X



【ツタヤ】TSUTAYA総合 Part39【蔦屋】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/02(水) 18:30:18.95ID:fnxdx7ED
TSUTAYA online
http://www.tsutaya.co.jp/
公式QA
ご意見ご要望苦情問い合わせ先
http://qa-top.tsite.jp/?site_domain=qa-store

お約束
店による
店に聞け
・料金
・品揃え
・営業時間
・貸出日数
・半額などのキャンペーン内容・期間(店名を併記のこと)
・一度に借りられる本数
・新作→(準新作)→旧作になる期間
・無料会員キャンペーン
・他店からのCD取り寄せ
・返却期限の時刻
・営業時間外返却ボックスの有無
・レンタル商品取り寄せの料金
・セルフレジの有無
など

前スレ
【ツタヤ】TSUTAYA総合 Part26【蔦屋】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rental/1529585271/
【ツタヤ】TSUTAYA総合 Part27【蔦屋】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/rental/1538910612/
【ツタヤ】TSUTAYA総合 Part28【蔦屋】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/rental/1546170767/
【ツタヤ】TSUTAYA総合 Part29【蔦屋】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/rental/1554524254/
【ツタヤ】TSUTAYA総合 Part30【蔦屋】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rental/1562900442/
【ツタヤ】TSUTAYA総合 Part31【蔦屋】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/rental/1574394923/
【ツタヤ】TSUTAYA総合 Part32【蔦屋】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/rental/1585970671/
【ツタヤ】TSUTAYA総合 Part33【蔦屋】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/rental/1598076704/
【ツタヤ】TSUTAYA総合 Part34【蔦屋】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/rental/1616637490/
【ツタヤ】TSUTAYA総合 Part35【蔦屋】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/rental/1639230429/
【ツタヤ】TSUTAYA総合 Part36【蔦屋】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/rental/1656140720/
【ツタヤ】TSUTAYA総合 Part37【蔦屋】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/rental/1670240308/
【ツタヤ】TSUTAYA総合 Part38【蔦屋】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/rental/1679693539/
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/02(水) 19:04:05.17ID:B5vSjcC3
ラーメン王子
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/02(水) 19:05:39.12ID:B5vSjcC3
くじ引き引いたら 
20倍+20倍+2倍 
クーポン3つ行けたわ
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/02(水) 19:06:28.58ID:B5vSjcC3
閉店素晴らしいどんどん閉店してくれ
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/02(水) 19:46:41.20ID:iZjcv6hE
いよいよレンタル完全に潰れる
今時漫画レンタル流行らない 
韓国2000年代撤去している
韓国とか中国レンタルDVD無いぞ
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/02(水) 20:42:33.79ID:5SimJyqg
くじ引きするなら
1等新作レンタル1週間100円しろよ
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/02(水) 20:42:40.54ID:fPMd/kYz
>>12
ワンピースが終わるまで漫画レンタルを辞めないで欲しいw
まあ、漫画喫茶、電子書籍、中古と色々代用手段は有るけど
まあ、一回読むだけならレンタルが一番安いw
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/03(木) 12:16:15.77ID:KRKuw1bL
ワンピースが終わるまであと14巻と言う噂が有る
作者が最終章に入ったとは言ってるが、とても終わりそうにないw
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/04(金) 13:40:32.12ID:IOAu6Vfi
まず2000年代初期のDVD移行で個人経営のレンタル店はほとんど姿を消した

10代男女の3割が、ブルーレイを知らないと回答。

対象者:全国の15歳~19歳の男女

【質問:ブルーレイ(Blu-rayディスク)というメディア規格を知っていますか?】
質問に対しての回答選択肢は以下

1.知らない
2.知っているが、実物のディスクを見たことはない
3.知っていて、実物のディスクを所持している(所持していた)

https://sheepdog.co.jp/press/blu-ray10/
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/04(金) 13:54:31.91ID:ZOIyZoHJ
2日間限定のクーポンが来たんだが
「期間中何度も使えます」って書いてあって
よく読んだら、無料クーポンじゃ無くて
1枚110円になるってだけのクーポン!?

キチガイSHOPだなw
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/04(金) 17:54:26.37ID:yy21vR64
>>16
これメディアの衰退って問題ではなく、日本人がどんどん馬鹿になってるって話だよな
己のお小遣いでレコードやカセットテープを買った事が無い世代でも、物の存在自体は常識として知ってるだろ
Blu-rayという単語を一切見聞きせずにその歳まで成長するなんて絶対不可能w

しかも、その親世代は円盤大好き世代
リビングにレコーダー置いてた時期が皆無とは到底思えないんだが
どんだけ他人に無関心なのかと
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/04(金) 20:11:13.00ID:9lgn2Xyv
そもそもレコード持っていない録画したい番組無いわ
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/04(金) 20:11:58.75ID:9lgn2Xyv
Blu-rayとDVDゴミ
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/04(金) 20:52:32.82ID:0QQ9t3oS
【速報】

TikTok Lite新規インストールで5000円ゲット出来るキャンペーン開催中!

https://lite.tiktok.com/t/ZSLQFBNMq/

・上記のページからWi-Fiを切って参加するボタンからインストール※ここではまだアプリを起動しないこと
・再び上記のページから参加するボタンを押しアプリを起動
・電話番号で認証
・7日間ログインしてチェックインボタンを押す

完了

うおおおおおおおお
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/05(土) 05:42:29.85ID:mA54GD2K
うちはVHSはあったけどDVD化はせずそのままFOだった
円盤大好き世代ってのがそもそも幻想なのでは?
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/05(土) 06:40:03.85ID:4rn+aj84
馬鹿が増えたと嘆くレスの直後に、馬鹿とかそういうレベルではなさそうな輩が連投してて草

>>22
最近はBSでしか見掛けないけど、十数年前は深夜のテレビショッピングで80〜90年代の
コンピレーションCDをしょっちゅう売ってたじゃん?
今の40〜50代がよく買ってたんだとさ
若い頃CD買いまくってたので、ただのデータではなく“物”として手元に置いておきたい世代らしい
当然、音楽だけじゃなく映像作品も

今みたいに大容量HDDが無かった頃は録るたびディスクに焼くしかない
彼らの親世代なら、この十数年の間に一度はレコーダー買ってると思うぞ?
つまり子供も自宅で見てるはず
まさかレコーダーも買えないような貧困層が28%も……
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/05(土) 06:49:41.40ID:QBQxupIF
返却日前に、もう1週間延長したいって伝えたら延滞でなく通常1週間料金で請求してもらえないかなあ
返却日前後が台風ヤバげなんで…
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/05(土) 07:06:23.91ID:In8M+1oF
レコードいらないだろ録画したい番組無いわ
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/05(土) 07:06:45.29ID:In8M+1oF
そもそも地上デジタル放送見ない
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/05(土) 12:04:56.10ID:UIBjd9RA
>>24
あなたの書き込みを見て思ったんだけど、沖縄と北海道のTSUTAYAの利用率って低そうだな
沖縄は台風、北海道は大雪で借りに行く、返しに行くのが大変そうだし
理由は違うが東京も多そう
電車やバスを使ってTSUTAYAに行くのは物凄く面倒臭そうw
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/05(土) 12:08:12.52ID:UIBjd9RA
大阪、愛知、福岡の大都市圏も同じ様な感じか?
逆に地方都市だと、まだTSUTAYAを利用してるユーザーは多そう
車が有るし、TSUTAYAもそう遠くない
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/06(日) 07:40:44.57ID:pPEJPjpF
今の時代レコードいらない 
ネットで見るもん
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/06(日) 07:40:47.67ID:pPEJPjpF
今の時代レコードいらない 
ネットで見るもん
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/06(日) 22:11:12.58ID:FeeF+msu
30代だが、もうTSUTAYAに数年行ってない
30代でそうなら、今の10代や20代なんてTSUTAYAに行く訳が無いなw
今時は10代でもスマホを持ってるし、何ならVODが見れる機械を一台は持ってるやろw
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/07(月) 16:42:33.55ID:47niNdcI
もう、借りたり、返したりの手間が面倒
少々高くても、その手間が無いなら若い人はそっちを選ぶよね
18歳未満なら車にも乗れないし
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/07(月) 16:46:40.66ID:47niNdcI
かと言って、親に「○○を借りたいから車で連れてって」と言うのもあれだし、自転車で
わざわざ行くのもw
万が一無かったら二度手間になりうる事を考えたら、そりゃあTSUTAYAには行かないよねw
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/07(月) 17:52:19.67ID:ooCE9AY6
Netflixが繁盛しても残るTSUTAYAの強みは、特典映像が見れる事と単品で借りたら見放題より安いって事やなw
まあ、配信サービスでも安く見れる様にはなって来たし、大した強みになってないが
特典映像も、なんらかの形で見れる様になればいよいよTSUTAYAも存在価値は無くなる
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/07(月) 18:51:21.76ID:ooCE9AY6
TSUTAYAはNetflixみたいなのに対抗する為に旧作を借り放題にしたのが不味かった
それなら借りれる拍数伸ばした方が絶対良い
俺の近くのGEOも旧作は二週間借りれる
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/07(月) 19:57:59.40ID:Tonn6EFp
レンタル馬鹿にするよ
映画アニメドラマファンはDVDコピーしてコレクションするんだよ
ネットネットうるさいんだよ
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/07(月) 20:52:16.89ID:GkcwOmGW
ネット毎月お金いるから同じ
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/07(月) 22:26:32.50ID:2D2UcGhs
TSUTAYAにわざわざ行く客層と、Netflixで作品を鑑賞する客層は、似てる部分も有りつつ違うから、そこを活かした経営をすべきだった
GEOの旧作二週間レンタルもその例
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/07(月) 22:31:39.94ID:2D2UcGhs
多分、今でもレンタルビデオショップに行ってるのはNetflixだと高いし、そんなに映画やドラマは見ないって層だと思う
だからこそGEOの旧作二週間レンタルは良いアイデアだと思う
安いのに長く借りれるのがありがたい
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/07(月) 23:00:06.50ID:4a1afJ2U
>>33
レンタル店が減りまくって消費者とレンタル店の物理的距離が遠くなったのも影響が大きそう
たとえば20~30年前なら徒歩圏内にレンタル店があったあるエリアが、
今では同一エリアにレンタル店がなくなって
借りるには遠出しないとならないというのも多そうだし
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/08(火) 06:58:59.36ID:MXZbRlN1
ネットよりレンタル安いコピー出来るから
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/08(火) 12:47:38.42ID:FyA1rpLp
TSUTAYAは地味に毎年会員カードを更新しないといけないのが面倒
GEOは作ってしまえば更新手続きは要らない
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/08(火) 15:32:49.84ID:FyA1rpLp
>>49
今更そういう風に出来るのかね?
一から作り直しみたいになりそうだけど
まあ、GEOがそうしてるから出来る事は出来るはずだけど
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/08(火) 16:13:10.35ID:FyA1rpLp
>>44
TSUTAYAが衰退すればする程、段々Netflixが優位になると言う悲しさw
加速度的に衰退するTSUTAYAと加速度的に繁盛するNetflix
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/08(火) 20:12:41.22ID:nD+4D0I+
>>18
>日本人がどんどん馬鹿になってる

東京のテレビ局で働く若者ですらこの有り様

5時に夢中! 2731
tps://fate.5ch.net/test/read.cgi/livemx/1691398594/57-58
※回答欄は全て手書き
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/08(火) 20:15:20.27ID:nD+4D0I+
言葉が足りないな
コメンテーター二人の回答を番組スタッフが記入したものが上記リンク先
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/08(火) 20:20:10.79ID:FyA1rpLp
NetflixってPPVサービスはしないのかな?
したらTSUTAYAの客を奪いそうだが
まあ、そう言う人はAmazonで課金するか
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/08(火) 22:45:16.45ID:FyA1rpLp
借りに行って在庫が無い
期限内に返しに行かなければならない
この二つの問題が有る以上、TSUTAYAはもう復興する事は無いな
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/08(火) 23:07:57.78ID:Hy6f9xez
CDはともかくTSUTAYAユーザーはどのくらいDVDをピーコしてるんだろうね ある程度PC知識が無いとできないよね
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/09(水) 02:58:04.86ID:T3lMcaDl
個人的TSUTAYAでDVD探す好きなんだよね
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/09(水) 02:59:31.71ID:T3lMcaDl
>>57
コピー簡単だろ
Netflix結局お金払うから同じだな
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/09(水) 05:53:37.06ID:29NntL+r
Netflix弱点料金高い
TSUTAYA料金安い
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/09(水) 08:07:46.42ID:ca49nKDG
近所のレンタルDVD新作含む月500円借り放題
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/09(水) 11:52:14.76ID:KNsfdB6s
>>47
普通はレンタルのついでに更新するから、
そんなに手間はかからないのでは。
面倒だと思うのならレンタルの必要性が無くなったと見て
更新をやめればいいだけ。
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/09(水) 13:20:36.22ID:0CxB4VBz
クレジット機能付きのにしようかな〜w
久々に借りたい作品(旧作)が有るんだけど、100円と更新料で計400円くらいになるw
GEOなら100円、Amazonなら500円で見放題
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/09(水) 13:31:01.69ID:0CxB4VBz
まあ、そうなると一番お得なのはGEOになるかな〜w
二週間100円で借りれて、特典映像も見れるw
ただ、企業として応援したいのはTSUTAYAなんだよなぁw
だから、このスレに常駐してるw
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/09(水) 15:12:36.82ID:KNsfdB6s
>>57,>>60
リッピングソフトの存在を知っていればな。
今のTSUTAYAの主力客層である爺婆では知っている人は
いないと思う。
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/09(水) 15:18:23.11ID:YBs9Fuz4
レンタルお得だわ旧作準新作新作10円だわ
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/09(水) 15:18:54.50ID:YBs9Fuz4
Amazon見たい番組無いわ
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/09(水) 15:20:19.46ID:YBs9Fuz4
Amazonお試し無料入ったけど結局一度も見ていない 
すぐに解約したわ
レンタルだと何故か見たくなる
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/09(水) 16:42:22.49ID:+AFpLM0x
>>73
借りに行く、レジでレンタル手続きや支払いを済ませる、返しに行く、の手間が掛かってるからじゃね?
「労力を掛けたんだから見ないと」ってなる
Amazonはポチッとするだけだし、お金も払った感じがしない
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/09(水) 16:47:56.78ID:+AFpLM0x
今調べたんだけど、そう言うのを「サンクコスト」って言うらしいねw
和訳すると「埋没費用」
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/09(水) 18:13:31.49ID:O/WGxmij
Amazon見たい番組無いわ
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/09(水) 18:13:32.30ID:O/WGxmij
Amazon見たい番組無いわ
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/09(水) 22:19:32.37ID:urM1vUYZ
>>78
ごめんw
実を言うとカードも持ってないw
何年か前に廃棄したw
Pontaもw
ただ、最近見たい作品が出てきたので、どこのサービスを使って見ようか迷い中
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/10(木) 05:15:42.55ID:4sagPaB9
浅草ROX 9月3日
レンタル終了(プレミアムが終わる旨はすでに出ていた)

SHIBUYA TSUTAYA 10月31日~24年春
改装工事のため一時閉鎖


だそう。SHIBUYA TSUTAYAの名前出てきてビクッとしたよ
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/10(木) 09:57:21.72ID:UgJHnXlB
浅草ROXは閉店情報もちらほら
要現地確認

TSUTAYAは日販と関係深いし
最近は紀伊國屋書店どの提携も発表された。
つまり書店にしても日販系や紀伊國屋書店との配置バランスを考慮するようになる。
浅草は同じ施設に日販系のリブロがあるから
書店としてはリブロでよいわけで
円盤商売とコミックレンタルのみのTSUTAYAが無くなるのは自然な流れ。
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/10(木) 12:02:47.67ID:0drPNtRe
これまでレンタルサービスとして提供をしていたVHSを除いた映像作品や音楽作品は、2024年春にネット宅配レンタルサービス「ツタヤ ディスカス(TSUTAYA DISCAS)」でレンタル可能になる。

こう書いてあるからレンタル終わるだろうな・・・
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/10(木) 12:25:22.11ID:Z/X3Eb+p
>>84
映画の方はまともに見られるレアモノは少ないよね
VHS在庫があったせいでDVDに更新してないのが多くて使いづらい
そのVHS在庫がレアと言えばレア(発禁のやつも前は残ってた)だけど
ネットでほぼ全て見つかるかるしわざわざ借りに行くほどでもない
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/10(木) 12:25:23.49ID:Micggen4
なんやかんや本屋だけはしばらく生き残りそう
「紙じゃない本なんて本じゃねーんだ!!」みたいな人はまだまだいる
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/10(木) 12:26:55.03ID:y6Bwcv/s
>>88
SHIBUYA TSUTAYAもいよいよ終わりかw
時代やなw
まあ、至極真っ当やろw
だって、電車移動がメインな東京人が今の時代にわざわざ電車に乗って返しに行くかって話
まあ、郵便返却(出来るかどうかは知らない)で良いけど、現代人はそれすら面倒に思う
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/10(木) 12:31:28.99ID:y6Bwcv/s
>>91
紙の本は読みたい所にパラパラしてサクッとページ移動出来るのが便利
それだけの理由で、俺はまだ紙でしか読まないw
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/10(木) 12:34:49.19ID:y6Bwcv/s
まあ、電子書籍も目次を開いてページを指定して飛ぶ事とか出来そうなイメージだけど、いまいち便利に思えない
そこの所どうなの?
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/10(木) 13:25:39.65ID:y6Bwcv/s
SHIBUYA TSUTAYAはTSUTAYAの最後の砦だったイメージだから、いよいよ本格的に経営がヤバいのか?
更に一気に衰退して行きそうw
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/10(木) 13:27:50.03ID:y6Bwcv/s
>>95
マジでそう思うw
もう駄目なんだろうなw
まあ、便利な方に人が流れるのは世の定めよw
需要が無いんだから仕方ない
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/10(木) 13:43:02.36ID:y6Bwcv/s
>>98
ライフスタイル提案企業
東京にそう言う感じの店舗が有ったろ?
それを広げて行けば良いんじゃね?
行った事が無いけどw
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/10(木) 15:16:03.67ID:auvBO4fu
SHIBUYA TSUTAYAが方向転換するとなると、全国のTSUTAYAにも影響しそうw
下手したら店舗レンタルの業態を辞める動きになるか?
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/10(木) 16:30:33.47ID:Z/X3Eb+p
>>88
記事によって書き方が違うけどこういうのもあるし本当に終了っぽい

なお、レンタルの取り扱いは2023年10月31日をもって終了し、「SHIBUYA TSUTAYA」で提供をしていたVHSを除く貴重な映像作品や、サブスクリプションサービスで未配信の楽曲は、2024年春頃を目処に「TSUTAYA DISCAS」でレンタルできるようになる予定。

渋谷が終わるってことは実店舗でのレンタル事業をやめるんだろうな
こうなると配信勢が値上げしてきそうで嫌だわ
これとは関係ないけどさっそくアマプラ値上げだし
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/10(木) 18:58:52.97ID:4sagPaB9
81だけど、SHIBUYA TSUTAYA、レンタルやめちゃうの? 記事自体は無料の範囲しか見れてなかったから分からんかった
ディスキャスかー プリペイドカードでも通るようにして欲しい
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/10(木) 23:47:47.59ID:OtkAGgU3
新しくなるSHIBUYATSUTAYAはいつまで持つんだろうな
新宿TSUTAYAの跡地にできたおしゃれ風なTSUTAYAもどきは数年で消えてしまいました
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/11(金) 17:15:16.54ID:3j/15Twz
あくまでうちの近所の体感です
ゲオは店舗減らしてるが空白地帯がなるべく出来ないように気使ってる感じがする
対してTSUTAYAは今夏で全滅の予定です
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/12(土) 09:24:46.70ID:MbVJPY7g
今日はDVD何レンタル楽しみ
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/12(土) 09:24:49.78ID:MbVJPY7g
今日はDVD何レンタル楽しみ
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/12(土) 15:19:35.77ID:rM6MAj1P
amazonプライム 毎月7000円したら
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/12(土) 15:19:38.55ID:rM6MAj1P
amazonプライム 毎月7000円したら
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/13(日) 07:54:23.11ID:X+uQzkNq
気づいたら俺の行ってる店舗で

「TSUTAYA DVD定額」
旧作DVD借り放題
レンタル泊数 31泊32日
990円/月(税込)

ってのが始まってた。
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/13(日) 08:45:02.75ID:MFXTe/vr
旧作借り放題って
最初は良いけど、異常にイライラし出すよ

見るにしてもコピーするにしても
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/14(月) 04:14:53.37ID:wLzDRT5x
>>122
「放題」とは本数無制限ということかな?
それならば(実際は不可能だけど)トラックを乗り付けて→店内の旧作を全部持ち出す、なんてこともOK?
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/14(月) 07:47:41.00ID:qS66xWlN
地元最大50本
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/14(月) 07:47:43.49ID:qS66xWlN
地元最大50本
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/15(火) 09:22:10.71ID:Og4zNHKT
所沢市

所沢駅
TSUTAYABOOKSTOREグランエミオ所沢
(運営は日販CCC系の愛知精文館書店)

新所沢駅
うさぎやTSUTAYA新所沢店閉店
(うさぎやは栃木資本の日販系列)
パルコブックセンター新所沢店(日販系)



ブックファースト新所沢店(トーハン系、TSUTAYA跡地)

パルコブックセンター新所沢店


日販系同士の食い合いを解消したら
トーハンが乱入して全面戦争勃発
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/15(火) 12:15:04.32ID:VpNqVaiz
TSUTAYAとゲオ40世紀持つ
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/15(火) 12:31:55.74ID:h17qtepF
レンタル年会費を廃止しろ
ゲオに負けるぞ
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/15(火) 13:48:44.40ID:Ytm2PyTQ
安心しろ、もうGEOに負けているから。
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/15(火) 15:44:01.88ID:2PXniLc0
誤爆
無くしたら、どうなるんかね?
ちょっとは閉店する店舗は減るか?
まあ、更新料も更新手続きも大した事が無いけどw
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/15(火) 16:04:28.54ID:rdhBRTXX
それがラウンジだろ
場所貸し
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/15(火) 21:05:53.86ID:2BacIvZs
アプリで事前更新すりゃ無料だね
そういえば渋谷はレンタル終了だけど店舗での無料更新もなくなるのかな
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/16(水) 14:03:20.32ID:uDRbFCWE
個人的には、作品の質の低下、映画やドラマの需要の低下、旧作借り放題サービス、サブスクサービスの登場、インターネットの隆盛が要因になってると思う
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/16(水) 16:23:17.13ID:TXeFtNZD
>>142
昨今の円安インフレだな
固定費圧迫して薄利じゃ厳しいんだろ
円盤レンタルなんてデフレで持つ商売だからな
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/17(木) 00:15:13.00ID:2+dpQcPf
>>147
PayPayに変換できるのかな
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/17(木) 15:37:03.60ID:l1an/TOH
倒産する前にdvdコピー忙しい
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/17(木) 16:46:00.20ID:l1an/TOH
コピーしてみているよ10万回見ている
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/17(木) 16:46:20.64ID:jm4FYaJ4
そうやって溜め込むだけ溜めて、結局見ないってのがお決まりパターン
そう言う事をしてる奴はw
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/17(木) 16:48:19.50ID:l1an/TOH
朝はご飯食べながらav見て
昼は会社のパソコンでアニメ見て
夜はアニメ又はav見て
毎日繰り返し
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/17(木) 16:49:36.49ID:l1an/TOH
基本ゲームしないからdvd見て過ごす
娘13歳からかなり引いている
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/17(木) 16:52:20.91ID:l1an/TOH
地上波放送バラエティーつまらんからアニメは見る
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/17(木) 16:53:10.41ID:l1an/TOH
基本ドラマあんまり見ないな
見るとしたら古畑かな
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/17(木) 16:54:05.16ID:l1an/TOH
>>160
がだよ
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/17(木) 16:55:31.85ID:SWZU4le8
>>155
だよね
俺もそう思ってリッピングやめた

昔、VHSに大量に録画したのはいいけど結局1度も見なくてテープ全部捨てたのを思い出したw
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/17(木) 16:56:07.25ID:l1an/TOH
ワンピース
戦闘丸と黄猿何故か戦っている
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/17(木) 16:57:13.67ID:l1an/TOH
少年ジャンプ発売する前に読んでいるから
アニメワンピースほぼ見ない
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/17(木) 16:58:28.52ID:l1an/TOH
有給旅行しないから
休みの日はアニメ見ている
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/17(木) 16:58:32.53ID:l1an/TOH
有給旅行しないから
休みの日はアニメ見ている
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/17(木) 17:00:57.06ID:l1an/TOH
ラノベ2000冊ある
漫画は500冊ぐらい
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/17(木) 17:02:35.40ID:l1an/TOH
>>176
月に3回有給使えるから
普通は旅行とかするけど自分はいかない
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/17(木) 17:14:51.04ID:SWZU4le8
>>156
へー

10万回見るにはどれくらい時間かかる?

