X



ThinkPad X1 carbon/Yoga part28
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/02/14(金) 16:42:29.40ID:OGPGKrCC
ThinkPad X1Carbonの変遷

●2012-1st Ivy Bridge世代(3444)
 薄型ThinkPadと評判。HD+液晶は前期型と後期型(ツブツブ感?)あり。SSDスロット独自につき交換注意

●2014-2nd Haswell世代(Type 20A7, 20A8)
 (変態)アダプティブキーボード、パコパコパッドなど悪評も、ハードウェアは安定。
 液晶はHD+に加え、FHD、WQHD追加。SSDスロットがM.2 2280に

●2015-3rd Broadwell世代(Type 20BS, 20BT)
 筐体は2nd持ち越しもキーボードとトラポ部元に戻る。
 SSDはSATAに加えPCIe対応もAHCIのみ対応(実質SM951 AHCIモデル(MZHPVxxxHDGL)専用)

●2016-4th Skylake世代(Type 20FB, 20FC)
 YOGAとパーツ共用したモデル。USB3ポート、キーボードなど各部新設計化。
バッテリが52Whrと56Whrの2種あり(YOGA 1〜3thと共通パーツ)

●2017-5th KabyLake世代(一部Win7用にSkylakeあり)(Type 20HQ, 20HR)
 再び専用設計化、ツライチ液晶ベゼルにより12インチに迫るコンパクト化で好評。
 USB-C PD導入 45Wまで対応につきモバイルバッテリー使用は注意
 
●2018-6th CoffeeLake世代(Type 20KG, 20KH)
 5thから筐体持越し、4コア化。サイドUSB-C統合コネクタによりドック対応。
 USB-C PD 30W対応でモバイルバッテリー対応広がる。WQHD HDR(Adobe RGB対応)液晶採用

●2019-7th Whiskey Lake(4コア) / Comet Lake(6コア)世代(Type 20QD, 20QE)
発売が例年の3→6月まで伸びる。9月に6コア追加、筐体変更、スピーカー前面
YOGA 4thと部品共通化:キーストローク削減(1.8→1.5mm)、トラポボタン平板化、電源スイッチサイドに。
バッテリー容量減少(57→51Whr)4K HDR(Adobe RGB対応)液晶採用

●2020-8th Comet Lake(6コア)世代(Type 20??) (Whiskey Lake(4コア)?)
l基本7thのリネーム!?キーボードショートカットアサイン変更、WIFI6対応のみ!?!?
0003[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/02/14(金) 16:55:10.38ID:OGPGKrCC
中古モデルバイヤーズガイド
1st……価格:安い cons:ULVじゃないIvy古いしサポート切れ間近、バッテリ保たない、SSDコネクタが特殊、AC45W未対応、4GBメインで8GB少ない

2nd……価格:安い cons:パコパコパッドと珍配列に耐えられるか!? CPUサポート切れ間近、Meltdown Spectorパッチの影響大、4GBと8GB半々

3rd……価格:安い Pros:在来TPと同じ使い勝手に戻される、SSDスロットがM.2汎用になる
     cons:PCIeSSDが特殊(SATAなら無問題) Meltdown Spectorパッチの影響大 4GBmem地雷注意

4th……価格:そこそこ pros:現行モデルとCPU性能変わらない=最低2022年まで長く使える可能性
     cons:Yogaとパーツ共用のせいで無駄に横幅が広い、USB-C未対応 2コア 4GBmem地雷注意

5th……価格:安くなりつつ pros:コンパクト、現行モデルとCPU性能変わらない=最低2022年まで長く使える可能性、USB-C対応
     cons:WQHD供給延期の影響でWQHDモデルの球数が少ない、USB-C初期故のマイナートラブルがある
0004[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/02/14(金) 17:23:58.01ID:OGPGKrCC
ThinkPad X1yogaの変遷

●2016-1st Skylake世代(Type 20FQ, 20FR)
 Carbon 4thとパーツ共用したモデル。USB3ポート、キーボード等。
 Lift'n' Lockキーは反転時桟がせりあがり固定。
 バッテリが52Whrと56Whrの2種あり(YOGA 1〜3th、Carbon 4thと共通パーツ)

●2017-2nd KabyLake世代(一部Win7用にSkylakeあり)(Type 20JD, 20JE, 20JF)
 1stベースに専用設計化、バッテリー1st&Carbon 4thと共通。
 2代目Lift'n' Lockキーはキー側が収納。トラポボタン平板化。
 USB-C PD導入 45Wまで対応につきモバイルバッテリー使用は注意
 WQHD 有機EL液晶採用(一部代理店モデル(20JD0003JP)のみ)、LTE対応、シルバーモデルあり

●2018-3rd CoffeeLake世代(Type 20LD、20LE、20LF)
 2ndから筐体持越し、4コア化。サイドUSB-C統合コネクタによりドック対応。
 USB-C PD 30W対応でモバイルバッテリー対応広がる。
 WQHD HDR(Adobe RGB対応)液晶採用

●2019-4th Whiskey Lake(4コア) / Comet Lake(6コア)世代(Type 20QF, 20QG)
 発売が例年の3→6月まで伸びる。9月に6コア追加、専用のアルミ筐体でCarbon並みにコンパクト化、スピーカー前面
 Carbon 7thと部品共通化:キーストローク削減(1.8→1.5mm)、Lift'n' Lock廃止。MicroSDスロット廃止
 バッテリー共通・容量減少(57→51Whr)、4K HDR(Adobe RGB対応)液晶・同スペックOLED採用

●2020-5th Comet Lake(6コア)世代(Type 20??) (Whiskey Lake(4コア)?)
l基本7thのリネーム!?キーボードショートカットアサイン変更、WIFI6対応のみ!?!?
0005[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/02/14(金) 17:28:49.09ID:OGPGKrCC
一応前回Yogaの話題降ってそこまで抵抗なかったので今回からX1 Yogaも統合したいのですが如何でしょう
システム的にCarbon 4thとYoga 1st、Carbon 7thとYoga 4thがマザボ、バッテリーが同一FRUです
0007[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/02/14(金) 18:40:58.08ID:OGPGKrCC
違いないけど聞く前にスレが終わってしまった;
まあどうなんだろうと…?
0009[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/02/14(金) 20:44:30.89ID:3NxpHBHa
4ThCarbon持ってるけど、Carbonも横に電源キーの改悪されてたのか
0010[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/02/14(金) 21:17:03.40ID:9XSE8n3K
x390で十分じゃね?
0011[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/02/14(金) 21:47:09.51ID:6pFGbxOD
前スレでスピーカー鳴らなかった報告したやつだけど結局リセットしても直らなかったから修理出した
9日集荷15日返却予定だからまずまずの早さだと思う
参考までに。
0012[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/02/14(金) 22:05:51.55ID:EQ9I+eOa
今やってるバレンタインデーセールはお得ですか?
0013[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/02/14(金) 22:14:49.44ID:JW/8eYnW
>>5
Yogaの話題は別にいいけど
次スレ候補検索で拾ってくれなかった恨みは一生忘れない
0015[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/02/15(土) 01:38:51.88ID:vQjpio5M
>>9
フタ開けてもFnキー長押しでもスリープ復帰できるんだから
シャットダウン運用する低能でもなければどうでも良い
0017[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/02/15(土) 08:37:16.24ID:cgw7yZXk
>>1 乙です
X1C 7th を注文した際、 1GBのドライブを選択したら Samsung MZVLB1T0HBLR-000L7 という
機種が組み込まれた。このドライブはどのくらいの寿命を持つんだろう? 消耗の度合いが分かるといいんだけど。
0022[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/02/15(土) 17:09:11.60ID:20D4fhhQ
>>16
今更だけどどうおもうか?
自分的にはYoga 1st=Carbon 4th、Yoga 4th=Carbon 7thだから
むしろ一緒にしたほうが情報共有が進むからいいのではと考えるが
自分はYoga 1st/2ndとCarbon 4thもち

ただこっちを引き払うということではないことだけは
ThinkPad yogaシリーズ Part.2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1517553504/
0023[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/02/15(土) 17:11:16.27ID:20D4fhhQ
なんかYoga 1stとCarbon 4th、Yoga 4thとCarbon 7thは内部システムすら分けてないっぽいんだよね
マザボやバッテリも同じ故ってのもあるんだろうけど
だからCarbon 4thのリカバリーはYoga 1stで使えるし、片方でトラブル起こったらもう一方でも同じことは起こる
0024[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/02/15(土) 18:13:04.14ID:WeE79us/
x1 carbon gen6 のメモリが壊れたっぽい。
ハンダ剥がして換装したことある人いる?
0026[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/02/15(土) 18:39:37.11ID:20D4fhhQ
>>24
多分そういうのはTwitterなんかで張替えやってる人に頼んでみたらいけるのではと
いくらとぶかはわからんがマザボ買うよりは安く上がる可能性はあるかと
というか保証つかえないん?
0029[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/02/16(日) 17:43:45.34ID:W9Myis1j
この手のメモリモジュールっ汎用的なやつなの?
簡単に手に入るの?
0030[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/02/16(日) 21:46:11.79ID:WKztFnv1
すまん教えてくれ。
x1 carbon(5th)のSSD換装をしたい。
SATA128GB → PCIe 512GB くらいを考えているだが
マザーボードの端子は、どちらも使えるんだろうか?
6thはメインボードは共通というブログを見つけたんだが。
0031[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/02/16(日) 22:09:03.37ID:ZRgCdxB7
LPDDR3モジュールをスマホかジャンクPCあたりからはがせばいい感じがする
0033[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/02/16(日) 22:26:42.40ID:WKztFnv1
>>32
ありがとう!
ちなみにそういう情報はどこから得てますか?
公式や質問サイトでは見つけられなかったです。

PCIeタイプに換装する場合は、片側タイプでいいんだよね?
0038[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/02/17(月) 12:21:12.53ID:OgXbvuWT
>>37
日本
までしか記憶できない
0039[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/02/17(月) 17:05:29.53ID:mRqqyMP3
2017モデルを中古で買ったのだけど、LTEを搭載してるかどうかは、どこで分かるだろう?
ドライバー更新しても携帯電話が出てこないし、SIMカードも認識しないので、そもそも搭載してるのかが分からないので。
よろしくお願いします。
0041[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/02/17(月) 17:57:52.24ID:8CfYFXMg
>>33
CTOで選べるSSDラインナップ見ればわかるんでは
後注意してほしいのは、デスクトップとかだとSATA配線が来てないとかの事例があるから
今後も全モデルがそうだと思わないほうがいい
0042[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/02/17(月) 18:54:08.10ID:A8p9W3++
>>39
デバイスマネージャのネットワークデバイスの項目に、WWANデバイスが有れば搭載されている
004339
垢版 |
2020/02/17(月) 19:30:43.03ID:mRqqyMP3
>>40>>42
ありがとう。
ネットワークデバイスという項目がなかったので、念のため裏蓋外したら、WWANカードが入ってなかった!
そりゃ、SIMカード入れても無理だよね、、、
0044[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/02/17(月) 23:33:16.98ID:ANp9Jzub
ThinkPad X1 アクティブ ノイズキャンセレーション ヘッドホン
ってのが出たらしいけど気になる。
0045[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/02/17(月) 23:55:28.78ID:ZYI3uLuG
T480を使っててサブで中古のX1を検討し始めたんだけど
テンプレ>>3に書かれている「4GBmem地雷注意」ってどういうこと?
0046[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/02/18(火) 00:32:26.57ID:mwwpbQeJ
>>45
オンボードメモリだから4GB買ってもあとで増やせんよってことでは。しかもわりと8GBとそんな変わらん値段で見る気がする
0047[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/02/18(火) 00:37:43.43ID:MqNgPhuo
>>46
なるほどそういう意味なのね。ありがとう。
T480にした理由がドライブ2台搭載可能+メモリスロットx2だったけど
リモートアクセス用なのでそこは我慢出来るかなー。
0048[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/02/18(火) 15:20:06.42ID:LEDWnraf
>>2 の
●2019-7thの4K HDR(Adobe RGB対応)液晶採用

は間違い、
7thはAdobe RGB100%対応の液晶はない
0049[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/02/18(火) 19:31:26.92ID:anZJqFQi
100%対応ではないけどコンパネの色調整でAdobe RGBに合わせられるのよ
普通色関係で対応といえば90%以上の事を言うと思ったが(7割がたの用途はこれでいい)
100%を売りにしたいなら100%入れる
0050[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/02/18(火) 19:32:47.04ID:anZJqFQi
>>46
だからこそ4GBメモリ、という項目を見逃すな!ってことなんですね
なんでそんなのがあるかというと32BitWindows用
0051[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/02/19(水) 14:37:14.93ID:2okdSOiu
X1 Carbon 2019 OSをWin10 Proにして使えるクーポンありませんか
0056[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/02/19(水) 21:48:31.13ID:gDc6/kfV
e-privacy guardモデル届いたけど、ただ視野角が狭いだけじゃねぇかw

機能をオンオフしても言うほど変わらない。
オフにしても正面を外れると非常に見づらい。
これなら400nitの省電力パネルの方がよっぽどいいわ。
006056
垢版 |
2020/02/20(木) 13:32:56.32ID:3G5TMFZw
外で使う分にはどの道視野角狭い方が有難いけど、なんだかなぁ。
0064[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/02/20(木) 19:02:27.25ID:tTHpvJ5u
斜めから見たら何だか分からないならTN液晶でいいんじゃないか
0065[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/02/20(木) 19:19:18.47ID:FDJH/lpG
フタに書かれたX1マークやTHINKPADの文字が天地逆という気がする。
いつも間違って蝶番のほうを開こうとしてしまう。LENOVOの開発者は自分で使っているのだろうか?
0066[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/02/20(木) 19:43:02.42ID:1icQeZyK
この前のクーポンで買った2018年モデルのX1Cが届いたけど、11万円でこれなら型落ちでも満足だな
0067[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/02/20(木) 22:08:32.24ID:ic6uIr8U
6gの第八世代はいいよね
WQHDシルバーを二台目に欲しかったぐらい。
0068[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/02/21(金) 01:03:14.56ID:We1Am/3e
いつまでCPUの選択肢の制限は続くんやろ
0071[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/02/21(金) 11:48:18.95ID:e5O17zgK
>>70
>“日本のお客様に喜んでもらえる製品”がどのようなものなのか、
塚本氏は具体的に言及しなかったが、筆者はThinkPadシリーズではあまりなかったような、
よりモバイル性を重視した製品が出てくる可能性が高いのではないかと推測している。


