X



ゲーミングノート総合 8台目

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/21(日) 01:58:28.80ID:lq/+EVlg
外部GPUを搭載したゲーミングノート(クリエイターノート)を語るスレです。
特価情報、性能比較等を語りましょう。
内部GPUだけのノートパソコンはスレ違いです。

次スレは>>970でお願いします。
立てれない場合はレス番指定をお願いします。

ゲーミングノート総合 7台目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1615020165/
0890[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/04(日) 07:45:51.91ID:CX4SwMml
>>884
ってかoffice付きか
ASUS的には1650はビジネスノート枠かも?
0891[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/04(日) 08:11:24.21ID:nwjQun8d
>>885
動画見ると2.5インチSATAあるね
仕様にもHDDアップグレードキット付属とあるから増設できそう
0893[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/04(日) 08:44:56.26ID:91BM95rc
>>888
MSIは増設の為に筐体開けると保証が切れるよ
MSI認定ショップで増設してもらうなら保証は継続するけどカスタマイズ費用かかるからそこ考慮して選ぶ事になると思う
0895[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/04(日) 09:30:48.49ID:CX4SwMml
2060 3060でレイトレーシングを有効にしたベンチ結果をみるとちょっと力不足なんだな、と思う
すると、どうせレイトレーシング無効なら1660tiでもいいな、と思えてきた
0896[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/04(日) 09:38:31.97ID:lAsDMqj9
デスクトップでもそいつらはパワー不足だしな
やっぱり3070以降が本番
0897[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/04(日) 09:42:40.40ID:CX4SwMml
>>894
Call of Duty をインストールしたらストレージ容量200GB程度とられた
同時、500GBのSSDだった
他のゲームを四本ほど削除しました
0898[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/04(日) 09:49:38.75ID:nyhjm5rV
>>884
オフィス付きで安いな〜思ったらcore i5か
でもやっぱ安いな 液晶がきれいならほしいなあ
0899[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/04(日) 10:18:28.81ID:qzstzmas
たまにはrazerのことも話題にしてやってくれwww
0900[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/04(日) 11:36:15.47ID:fShi1EX5
Razerは高すぎて、買うなら他社のがスペックが明らかに良いw
0902[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/04(日) 11:51:17.46ID:gO6TOhdy
>>900
高価なアルミ削り出し筐体に魅力感じる人だけが買うモデルだからな
0904[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/04(日) 12:13:59.83ID:5xLXRvKW
宇宙人、ドラゴン、フクロウはええけど、毛虫はちょっと。。
0907[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/04(日) 12:35:39.52ID:2+JtYO3B
>>800到着した
本体と電源ケーブル、部品が揃っているかの確認もないマニュアル
>891の言ってるアップグレード用のネジ・ケーブル、それとステッカーが付属

電源タップからだと電力足りないことに気付くまで初期不良か焦ったけど
無事に起動してアプデしてる
0908[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/04(日) 12:48:46.48ID:HDBFEK18
>>907
落ち着いたら簡単なレビューききたいです

そういえばacerってバッテリーの充電設定ないんでしたっけ?
0909[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/04(日) 13:01:17.11ID:U/Z3Jc9Q
これで11万ならお買い得だよね?
fpsはやらないしsteamと動画編集くらいかな