1日1本を毎日見たとして273年かかるよ。

それがDVDの中の1話(30分)を10万回見る事だったとして、1日8時間(合計16本)を毎日見たとしても17年かかるよ。

仮に寝ないでぶっ通して24時間、30分番組を見続けたとしても10万回見終わるには5年以上かかるよ

すごいねー
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/19(土) 13:44:07.50ID:+Fe7Inuu
セルフレジ40人以上並んでイライラする
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/19(土) 21:08:35.86ID:RwO/D5kc
>>187
いや本当にマジで、潰れる予兆って言ってもおかしく無いくらいヤバそうだよな
今のTSUTAYAって
>>188
それだけ需要が無いって事よ
>>189
さて、そのやり方で生き残れるのかな?
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/19(土) 22:43:38.84ID:dIo+uOh3
地元TSUTAYAと温泉コラボだってよ
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/20(日) 03:18:09.55ID:/4dSS2GT
【業績予想発表】トップカルチャー(新潟市西区)、通期連結業績は赤字拡大を予想
https://www.niikei.jp/816406/

>今回発表した通期連結業績予想数値は、売上高が187億9,700万円(前期実績は売上高209億500万円)、営業損失は7億7,300万円(同営業損失1億5,100万円)、経常損失は9億2,600万円(同経常損失1億8,400万円)、親会社株主に帰属する当期純損失は9億9,700万円

当期純損失は9億9,700万円
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/20(日) 09:21:07.62ID:ti+dCFsU
TSUTAYAって懐かしい響きだ
最後に行ったの10年以上前
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/20(日) 09:51:49.69ID:wXxSmDJz
一応今でも200億近い売上あるんならさすがにDVDレンタルは終わるからGEOみたく業態変化が上手く行くかだな
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/21(月) 13:09:22.24ID:Vghq9Ygi
閉店
08/27横浜港南丸山台
08/31船橋夏見台、いまじん白揚瑠璃光町、名古屋上小田井、高知潮江、沖縄山内
09/03うさぎや宇都宮戸祭、石神井台、横浜環2下永谷(精文館書店も閉店)
09/10岩見沢、秋田横手
09/30高知須崎、九州共立大前、那覇壺川
10/31大正千島
11/中頃 メラード大和田

プレミアム終了
08/15名古屋上小田井
09/03浅草ROX

レンタル終了
08/23平和書店能登川
10/31SHIBUYA TSUTAYA
2023年内:文苑堂書店富山掛尾
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/21(月) 16:13:21.04ID:McIrEuUu
TSUTAYA側は「スクラップ&ビルド」とか言ってるけど、実際どうなの?
何か儲かりそうなやり方は見つかってるのか?
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/21(月) 18:53:21.78ID:eIVIEFzi
>>200
by,CCC
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/21(月) 22:17:18.60ID:BIFVaqwn
>>147
まだやってたんだ?意外だな。
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/21(月) 22:34:57.21ID:4ZcO20aU
TSUTAYAは動画配信にやられてあっさり倒産するかと思ってたんだが意外としぶといなw
俺なんかもうずっとビデオを借りてないのに、いまだに誰が借りてるんや?
インターネットも当たり前の様に普及してると言うのにw
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/22(火) 00:04:41.98ID:NzARFkq1
ツタヤが何屋だと思ってんだよ
世の中の仕組みを学べよ
だから205みたいなトンチンカンなこと書くんだよ
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/22(火) 17:15:11.87ID:h01jB0wf
残り約2週間で終わる店を見に行ったら、
帰り際来たばかりの子供連れの親が閉店のことを初めて知った感じだったな
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/22(火) 22:11:01.81ID:9QsHOz83
福島原発処理水流すな
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/23(水) 08:02:15.62ID:ohBuUDuG
TSUTAYAゲオ3000年あるある
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/25(金) 08:08:29.85ID:BXjtS42E
>>208
ツタヤのDVD・ブルーレイをゴビーするよりもユーチューブの違法アップロードのほうが、はるかお宝映像だと思う
すぐ削除されるから見つけたらダウンロード(変換なし)と近日中に二重バックアップしてる

レンタルには無いB'zのライブDVDにローマ字、英語で2行の字幕表示で編集したアップロード者の動画は全てダウンロードした
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/25(金) 11:11:41.51ID:AEt2mUxh
専務(33)が盗撮逮捕 山田養蜂場は朝礼で「公明党に投票しよう」
「週刊文春」編集部
2023/08/22

「社長は、創価学会の人間を重用する傾向が強い。そのため社長の周りは、学会関係や親族のいわば“身内”ばかり。結果、あのバカ息子を増長させることになったのではないか」
 こう嘆くのは、岡山県に本社を置く山田養蜂場の元従業員である。
 知人の女性に盗撮させた疑いで、山田養蜂場の専務・山田満生容疑者(33)が警視庁に逮捕されたのは、8月10日のことだった。
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/26(土) 05:58:11.00ID:yrG1ebNf
>>211
>世の中の仕組み

たぶんCCCがどうやって金を稼いでるのかって話を208はしたいんじゃねーの?
「世の中の仕組み」なんて仰々しい言い方から察するに、ただの店舗の話じゃないんだろう
知らんけど
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/26(土) 22:13:02.84ID:OHYnFEnK
福島産の魚買うなよ
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/26(土) 22:13:19.10ID:OHYnFEnK
福島産の魚買うなよ
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/27(日) 07:42:26.01ID:EmlOyRRN
新作DVDアニメ28枚 
アダルト新作16枚 
レジの女性渡したら引いてたわ
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/27(日) 08:41:36.42ID:VrketJV3
>>229
混んでいる
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/27(日) 12:07:44.55ID:Uv9FDwkM
映画アニメマリオレンタルやるみたいコピーしたいわ中国当局、SNSから「中国のトリチウム放出上限は福島の8倍」という書き込みを削除&アカウント封鎖
0232228
垢版 |
2023/08/27(日) 15:20:10.56ID:f0xt1P5p
>>229
「レジの女性」ってのがミソ
そういうプレイなんだよ
言わせんなよ(*/ω\*)
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/27(日) 22:24:35.11ID:vY63J8tt
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/28(月) 00:24:16.29ID:cMdIehMj
しかし、インターネットがこれだけ発達した昨今、逆にどういう人がTSUTAYAでビデオを借りてるんだろう?
分からなすぎるw
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/28(月) 01:02:28.12ID:rfgfO1Hx
ネットで何でも買える時代になったからって、全ての実店舗が消滅した訳じゃないだろ?
個人経営の本屋なんかは潰れまくったけど決してゼロにはなってない
分からない単語の意味をネットで調べるのと、紙の辞書を“読む”行為の違いみたいなもん

欲しい物がハナから決まってるならネットで十分だが、何を買おうか決めてないなら
実店舗で探す方が楽しいって事
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/28(月) 11:27:47.58ID:Mh9xg2BL
>>238
まあそう言う事かw
俺は一切TSUTAYAや本屋にお金を落とさなくなったけど、そう言う楽しみ方をしてる人もまだ居るんやなw
俺はAmazonかメルカリでしか買わないけどw
正直、今の生活スタイルなら近くにコンビニとスーパーと病院だけ有れば良いw
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/28(月) 13:37:14.68ID:rfSbklOT
>>237
吸い出してデータコレクション目的か、インターネットとかよくわからんっていう高齢者層のどっちかが大半だろ普通に考えれば

そんなことすら予想できないとか生きていくの大変そうだな
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/28(月) 16:42:31.62ID:7bRiEqCv
一本新作110円なら店のが安くないか?
ネット配信を違法アップロードじゃなくて正規でレンタルや購入だと100円レベルは普通に無いでしょ
アマプラとかネトフリで足りるならそれで良いとは思うが
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/28(月) 18:52:56.72ID:fnn/Hl1L
新作110円なら映画の事なんだろうけど今は逆に店舗レンタルだと足りないよね
新作は円盤レンタル作が減っててセル版すらない配信のみの場合も多い
ディズニーに囲われたFOXに限らずその他大手もそんなのばかりで分散してるし
配信オリジナルでない新作を追うのだけでも面倒な時代
サブスクの無駄な固定費なく安く済ませようとするとなかなか難しい
無料サイトの方が昔の店舗みたいにひとまとめに揃ってて便利なのはどうしたものか
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/28(月) 19:06:21.72ID:7bRiEqCv
それもあるな
配信サイトで取り扱う作品が提携先とかあるのか知らんがバラバラでここだけ見てれば良いとはならなくて結局各配信サイト行き来しなきゃいけなくなる
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/29(火) 19:10:35.37ID:BJm2zVvH
シナ人中国人死ね
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/29(火) 22:22:43.04ID:RFo9EgGf
中国人あほの連中
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/30(水) 07:34:24.74ID:k/rouNII
習近平くまのプーさんそっくりwwww
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/30(水) 07:38:32.35ID:k/rouNII
習近平早く死んでほしい
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/30(水) 07:45:18.35ID:k/rouNII
マリオレンタルコピーしたいわ
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/30(水) 07:46:02.99ID:k/rouNII
クッパ=中国人
マリオ=日本人
ルイジ=韓国人
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/30(水) 13:10:03.44ID:kmoGjB5j
>>237
同じようなことをスレ更新されるたびに何度もそのようなネタを書いて過去に書いたことすら忘れちゃうの?
TSUTAYAばかり考えて過ごしてるの?
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/30(水) 13:11:50.33ID:kmoGjB5j
>>242
マジレスしない方良いと思う
今後も同じようなことを書くだろうから
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/30(水) 15:29:57.65ID:q6ZhmHYI
韓国とかアメリカとか中国レンタルDVD廃止したのに日本だけあるのはなぜーなぜ
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/30(水) 15:30:00.41ID:q6ZhmHYI
韓国とかアメリカとか中国レンタルDVD廃止したのに日本だけあるのはなぜーなぜ
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/30(水) 16:42:26.40ID:13yFrbmf
>>258
廃止はしていないだろ。
自然淘汰されただけで。
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/30(水) 22:15:13.23ID:hs6AbdjO
日本時代遅れ
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/31(木) 13:12:58.00ID:Vy5xWein
ジャニー喜多川のおぞましい犯罪行為をBBCが取り上げ、それが何十年も野放しにされ続けたという事実は日本のみならず世界中に知られた。
「報道すべきだったことを報道してこなかったのは私たちの責任です」とNHKのアナウンサーはテレビで深く陳謝した。
そして、外部専門家による再発防止特別チームが「長期間にわたって性加害が繰り返されていた」と認定した。
その特別チームはジャニーズ事務所側からの選定であったことを考えれば、ジャニー喜多川の犯罪は疑いようがない。
元々の発信は『週刊文春』であるが、ジャニー喜多川の問題とともに創価学会の問題も『週刊文春』はライフワークとしてきた。
専横的な権力をふるうことで『週刊文春』以外のマスメディアを黙らせてきたことと深刻なガバナンス不全になっていることとが、ジャニー事務所と創価学会の共通点である。

邪悪な権力でマスコミを黙らせ、タブーとなってきたものが一つでも瓦解すれば、そのムーブメントは連鎖する。
次は創価学会の番である。
創価を快く思わない人(つまり、ごく真っ当な人)に対して、パソコンへの不正アクセス・電話の盗聴・監視・尾行・つきまとい・嘘の中傷などの悪質行為を行っているのは公然の秘密である。

そして創価は急速に信者数を減らしている。
また、統一教会への告発が騒がれているので、信者に対して法外な献金もさせにくくなった。
貧乏な信者から巻き上げた資金で、聖教新聞のCMスポンサーとなることでテレビを黙らせてきたが、そこに回す金も少なくなってきている。
また、信者数が激減しているということは、声を上げても揉み消されると今までは諦めていた人も創価排除を主張しやすくなっている。
そして、幹部の命令で悪質な行為を心ならずもやって来た使い捨ての末端信者にも告発する勇気が与えられる状況である。
ドミノ倒しでその衰えは加速し、早晩創価は滅亡する。
創価被害に遭ってきた人はその証拠を集めて来たるべきる日への準備をしよう。
また何らかのしがらみでまだ脱会できていない信者も一刻も早く脚を洗い、まだ人間の心が残っているのなら、自分たちがやって来たことを正直に警察へ告発しよう。
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/31(木) 20:05:16.50ID:CGG6qaRI
レンタル事業を辞めて書籍の販売に特化した店舗を増やすつもりっぽいけど、大型書店やAmazonとどう差別化するつもりなんだろう?
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/31(木) 20:10:51.23ID:CGG6qaRI
パッと考えた限りでは、
大型書店より沢山お店が有って、一部店舗では買った本を飲み物を飲みながら読める
Amazonと違って立ち読みがしっかり出来て尚且つすぐ手に入る
商機は...有るか?
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/31(木) 21:49:26.94ID:XQXeyapf
3年年以内TSUTAYA&ゲオレンタルDVD撤去
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/31(木) 21:55:22.47ID:XQXeyapf
中国人は嘘つき民族
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/03(日) 08:26:05.64ID:p+xX8yqr
開店
09/30尼崎つかしん、北九州サンリブ三ヶ森
10/17デイズタウンつくば
※いずれも近隣閉店店舗の代替で書籍のみ

閉店
09/03うさぎや宇都宮戸祭、石神井台、横浜環2下永谷(精文館書店も閉店)
09/10岩見沢、秋田横手
09/30高知須崎、九州共立大前、鹿児島吉野、那覇壺川
10/29玉造駅前
10/31秋田大館、大正千島、沖縄美里
11/??メラード大和田

レンタル終了
08/31熊本さくらの森(CDのみ終了)
09/03浅草ROX
10/31SHIBUYA TSUTAYA
2023年内:文苑堂書店富山掛尾
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/03(日) 09:17:30.65ID:6iLl0b9y
>>271
マジ嬉しい
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/03(日) 09:17:52.84ID:6iLl0b9y
レンタル無くなる嬉しい
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/03(日) 11:10:34.41ID:HF+HH/fH
水曜日マリオレンタルうれしい
更新来たから1本無料お得
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/03(日) 11:11:05.64ID:HF+HH/fH
中国人うるさいあるよ
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/03(日) 11:48:12.74ID:E/EI2F8e
映画ワンピース12月レンタル開始 
ネット見たから遅いわ
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/03(日) 17:24:03.88ID:DrXFolM3
>>276
そうやってレンタルから遠ざけようとさせる
映画会社の策略なのだろうな
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/04(月) 08:27:11.46ID:dFCOH9Nt
ここは創価?
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/04(月) 21:00:14.82ID:Jn1DVgCI
>>279
検索したら
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/05(火) 08:05:13.89ID:P5ARxmic
検索するとここは創価系と出るなw
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/05(火) 19:39:47.95ID:6QqTK66a
店員聞いたら12月レンタル開始する
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/06(水) 07:29:42.37ID:o8ILMw9w
2300年以内レンタル終わる
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/06(水) 10:04:37.14ID:0eeUfFy9
TSUTAYA開店前60人並んでいるけど半分は漫画レンタル 
残りはマリオレンタル
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/06(水) 12:58:24.61ID:JjKzlDxn
毎月3枚無料クーポン新作ありがたい
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/06(水) 13:10:48.24ID:JjKzlDxn
アニメマリオレンタル見たけどつまらん
無料クーポン使ったからよしだわ
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/06(水) 13:21:58.02ID:YqsxWVwt
>>287
GEOだけど、1泊2日で330円取られる
2泊3日で390円
急いで返すのが面倒だから3泊4日が欲しいw
通ってるスーパーの横に有るから一週間に二回行くなら問題無く返せるw
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/06(水) 13:35:36.53ID:YqsxWVwt
ちなみに、TSUTAYAだと当日(330円) 1泊(385円) 2泊(440円) 7泊(627円) 
うーん、3泊が欲しいw
2泊じゃ短い、7泊は長いw
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/06(水) 17:10:13.41ID:Sz1G+/Dp
110円待つしかないコピーして
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/06(水) 23:33:28.50ID:i+nz20vp
こうなってくると、かたくなにDVDレンタルサービスを続けている店舗が
とても希少なもののように見えてくるから不思議だな
というか、それが狙いなのか
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/07(木) 09:24:39.46ID:+Y09Ze2t
>>288
トイレに近寄るじゃないぞ、悪い事はいわん、トイレだけはちかずくな

店員の眼を合わせるな、ゲオは恐ろしい場所
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/07(木) 12:36:13.59ID:1tvvaHMP
>>295
でも、電車と歩きの移動がメインになりがちな東京の都心では、レンタルの需要はどんどん減って行くんじゃね?
返すのが面倒じゃん
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/07(木) 12:51:53.97ID:OBlYEaL9
>>297
いやシブツタがレンタルサービスを辞めると、確実にレンタル難民が発生する。
シブツタは「無いものはない」と言われるほど、希少なソフトを含めてありとあらゆる作品を所蔵していたから
ほとんど民間のビデオアーカイブみたいになっていた。CDレンタルの作品数もハンパない。
いかんせん、そういう希少なソフトを追い求めている層はごく少数なので
需要と供給の関係を考えるとシブツタのような一等地でレンタル業をやるのは割に合わないと判断したんだろう。
それは合理的な経営判断だと言うことができる。
しかし、パッケージを見ながらレンタルしたいと思っているレンタル民は厳然と存在しているので、
今後、23区各地に点在している既存のTSUTAYAレンタル店は勢いを増してくる可能性もある。
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/07(木) 14:36:35.84ID:1tvvaHMP
>>298
ディスカスで良いやんってなるやろ、世間的には
まあ、値段の関係で一般的なはならないかもしれないが
何にせよ、期限以内に返すって言う手間が有る以上はもう物理的なレンタルは盛り返さんやろ
安いからと言う理由でディスクレンタルの需要が有ったとしても、安いから利益が出しにくいしね
ディスクで作品が見るメリットは特典映像が見れる事が有るから、一定の需要は有るかもしれんが
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/07(木) 14:46:46.83ID:1tvvaHMP
東京の渋谷でしか借りれないってのは限定的過ぎて今の時代に合って無い気がするわw
それならディスカスに流した方が良いとは思うんだがな
まあ、そのマイナーな作品自体も東京に居ないと知り得ない事で有るちゃあ有るけど
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/07(木) 17:49:09.60ID:SK1KF1Ts
>>302
TSUTAYAの最後の砦っぽいイメージだったから、関東に住んでない俺も正直驚いたわw
マジで全TSUTAYAがレンタルビデオから撤退するんじゃないかって思ったくらい
まあ、採算の問題だよなw
渋谷のあそこは店を維持する為の経費が凄そうw
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/07(木) 18:59:44.03ID:mJ7C3Jwu
SHIBUYA TSUTAYAは残ってくれよ…プレミアついてる映画のDVDも扱ってるんだからさぁ…
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/07(木) 19:51:46.42ID:UfaFgYe4
ビッグモーター早く倒産しろよ
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/07(木) 19:55:34.96ID:yjPX7Szb
>>306
もうネットで見ればいいじゃない
欲しいなら輸入盤買いなよ
国内盤dvdしかないやつもだいたいBD化されてるから
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/07(木) 22:05:38.60ID:wuBlswtw
>>296
でもツタヤだってトイレ済ませてから行くか、ツタヤ行った後でコンビニ,公園のトイレ使うなど
ツタヤのトイレ使うのも避けたほうがいいと思う
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/08(金) 04:54:14.13ID:DPJ97JHZ
ネット結局お金いるから同じ 
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/08(金) 13:35:47.99ID:97FOx+Zp
TSUTAYAの店員にdvdコピーしてもいいのか聞いたらダメいわれた
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/08(金) 14:34:49.98ID:hqvT7khx
>>317
10月までに全店レンタル撤退とか言っていたのに、
まだ撤退を表明していない店舗があるんだな。
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/08(金) 15:23:22.65ID:K/n6x7Ux
>>318
どういう罪になるの?
デジタルデータを盗んだ系の罪?
>>319
そこら辺は会社と実店舗との話合いで決まるのかね?
会社がレンタルを撤退すると言っても簡単に撤退出来ない物なのか?
>>320
今でも儲かってるのかもねw
レンタルを撤退して難民になった客が来てたり?
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/08(金) 15:32:58.85ID:UIcfzPBf
>>321
市販されているコピーガードがかかっているDVDソフトをリッピング or ダビングすると、
それが私的な目的であろうとなかろうと著作権法違反。

https://www.winxdvd.com/blog/is-it-legal-or-illegal-to-copy-dvd.htm#:~:text=2012%E5%B9%B4%E3%81%AE%E8%91%97%E4%BD%9C%E6%A8%A9,%E3%81%A7%E3%82%82%E7%A6%81%E6%AD%A2%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

2012年の著作権法改正以来、個人的な利用を目的に行う場合であっても、技術的保護手段を解除して、DVDを自分のパソコン、又は新規DVDに取り込むこと(DVDコピー・DVDリッピング)は違法となります。