これ、期待しまくりですわ
0073[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/02/21(金) 12:11:56.05ID:Lbssfzqz
新たに余計な金なんぞかけんでいいから、例の試作品をそのまま出してくれるだけでいい
0074[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/02/21(金) 13:23:51.63ID:zIfmpRLx
ナノ(ゼウス) ハイエンド10インチ?
ノックアウト(=強烈なもの素晴らしいもの)
ラチェット UMPC?
0080[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/02/22(土) 16:46:54.86ID:mSzi0DuP
>>78
気持ちはわかる
けど、このサイズほしい人はGPUほしいパターン大きいからなあムズイ
0081[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/02/22(土) 23:05:42.09ID:77sqeO8m
X12シリーズ?? レノボのホームページにあるけど
0083[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/02/25(火) 22:38:57.49ID:cYVcqk1i
この前オクで買ったGen3
SSDを換装してからたまに2103エラー病を発症
M.2の端子清掃しなきゃあかんかなぁ
0084[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/02/26(水) 09:50:36.60ID:4Dw229/7
https://www.notebookcheck.net/fileadmin/_processed_/c/d/csm_lenovo_thinkpad_AMD_realtek_53b4a71b74.png

ノートpcにnanoって名称は、あまり良いイメージじゃないんじゃね?
画面が小さ過ぎて使えないってイメージさせちまうからな

そう考えるとフェイクニュース臭いなw

せいぜい、軽さをイメージさせるlightとか、持ち運びが便利そうなcompactとか、
もしくは小さすぎないminiとか、
そんなところだろ
0087[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/02/26(水) 13:58:35.44ID:8A0SN7So
んほおおおおお Lakefield載せてファンレスならもううれションしてしまう
0088[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/02/26(水) 14:05:59.91ID:JF4GVs9H
UMPCならナノ名乗ってもおかしくないと思うけどな

いまx1c 2018がメインで、サブが定まらず困ってる
キーボードと電源管理がまともな9 インチ前後のUMPCは待ちわびてたから嬉しい

GPDPocket 電源とキーボード糞
SurfacePro7 でか過ぎる
RZ6中古 ACアダプターに難
iPad 結局ビューワー専用

全部試したけど常用には至らなかった
GPDの新しいi7機のスペックでLenovoが出してほしい
0089[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/02/26(水) 15:17:59.43ID:Ao1pPUn8
キーボード入力にストレスがない最小サイズ、かつ、ファンレスが良いな

具体的にはvaioPより少し大きめで、tdp9wのcpuの組合せ
0091[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/02/26(水) 15:20:16.23ID:8A0SN7So
タッチパッドも個人的にはいらないけど需要的に難しそう
0094[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/02/26(水) 22:21:19.83ID:Vk7xLmel
vaioPをthinkpadの形で再現してくれれば最高だな
重さはvaioPと同じく600g台でさ
0095[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/02/26(水) 22:21:53.37ID:hONTi0PR
macbook 12インチのサイズでthinkpad作ってくれたら末尾Yのcpuでも30万くらいまでなら出す
0096[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/02/27(木) 00:52:17.55ID:MiOKgDEq
X1 carbon 2019のi7-10710U早く選べるようにならないかな
0097[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/02/27(木) 08:52:47.81ID:+FAV0at6
>>96
そんないいもんでもないぞ。
8世代の即納品を買った方がとりあえずは満足するさ。
0098[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/02/27(木) 10:26:12.52ID:MiOKgDEq
>>97
即納品ってRAM 8GBしか残ってない2018モデルのことだよね
VM動かしたりするから、多コア多スレのRAM 16GB以上が理想なのよね
0100[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/02/27(木) 12:17:51.18ID:vjdlD9pp
>>98
ほんとそれ
旧世代でもいいんだけど、メモリ8GBしか選べないのが痛い。
0101[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/02/27(木) 19:03:36.29ID:tG1L30xG
VaioPの記事読んで来た こんなThinkPad出たら良いなあ...
0102[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/02/27(木) 19:13:02.78ID:1ZQVuHg0
初代のデザイン良い方の持ってたけど、許容範囲超えた遅さと漏電(通称おもらし)酷すぎてモバイルには使えなかった。
ただデザインとキーボードもあのサイズにしちゃマジで良かった。
乳首もあるし。
最近の中華のミニPCよか全然打ちやすかったよ
0103[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/02/27(木) 19:52:28.82ID:l7OQ8R60
中華UMPCの実機がTsukumoとかヨドにあるから触ってみたけどやっぱ両手でホールドしながら親指タイプだと凄く打ちにくい
もしThinkブランドでUMPCを出すなら親指タイプもしやすい感じにしてくれると嬉しい
0104[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/02/27(木) 22:43:20.64ID:SNiscnKv
今日発表あったやつは今までの延長線上のモデルばかりやな
0108[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/02/28(金) 10:33:54.34ID:u3edzAIn
yoga 3 pro のヒンジに惚れ込んで長年使い倒したから新しいの買おうと思ったら
ウォッチバンドヒンジ廃止されたんやな…(´・ω・`)
0109[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/02/28(金) 13:57:39.21ID:RkGjFZUk
thinkpad x1 carbon 2018年モデルをi7 16GBで購入する方法ってないの?
0111[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/02/28(金) 14:39:06.33ID:3XGq4bWa
>>109
i5なら今月頭までアウトレットにあったな
0113[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/02/29(土) 17:54:07.19ID:DOJOo9d6
2018モデルから新型にして目に見えるメリットは何がある?
0116[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/02/29(土) 18:49:52.35ID:BoYkNlGc
標準で4スピーカーは万人受けすると思うけど、4マイクはオプションで良かったんじゃないかと思う
0118[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/01(日) 00:38:21.43ID:+tGZ7n8o
2016からはコア数とかtype-C以外でメリットがまるでないからなあ…
0119[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/01(日) 00:39:25.87ID:+tGZ7n8o
Carbon 2016/Yoga 1以降のひとは2021年によっぽど革新的モデルが出ないことには
故障以外で買い替える理由が乏しいというつらさがある
0120[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/01(日) 00:54:06.10ID:m6wsZwrG
不満がなければそのまま使ってればいいじゃん
リプレースしないと死んじゃう病なのか?
俺的には一回りデカくて角型端子の2016まではノーサンキューだが
0123[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/01(日) 07:01:00.25ID:qgyT58LI
今の筐体のままで、液晶の下にある無駄なスペースを使って16:10にすれば
約14.4インチになってかなり使いやすさが向上しそう
あと、メモリ32GB対応になり、キーボードとボタンの配置を元に戻せば神機
0128[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/01(日) 11:41:05.49ID:4lHp6hxA
Yogaの天板の一部がひび割れて来てるんだがどうしたらいい?
殆ど使っていないのに有り得ないんだが
0138[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/04(水) 12:38:29.82ID:GVvQYALA
ついに公式で来たかと思ったらアフィブログの記事見ただけじゃん
0143[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/05(木) 02:30:09.15ID:CYPuw0xf
>>65
ディスプレイ用途だから、ロゴが逆向きなんでしょ
対面に座っている人から見て、正しい向きにロゴが付いていた方が宣伝になるから
以前はユーザーに忠実だったが、今となっては、新規ユーザーに媚売ってるようなイメージというところか
0145[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/05(木) 04:32:21.77ID:VD2G6b2T
どなたか教えてほしい。ずいぶん前に Lenovo サイト上で、X1C と各 MVNO のSIMカードとの
相性を示す一覧表を見たのだけど、見つからなくなってしまった。今はどこかで見られるかな?
0148[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/07(土) 21:05:49.65ID:jQSM0aPT
6GのLteなし入手したのですが、LTEモジュールは尼などで購入できますか?型番分かればご教示いただければ幸いです
0155[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/10(火) 11:05:26.82ID:Ot/JOSpv
>>153
やっぱり寒冷で悪化しますよね。
だましだまし使ってたけど。。
0160[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/10(火) 21:15:01.58ID:bcuWLwaE
以前修理する時
修理依頼はFAX限定
とか言われたけど
PC屋の癖に基地外かと思った

今もそうなの?
0163[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/10(火) 22:22:09.61ID:RDS5cHWO
バッテリー交換って23000くらいするのか高いね
これ自分で交換できないのかな
0165[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/11(水) 00:51:27.00ID:IrpnLWMo
DDR4の動作レートが2133MHzしかないのって気にした方いませんか?
Dell XPSとかだと3733MHzあるので違いを気にしていました
0166[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/11(水) 07:44:26.45ID:sX8LcFIX
外付けのポータブルSSDがよく落ちる
SSDなら光学ドライブと違い消費電力少ないから大丈夫って聞いてたんだけど、標準の45wじゃ小さいのかな?
端子はこれと有線LANアダプタしか繋げてないんだが…
60w買えばよかったかな
0168[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/11(水) 08:02:54.19ID:sX8LcFIX
>>167
ケースはこれしかないから変えてないけどケーブルは数本試した。
結果は同じ。

やっぱおかしよな?
いくらなんでもポータブルSSDひとつ差したくらいでちょくちょくマウント外れるの
0169[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/11(水) 09:33:01.37ID:kTuZ9hwz
昨日楽天20%だったから、X1C買ったった!
X200sから一旦VAIOに浮気したけど、やはりThinkpadの方が使いやすい。
2018の売れ残りだが…。
0173[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/11(水) 16:29:55.43ID:RLjJdOHj
>>156
OLEDの件なら、
寒冷期は炬燵に突っ込んだり部屋温めてから使ってましたが
2年位で次第に温かい温度でも出現し、最後はSSDも見失ってとなったので、パネルの問題かと思っていたのですが基盤側の問題だったようです。
そうそう、輝度が高いと出やすいという特徴もありました。
0175[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/11(水) 22:43:33.64ID:p4AaOPk5
年末に注文したi7 10710が2カ月半で届いた
ウィルス滅菌の為1カ月寝かせて、今夜開封
0177[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/12(木) 08:47:18.98ID:uQRcX3Ar
ウイルスは菌ではないけど
滅菌は菌含む微生物を死滅させることだからウイルスも含んで良いんだよ
しょうもないツッコミしなくていいよ
0182[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/12(木) 15:16:13.08ID:VNkLG8WV
>>181
それは研究者によって議論があって含めたり含めなかったりするだけで
一般的にはウイルスも微生物で良いんだよ
ほんとめんどくさい奴多いなあもう
0184[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/12(木) 22:41:01.24ID:qYDOML69
when your laptop's so light you can hold it with one hand.

nanoが来るかな?
0186[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/13(金) 13:06:16.66ID:iFG/aMFW
>>163
5th以降は裏蓋が楽に開けられるようになったから、保守マニュアル見ながらやれば交換作業自体は割と簡単にできるはず。
LTE付きだとアンテナケーブルが邪魔になるかも。

バッテリーも一応、AliExpressとかeBayとかで手に入る。
商品名に対応機種と一緒にFRUが書いてあっても実際には違うFRUのが来たりするから、セルのメーカーは指定できないと思った方がいい。
0187[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/13(金) 14:05:49.21ID:QdEkBRLI
>>174
最初は1段階下げて安定、その内2段階下げなければならなく、また温暖な時期やクーラー影響程度でも乱れるようになり…
ちょうど代替機を調達してデータコピーさせたタイキングでとうとう起動しなくなったので(SSD認識せず)、
諦めて放置してますが、システムボード変更でしょうから、費用は10万円位でしょうか。
0190[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/14(土) 00:34:06.21ID:/npm3e/W
>>186
x1yoga初代なんよ。。。
0191[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/14(土) 03:34:01.38ID:h1WUSM57
>>190
CarbonとYogaのスレ統合してたの忘れてた