OS Windows 10 Home 64ビット (ディスク付属)
CPU インテル Core i5-10300H (2.50-4.50GHz/4コア/8スレッド)
グラフィック機能 NVIDIA GeForce RTX 2060 6GB + インテル UHDグラフィックス
電源 ACアダプター (180W)
メモリ 16GB DDR4 SO-DIMM (PC4-21300/8GBx2/2チャネル)
SSD 【カスタマイズ】1TB NVMe SSD
ハードディスク/なし
0910[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/04(日) 13:04:54.63ID:9++w3wQf
もうちょっと詳しいレビューAcerのスレで待ってる
0911[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/04(日) 13:05:32.70ID:P9mlwyXQ
PC4-21300
こういう表記の場合は騙そうとしてる魂胆が見え見えのゴミ
0913[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/04(日) 13:10:18.92ID:P9mlwyXQ
ただ気になるのは
SSD 【カスタマイズ】1TB NVMe SSDに変更して追加でDDR4-2933 16GBに変更して11万なら買い
10世代を載せてるならDDR4-2933はデフォじゃなきゃな
0914[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/04(日) 13:22:10.99ID:U/Z3Jc9Q
ありがとう
買わない方がいいみたいですね
i7だとSSD512とGTX16系の組み合わせが多くてね...
予算10万だと色々妥協しないとなんだけど
0915[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/04(日) 13:22:38.46ID:P9mlwyXQ
旧世代のチップセットHM370は上限2666だけど
HM470ならDDR4-3200が普通に売られてるから載せて正常に認識して動くんじゃねーかな
メモリーっていうのはあんましノートPCじゃ話題に上らないけどデーターの受け渡しに必要な重要なパーツ
0917[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/04(日) 13:39:51.42ID:8Ap3r0yY
Core i5-10300H DDR4-2933
Core i7-10750H DDR4-2933

Core i7-10870H DDR4-3200
Core i7-10875H DDR4-3200

Core i9-10885H DDR4-2933
Core i9-10980HK DDR4-2933
0918[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/04(日) 13:42:13.50ID:P9mlwyXQ
Core i7-10750HでDDR4-2933か
まだまだインテルは腐ってるな
0919[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/04(日) 13:59:07.66ID:gPDxgSsO
3060と2060と1660tiでレイトレ要らないなら1660tiで問題ない?
0920[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/04(日) 14:43:45.28ID:diFiLtCJ
何の用途か何をしたいのか言わないで、そんな漠然とした質問されても答えようが無いと思うよ
0921[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/04(日) 15:15:16.85ID:kuHfvj9x
>>919
2060と1660Tiは大差ない
しかし3060とは一番TGPの低い75w版でも2割近い差がある
つまり2060が100fps出るシューターで3060なら120fps出せるということ
逆に性能を2割抑えて静音ノートとして使うことも出来る
予算が許すのであれば3060を選ばない理由はない
0922[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/04(日) 15:16:24.09ID:GnHjK8Nr
スト5と時期ギルティの2つだけ遊びたいノートパソコンにわかです。
10万円のアマギフが予算なのですがおすすめはありますか?
なるべく予算で納めたいので見た目がダサいとかアウトレットなど気にしません。
力を貸してくださいませ!
0923[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/04(日) 15:41:06.27ID:5xLXRvKW
10万以下じゃ厳しいね
あと2万ぐらいあれば別だけど
0924[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/04(日) 15:45:55.50ID:gPDxgSsO
>>920
>>921
説明不足スマソ
フォートナイトやapexはあまりやらないのでff15やサイバーパンククラスのRPGやアドベンチャーが高画質で快適に遊べるかなと。
3060の方が良いんやね、まだ高いからセール待ちかなー
0925[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/04(日) 15:46:16.53ID:kP4L03qK
>>852だけど散々迷って今日GP66をポチりました
ある程度の静音性あるならOculusとか接続してもあるファンの音で邪魔されることなく大丈夫そうだし楽しみだわ
0926[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/04(日) 15:51:36.44ID:kuHfvj9x
>>922
アマギフな時点でストアはアマゾンに限られるし10万未満だとGTX1650しか選択肢が無い
まあそれでもスト5とギルギアは余裕で動くけど

ブルックリンから出品されてるRTX2080で7万のやつでも買えば
スペックだけで言うならメチャクチャ破格
0927[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/04(日) 15:58:32.99ID:GnHjK8Nr
みんなありがとう。
アマギフは卒業祝いで初めて親から貰ったものなのでなんとかこの予算で納めたいです。
バイトとかしない人生だったからお金もないし…

破格のやつみてみます!
0928[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/04(日) 16:01:22.53ID:GnHjK8Nr
>>923
ありがとう
現金が少なくて10万円予算なんですよね、情けない…
0930[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/04(日) 16:08:18.02ID:GjXWoF4Q
>>926
横からすまんけど、これ?

