X



ThinkPad Pシリーズ part4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0500[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/11/02(木) 15:15:03.04ID:McAeeh8q
>>499
対応していますよ!
0501[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/11/15(水) 23:21:18.15ID:Pw0LK1tt
A285からの買い換えをRyzen7840UのX13にするか、P14sにするか迷ってます。
X13は計量が良くて、P14sはメモリが64GB積めるのが良いところだと思うのですが、キーボードとトラックポイントの感触に違いはあるでしょうか。
以前はTとPは同じ筐体を使い回してたと思うのですが、AMDのGen4はTとPで最大搭載メモリが違うなど同一筐体では無さそうなので踏ん切り付かずにいます。
0502[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/11/15(水) 23:22:46.19ID:g/is/PU6
>>501
今最高のキーボードはMac Book
0503[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/11/16(木) 18:42:17.21ID:3s8nQxxX
そろそろ46%オフ来ないか
0504[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/11/16(木) 22:18:30.06ID:wptMKG6Z
>>502
トラックポイントはおろかbackspaceもないキーボードではまともにタイプできないです
0505[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/11/17(金) 01:52:24.70ID:Dxo+UuJG
>>504
バカなのか?BackspaceはCTRL+Hに決まってるだろ?
UNIX知らないのか?バカ?
0508[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/12/01(金) 22:16:19.34ID:aMN0nWet
P14s Gen 4 AMD スペックの割に安いな
0510[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/12/06(水) 22:42:54.45ID:HvXEIe7q
Meteor Lakeが載ったThinkPad P1 Gen7っていつごろでるかなー
0511[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/12/06(水) 23:10:53.46ID:YKZPsb2H
>>510
そんなことより、まだP71にWin11アップデートが来ないんですけど‼︎
0512[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/12/07(木) 15:17:29.00ID:WEp4Z9AQ
諦めろ
0513[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/12/07(木) 15:42:41.26ID:tDpz6Iqt
たまに新着レスあって開くとP71爺が吠えててご飯が美味しくなるね
0514[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/12/07(木) 21:23:03.38ID:kGmR1FIa
>>513
おれは35まんもP71にとうしした
おまえ、おれのきもちわからないのか?
0516[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/12/08(金) 22:41:21.20ID:sDMr9PGj
>>515
人は分かりあうためにセックスをするのだ
あなたも私と
0517501
垢版 |
2023/12/09(土) 01:16:45.36ID:LsUUX9/4
P14sをメモリ64GB搭載で注文しました。
AIライブラリも出てきたことだしどこまで仕事で使えるか楽しみです。
0518[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/12/13(水) 00:30:44.54ID:DCOS5/7O
>>517
そんなことより、いつになったらWndows11にアップできんの?
0520[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/12/13(水) 07:15:03.29ID:HP7V/rZd
10はあと2年足らずでサポート切れ、楽しみだね〜^^
0521[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/12/13(水) 09:02:58.06ID:JNEtqfcA
じゃあ2年後でいいか
meteorlakeとwin12を様子見できる期間はありそうだ
0522[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/12/23(土) 22:38:12.46ID:hPs/dS+k
オンボードメモリヤメテ
0523[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/12/24(日) 00:07:16.93ID:AlLS1IJb
CAMMなんてのもでてきたけど中に余裕がない14インチくらいまではオンボードだろなあ
PシリーズはCAMMにしてもよさそうだけどどうなるかねえ
0524[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/12/27(水) 05:01:57.72ID:Eqm+QI5M
六年くらい頑張ってたx1carbonちゃんがかなりお疲れ気味になってきたんで、
P1GEN6、4090、13900Hでタッチ付EL、USキーでオーダー掛けた。メモリとSSDは交換前提の最小構成。

交換用に990PRO/4TBとcrucialの48GBx2キットも買ってきた…
モバイル可能な母艦級PCとしての購入はこれが人生最後だろーなー…
0526[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/01/05(金) 21:28:59.57ID:q+7IzADK
P1メモリ交換もできたのか。64GBで買ってしまった。
0527[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/01/05(金) 23:12:54.59ID:Cj6i8i+S
大丈夫だろうか、私のP71
あと一年でwin11アップデート来ないとヤバいぞ
0529[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/01/06(土) 16:16:04.21ID:JPqo35SC
>>528
うそだ!信じないぞ
0530[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/01/06(土) 19:18:23.98ID:8E7fS5Au
>>527
いまだに対応してないんだし、今から対応することも考えにくいし、
そろそろ古い機種だし、買い替えたら良いんじゃない。
0531[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/01/08(月) 02:10:54.21ID:GVoUZa8H
ThinkPad P14s Gen 4 AMDの14インチ解像度2880 x 1800のOLEDモデルで4kモニタとマルチモニタしながらZoomの画面共有すると確実にZoomが落ちるんですが同様の方います?
0532[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/01/28(日) 15:49:39.67ID:Imkw+cUB
俺のP71無理矢理11インストールしたけれどさすがに12は弾かれるだろうな。6年以上ノントラブルだからすごく愛着
があるんだけどな。
0533[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/01/28(日) 16:19:38.27ID:B60EHpOU
このシリーズは伝統的にメモリ、ストレージ、バッテリーは裏蓋を外せば簡単に交換可能なイメージだが、現行モデルも出来るの?
0535[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/02/11(日) 02:06:23.29ID:2dokpn4v
P1 Gen6が半額近い割引やってるな
今使ってるのが限界に近いから買い換えたいけど、Meteor Lakeになるまで待つか悩む
0536[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/02/14(水) 10:09:53.77ID:ubul5Wul
>>535
そんなことより、まだP71にWin11アップデートが来ないんですけど‼︎
0539[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/02/15(木) 21:04:47.00ID:13YYfwyM
皆様にご質問です。RTX A500の動画編集支援って、GeForce RTX 3050程度でしょうか?
i7-1360PのP14sを、外出先での動画編集用に購入検討しているのです。

