X



ThinkPad X1 carbon/Yoga part28
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0854[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/26(火) 15:18:50.99ID:755bTZUx
有線無線両対応で出してくれたらいいのになあ
旧型の有線版無線版2枚で運用すんのめんどくさい
どっちがどっちかぱっと見ではわからんしw
0856[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/26(火) 15:25:45.97ID:l9Nx8pGR
リーベイツ20%経由でポチったは
提灯記事で在庫潤沢短納期とあるから今週中に届いてくれーー
0857[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/26(火) 16:07:10.45ID:TbksDBug
リーベイツ20%でキーボードポチ

クーポンあれば会社用にも欲しい
0858[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/26(火) 17:55:03.67ID:OunN8SMW
Gen8、10710Uが選べなくなったのか
こりゃ2019買っとくべきかも
0859[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/26(火) 17:56:59.31ID:bez4WrzT
マジで5th買っててよかった
0861[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/26(火) 18:24:35.11ID:WRXdnVrz
>>845
一応無線LANのPHYがIOH内蔵になって、M.2スロット経由ではなくなったくらい
0862[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/26(火) 18:27:53.34ID:WRXdnVrz
あとなんだが、このスレ立て初期んで失念してたのだが、次スレワッチョイ入れるって話はどうするかい?
0864[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/26(火) 19:08:00.62ID:V7juNaoy
Lenovoがgen7にwifi6対応のワイヤレスLANカードをつけて販売したりしますか?
0865[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/26(火) 19:17:21.93ID:jfGS8kGK
axのカードは数千円で買えるんだから自分で交換しる
0866[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/26(火) 19:21:28.32ID:aRXSh2qP
>>863
初代キーボードは、プレミアムクラブで半額セールのときに
買ってたわ。
しばらく初代使って、また半額のときに買うかな。
0867[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/26(火) 19:25:01.86ID:TbksDBug
クーポン来るらしいしな


【笠原一輝のユビキタス情報局】上質な打鍵感の“赤ぽっちThinkPadキーボード”がパワーアップして帰って来た 〜ThinkPadトラックポイント キーボード IIレビュー - PC Watch
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/1254/581/amp.index.html
0868[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/26(火) 19:25:48.25ID:l9Nx8pGR
カードへのオーソリの挙動から推測するに
やはり国内に在庫ありそうだな
明日発送されろ!
0869[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/26(火) 20:18:20.73ID:V7juNaoy
日本ではx1 carbon 2020が発売し始めたら2019はどれくらい安くなると予想しますか?
0870[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/26(火) 21:08:09.56ID:iE5fKL5c
正直このキーボードとトラックポイントがThinkPadの本体だよな。。
0871[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/26(火) 21:13:43.40ID:EHw522vo
>>843
ストローク量が違う
2018は1.9mm
2019は1.5mm
触ればわかるが違いは大きい
0872[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/26(火) 21:13:44.71ID:jfGS8kGK
ドリフトって解消できんもんなんかなあ
頻繁に起きて数秒とはいえ待つの苦痛やわ
0873[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/26(火) 21:15:38.73ID:jfGS8kGK
>>867
この解説見るに、俺のyoga gen3ちゃんは、
キーボードがcs12、トラックポイントボタンがcs19のハイブリットなんかな?
0874[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/26(火) 21:27:39.80ID:k+N4pII0
2020の8thはCPUの選択肢が少なくなっただけという珍しいバージョンダウンw
一部ユーザが待望していたメモリ32GB対応もないし、レノボは他の機種も含めてコンサバすぎだろ