ASUS ROGゼフィルスSウルトラスリムゲーミングノートPC、15.6” 144Hz IPS型のフルHD、GeForceはRTX 2080、インテルCore i7-8750H CPU、16ギガバイトDDR4、512ギガバイトのPCIe SSDのNVMe
/dp/B07M9SMBRM/
0933[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/04(日) 16:19:05.26ID:aJ0+bDTM
正直CPUもGPUも二世代くらい前のでいいから半額くらいの即納モデルの新品残ってねえかなあ
0934[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/04(日) 16:20:50.94ID:kuHfvj9x
>>927
入学祝いとかそのへんだろうなとは思ってた
TUF Gaming A15かNitro5しか選択肢なくてメモリ8GBは今後かなり不満を持つはず
2,3日短期バイトすりゃうんと選択肢増えるから今は使わずに取っておきなさい

>>930
怪しいよなそれ
ただ低評価は配送時に紛失とかだしそれはちゃんと返金されてる
梱包状態の評価がだいぶ悪くて電子製品だとメチャクチャ不安だな
0935[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/04(日) 16:27:28.89ID:P9mlwyXQ
>>934
評価総数を100超えてて93%以上ない出展者は信用しない
90%を切ってるとこは何かしら問題あるとこしかないしな
客の注文が入ってからヤフオクとかから探す業者もいるし
0936[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/04(日) 16:29:56.88ID:P9mlwyXQ
10万以下ならこんなとこか
(数限定)GIGABYTE AORUS 7ゲーミングノート /17.3インチ/ 6mm狭額縁/ Win10 Home/
(144HZ | GTX1660Ti | i7-9750H | 8G*2 |512G SSD)
0937[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/04(日) 16:43:06.05ID:hFYerqke
アマセールが来れば型落ちとはいえもうちょいいろいろ選べるんだけどなあ
0939[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/04(日) 16:57:13.61ID:91BM95rc
まあ、なんかあってもマケプレ保証使えるんじゃない?
0940[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/04(日) 17:01:48.63ID:2+JtYO3B
>>908
バッテリーはacerのケアセンターアプリから80%制限かフル充電かの二択で選べる
ファンの制御も自動か最大かカスタム(最大最低の回転数を選べるわけでなくRPMの管理?)で
モードが多くなくざっくりわかりやすいのは自分にはありがたいが、マニア受けしなさそう

ファンは静かながらやや高音気味なので、若い人ほど気になるかもしれない
底面吸気を妨げるとあまり冷えないから上げ底や冷却台は必須か
0941[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/04(日) 17:12:35.22ID:fShi1EX5
>>925
gp66持ちだけど、エペでファン音、気にならないよ、冷却台の電源入れ忘れて遊んでたけど、アイドリングレベルw

ただ、本体は他のノートと同じ様に熱くなるから冷却台はあった方がいい、送風機の役割もそうだけど、CPU GPU温度は変わらなくてもキーボードアチアチがヌルヌルになるくらいには変わる

恐らく熱の籠りがなくなるから

後スピーカーのnahimic設定は忘れない様に

かなりいいpcだ
0942[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/04(日) 17:22:50.86ID:GnHjK8Nr
みなさんアドバイス感謝しています。