自分もトラックポイント中毒で、タッチパッドだけのノートにはどうしても馴染めず、
かといって、X1Carbonじゃあ動画編集は向いてないですし。
0541[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/02/15(木) 22:04:40.48ID:13YYfwyM
>>540 さま
さっそくにありがとうございます。やはり3050にすら及ばないみたいですね。
エンコのときは待たせられそうで、動画編集のメイン機としては無理がありますが、
4Kもできなくはない、といった感じでしょうか。ううむ、ますます悩む。
0542[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/02/15(木) 22:08:58.92ID:NWFdFjK3
>>539
そういうのは自宅デスクトップをリモートアクセスするのが良いんじゃない
0543[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/02/15(木) 23:35:54.97ID:LbnNJGeB
動画はノートだとM3MaxのMacbookにかなり負ける感じだ
ハイパワーなデスクトップかデスクトップ並みのモンスターノートでWindowsは輝く感じ
0544[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/02/16(金) 00:15:37.91ID:73DZCPMb
皆様ありがとうございます。そうですね、持ち運びの楽な14インチクラスのThinkPadで、
動画編集もこなせる機種を欲しているのですが、現状では難しいものがありますね。
CPUが1360Pでも外部GPUがあればどうかな、と思っていたのですが、4Kは辛いでしょうね。
0547[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/02/24(土) 22:21:52.02ID:HXS6Kb4k
んー

XPS 16を買うつもりでいたけど、XPS 16 Ultra 9のR23のスコアも劇的に伸びたわけじゃないし
4割引で買えるP1 Gen6を買っといた方がいいかなー
X1Cのようにキーボードのレイアウトが変わりそうだしなー、かっちゃおうかなー
0548[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/02/25(日) 00:18:38.42ID:39Jy6H0k
>>547
P1購入する資力があるなら、買いたい時が買い時ですぞ
X1CarbonGen12みたいに醜悪なコミュニケーションバーが搭載されるかもしれない
アレが許容できる度量の大きな方なのなら、CoreUltra搭載機を待つのも有りっちゃ有りだけどね
オレは度量が小さいんでX1CarbonGen11を購入してホクホクしてるトコ
0549547
垢版 |
2024/02/25(日) 11:53:08.53ID:q0vdJwl5
>>548
背中を押してくれてありがとうございます
自分はX1C Gen3を使っていて、CPUはともかくメモリがカツカツで仕事がつらい・・・

> X1CarbonGen12みたいに醜悪なコミュニケーションバー
ノッチじゃなくて上にせり出すのであれば、まあ、個人的には許容できるかなーって感じですね
自分はどっちかってーと、X1C Gen12のキーボードのレイアウトが生理的に受け付けませんね
FnとCtrlが入れ替わったのは好意的ですが、使う頻度が低い指紋のセンサーが1列目に移ってきたり、Copilotがなかったり
(いまいまの時点でCopilotがなくても不便は感じませんが、指紋センサーをあそこに持ってきて、次のモデルでCopilotどこにおくの?って・・・)

> X1CarbonGen11を購入してホクホクしてるトコ
いやー、Gen12を見ていると、Gen11を買うのが正解だと思いますよ
16インチが欲しい、メモリを自分で換装できる、SSDが2スロットあるってことでP1考えてましたが
値段次第ではX1C Gen11もありっすね
0550[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/02/25(日) 17:23:05.78ID:39Jy6H0k
>>549
悩ましいというか、色々とどれにしようか迷っている時が至福の時だよね
オレだったら購入できるなら迷わずP1にしますよ
メモリー増設出来る事とGPUの存在は大きいよ
X1EXTREMEのGen1持ってるけれど、X1CarbonGen11には無い良さがあるんだよ
有機EL液晶はキレイだけど4K IPS液晶の柔らかな色彩、そして15.6インチの画面サイズは動画視聴には圧倒的優位ですよ
テンキーレスなのもアドバンテージの一つかな
いっぱい迷って、最適解にたどり着けるといいですな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況