しかし、10710Uはやめた方がいいという書き込みもあったけど、やはりこの筐体だと熱設計的に無理があって却って遅くなるから諦めたんだろうな
0875[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/26(火) 21:51:50.60ID:Vtvrr8V/
昨日2018モデルを入手したものです
初thinkpadだけどこれキーボードマジでいいですね
これが本体って言われるのも納得だわ
理想のキーボードを求めてかなり流浪してきたけど
まさかラップトップに着地することになろうとは思わなかった
0876[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/26(火) 21:54:47.73ID:iE5fKL5c
>>875
右人差し指を乳首に 左親指を左クリックボタンに 右親指をスクロールと右クリックボタンに置くように手を配置するともう一生キーボードから手が離れない
0878[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/26(火) 22:05:07.12ID:umLSLqrb
>>874
10710Uで注文した後にこのスレみて、
失敗したかと思ったが、
>>574の言うように
WEB見てるだけで熱くなるなんて事全くないんだけどなぁ
0879[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/26(火) 22:19:47.54ID:Vtvrr8V/
>>876
自然とそのフォームになりました
なんかマウス要らないなこれ…
0881[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/26(火) 22:30:24.51ID:yF99RG/X
慣れない内はたまに指が赤ポチにぶつかるのはご愛嬌
0882[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/26(火) 23:21:52.53ID:NGTIbw+A
Ryzen4000シリーズ搭載したX1carbonはGen9になるのかな?
そうなると来年の今頃発売って考えていい?
いつ頃になるのか発表されてたっけ?
0883[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/26(火) 23:37:17.18ID:iE5fKL5c
RyzenX1はリークされたロードマップに無かったし近似のT14sをどうぞ
0884[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/26(火) 23:51:52.81ID:NRxklCD/
>>882
ロードマップに無いので近日中には出ない
ただ、ryzen mobile 4000の出来が良いので
そのうちに出るかも知れない
x13とかも検討してみたら?
0886[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/27(水) 00:23:03.47ID:Z6veQWx6
情報ありがとう…妥協して買って後悔しないようしっかり待ってるしかないか
ここまで情報出したなら焦らさないでほしいなぁ…待ち遠しい
microSD刺したいからT14sでもいいかなとは思うんだけどWQHD液晶にしたいし…悩む
0887[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/27(水) 00:36:31.36ID:dwbsu58T
10月のTigerLake版まで待ってもいいとは思う これもリーク情報だけど
0888[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/27(水) 02:04:31.74ID:mLtunVMq
8thって速攻で注文したとして、
手元に届くのはいつくらいなの?
0890[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/27(水) 11:25:34.40ID:nenwKisy
購入検討してるんですが、DELLやHPとだいぶ価格差があるんですが、液晶やSSDの品質などスペック上に現れない性能ってやっぱいいですか?
国産でいうとレッツノートみたいなモデルですか?
0891[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/27(水) 11:28:20.65ID:ABvKRtnA
液晶はuhdとかfhdで違うだろうけど値段の差は片手で開くとかキーボードとかじゃない?
0892[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/27(水) 11:36:21.78ID:dwbsu58T
価格はクーポン前提の値段で実質二重価格
液晶品質はnotebookchecksとかthe比較でよく検証されてて良くも悪くも無い品質
ただしアンチグレアなので作業には非常に向いてる
SSDは同モデルでも生産時期によって違うメーカーのもの載せる事よくあるから一概には言えないけど支障が出た事は無いな
他社と一番違うのがキーボードとトラックポイントでこれが実質本体で一度使うと離れられなくなる
0893[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/27(水) 11:37:54.10ID:nenwKisy
FHDや4Kとかではなく、例えば海外廉価PCの4KモデルとX1carbonの4Kだと一見したスペック上は同じだけどパネルの品質が高いとか、そういう違いがあるから高価格に設定されてるんですか?
0894[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/27(水) 11:44:12.62ID:dwbsu58T
フラッグシップのDellのXPSやHPのSpectreと比較してるんだろうけどクーポン適用後は値段の差そこまで無いよ
差があるとしたらカーボン筐体が大きな理由でパネルの品質差で決まってるという事は聞いたことないかな 2年くらい前のOLEDモデル以外
0895[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/27(水) 11:45:52.34ID:nenwKisy
>>892
有難うございます。10年ほど前にIBM時代のThinkPad(12inch)の打鍵感に惚れて使っていて、今はSurfacePro4を使ってるんですが、2020年度モデルが出たらそのタイミングで買い替えたいと思い聞いてみました。
せっかくなので品質が良いノートをと悩み、レッツノートのLVと比較したんですが考えてるスペック(RAM16GB SSD512GB)だとレッツは37万と余りにも高額すぎて、ThinkPadなら25万で収まりそうなのでこちらにしようと思います。レッツは片手で開けれなかったですし
0896[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/27(水) 11:49:13.15ID:dwbsu58T
>>895
役に立てて嬉しい
でももう少し待てるなら待った方が良いと思う 10月にTigerLake載せたモデルがリーク通りなら出るっぽいので
ちなみに6月のRenoirThinkPadはリーク情報通りだった
0897[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/27(水) 12:22:41.16ID:fOStGWYk
Tiger Lake搭載はインテル次第な面も大きいから不確定要素も大きい気もする
10月と言っても日本導入がいつになるかと言うのもあるし
0898[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/27(水) 12:30:50.99ID:PItYktoY
新型か!とおもってきてみたら、相変わらずmicroSD未対応か。。。
そろそろ2018モデルから買い替えさせてくれよ。。。
0899[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/27(水) 14:00:00.45ID:nRMDtmf+
6Genがバランスいいな
0900[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/27(水) 15:54:20.82ID:i2nUNgqS
液晶品質は2018モデルのWQHD HDRなら
・光沢パネルの反射強すぎる
・HDR対応のはずが8bitパネル
な点を除けば
・広色域かつデフォルトで忠実な色再現
・完全フリッカーフリー
なので他に比べて優れていると思う
0901[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/27(水) 15:55:09.77ID:akTYGn7Q
>>887
10月にTugerLakeなんか出ねーよ低能カス