まずはその機種の保守マニュアル見てみるとこからかな
0192[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/14(土) 09:23:54.59ID:9RS7+Fol
Carbon 4thとYoga 1stは基本筐体同じ
液晶天板と、筐体側にペンと音声ボリュームついてるところが違う
0193[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/14(土) 09:25:10.74ID:9RS7+Fol
C4/Y1の場合は、ネジ外した後カード間に挟んでラッチを外すのは面倒だね
実際中古だとラッチのプラスチックが全部折れてる個体が多い(使用で問題ない
0194[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/14(土) 09:27:44.43ID:9RS7+Fol
>>163
バッテリー交換事態はCarbon 4thでやったが面倒なかったよ
問題は純正バッテリーを引くことで、ヤフオクやそこらで落ちてるのは中国製の偽物が多すぎて辟易する
2年前に01AV441の純正新品をnotepartsで1万で手に入れたけど、今はあそこも互換品しか取り扱ってないし
0195[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/14(土) 12:33:40.78ID:Ss+87Fpj
>>190
X1C Yoga 1st genでも何回か開け閉めしていると若干クセがつくので、T440sやX1C 2nd(2014モデル)と比べれば
全然開封器具は要りません。全周性に少し浮かせて、ヒンジ側から起こして行けばいいだけ。
ただそれでも回数あるとその内ラッチが折れますが、実用上何も問題ないです。キッチリネジ締め後にハマります。
翌年モデル(X1C Yoga 2nd gen)は更に開けやすくなってますけどね。
0196[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/14(土) 18:52:40.79ID:Vz+iyjs2
>>3
5thですが、2022年までって区切りは何でですか?
それ以降使えないのは修理部品の供給とかですか?
0199[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/15(日) 02:29:32.58ID:E4p1vApV
Thinkpadはやはり裸で使っていると角の塗装って剥げてきてしまいますか?
みなさんスリーブに入れています?
0201[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/15(日) 08:12:24.14ID:QgdDI59p
俺はハゲだが、ThinkPadは毎日かばんに裸で入れてるが塗装は全く剥げない
0203[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/15(日) 10:32:04.09ID:joLw5kuT
剥げる何処じゃない。何もしてないのに天板が捲れてきた
0204[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/15(日) 10:34:48.88ID:iaDr2g+9
禿てるけど、50超えるとどうでもよくなるよ
結婚して子供のいるし、浮気も再婚もないからハゲとかどーでもよくなる。
0209[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/15(日) 18:12:54.58ID:2wCjZCEk
>>196
現行KabyLakeアーキテクチャCPU(14nm)は2022年まで現役で販売される
新型Sunny CoveアーキテクチャCPUは性能向上してるが10nm以下のプロセスでしか作れない上に
その10nmプロセスが上手くいってない(高クロックCPUが取れない、歩留まりが悪い)
0210[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/15(日) 18:17:36.45ID:2wCjZCEk
つまりIntelがCPU開発でやらかしたせいで新型CPUの投入が遅れてて
その結果としてKabyLakeが予定より長期間最新CPUとして売られてるので(Coffee Lakeが4コア、CometLakeが6コアなだけ)
サポートは長くなる見込み
0211[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/16(月) 10:23:34.54ID:RfddM4jT
マジで5th買っててよかった
0212196
垢版 |
2020/03/16(月) 19:52:16.54ID:wWYEX9Z3
>>210
CPUのサポートの話なんですね
丁寧にありがとうございました
0217[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/17(火) 18:03:40.99ID:WTsP+yqt
今から思えば6thいいよなと思うところはあるよね
バッテリ容量が1割・6Wh多いのは魅力だ
0218[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/17(火) 18:05:29.47ID:WTsP+yqt
まあ5thと6th、ばあいによっては4thも長く使えることになりそうだなという
一昨年Paypay還元で買って10万バックもらえたら最高の世界
0220[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/17(火) 23:19:29.63ID:unL+6KAD
去年ジャンクで4th買ったが、まさかのオンサイト保守契約が残ってて、不具合箇所全部無料で修理してもらえたわ
0223[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/19(木) 05:29:08.00ID:gVN/winR
新型MacBook Air クワッドコアに512GBSSD メモリ16GBしたら15万4800円税別なんか
これ次のX1Carbonの価格的下限になるな…
0228[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/19(木) 14:42:07.50ID:IN60BxHb
5thを後生大事に使っている。以前だったら、PCの調子が悪くなると新機種を買うチャンスと喜んでいたのだが、いまでは恐ろしくて考えたくもない。
0230[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/19(木) 18:34:13.55ID:/ADDfg7o
ThinkPad TrackPoint II Keyboard
まだ出ないのか
俺の有線の端子(USB mini Bとかいうクソ規格)グラグラでよく抜けるからテープで止めてるんだが…
0231[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/19(木) 20:29:39.61ID:UXOY4Z1F
5thで保証切れる前にディスプレイとキーボードを交換、ついでにバッテリは有償で依頼したけど送料と工賃値引いてくれて17000ほどで交換できた。
あと2年はこれで行き、12.xインチモデルを待つ
0232[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/19(木) 20:59:58.21ID:u1sf4nUY
発送されて、5日で届く予定だったのが急に10日に延びた。
コロナめ。
0237[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/20(金) 21:22:31.45ID:2Zx5lfoH
セールで買ったx1 carbon
54%オフで喜んでたら
三重の箱梱包じゃなく、一重の箱だった
安くなるのも理由はあるのね
0239[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/20(金) 21:45:06.52ID:ZsXSXA1z
2018買ったときは
化粧箱
Lenovoロゴ段ボール
段ボール
だった
0240[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/20(金) 23:06:20.60ID:F9vtuq+b
>>234
自分の希望するタイミングでパーツの無償交換を希望した様にとれるけど、具体的になんて申し出てるの?
おれもアクシデントダメージプロテクション付けてるから参考に教えて欲しい
0243[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/21(土) 07:45:44.64ID:L5aSsNy0
6thだけど今さらUSモデル欲しくなった。
キーボードだけ変えてくれる業者とかいるかなぁ
0245[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/21(土) 09:47:26.98ID:VYscogCm
>>240
角から落とした衝撃で少し液晶が滲む箇所があったのと、キーボードの爪が一部欠けてガタついてたのがあったけど、仕事で使ってるから修理で一週間使えないのも面倒だからギリギリまで延ばしてた。
先月からテレワークに切り替えて家のDesktopで仕事出来てたからその間に修理に出した、そんな感じ。
0247[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/21(土) 12:33:14.52ID:kE8HbAWi
>>234
そうか、そうだよな
保証を延長や追加で購入できたらいいんだがなぁ、、
0248[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/21(土) 12:46:09.00ID:DUs2vUDf
>>247
追加、延長は出来るけどWeb申し込み出来なくて電話での問い合わせが必要だったはず。
保証が切れた中断期間があると契約出来るか分からん。
0249[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/21(土) 15:02:14.17ID:Njr7uSqN
>>239
うちはX1カーボンの黒いやつだったが
中は朱色のやつ
0250[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/22(日) 04:10:26.77ID:g62opcuj
x1欲しいけど、また50%越えのセール近々来るかな?
0251[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/22(日) 08:23:44.48ID:T3czTwSX
>>242
ありがとう。不具合が出ていない箇所も希望すれば交換修理してくれるの?

>>245
ありがとう。だよね。実際なんらかの不具合ある箇所を交換修理をしてくれるって事だよね
0253[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/22(日) 10:11:33.97ID:xzSW0LvX
ケチらず認証はカメラの方にしとけばよかった
指紋だと風呂上がりの時指がふやけてなかなか通らない上に、センサーのとこだけ毎日指当ててる分、塗装が剥げてきた…
ピーチスキンって結構目立たないか?
0254[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/22(日) 10:17:05.88ID:umRYJQp7
気にすんな 使い込まれて適度に劣化してる方が愛着も湧くってもんよ
なおリセールバリュー
0256[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/22(日) 14:48:18.93ID:JV6Fde6m
>>253
うちのは顔認証のみで指紋使ってなくてもなぜか指紋周囲の塗装浮いてきてるから気にしない気にしない
0259[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/23(月) 00:06:11.50ID:EbTk++CF
>>257
えっ?気にしないのまずい?気になって寝られないです。ヒントください
0260[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/23(月) 09:19:11.54ID:KpFwYMP8
X1carbonてUSキーボードは選べますか?
米沢生産が希望ですが米沢だとJISになるなら中国でもいいんですが…
0262260
垢版 |
2020/03/23(月) 09:57:24.17ID:M+kk9S/I
>>261
早速あざまっす
そんな感じはしてました…
X1carbonというかLenovo買うの初めてですが中国生産でチャレンジしてみます!
0263[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/23(月) 12:23:40.64ID:M7Yjw0Dt
中国生産で困ったことないなあ。
どうせ米沢で中国人が組み立てるだけじゃないの?
0264[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/23(月) 12:25:17.53ID:M7Yjw0Dt
どうでもいいけど、最近DUMANGというキーボードを買ったけど、赤軸のくせに、打鍵感にものすごく高級感があって驚いた。
いまどきの中国製はけっこう高品質な気がする。
0265[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/23(月) 19:20:20.30ID:6Ds70qoN
2019から化粧箱退化?
0266[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/23(月) 22:06:44.99ID:mSskcmOf
中国生産でも
にはんじん おやすみ
って書かれるくらいだから問題なし
0267[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/23(月) 22:28:11.95ID:EfVaDrD8
安くなるなら本体と電源と保証書をプチプチで包んだだけで売って
0268[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/23(月) 23:29:45.47ID:+h4Kwzc2
>>248
X1 carbon購入時に3年間引取修理保守を付けていて、まだその保証期間中だが、
以前レノボにメールで問い合わせしてみたら、既に保守登録を行った機器に対しては、
再度延長保守サービスを追加で購入することはできないという回答だった。
保証の延長やアップグレードができる条件が何なのかがよくわからんが、
電話で申し込めば延長やアップグレードができるということなのかな・・
0272[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/25(水) 20:31:34.04ID:hequfFJF
暖房の風が当たると X1 Carbon 7th のポインタがドリフトをはじめてしまう。
発生頻度も高いので何とかして欲しいぞ。
0273[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/26(木) 06:46:47.79ID:eewXUNSZ
コップの水はこぼすな
0274[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/26(木) 20:44:46.73ID:MY6wlkut
>>272
端まで行って少ししたら補正かかって止まらない?
もしくは感度を重くするとか。
0275[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/27(金) 10:37:33.52ID:JggvmeDW
6thだけどAnker powerport 3 mini(30w)でで充電できますかね?
0276[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/27(金) 11:07:37.76ID:gE3i87nP
Anker PowerPort Atom III Slim(30W)で充電できてるから、できるんじゃない?
0279[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/27(金) 19:42:31.53ID:gddvWaAr
まあ、よほど自己中じゃないと俺は行動してるなんて自分では言わないよ
ここ見てたらよく分かる
0280[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/27(金) 21:21:54.22ID:yLu9rnGi
>>275
2nd〜5thは最低45W制限だから動かしながら充電できない
6th以降は30W対応
0281[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/27(金) 21:22:46.04ID:yLu9rnGi
なお2nd~4thまでの角型電源の場合、USB-C PD変換アダプタがあるから45W以上のモバイルバッテリーから充電可能
0282[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/27(金) 21:56:38.23ID:uBhIecyN
>>280
5thまでが45w制限なんですね
PDの恩恵に預かるのであれば6thがいいですよねぇ
0283[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/27(金) 22:35:57.23ID:iZButi4f
>>282
6th使ってるけど、18wのACアダプタ使えるよ。lenovo vantageで18w USB-C電源として認識してる。PDのパワールール通りなら電圧9Vで電流2A以上なら使えると思うよ
0284[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/27(金) 23:36:40.70ID:uBhIecyN
>>283
ありがとうございます
18でもいけちゃうんですね
マシン使用しながらでもいけてます?
0285[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/28(土) 00:16:18.39ID:oBfB9P9a
俺も6thでめんどい時はスマホのACアダプタだけ持っていって
それで充電してるけど
使いながらだと充電してても減っていくな
時間が稼げるのでそれで十分だけど
0286283
垢版 |
2020/03/28(土) 00:38:13.76ID:NtdT12gv
>>284
285も言っている様に、軽作業with wifi or LTEならバッテリー残量維持〜ちょい減る くらいかな
アイドルなら起動中でもチャージが進む
自分は出張でも荷物減らしたいから18wで済ませてる
0287[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/28(土) 05:17:55.65ID:CjY8MVnV
電源をスペック以上で使った場合、本体が要求する電力を無理に出力しようとして
過熱するかもしれないよ。気をつけて。
0288[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/28(土) 05:43:43.28ID:a/EzxpyP
Type-Cでそんなことになるの?
規格無視の粗悪品って事なら定格で使っても危ないし・・・
0289[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/28(土) 06:17:52.30ID:vZy0Pmno
>>286
軽作業でもやはりちょい減る〜感じなのですね…
余裕を持たせるなら30Wの方が良さそうですかね
ありがとうございます
0292[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/28(土) 15:22:44.24ID:BFU+xbMv
電源供給側が提供できるスペックを電源使用する側が選ぶだけだから。
0293[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/28(土) 16:53:54.12ID:KoRNyM4e
負荷が小さいPCの使用のこと軽作業って言うの
すごく抵抗ある
0294[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/28(土) 20:12:57.00ID:7SgaWj3a
Lenovoが純正45Wで小型の作ってるんだから使えばええねん
0295[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/28(土) 23:48:48.64ID:g5OyCWzW
45Wの使ってるけど配線によってはコイル鳴きがひどい
0296[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/29(日) 00:17:58.24ID:QiSBfz9r
>>282
しかし>>285-286の言う通り不十分なので
W数は高ければ高いほどいい
一から買うなら最初から45Wか65W買っておいて損はない
じぶんはLOVPOWER RP-PB159つかってる
0298[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/29(日) 00:21:54.79ID:qS/EEAOd
俺はlenovo純正45Wをアナルに差し込んでる。
やっぱきれいな電気は充電早いよ
0299[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/29(日) 04:05:43.12ID:Bsdox9J+
6thでスリープ復帰してからHDMI端子が無反応になってしまって困ってます
ググって出てきた似た症状の対処法として完全シャットダウンするというのも試しましたが直りませんでした
裏蓋開けてバッテリーとボタン電池外して完全放電?もHDMI端子は復活しません
対処法わかる方いらっしゃったら教えていただきたいです
0300[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/29(日) 04:52:29.23ID:ObEB5dK9
>>298
アヌスとアナルの区別がつかない奴は高卒
0304[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/29(日) 15:34:44.00ID:B0rBMLv4
>>300
舐めたい方がアヌス
舐められたい方がアナル