つまり、DVDにかけられたコピーガードを解除してコピーすることは違法行為です。私的利用でも禁止されています。
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/08(金) 16:28:41.84ID:K/n6x7Ux
>>322
トンクス
罰則は無いけど違法なのかw
まあそりゃそうだな
コピーされたらレンタルビデオ屋の儲けが減るもんなw
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/08(金) 18:49:34.59ID:r0Hq70ms
つまり、レンタル・市販DVDコピーをするは違法になりますが、一般的にバレることはありません。罰則もありません。今まで、DVDコピー違法で逮捕されるケースが聞いたことがありません。

ただ、DVDのコンテンツをコピーした後に他人に売ったり、勝手にネット上に配布したりする場合、著作権を持っている本人が訴えることで、逮捕される可能性があります。
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/08(金) 21:23:41.14ID:TqRqSEUJ
>>326
そう言うケースの逮捕は何回かニュースで見た事が有るな
やっぱり、そう言う直接的に実害を被ってるのには厳しく対処してるって事なのか?
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/09(土) 00:43:04.97ID:EvrSYWvt
アダルトコーナーでどう見ても海賊版なDVDを売ってるのは何なんだろう
レンタル落ちじゃなく、粗悪な印刷のパッケージを市販のトールケースに入れたヤツ
バッタ屋が古本屋に卸してるアレ
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/09(土) 01:01:56.88ID:gb22tG8m
DATレコーダーみたいな小型のかっこいいやつ借りて
レンタルプロジェクターしたいよなあ
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/09(土) 02:04:17.31ID:EvrSYWvt
いやいや、見た事無い?
ホログラムのシールも印刷なんだぜ?w
どう考えてもメーカーからの正規品ではない
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/10(日) 11:48:02.97ID:5s/xRMTY
映画2000円 
レンタル110円+DVD1枚59円 
映画見るよにお得
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/10(日) 11:55:06.24ID:5s/xRMTY
ネットフリックス←見ないと損するから 
いらない
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/10(日) 13:56:21.84ID:xrKq/06n
レンタル待つわ
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 07:18:58.55ID:B11ljLP4
DVDが720pだったらなあ
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 07:42:46.78ID:x1A2wDcS
>>338
無いかもしれないね
店舗あちこち探し回る必要あるかも
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 10:25:02.97ID:JEj7B0cf
開店
09/30尼崎つかしん、北九州サンリブ三ヶ森
10/17デイズタウンつくば
※いずれも近隣閉店店舗の代替で書籍のみ

閉店
09/30高知須崎、九州共立大前、鹿児島吉野、那覇壺川
10/20神戸藤原台
10/29静岡柳町、玉造駅前
10/31秋田大館、大正千島、沖縄美里
11/??メラード大和田
12/10鹿嶋宮中、ホームズ新山下

レンタル終了
08/31熊本さくらの森(CDのみ終了)
09/03浅草ROX
10/01すみや三島
10/31SHIBUYA TSUTAYA
2023年内:文苑堂書店富山掛尾

本の取り扱い終了
09/12甲府荒川

※神戸市残り2店
ジェームス山(レンタルあり、プレミアム無し)
BOOKSTORE西神中央
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/13(水) 06:24:13.45ID:o1X3GPDj
もうすぐ本部としてのレンタルの仕入れをやめますとかになりそうだな。
そうすると新作の仕入れを各店舗で行わなければならなくなるから、
価格面で不利な条件を飲まなければならなくなり、ますます苦境に立たされることに。
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 09:07:05.68ID:KOU55FEA
>>339
AVCHD記録なら対応できるかもしれないけど、
それだと再生できないDVDプレーヤーが出てくるからな。
あくまですべてのプレーヤーで再生ができるということがレンタルとしての
使命だから。
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 16:57:50.08ID:NWqsfxl7
DVDのMPEG2ってファイルサイズのわりに画質悪かったんだな
ブラウン管のときは綺麗に見えたが解像度のおかげか
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/17(日) 06:52:22.35ID:R5ot1+76
渋谷TSUTAYA
「今度500席を有するカフェに生まれ変わります。」
椅子しかないTSUTAYAに何の価値があるというのかwww
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/17(日) 10:01:05.91ID:JXgNm2UI
あそこはスクランブル交差点の真ん前の一等地だしな
世界中に知られている日本の観光地の一つだから

完全に観光スポット化するつもりだな
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/17(日) 10:35:06.21ID:W1rFRkvP
渋谷はごちゃごちゃしてて落ち着ける所中々ないから良いかもね
この間行った時は外国人相変わらず沢山いて座ってたなあ
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/18(月) 11:00:17.86ID:v1HZmyXE
スターバックスの店舗面積を広げるんだろ
というかカフェ併設の蔦屋書店の店舗。
イベントスペースやアートギャラリーも併設。
そういう店舗はすでに実験済みだからなぁ
ギンザシックスや六本木ヒルズの中にある店舗はまさにそんな感じ
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/18(月) 16:58:47.71ID:lPNykF4P
最近の餓鬼ってそう言うのが楽しいの?
東雲のオートバックスもそんな感じになって何屋か分からないので
足立行ってるわ
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/20(水) 18:25:07.18ID:QLlm8MZl
>>362
カフェだけやっても、他社の真似事で経営的に優位に立てるのか?
何らかしらの付加価値は欲しいと思ってる人は多いんじゃ無いかと思うんだけど
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/20(水) 21:57:49.37ID:dAzKYUhI
儲からなかったんだろうけど、買った本をその場で飲み物を飲みながら読めるサービスは良さそうだった
一回も利用した事が無いけどw
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/22(金) 08:12:25.78ID:J6WWDMEd
>>365
すいません
普通のTシャツですか?
水着素材の『ラッシュガード』ですか?
https://i.imgur.com/lyqN7ug.jpg
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/22(金) 12:35:09.76ID:r1v6ZUvd
>>368
チェーン店に「レンタルビデオが取り出せなくなりました」
という相談したとき
「保険使えるからテープを切ってでも返して」と言われたみたいです
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/23(土) 13:54:36.64ID:ke2FvU3X
TSUTAYAカード(アカウント)って一人1アカウントしかつくれないよね?
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/23(土) 19:14:52.83ID:sOCqqIYu
アダルト35枚女性店員レジ渡したら嫌な目で睨まれたわ
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/23(土) 19:48:15.50ID:sOCqqIYu
すずめの戸締りレンル59枚全て借りられている
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/23(土) 20:43:06.13ID:2gRBqcFx
>>374
ブルーレイもか。それなら珍しいな。
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/24(日) 20:16:21.85ID:8+ZN2G66
今日、近くを通ったからTSUTAYAに寄ってみたが、日曜の午後三時と言うのに人が少なかったw
いや、日曜の昼だから少ないのか?
何にせよ閉店とまでは行かないでも、レンタルから撤退するのは時間の問題だと思ったわw
雀とマリオは全部借りられてたけどw
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/24(日) 20:25:38.38ID:8+ZN2G66
他のお店と違って、借りてから(期限内に)見ると言う作業が有る以上、店は休みの前に混雑するよね
休みの時に借りたら見る時間を確保出来なかったら無駄金になるし
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/24(日) 20:38:00.05ID:8+ZN2G66
コミックとビデオは
CDは取り込んで終わりだからそう言う借りられ方はされにくいとは思うけど
まあでも、まとめ借りすると安くなるサービスが有る以上はCDも同じ傾向なんかな?
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/24(日) 20:48:35.27ID:8+ZN2G66
渋谷TSUTAYAは、カフェ化するなら客の入りがバラけて良い感じの商い出来たりするんかね?
カフェなら需要がレンタルと違ってばらけそうだし
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/24(日) 22:16:23.13ID:8+ZN2G66
そう言えば、今まで置いてなかったトレカが販売されてたw
トレカは安く仕入れれて、儲かるらしいねw
バトルスペースは無かったがw
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/24(日) 22:50:53.62ID:DElQVkES
渋谷のTSUTAYAはスクランブルの近くの一等地だけあってまじで混んでるわ、外人が沢山座ってくつろいでる
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/25(月) 11:03:25.22ID:pYOd0XBi
>>389
それって観光客じゃ無くて在日の人なんかな?
スタバなら外国人にも待ち合わせとかに使いやすいし
観光客がわざわざ旅行に来てまでスタバに行くとは思えん
まあ、それに関しては誰も分からないけど
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/25(月) 12:38:53.86ID:uC+qXQsJ
観光客やと思う、ヨーロッパ出身らしき人が沢山いる
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/25(月) 13:14:14.81ID:ihr59LJe
基本、渋谷に落ち着けるカフェなんて一つもないからなw
海外の旅行ガイドにも載っているんだと思う。
あそこはガイジンの溜まり場
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/25(月) 13:39:14.67ID:TllsKyTZ
ここ数年、TSUTAYA関係の動向を見て来たけど、TSUTAYAのターニングポイントはYahooにTポイントを切られた時だなって思ったわ
PayPayの関係で仕方が無いけど、あれは痛かった
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/25(月) 18:48:35.64ID:rT1jrM/5
9月27日はGRAPEVINE、10月4日はミスチル・くるりと邦楽ベテランバンドがアルバムリリース
昔ならレンタルでチェックしてたけど、今はSpotifyがあるからね
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/25(月) 19:35:35.66ID:eMYOT3mE
>>396
GEO「旧作2週間てうちの後追いですか。」
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/26(火) 06:05:05.14ID:NlGU/qiK
いまロシアでは子供たちに洗脳教育をしている。
ウクライナへ侵略を行っている戦士を、コロナと闘う医者や宇宙飛行士と同一視させるという刷り込みを行っている。

似たようなことに心当たりはないか?
池田大作をガンジーやキング牧師と同一視させるような発言を行っていないか?
「ガンジー・キング牧師・池田大作」展というギャグとしか思えない展示を行ったこともあるよな。
否、ギャグというよりは侮辱だな。
ガンジーやキング牧師という偉人を池田大作と同列にあつかうというのは神をも恐れぬ行為だ。
味噌糞、一緒にするというというのと同じだ

しかし、学会員はそういう戯言を信じている。
恣意的な正義を刷り込まれた学会員の頭の中ではストーカー行為などの悪質行為もそのノリで正当化されている。
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/26(火) 22:35:11.57ID:AJWBk4CP
TSUTAYA渋谷がレンタル終了で、都内だとどこが最大のレンタル規模になるのか わかる人おる?
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/26(火) 23:08:55.88ID:fG/PQpp5
>>405
いや、あんまり期待しないほうがいいかも。
他の店舗と同様に、レンタルよりも雑貨とか文房具の販売に力を入れているらしいので。
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/27(水) 21:43:48.49ID:O1R8D00Q
モンハンなう
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/29(金) 13:22:27.05ID:RRX4gYMk
TSUTAYAプレミアム、行き先の店が終了しちゃうんだけど、渋谷も終わっちゃうし、プレミアムU-NEXT切り替えする意味あるかな
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/01(日) 06:23:35.09ID:P+Z5Au9g
TSUTAYAは創価系であるという噂がネット上では飛び交っているが、悪質な差別の言動を創価学会はしている。

池田大作監修 創価学会教学部編 「折伏教典」 P321
「俗にいう日蓮宗を代々やっていると家族に不具者ができたり、知能の足りない子供が生まれたり、はては発狂する者ができたりして〜」

日蓮正宗から破門されても、自分たち(=創価側)が正当な日蓮宗の継承者だという無理を通すため、
正当な日蓮正宗を「俗にいう日蓮宗」と罵っている。
つまり日蓮正宗を悪の巣窟のように決めつけている

まあ、それは措くとしても、その後の文面を見て、正常な人なら、どう思われるだろうか?
身体が不自由な人や知的発達が遅れている人や精神に変調をきたした人は、悪いことをした因果に囚われたためとしか読めない。
本人に何の落ち度もないのに、障害者は生まれつき絶対的な悪であり、少なくとも現世ではそこから逃れられないと決めつけている。
底知れぬおぞましさを感じる。
ユダヤ人差別をしたナチスと少なくともメンタリティーの上では同レベルであると正常な人なら思う。

人権を無視したジャニー喜多川のおぞましい行為についてテレビをはじめとした業界は排除する動きを見せている。
同じように人権を無視した差別を平気でやる創価学会系の企業がそんざいしていること自体が許されない。
今すぐ創価と縁を切らなければ、TSUTAYAは企業として存続する資格がない。
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/01(日) 13:28:32.37ID:EXCwHtCB
TSUTAYAの、この世の凡ゆるエンタメが集まってるテーマパーク感が好きで、昔は週に一回は行ってたが、最近は月一も行かないわ
最後にお金を落としたのもいつだか覚えてない位昔だわw
多分数年前
全てはインターネット、スマホ、Amazonのせい
この3つの合わせ技はそりゃあ強力だわw
少なくてもビデオを見る為にTSUTAYAには行く事はなくなった
他にも、本の立ち読みは紀伊國屋、ビデオの視聴は動画配信、CDはメルカリで中古を購入、コミックはブックオフで立ち読みで済ませてる
TSUTAYAは特に要らない
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/01(日) 13:32:25.42ID:EXCwHtCB
とにかく、今のTSUTAYAはTSUTAYAならではの強みが無い
ブックカフェ化は他に無い特徴なのに、自分の所は全然カフェ化しない
なんでなんだろう?
ブックカフェ化したら行くかもしれないのに
採算が取れる見込みが無い?
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/03(火) 17:11:59.28ID:Fc9ilB0D
開店
10/17デイズタウンつくば(書籍のみ)

閉店
10/20神戸藤原台
10/29静岡柳町、玉造駅前
10/31秋田大館、大正千島、沖縄美里
11/06メラード大和田
11/30沖縄与那原
12/03浜松浜北
12/10鹿嶋宮中、稲毛、ホームズ新山下
12/17広島安東
01/31高知四万十

レンタル終了
10/16SHIBUYA TSUTAYA(10月で改装閉店)
2023年内:文苑堂書店富山掛尾
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/06(金) 04:25:19.46ID:xKg2afa/
VHSの在庫とレンタルばかりは他店で代替不能だしな
でも、いくら在庫を残しても、流石に10月17日以降はレンタルは
もうさせないんじゃねえの?レンタル店としての機能そのものを
完全に終了させるみたいだし。会員カードを処分しちゃう客もいそうだし

来春のリニューアル以降は販売専門店にするって店員から聞いたし
VHSの在庫も、その時に中古品セールとして売り払うと思うんだが
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/06(金) 04:26:00.52ID:xKg2afa/
VHSの在庫とレンタルばかりは他店で代替不能だしな
でも、いくら在庫を残しても流石に10月17日以降はレンタルは
もうさせないんじゃねえの?レンタル店としての機能そのものを
完全に終了させるみたいだし。会員カードを処分しちゃう客もいそうだし

来春のリニューアル以降は販売専門店にするって店員から聞いたし
VHSの在庫も、その時に中古品セールとして売り払うと思うんだが
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/06(金) 12:10:15.57ID:pWD9Vs9u
本当は自分のミスでテープ破損させたから詰問されんのかな?と返しに行ったら理由はまったく聞かず申し訳ありません言われてレンタル無料チケットくれて安堵した思い出
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/07(土) 14:29:35.13ID:lnwiync8
渋谷の、それこそランドマークタワーと化してたTSUTAYAが陥落したとなると、もうTSUTAYAは駄目かも分からんな
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/08(日) 09:23:50.80ID:CzB42Bxp
レンタル撤退は関連会社のトップカルチャーのことであって
TSUTAYA本体(CCC)のことではない。
未だにこれらFCと本部の違いわかってないやつが多い。

しかし、トップカルチャーも10月で全撤退としていたのが
代わりの事業が思うように売上補填になっておらず、
赤字が拡大して結局レンタル撤退以上に閉店そのものが増えそうな状況。
今月でレンタル全廃予定も現状その様子も無いことから
売場転換が思うように進んでいないことがよくわかる。

そもそも撤退違約金は新株を発行してCCCが購入した売却益を充てる形なのでつまり
・CCC公認の撤退
・CCCの持分法適用会社となる
茨城のブックエースとか千葉のすばる書店、愛知の精文館書店のように
CCCが出資してるTSUTAYA展開の地方書店の1つになっていくのだろう。
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/08(日) 20:04:45.13ID:MrYSNoAt
TSUTAYA TVがそうだと言えばそうだけど、何でTSUTAYAは Netflixみたいになれなかったんかね?
上の都合?
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/09(月) 05:26:25.65ID:VWgqjrRZ
渋谷が終わったところでTSUTAYAが終わったようなものだから、
後は坂道を転げ落ちるようにバタバタ閉店するだけだろうね。
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/14(土) 12:23:07.64ID:Hi+hiVLk
>>447
電車移動がメインになりがちな東京では、たとえ駅近で有っても、もうTSUTAYAでは借りないんやろうなw
借りるのはまだ良い
返すのが面倒
そもそも動画配信は返す手間が実質0分だからね
勝手に返してくれる
そりゃあTSUTAYAでは借りないわな
郵便返却がタダならまた話は変わりそうだが
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/14(土) 12:35:48.28ID:Hi+hiVLk
実店舗で借りるとしても、残ってなくて借りれないって事も起こりうるからなw
そのデメリットは大きい
特に新作
そう言う事が起きない動画配信は強い
しかも、いつでもどこでも借りれる、観れる
ネットに繋がってるスマホが有れば
スマホが普及したからTSUTAYAの需要が無くなったのかもねw
スマホだと画面が小さいってデメリットは有るけど、今はChromecastみたいにスマホからテレビに飛ばしたり、Fire TV使って大画面で観れるしねw
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/14(土) 13:46:39.74ID:sIKGgCPN
近くの店舗が閉店予定で、来月の11日からDVD、CDレンタル落ちセールを行うとの事で、当初はDVD1本1,300円(CD900円)程度の販売価格で、数日後はダンピング?するようです。

そこで聞きたいのですが、皆さんのお近くの店舗では何日後にどのくらいの販売価格になるのかを教えてくださいm(_ _)m
安く数多く手に入れたいです。
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/14(土) 13:50:06.97ID:Hi+hiVLk
都会ほど動画配信の需要は大きいと思う
バス、電車移動をしたらお金は掛かるし、歩いたら疲れる
それでいて無かったら二度手間だし、返すのも一苦労
そりゃあ動画配信に流れるわw
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/14(土) 15:18:59.71ID:X8ifGnLZ
高橋良明が亡くなったの、89年1月で平成になってすぐだから
まだレンタルビデオという業種の黎明期の後半(前半は80年代半ば)じゃん、
それだけに余計切ない
TSUTAYAもゲオもなく、無数の個人店が日本各地に点在していた頃
だからこそ、一本一本が貴重なものだったけどな
4、500円とか払って、一本の重いVHSを借りて、映画を
一泊二日で急いで観る、そんな時代だった
これでも安くはなったんだよな、本当の超黎明期は1000円台の店もあった

今みたく1本100〜150円で、薄いDVDやブルーレイを借りて
アニメやドラマを何巻も一気に観る、それも7泊かけてっていう
映像ソフトを借りて観るという事がお気軽・お気楽な時代じゃなかった
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/14(土) 20:39:02.52ID:U5+2xQps
結局、今のところ一番コスパ良く映画を観る事が出来るのは、TSUTAYAまで自転車で行ってビデオレンタルか?
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/14(土) 22:28:32.50ID:FJxBrVav
閉店の嵐の中長らく耐えてきた近隣屈指の板橋駅前店、
12月でツタヤプレミアム終了なんだけど…
従来通り閉店フラグと見るべきか、残念だが…
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/14(土) 23:06:35.98ID:U5+2xQps
>>458
あーそう言うのが有ったかw
でも、観たいのは観れるとは限らないよねw
ただ、映画を観たいとかなら話は別だけどw
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/14(土) 23:47:55.76ID:dpdebzn3
>>451
アルバムCDだと1週ごとに500円→300円→100円みたいな感じじゃなかったかなぁ
はっきり覚えないけど

アニメDVDの続きものとかメルカリで売るんだろうけど大量に買って行く人がいるね
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/15(日) 00:26:36.09ID:XRp7tb1K
>>460
ただ映画が観たいだけなら、もっとお手軽に、TVの地上波で
テレ東の午後ローを観るかなw
カットしまくりといえ、あれもまだ現役で貴重な映画供給源になってる

横浜の港北区の、菊名店は何度もリニューアルを繰り返しながら
奇跡的に潰れんなあ
近隣のTSUTAYAもGEOも個人店もここ5、6年でほぼ全滅したのに、
横浜北部の最後の砦として、ここだけが残ってる
それもあと数年かもしれないが、ここがなくなったら、いよいよ
横浜市民としては、はまりん(横浜駅地下)、関内、阪東橋、みなとみらいといった
横浜の中心部で借りるしかなくなるか…
港北ニュータウンや緑区青葉区の、北西部の生き残り店舗も危ないみたいだし…
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/16(月) 10:29:00.73ID:fF+oeWYq
>>465
それは目安だから、実際は3日おきとか5日おきとかいろいろだから、
閉店する店舗で確認したほうがいいよ。
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/16(月) 10:36:46.90ID:4XrPHOeR
>>465
ダンピングって何?
恨みのあるTSUTAYA店舗前にジャンプ台を設置して大型ダンプカーで大ジャンプして店舗に突っこんで大自爆発炎上することなの?
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/16(月) 11:01:55.32ID:uReSgN2V
>>465
1週間かどうかわからないけど店頭で予定が貼り出されると思うよ

以前近所の店舗がレンタル落ち販売した時は、アニメとか連続ものはわざと歯抜けの状態になるように何枚か買っておいて値段が下がってから残りを買って行くような行動がちょいちょい見られたわ
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/16(月) 12:14:55.70ID:EcHXXGua
1年半前の地元のTSUTAYA閉店セール
神奈川県の店だが駐車場には大阪や静岡ナンバーの県外集団がいて変な予感がしたんだよね
当時は転売屋の事は知っててもまさか地元に来るとは思わなかった
開店前の並びは厳禁でオープン10分くらいで並びだした
転売屋は超巨大なエコバックを肩に掛けて8人位で各コーナーにもうダッシュ
高く売れそうなものの配置は下見済みだったんだろうな
3分掛からないで転売屋達の巨大バック満タン!
追加で持ってくるメンバーもいた
入れるだけ入れて後で吟味するパターンのヤツもいて最悪だったよ
自分の欲しいDVDやCDは20年以上通ってる店なので配置は知っていたが
目ぼしい物は持ってかれた
閉店ラッシュが続いて何年にもなってるから
全国を回ったり
奴らなりのノウハウがあるんでしょうね