ASUS ゲーミングノートパソコン TUF Gaming A15 FA506IH (AMD Ryzen5 4600H/8GB・SSD 512GB/GTX 1650/1,920×1,080ドット (フルHD) (144Hz)/15.6インチ/フォートレス・グレイ)
94,800円はコスパ悪いでしょうか?
使用用途はスト5と新作ギルティとYouTubeぐらいです。
0943[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/04(日) 17:25:32.48ID:oCWy0X94
GP66の042jpと096jpを迷ってたら042jpの値引きがなくなってしまった
0944[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/04(日) 17:31:47.75ID:kuHfvj9x
>>942
コスパ云々以前にメモリ8GBは後悔するからやめたほうが良い
どうしても今買いたいなら>>936にしな
0945[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/04(日) 17:35:38.96ID:MBJPCj/3
GP66ってアイドル時で30dBAなんだろ?クソうるさいやんけ
0946[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/04(日) 17:45:00.11ID:SBaDFjft
30dbは普通では、あと重要なのはアイドル時でなく一般使用中の静音性だし
0947[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/04(日) 17:48:31.50ID:fShi1EX5
>>945
アイドリングでほぼ何も聞こえない。
ゲームやると、回り始めるけどそれでも静かだわ
0948[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/04(日) 17:52:03.99ID:dIoiE/T3
ガレリアの3060持ってる人居ませんか?
ゲーム配信で使いたいんですけどゲームの設定落とせばファン静かになるのか教えてほしいです
0951[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/04(日) 18:25:15.39ID:P9mlwyXQ
>>942
予算が10万までだとかなり限られてくる
>>934さんのアドバイス通りにもうちょい予算を増やした方が選択肢が増えて満足度も上がる
>2,3日短期バイトすりゃうんと選択肢増えるから今は使わずに取っておきなさい
0952[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/04(日) 18:29:17.79ID:0Yg+hhYx
昨日からGP66推しが異常に多くうざい。arkの人かな?
0953[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/04(日) 18:36:22.01ID:N+Xnk84G
30dbがクソうるさいは流石に耳良すぎだろ
防音ルームじゃないと寝られないレベルじゃないか
0954[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/04(日) 18:39:32.00ID:7wrXx1U8
皆さんわざわざデスクトップではなくゲーミングノートを選んでる理由は持ち運ぶため?
俺はそこそこにゲームできればいいから代わりに出来るだけpcスペース取りたくないからって理由なんだけど、気になる
0956[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/04(日) 18:51:39.93ID:DEOPZrwW
基本家の中用だけどデスクトップはちょっと動かすのも大変だしな
ソファや床座りでも触りたいし
コスパ悪くなってもノートの方がやっぱり便利
0958[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/04(日) 19:00:51.73ID:5xLXRvKW
人を駄目にするスタンドで寝ながらゲームするためにノート買った
寝ながら超美麗なグラフィックでゲームできるんだから最高です
0959[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/04(日) 19:01:50.78ID:fShi1EX5
ノート選ぶ理由は機動性がいいからかな、外持ってく用事が無くても、家の中での移動、周辺の掃除をする時に楽ちんだからかな、
ゲームは基本的にBluetoothのパッド使うからスペースもそんなにいらないし楽ってのが理由
0960[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/04(日) 19:25:41.36ID:6erQVJGi
>>954
ゲームはデスクでやる
日常使用と軽いゲームはノートでやろうかなあと
0961[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/04(日) 20:10:48.32ID:v1fbmRSa
>>954
子供(小学生)に目に見えるリビングで使ってもらうため。外には持ち出さないから性能重視です。
0962[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/04(日) 20:46:14.86ID:sLzVPH63
部屋のレイアウトがPCに縛られるのが嫌、性能あんまり求めてない、PCを何台も持ちたくない
0963[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/04(日) 20:48:58.32ID:cBfZLrfB
gp66と悩んで今回はデスクトップにしたわ
帰省時に欲しくなったら買おうかな
0964[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/04(日) 20:56:31.12ID:HDBFEK18
>>940
情報ありがとうございます
ファンが静かなのは何をしてた時なのか気になります
さすがに重いゲームしてる時じゃないと思いますが
0965[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/04(日) 21:02:38.63ID:1nWCLUSM
17インチだけど前は週一で持ち運んでたし今も部屋またぐことは頻繁にある
しかし選択肢が減ってきつい…マウスやドスパラでもなくなったらなくなったで地味な痛さ
0966[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/04(日) 21:10:31.42ID:t3RV0c84