あってる?
0305[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/29(日) 16:11:04.40ID:vkWgrnx/
X1 Carbon 2018 6thがレノボ公式で12万だけど買い?
リーベイツで20%だし
0307[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/30(月) 02:58:07.22ID:5oButez0
>>289
Ankerがセールやってたんで
30Wのを買って試してみたけど
30Wあれば使ってても1時間に10%ちょいくらいの
ゆっくりペースで充電されるね
0308[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/30(月) 08:38:51.38ID:egOMtiuu
>>307
もっと速くて良さそうだけどね。通常時っね消費電力7-8wくらいじゃなかったけ?
0309[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/30(月) 09:36:27.11ID:glIPBUfT
>>307
ありがとうございます
そのくらいのペースなら問題なく使用できそうですね
0311[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/30(月) 14:51:25.39ID:6OkRenzf
PCIe x2とx4って差は感じられかなぁ
6Gなんだけど…
0312[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/30(月) 19:50:52.21ID:2HovFYq8
ランダムアクセスに関してはSATAとPCIeですら殆ど差が無いらしいから体感上は差を感じないんじゃない
0313[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/31(火) 12:04:56.01ID:7wMi83NL
>>311
6Gってx4対応してました?
0314[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/31(火) 17:43:31.56ID:tvvnQh3h
13インチでハイスペックノングレア液晶モデルってありますか?
0315[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/31(火) 18:00:08.57ID:eL7KwgBM
X390
ハイスペックの定義は知らんが
0316[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/01(水) 12:20:37.63ID:swNdchoQ
>>312
体感はそのとおりだが、osやソフトの起動時間も多くはほとんど差がない。大きな差が出るのはベンチだけ。
ベンチで差があるんだからソフトも作りようだと思うが、現状は安い方、容量が多い方を選んだ方が幸せかも
0317[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/01(水) 14:41:01.37ID:xdDpwzME
4Kの動画編集とかするならシーケンシャル性能の差はもろにでてくるけど、X1 Carbonでする
作業じゃないからね。
0318[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/03(金) 20:12:07.42ID:P4G+eePz
どなたかか助けてください。

X1カーボンでWindows Update更新後、マウスがカクカクするようになりました。
外付けマウスでもトラックポイントでもカクカクします。
再起動してもカクカクしたままです。
それ以外の動作が遅いなどはありません。

どなたか解決策がありましたら教えてください。
よろしくお願いいたします。
0319[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/03(金) 20:26:30.82ID:cSLjcp3A
原因がWindows Updateと分かってるのなら、それを削除するのが確実じゃんね
0323[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/03(金) 22:28:59.32ID:Yakn5ElD
最悪だと、回復ドライブからリカバリ
ユーザーデータを残すか消すかは好みで
0325[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/04(土) 09:36:16.42ID:RqvUKtO4
いまさら2018買うのはよろしくない?
安いし8250でいいかなって感じなんだけど…
0327[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/04(土) 10:03:38.27ID:49I2lhSL
おれも2018買うか迷い中。12万で買えるし。2019年は高すぎる...
0328[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/04(土) 10:04:19.73ID:HFXpF0yH
カスタムしないなら2018で十分だよ
クーポン使って12万だっけ
うちはタッチパネルにしたいから買えない
0329[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/04(土) 10:57:18.10ID:bRsdKThG
Nano
は発表まだ?
0330[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/04(土) 11:10:25.82ID:LPJfJTwm
カスタム前提の基本構成だからノーマルはイマイチ
0333[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/04(土) 15:56:40.75ID:CvEAf8Aq
2018(6th)はスピーカーがゴミだからウンコ
今さら買うものではない
0334[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/04(土) 16:14:34.28ID:hOctg51h
2018スピーカーウンコですか?iPhoneXのスピーカーいい音すんなぁレベルの人間ですがそれでもウンコレベルですか?
0338[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/04(土) 16:42:23.50ID:Y1nlxH2C
自分の判断を信じて、後悔はしないよう、選ぶしかないよ
0340[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/04(土) 18:41:50.15ID:v1e3yJxz
音結構よかったんだけど勝手にWin10アプデしたおかげでなんだか音が酷くなったわ
0341[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/05(日) 01:20:31.18ID:huAj30tu
6thのスピーカーは確かにショボイがどうでもいい。キーボードが最高なことの方が重要
0342[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/05(日) 01:44:07.61ID:OQ5b3819
>>318
一度、Windowsアップデートまえまで戻して、更新を一つずつ入れて切り分け
ドライバとなにかか干渉してるんじゃ
0344[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/05(日) 02:28:25.01ID:8XPlgvD6
>>318
まあ取り合えず手あたり次第ドライバを更新する事だな

どうにも方法が見つからない時
電源入れたまま一晩〜二晩放置するんだ
放置後に再起動すると何故か治ってるって事があるよ
0345[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/05(日) 12:19:17.98ID:RzLjxqns
100%貼り付きは、ビットコインのマイニングウイルスかも
0346[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/05(日) 17:42:15.52ID:LpDdXl/W
i7-10710Uも選べる
0347[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/05(日) 20:09:36.56ID:VuQ14oSr
OSを変えると音が変わるのはピュア界では常識です。
0348283
垢版 |
2020/04/05(日) 22:34:25.76ID:a4MvpkqH
>>331
198ではないけど6thでAX200に交換してみた。ホワイトリスト対象なのかドライバー入れるだけであっさり使えて拍子抜け
0350[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/09(木) 09:29:51.79ID:qG2XmixC
X1でノングレアって選べます?
0352[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/09(木) 10:52:10.86ID:9/mTiRlU
>>349
すばらしい。アクティベートするのに、やっぱり楽天推奨のAndroidスマホは必要ですか?
0353[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/09(木) 10:57:34.34ID:B+LEZ0lN
>>352
手元のあった Aterm MR05LN でネットにつなげてから
そのsimを xic 6th にさしました。
Aterm MR05LNにさしたことがアクティベートになったかはわかりません。
0354[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/09(木) 11:02:01.60ID:3oHMIBiQ
smsで認証しないとポイントは貰えないが通信はできる。
つか通話もアプリ使えば無料なんだからスマホで使った方が得だと思うが…
0355[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/09(木) 11:25:17.85ID:J91pzegM
>>353
ありがとうございます。なるほど、その手があると。調べたらiPhone11でのアクティベート成功例もありました

>>354
フルにメリットを享受するにはやっぱりAndroid スマホで使う必要があるみたいですね
0356[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/09(木) 11:33:54.26ID:3oHMIBiQ
>>355
androidあるならスマホテザリングがベストだね
テザリングも別途追加料金ないし
0357[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/09(木) 16:38:41.32ID:a9b4Y1/Z
UN LIMIT繋がった方、楽天回線かau回線だったのかはいかがですか?
0358[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/09(木) 18:38:19.30ID:/W9l4dqM
俺も楽天un-limit使えたわ。
2019モデル
大阪なんで楽天海鮮だった。
0359[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/10(金) 11:46:49.38ID:u3ggHuA7
悩んでAcerのSwift 5 買ってしまった
年を取ると画面が大きい方がいいんだよね…
0360[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/10(金) 15:16:15.11ID:oschUhNf
F1,F2,F3,F5,F6以外の機能が動かなくなったけど
Hotkey Features Integration for Windows 10 (64-bit) - ThinkPad
というのを入れなおしたら直った
0361[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/10(金) 18:46:08.76ID:iQKkfQee
7thのx1cですか、リカバリして1909に上げたらwwan認識しなくなりました
Fibocomの最新ドライバ当てても、設定に携帯電話が出てきません
デバマネ上はシステムデバイスの下に見えてます

1909で動いてる方、居ますか?
0363[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/10(金) 21:42:23.64ID:kp3o9dkl
6thでサードパティのドック色々使ったんだけど
バッテリ残量がちょっと変動するたびに接続on/offが高速で切り替わって使い物にならん

レノボが対応機種として推奨してる純正ドックだと正常に動作する?
0364[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/11(土) 07:44:12.57ID:QIThQGo1
>>362
ありがとうございます
1909でも動くのですね
それが分かっただけでスッキリしました

会社用の端末で、ドメイン参加やら登録やら色々あって、再セットアップは大変なので、しばらくテザリングで凌いで様子見します

ちなみにSIMの方も疑ったのですが、iPadでは問題無し
Shift+再起動やデバマネから一旦デバイスを削除したり、SIMの挿しなおしも何度か試しましたがダメでした
0365[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/11(土) 08:28:59.33ID:pfYo20x/
Yoga2018(WWAN有)でsim挿しても再起動しないとSIMを認識しないけど仕様?

Tablet2016とX270はsim挿すと直ぐに認識するんだけど。
0368[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/12(日) 11:31:42.17ID:hdc/rzSC
X1carbon7thのトラックポイントの別売りキャップはどれかサポートチャットで問い合わせたところ、URL付きでスーパーロープロファイルだと断言されました。
今手元で測ったら高さ違うみたいなのですが、もうひとつのウルトラロープロファイルを買えばいいんでしょうか?しかも値段がムダに高い
0369[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/12(日) 18:18:43.05ID:pUeKIFSy
レノボ公式でスーパーロー10個¥972を買えばいいのでは
0370[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/12(日) 22:43:55.70ID:GJQF/wmH
大急ぎで一台必要だったから即納モデル2018を買った

今週使い続けたわけだが、
やっぱり8GBメモリはきついな……
0372[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/13(月) 19:28:03.43ID:xSsqBmqf
ThinkPadで洗練されたモデルってどれですか?
0373[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/13(月) 19:33:47.69ID:eE/e2fEW
トラックポイントキャップの予備って着いてこないんだっけ?
0374[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/13(月) 19:49:22.94ID:7qC9hSC6
>>372
オーソドックスと洗練はなかなか両立しないでしょ
正反対じゃ無いと思うけど。
0375[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/13(月) 20:08:28.38ID:26vrCyc4
x230ぐらいまで使っていたが、タッチパッドはその後少しはマシになってる?
トラックポイントの方については、好みの変化なのかあまり好きではないので、タッチパッドがマシになってくれてると嬉しいのだが……
0376[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/13(月) 20:20:40.78ID:FMuTmJtG
>>375
サイズは大きくなった
ちなみにX250からX270までは同じトラックパッドのはず
0377[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/13(月) 22:32:44.24ID:26vrCyc4
レスありがとう。
thinkpadは好きだがタッチパッドはかなりいまいちなままか〜
0381[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/14(火) 19:25:42.72ID:pxK1mVrQ
だな
選べるようにはして欲しい
0383[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/14(火) 19:49:46.83ID:ff4ifkDE
>>382
座布団4096枚ッ!
0386[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/15(水) 07:50:51.11ID:0mqqSsLE
天板はカーボンにすべき?
0388[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/15(水) 10:46:53.01ID:1QiymBoq
マジで5th買っててよかった
0390[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/15(水) 11:26:14.59ID:22wlwLkA
>>386
俺は購入直後にカーボンの方が良かったのかなと思った
が、無い物ねだりだと思うことにした
0394[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/15(水) 13:20:44.02ID:ZFuMaDx1
MacBookのようにキーボードに手垢って目立ちますか?
0400[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/15(水) 17:52:59.86ID:lOr0LByn
Wi-Fiって新しい規格受信できますか?
0401[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/15(水) 20:53:06.52ID:S7Bl7kPo
>>396
中国製造モデルには内部に
にはんじん
おやすみ 等の
メッセージが寄せられていることがあります
0403[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/15(水) 23:15:07.95ID:ErxIyvw3
>>401
それマジらしいね
中国で出回ってる偽日本製品みたいな日本語が…
0404[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/16(木) 11:06:01.28ID:jTzuFX/y
>>396
製品シールが曲がっている場合が中国モデルはあるね
0406[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/17(金) 11:21:11.19ID:9YfYyVMe
Wi-Fi6対応モデルってまもなく対応するかな…
0408[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/17(金) 14:27:35.99ID:K7xScnVU
>>407
X1cは2019モデルも9560だから対応してなくない?
2018ですらAX200カードに挿し替えても弾かないから交換はできるけど。
0409[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/17(金) 14:31:43.15ID:mMmV1GWx
2019モデルはWiFiオンボードだから換装はできないよ
0413[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/17(金) 18:27:51.59ID:NxN7YNUM
俺のファンクションキーが液晶なんだけど何th?
0417[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/17(金) 19:01:46.76ID:ZnEpvShh
6th汁婆最高
0419[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/18(土) 07:22:06.76ID:CDsxIIFz
X1Yoga3rdだけど、
画面の輝度調整できなくなった
物理キー、vantage、右クリディスプレイ設定、アクションセンター、モビリティセンターでいじってみたけど無反応
ナイトモードは切り替えできる
lenovo update、windows update、intel driverアシスタントは最新
電源オプションはノータッチだけど輝度設定関連は見つからず
AC接続でもバッテリー駆動でも状況変わらず
なんやろか?
0420[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/18(土) 10:05:26.99ID:5G20KgEq
>>418
と思ってたらWifiモジュール変わらなかったんだよね、comet lake搭載後も
0421[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/18(土) 10:58:56.79ID:ixkdbF+C
X1 Carbon中国の工場を17日出荷という通知が来ました
皆さんは何日後に届きましたか?
航空便が減ってる中、どうなることか。。
0423[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/18(土) 12:13:36.24ID:+5nMIW7F
>>419
Run the regedit.exe.
Navigate to the following registry key: HKLM\SYSTEM\ControlSet001\Control\Class\{4d36e968-e325-11ce-bfc1-08002be10318}\0000
Change the value of the parameter FeatureTestControl from f000 to f008.
Restart your laptop.
0425[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/18(土) 19:49:42.56ID:VM1qXIwV
自宅用でもピーチスキンのボディって劣化してきます?
0426[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/18(土) 19:54:31.04ID:9nJhAAiy
貨物便の航空機は飛んでるやろ
別件で買ったモバイルバッテリーとかfedexですぐ届いたやで
0427[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/18(土) 20:53:29.17ID:emagYeaM
>>423
ありがとう
けど元の値が16進で8200やなあ
怖いんでもうちと調べてみます
0429[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/18(土) 21:52:05.61ID:L1a7hwGS
新しいの買おうと思ったら
microSD無くなってた。
あれ大容量SD入れてバックアップに使ってて
便利だったのに何で無くすかなぁ
0430[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/18(土) 22:12:31.85ID:+5nMIW7F
ほんとね  例のドック売りたいからじゃねえかなと
0431[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/18(土) 22:24:41.21ID:pEbpKkh0
楽天UN-LIMIT
楽天回線かパートナー回線なのかはThinkPadからはすぐわからんけど
楽天UN-LIMITのマイページにログインしておいて、他で適当に動画でも見ててマイページのパートナー回線容量が減って無ければ楽天回線なんだろうな・・・と認識できると思う。
嫁が別で契約した楽天miniスマホで確認して、楽天回線だとわかるところで、ThinkPadで動画見てても容量減ってないから間違いないと思う。
0432[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/18(土) 22:29:50.20ID:dyd1Aqef
低速ゴミSDなんか使ってられないわ
バックアップ兼ねて高速な大容量SSDにするか
それでも足りなければNASかクラウドに
バックアップした方が遥かに快適
0433[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/19(日) 00:52:05.18ID:jPrgW3F2
>>432
1TのSSD使ってるから
余計にバックアップが必要なんだけど
それに低速でもXCOPYとかROBOCOPY使ってバッチ作ったら1,2分で終わるよ。
0437[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/19(日) 01:28:19.99ID:Hz11psLc
>>434
出品者乙
0438[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/19(日) 02:15:57.63ID:jPrgW3F2
>>437
前回出品の時は149800の即決でしたよ
何故か2萬値上げして再出品
怪しいオフィス付きで入札無かったと思うけど
再出品でもofficeの記載は怪しいまま
0439[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/19(日) 08:59:14.18ID:WnT6tMg3
>>429
ほんと、それ
0440[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/19(日) 12:07:34.02ID:AVJ2oQTh
>>429
そーゆーことするからですよ。メーカーの立場分からんかな?
あと、デジカメはスマホに駆逐されて、SDカードもレガシー化したんですわ。
0443[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/20(月) 00:44:31.58ID:aR6VZC0o
X1C 6thユーザーなんだけど、これってサブディスプレイに4Kディスプレイ使える?
サブというか、セカンドディスプレイのみにするつもりなのだけど、もし可能で使っている人などいたら使用感など聞いてみたい
0444[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/20(月) 01:19:34.08ID:gzY0Wjhs
5thでThunderboltから4k@60Hzできてるから6thも大丈夫では
6thのHDMIは1.4らしいからHDMIでは60Hz無理だけど
0445[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/20(月) 22:20:35.86ID:5gAdgEuq
5th修理に出すか買い替えるか検討中なのだが、今は買う時期じゃねぇなぁ・・
5thが好きだからずっと使っていたいんだが、、
検討の材料にしたいんで、来年発表予定の新型を今年の6月にでも発表してくれたら嬉しいのだが・・
0446[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/21(火) 00:55:22.05ID:iUYDm3eI
>>444
そうなんだね
このスレ民でX1Cのセカンドディスプレイに4Kパネル使っている人はいないのかな?