チラ裏すまんこ
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/16(月) 12:15:03.86ID:EcHXXGua
1年半前の地元のTSUTAYA閉店セール
神奈川県の店だが駐車場には大阪や静岡ナンバーの県外集団がいて変な予感がしたんだよね
当時は転売屋の事は知っててもまさか地元に来るとは思わなかった
開店前の並びは厳禁でオープン10分くらいで並びだした
転売屋は超巨大なエコバックを肩に掛けて8人位で各コーナーにもうダッシュ
高く売れそうなものの配置は下見済みだったんだろうな
3分掛からないで転売屋達の巨大バック満タン!
追加で持ってくるメンバーもいた
入れるだけ入れて後で吟味するパターンのヤツもいて最悪だったよ
自分の欲しいDVDやCDは20年以上通ってる店なので配置は知っていたが
目ぼしい物は持ってかれた
閉店ラッシュが続いて何年にもなってるから
全国を回ったり
奴らなりのノウハウがあるんでしょうね

チラ裏すまんこ
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/16(月) 13:31:00.88ID:WoAQxnqg
昨日渋谷店にしか置いてないのを借りに行くか、横須賀に花火見に行くかで迷って
横須賀行ったら中止になって帰る
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/16(月) 23:14:11.06ID:I7w9DTGL
閉店セールは大きい袋持ってる輩確かにいたな、あいつら通路に入れた商品置きっぱなしで他の場所行ってるのがタチ悪い
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/18(水) 21:02:45.10ID:F9O7fZ/F
詰めるに詰めても、
仕事の帰り道の夜に借りて、
次の日に作品を見るのに一日使って
特典映像を見るのに30分
翌日ゆっくりと返したい
まあ、やっぱり二泊三日は欲しいかな
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/20(金) 17:41:00.28ID:7mcPpTPu
突撃して来ましたぜ
FLASHが3泊4日だったんでU-NEXTのポイント視聴に回して
映画3本とエロ7本を郵便返却で借りてまいりやした
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/21(土) 10:50:16.75ID:n8Xa7vOC
お前らdvdコピーするんだろ
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/21(土) 12:41:52.65ID:Gbp+we0T
BSかCSか?
wowowプライム録画番組でB'zのライブ映像はFullHDだった
ダウンロード(変換なし)と二重バックアップしてある
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/22(日) 00:20:09.94ID:TDcrJ5gl
セールで1本 1,320円
1,320円で買っても値打ちのある作品をこの中から教えてください。

https://i.imgur.com/jpRwm1e.jpg
https://i.imgur.com/qSH9yfT.jpg
https://i.imgur.com/QHUAlQy.jpg
https://i.imgur.com/Febqt21.jpg
https://i.imgur.com/JdAaKcM.jpg
https://i.imgur.com/d9Wwad4.jpg
https://i.imgur.com/5nLPWCY.jpg
https://i.imgur.com/TD7haqH.jpg
https://i.imgur.com/3Nwwe3b.jpg
https://i.imgur.com/mYD4XwV.jpg
https://i.imgur.com/Pw4TSWy.jpg
https://i.imgur.com/wUXABU4.jpg
https://i.imgur.com/RS7UrHj.jpg
https://i.imgur.com/UN36GZL.jpg
https://i.imgur.com/QJ4up9P.jpg
https://i.imgur.com/Rzsktim.jpg
https://i.imgur.com/CWfeYxn.jpg
https://i.imgur.com/xvD4omU.jpg
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/22(日) 05:54:48.19ID:bPT3PLhD
漫画なら分かるがdvdは知らん。メルカリでdvd、レンタルで売り切れてる高い奴調べれば分かるんやないか
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/22(日) 09:38:18.66ID:0TEvf4rD
韓国縛りの謎
転売用ってことなら掘り出し物はなさそう
もしセルBDだったらまあまあ高く売れそうなのはある

コレクション用と考えるとぱっと見で
悪い男 うつせみ サマリア オアシス バーニング あたりか
でもセル版で廉価BDや安価中古がある

結論として1320円は割高
300円切ったら好きなの買えばいい
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/22(日) 19:32:02.63ID:4JeqmR4L
渋谷ツタヤでミスチルの新作をレンタルしようと思ったらもう無いのか
神奈川で一番品揃えがいいツタヤってどこなんだろうか
自分は借りる時は5000円分ぐらい一気に借りる派なので
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/22(日) 20:03:20.29ID:f5JpMBhy
神奈川もここ数年で有力店がいくつも倒れたからなあ

みなとみらい店や川崎駅前店は大きい
阪東橋店、はまりん横浜駅店、このあたりも品揃えは悪くないが
せいぜい店舗のサイズは標準クラスかなあ

鶴見店とか綱島店とか新杉田店とか、今はもう無くなったけど良かったんだけど
元住吉店とか小さかったけど、潰れる最後の日まで100円レンタルを辞めなかった
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/23(月) 21:09:11.00ID:asgdAlH/
CCCって創業者の増田から社長代わってたんだな
息子に継がせなかったんだ
レンタルやめてカフェと書店に益々力入れるそうで前途多難そう
ポイント事業だけ三井住友に譲渡していつ潰れても驚かない
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/27(金) 20:29:12.65ID:xT+5RpVX
無理で見られるのに毎月払うあほらしい
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/27(金) 20:30:19.43ID:xT+5RpVX
アダルト借りたりする時代終わっているよ無料見れる
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/29(日) 06:43:54.69ID:Q0jw1ZAJ
毎月払う時代終わり
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/29(日) 09:07:07.18ID:McqFbxzf
>>499
それだよな
今までレンタルショップって、アダルト頼みだったのに、今やネットで無料で無修正でガチの中出しが見れる
そりゃ、モザイク入ってて、擬似中出しなんか金払ってまで借りる気しない
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/29(日) 17:07:16.45ID:Q0jw1ZAJ
レンタル日本だけ韓国25年前レンタルないぞ韓国時代早いわ日本遅いわ
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/29(日) 19:07:11.06ID:Q0jw1ZAJ
レンタル=寄付しているのか?
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/29(日) 22:11:18.77ID:6wJVitkl
韓国のEVのためにびっぐでーた(笑)を売った会社だろ?つぶれてください
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/31(火) 17:07:05.49ID:Elu8YptI
例の渋谷TSUTAYA今日テレビでやってたなあ、レンタル辞めるだけやと思ったら休業するんか
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/31(火) 23:36:56.29ID:q6byMz+s
TSUTAYAはレンタルで苦戦してるみたいだねw
全ての元凶は旧作借り放題やろw
あれで客が一気に離れたんじゃない?
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/01(水) 02:31:26.36ID:IS8W5XVc
新宿立川渋谷閉店して都内で1番在庫充実してるところってどこ?
浅草も閉店するしもうない?
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/01(水) 03:01:43.30ID:CcX1mGPS
俺はCDしか借りなかったがクソ田舎の店ですら旧譜10枚1000円やったのは悪手だったな
新作の借り控えや10枚もまとめて借りないと損すると思わせる事で借りる前から借りたあとまでストレスしかなかった
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/01(水) 19:22:31.50ID:ae18Tiwb
常時旧作110円て全店でやってるわけじゃないよね
2泊3日や3泊4日に絞ってやってる店舗は知ってるけど
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/05(日) 05:55:05.85ID:M/Pr0b8J
モンハンなうとTSUTAYAコラボ
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/05(日) 05:55:13.03ID:M/Pr0b8J
モンハンなうとTSUTAYAコラボ
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/05(日) 05:55:14.61ID:M/Pr0b8J
モンハンなうとTSUTAYAコラボ
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/05(日) 05:55:15.23ID:M/Pr0b8J
モンハンなうとTSUTAYAコラボ
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/05(日) 05:55:15.69ID:M/Pr0b8J
モンハンなうとTSUTAYAコラボ
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/05(日) 05:55:15.95ID:M/Pr0b8J
モンハンなうとTSUTAYAコラボ
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/05(日) 18:54:28.10ID:M/Pr0b8J
エロレンタル借りるなら無料見られるのに
アダルトコーナーみたら爺19人いたわ
教えてあげたい
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/05(日) 18:54:28.30ID:M/Pr0b8J
エロレンタル借りるなら無料見られるのに
アダルトコーナーみたら爺19人いたわ
教えてあげたい
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/05(日) 18:54:29.23ID:M/Pr0b8J
エロレンタル借りるなら無料見られるのに
アダルトコーナーみたら爺19人いたわ
教えてあげたい
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/05(日) 18:54:30.41ID:M/Pr0b8J
エロレンタル借りるなら無料見られるのに
アダルトコーナーみたら爺19人いたわ
教えてあげたい
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/05(日) 18:54:30.85ID:M/Pr0b8J
エロレンタル借りるなら無料見られるのに
アダルトコーナーみたら爺19人いたわ
教えてあげたい
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/05(日) 18:54:31.78ID:M/Pr0b8J
エロレンタル借りるなら無料見られるのに
アダルトコーナーみたら爺19人いたわ
教えてあげたい
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/05(日) 18:54:43.35ID:M/Pr0b8J
エロレンタル借りるなら無料見られるのに
アダルトコーナーみたら爺19人いたわ
教えてあげたい
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/07(火) 09:52:27.19ID:6UIGZN9a
閉店
11/12メラード大和田
11/19余市
11/30フタバ図書GIGA五日市、沖縄与那原
12/03赤羽、浜松浜北
12/07浅草ROX
12/10鹿嶋宮中、稲毛、大崎駅前(スタバ含)、馬事公苑2F、ホームズ新山下、大阪玉出
12/17千葉寺、広島安東
12/30聖蹟桜ヶ丘駅前
01/07馬事公苑1F
01/中旬 阪急茨木
01/31高知四万十

レンタル終了
10/29名豊緑
11/15今井書店松江学園通り
11/30むつ(CD)
12/17富士八幡町(CD)
2023年内:文苑堂書店富山掛尾

プレミアム終了
12/10JR板橋駅前
12/17練馬区役所前
01/01はまりん横浜駅
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/07(火) 10:42:55.12ID:sMMB/FdD
横浜駅地下のはまりん店もプレミアムやめたった事は
おそらく閉店も時間の問題か…横浜の中枢である店だったのになあ
中枢といっても売り場面積とか在庫とかの規模のデカさじゃなくて、
あくまで地理的な事だけど

富山の文苑堂書店っていうのは、藤子A先生の「まんが道」に出て来た
タコみたいな口のおじさんが店主だった文苑堂の事かな
少年時代の藤子先生が「漫画少年」を買いに通い詰めていたという
今はTSUTAYAを中に入れて経営していたのか
まあ今はそうでもしないと普通の町本屋で経営するのは難しいからな
(今やTSUTAYAを入れても共倒れになるという状態になっちゃったが)
そもそも戦後まもない頃から富山に存在していて、ここまで続いていたのが奇跡か
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/07(火) 19:53:11.35ID:rKTAjVz7
渋谷TSUTAYAのCDレンタルが無くなり、はまりん横浜のTSUTAYAの閉店が近付きつつある今、都内でアニソンCDが豊富にあるTSUTAYAは今どこですかね?
溝の口や川崎駅は確認済みです。
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/07(火) 20:45:31.18ID:U43ntMws
0537名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/07(火) 20:02:56.50ID:gIsiugWk
糟行けよ
0538名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/07(火) 20:18:03.35ID:uDa35EKe
渋谷レベルなんてもうないだろ
もうおわりだよ
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/07(火) 20:45:32.36ID:U43ntMws
0537名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/07(火) 20:02:56.50ID:gIsiugWk
糟行けよ
0538名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/07(火) 20:18:03.35ID:uDa35EKe
渋谷レベルなんてもうないだろ
もうおわりだよ
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/07(火) 20:45:34.71ID:U43ntMws
0537名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/07(火) 20:02:56.50ID:gIsiugWk
糟行けよ
0538名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/07(火) 20:18:03.35ID:uDa35EKe
渋谷レベルなんてもうないだろ
もうおわりだよ
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/07(火) 20:45:36.70ID:U43ntMws
0537名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/07(火) 20:02:56.50ID:gIsiugWk
糟行けよ
0538名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/07(火) 20:18:03.35ID:uDa35EKe
渋谷レベルなんてもうないだろ
もうおわりだよ
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/07(火) 20:46:29.72ID:U43ntMws
閉店
11/12メラード大和田
11/19余市
11/30フタバ図書GIGA五日市、沖縄与那原
12/03赤羽、浜松浜北
12/07浅草ROX
12/10鹿嶋宮中、稲毛、大崎駅前(スタバ含)、馬事公苑2F、ホームズ新山下、大阪玉出
12/17千葉寺、広島安東
12/30聖蹟桜ヶ丘駅前
01/07馬事公苑1F
01/中旬 阪急茨木
01/31高知四万十

レンタル終了
10/29名豊緑
11/15今井書店松江学園通り
11/30むつ(CD)
12/17富士八幡町(CD)
2023年内:文苑堂書店富山掛尾

プレミアム終了
12/10JR板橋駅前
12/17練馬区役所前
01/01はまりん横浜駅
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/08(水) 01:03:51.19ID:er2P7mV6
売場は有効活用へ

市場規模
1070000億 卸売
640000億 完成車
340000億 自動車部品
180000億 食品スーパー
140000億 運送
30000億 リユース
8500億 書店
2350億 トレーディングカードゲーム
1800億 コンビニカウンターコーヒー
1700億 複合カフェ
1400億 コンタクトレンズ
1200億 ラーメン
1100億 ポケモン
1000億 音楽教室
920億 証明写真
850億 豊胸術
820億 同人誌
800億 スマホ・タブレットのケース
630億 着物
600億 葬儀
570億 ビデオソフトレンタル
550億 カラオケ
480億 麻雀、家賃保証
325億 傘
200億 クリスマスケーキ
16億 にんじん100%ジュース

※ビデオソフトレンタルは2019年1300億
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/08(水) 07:39:42.75ID:9INwGLnI
ツタヤ更新した後に、一番近くのツタヤの周辺の駐輪場が無料時間1時間から30分に減らしたので、
更新しなくてもよかったなと思い始めている
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/08(水) 23:05:51.84ID:sOLTleMr
そうだったのか(´・ω・`) 近いうちに行くところだったから教えてくれてありがとね
えっ…都内でCDとDVDレンタルできるところのほうが少ないのでは?
>>553
>>554
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/09(木) 01:15:08.36ID:J2cNs/zY
>>555
そんなに気になるなら、TSUTAYA公式サイトで店舗検索をかければすぐ簡単に分かるよ

「東京都」のTSUTAYA店鋪が83件、
「東京都、レンタルDVD/BD」の条件で検索すると31件、
「東京都、レンタルDVD/BD、レンタルCD」で検索すると20件ヒットして出てくる。
ただしいずれも本日(11月9日)現在の店舗情報な

・東京都、レンタルDVD/BD、レンタルCD取り扱い店舗

TSUTAYA 自由が丘店
TSUTAYA 大森町駅前店
TSUTAYA JR中野駅前店
TSUTAYA 赤羽店
TSUTAYA JR板橋駅前店
TSUTAYA 池袋ロサ店
蔦屋書店 練馬春日町店
TSUTAYA 練馬区役所前店
TSUTAYA 金町店
TSUTAYA 瑞江店
TSUTAYA 青戸店
TSUTAYA 府中駅前店
蔦屋書店 八王子みなみ野店
蔦屋書店 八王子楢原店
TSUTAYA 昭島店
TSUTAYA 調布駅南口店
TSUTAYA 町田木曽店
TSUTAYA 西友町田店
TSUTAYA 福生店
TSUTAYA 聖蹟桜ヶ丘駅前店
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/09(木) 01:38:56.78ID:J2cNs/zY
(たぶん)来年以降も生き残るであろう、
都内のレンタルDVD/BD取扱い店鋪は以下のとおりかな

TSUTAYA 西五反田店
TSUTAYA 自由が丘店
TSUTAYA 南砂店
TSUTAYA 門前仲町店
TSUTAYA 池上駅前店
TSUTAYA 大森町駅前店
TSUTAYA 千歳烏山店
TSUTAYA 浜田山店
TSUTAYA JR中野駅前店
TSUTAYA 西荻窪店
TSUTAYA JR板橋駅前店
TSUTAYA 池袋ロサ店
TSUTAYA 西日暮里店
蔦屋書店 練馬春日町店
TSUTAYA 練馬区役所前店
TSUTAYA 金町店
TSUTAYA 瑞江店
TSUTAYA 青戸店
TSUTAYA 府中駅前店
蔦屋書店 八王子みなみ野店
蔦屋書店 南大沢店
蔦屋書店 八王子楢原店
TSUTAYA 昭島店
TSUTAYA 調布駅南口店
TSUTAYA 町田木曽店
TSUTAYA 西友町田店
TSUTAYA 福生店
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/09(木) 02:02:29.99ID:2V/Sa3o9
>>271
ハッとなって調べたら石神井台店閉店してたか…
でもまあ
何回か行ったんだけど、なにか買おうと思っても買う気にならなかったんだよなw
文具が充実してたけど、それはそれで他所の店で賄えそうだったし
まあ仕方ないか
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/09(木) 10:42:06.72ID:uszf/sCC
少し前に在庫検索をスマホアプリでしかできなくしたのが腹立つ
PC派の年寄りはあれで離れたんじゃないか
落日メディアなんだから、検索するのも年寄りが多いんじゃないか
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/09(木) 17:44:35.35ID:Humjo+wL
アメリカ2.8で実質4.3か、久々に使おうかな
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/09(木) 20:59:55.61ID:uA+NLDp3
>>537 クレジットは作れないタイプなので無理ですね。

>>556 情報ありがとうございます。
もはやネットのダウンロードに頼らざるを得ない状況になりつつある。
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/10(金) 19:42:54.10ID:Jc/AVXFr
Information

◆当店は、 1月8日(月)をもちまして 閉店させていただくことになりました。 皆様にご利用いただけたこと、 心から感謝申し上げます。

板橋駅前閉店
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/10(金) 21:11:43.86ID:1H+0cRbs
12/10(日)店舗営業終了おしらせ( TSUTAYA、スターバックス共)
長らくご愛顧いただきましたTSUTAYA大崎駅前店は2023年12月10日(日)を持ちまして閉店
させていただきます。今までのご利用ありがとうございました。
12月5日(火)1F、2Fの閉鎖(レンタル貸出最終日)
12月10日(日)3Fの閉鎖(TSUTAYA、スターバックス共)
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/10(金) 22:00:59.43ID:Tiym+2E/
たぶん)来年以降も生き残るであろう、
都内のレンタルDVD/BD取扱い店鋪は以下のとおりかな

TSUTAYA 西五反田店
TSUTAYA 自由が丘店
TSUTAYA 南砂店
TSUTAYA 門前仲町店
TSUTAYA 池上駅前店
TSUTAYA 大森町駅前店
TSUTAYA 千歳烏山店
TSUTAYA 浜田山店
TSUTAYA JR中野駅前店
TSUTAYA 西荻窪店
TSUTAYA JR板橋駅前店
TSUTAYA 池袋ロサ店
TSUTAYA 西日暮里店
蔦屋書店 練馬春日町店
TSUTAYA 練馬区役所前店
TSUTAYA 金町店
TSUTAYA 瑞江店
TSUTAYA 青戸店
TSUTAYA 府中駅前店
蔦屋書店 八王子みなみ野店
蔦屋書店 南大沢店
蔦屋書店 八王子楢原店
TSUTAYA 昭島店
TSUTAYA 調布駅南口店
TSUTAYA 町田木曽店
TSUTAYA 西友町田店
TSUTAYA 福生店
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/10(金) 22:00:59.61ID:Tiym+2E/
たぶん)来年以降も生き残るであろう、
都内のレンタルDVD/BD取扱い店鋪は以下のとおりかな

TSUTAYA 西五反田店
TSUTAYA 自由が丘店
TSUTAYA 南砂店
TSUTAYA 門前仲町店
TSUTAYA 池上駅前店
TSUTAYA 大森町駅前店
TSUTAYA 千歳烏山店
TSUTAYA 浜田山店
TSUTAYA JR中野駅前店
TSUTAYA 西荻窪店
TSUTAYA JR板橋駅前店
TSUTAYA 池袋ロサ店
TSUTAYA 西日暮里店
蔦屋書店 練馬春日町店
TSUTAYA 練馬区役所前店
TSUTAYA 金町店
TSUTAYA 瑞江店
TSUTAYA 青戸店
TSUTAYA 府中駅前店
蔦屋書店 八王子みなみ野店
蔦屋書店 南大沢店
蔦屋書店 八王子楢原店
TSUTAYA 昭島店
TSUTAYA 調布駅南口店
TSUTAYA 町田木曽店
TSUTAYA 西友町田店
TSUTAYA 福生店
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/11(土) 17:59:38.65ID:xwYDp9Bv
>>571
板橋店は来年1月閉店もう決まってるやん
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/11(土) 18:04:33.46ID:xwYDp9Bv
西日暮里店はその前もその前の前もレンタル店で何度も何度も
潰れてきたのに、今度は何故か潰れない
品揃えが特によいというわけでもないのに潰れない
謎の店舗だよw
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/11(土) 19:43:11.98ID:vKGkWCoY
こち亀で、こういう風に目先の利益に囚われ迷走し続けて、
本業が何がなんだか分からなくなった店が
「そして最後は駐車場になってしまった…」ってオチをつけた事があったな
後の巻の解説で森田まさのりが、「最高の爆笑オチ」と絶賛していたw

閉店して建物が取り壊された後、実際に駐車場になる末路を迎える
店舗もたくさんあるんだろうなあ…既にこれまでも結構ありそう
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/11(土) 20:43:40.87ID:/4BX6mAk
千葉市だけど、稲毛店、千葉寺店が12月で閉店する。
一昨年は、祐光店、稲毛海岸店が閉店になった。
俺の家の周りにはTSUTAYAがなくなった。
でも、ゲオが頑張っている。
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/11(土) 22:22:04.71ID:AqfB8fV5
23区内でかろうじて生き残っているDVDレンタル店鋪はこの17店鋪

TSUTAYA 西五反田店
TSUTAYA 自由が丘店
TSUTAYA 南砂店
TSUTAYA 門前仲町店
TSUTAYA 池上駅前店
TSUTAYA 大森町駅前店
TSUTAYA 千歳烏山店
TSUTAYA 浜田山店
TSUTAYA JR中野駅前店
TSUTAYA 西荻窪店
TSUTAYA 池袋ロサ店
TSUTAYA 西日暮里店
蔦屋書店 練馬春日町店
TSUTAYA 練馬区役所前店
TSUTAYA 金町店
TSUTAYA 瑞江店
TSUTAYA 青戸店
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/11(土) 23:50:35.71ID:iLHlE+po
西五反田は唯一の直営だな
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/12(日) 01:02:53.02ID:onDKONs8
大崎、馬事も直営、
西五反田もたぶん無理。
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/12(日) 07:27:58.33ID:ipesEH4+
TikTok LiteでPayPayやAmazonギフトなどに変換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存TikTokユーザーの方はTikTokアプリからログアウトしてアンインストールすればできる可能性があります

1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTikTok Litのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://lite.tiktok.com/t/ZSNfD3Euh/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリを起動
4.アプリ内でTikTok未使用の電話番号かメールアドレスを使用して登禄
5.10日間連続のチェックインで合計で4000円分のポイントゲット

ポイントはPayPayやAmazonギフト券に変換可能!
家族・友人に紹介したり通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます。
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/12(日) 11:25:22.41ID:lvJRNneO
練馬はブックオフの上にあるけど閉店したらブックオフが使うのかな
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/12(日) 11:39:38.63ID:7aqpH2YN
両方とも神奈川の話だけど、
 菊名店は二階のブックオフが先に潰れて、今は二階を一階のTSUTAYAが使ってる
武蔵中原店は逆に二階のTSUTAYAが先に潰れて、今は一階のブックオフが
使っている
 どちらが先に潰れるにせよ、残った方が、潰れた方のフロアを使うという
ケースになるようだ
 ブックオフもTSUTAYA同様、どんどん店舗が減ってるんでしょ?