APEXは省電力モードになってると60fpsに固定して余計にファン回らなくなるようになってるから注意。
ウチのマシンでも無音。nVidiaコントロールパネルを切ると普通のサイレントモードでファンが回って90fpsぐらいになる。
0968[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/04(日) 21:16:53.01ID:CX4SwMml
>>954
出張の時、持って行ってホテルでやる
自宅だと使わないときに片付けられるから
0969[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/04(日) 22:44:17.71ID:A4JTr1LF
熱やファンの音を気にしないでゲームなどはデスクトップ、ノートは生活系や軽い狩りや移動かな。
ノートを動かすって事は掃除以外では無いよ。
0972[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/04(日) 23:53:28.06ID:0eloONtD
>>924
亀でスマンけどサイパンはクソ重い
ノートだとハイエンドで何とかってレベル
0973[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/05(月) 00:09:24.09ID:h9laKJbw
>>970
認めたくない人いるようだけど価格と性能考えればドスパラ一択だと思うよ
0974[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/05(月) 00:10:16.52ID:TjcK6kbG
>>971
いや、ASUSよりはるかにマシだと感じさせられたぞ
モノもサポートも意外に良い
0975[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/05(月) 00:14:00.02ID:zoGjne6o
ドスパラは誰にでも進められるものじゃないだろ
コスパのために妙なところが削ってあって、ネットの情報だけで選ぶと最悪アンチになる
ドスパラ選ぶなら実機見てくるべき
0976[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/05(月) 00:22:59.33ID:HmW+rj5u
ドスパラなんてサポートも糞なのにこんなゴミを選ぶやつは間違いなく情弱
このスレにはいらないから専スレに帰れよ
0977[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/05(月) 00:25:48.71ID:K/QPWeJf
自分も以前はそう思ってたけど今回の3060は液晶も良いし変態キーボードじゃないし隙がない感じ
元々他のメーカーが開発したものをガレリアの名前で売ってるだけだから出来が良ければ選択肢としてアリだと思うがな
0978[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/05(月) 00:38:08.22ID:FgCALflQ
ドスパラみたいなガラクタを買うアホはおらんだろwww
0979[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/05(月) 00:55:00.32ID:w0ijIjfv
良くも悪くもブランド名だけで数倍は数売れてるだろうし悪評も数倍出てくるのはしゃーない
0981[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/05(月) 01:24:38.51ID:nk9ZHPaB
ドスパラはつい最近も景品表示法違反やらかしてるし会社の体質としてはお察し。
BTOならともかく完成品のノートPCは数も出ないだろうしグローバル展開な他メーカーと比較してもコスパは悪いと考えるのが普通では?見えないところで削ってるんだろうね。
逆に多少高くなっても他メーカーがこだわらないような所にこだわってくれたりすると嬉しいんだけど。
0982[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/05(月) 01:43:06.84ID:TuUnnIdd
下位グラボにカツ入れまくる設計でtgpがめっちゃ高いから
そこしか見てないやつにもてはやされてるだけや
0983[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/05(月) 01:49:58.17ID:1hdOnl+7
モノは良いし出来上がりもまあ悪くないはずなんだが
初期不良ガチャ外しても絶対に認めないってところだけはクズだと思うよ
当たり引けること祈って買うくらいなら競馬でもやったほうがマシ
0984[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/05(月) 01:55:44.60ID:DVbB7RMY
この前ドスパラの店いってノートのぞいてみたが、ガワまでまんまMSIのやったなあ
中身でケチってるんだろうけど、何処の手をぬいてるやら
マウスで評判どおりひどいもんつかまされたしドスパラの悪評も故なきものじゃないんだろうなあ
0985[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/05(月) 02:02:50.13ID:JkMf+0e+
ドスパラ10年ぐらい前だがデスクトップ買った時は初期不良すぐ対応してくれたけどな
今は知らないしノートの品質がどうなのかも知らないけど
0986[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/05(月) 02:33:03.22ID:fuNrt0XK
世界で最も遅くまでWIN7搭載ゲーミングノートを販売し続けた神企業やぞ>ドスパラ
0987[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/05(月) 03:38:43.63ID:nbTUsIIf
尼限定のGF65、5000円くらい値下がりしてる?
納期は長い
0988[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/05(月) 03:43:53.20ID:HteFUyaS
>>970
何時までも2010年台前後にに生きてる奴らに変わって、俺が言おう3060ならドスパラ一択、薄型で悪くない
0989[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/05(月) 05:37:05.67ID:CJuJWrpF
>>970
構成見たけど、出来ればRAMを+3000円で2666から2933に、
SSDは必要なければいいが、出来れば1TBにしておいた方がいいな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況