10月に発表されたとして
買えるようになるのはそこから半年以上後
0902[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/27(水) 16:09:15.23ID:+Vkfdnuj
thinkpad選ぶ理由は赤ポッチが要るか要らんか、
あとキーボードレイアウトほぼ不変って点に尽きる
いくら買い直しても操作性がほぼ変わらん
赤ポッチは矩形選択に威力大
タッチパッドでctrlと左クリック押しながら範囲選択とか苦行
見てくれやスペックならxpsとかspectra選んだ方がドヤれるよ
0904[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/27(水) 17:34:45.36ID:35zHcAYH
6genのワイヤレスLANカードってオンボードですか?
0906[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/27(水) 18:46:57.68ID:JhA0Mb8B
>>861
M2経由じゃないのは2019も同じ
変わったのは、wifi6に対応したぐらいだな
0907[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/27(水) 19:21:19.01ID:G+j7RBA/
ryzenモデルだけthunderbolt3じゃないってのはよくわからんな
なんでryzenだけ悪者扱いされるのか
0908[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/27(水) 19:26:31.06ID:SSMag8UV
アイソーレションタイプの英語配列キーボードが選べて
部品換装等のノウハウがネット上にたくさんころがってるやつ
って考えたらthinkpadしかなかった

すげー良い機種でもマイナーだとトラブったとき情報少ないから困るよね
0909[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/27(水) 19:27:07.23ID:usKASN36
>>907

CPUに内臓してないから、AMDでTB3に対応しようとすると別チップが必要
0910283
垢版 |
2020/05/27(水) 19:40:12.23ID:KWH6e0qw
>>904
オンボードじゃなくて、M.2スロットだよ
ちなみにAX200に交換も出来たよ
0911[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/27(水) 19:42:47.19ID:35zHcAYH
>>910
ありがとうございます!
7genはオンボードと聞いてがっかりしていたけど6genはM.2スロットなのですね!中古で買おうか迷います....
0912[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/27(水) 19:50:28.31ID:v6cU5kjP
販売代理店モデルのコストパフォマンスが物凄く悪く見えるけど、これは店頭で値引きする前提の価格なのかな。
0913[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/27(水) 21:05:01.01ID:fOStGWYk
>>907
元々サンボルはインテル(とアップル)の作った規格だからな
インテルCPUにはコントローラが内蔵されてる
0915[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/27(水) 22:01:53.91ID:12+P5pVz
初thinkpadなんだけど今gen6買うのは微妙?素直にgen7買うべきかなあ
0916[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/27(水) 22:16:23.02ID:UiAhQ4RU
持ってないなら何かってもいいよ
Gen4以降持ってる人は今買うべきか悩みどころになる
0918[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/27(水) 22:59:34.61ID:35zHcAYH
>>915
6genと7genはcpuの世代が変わるけど、7genはwifi6のLANカード積めないから今後wifi6に対応できない。6genなら自分で交換できるらしいですよ!
0919[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/27(水) 23:10:38.37ID:12+P5pVz
>>916
>>918
ありがとうございます。なるほど、6もありなんですね。もう一度検討してみます
0920[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/28(木) 04:34:30.16ID:JIUaF9S+
>>915
あと6thから7thでバッテリー容量が減ってる。厚さが1mmうすくなるけど。57Whから51Whと結構な減り幅だわ。
0921[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/28(木) 07:11:19.14ID:Q6XKT2bV
>>902
ダブルタップではダメなの?
0924[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/28(木) 14:01:34.16ID:Co1Oz/9P
軽くしろと言ったりバッテリー減らすなと言ったり
開発者も頭を抱えるよそりゃ、、、
0925[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/28(木) 14:18:39.09ID:sVovgxx+
キーストローク1.8mmに戻ってるかな?
実機レビュー求む
0926[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/28(木) 14:24:34.76ID:IdBd6zvf
軽くするには消費電力下げてバッテリー減らすしかないんやから
駆動時間が十分あればバッテリーの容量気にする意味ないやろ
0927[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/28(木) 14:51:01.81ID:SIAPxpi0
実際問題として容量÷駆動時間の値は向上(小さくなってる)してるの?
0929[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/28(木) 17:24:35.71ID:SIAPxpi0
だから電池性能は所与として電力消費効率は果たしてどの程度上がってるのかということ。
単位当たりの容量が不変で総容量を減らしても電力消費効率の向上が上回ってれば7th genでも問題ないけど、そこんとこどうなんだろ。
「そんなの使い方次第でいくらでも変わるだろ」って低脳はスルーで。
0930[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/28(木) 17:27:49.13ID:IdBd6zvf
消費効率上げるか駆動時間下げるかだけど
別に駆動時間下げても10時間動けば十分なんで軽いほうがいいな
0931[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/28(木) 20:52:31.08ID:i1MGDKyl
X1 Foldまだ?
0933[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/28(木) 22:04:02.44ID:yFKYvWoH
6thスピーカー微妙って聞いてたけど想像以上にひどかった…笑
良いやつに交換とかした人おる?
0934[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/28(木) 22:16:22.89ID:QVh1SzMk
tpに音を求めるなど不毛
Bose soundlink mini2 を買いなされ
人生変わるなり
0935[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/29(金) 12:54:54.65ID:qwEb56Ej
みなさん電池の充電設定どうしてますか?
基本据え置きで使ってて
週2〜3回 短時間持ち出す程度なんですが…