 ブックオフとTSUTAYAの同居店舗は、先に死んだ方の体が同居人(相方)に
乗っ取られるという、まるでホラー映画のようなw熾烈な生存レースが
今後も行われるんだろうな
 でもって、結局両方とも潰れて、今はどらちも無いという店舗も今後は
続々と出てくるんだろうな
 上に書いた、生き残って相方の肉体を乗っ取った菊名のTSUTAYAや、
中原のブックオフだって、今後、そうそう長い年月持つとは思えないし
 2030年頃には、全国のTSUTAYAもブックオフも全滅なんて事も
充分現実的だろうし
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/12(日) 12:00:10.24ID:7aqpH2YN
近年はドラッグストアというパターンもあるみたい

煩雑になるから書かなかったが
菊名のTSUTAYAは元々1階がTSUTAYA、2階がブックオフだったが
6、7年前に2階ブックオフが潰れ、TSUTAYAが1階と2階を両方占有、
でも昨今、2フロアを占有するのが厳しくなったのか、今年、元々、菊名店の
起源であった1階を手放して、ドラッグストアのフィットケア・デポ
(ほぼ神奈川のみのドラッグストア)に譲り渡して
現在は、元ブックオフだった2階のみで経営している

要するに元々あった本体(1階)が死亡し、乗っ取った相方の肉体(2階)で、
どっこい生きている状態
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/12(日) 19:22:46.30ID:7pTbsHYK
アダルト女優すぐに忘れるから
わざわざレンタル名前スマホメモして
家で無料でアダルト検索してみているんだよ
偉いだろ
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/12(日) 19:23:38.98ID:7pTbsHYK
2800年以内レンタル消滅するニュースみたよ
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/13(月) 19:06:50.87ID:/O66TZre
商品の場所の質問への解答が遅いっていけずな男性店員が退店まで追い込んでたわひがみスゲーなそんな早さを求める地方でもないだろ
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/14(火) 19:13:44.25ID:aQJMhmLL
あそこゲーセンの上で暗いしあんまり良いイメージないわなあ
板橋は最近行き始めただけに残念
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/14(火) 19:57:37.24ID:jrQ9ecb5
アダルト女優すぐに忘れるから
わざわざレンタル名前スマホメモして
家で無料でアダルト検索してみているんだよ
偉いだろ
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/15(水) 19:53:09.11ID:ecm14fSE
近所のTSUTAYAでレンタル落ちCDが1枚50円でアルバム込みで売られてたけどこれどれくらい安いのかわからん
もしかしてチャンスか?
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/15(水) 20:11:40.61ID:To4DWIWo
>>527-533
わざと何度も書き込んだのか?
>>1
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/15(水) 23:12:38.22ID:hvjOUys0
掘り出し物はあるかもね、転売しないで純粋に聞くために買うなら確実に得やと思う50円なら
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/17(金) 02:26:20.32ID:UxrmGos0
手数料と送料考えると大した儲けないということよ。50円のCDから1000円以上の価値あるものがどれだけあるかやな
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/17(金) 18:09:09.50ID:FsFEhmvN
閉店
11/19余市
11/30ブックマート伊豆高原、フタバ図書GIGA五日市、沖縄与那原
12/03赤羽、浜松浜北
12/07浅草ROX
12/10鹿嶋宮中、稲毛、大崎駅前(スタバ含)、馬事公苑2F、ホームズ新山下、大阪玉出
12/17千葉寺、広島安東
12/30聖蹟桜ヶ丘駅前
01/07馬事公苑1F
01/08JR板橋駅前、HIRASEI新潟横越
01/14米子弓ヶ浜
01/中旬 阪急茨木
01/21練馬区役所前
01/31高知四万十
02/11前橋片貝

レンタル終了
10/29名豊緑
11/15今井書店松江学園通り
11/30むつ(CD)
12/17富士八幡町(CD)
2023年内:文苑堂書店富山掛尾

プレミアム終了
12/10JR板橋駅前
12/17練馬区役所前
01/01はまりん横浜駅
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/17(金) 18:37:50.21ID:EGMLPGwy
プレミアムで旧作が5本、無期限レンタルになったよね
渋谷店で借りたかった、とある旧作洋画が、今年の春くらいから
何か月もずっとレンタル中のままで、結局、その作品は借りられず、
今回のレンタル終了となった。これにはムカついたなー
あれは結局、渋谷店のレンタル終了を受けて、借り主に強制返却命令の
通達がいったんだろうか
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/17(金) 23:00:01.50ID:EGMLPGwy
>>618で書いた事と関連するんだが要するに、旧作を無期限レンタルして、
いつまで経っても返さない野郎どもから、まずプレミアム終了を告知して
戻ってこない在庫をそいつらから回収するのが、閉店への下準備って事かな
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/18(土) 11:12:05.83ID:HQlNxqZZ
やたらと週末に準新作から旧作までの110円クーポン(たまに新作も)出す店あるけど
近くの有料駐輪場が30分まで無料の時短になったから、ほとんど行かなくなった
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/18(土) 15:33:27.74ID:/Eg3DyJI
とりあえず突撃して来たけどGEOと被ってるからズラしてほしかったな
今月は末まで借りたい新作が殆ど無いから旧作も入れて7本でフィニッシュ
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/18(土) 18:36:10.56ID:35Bzcrye
おめでとう!
TSUTAYAもようやくカルトの支配から解き放たれるね
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/19(日) 06:53:29.99ID:GZDXGwHL
女子高生がアダルトコーナー入ろうとしたら 
その母親が駄目言われた🤣 
構わないだろその女子高生だってエッチするだろ
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/19(日) 06:55:21.83ID:GZDXGwHL
最近の女子高生のおまんこ臭いのか
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/19(日) 13:55:57.71ID:ghaRpJpT
TSUTAYA 溝の口駅前店
ご利用店舗に登録 当店へのご意見
お知らせ
当店は、2024年1月8日(月)をもちまして
閉店させていただくことになりました。

最終レンタル利用日:12月24日(日)
最終物販販売日  :1月8日(月)

逝きました これ渋谷がオープンするまで23区全滅まである
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/19(日) 14:07:41.27ID:S9/N9lWC
こんなに閉店するとは残念すぎる
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/19(日) 14:15:38.05ID:tc6r+Hy/
>>627
溝の口は川崎市だろ
23区でも残るところは残るだろう
テナント料との兼ね合いかな
経営収益に対してテナント賃料の比率が高そうなところから整理されているような気がする
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/19(日) 15:34:35.91ID:Ow/zKl87
神奈川でも鶴見と溝の口は、同じ駅前に二店舗あるという特異な
場所だった
今現在、鶴見は両店舗共に逝き、溝の口もこれで……

兵どもが夢の跡…

裏を返せば、ほんの10年くらい前まで新宿とか渋谷じゃなくても、
横浜や川崎の中堅駅に二店舗おける余裕があったのが凄い
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/19(日) 21:06:45.59ID:GrOiRdJN
閉店DVDセールやってるけど第一週は1,340円、第二週は980円でそれ以降の価格推移を知ってたら教えてください。
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/19(日) 22:28:49.20ID:S9/N9lWC
閉店しなくてもCDとDVDの在庫処分セールやってる所複数あったな、最終的に110円やった
もう色んな所が潰れる準備してる感じかなあ
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/19(日) 23:36:01.40ID:S9/N9lWC
GEOの真似事してゲームやら扱ってる店もあるのにそれでも無理なのか
レンタル落ちのCDやDVDに漫画やらでお世話になってたから本当残念
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/20(月) 02:07:02.73ID:B+vZOHHm
「タダより高いものなんて無い」
https://i.imgur.com/gAAMgSo.jpg

そんな寂しい事は言わないでください︎︎👍

受け取れるものは素直に受け取ってください

今、ある怪しすぎるアプリに11月20日までに登録してチェックインすると1500円貰える🎁

ここからぜひ
https://note.com/nukafall/n/nfbb66b3b3d3e

証拠
https://i.imgur.com/cSbkNz5.jpg
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/20(月) 22:07:12.54ID:70ODvZAH
自由が丘のTSUTAYAは行ったことがあるけど、そんな大規模な店舗じゃないよなぁ
TSUTAYAもさ、都内にシブツタの代替となるようなレンタルCD・DVDの拠点となる店舗を一つ作れよな
思いきり都心じゃなくてもいいからさ
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/21(火) 21:11:32.94ID:LAL0TzXl
GEOがレンタルビデオ全品100円のセールをしてたからマリオを借りに行ったが、やっぱり全部借りられてた
こういうのが有るから実店舗は駄目なんだよなぁw
そりゃあ、高くても動画配信に流れるわなw
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/21(火) 21:15:17.72ID:LAL0TzXl
店舗レンタル340円
セールで100円
AmazonのビデオレンタルHD画質で500円
うーん、まだGEOで粘ろうかなw
流石に500円は高いw
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/21(火) 21:21:00.85ID:mL3yJTXC
俺も日曜日にGEOで100円セールに遭遇したが、
100円といっても、新作は1泊っていうんで、
馬鹿くさくて旧作しか借りなかった
旧作並みに期間も7泊や14泊にしろとはいわん、
新作もせめて2泊3泊はなあ…今時、1泊でどのくらいの時間を観れるのかっての
お前らの敵である配信の作品とか観る時間もあるんだし

昔は1泊で映画一本なんて当たり前だったけど、現代は観るものが
多すぎるから、とても無理、まして何話も入ってるドラマやアニメのDVDじゃ
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/21(火) 21:55:14.26ID:c3ukrhb9
GEOは新作が7泊8日に落ちるのが遅い
自分の最寄りのTSUTAYAは2~3週間で7泊で借りられるからありがたい
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/21(火) 22:46:38.75ID:ZhbHNOsY
赤羽の閉店セール行ったが大きい袋に詰めるだけ詰めて放置するおじさんと組織ぐるみで活動してる輩とか沢山いた
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/22(水) 05:21:18.28ID:hDdvY8AK
イギリスのチャールズ国王がかつての従属国から奴隷制の件で槍玉にあげられている。
当然と言えば当然だが、これまではそういう当然の声はかつての宗主国の威厳によって抑えられてきた。
ところが、GDPがインドを下回る見通しとなることからも分かるように、イギリスの国力が衰えてきて、もはや当然の声を黙らせることはできなくなった。

創価学会には威厳など全くないが、その下品で凄まじいクレームでメディアを黙らせてきた。
ところが、創価がやってきた悪質な行為が明るみになって裁判では連敗しているし、脱会者も加速度的に増えてきている。
もはやメディアを黙らせる力はない。
いま統一教会で起こっていることは近い未来に創価学会にもそのまま必ずや起こる。
両者の悪質さは一般の人には全く同等なんだから。
統一教会はまともなキリスト教系だとは思われていないのと同様に、創価学会はまともな仏教系だとは思われていない。
TSUTAYAも早く縁を切らなければ、企業としての存続が危うくなる
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/22(水) 10:44:15.16ID:qq8IP5PC
>>579
昨日千葉寺行ったら閉店の告知貼ってあって驚いた
稲毛も閉店かよ
来年も千葉県内からTSUTAYA減っていくのかな...
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/22(水) 10:46:14.92ID:qq8IP5PC
>>579
昨日千葉寺行ったら閉店の告知貼ってあって驚いた
稲毛も閉店かよ
来年も千葉県内からTSUTAYA減っていくのかな...
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/22(水) 12:14:38.45ID:poSxuLNg
エロ23枚女性店員に渡したら引いてたわ 
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/23(木) 01:26:53.74ID:dvx0Wau0
千葉県の津田沼のTSUTAYAは閉店しないのかな?
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/23(木) 02:02:46.33ID:BID1z2pR
今日TSUTAYAに行ったから、マリオを借りようと思ったんだけど、目立つ所に置いて無かった
新作なのに
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/23(木) 23:20:30.38ID:z7EPLNey
TSUTAYAスレに書き込む事じゃ無いけど、Amazonはもう、古い作品のレンタルを100円とかにすれば良いのに
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/24(金) 07:40:47.46ID:n4P5o95/
TSUTAYA練馬高野台にあった気がする、あそこもいつ潰れるか分からん人の少なさ
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/24(金) 08:40:08.89ID:1qMsZgmQ
高野台にあるのはブックオフじゃないの?
環八沿いなら練馬春日町店が残ってるね
トップカルチャーのFC店だが
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/24(金) 11:57:59.55ID:97DVDpRH
私人逮捕系ユーチューバーの犯罪行為が露見している
誤解のないように言っておけば、逮捕系ユーチューバーが摘発する犯罪行為が露見しているというのではなく、逮捕系ユーチューバー自身の犯罪行為が露見しているということだ
ありもしない犯罪をでっちあげて、その騒動をユーチューブに上げることで金を稼ぐという犯罪行為である
金への欲望を正義で偽装して、完全に一線を踏み外している

動画をネット上にアップすることは行っていないにせよ、恣意的な正義を振りかざし、犯罪をでっちあげるということ自体は広域カルト教団員もずっと前からやっている
盗みを働いたとか盗撮したとか痴漢したとかの嘘を、近隣や職場に対して電話などで営業妨害となるくらいに繰り返し告発している
もちろん全てが嘘である
カルトにとって都合が悪い人を貶めるのが正義であるとカルト幹部から洗脳されている

真っ赤な嘘なのに、盗みを告発され、さらに繰り返しのつきまといや待ち伏せ行為で東村山市議は追い込まれ、ビルから飛び降りさせられた
そのカルトの首魁が死亡したのだから、まだ人間の心が残っているなら、一刻も早くTSUTAYAは関係を断て
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/25(土) 14:12:13.20ID:6rKkqcOO
店内の検索機を廃止してアプリに切り替える旨の告知が貼ってあったけど、あまりにも馬鹿過ぎないか?

商品の場所や在庫を表示する機能をアプリに追加予定とのことで、
詳細はまだ判らないけどもし検索がマイショップ登録強制なら一見さん排除で、
アプリを使っていない人は店員に訊けばよいという意図なのだろう(店員の負担増)
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/25(土) 20:02:19.51ID:WTaVp0M4
ガラケー時代は必要だったが今検索機が必要かと言われたら必ずしも必要ないかな
最新在庫状態調べて返却直後でカウンターにありそうだったら店員に聞くだけのマシーンとかしてる
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/26(日) 09:19:32.51ID:o3X6ybGv
ブックオフは総合リユース店がウハウハで
業績は過去最高で初の1000億円突破
悩みはその出せばバカ売れの
総合リユース店をもっとガンガン出店したいのに
様々な理由からなかなか思うように進まないこと。
次の飯の宛を必死に探すTSUTAYAと異なり
ブックオフはやるべき道がわかっていながらなかなか進めないジレンマに悩まされている。
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/26(日) 10:47:14.31ID:YhDjbFI6
 渋谷TSUTAYAの永遠の相方?書店の大盛堂は、いつまであそこに
出店し続けられるだろうか
 調べたら2001年からあるんだな「TOKYO文庫TOWER」という店名の
時代からよーく覚えてる
 TSUTAYAの5階から商品をレンタルして降りてきて、
大盛堂を横目に地下に潜って帰るというのを20年以上続けて来たんだなーと

 でも最近まで”たいせいどう”じゃなく”おおもりどう”だと思っていたW
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/26(日) 10:49:28.83ID:iTSXOE3i
業態変化させてまで生き残ろうと思ってないんかな?
食品や古服売らなやってけんのなら、TSUTAYAの看板下ろすわみたいな
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/26(日) 12:12:18.19ID:dxkoCtaR
ここに来てTSUTAYAの記事が増えている

5年で閉店は500超!TSUTAYA運営会社のもがき
https://toyokeizai.net/articles/-/716627

TSUTAYAトップが明かす「グループ解体劇」の真相
「でっかい"事業会社"になってしまっていた」
https://toyokeizai.net/articles/-/717220

「TSUTAYA」を生んだ増田宗昭の知られざる素顔
カリスマ創業者がぶつかった組織づくりの壁
https://toyokeizai.net/articles/-/716630
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/26(日) 13:05:29.48ID:XYYeWSbq
>>678
有料記事で読む気になれんw
だがルイヴィトンの売り上げ云々で増田はあいからわずブランド商売がやりたいんだな
と。確かアパレル出身だったか。
アップルショップみたいな店作りたいとレンタル潰し回って蔦屋家電作ったり
カフェ、ブティック併設オサレ本屋作ったり迷走してんな。
お前のとこはサービス業でモノづくりはできんだろうに。
蔦屋は増田が作って増田が滅ぼすね
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/26(日) 13:36:21.57ID:f4SCOAih
>>677
いまの大盛堂書店は「渋谷駅前店」という名前で細々とやっているが、20年ぐらい前までは
神宮通り沿いの損保ジャパンビルに大盛堂書店の「渋谷本店」の店舗があったんだよ
エスカレーターで昇って、2階から6階まで全部売り場になっている大型書店で、
あそこに行けば一般書から専門書までなんでも揃う、“本のデパート”と言っていいような便利な店だった。
あの店はスクランブル交差点に面したQフロントビル(SHIBUYA TSUTAYAが入居しているビル)ができる前から続いていた老舗だったんだが、
ちょうど大盛堂本店が閉店した頃から渋谷の街から大型書店が姿を消し始めた。(まあシブツタができた影響もあるだろうが)
宇田川町にあったブックファースト渋谷店も消えたし、文化村通りの地下にあった旭屋書店も消えた。
宮益坂交差点そばの明治通り沿いにあった文教堂書店、東急プラザ5、6階にあった紀伊國屋書店渋谷店も姿を消した。
そして昨年、東急百貨店本店6階にあった丸善ジュンク堂もなくなった。
渋谷は大型書店がなかなか根付かない文化不毛の土地。
かつて渋谷で大型書店をはしごするのが趣味だった者からすれば、寂しいかぎりだ。
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/26(日) 13:52:02.55ID:YhDjbFI6
かつては、まんが森なんてのもあったね
至近のまんだらけ、ブックオフと、3店ワンセットで通っていた頃が懐かしい
あの頃は新本にも古本にも、面白い漫画が無限にあるように思えたもんな

まんがの森、桜玉吉先生のサイン会なんて行ったなあ、のちに
玉吉先生がサイン会の時の様子をエッセイ漫画で描いていて
(「幽玄漫玉日記4巻」)驚いたな
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/26(日) 14:10:00.12ID:f4SCOAih
ああ、あったな。まんがの森渋谷店。
途中でアメコミ専門店みたいになってたな
あれ何通りっていうのか、東急ハンズのほうへ歩いていく通り(井の頭通り?)沿いにあるビルだった
あそこは目と鼻の先にまんだらけがあるから差別化が難しかっただろうな
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/29(水) 12:32:28.22ID:Oi/Xmrhp
>>684
その需要が掴めれば、また個人店が復活するかもねw
マイナーな作品を取り扱ったお店として
メジャー所はサブスクに任せて
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/29(水) 18:13:01.90ID:E3LGN9Dz
中にはハロプロとかザ・クロマニヨンズとかホルモンとか
サブスク解禁しなくても固定ファンが付いてるアーティストもいるけどね
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/29(水) 19:17:35.21ID:rWGz8cD4
ついに溝の口の方も閉店か。
来年以降は遠くへ行けないとTSUTAYAにはたどり着けなくなる。
横浜店と川崎店などまだ残ってるTSUTAYAが閉店となるのも時間の問題だし。
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/29(水) 19:20:25.27ID:rWGz8cD4
2年以上前からアニソンはいくつかはネットからの有料ダウンロードで買わざるを得ない状況に追い込まれつつあったが、来年以降はそれがさらに加速する。
もはやレンタルCD及びレンタル落ちには頼れない状況に追い込まれている。
ネットレンタルはクレジットカード持ってないからできないし。
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/29(水) 20:02:14.22ID:EGswhW08
横浜店(はまりん)は、プレミアムをやめたから時間の問題だろうけど
川崎店は非東京店舗では最後の方まで生き延びると思う
店舗の規模といい、神奈川北部最後の砦といっていいかも
ここが無くなるなら、神奈川の全店舗閉店待ったなしかも
県北だと鹿島田店や菊名店が規模的にもまだ無事なのも不思議だが
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/29(水) 22:57:47.38ID:YXkZV+RA
最近はCDのレンタルを取りやめる店舗も多くて悲しいかぎり
で、空いたスペースがカードバトル会場?
マンガレンタルのほうが儲かるのかねえ?
あれこそスマホで代用できるんだが
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/29(水) 23:20:06.85ID:WS2/ujwF
漫画レンタルのほうが映像ソフトよりも頻繁に借り出されているみたいだけどね
今の人は辛抱強さがないから一本2時間の映像作品を家でじっくり観るのはタイパが悪いと考えていそうだ
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/29(水) 23:44:13.14ID:wM1+/wKg
>>698
あー、それ凄く分かるわ〜w
漫画は大体20ページ単位で話が限られてるから数分でサクッと読めるけど、映画は2時間まるっと拘束されるから全然観なくなったわw
ドラマの一話48分すら長く感じる始末
仮に観るとしても、20分ずつとか区切って観る様になった
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/30(木) 00:02:52.21ID:rHKZEOpX
どうりで映像ソフトのレンタル商品が店内の隅のほうへ隅のほうへ追いやられて行くはずだわw
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/30(木) 10:22:48.39ID:C25K06dj
>>697
うちの最寄りはレンタルどころかセルCD・DVDも取り扱い終了して
室内ゴルフ場になってしまった。ツタヤが導入を進める新業態らしい
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/30(木) 10:52:59.94ID:6ySXvj/h
三谷幸喜のコメディのような事をリアルでやる店舗が全国で
増殖してゆくんだろうなあw
目標となる決算に届かせるためなら、とりあえず、目先の金になりそう事は何でもやる、
みたいな、本部の人を一時的に誤魔化すだけの、長期的な展望は何も考えていない
「ザ・その場しのぎ」