まあでも考えたら32型の4Kって文字サイズ的には16型のFHDか、家で使うにはちと文字が小さいかな
0448[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/21(火) 01:45:38.47ID:JjQeU0qZ
>>446
7thなら使ってる
さすがに4kx2だと重いというかファンがよく回る気がするけど1枚ならそんな問題ないんじゃないかな
画質というか高DPIにこだわらないなら作業用にはWQHDくらいがいいよ
0450[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/21(火) 06:09:54.89ID:uVf3rOwS
横からですみません X1C 7thの配送待ちの者です
仕事でOfficeや辞書やpdfやブラウザをウィンドウたくさん同時に開いて長時間作業したり,あとは映画鑑賞なんかの一般的な使い方なんですけど
USB PD対応の外部ディスプレイを買いたいです
動画編集などのクリエィティブな用途ではなく,また老眼気味でもあります
1. Dell U3219QとかBenQ PD3220Uとか10万超の31.5インチ4Kモニタ
2. 5〜6万の31.5インチ4Kモニタ
3. フィリップス 328P6AUBREB/11 あたりのWQHD
モニタはそう買い換えないので高くてもOKなのですが,皆様のおすすめがあれば教えてください
0451[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/21(火) 07:17:16.62ID:K62vk5T6
JAPANNextの32インチ
thunder3のケーブル1本でOK

今ならこれ買ったかも
自分はAserの32インチ2台使ってる。
0452[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/21(火) 08:40:42.11ID:btvik9H+
>>450
それ、ノートじゃなくてデスクトップの方がよかったんじゃね? 割とマジで。
0453[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/21(火) 09:19:37.40ID:oE8y3ASD
>>451
JN-IPS320CUHDR ってやつでしょうか? 早速アマゾンで見ると
「USB Type-C に対応しているからといって、映像も充電も 1 本のケーブルでできるわけではなかった。
Macbook に Type-C で接続してみると、給電能力が 5W しかないため別途充電用のケーブルを指す必要があった。
Type-C に対応している = ケーブル 1 本ですっきり接続できる、と期待すると用途には合わないので注意が必要」
というレビューと
「付属のtype-cケーブルがThunderbolt3対応ではなくUSB3.1 Gen1であることにも注意」というレビューを発見。
ううむどういうこと?
>>452
ほぼ毎日出先で仕事に使うので,PCを1つにまとめたいなと。
0454[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/21(火) 10:04:36.73ID:iUYDm3eI
>>448
そうなんですね、やはりWQHDがちょうど良い感じですか
4Kは小さすぎですよね

>>449
ドック使ってるんですか?
4KよりWQHD2枚の方が良い感じですか?
まあ4Kで43インチとかだとコストもね…
0456[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/21(火) 12:09:58.84ID:K62vk5T6
>>453
そう 充電は無理だから電源は別にいるけど
キーボードマウスはモニターから出せるから便利って話
自分はドック使ってるから
1本ですんでるけど
0457[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/21(火) 12:25:28.90ID:lUmayvlx
>>453
充電ができるかはモニタ側がUSB-PDでの出力ができるかどうかだろ
0459[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/21(火) 14:21:23.40ID:oE8y3ASD
>>457-458
了解です
どうも0インチ前後だとオフィス系の事務仕事で文字がくっきり見えるかどうか考えるとWQHDがよさそうですね
X1 Carbonだと(ドックを使えば入力端子もそれほど気にすることなく)WQHD×2も余裕なんですね
勉強になります
目に優しい疲れにくいものをと思いEIZO EV2760などもチェックしてみましたが
皆さまのおすすめがあればまたお願いします
0460[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/21(火) 14:22:14.57ID:oE8y3ASD
×0インチ
○30インチ
0461[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/21(火) 15:31:49.53ID:K62vk5T6
>>459
WQHDの32が1920x1080の14インチノートよりチョイ小さめの文字
賢いアプリならDPI設定で画面の解像度やサイズは気にしなくて良いけど
・net等のプログラム開発はドット設定で
文字がダイレクトに小さくなる
ノートとモニターで見た目のサイズが
大幅に違うと使いにくいよ
0462[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/21(火) 16:19:53.41ID:oE8y3ASD
>>461
開発とか高級なことはやっておらず
MS Officeとかブラウザとかpdfとか辞書ソフトとかをたくさん開く感じです
辞書ソフトは古いので対応してなさそうですが
0463[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/21(火) 16:27:38.57ID:K62vk5T6
>>462
出先でノートの画面見ても見た目の文字サイズが変わらない気がしるから
その用途だと4K買った方がいいと思う
値段もたいして変わらなくなってるし
32インチは余裕でA4縦が2枚並ぶから
ワードやエクセルは使いやすいよ。
10年以上前に使ってた27インチのモニターは最近の窓の上をメニューが何段も使う仕様のオフィスでは寸足らずかなぁ
0464[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/21(火) 16:38:58.63ID:oE8y3ASD
>>463
いろいろありがとうございます
景気減退を食い止めるべくw
いいヤツを買おうかと思います
0465[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/21(火) 17:08:49.98ID:tCEDHw1Z
ずっとwqhd使っててフルhd使うとドット感凄くある
4k使うと綺麗に感じるけど、wqhdに戻ってもあんま違和感はない
消費電力の折衷案として今後もwqhd選択できるようにして欲しいな
0466[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/21(火) 17:53:16.07ID:THd+CmfS
WQHD一度でもつかうともうFHDには戻れないとは言われてるね
スケーリングは問題だが4KになったらFHDの整数倍になるから解決する、消費電力が問題だが
0467[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/21(火) 19:00:59.41ID:GMlddqmA
自分はWQHDからFHDに買い替えた
4Kほどスケーリングの問題は出ないからWQHDは単独ならいいんだけど、
FHDの外部モニターにつなげたときに問題がでて使いにくかった
外部モニターもWQHDならいいのかもしれなかったけど
0468[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/21(火) 19:54:59.40ID:U0ciihfi
2019 7thのx1 Carbon買いたいんだけどリーベイツ20%還元って次はいつくらいになりそう?
今は10%だけど
0469[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/21(火) 20:11:36.31ID:i/reoKoQ
>>466
いや、4KもWQHDも使ったけど、FHDに戻してすごい幸せだわ
スケーリングはソフト次第で全然ダメダメだよ
バッテリー持ちは仰るとおり全然違う
0470[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/21(火) 21:40:14.96ID:DSUElIBB
うちはFHDにType-CでM14 つないでこっちもFHDだからバランスよくて在宅ワークも捗ってる。
0471[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/21(火) 21:51:20.00ID:QXl6OSlS
>>445
俺はキーボードが元に戻るまで買わないと決めている。5thを大事に使うわ。
0474[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/22(水) 15:51:13.08ID:0SD3bx2x
FHD液晶かWQHD液晶どっち選ぶべきかな?
0476[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/22(水) 19:00:20.15ID:0SszRvik
ThinkPadはWQHD液晶→4K液晶の流れなの
0477[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/22(水) 21:36:07.96ID:xiHB3soo
>>469
分かる。
俺も4kだとスケーリングしても
今書き込んでるJaneStyleやSBIのソフトがレイアウト崩れて使えない。
FHDに戻して幸せになった。
0478[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/22(水) 21:43:36.53ID:OfHOi8ox
よしFHDで注文します!
0480[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/23(木) 04:07:42.96ID:P2zeLARt
それはアプリ側が世代交代しないと治らんだろうなあとしか
アプリが対応するとすげー快適
0481[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/23(木) 04:12:51.05ID:P2zeLARt
4KもいいがまだGPU処理が追いついてない
FHD/WQHDモデルと4Kモデルならべたらファンの周りで何が電気食ってるか丸わかり
0482[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/23(木) 04:13:35.19ID:P2zeLARt
ぎゃくにいえばFHDとWQHDでそこまで電力消費が悪化しないということ自体が凄いんだけどな
そこまではIntelも頑張れてる
0483[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/23(木) 08:34:16.57ID:8IpWwfhm
スケーリングがうまいくってるアプリだったら4KやWQHDは綺麗で快適だけど

非対応アプリの画面の崩れやぼやけ等のストレス >>>> 対応アプリの綺麗さによるメリット

だから、自分の場合はFHDを選ばざるを得ない
Macは昔のアプリとかでも全く問題ないのだが、アプリの対応もそうだけどWindows側で
もっと改善できるようにしてほしい(少しずつ良くはなっているが、進歩が遅すぎ)
0484[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/23(木) 08:41:19.55ID:o/FRnC9P
>>483
元の会話の流れは画面サイズにたいしての画素数を話してたのに
最近の会話のFHDすすめる馬鹿って何なの?
お前 FHD32インチで見てみろ爆死するぞ
0486[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/23(木) 08:48:03.34ID:TlKqR0Ao
FHD信者が他人にも強要するといういつもの風物詩ですね
0489[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/23(木) 10:09:41.82ID:TTKTYy/5
動画鑑賞やウェブサーフィンとかだったらたとえノートPCでも
4K、WQHDが綺麗でいいのにきまってる
バッテリー持ちの問題なんて些末なこと

しかし仕事で使わざるを得ないスケーリング未対応のソフトやリモート環境
等の問題でFHDしか選択肢にない人もいる

使い方の問題で、FHD派だってどんな用途でもHDPIを否定しているわけで
はないのに、自分はFHDって話をするとFHD強要とか切れる人がでてくるのは
なんなんだろう。自分がHDPIを選んだことに後悔や迷いがあるのだろうか
0490[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/23(木) 10:25:53.87ID:yW8ZIBG6
スペック廚でCPUやメモリとおなじで画面解像度も高い方が絶対上位互換だと信じこんでるから、あえてFHDという話に動揺するわけだ
なんでも用途次第なんだけどね
0492[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/23(木) 10:41:29.21ID:TTKTYy/5
>>491
そういう言い方すると荒れるからw
4K14インチを100%で裸眼で使えるような人からしたらFHDのツブツブ画面が耐えられないだろう
超絶に目がいいひととか、スケーリング問題って何?とかの人はHDPIで幸せになれて羨ましい
0493[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/23(木) 10:49:45.29ID:mqAvuuAP
>>492
許容と見せかけての排除という、典型的な信者笑
FHD派はいつも必死というのが通説だね
0494[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/23(木) 11:00:09.10ID:TTKTYy/5
自分もエンタメ用途と使うソフトもオフィスだけだったら絶対4KやWQHDを選ぶ
しかし問題が出たときが致命的なので綺麗さを犠牲にしてFHDを選択せざるを得ないというだけの話
要は用途によって最適な選択肢があるというだけのこと
それをFHD信者とかレッテル貼りがでてくるのは全く理解に苦しむ
0495[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/23(木) 11:12:24.02ID:WMNqdeaB
またくだらねぇことで言い争いしてんのか
ホントばかだな
人によって何が正解なんて違うだろうに