アダプタ繋ぎっぱなしは負荷かかりそうで避けてますが
めんどくさいのでできれば繋ぎっぱなしにしたいなーと思ってます
0937[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/29(金) 15:18:15.45ID:oIjm79Qf
俺は80%以下で充電、95%で充電停止にして、
3年で500Cycleカウントしてフルチャージキャパシティは初期の85%を維持してる。
0938[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/29(金) 17:01:00.28ID:VncFoQ5Z
据え置きで使う時間が長いから
65%以下で充電、70%で充電停止にしてる
0939[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/29(金) 18:05:30.68ID:AfpoWgsL
機種に依るのかな? 手元の7thだと、バッテリーを長持ちさせるという機能がなくなった。
たぶん、いつだかLenovo Vantageをアップデートしてからそうなったと思うが、不確か。
0942[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/29(金) 20:38:31.23ID:yowmLdgS
>>935
負荷がかかりそうって何を気にしてるのかわからんけど
アダプタを繋がない=バッテリを使用するだからその分バッテリは劣化するぞ?
スマホみたいに常にバッテリから給電してる訳じゃないから
0943[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/29(金) 20:41:03.80ID:yowmLdgS
>>933
スピーカーってユニットだけで音を鳴らしてる訳じゃない
特にノートPCみたいなのは筐体込みで音を鳴らすから交換したところで全体的な音はよくならん
0944[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/30(土) 00:01:06.44ID:UfF/nzyz
>>933
dolby atmos有効にすると気休め程度には音量も上がって音は良くなる気がする
0945[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/30(土) 00:08:04.57ID:+eUFRgAm
usb経由のアクティブスピーカーでは違いはわからないけど
イヤホンジャック経由のイヤホンやヘッドホンの音質が
めちゃくちゃいいな7th
0946[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/30(土) 03:08:25.24ID:k9ELI9qh
リチウムイオンは充電率が50%前後が安定している
寿命を重視すれば上限50%でAC運用
X1 CarbonでそういうわけにもいくまいからLenovo Vantageデフォ値75〜80%でいいのでは
上限80%ならストレスの小さい定電流充電でいけるだろうから
0949[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/30(土) 12:12:16.08ID:0FOYb+R3
交換とかさ、全員わかってる話とか全員が共有している前提をわざわざ持ち出すやつはたいてい無能
0951[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/30(土) 12:54:30.24ID:FabAXPId
キーボードクーポンいきなりきたー!
と思ってワイヤレスキーボード対象外(T . T)
0952[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/30(土) 17:54:02.80ID:GvK5KG6d
US配列の方は納期長いしキーボードは年末まで我慢します
0953[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/31(日) 17:20:06.46ID:mXjBRIYX
yoga2018って、今買うのは避けるべき?
120,000円くらいなら買ってもいいかもしれんと思いつつ、型落ち感で後悔しそう。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況