昔のこち亀に出て来たコンビニの末路オチがどんどん現実化してゆくんだろうなあ
まるでギャグのように、その場しのぎの短期商売を繰り返した挙句、
元がどんな店か誰も分からないような外観になってきて、
最後は駐車場になるというオチ
室内ゴルフ場も駐車場も、店舗という形態を維持出来なくなった店としては
良い落とし所なのかもしれないな
設備投資も安そうだし、何かを「建てる」必要は、皆無ではないかもしれないが
あまり金がかからなそう、とりあえず、今あるものをぶっ壊して、
更地か準更地にすればいい、この日本において駐車場の借り手や、
ゴルフの打ち手がいなくなる事は、よほどの事が無い限りない
(戦争やテロや大災害でも無い限り)
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/30(木) 11:27:44.61ID:6ySXvj/h
自然の流れでそんな風になりそうだなあ、みたいな感じで、単なる推測で
裏付けのある確証があるわけじゃないから、そんなに激怒されても困るw
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/30(木) 21:43:47.00ID:meKQbjwF
プレミアム契約した店で最終日までにリーガルハイのシーズン2を最後まで借りたかったけど、返却されてすぐまた誰かが借りてしまったので、1しか観られなかった。

TSUTAYAプレミアムnextやってる店は、閉店しないって見て良いのかな。
プレミアムの無期限がそんなに足を引っ張っていたなら、もっと早い時期に31日とか導入すれば良かったんじゃないのかな。
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/02(土) 17:59:52.80ID:Ulf1YfN+
そういや実店舗のTSUTAYAのスレってこのレンタル板にしかないよなぁ
レンタル要素が関わらない書店の話題をするスレがない
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/02(土) 22:36:13.29ID:tV76Xd+I
本屋+カフェ+雑貨少々で落ち着くんやろうか
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/03(日) 10:33:27.00ID:frfcmj4Y
>>715
書籍の販売量はこの20年でほぼゼロのスタートから国内最大手になった
20年が鬼滅ブームで1427億円で過去最高で
翌年は流石に落ちているが
それでも販売額1376億円。
紀伊國屋書店が会社そのものの売上が968億円、
丸善ジュンク堂が700億円。

TSUTAYAは店舗数が圧倒的に多いので
1店舗あたりの売上では低くなる。
だからこそうまく閉店していかなければならないが、
鬼滅ブーム終了の翌年で50億円弱の減少にとどめているので
本が売れない店を中心にうまいこと閉店していると思われる。
そりゃ本がない店なんかやる意味ない。
最低でも本屋としてそれなりにやってる店じゃないと生き残れないだろう。
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/03(日) 11:05:13.90ID:peHHVj5u
マンガ一気見したいときは確かにレンタルは便利なんだよな
スマホアプリだと意外と時間がかかる
ネット喫茶だとコロナ禍で衛生面が不安
まあレンタルでも衛生面は不安あるけど
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/03(日) 12:05:34.33ID:x9PFx7xG
師走の今頃スタッフ急募の店はまだまだやる気満々とみていいだろうか
それとも人手が確保できずやむなく閉店となるか
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/03(日) 12:26:35.92ID:AQS7HrXF
菊名店は、TSUTAYAプレミアムネクストの広告ポスターを
未だに出入り口や店内の壁にベタベタ貼りまくってるな
この閉店ラッシュ期によくそんな気力があるなwって思うが、
まだ、ここは余力があるって前向きに捉えるべきなのかな

結局ここも、当初は1階を本屋&カフェ&パン屋化して、
それも駄目になると、やがてドラッグストアのチェーンにフロア丸ごと売り渡して、
レンタル業を、元はブックオフだった二階(潰れた為にTSUTAYAに乗っ取られた)
のみに集中させるという紆余曲折を経て、かろうじて今があるんだけど
その二階のレンタルも、やっぱり映像ソフトよりもマンガ本頼りって感じ
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/03(日) 12:48:53.64ID:FqsxWWzn
>>716
そこに、電源、Wi-Fiが有ると完璧や
そう言う店が有るなら、コーヒー一杯1000円でも行くかも
700円くらいならありがたいが
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/03(日) 13:45:36.62ID:peHHVj5u
コーヒー一杯で
本読み放題、マンガ読み放題、CDも聞けて、充電もできる、ネットは自由プラス300円でDVDも鑑賞可能
それで3時間までいられるなら1000円は安いな
とにかく駅前のネットカフェが不潔すぎてなあ…
そのうちブックオフも似たようなこと始めそうだけど
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/03(日) 18:40:31.05ID:K7yj1vYv
トコジラミ騒ぎのせいで漫画喫茶とか怖くて行けんよ、まあ大分前から行ってないけど
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/03(日) 20:11:29.02ID:AQS7HrXF
漫画は単価の安さが生命線だと思う
2泊3日で100円、店舗によっては7泊で100円もある
これを調子こいて200円とかに上げたりしたら、それがTSUTAYA最期の時に
なる事間違いなし、DVDレンタルだけじゃもう風前の灯火の経営を
支えきれない

川崎の武蔵中原店とか、DVDが7泊100円だったのをいきなり倍の200円に
上げて、ふざけてやがると思ったら、それから半年くらいでぶっ潰れたわ。まさに自業自得
もっとも、その近くの元住吉店とか、他の川崎市内の店舗が165円、
200円と値上げする中、近くにライバルのGEO木月店があるせいか、
その兼ね合いで、7泊100円のままで勝負し続けたが、やっぱり最後は潰れた
これは単価を上げなかったせいというよりも、14泊100円のゲオには
敵わず潰されたといっていい
駅から結構距離のあるゲオよりTSUTAYAの方が遥かに近くて有利だったのに、
この結果だし
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/04(月) 08:25:36.70ID:ORXlLTrv
週末準新作110円クーポンを出しまくる店と、去年位から一切クーポン出さない店と
どっちが生き残るんだろう
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/04(月) 08:47:32.57ID:O8LBB22t
そうやって、単価を上げたり下げたり、クーポンをばら撒いたりと、
各店舗で様々な方針でやらせて、どれが経営方針として正解か、
研究・分析しようとしてるんだろうな
それと引き換えに何年、何十店舗も潰しておいて、まだ答えは
出ないのかって感じだが
というか、もう、生き延びるという正解の方策など存在せず
滅びを早めるか、多少延命させるかという違いだけという、
無常な現実なのかもしれんが
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/04(月) 11:01:42.81ID:O8LBB22t
どうでもいいなんて言っても、最後の一店舗まで、
レンタル料金はその方針に左右されて、俺らは最後まで振り回され続ける
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/04(月) 14:39:41.81ID:/v6d62T/
店舗でマリオを借りようかと思ってたけど、Amazonプライムに来たな
これでまた実店舗のTSUTAYAに行く理由が減ったw
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/04(月) 15:55:50.02ID:f9sIRybD
>>616
予定表、このぐらいの感じにならない?

倒産
11/19TSUTAYA本店
11/30TSUTAYA本店、TSUTAYA本店、TSUTAYA本店
12/03TSUTAYA本店、TSUTAYA本店
12/07TSUTAYA本店
12/10TSUTAYA本店、TSUTAYA本店、TSUTAYA本店(スタバ含)、TSUTAYA本店、TSUTAYA本店、TSUTAYA本店
12/17TSUTAYA本店、TSUTAYA本店
12/30TSUTAYA本店前
01/07TSUTAYA本店1F
01/08TSUTAYA本店前、TSUTAYA本店
01/14TSUTAYA本店
01/中旬 TSUTAYA本店
01/21TSUTAYA本店前
01/31TSUTAYA本店
02/11TSUTAYA本店

倒産終了
10/29TSUTAYA本社
11/15TSUTAYA本社
11/30TSUTAYA本社(CD)
12/17TSUTAYA本社(CD)
2023年内:TSUTAYA本社

プレミアム倒産
12/10TSUTAYA社長
12/17TSUTAYA会長
01/01TSUTAYAフィクサー
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/04(月) 18:45:57.81ID:X+f0+FNS
>>733
12月はミーガンとか禁じられた遊びとか65とか結構観たいのあるんだよな
禁じられた遊びなんてこの前上映したばかりなのにもう配信でDVDレンタルより早いからな
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/04(月) 19:12:08.75ID:aN3GsOHP
>>733
数年後には10ch(テレビ愛知)で、21時からの金曜ロードショーで放送するかも
ただし『番組』での映画だからCMと、一部短縮とか臨時ニュースあったりもする
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/05(火) 12:16:30.02ID:Lr/EBXEy
>>740
内容が、たいしたこと無くても現在のDVDプレーヤーのテストにいいかも
今どきのDVDプレーヤーはメーカー品でも中国製とかで、製品版DVDはいいけどDVD-RWはダメという機種あるから
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/05(火) 19:31:28.87ID:HFUtoRVd
>>743
そりゃあ、サブスクで良いし
TSUTAYAに行く理由って、もう安いからと言うのしか無いんじゃねーの?
まあ、それが大きいんだけど
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/05(火) 20:26:18.35ID:wimDPOlQ
この前の東洋経済に色々書いてて
FCオーナーの話ではレンタルの赤字が酷くてさっさと違約金払って撤退したほうがマシだと
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/05(火) 22:46:19.59ID:HFUtoRVd
インターネットのお陰で、レンタルビデオ屋へのアクセスが悪くても問題は無くなったな
スーパーもネットスーパーが有るけど、まだそこまでって感じか?
基本的に高いし
前にも言ったと思うんだけど、インターネットが当たり前になってから、実店舗の存在意義が減りつつ有る気がする
TSUTAYAに限らず、家電量販店とか書店とかにも俺は行かなくなった
どっちもネット通販で代用出来るから実店舗の必要性が無い
ネットが出来ても利用するお店はスーパー、100円ショップ、ディスカウントストア、コンビニ、洋服屋、靴屋
どれも、即欲しかったり、感じを試してから買いたい物でネット通販で代用出来ない
TSUTAYAの場合は作品が見れれば良いんだから、そりゃあサブスクに流れるよなw
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/06(水) 13:45:09.08ID:C4DoIVoR
徹退の結果がまだサブカルの店ならともかく
チョコザップやカーブスや歯医者じゃ悲しくて…
そりゃあないぜと
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/06(水) 21:25:47.12ID:tPDKdXRl
>>745
借り放題の線引きに失敗したのかな。
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/06(水) 23:39:41.80ID:kZmoAI3Z
相も変わらず、たまの気晴らしにTSUTAYAに行く事が有るけど、本当に閑古鳥が鳴く程人が居ないなw
特にビデオコーナーなんて全然人が居ないw
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/07(木) 08:48:26.04ID:+c+0J1dC
客としては人がいないほうがありがたいんだが?
コロナで映画館に人がいないときは俺の前後左右の席に人がいなくて快適だった
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/07(木) 10:08:18.05ID:+c+0J1dC
>>745
これも客目線かオーナー目線か
の話だね

店が儲けてる=客は損してる
店が損してる=客が得してる

なので客としては店が赤字のほうがありがたい
ここに書き込みしてる貧乏オーナーにとっては死活問題だろうけどね
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/07(木) 16:07:57.44ID:eyE6QSyh
TSUTAYAはGEOに対抗するんじゃ無くて、サブスクに対抗したのが間違いだったな
明らかに戦略ミス
まあ、そのGEOもレンタル事業は苦しいとは思うけど
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/07(木) 16:08:28.49ID:eyE6QSyh
TSUTAYAはGEOに対抗するんじゃ無くて、サブスクに対抗したのが間違いだったな
明らかに戦略ミス
まあ、そのGEOもレンタル事業は苦しいとは思うけど
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/07(木) 18:26:31.85ID:2FAtNy7v
TSUTAYAは配信事業で大コケして巨額の負債抱えて慄いて新規のチャレンジやめた感じ
今更ヤフーや楽天等巨大EC、ネトフリやらと戦う気概もなく
仕方ないから斜陽のレンタル潰して本屋と喫茶店というあまり馴染まない店同士
くっつけてイノベーションのフリしてる
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/07(木) 22:49:42.57ID:KKmqbKo5
閉店
12/10鹿嶋宮中、稲毛、大崎駅前(スタバ含)、馬事公苑2F、ホームズ新山下、大阪玉出
12/17千葉寺、広島安東
12/27伊予
12/30聖蹟桜ヶ丘駅前
12/31愛甲石田
01/07馬事公苑1F
01/08JR板橋駅前、溝の口駅前、HIRASEI新潟横越
01/14米子弓ヶ浜
01/中旬 阪急茨木
01/21練馬区役所前
01/31豊中上新田、高知四万十
02/02平和書店岐阜長森
02/11前橋片貝
02/18高槻南
02/23高砂米田
02/中旬 天神橋筋六丁目

レンタル終了
12/01フタバ図書GIGA福岡春日
12/15蔦屋書店多賀城市立図書館
12/17富士八幡町(CD)
12/31豊中上新田、鹿児島オプシアミスミ、鹿児島城西
2023年内:文苑堂書店富山掛尾
01/17札幌美しが丘
03/31柏駅前(CD)

プレミアム終了
12/10JR板橋駅前
12/17練馬区役所前
01/01はまりん横浜駅

開店
12/01TSUTAYA Trading Card 錦糸町パルコ
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/07(木) 23:33:59.79ID:sZYjxNUg
なんかこう、地方も着々と削り取られてる感じだな

ところで最後に残る一店舗って東京都内の店舗だと思う?
それとも地方の店舗だと思う?
俺はやっぱり最後まで生き残るのは都内(23区内)のどこかだと思う
もし違うとしても、三多摩か川崎や横浜のような都内近郊
少なくとも首都圏以外って事はないと思う
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/07(木) 23:36:45.93ID:sZYjxNUg
そう言いつつ、沖縄とか北海道の片隅の店が、ひっそり生き残ったら
素敵なファンタジーやんって思う自分もいるんだけどねw
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/08(金) 03:21:30.00ID:I07+V/k/
> NEW SHOPのお知らせ(5F TSUTAYA Trading Card )
> 2023/12/1~

> 5F TSUTAYA Trading Card
> 12/1(金) GRAND OPEN

> TSUTAYA初のトレカ専門店が錦糸町PARCOにオープンします!

> 対戦席50席以上、各種公認大会開催予定!

> 新品トレカ・中古トレカの販売含む、トレカ関連商品を販売♪
> 買取査定無料、お気軽にご来店ください。

> 公式SNSでは、大会情報や商品入荷情報等、随時発信していきます!


なんだ、もしかしてこの業態はヒットしているのか? この時期に新規で店舗を出店するとは。
レンタルソフトや書店を閉めてまでこんな店を出しているんだな
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/08(金) 05:31:58.20ID:3SNBitzK
>>759
裏話で、ゲオはトοレ問題があります
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/08(金) 16:22:19.21ID:JPPMRDVz
また貧乏オーナーと雇われ店長が閉店の話してるのか
明日は我が身だもんなw
そりゃ気になるよな
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/08(金) 16:24:09.68ID:JPPMRDVz
そんなことよりレンタルしたDVDの最適のエンコード方法の話のほうが役に立つわ

旧作DVD借り放題で店舗で枚数制限いっぱい借りる

1枚か2枚だけ見て残りは外付けSSDに保存

返すと当時に貸出上限まで借りてくる

1枚か2枚だけ見て残りは外付けSSDに保存し↓
ループ

これで1作品あたり20円とかだわ
店舗が赤字?
客からしたらそんなのどうでもいいw
自分が得すりゃ店の損とか知らねえよ
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/08(金) 23:23:45.22ID:6TcF+AEC
日本玩具協会が毎年発表している国内玩具市場規模によると、
2022年度のカードゲーム・トレーディングカードの
市場規模は2,349億円となった(冒頭の図)。
2018年度から増加傾向にあるが、
2021年度以降は目覚ましく急成長していることがわかる。
この数値にはトランプといったトレーディング要素のないカードなども内包されているが、
今や玩具市場の2.5割を占めるほどに、存在感が増している。

レンタル店の閉店が相次いでいる。
音楽や動画配信サービスの普及でレンタル業界は苦戦を強いられており、
一般社団法人 日本映像ソフト協会の「映像ソフト市場規模及びユーザー動向調査2022」によると、
映像ソフト市場におけるレンタル市場の割合は、
2007年の3604億円から右肩下がりで、2022年に572億円にまで下がった。
実に約15年で84%減少したことになる。
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/09(土) 11:15:34.42ID:q2f9yVzK
>>772
凄い落様だなw
もう、一部の人気作しか借りられて無いんだろうなw
それ以外はサブスクか?
そりゃあ、TSUTAYAも閉店するよねw
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/09(土) 16:01:40.93ID:q2f9yVzK
>>775
YouTubeが有るから、本気でどんな内容か観てみたい作品しか有料で観ないのかもねw
単なる暇つぶしとかなら無料のYouTubeを見れば良いし
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/09(土) 16:18:29.39ID:4fj1xYAc
客からしたらどーでもいいわ、そんなこと

自 分 が 得 す れ ば い い

レンタル市場が縮小?
縮小してくれたおかげで月千円で借り放題とかしてくれんだろ
前みたいに儲かってたらこんなことやってないわ
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/09(土) 16:20:39.85ID:4fj1xYAc
うんうん、わかるよ
店長にしてみたら閉店のニュースは気になるよね
レンタル市場縮小の話は気になるよね
俺らは閉店しようがお前がクビになろうがどうでもいいんだわ

自 分 が 得 す れ ば い い
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/09(土) 17:14:15.69ID:Pd8QuAim
このスレ住民は、TSUTAYAやDVD・音楽業界について
について、あーだこーだ語るのが楽しいんだから
いいんだよ
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/09(土) 19:43:41.70ID:yaSnK+GO
>>761
そう、自前のショボい配信がdTVになってU-NEXTになって今に至る
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/11(月) 07:14:29.61ID:/BuDx4CT
浅草、赤羽、板橋と閉店して、自分にとっては今年がTSUTAYAのレンタル終了と
感じさせられたな
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/11(月) 10:35:26.69ID:taugU7X0
TSUTAYAは今度、ひたすら畳んで畳んで、縮小してゆく一方で
今現在に至って、どこかの街で、新店舗がオープン!なんて事は
200%ありえない?

というか現時点で、最後に(一番新しく)オープンした新店舗って
何処なんだろう?
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/11(月) 10:54:12.89ID:V83BP3Zi
閉店しないで盛り返せるなら良いけどもう人がいない今じゃ無理やろうね
スタバと併設してるような所は人凄いけど立ち読み多くて儲かってるのかは知らん
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/11(月) 11:15:34.43ID:taugU7X0
やっぱトレカ専門店とかそういうになっちゃうのか…
レンタルを扱った店舗で(最後にオープンしたのは)って言えば良かった
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/11(月) 12:49:53.15ID:CHPy6+1t
日曜日は書き込みゼロ
月曜の午前中になると書き込みが集中

他のスレと逆じゃんw
ここに書き込んでるのが日曜日出勤のTSUTAYA貧乏社員だとよくわかる
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/11(月) 12:55:39.61ID:CHPy6+1t
>>780
マクドナルドのスレを見に行ったけどファーストフード業界の話なんて誰もしてないんだよなあ
ここだけなんだよ業界の話なんてしてるの
一人か二人の貧乏社員が話してるんだと思うよ

昨日も980円で旧作借り放題の上限5枚借りて1枚だけ見て4枚は外付けSSDに保存
その日のうちに返しに行ってさらに5枚借りて1日に合計10枚借りようと思ったけど体調悪くなってやめたわ
1枚あたりとっくに20円を切ってて貧乏社員さん、損させてごめんなさいって感じ
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/11(月) 12:56:41.41ID:aIb8wV7T
>>792
ゲオのスレよりもいいんじゃない?
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/11(月) 20:47:39.24ID:VJvgr5a8
爺はエロdvdレンタルしているの?
無料見れるのに
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/12(火) 02:21:30.64ID:EeJY82wc
最近GEO何店舗か行ったがTSUTAYAより客少なかったわ。人いなすぎて貸切状態
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/12(火) 19:57:56.04ID:9AZq8qcN
閉店するといったら店が繁盛しだしてる。結局半額レンタルセールとか催しをやればやり直せたのに。商売がホント下手。コミックレンタルは90円とか高すぎ。6冊300円とかやればよかったのに。DVDレンタルは安すぎ。200円とかありがたみがない
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/12(火) 20:04:13.63ID:9AZq8qcN
もう半分スタバにしてコーヒーのむとレンタルできる券つければよかった。座って読める有料席とかもいいし。商売下手
いまどき中古では安いCDをレンタルする意味がない。それなのに300円レンタルはあまりに高い
半分ライブ会場にしてただで呼んだ新人歌手のcDをレンタルさせればたくさんきくはず。
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/12(火) 20:41:04.97ID:bvBsn+Yc
ここでも言われていたように
プレミアム辞めた段階で時間の問題だと思ってたが、
来年初頭とは思ったより早かったな
あそこは文字通り「横浜の中心でDVDをレンタルする」だったのにw
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/12(火) 20:55:40.64ID:bR9vHUVE
閉店なんかされたら困る層がかなりいるし。募金箱でも作れば良かったのに
突然閉店とかする前にセールやればよかったのに
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/12(火) 23:44:12.57ID:tzUw1/Zc
えっ? 移動でしょ?
もっと広い場所とかに…
菊名も阪東橋もCDの在庫あまり無いのよ…
鶴見はとっくに閉店だし
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/13(水) 10:27:32.32ID:HMhFgiv4
ツタヤアプリのアップデート変わって、在庫がある店を半径50㎞で探せるようになってたけど
目当てので試してみたら、渋谷店にしかないと思っていたのは他の店にはなかったなと
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/13(水) 13:17:06.70ID:wAYh1B+p
>>317
うわぁ…
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/14(木) 19:43:41.09ID:Me0erNq4
同じレンタルからどうしてここまで差がついた?