最強モデルと解像度の争いはお腹いっぱい
0497[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/23(木) 12:06:53.09ID:pZsXMSJ7
さっき気づいたけど、バッテリー充電の閾値を90%にしてたのにいつのまにか100%になってて、設定しなおそうとしたら機能が無くなってるんだけど
0498[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/23(木) 12:09:14.79ID:pZsXMSJ7
>>497
自己解決
0500[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/23(木) 15:12:25.31ID:Dxk/PUHD
>>494
だよね

Win10のスケーリングがクソだから、その解像度が合うかは使うソフト次第
つまり、解像度に関しては、人によって最適の解像度は違うってだけなのにね

逆に人によって違わない部分=バッテリーの持ちは
FHDの方がずっと良いのは事実

総合してそれぞれが何を選択するか、それだけだよ
だからメーカーも複数の解像度を選べるようにしてる
0503[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/23(木) 17:27:34.04ID:rn+hd9xp
タッチパネルFHDが見やすい
異論は認める
0504[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/23(木) 20:00:07.11ID:GVleykFF
FHD民のFHD以外買わせまいとする必死さが気持ち悪い
他人が4k買うんが許されへんのけ?
もしかして後悔してて羨ましいんか?w
0505[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/23(木) 20:44:47.37ID:Npj4VLRd
ネットだけならFHDが見やすい?
0507[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/23(木) 22:02:08.06ID:SiY5Y9h9
普通に使ってるだけなのに歴代ThinkPad必ず液晶に圧迫痕で白い箇所作ってしまうのですがモバイルで持ち運ぶ以上仕方ないのか私の扱いが雑なのかなにか対策法あるんでしょうか
0508[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/23(木) 22:11:41.05ID:o+hV6OSD
トラックポイントで跡ついてると思うから背の低いのに変えるか 外すか 液晶のベゼルにゴム足つけるとか
0509[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/23(木) 22:28:07.94ID:GVleykFF
リフトンロック採用機買うとか
現行じゃもうないんかな?
0511[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/24(金) 00:50:41.52ID:K57dpQVX
モバイルの圧迫痕はどっちかというと天板側からの圧力によってリフレクターがゆがむことで起こることが多い感じ
だから天板への一点圧力になるような使い方や持ち方は避ける
0512[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/24(金) 00:55:47.18ID:K57dpQVX
何気に罠なのが、天板の上にケーブルとかACいれてもちあるくってこと
ケーブル端子やACが一転圧力と化してそこからゆがむことが多い
0513[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/24(金) 01:02:57.33ID:N7q0pyHN
>502
ストアアプリの方のリモートデスクトップ使いなよ
0514[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/24(金) 01:26:16.27ID:iazZ1lhE
4K液晶は必要な人が使うもの
俺はCAD使うからそれだけのために4K
それ以外はFHDで十分と言うか最適
0515[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/24(金) 05:14:41.10ID:K57dpQVX
スマホとか見てても4Kに行くのは必然で不可避のながれだからなあ
にんげんの視力で判別できないドットになるのが理想というのはわかる
0516[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/24(金) 09:43:22.07ID:FcoL4gDc
>>514
>それ以外はFHDで十分と言うか最適

同感
両方使うけど、FHDで十分というかまさに最適
0517[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/24(金) 09:46:15.93ID:FcoL4gDc
>>507
鞄がパンパンで圧かかりそうな時だけ赤ポッチを外すしか、圧かからないように収納するか
0518[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/24(金) 10:15:04.44ID:9N5F59uu
>>515
使い方と使うアプリ次第
スマホを使うのと同じような距離まで
近づいたらキーボードが打てないし
0519[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/24(金) 11:25:17.61ID:x5zCDXDZ
>>507
持ち運ぶ前にモニターより少し小さめの不織布 例えばキムワイプか液晶クリーニングシートでも挟んで閉じれば良いよ
0520[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/24(金) 11:47:29.12ID:/p2nTMo2
タッチパネル搭載モデルなら固いから跡はつかないはず
0522[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/24(金) 12:10:37.04ID:ktCbTCSf
A4でえぇよん
0526[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/24(金) 18:38:10.32ID:MOZYmbwD
流れ切ってしまってすまんが今回HDD無しの3rd genの中古を買いました。
Windowsのインストール用のリカバリーUSBを作るのってマイクロソフトからのDLとレノボサイトでのDLどっちがいいの?
両方軽く見たところ、なんかマイクロソフトからのほうが簡単そうなイメージ
0527[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/24(金) 18:41:56.91ID:eQLD5lcj
DDRS使えば出荷時イメージをDL出来るよ
クリーンインストールが良ければMSからDLで
Vantageでドライバ類はフォロー可能
0528[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/24(金) 18:43:55.99ID:Put/zasw
それでおk  ドライバは公式からDL出来るしそもそもwindows updateでほとんど動く  一つだけ動かない事が多いのがタッチパッド上の3キーの真ん中  これは公式からドライバを。
0530[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/24(金) 18:54:53.05ID:MOZYmbwD
早速の回答ありがとうございます。DDRSの方がOSだけでなくドライバ類も一気に当たって楽ってことかな。俺の中で「工場出荷時」と「クリーンインストール」って同義と思ってたけど、意外とthink padって最初ごちゃごちゃついてくる?
0532[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/24(金) 19:06:52.41ID:9N5F59uu
>>525
確かに最初の人 圧迫痕て書いてるね
それが間違いでしょ
布やコピー用紙で防げる程度の話で
圧迫はないわ
クリーナーやウエットティッシュで
落ちると思うけどなぁ
つーかケースにもいれず、本と一緒に
持ち歩いてても、転倒で本体が反ったままに成っても圧迫痕?何て付いたことないぞ、キーの並びが判るくらい
白い格子は付いてるけど
0533[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/24(金) 19:22:40.64ID:PWmtodgu
MacBookProよりカッコいいかな
0534[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/24(金) 19:48:29.59ID:FcoL4gDc
>>530
>「工場出荷時」と「クリーンインストール」って同義

違います
0535[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/24(金) 20:24:02.27ID:MOZYmbwD
>>534
最初質問した立場で言うのもなんだけどさ、こういうレスつけるやつってなんなのかな。
何がどう違うかとかも言わず「違います」とだけ言っても無価値じゃん笑
しかも俺ももはや両者に違いがあることは認識したのにそこにわざわざ「違います」とだけ言いに来てもさ。無価値じゃん。
0537[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/24(金) 23:32:15.20ID:I3KUWGNu
自分の池沼っぷりを棚に上げて他のレスを叩き始めるとか
もう見てらんないよね
0540[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/25(土) 02:22:29.09ID:I4LKm3L/
・X1C 2018年モデル
・英語キーボード
・i7
・メモリ16GB
・FHD

こんなのが欲しいんだけどもはや中古探すしかない?
0542[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/25(土) 04:55:59.11ID:acj+XEgd
lenovoからやとマカフィーとか入ってそうでイヤやなw
0543[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/25(土) 08:18:19.38ID:XZ9Yf6vF
圧迫痕について上で聞いた者です。いろいろ教えていただいてありがとうございます。
延長保証期間内にレノボへ何箇所か不具合をまとめて修理に出した際、液晶が白い画面のときにより白く見える部分があるのは圧迫痕ですのでそれは有償修理と言われました。
液晶のに紙を挟むのは即座に開始し、クリーニングクロスを挟む運用も試してみようと注文しました。
その紙や布で防げる程度の対策さえ知らずにいつも圧迫痕を作っていたため、バッグ内で干渉しそうな周囲の荷物についてもきちんと配置を考えて日々運搬します。アドバイスありがとうございました。
0544[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/25(土) 08:35:19.91ID:jP6ARYG+
この仕事が出来そうな有能感 ただもんじゃねえな。。
0545[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/25(土) 09:00:11.08ID:ouMiSHxb
うむ、丁寧でよろしい。これからも精進するんじゃぞ
0547[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/25(土) 11:50:44.93ID:jLyfCdur
>>540
自分も全く同じ
ただ、他の世代でも16GBはめったに見ないし、そのスペックだと2016とかでも10万を越えたり
するから、2018が出たら現行の新品とあまり値段が変わらなくなりそう
0548[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/25(土) 12:05:20.24ID:WmA72Nt2
X1C 2019結構性能いいの再生品で17万(同等品新品26万程度)であったけど、
再生品だし、売ってるとこマイナーな場所だったから怖くてやめたわ。
0549[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/25(土) 12:09:25.30ID:Vcv+tLga
>>543
トラックポイントやキートップがあたって白くなったところは
ウェットティッシュで拭って取れないかな。
0550[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/25(土) 12:18:48.59ID:inWfvUOO
ピーチスキンの塗装が薄くなってくるのなんとかならんのかなー
0553[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/25(土) 15:19:01.63ID:jLyfCdur
>>552
ポチってしまったw
0555[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/25(土) 23:26:59.70ID:ycH9Ddyw
2019x1 carbon
英字キーボード
i7 10710u
の組み合わせが欲しいのですが、購入方法ありませんかね。
0556[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/25(土) 23:32:41.83ID:bsPiRXnN
7thに入っているであろう壁紙(絵の具がはねたようなの)持ってる人いたらうpしてくれねーかなー

netで転がってるのは1600x900とか中途半端なのしか拾えなかった
なんか拡大するとボヤける…
オリジナルはFHDサイズなんかな
0557[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/26(日) 01:25:12.02ID:afzI3FMy
>>555
その構成で買った者だが、悪い事は言わんからi5の4コアにしときなされ。

ノートPCでできる事を考えた場合に、10710Uは処理能力と発熱のバランスが悪い。
0558[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/26(日) 03:23:10.72ID:1Bj/Dy+D
>>550
劇落ちくんみたいなウレタンスポンジを水で固く絞って撫でるように拭けばある程度復活するで

去年年末にebayでx1yoga3rd買った
8650u、wqhd、16gb、512gbのシルバーなusキーボード
来るまで不安やったけどほぼ新品でバッテリーチャージサイクル3回の超美品で、さらにプレミア保証バッテリー交換付きが30ヶ月残ってた
送料と1000ドルの保証付けて総額9万ちょいやった
日本で中古探してたけどusキーボードはほとんどないし、
オクでも競るから結構高値に
まあ俺はebayでいい目見た
0560[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/26(日) 09:30:21.77ID:WqBeLoHW
そこは微妙だな
10世代のi7モデル使ってる人いる?

発熱と静音性とはどんな感じ?
0561[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/26(日) 09:31:45.91ID:WqBeLoHW
>>557
あ、この書き方は557氏は
10世代のi7モデルを購入して、発熱で後悔してるってことだよね?
0562[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/26(日) 10:27:19.69ID:Ld4pqxIQ
i5とi7では温度の限界があるからパフォーマンスは結局変わらず損だ
というのはわかるけど、これが逆転することもあるの?
あと、時間の短い処理ならさすがにi7の方が速くなると思うのだけど
0563[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/26(日) 10:43:47.30ID:2sCFiSWV
この流れ読んでると俺も新しいの欲しくなってきたなぁ。X1 carbon 5th
0564557
垢版 |
2020/04/26(日) 13:14:51.58ID:afzI3FMy
結局モバイルノートでの放熱の問題からして、i5くらいが発熱と性能のバランス取れててコスパ良いよねって話。
ベンチで言えば確かにi7の性能は上だが。

X1Cの筐体での10710Uの発熱は低負荷でも、夏場に使うのが怖いくらい。
0565[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/26(日) 14:29:09.16ID:Ld4pqxIQ
>>564
それだったら普段は電源設定でクロック上限を下げて使い、熱くなっても速く処理を
終わらせたいときに解除すればいいのでは? 熱やファンを気にしない人もいるし
この機種だと元々割高だから少しくらいの増額は気にならない人も多いから、
i7にしようとする人にi5の方がいいというほどではないと思うけど
0566[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/26(日) 14:48:12.32ID:afzI3FMy
>>565
確かにそう思う。お好きにどうぞとしか。

情報提供として、10710Uの発熱はやっぱりすごいよと言う事。
i7がベストバイとは限らないと言う事。
他のCPUの発熱具合のレポがあれば参考になるよね。
0567[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/26(日) 15:07:39.42ID:YaHHCAhB
>>555
原稿なら普通に買えばいいと思うけど
米沢生産選んで英語キーボード洗濯できないというオチ?
0568[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/26(日) 15:35:32.23ID:R44PVHU0
>>566
使用してる方のご意見、色々参考になります!
0569[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/26(日) 15:35:55.05ID:R44PVHU0
>>567
そうなんです!
0570[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/26(日) 16:22:17.26ID:Mofphd2G
こんな薄型ノートで発熱気にするとかなんの処理するつもりなんだ?ゲームならゲーミングPC使えよと思うし動画とかCG作るとかならそれに見合ったスペックの、理想ならデスクトップで、て感じじゃない?
0573[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/26(日) 16:53:04.94ID:YaHHCAhB
>>570
他の人はわからんけど個人的には
発熱=スロットリングによる処理速度の低下 よりファンの騒音が気になる
気にするときは省電力にしておけば高速回転しないからいいんだけど
0574[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/26(日) 17:55:33.31ID:afzI3FMy
それがブラウザ開いてるだけでも10710Uが熱くて熱くて、バッテリーの劣化が心配だわ。

