期の動物の骨や牙、歯などの大半は残存していない」と、ダレン氏は説明する。
「シベリアで発見される化石が今日まで保存されていたのは、それらが埋没したために、風化作用から保護されていたからである可能性が非常に高い」

 牙を持つ大型草食動物のマンモスは約4000年前に姿を消した。気候の温暖化と人による狩猟の増加が、その原因とされている。

AFP
http://www.afpbb.com/articles/-/3149192?pid=19520419
0006名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/04(土) 16:17:14.58ID:lzfF5GhX
メスはまだ生きてるってこと?
0007名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/04(土) 16:20:25.44ID:Gu02rBWo
人間だって、割と無茶なことをやって自爆するのは男と決まっている
女は冒険や活動より安全、安定性重視だからな

同じ国内の引越しですら、男が先に現地に入って風呂や暖房冷房が使えるように
最低限のところは手配してからお嫁さんは現地入りというパターンが多いだろ
0008名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/04(土) 16:24:21.30ID:7suCWtHw
マンモスうれピー
0009名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/04(土) 16:29:20.83ID:CNKmJvLW
どうでもいいよ、結局絶滅したんだから
0010名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/04(土) 16:43:24.74ID:ECh0KzvH
>>6
ジョークとしてはステキだけど、メスは骨が保存されにくい一般的なところで死んだということだぞ、ボケ
0011名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/04(土) 16:43:58.94ID:hQ8QOAG/
amaちゃんだ‏ @tokaiama 58分
58分前


その他
チェルノブイリで被曝した子供たちのうち幼児児童の段階で白内障を発症した
子供は全員死亡したといわれる
ウクライナ・ベラルーシの例では被曝児童の9割に異常が出ている
40歳まで生きられる子は少ないと言われる
これから東日本全域で、我々は残酷な光景を目の当たりにしなければならないのか

amaちゃんだ‏ @tokaiama 1時間
1時間前


その他
2011年3月に三ヶ月齢で胎児被曝した子供たちは、
2017年11月現在6歳超してるので来年の4月で小学一年生か
胎児被曝における知的障害は、おおむね5歳以上でIQ検査をしないと発見困難、
小学1年生で、ちょっと人より遅れてるという印象になる
体も小さく、健康状態も万全ではない
0012名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/04(土) 16:44:11.46ID:e43RXwZE
ボッチは死にやすい
0013名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/04(土) 16:56:30.42ID:uL9VbamE
>約4000年前に姿を消した。

割と最近まで生きていたんだな
0015名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/04(土) 17:28:03.82ID:ynJgGFdl
1940年にシベリア奥地で撮影されたフィルムが存在している
0019名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/04(土) 20:46:07.66ID:zKEAZjiA
性比が大きく異なる可能性もあるけど、分化したゾウ類でその傾向はないようだし。

マンモスの遺伝子解析でXY遺伝子に作用する致死要因が出なければ、
ゾウに引き継がれた母系群れ集団による行動特性の線が濃くなるかな。
0020名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/04(土) 20:47:50.86ID:Uhx5ZQk6
>>12
ぼっちと言うかゾウの集団は基本的に
女系社会だから雄は一部の若い雄同士で
複数で行動するぐらい
0021名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/04(土) 21:04:35.95ID:CLzTTqKc
男はつらいんゴ
0022名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/04(土) 21:08:27.35ID:zHnTnDPp
寒いからってオス同士で体を温め合うとかしてたから絶滅しちゃったんだな。
0023名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/04(土) 21:56:01.73ID:NY88cJPY
雄か?
0024名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/04(土) 22:25:38.72ID:CyimFl8e
マンモスの肉なんて絶対うまくないだろうなぁ、だって象の肉がうまいなんて聞いたことないもんなぁ
0025名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/04(土) 22:32:58.01ID:zKEAZjiA
ローマの料理大全によると、鼻と尻尾、足は非常に繊細で旨いらしいよ
0026名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/04(土) 22:34:21.92ID:xduMXpbw
メスなんかいなかったのかもよ。

オスのみで繁殖できたとか。
0027名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/04(土) 22:56:51.69ID:/DW4SNOj
北朝鮮の拉致も背のりは孤独者を狙ってるからねぇ
0028名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/04(土) 23:22:43.22ID:1HSoW6Bt
マンモスは男の象徴だからな
0029名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/04(土) 23:49:01.00ID:ic68jNR/
ローマの料理大全だぁ?やっぱり生き残りがいたんだろうが
0030名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/05(日) 00:08:04.34ID:Qf3STvCE
マンモスのメスはそのままゾウになったし
氷河期でとまってないから骨もないんだろう。
アフリカとか動物園にいるじゃん?
0031名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/05(日) 00:22:09.04ID:zwxYD0cw
メスの足がのろかったので、狩猟で真っ先に狩られて食べられてしまったのでは?
0032名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/05(日) 00:57:17.11ID:DDBTZ4Sj
何ンにも無い何ンにも無い全く何ンにも無い
生まれた生まれた何が生まれた
星が一つ暗い宇宙に生まれた
星には夜が有りそして朝が訪れた
何ンにも無い大地にただ風が吹いてた
吹いてた
0034名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/05(日) 04:04:32.02ID:Y/OM9yxC
やはり、お前ら喪男は池沼ということか
0035名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/05(日) 04:32:11.20ID:C6opln0O
群れで生きていれば伝染病にもかかりやすいだろうし、
死の確率が低いとも言えないだろう。

何にせよ、>>1のような主張をするならば、
まずは現生のゾウや大型草食動物で、
独立個体は生存に不適切な場所で死に易い、
という確かな事例が必要だと思う。
生物学者の論理はとにかく信用できない。
0036名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/05(日) 04:53:53.85ID:7/mVUbHR
>>6
病院に行けよ
0037名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/05(日) 05:17:24.37ID:qFD92VMI
 


当時のマンモスは象になり、
当時狩猟をしていたギャートルズ一族はロシア人になったのか?