1998年4月14日に産声をあげたNetflix(ネットフリックス)。
もともとNetflixは、アメリカ初のオンライン注文によるDVDの郵送レンタルサービスとしてスタートしました。
現在では大胆な業態転換を成功させ、ストリーミング配信、オリジナルコンテンツ制作をおこなうエンターテイメント事業として知られています。

https://staffing.archetyp.jp/magazine/subscription-netflix/
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/14(木) 21:57:05.79ID:DZFnGT8a
永遠の90年代の賑わいを現出させてくれ

かといってソフトがVHSに戻るのは勘弁してほしいがw
しかもレンタル料金も一泊で旧作が380円とか地獄だわw

近年のように一週間100円レンタルでソフトはDVDとBD
でも店の賑わいは90年代並という
虫の良すぎるw、どの時空にも無いファンタジーTSUTAYAに行きたい
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/15(金) 01:27:19.97ID:1Avz0HHG
>>811
・漫画、映画、CDが格安でレンタルできる
・同じ店舗内に快活CLUBのような施設があってそこで漫画、映画、CDが見て聴ける
・快活CLUBのような施設は有料でいいけどその場合レンタル料は無料
・同じ店舗内にマクドナルドとかドトールがある
これは無理だと思うがスーパー銭湯があるといいね
あと1000円カットの店舗もあれば最高だ
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/15(金) 02:58:15.40ID:lEWVDFLG
レンタル屋行かなくなってから新作事情全くわからんな
テレビもみねえし映画館も行かねえしな
ユーチューブとかで無料動画見るぐらいだわ
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/15(金) 13:51:09.60ID:S3AJrUHZ
年内最後の新作クーポンで借りてきましたよ
映画5エロ5の計10枚を郵便返却で
今年もありがとうございました
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/15(金) 16:34:04.34ID:HsjgtdMr
クジ20倍
新作110円
DVD40枚新作レンタルしたぞぞぞぞ゛そぞぞぞぞぞぞぞぞぞぞそ
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/15(金) 20:16:59.25ID:t/jAaX5m
レンタルだけでなくセルもヤバいからな
八王子もダメか。matchvoxとかライブハウスもあるし結構音楽的には盛んなのに

https://i.imgur.com/yXSnlGD.jpg

多摩地区は立川の方が元気があるね
八王子はもうだめぽ

いよいよ終わりだなCD文化
CD聴くならレコードの方が趣味としてはいいし、マジでCDのメリットがない
音楽業界も終わりが近い
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/15(金) 22:00:55.53ID:TOPZnKXt
>>820
俺はまだCDは要るわw
お気に入りの同じ曲しか聴かないからサブスクは割高
かと言って、シングルの曲を良く聴くからレンタルは駄目
物として残して置きたいってのも有る
だから、メルカリで中古を買うのがベストと言う結論に至ったw
まあ、新品は買わないけどw
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/15(金) 22:33:07.25ID:m/6g0nq8
音楽鑑賞が趣味だから、\980のSpotifyで満足と、お買い得と思ったものはフィジカルでも購入する
タワレコはオンラインがあるからね、もう地方も東京も店舗型のショップは厳しいんじゃないの
楽天ブックスもAmazonもメルカリもあるし
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/15(金) 22:47:35.99ID:t/jAaX5m
>>762
令和になってから
はえ〜ここの跡地なんになるんだろうか🤔
で、だいたいデイケアサービスかチョコザップの2択
下手すると歯医者とかコインランドリー
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/15(金) 23:12:32.13ID:wpt3BVAX
CDは取り込んだら邪魔参拝
レンタルは手頃な価格でゴミを店で引き取るところまで付いてる紙サービスだったんだ
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/15(金) 23:19:17.64ID:flmd/JDJ
建物が完全に消滅して、後にも何も建てられず、
駐車場にでもなっちゃった店舗はないの?

一時は日本一の在庫量と謳われた(実際は渋谷に次ぐ日本二だったが)
TSUTAYA恵比寿ガーデンプレイス店の後に入った
ノジマ電気のPRIME SELECTION EBISUも今年の春に4年目にして閉店したのは
ショックだったな
TSUTAYAに限らず、今の時代、実店舗なんて何を出店しても
もう駄目なんじゃないかって思わせる出来事だった
(あそこはガーデンプレイスの”大奥”で、立地が悪いという事もあるだろうけど)
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/15(金) 23:48:37.66ID:dFFaL1XB
>>828
言う通り、あそこはロケーションが不便だろ
ガーデンプレイス自体が駅から離れているのに、奥に鎮座しているジョエル・ロブションを越えて
さらにプラタナス通りを渡った先だったからな
近隣住民しか利用してなかっただろ
かつて株式会社CCCの東京本社が、恵比寿ガーデンプレイスタワーに入居してたから
本丸のお膝元の店舗だったんたけどな
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/16(土) 00:31:44.72ID:j49i2uno
tscも終わったんか
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/16(土) 09:55:21.85ID:XAMa3sC6
>>810
紛れもなくコレを目指してたが夢破れ頓挫した形だなあ
スタートはどこよりも早くCD、DVD隆盛の時勢に乗ってトントン拍子に成長したが
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/16(土) 11:34:43.07ID:pEk/YV2m
うーむ、なぜTSUTAYAが日本におけるNetflixになれなかったのか、という点はまだ議論の余地がありそうだな
いま日本発の動画配信サービスでもっとも成功している部類のプラットフォームといえば U-NEXTなのかもしれんが、
U-NEXTは有線放送という全国区のインフラを持っていた。
(まあケーブルテレビも似たようなインフラを持っていたわけだが地域が限られていた)
やはりコンテンツだけじゃなくインフラを持っているほうが有利だったということか。
TSUTAYAは自前のインフラとして、実店舗のネットワークを拡大することではなく、
Netflixのようにソフトレンタルはほぼ郵送だけに特化して、ネットを通じた配信サービスに資本や労力を全振りして拡充していくべきだったな
ソフトレンタル業と配信サービスは競合してしまう面があり、二の足を踏んでいたことが仇になったのかもしれない
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/16(土) 12:06:36.14ID:+N2N3P9s
閉店
12/17千葉寺、広島安東
12/27伊予
12/30聖蹟桜ヶ丘駅前
12/31愛甲石田
01/07馬事公苑1F
01/08JR板橋駅前、溝の口駅前、HIRASEI新潟横越
01/14米子弓ヶ浜
01/15はまりん横浜駅前、甲府昭和
01/中旬 阪急茨木
01/21練馬区役所前、関内羽衣町
01/31豊中上新田、高知四万十
02/02岐阜長森
02/11前橋片貝
02/12甲府バイパス
02/18高槻南
02/23高砂米田
02/中旬 天神橋筋六丁目

レンタル終了
12/01フタバ図書GIGA福岡春日
12/15蔦屋書店多賀城市立図書館
12/17富士八幡町(CD)
12/31豊中上新田、鹿児島オプシアミスミ、鹿児島城西
2023年内:文苑堂書店富山掛尾
01/17札幌美しが丘
03/31柏駅前(CD)

プレミアム終了
12/10JR板橋駅前
12/17練馬区役所前
01/01はまりん横浜駅
02/16平和書店アル・プラザ瀬田

開店
12/01TSUTAYA Trading Card 錦糸町パルコ
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/16(土) 12:27:26.62ID:aT1lBX8+
コロナから復活出来なかったのは会員制度のせい
今考えたら緊急宣言による会期延長とかもなかったし中々終わってたな
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/16(土) 18:45:50.19ID:WLw99/4q
>>833
かつては24時間営業だった大阪の天六までオシマイかあ…
10年ぐらい前まではホントよく行ってた
転勤して物理的に行きにくく足は遠のいていたが……残念
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/16(土) 21:07:59.93ID:51HOwh7r
閉店セールで「my heart will go on」が流れてくると
「あぁ、tsutayaの乗船客となって沈みゆく姿を眺めることになるのか。」
という気分になるな。
 不沈船だと思われていた時代もあったけど、やっぱり時代とともに
必要とされなくなる時が来るものだな。
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/16(土) 21:35:40.43ID:HGt0Wqy3
 そのTSUTAYA自身が、他の無数のチェーンや個人店を潰しまくったわけだしなあ、
「報い」だなんて言わないが、因果は巡るってやつかもしれない
 20年くらい前は、潰れた個人店にTSUTAYAがフロアとレンタルの在庫ごと引き継いで、
店を乗っ取っちゃうパターンも何件も見てきた
 その乗っ取った店舗も、今やバタバタ潰れてるんだけどね
 横浜の綱島店とか鴨居店とか…2000年代前半の話
 TSUTAYAになる前の別のチェーンの時の方がレンタル料がはるかに安くて、
TSUTAYAになった途端、旧作が1泊2日380円になっちゃって、
当時はむかついたものだけど、まだ当時はレンタルチェーン同士で
シェアの取り合いをやれるような牧歌的な時代だったんだなあ…
 TSUTAYAもカフェだのパン屋だのって多角経営もまだしていなかったし
DVDレンタル以外では、コミックのレンタルをようやく始めたあたりかな
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/16(土) 22:06:12.62ID:yqMxEonP
この閉店ラッシュの中、10月17日に、
TSUTAYA デイズタウンつくば店が新規オープンしたんだね
CD・DVDの他にレコード!もレンタルしてるんだとか
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/17(日) 02:53:14.98ID:JzXXQ4q3
アプリのTSUTAYAくじって日付変更線は何時なのだろう
午前0時ではないことはたしかみたいだけどキャンペーン詳細にも明記されてないし
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/17(日) 04:30:01.48ID:UAibBgE+
>>839
つくば店オープンとレコード貸し出しは、話題作りの為の伊達と酔狂か、
それとも単なるやけくそかw、どっちにせよ都内から遠く離れた
つくばだからやれたんだろうけど
これを23区内の新店舗なら驚愕したろうな
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/17(日) 17:35:16.46ID:JJIIbAzJ
>>802
とうとう最寄り駅の店舗も潰れるのか
カフェ本屋併設だがアダルト無しの糞店舗

TSUTAYAが潰れてもハリウッドはもう戻ってこないんだよ……
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/17(日) 17:38:03.46ID:JJIIbAzJ
>>833
げっ
関内もかよorz
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/17(日) 18:51:54.78ID:vitncZ/o
アダルトって爺さんしか利用してないイメージ
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/17(日) 19:19:45.16ID:Ed8eiTba
けっきょく爺さんだとネットとかを上手く使いこなせないから、動画配信よりも
昔ながらのレンタルソフトに頼るしかないんだよな
だから需要は今でもそこそこあるんだよね
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/17(日) 19:32:50.91ID:UAibBgE+
当面、老人は増える一方だし(やがてはネットに対応出来る若い老人世代も
出てくるだろうけど、現在の40代や50代くらいか)、
10年後あたりにTSUTAYAの実店舗全滅になったりしたら
老人たちにとってはかなりしんどい状況だろうな
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/17(日) 22:29:49.79ID:KVpQceXU
>>840
0時で引けてた気がするけど違うんだ

昨日新作クポンで久々に借りたけど
5倍クポンが3日分あったからもしか13倍?と併用しようとしたら期間被りはダメで結局5倍のみだった
通常の2倍の方とは併用できるのにな
ついでに期間中1回しか使えないってのも知った
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/18(月) 00:14:39.03ID:wUUnlSqA
結局AVがどうこうじゃないんだよ
この手の連中は、とにかく隙あらば、
何かと理由つけて爺叩きがしたいだけ
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/18(月) 02:48:28.15ID:9k3/qT0K
2chの主なユーザー層は30代後半から40代って調査結果が出たのが十年以上前の話
俺らももうすぐ爺婆なのにねー
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/18(月) 03:05:48.91ID:M+bxbuzE
しかしいまどきAVをレンタルするか?
動画をDLするなりストリーミングで見るほうが便利じゃね?
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/18(月) 03:21:56.20ID:lK5MN+6j
>>845
ネットってレンタルでも1本あたり高いしな
FANZAもそうだけど
そういう意味でadultは少しだけアドバンテージがある
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/18(月) 07:08:45.73ID:lbZVkOHU
近所のTSUTAYA最終日、閉店前15分に入って100円のDVD7枚ゲット。いずれ観たいと思ってたのが2作品あって一つはBlu-rayだったから良しとしよう
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/18(月) 20:13:17.43ID:5JrDzzaz
愛甲石田は神奈中システムプランの運営店舗。
神奈中システムプランはバスエリアを中心に
下記店舗をFC運営
ドトールコーヒーだけはエリアを大きく超えて
都内都心~神奈川県内広域で展開。
TSUTAYA以外は全て飲食店なので、
オワコンのレンタルやめて飲食店に切り替える戦略転換なら
残りの平塚真土も怪しい。

■神奈中システムプラン
20店舗ドトールコーヒー
7店舗らーめん花樂
3店舗サーティワン、ミスド
2店舗名代箱根そば、TSUTAYA(愛甲石田、平塚真土)
1店舗北海道らーめん麺処うたり、はなまるうどん、讃岐うどんうまげな
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/19(火) 09:15:04.75ID:qAuH7pdp
>>850
>何かと理由つけて爺叩きがしたいだけ

何かと理由つけてツタヤ叩きをしたいだけ
の間違いだろw
ツタヤが叩かれても反応しないのに爺が叩かれると反応するって爺なんだろうなあ
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/19(火) 10:10:32.04ID:oWIyIXmE
>>858
また爺にこじつけたw 好きだねえ…w

>ツタヤが叩かれても反応しないのに

阿呆と違うか、仮にもここはツタヤスレなんだぜ、
そんなん言い出したら殆どの書き込みに反応しなきゃいけなくなるわ
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/19(火) 10:17:53.14ID:qAuH7pdp
爺って自分が爺って言われるのがよっぽど悔しいんだね
なんてだろ?
俺が爺になったら何とも思わんけどね
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/19(火) 10:45:27.09ID:lavsQpEh
認知症の初期症状「怒りっぽい」はどのような症状のこと?
「怒りっぽい」は、認知症の初期症状の一つです。前まで穏やかだった人が急によく怒るようになった場合は、認知症を疑ったほうが良いかもしれません。

まずは、認知症の初期症状「怒りっぽい」がどのような症状なのか解説していきます。併せて、認知症の中核症状や周辺症状などについても理解しておきましょう。

https://anshinkaigo.asahi-life.co.jp/activity/ninchisho/column9/02/
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/19(火) 10:46:02.68ID:lavsQpEh
認知症には、「物忘れが著しくなる」というイメージがあるかと思いますが、「怒りっぽい」も初期症状としてよく挙げられる症状の一つです。この怒りっぽい性格になることを、医学用語では「易怒性(いどせい)」と呼びます。

認知症患者の多くを占めるアルツハイマー型認知症のBPSDには、怒りっぽくなる「易怒性・被刺激性の亢進」という症状があります。

具体的には、「急に不機嫌になる」「大声をあげて威嚇する」「殴りかかろうとする」などの行動を起こすなどが一例です。
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/19(火) 10:47:06.42ID:lavsQpEh
高齢者が怒りやすくなる原因

高齢者のかたが、怒りやすくなっている原因を見てみましょう。
前頭葉の機能低下で感情が抑えられない

怒りの感情を抑える脳の仕組み

人間の「怒り」の感情はどこで生じているのかというと、脳の「大脳辺縁系」です。その「怒り」を抑制する機能は「前頭葉」が担っています。

ところが前頭葉は、加齢とともに機能が低下し、さらに高齢になると脳の前頭葉が収縮してしまい、判断力や感情の抑制力が低下していくのです。

抑制する力が弱まり、怒りを抑えられないことが、外から見るとキレていると捉えられてしまいます。
https://www.minnanokaigo.com/enquete/no37/
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/19(火) 22:08:17.60ID:afjSqG+I
「レンタル屋を利用しないと映像作品を観られない」
これはAVに限った話じゃないはずなんだが、何故かアダルトコーナーの客だけは老人と決め付けたがる謎w
自分が性欲処理をネットでササッと済ます淡白君だからって、それがフツーだと思い込む視野の狭い愚かな奴
もしくはVRじゃなきゃヌけなくなった重度のAVマニア?
己の常識が世界の常識だと思ってしまうのは社会経験の乏しさからか

もう一点
アダルトコーナーと一般エリアの大きな違いに気付いてないから浅はかって嘲笑われるんだよ
店内物色したりレジに並ぶ際、他の客の様子が今まで生きてきて視界に入らなかったの?
それとも普段から他人を全く気にしないキモヲタ気質?

ヒント:TSUTAYAの場合、AVはリース契約ではなく全てメーカーから買い取り
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/20(水) 01:57:02.57ID:Jdw7V/90
>>866
作品を観賞する以外の欲求を満たしたい客の存在が馬鹿には想像できないんだろうよ
ライターや腕時計に拘る人を「そんなもん100円ショップで買えるのに」とか
上記及び、切手や紙幣・硬貨の収集家に「使わないのに集めてどうするの?」なんて思っちゃう
脳みそ空っぽだからw
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/20(水) 01:57:31.51ID:Jdw7V/90
百歩譲って、AVに興味が無い女性や精神が不健全な男性なら分からなくてもしょうがない
まぁそんな人はハナからアホな偏見持たないか
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/20(水) 02:00:24.00ID:l2RrZvZv
>>866
たしかに、たとえばやらかした出演者がいる作品とか
レンタルDVD等物理的に市場に存在するメディアでないと
見られない可能性が高そうだ
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/20(水) 10:02:21.19ID:9LT8fryt
そのXでも「AVコーナーは老人ばかり」って書かれてんだよね


この前、近所のブックオフのAVコーナーを覗いたらおじいちゃんしかいなかったのだな。
杖ついてもAV物色しているおじいさんを目撃して、大変微妙な気分になったのだな。
まあ、若者はAV見るならオンラインで買うだろうし。
リアルの売り場は老人福祉のためにあるようなものなのだな。
https://i.imgur.com/AuYuGYc.jpg
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/20(水) 10:05:42.37ID:9LT8fryt
ニトリで枕と布団収納袋を購入、前の枕よりも柔らかく頭が沈むので若干の違和感が、収納袋は掃除機で袋の空気を吸ったら本当にぺしゃんこに。
帰りにツタヤのAVコーナーのぞいたら爺さんが大量にいてビビる、ここは老人ホームかと…若者はみんなスマホで見てんだろうな…

https://i.imgur.com/aePxBKc.jpg
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/20(水) 10:11:27.16ID:9LT8fryt
だからTSUTAYAのAVコーナーにいま大量の高齢者が流れてきてるのか。しかも高齢者はカードの作り方わからないから、いつもレンタル落ち中古販売のAVのところにたむろしてる。

え?俺?いや、俺はただパトロールしてるだけだしッ!

https://i.imgur.com/S8lst6i.jpg
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/20(水) 12:35:23.45ID:LO+CpJ07
>>866
↓よく読んだほうがいい

老害化を決める執着、孤独感、自己顕示欲

これらの三つのキーワードが強いと怒りっぽくなり、果ては老害と呼ばれる可能性が高くなります。順番に説明していきます。

まず執着です。過去の成功体験、愛着への執着は高齢者を怒りっぽくさせます。一般的にいえば、人は年を取るごとに柔軟性が失われ、変化すること、新しいことに挑戦するのが億劫になります。なぜなら今までのやり方である程度はうまくいっているからです。危険を冒してまで変化を望みません。

過去の成功体験は自分が大切にしている心のよりどころです。自分の正しさを証明するためのものともいえます。

世の中は日々変化をしていきます。本人が望まなくても嫌でも変わります。執着の強い人はその変わることへの抵抗として怒るのです。

次に孤独感も高齢者を怒りっぽくさせるものです。孤独感の強い人は誰かに認めてほしい、受け入れてほしいと思っているので、認めてもらうために余計なことをします。余計なこととは、首を突っ込まなくていいようなことに出張っていき口を挟むようなことです。

孤独感の強い人にとって一番怖いことは無視されることです。無視されればより孤独感は強まります。その恐怖感にさいなまれないように無用の口出しをします。

そして自己顕示欲です。自己顕示欲は自分のことを認めてほしいがあまり、周りに対して過剰ともいえる自己主張をすることです。年を取れば社会のいろいろな役割から降りていきます。ところが自己顕示欲の強い人は、そこに強い抵抗感を覚えます。自分の存在が社会の中で小さくなることが許せないのです。
https://www.sanyo-chemical.co.jp/magazine/archives/6307
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/20(水) 12:36:22.71ID:LO+CpJ07
暴走老人はどうでしょうか。

こちらにも、どちらかといえば無表情のイメージがあります。ふだんからやはり不機嫌です。喜怒哀楽のはっきりしている老人なら、たとえ怒ったとしても一瞬のことで、「まあ、混んでるからしょうがないけど」とレジの係の人に気を遣います。怒りを爆発させてエスカレートさせる暴走までは至らないのです。

感情のコントロールというのは、年齢にかかわらず決して簡単なことではありません。

とくに怒りはいちばん強い感情ですからコントロールも難しいのです。中年世代でもなかなかうまくいかない人がいるのも当然ですが、その原因の一つに日ごろから感情発散ができていないというのがあります。とくに怒りは溜め込まないほうがいいということです。
https://president.jp/articles/-/60703
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/20(水) 12:39:29.50ID:LO+CpJ07
>>866
なぜ老人はコンビニ店員にキレてしまうのか…周囲の人を困らせる"暴走老人"の切ない正体 頑固でキレやすくなるのは自分の意思ではない
PRESIDENT Online

なぜ老人はキレやすいのか。精神科医の和田秀樹さんは「老化すると感情をコントロールする前頭葉の機能が低下し、感情の切り替えがうまくできなくなる。『頑固になる』や『怒りっぽくなる』といわれるのは、このためだ」という――。
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/20(水) 18:47:45.77ID:/QmcrE6o
珍しく延びてると思ったらこれかよ
バレバレな自演は恥ずかしいな

>>874
Xにいるのもどうかと思う
あそこもイカれた爺だらけだわ
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/21(木) 08:41:38.72ID:ZenXV0v3
【Xでは】
AVコーナーが老人ばかりという目撃が多数

【5ちゃんでは】
一人の老人が必死に自演してAVを借りるのは老人じゃないと主張




嘘をついてるのはどっち?
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/21(木) 10:12:12.96ID:9/qtibC/
CDレンタル100円とかにすればよかったかも。買うまではいかない少し気になるのを4つくらい借りる。とかありそう
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/21(木) 10:16:29.61ID:9/qtibC/
2010以降はバンド、アーティストもイマイチなのが多い。ヨアソビ、アド、キンヌー、ヒゲダンをちゃんと聞いても正直イマイチ
黄金コード進行が飽きられたのもある。
EDMはメインストリームになったけどCDでちゃんと出すアーティストは少ない。アビーチみたいに日本ではEDMとして活動してるアーティストもいない。
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/21(木) 11:01:57.95ID:k3HK8lL4
>>886
陰謀論を信じるのは老人

なぜ老親は陰謀論を信じやすいのか…中高年期に突然妄想が出現する「遅発パラフレニー」の恐ろしさ

老いた親が陰謀論を信じてしまう理由

親が老年期に差し掛かり、とまどいを感じている方もいると思います。

かつて問題行動が目立った親が「丸くなっていく」こともあれば、昔は折り目正しかった親が、急におかしな言動を示すこともあります。

そうした言動が、ネットとの付き合い方で生まれる場合もしばしばあります。

ネット上のフェイクニュースや、怪しげな陰謀論を頭から信じてしまうといったケースは、最近よく見聞きします。

なぜ信憑性の薄い情報に振り回されてしまうのか。その原因はさまざまです。

https://president.jp/articles/-/67427
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/21(木) 11:04:54.93ID:k3HK8lL4
偏向する高齢者。なぜ偏った情報を信じてしまうのか?