重い処理はデスクトップに任せて外も含む軽い作業用にX1Cを買ったんだが、6コアでなくても良かったかなと。
実感としては処理速度は思ったほどじゃなかった。
0576[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/26(日) 21:27:15.12ID:WqBeLoHW
>>566
あ、やっぱり10世代のi7使ってて発熱すごいってことなのね。
i5で十分だし参考になったわ。ありがとう
0577[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/26(日) 22:10:43.49ID:opgy8116
2018だけどi5とi7迷って
結果i7をクロック下げて使ってる
0578[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/26(日) 22:31:33.25ID:YaHHCAhB
上の話はi7とi5ていうか6コアか4コアかの話だと思うけど
同世代の4コアi7とi5でそんなに違うかな?
0579[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/26(日) 22:37:02.04ID:afzI3FMy
>>576
因みに新品で買う予定なら、液晶はPrivacyGuardモデル以外がいいよ。電池持ちが半端なく悪い。

省電力なFHDパネルがベストバイな気がする。
あ、実際に使ってるユーザーの一つの意見です。
0580[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/26(日) 23:02:30.49ID:R44PVHU0
>>579
今までFHD使って満足してましたが、今回は試しにuhd(4k)を選んでしまいました、、、
買った瞬間から、やっぱりノングレアにすべきだったかもと思い始めてしまい、書き込みを見てさらに後悔が、、、
0581[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/26(日) 23:12:29.09ID:c4zyjnj1
フルハイデファニション以上の液晶を実際に等倍で使うのは不可能に近いからね
0582[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/26(日) 23:42:20.16ID:amvo2ton
適当に選んで1万円くらいの差だったから
wqhd選んでポチって出荷待ちなんだけど、もしかして失敗なの?
0583579
垢版 |
2020/04/27(月) 01:05:07.24ID:eBDKAB04
>>580
おめでとう!
4Kなら文句ないさ。電池持ち以外は。。
0584579
垢版 |
2020/04/27(月) 01:08:11.42ID:eBDKAB04
>>582
購入おめでとう!
PrivacyGuardがイケてないだけで、良いパネルだと思うよ。
省電力だけでいえば省電力パネルのFHDてなだけで。
0586[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/27(月) 11:30:32.84ID:0pZNWj2K
>>578
世代にもよるからね
i7の時はあまりにも熱くなるので、msconfigコア数減らして使ってたけど
i5はノーマルでほぼ無問題だから
今後買い換えるにしても、よほどの用途でない限りi5にすると思う
0587[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/27(月) 11:42:51.17ID:unDYjmNh
当初はi7、i5でcpuの構造自体が違ったけど、
今やただのクロックランクでしかないからなあ
0588[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/27(月) 11:50:14.89ID:LzMnG86H
現在注文できるモデルはwifi6非対応ってことだよね?
0589[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/27(月) 12:08:29.01ID:unDYjmNh
wifibtってオンボだっけ?
モジュールなら後から差し替えられるんで我慢する理由としては弱い
0591[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/27(月) 13:14:41.30ID:b5Ch39ab
i7-10710U はX1Carbonにはオーバースペックと言うことですか
0592[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/27(月) 13:52:32.14ID:W20LeqKe
用途によるとしか
個人的にはLakefield載せたファンレス軽量長寿命が欲しい。。
0593[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/27(月) 15:10:16.95ID:Aoc/jW/9
>>591
欲しいなら買ってみればってところかな
モバイルでは要らないと個人的には思う。
0594[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/27(月) 15:51:51.50ID:fnz+obiV
絶対売れないだろうけど、
CPUもGPUも内蔵した切替型ウルトラドック超欲しい。
0595[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/27(月) 17:43:04.19ID:IgrOCuGv
X1Cからマルチディスプレイ(外部2枚)にしようと思ったら、公式の2,3万くらいするUSB-Cドックがどうしても必要かな…?
本体のディスプレイは使わないつもりなんだが…

でかいの一枚にするか普通サイズ二枚くっつけるか迷う、事務作業しかせんが。
0596[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/27(月) 18:35:02.88ID:NQUIJG2r
本体のHDMI+USB-Cハブかなにか繋げば充分だけど、
一旦USB-Cケーブル1本だけの快適さに慣れると離れられない。

個人的にはドックがおすすめ。
0597[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/27(月) 19:45:05.60ID:DRDuuLOp
サンボルドッグは4モニターいけるの?
0599[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/27(月) 20:02:44.85ID:DRDuuLOp
>>598
Supports 3 external displays up to 4K
だから、たとえFHDでも4枚は駄目なんだろうな
これは本体のGPUの制約だろうか、それとも本体のHDMIからもう一ついけるのか
0600[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/28(火) 01:28:52.91ID:wVWcId0m
DPのデイジーチェーン対応ディスプレイを使えば
1000円くらいの安いアダプタでTBをDPに変換すれば
外付け3枚まで繋がるよ

ただX1Cに限ったことじゃないけどTPの最大3枚の壁は
どうやっても超えられない
3枚外付けを付けると本体が消灯する
本体を有効にすると3枚のうち1枚が勝手に消灯する
HDMIを繋げても他のどれか1枚が勝手に消灯する
とにかく合計3枚までしか映せない
0601[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/28(火) 02:05:21.79ID:HCAvrkRB
キーボードなんか交換するの簡単だから交換したら良いよ
んで日本語キーボードはオクに流せば良い
0603[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/28(火) 02:33:40.13ID:gQMPo8CE
>>600
>3枚外付けを付けると本体が消灯する
>本体を有効にすると3枚のうち1枚が勝手に消灯する

ここの3枚は4枚の間違い?
0604[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/28(火) 03:34:00.71ID:wVWcId0m
>>603
そこの3はどっちも外付けの3枚のつもりだった
本体も含めたら4枚
0605[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/28(火) 09:39:12.79ID:qfw8aLcY
後から替えが効かないからってcpuとメモリはよく言われるけど、俺はi5と8GBで問題なかった。

ただ吊るしからなぜかSSDだけ256にしてオーダーしたけど後悔ばかり。
液晶、カメラ、キーボードは変えておけばよかったと思う。
逆にSSDは吊るしで十分。
2GBも安くなってきたし、交換前提で128でよかった
0606[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/28(火) 11:36:23.87ID:nlbkvkpA
2tbな
0607[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/28(火) 13:36:26.49ID:LebggiMj
>>601
ムカシモデルならともかく最近のはパームレスト一体ちゃうのん?
0608[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/28(火) 13:39:20.34ID:YUg9p/Cu
1stから一体型  キーボード交換するのにネジ70箇所以上外したのはマジでだるかった
0609[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/28(火) 18:42:51.57ID:HCAvrkRB
そんな面倒なのか
まだ俺の2018はキーボードバラしたことなかったわ
SSDは速攻バラしたが
x230とか簡単だったのにな
0613[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/28(火) 21:24:46.29ID:yHGvGF4U
x390とx1って似たようなもん?
0614[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/28(火) 21:37:36.81ID:nlbkvkpA
全然
0615[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/28(火) 21:42:00.70ID:gQMPo8CE
>>613
好みの問題もあるが、キーボードの品質はかなり落ちると思う
X1Cのキーボードが劣化したと言われてるけど、X390と比べれば
X1Cの2018と2019はほとんど同じと言ってもいいくらい

X1Cの「スコッ」という感じに比べてX390は「カクッ」と何か
引っかかりが感じられて安っぽい
0616[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/28(火) 21:56:19.83ID:cPCUeRD7
そう思えるなら、安上がりでいいんじゃね?
ベゼルの幅
本体の厚み
重量
質感
0619[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/29(水) 11:20:39.68ID:K9SttNBE
>>547
YOGA1の16GBmemでいいなら手元にあるから安く出せるのだけどな…
0620[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/29(水) 12:33:06.84ID:OzJUHKwl
ヨガーはAndroidとデュアルブートさせてほしい  Windowsのタブレットとしての完成度が低すぎる
0622[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/29(水) 19:08:38.86ID:IoPisu2F
新型コロナの影響でPC買い変えてる場合じゃ無い。
もっと現実を見ないと....
収入がいつまであるかわからないからな。
油断してると足元すくわれるぞい!
0623[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/29(水) 20:28:54.17ID:3ycU4Fdt
お前みたいに明日の暮らしも危ういようなのと一緒にしないで欲しいです。
0625[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/30(木) 06:57:57.14ID:WSEkaT9a
>>620
だよね
x1yoga Hybridとか出してほしい
noxplayerとかだともっさりして辛い
0627[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/30(木) 11:50:10.00ID:8r2YIC63
>>617
10710Uは希少価値が高いので所有欲が満たされる
490Tは10510Uまで
0628[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/30(木) 13:12:19.16ID:Nhnf51xo
>>617
俺もその二つで悩むなら10710にするな
10510にするならi5でいいかな
0629[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/30(木) 20:16:04.58ID:j1DBFuh9
ウルトラドックは罠だな・・・
eGPU使いたきゃドックから外せってなんの冗談だよ・・・
0630[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/01(金) 01:31:15.73ID:Junzv1Tb
>>628
10510の方がCinebenchシングル性能高いぞ
エンコあまりしなくてWebとかレガシーソフトなら10710より実用性能は高いはず
発熱も少ないだろうし
俺なら10510にするな
0632[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/01(金) 10:04:48.94ID:PM4ItxvN
便乗ですみません
タイプCで外付けモニター表示すると、急に動作不審になったのですが
どのドライバを更新すればいいのですか?
0634[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/02(土) 11:03:17.71ID:e0p7kp1f
X1C 7th に Windows Insider Program で配布されている Windows 10 2004 19041.208 をインストールした。
あいにく Windows Update からの導入が上手く行かず、ブート環境が切り替わらない。トラブルシューティングも奏功せず。
結局、リカバリメディアから Windows をインストールしなおして、改めてやり直した結果、特に問題もなし。
ただ、ユーザプロファイルの引き継ぎや、アプリ入れ直して2日かかった。一連の手作業を自動化できると
Lenovoに対する評価もぐっと高くなるんだが。
0635[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/02(土) 11:16:00.40ID:37ovNG2u
ドンキのナノート買ったからGWはそっちで遊ぶわw
0636[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/02(土) 11:29:29.80ID:bTj6hpjl
俺もナノート買った
なんかチャンドラ思い出すわ
0637[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/02(土) 12:10:00.05ID:nh3CHx+C
X1ナノートはまだかね?
俺はGPD Pocket2持ってるからドンキはやめとく
0638[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/02(土) 20:21:19.56ID:q9OIRlYG
ゴールデンウィークセールでi7 10510uのx1 carbonが46%offになってるね
1TBも+5,500円でアップグレードできるし、手が出そうになる
0639[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/02(土) 21:26:51.24ID:1fHM3MMR
まさかこのスレ住人で俺以外に鈍器ノート買った奴いるとわw
確かにこのサイズのthinkpadでると面白いね
キーボードは糞カスでx1cとは天地の差があるけど、なんかおもちゃかった感じで遊べる
0640[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/03(日) 08:03:21.79ID:0Y+Y1W1B
>>638
WQHD液晶に1TBで18万3000円なら欲しくなる
0641[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/03(日) 09:04:38.96ID:qZx3Vwq7
1TBが91%OFFはやり過ぎだな
SSD買って乾燥するより安いし
手間もかからず保証も一緒になる
ただ今更18万出して11ax非対応って点だけなあ
0642[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/04(月) 08:01:44.93ID:V+9A2g98
wifi6対応まだぁ?
0643[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/04(月) 17:39:40.48ID:bMIRB1wm
7th Windows 10 でブルーライトを抑えるため夜間モードを使用してるんだが
ときどき解除されるようで、瞬間的にチラついて見えて気になる。どうもLenonvo Vantageを
アップデートしてからおこるように気がするんだが同じような状況で解決した人はいない?
0646[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/05(火) 10:21:02.69ID:ZMIFJg80
nanoは12インチよりさらに小さいのか magi1くらいになりそう
0649[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/05(火) 12:29:33.93ID:hGva/INF
8thだけど、画面のちらつきはたまに起こるよ。タスクマネージャーも一緒にちらついてるから、ソフトやアプリの問題でもなさそうだけどなんだろうね?
0650[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/05(火) 20:40:20.72ID:NMxLq72U
>>647
カーボンっつっても天板がカーボンコーティングなだけなんだし
チタンの天板コーティング若しくはメタリック系な色合いの筐体になるか
位じゃないかな
0651[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/05(火) 21:04:55.59ID:VMyYKYj+
>>649
ThinkPadのソフトウェアが複雑すぎるんじゃないかと思う。夜間モードにしても、7thでは
購入当初は2個所に似て非なる設定があった。数度のアップデートを経、今はOS側で統一されたけど。
0652[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/05(火) 21:54:22.25ID:4ImVqSzE
インテリジェント・クーリングをoffにしないと
同cpuの他ノートより若干性能低めって本当?
0653[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/05(火) 23:10:56.57ID:ZMIFJg80
tpfancontrolでファンぶんまわせばいいよ Kryonautも塗って
0654[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/06(水) 01:36:07.51ID:HtTrbCAF
>>652
「インテリジェント・クーリングをONすると他社と同等の制限が掛かる」が正しい
0655[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/06(水) 08:14:14.37ID:InR0jYh0
x1 2018、受け取ったけど左クリックの位置微妙だなぁ……