 
0038名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/05(日) 05:27:16.06ID:oC8Gxfoo
>>1
>雄のマンモスは、沼地、深い割れ目、
>湖などの自然の落とし穴にはまって命を落とす

女陰のことですね(´・ω・`)
0040名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/05(日) 07:41:33.25ID:hUKRwCJW
>>24
アフリカとか現地では昔はよく食ってたらしいが
美味いという話も聞く
人間がマンモスを狩って絶滅に荷担した、という話からもそれはどうかなと思う。
0041名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/05(日) 10:46:13.74ID:NJXsnBd5
お婆ちゃんのちえぶくろはマンモス界でも通じそうだ
0042名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/05(日) 14:41:37.41ID:pW6S1roe
>>9
B層
0043名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/05(日) 20:05:53.90ID:zwxYD0cw
アフリカに幻の山ムーン山というのがあって、高いので
雪に覆われているが、そこにマンモスの生き残りが生息
していると、漫画少年のジャングル大帝に書いてあったな。
0044名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/05(日) 20:32:57.16ID:Mp+BIDRv
高速道路にはマンモシ博士がいるね。
0045名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/05(日) 22:28:37.40ID:NQi8LSL0
現生のアフリカゾウでは、年老いたメスが繁殖可能年齢のメスや幼い子供たちのいる群れを率いて行動し
オスはその周りをぶらぶらして、繁殖期になると争って勝ったものがメスに近づき、
更にメスに気に入られると交尾する、って社会形態だったな

だから大人のオスは単独行動するが、例えばアフリカのサバンナでは単独であってもアフリカゾウのオスを
集団でハイエナやライオンが襲い掛かったとしても、殺せた例は殆ど無い
20頭がかりで襲ったが倒せなかった例というのすらあった
(アフリカ南部で乾季に弱っていた、何となく頭の丸っこく見える少年期くらいのアフリカゾウをライオンが
集団で襲って滅茶苦茶に噛み付きまくって殺した例が最近報告された)

まあその辺から類推して、マンモスも年老いたメスが群れを率いて、特に高緯度で寒すぎる時期は南下したり
夏に乾燥してきたら高緯度に行くとか移動してたんじゃないの?って妄想wして、

オスもそれに釣られて移動し、でも若い経験の浅いオスや弱った個体なんかが
薄くなった氷を踏み割って沈んでしまったりってのもあっただろうなあ、って事でしょ

ところで、「マンモスが温帯性のキンポウゲを食ってた!」って喚いてたキリスト教系オカルト信者はどこ行った
0046名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/06(月) 08:13:48.25ID:H4uRxri0
子供産んで骨密度下がって分解されやすかったとかは
0047名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/06(月) 08:47:05.79ID:6PvV7Qmg
>その結果、化石サンプルの69%が雄であることが分かった。この性比は、雄と雌の生まれる比率がほぼ均等だとすれば著しく偏っている。

まあ、メスも結構死んでますしw
31%はメスだ

とはいっても、これを現生のアフリカゾウの生態に類推すると説明し易いね、ってだけかw
0048名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/07(火) 07:58:28.99ID:2GuYoaSu
たった98体のサンプルで
雌雄比69%だから著しく偏ってる??

へぇ〜
0050名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/07(火) 21:51:29.93ID:1bKSLrJ8
98の凍結死体
68がオス、31がメス

オスの方が凍結死体になりやすい、つまり氷の割れ目に落ちやすいと考えてよいか?

オスの割れ目転落死亡率>メスの割れ目転落死亡率 と仮定する

H0 p=0.5 H1:p>0.5

T=(0.69-0.5)/sqrt(0.5*(1-0.5)/200) =3.76 > 1.67(=z(0.05))

なるほど
調べるのに30分掛かった遅すぎるwww
0051名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/07(火) 23:45:28.67ID:qI+b/hR2
おまえらも化石になりやすいのかな
0052名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/08(水) 07:27:46.37ID:q9i9NN+g
>>51
むしろなりにくいだろ
独身で溶けて無縁仏で死ぬようなのが多いし
0053名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/09(木) 10:43:10.24ID:AI94Hrv2
母系社会の雄は孤独なんだね。成長すると家族から追い出される。
0054名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/09(木) 12:05:28.39ID:Ovg74vQc
母系なんだけどオスを競わせる社会形態になってるから結果としてデカブツ♂ばっかりになる
そして群れに入って来て既存のオスをぶっ殺したり追い出したりして子供も全部殺すライオンとかの社会構成になる
0055名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/09(木) 12:07:36.62ID:Ovg74vQc
ゾウもヒンディー語で「マスト」と呼ばれる
オスが凶暴化して争う時期が定期的に来る
そして勝ったオスだけメスに接近できる
0056名無しのひみつ
垢版 |
2017/11/09(木) 21:47:20.37ID:rxAMQ18z
>約4000年前に姿を消した
たった4000年前までいたのかよ!そっちの方が俺には大発見だよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況