<2022年3月16日に福島県沖で発生した地震は、人為的に引き起こされた「人工地震」である>

<安倍晋三元首相の銃撃の真犯人は他におり、近くの商業ビルの屋上にスナイパーがいた>

これらは「偽・誤情報、陰謀論の実態と求められる対策(Innovation Nippon 2022)」の調査で挙げられている、国内の陰謀論の事例だ。(※1)

https://journal.ridilover.jp/issues/6e167005e6d2
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/21(木) 11:11:16.31ID:k3HK8lL4
山口准教授によると、陰謀論を信じやすいのは
(1)50代、60代の中高年、
(2)政治的関心が高い人、
(3)優越感への欲求が高い人
──の3タイプがある。

https://dot.asahi.com/articles/-/195744?page=2
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/21(木) 11:39:49.08ID:9/qtibC/
>>894
陰謀論ってClAが広めてる言葉だから使うとネトウヨに見られるよ
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/21(木) 13:36:16.09ID:k3HK8lL4
>>896
背景に陰謀論? アメリカで過激化する“政治暴力”
NHK
2023年2月9日 午後5:44 公開

「事件の日のことについて、自分が行ったことを誇りに思っている」

2年前、アメリカ連邦議会乱入事件で逮捕された男性の言葉です。

2021年1月6日、アメリカ大統領選挙の当選者を確定させるための手続きが行われていた連邦議会議事堂に、選挙結果に不満を持つトランプ前大統領の支持者らが乱入。これにより、警察官を含む5人が死亡し、これまで約900人が逮捕。民主主義の根幹を揺るがす事件として、全米に衝撃が走りました。

逮捕された男性は、「トランプ前大統領は不正選挙で負けた」「アメリカを支配しているのはロスチャイルド家や世界経済フォーラムだ」といった、根拠のない陰謀論を次々に話しました。しかし、その口調はとても真剣なものでした。

いまアメリカでは、陰謀論に強い影響を受けたとみられる人たちが、政治的な暴力事件を相次いで引き起こしています。
陰謀論が、なぜ政治と結びつき、暴力を引き起こしているのか。その実態を取材しました。
https://www.nhk.jp/p/kokusaihoudou/ts/8M689W8RVX/blog/bl/pNjPgEOXyv/bp/pjK67GZDe9/
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/21(木) 15:42:38.29ID:k3HK8lL4
この老人もヤバイね
TSUTAYAスレのAV老人と同レベル

2023年12月18日
駅の券売機で何度もやり直す“80代男性”。善意で「代わりに切符を買ってあげた」結果、まさかの一言

・善意で手伝ったのに相手はなぜか命令口調…
・お礼どころか文句を言われる
・周囲から“ヤバい老人”扱いされて赤面?
https://nikkan-spa.jp/1961979
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/21(木) 15:59:33.39ID:Udg4Iuta
>>889
後者だな
「一人の老人が必死に自演して」の部分が既に嘘だから

>>893
つまり妄想的に自作自演だのとぬかしているのは老人だと
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/21(木) 16:34:56.13ID:ZenXV0v3
884 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2023/12/20(水) 18:47:45.77 ID:/QmcrE6o
珍しく延びてると思ったらこれかよ
バレバレな自演は恥ずかしいな
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/21(木) 17:31:23.13ID:Udg4Iuta
>>848
ちょっと遅レスだけど、0時過ぎて日付変更線をまたぐ前にくじ引きをして当たると
その暦日から始まるクーポンを獲得できて、日付変更線をまたいで当日中にくじを引いて
当たるとまたその日から始まるクーポンを獲得できる
つまり毎日1回引けるくじなのに同じ有効期間のクーポンが2つあるという妙なことも起こる
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/21(木) 18:30:33.05ID:k3HK8lL4
老人が好きなもの
AV
陰謀論
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/21(木) 18:31:52.49ID:k3HK8lL4
古谷経衡 日本のシニアは、なぜ陰謀論にハマってしまうのか?

離れて暮らす親がいつのまにか陰謀論にハマっていた……。そんな体験談がコロナ禍の頃から聞こえてくるようになった。
なぜシニアが急に陰謀論を信じるようになるのか? 
『シニア右翼』の著書もある古谷経衡氏に寄稿してもらった。
(『中央公論』2023年12月号より抜粋)
https://chuokoron.jp/society/124022.html
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/21(木) 18:34:56.49ID:k3HK8lL4
老人が好きなのはAVと陰謀論
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/21(木) 19:31:03.74ID:gDYB9FeN
俺が利用するTSUTAYAは郵便返却がレンタル枚数関係なく無料なので借りに行くのを面倒に感じなきゃ郵便返却で済ませるけど利用激減したなー
郵便返却を有料にしてる店舗よりは無料ってことで借り手目線ではありがたいと思うけんど
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/21(木) 19:34:49.40ID:gDYB9FeN
例えば先月GEOで三日間新作も百円(110円)のとき一枚のサービス券を貰った
12月に新作一枚無料になる券
それもまだ使ってなかったわ
TSUTAYA、GEOはレンタルじゃない理由で利用すること増えたわ
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/22(金) 00:31:48.54ID:VAUv0Ag8
>>891
だからそれじゃ採算取れないんだよ
物価上がってんの
輸送費上がってんの
光熱費上がってんの
人件費上がってんの
客減ってんの
100円じゃ売上も利益も減る一方なの
続ければ続けるほど赤字が膨らむの
わかる?
ビジネスとして破綻してんの!
だったらお前がやって利益出してみろっつーの
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/22(金) 08:58:31.99ID:V3jQFRF3
>>907
今更だけど俺が考えた対策

閉店決めた店が突然レンタルされ始めたケースもあるだろうし。発端さえあれば客はいくらでも増えた。客として個人的にいえば新作の品揃えさえよければいった。イベントをたくさんやるべき。3枚レンタルしたら一枚無料とかでもいいし。映画の日とかで30円やすくするでもいい。売れないアイドルとかを無料でよんで店で歌ってもらう、レンタル3枚すると握手会とか。学校の前で無料券くばるとか。

あとDVDレンタルは安すぎてありがたみがない。100円のキウイと150円のキウイを同時に売りに出したら150円のキウイのが売れるのと同じ。ぶっちゃけると音楽リスナーはいくらでもいるからクラウドファンディングで運営費を金持ちから求めればいくらでもできたはず

新しい考え方をたくさんためすべきだった。レンタルがだめなら付加価値を求めるとか
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/22(金) 11:30:09.98ID:V3jQFRF3
募金箱でもおくべきだった。おひねり的に
逆にそれで黒字になったかも。客は店に来てうろつくだけで非日常感をぬけて満足してる
経営陣が考え方が固すぎ
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/22(金) 12:07:57.77ID:vBObol7T
>>828

新潟の亀田駅前のTSUTAYAが閉店後解体されて駐車場化。
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/22(金) 13:46:20.44ID:pRnHCeuW
いっそのこと猫、リス、カワウソを店内歩かせるくらいのアイデアがほしかった
90年代のアイデアをひきずりすぎ
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/22(金) 14:16:14.23ID:kfnrmOc4
レンタルという発想は古いから、レンタルするとクーポン配布にすればいい。それをためると無料イベント見れるなら嫌でもレンタルする
売れないミュージシャン、アイドルはかわりにCD売れるわけだし
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/22(金) 14:48:52.88ID:kfnrmOc4
猫スペースの様子はユーチューブで生配信して猫に愛嬌があれば客もくる。猫デビューでペチャ音のAsmrのCDデビュー。もちろん保護猫なので無料。レンタルすると猫に触れるならみんな来るよ。そいでレンタルしてけば結果、音楽好きになる。ウインウインやん
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/22(金) 15:20:13.51ID:9jIfwfv0
傷が深くなる前にTSUTAYAはレンタルを撤退しろよ
いや、もう致命傷か?
それが無理って話なら、GEOみたいに安くて長く借りれる様にしろ
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/22(金) 15:22:11.38ID:VNgzuzsz
私時々レンタルビデオ屋のAVコーナーに行きますが、物色しているのはおじいさんばかりです。
そのおじいさんが一生懸命DVDを選んでいる姿は、何というか、すごく雄々しいんですよね。
https://i.imgur.com/3HTm1aH.jpg
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/22(金) 16:15:42.90ID:hMRVs+k+
男性の性的能力は加齢とともに低下していきます。性欲が低下し、勃起しにくくなり、精液の量が減って、射精時の勢いもなくなります。若いときと比べて早く走れなかったり、疲れやすくなったり、回復に時間がかかったりする身体的変化と同じで、疲れてうまくいかないことがあります。当然の生理的な変化です。

そうは言っても、日本性科学会の2000年調査によると、60代男性の53%、70代男性の25%が、パートナーとの性交を伴う愛情関係を求めています。欲求はあっても、実際に性交を行っている男性はそれより少ない割合です。そのため性的能力、特に衰えた勃起能力を復活させたいと望むのが男心かもしれません。今はバイアグラなどのED(勃起障害)治療薬を適切に使うことで、期待に応えられるようになっているので、ご安心ください。
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/22(金) 16:17:08.25ID:hMRVs+k+
>>917
男性利用者さんの性的行動…タブー視される高齢者の性の問題にどう向き合う?

施設内での利用者同士の恋愛や、自慰行為にどう対応する?
「性的行動=悪」という価値観のメガネを外してみよう。価値観は時代によって変化していくものです。高齢者の性の問題、介護者側の捉えなおしも必要かもしれません。
【回答者:伊藤浩一 大関 美里】
https://mynavi-kaigo.jp/media/articles/650
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/22(金) 16:18:17.64ID:hMRVs+k+
「高齢者の性的行動=悪」という価値観のメガネを外してみよう

では高齢者の性的行動=悪というメガネを外して考えてみましょう。

メガネを外してみると、以前の記事でご紹介した『それは「症状」か「人格」なのか?』という客観的視点が現れます。そして、その方の生活歴やご家族の証言から認知症の症状ではないか?と仮説が立った時、前頭側頭型認知症を疑う選択肢が見えてきます。

症状だとすれば、社会的判断ができない状況に陥っていると考えられますので、その発端となる感情はどんな感情なのか?と考えることができます。
それは、シンプルに家族と会えない寂しさや、死別された寂しさがあるのかもしれません。
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/22(金) 16:20:39.68ID:hMRVs+k+
老人が好きなもの

AV
陰謀論
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/22(金) 17:00:14.70ID:X+0+Reww
ふーん😐鼻くそほじほじ🫰🏻ぽい
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/22(金) 17:01:52.64ID:X+0+Reww
ワイの鼻くそとんだのも陰謀論だよ😡
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/22(金) 22:10:12.65ID:fCEUxQSG
来年のTSUTAYA3000店舗閉店目指す
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/23(土) 10:12:01.50ID:PDrX4LU6
自演爺って文章がおかしいからすぐわかる

助詞『とか』の後ろで必ず改行するんだよ
こんな変なことしてるの一人だけだからすぐに自演だとわかるわけ


870 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2023/12/20(水) 01:57:02.57 ID:Jdw7V/90
ライターや腕時計に拘る人を「そんなもん100円ショップで買えるのに」とか【ここで必ず改行】
上記及び、切手や紙幣・硬貨の収集家に「使わないのに集めてどうするの?」なんて思っちゃう
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/23(土) 10:14:09.77ID:PDrX4LU6
助詞『とか』の後ろで必ず改行

872 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2023/12/20(水) 02:00:24.00 ID:l2RrZvZv
たしかに、たとえばやらかした出演者がいる作品とか【ここで必ず改行】
レンタルDVD等物理的に市場に存在するメディアでないと
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/23(土) 10:17:01.98ID:PDrX4LU6
次スレからリモホ強制表示設定でよくね?
反対する人は反対理由も書いてね
「自分が自作自演できなくなるから」はナシ
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/23(土) 13:42:40.28ID:qzIq6pb+
>>929
反対 
おまえが荒らしてなにがリモホだ
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/23(土) 13:45:34.67ID:qzIq6pb+
客が来ないなら対策を取るべきだった。アダルトってのもありだけど利益率少ない。駄作の処分などかんがえると焼け石
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/23(土) 13:53:05.71ID:EmMf2m6B
店員の証言でちゃったね

AV借りてく人ほぼ高齢者だった。
AV借りてく人ほぼ高齢者だった。
AV借りてく人ほぼ高齢者だった。

ここまで証拠でたんだから認めたほうがいいよ
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/23(土) 14:28:05.59ID:ywGZPgzx
>>933
ツイッターはステアカで発言できるからソースにはならんぞ
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/23(土) 17:14:34.80ID:zo0VptIE
池袋はレンタル繁盛してたよ
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/23(土) 19:02:53.06ID:lfECWgbj
>>935
933の人は

・2017年からツイッターやってる
・フォロー500人

だけどこれって「ステアカ」なの?
いったいなんのためにそんなことやってるの?
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/23(土) 19:43:32.97ID:lQDbAYMN
>>937
フォロワー500人だから真実だけ話す聖人とは限らない。
例えレンタルしてるのが老人だからなんなの?wそもそも高齢化社会で老人が多いの当たり前
お前の小さな印象操作にすぎない
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/23(土) 21:31:20.58ID:lfECWgbj
933の人は「ステアカ」なのか?という質問に対する答えはステアカであるorないの2択だけ
聖人かどうかなんて誰も話してないからやっぱり日本語おかしい人なんだよなあ
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/23(土) 22:56:51.98ID:tCrVAV3N
そもそもが「ツイッターはステアカで発言できる」なのだから
933のツイートが捨て垢によるものなのか否かは問うていない気が
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/24(日) 10:28:15.57ID:sS2Ls58v
ここの荒らしは何度もID変えて書き込むから次スレからIPアドレス表示でいいわ
反対してるは荒らし本人だけみたいだし
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/24(日) 10:35:46.32ID:sS2Ls58v
映画板だったらアベンジャーズスレとか人気作品のスレはIPアドレス表示されてるから荒らし対策が簡単
音楽板でも宇多田とか人気歌手のスレはIPアドレス表示が当たり前
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/24(日) 11:14:18.86ID:YkVjg5LN
>>944
>切手や紙幣・硬貨の収集家に「使わないのに集めてどうするの?」なんて思っちゃう

切手の収集www
ジジイの趣味www
こういうのって自分を基準に考えるから思いつく具体例も切手収集みたいなジジイの趣味になってんのよ
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/24(日) 12:52:35.66ID:FmPZF35P
ここはTSUTAYAのスレ。支援つのるなりすればすぐ黒字だったろ。客は買い物しにきたわけじゃなくテーマパークに来たいのもあった。くるだけで楽しめる。それに個人情報渡したのも悪手。
あれでコア層は離れた
0952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/25(月) 06:57:05.14ID:H7D+c/5M
下瀬谷店 CDレンタルを2024年3月末で終了
先にCDレンタル終わっている鶴ヶ峰店やもうすぐ終わる横浜駅店合わせて
周辺でCDレンタル扱っている店がほぼなくなるなと
0954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/25(月) 17:25:46.13ID:mAVp5OaA
まさに市場の原理

5ちゃんのIPアドレス強制表示システムが本当にダメなシステムならとっくに誰からも相手にされなくなるわけ
たくさんの人気スレで取り入れられてるってことはそれだけ良いものだってこと
良いものは取り入れられてダメなものは淘汰される
それが市場

レンタル市場とか市場の動向を見るのが得意なここの住人ならすぐわかる
0955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/25(月) 17:26:48.94ID:mAVp5OaA
>>949
大丈夫
次スレからはIPアドレス強制表示になるから妄想か妄想じゃないかなんて不毛な議論をしなくて済むから
0956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/25(月) 18:40:58.30ID:ikwLBgZ0
>>953
可部の啓文社はレンタルだけでなく店自体なくなるのか
この店は以前、Tポイントカードを提示して読ませたのに
なぜかTポイントカードを利用していないことになっていたことがあったな

サポートに問い合わせたら加算されるはずのポイントよりもナビダイヤルの電話代が高くついた
(別の県外通話になる電話番号へのコレクトコールも拒否された)というひどい目に遭った
0959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/26(火) 19:57:27.55ID:ny51xCWh
このスレを荒らすAV爺まとめ

・60代なのに爺と呼ばれると怒りだして荒らす
・怒りやすいのは前頭葉の機能低下が原因
・ツタヤに入会したのはAVレンタルのため
・毎日自作自演してる
・平日の深夜2時にIDを変えて自演がバレた
・助詞の使い方がおかしいので自演がバレた
・陰謀論が好き
0960名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/26(火) 22:17:25.97ID:MLbP39CD
アプリのお気に入りに入れてる作品に新作とか準新作って表示が出るようになったのって最近?
表示がないのは旧作ってことでいいのかな
0961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/27(水) 00:54:09.92ID:vox54pdM
池袋店は新作CDレンタル在庫多い
0966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/27(水) 14:32:24.51ID:/5SinFkT
ナゼ、年をとると必要以上に早寝早起きになるのか

加齢とともに早寝早起きになることはよく知られている。中高年に「若いときよりも早寝早起きになったか」と聞けば7割以上の人は「イエス」と答える。特に60歳以上のいわゆるリタイア世代になるとその割合はさらに増加する。

高齢者の早寝早起き、それ自体が悪いわけではない。しかし、過度の早寝早起きになると問題だ。

夜9時過ぎには眠気が強まり、頭がぼんやりして、知らぬ間にソファーで寝込んでしまう。いったん寝ついても2、3時間もすれば目を覚ましてしまう。まだ暗いうちに何度も目が覚める、二度寝ができないなど睡眠満足感が低下することが多い。

あまりにも早い時間帯から寝落ちすると一般的に睡眠の質は低下する。ホルモンや自律神経など眠りを支える心身の機能がしっかりと準備が調っていないためだ。いくつかの研究によれば、健康な70代の体内時計は、若者と比較してもたかだか1時間程度しか進んでいないため、夜10時前は多くの高齢者にとって寝るには早すぎる時間帯なのだ。

ところが、睡眠習慣調査を行うと分かるのだが、体内時計の加齢変化以上に早寝早起きをしている中高年がとても多い。この傾向は特にリタイア後に顕著になる。

ナゼ、年とともに必要以上に早寝早起きになってしまうのか、そこには大きく4つのステップがある。各ステップには中高年で多い中途覚醒や早朝覚醒を改善する生活上のヒントも隠されている。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO04553670X00C16A7000000/
0969名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/27(水) 22:40:01.55ID:D1r69Lc3
反論してきたのが原因とはいえ年寄りがどうこうの発端作ってすまん
0973名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 10:05:24.66ID:yW354acI
AVコーナーは老人だらけという目撃談がXに多数投稿

普通の大人「AVコーナーは老人が多いんだね」
このスレの老人「それはたった一人が捨て垢で書いてるだけ」

老人って頭悪いよね
0976名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/30(土) 06:22:02.57ID:6Il+PmDo
>>975
残り9724店舗
0977名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/30(土) 06:23:08.35ID:6Il+PmDo
残りGEO34675店舗 
セブンイレブン残り45万店舗
0978名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/30(土) 11:31:00.65ID:VD9Iotm0
Geoは残ってワラタ。映画を借りるメリット、プレミア感をつくるべきだった。企業努力がたりない。高校の前で無料レンタルチラシまくくらいの努力したのか?と。普通に家に無料レンタルチラシ撒くのも効果ある。昔はピザ屋はそれやると電話凄い
0979名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/30(土) 14:15:44.25ID:JSkdfVOg
>>978
スレ違いだけどゲオ佐賀ОО店は、どうやらト♪レでトラブってるようです
0980名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/30(土) 16:49:25.50ID:6Il+PmDo
レンタルDVD古いネット見ろ
0981名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/30(土) 17:04:28.93ID:hMKTDCJz
>>978
まず、今の高校生にレンタルという概念をわかってもらえるのか。
借りるということは返すという行為が伴うんだぞ。
無料レンタルができるといってもどうせ返却日に遅れたら延滞料は
取るだろうし、そうすると無料体験といっても「うわぁ ぼったくりか
もう二度と来るか。」となって客となってもらえない。
そういう面倒さが今の時代には受け入れてもらえないだろうな。
0983名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/30(土) 17:28:37.92ID:X7pmeZ3q
GEOも店によるが大分人少ない気がする
0984名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/30(土) 17:28:47.47ID:X7pmeZ3q
GEOも店によるが大分人少ない気がする
0985名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/30(土) 17:35:32.40ID:+blstjxS
俺が「普通の客なら」って書いたのは
普通の客ならセブンがダメだと思ったらファミマ行くだけなんだよ
わざわざセブンイレブンのスレに行って「セブンイレブンは高校の前でおにぎり無料券を配れ」なんて書かんだろw
0986名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/30(土) 21:32:54.30ID:vuWyB9nr
この3年間は不安で財布のひも締めてたし。中古品=汚いのイメージついた。
ただイベントさえあれば客はたくさんきたのに
0989名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/31(日) 11:17:00.79ID:Tkn48xe5
TSUTAYA&GEO倒産しても構わない 
ネット見るから大丈夫です
0990名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/31(日) 13:35:17.99ID:vsIFXn5F
大丈夫じゃないだろ
ネット視聴は手軽だけど各配信が独占とかやるから分散し過ぎて不便なんだよ
10年前ならTSUTAYAGEOでほぼ網羅できたのに
こうなるともう登録すら不要の無料で観ちゃうよ新作から何から全部集まってて便利だもん
0991名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/31(日) 19:50:21.57ID:Tkn48xe5
ビテオ屋さんあったのかよいつの時代だwwwwwwww
0992名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/31(日) 19:55:19.63ID:Tkn48xe5
倒産しても大丈夫
0993名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/31(日) 21:19:00.02ID:Tkn48xe5
0994名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/31(日) 21:19:00.91ID:Tkn48xe5
0995名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/01(月) 08:17:27.75ID:jWjxMKLl
閉店
01/07馬事公苑1F
01/08JR板橋駅前、溝の口駅前、HIRASEI新潟横越
01/14明文堂書店富山掛尾、米子弓ヶ浜
01/15はまりん横浜駅前、甲府昭和
01/中旬 阪急茨木
01/21練馬区役所前(ブックオフも同日閉店)、関内羽衣町
01/23鹿児島フレスポ国分
01/31千歳サーモンパーク(島本和彦運営店)、小樽、大阪泉南、豊中上新田、啓文社広島可部
02/02ヤマト屋仙台八幡、平和書店岐阜長森
02/11前橋片貝
02/12甲府バイパス(跡地駿河屋)
02/18高槻南
02/23高砂米田
02/29長野上田バイパス
02/中旬 天神橋筋六丁目

レンタル終了
12/01フタバ図書GIGA福岡春日
12/15蔦屋書店多賀城市立図書館
12/17富士八幡町(CD)
12/31豊中上新田、鹿児島オプシアミスミ、鹿児島城西
01/17札幌美しが丘
01/31蔦屋書店仙台泉(現在地は閉店→移転)
02/11WonderGOO本庄(TSUTAYAのみ廃止)
03/31柏駅前(CD)

リニューアル休店
01/14明文堂書店レイクタウンkaze(レンタル終了、タリーズ閉店)
01/16沖縄泡瀬

プレミアム終了
02/16平和書店アル・プラザ瀬田

開店
03/中旬 蔦屋書店イオンタウン仙台泉大沢
0996名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/01(月) 09:42:19.10ID:hchJfTZ3
>>990
レンタルはディズニーが潰してる
ディズニーはもうレンタルに回さないからね
見たいならBlu-ray買うかサブスクで見てくださいって感じ

俺はアニメ見ないからいいとか言うやついそうだけど、ディズニーが配給に関与してる実写映画もレンタルには回りません
アカデミー賞候補のイニシェリン島の精霊もレンタルDVDは許可されてない

諦めてくださいねw
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 151日 22時間 2分 13秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況