中央よりだとカチカチいうのに認識しない……
右は大丈夫なのに

ゴムが死んでるのか
0656[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/06(水) 11:46:24.65ID:yIPMsKDK
GWのセールで震えながら買ってしまいました。社用以外で初ThinkPad、楽しみに待ってる
0657[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/06(水) 12:17:35.52ID:usGGgNAh
>>656
おめ パーツはAliかebayで安く買えるし長く使えるからいいもんだぞ
0659[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/06(水) 13:13:54.44ID:usGGgNAh
98℃はサーマルスロットリング起こしてそう  尚更Kryonaut推奨やね
0660[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/06(水) 13:26:19.99ID:pQEivSjg
リーベイツ20%やってくれないかな
普通の日に買ったら損した気分になってしまいそう
ホントはGWセールで買いたいんだけど
0661[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/06(水) 16:36:43.31ID:Gadb243y
>>657
ありがとう!探してみる。
カスタマイズで内蔵カメラとディスプレイとキーボード変えてみた。
0662[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/07(木) 20:38:34.61ID:gBYkOMyV
GWセール昨日までだったのね今日見積もってみたら30万超えた
0663[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/07(木) 20:49:54.10ID:1Mi/mW4t
2017carbonのキーボードとサイズで、
CPU/GPUが高負荷になってもクロックが下がらない冷却性能で、
何年使ってもパームレストの端っこの表面処理が剥げなくて、
何年使っても色むら輝度ムラが発生しない液晶パネルで、
バッテリーがもっと長持ちして、メモリが32GBのcarbonを出してくれくれ
0664[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/07(木) 22:27:50.20ID:snxKYtts
VAIO Pのボディに乳首とチンコパッドのキーボード載せてm3載せて出してくれるだけでいい
0666[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/08(金) 10:05:13.74ID:ItQVuUKs
>>665
そのロードマップでは5月発売になってるね
USではもうすぐなのか
0669[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/08(金) 10:34:35.94ID:CdrwzfqC
>>667
あーこれでサラトマとかゼビウスとかブラックオニキスとかやったなぁ
色も同じだわw
この頃のキーボードは秀逸だったなぁ
0672[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/08(金) 22:23:27.97ID:X+JCLmKE
nanoとTitaniumが気になるな、去年yoga買ったばかりだけど購入しそう
0675[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/09(土) 09:58:48.31ID:OEvU4HJG
>>672
他は想像付くけど、Titaniumだけは全く謎だな
どんなのだろ?
まさか中身はx1cそのままで表面がTitaniumとか?
0676[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/09(土) 10:04:56.34ID:OEvU4HJG
でも、チタンはカーボンやアルミより重くなるからね
やっぱりないか…謎だね
0678[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/09(土) 11:18:46.49ID:jD2K33wl
>>667
テープが記憶デバイスだったのは俺も使ってたんで驚かないけど、ファンクションキーってF5までしかなかったんだw
0679[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/09(土) 22:54:24.54ID:UCYovVv7
5thがベストって言われてるの何でなん?
0681[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/09(土) 23:29:48.03ID:TW+OaP5O
>>679
裏付けも何もない貧乏人の嫉妬
最新の方が最適化が進んでるに決まってる
0682[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/10(日) 03:12:03.36ID:e5DGUEpP
リーベイツ20%とレノボのセールが被るタイミング来ないかな
0683[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/10(日) 04:36:14.80ID:F2xqPMbF
>>676
過去の傾向からすると単なるチタンのコーティングじぇねえの?
0684[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/10(日) 09:24:12.71ID:tOrAfbMp
>>683
たぶん、そうれだろうね
光沢ピカピカかな
早く見てみたい気もする
0687[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/10(日) 12:03:00.18ID:FwTH0sqZ
あー銀色のthinkpad出してたしmacbookにデザイン寄せる感じ化
0688[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/10(日) 16:43:35.48ID:tOrAfbMp
x1carbon Titanium じゃなくて x1 Titaniumだからね
carbonとは全く関係ないモデルの可能性もあり
0689[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/11(月) 01:18:17.70ID:QbyU/1r9
チタン合金って警棒の素材なんだよなぁ
防弾PCでも作るのか
0697[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/12(火) 14:22:36.21ID:4rHhHwWO
X1 carbon 購入したいので6thと7thの主な違いを教えてください
・ディスプレイの選択肢
・搭載CPUの世代
・スマホっぽい感じのMicro sdカードリーダー
・キーストロークの差
・電池容量
・スピーカーとマイク

この認識で合ってますか?

個人的には
電池容量とカードリーダーに魅力を感じる
ディスプレイはFHDでオッケー
キーストローク、マイク、スピーカーには全く頓着なし
(オーディオインターフェイス経由で外部スピーカーとマイク繋ぐ)

こんな状況なので自分では6thのほうが幸せになれそうかと思っているんだけど…
8th見てからの方がいいかしら
0698[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/12(火) 14:39:52.84ID:z5H8gha6
6月に出るタイガーまで待った方がいいよ
内蔵GPUのXeのベンチ見たらクアドロ2000超えてる
0699[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/12(火) 15:06:33.67ID:4rHhHwWO
>>698
つまり買うなら2021の9thの様子を見てからの方が良いってことですか?
調べてみたらX1 carbon 2020(8th)は
Comet Lakeらしいですけども
8thもゆくゆくtiger搭載モデルが発表される可能性もある…とか?

もしトンチンカンなこと言ってたら申し訳ない
thinkpad初めてなんで、例年のモデル更新のタイミングとかよく分かんないんです
0700[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/12(火) 15:54:18.35ID:z5H8gha6
デスクトップの14nm+++があと2世代続くからノートもと勘違いしてる人多いけど
ノートは早いうちに10nm+に統合される
サーフィスのアイスレイク搭載機のバッテリー時間が34時間とかなので間違いなく後悔する
0702[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/12(火) 18:54:18.70ID:4rHhHwWO
>>700
時期は不明だけどわりと近いうちにtiger搭載される
tigerから大幅に性能UPするからその世代から参入したほうがいい
ということですね!ありがとうございます!

実はできるだけ早く(遅くとも1〜2ヶ月以内)に
入手したいと思っておりまして
残念ながらtiger搭載モデルを待つ余裕がないんです
現時点で入手できる範囲内で検討してます
0703[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/12(火) 18:55:07.88ID:4rHhHwWO
>>701
ありがとうございます!
カバンの中で誤作動しなければ
ボタンはどこにあっても気にならないです
0704[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/12(火) 18:55:40.98ID:m0OLYrp1
>>702
今年モデルで搭載されないのは確定だから
早くても日本発売で1.5年後
0705[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/12(火) 19:34:10.81ID:pMLWGgVQ
X1 yoga 14 (2019)を買いたいと考えているのですが、これも待った方が良いですか?

でも、せいぜい6月ぐらいまでしか待てません。(2020)の新機種が出るのは年末になるとどこかに書いてあったのですが、年末なら2021にするよね?
0707[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/12(火) 19:45:34.77ID:YaaYVIV1
そう思う。直販の納期だって、国内でも1週間、海外生産で2-3週間かかる。
本当に必要なときに手元にない方がリスクだよ。
0708[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/12(火) 22:57:27.69ID:X9itIBbO
>>697
7th後期型と8thはほぼ同じだし…ただCPUの世代差って結構大きいからな
>>699
9th待つと国内発売は2021の夏頃とかになるか?それまで待てるなら良いと思うぞ
0709[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/13(水) 00:52:37.24ID:FGKCI+La
X1 Yogaの画面の解像度をFHDかWHDにしようか迷っています。
ただ、バッテリーの持ちが20時間と13.5時間と書いてあるのですが、液晶の解像度の違いでこんなにバッテリーの持ちは違う物ですか?
画面の綺麗さははっきりと違いが分かる物でしょうか?
0710[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/13(水) 01:01:51.25ID:0wrFavVu
>>709
そんなに違います
画面の綺麗さは映すコンテンツと主観次第なので
家電量販店に行って自分で確認して判断してください
0716[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/13(水) 18:14:47.73ID:56COn1Ji
fhdは普通に分かる
whdはfhdと並べて書かれてたら、ああwqhdやろなと理解はできる
0717[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/13(水) 20:27:30.73ID:FGKCI+La
>>714
wqhdでなくてもFHDで十分綺麗ですか?
カクカクしてないですか?
0719[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/13(水) 21:13:49.31ID:FcpOMAbj
X1 carbon 6th のタッチパネルでスタイラスペン使いたいんだけど、お勧めを教えて
0720[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/13(水) 21:39:34.97ID:6MTtasS0
バッテリーの持ちも考慮するならFHDで十分。
6GのタッチパネルFHD(シルバー)とWQHD(ブラック)持ちの私見
0721[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/14(木) 00:53:25.57ID:RtpDh202
fhdはドット感ある
wqhdになるともうドット感はない
ちなappleの言うレティーナの条件は超えてる
綺麗かそうでないかは個人の主観でしかないのでなんとも
お前の言うカクカクってのが、ドット感からくるギザギザのことならfhdはギザギザ
カクカクってのは普通動画のfpsを指すことが多いんで、
質問するときはオノマトペなんか使わず具体的に説明しろ
0722[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/14(木) 01:05:16.30ID:RtpDh202
>>719
今んとこdellのpn579x一択やなあ
aes1と2、mpp対応で4096の傾きあり
ほぼ何にでも使えるプロトコル備えてるのはデカイ
一個だけ問題は単六電池駆動って点かな
0723[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/14(木) 02:24:29.03ID:B79Nv2rp
>>721
サンキュー

MacBookとか見るとiPhoneとかiPadもそうなんだけど、まったくドット感やカクカクがないんだけど、WQHDもMacBookみたいに綺麗ならWQHDにする。

現物見れたら良いんだけど、生憎近くに見れるショップがない。意見聞けて助かります。
0724[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/14(木) 03:02:13.99ID:ugSvJzg6
>>723
そのものじゃなくてもその辺の電気屋行けば、
14インチのfhdとwqhdの比較くらいできるだろ
0726[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/14(木) 11:51:07.26ID:n/bXm0RS
メモリ16GBの2018年モデルのyogaがスペック、見た目、キーボード的に良くて欲しいんだがどこにも売ってないの泣けるわ
0727[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/14(木) 13:20:19.47ID:01k1c+PX
>>726
英語キーボードでよければebayに結構出物あるよ
日本で買うより相場安いし
0728[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/14(木) 16:12:39.96ID:n/bXm0RS
>>727
マジであったわありがとう!
ずっとメルカリとかヤフオクで探してたわw
しかも日本より相当安いのな!
これで買います。
助かりましたー!
0729[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/14(木) 16:48:21.80ID:b+xrjwqB
>>728
シリアル載ってるやつはサポートで保証残見とくように
3年とか残ってるのあるから
0730[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/14(木) 17:01:47.44ID:MQVBtd0b
>>723
WQHDを注文しました。納期がめちゃかかる。

決め手は文字が滑らかに表示されること。
滑らかに写れば文字は小さくても大丈夫。

バッテリー使用時間はFHDより短いけど、10時間持てば十分。最近は飛行機の中にもUSB充電端子ついているから長時間飛行でも大丈夫。

とりあえずありがとう。
0731[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/14(木) 17:32:06.87ID:V7uGCWdj
>>722
dellのpn579xは高すぎて買えないよ
もっと普通っぽいのは使い勝手悪いの?
ワコムとか
0732[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/14(木) 17:34:26.09ID:1f0af/bO
>>730
文字が滑らかってことは、裏を返すと輪郭が滲むってことだよ。
表計算やプログラミングで文字の画質を優先するならドットバイドット方式がおすすめ。
0733[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/14(木) 17:41:03.70ID:e36G0dYu
>>728,729
中古でも保証残が普通にあるの多いから注意してみる価値あるよね
CTOモデルは1年のが多いけど、普通のモデルは3年で売ってるのが多いし
0735[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/14(木) 18:29:10.83ID:e36G0dYu
>>734
あいつら他社の動向知らなさすぎるだけでしょ
ThinkPad X1はおろかMacBook Proすら知らないのはちょっとアカン
すでにレッツの次の来るくらいモバイルとして使われてるのに
0737[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/14(木) 23:30:50.08ID:V7uGCWdj
>>736
そこで買えば半額近いのか
でもアリで1月に注文したちょっとした物が、まだ2つ届いてないんだよ
配送大丈夫かな

Thinkpadの純正ペンはダメなんだよね?
0740[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/15(金) 11:59:25.48ID:QQQkWbbN
ワイヤレスキーボード安くならないかなぁ
0742[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/15(金) 12:46:58.59ID:QQQkWbbN
>>741
あ、新型知りませんでした。あるのですね。
0743[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/15(金) 13:56:22.32ID:JRQ7/k1F
>>742
US だと既に販売開始されてて、日本も旧タイプのBluetoothモデルは終売になってるから、そろそろ来るんじゃないかな
年末頃には48%Offとかクーポン来てほしいな
0744[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/15(金) 14:06:29.99ID:iUiOSxvb
昔のパームレストがあるタイプを再販して欲しい…
0745[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/15(金) 14:22:22.35ID:JRQ7/k1F
>>744
あれをType-Cの口付けたタイプで販売してくれたら自宅と会社と出先用で3つ即買いする
0748[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/16(土) 05:26:36.88ID:fIUqiGqx
x1carbon(5th)で、webカメラ利用時に画面の上にある緑色のLEDが点灯しますが、これを点灯させなくすることってできますか?6th以降でも構いませんので、上記を実現されている方がいましたらやりかたご教授くださいませ。
0751[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/16(土) 21:51:05.78ID:yiEiKN6s
>>552
ありがとう、けっこう悩んだけどポチったよ
これ、他メーカーと比べてもスペック比でかなりお買い得だね!
0752[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/18(月) 22:15:30.67ID:jY+zjuBd
X1 carbonを日頃持ち歩いてる人ってどんなカバン使ってますか?
今はデイパック使ってるんですが、汗っかきだからこれからの季節は違うカバンで持ち歩きたいなと思っています
0753[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/18(月) 23:33:35.66ID:LclQNgwV
パソコン素人なんで申し訳ないんですけど、X1CarbonとX390で迷ってて、かなり値段の差があるんで前者の利点を教えてもらってもいいですか?
0756[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/19(火) 01:39:02.33ID:80lRCoye
>>752
純正デイバック使ってるけど汗の影響受けたことないよ
背中部分が塩だらけにはなるが中には影響してない
0761[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/19(火) 11:32:36.08ID:N/VjL2mG
>>753
キーボードが異形(特に右側)でなく打ちやすい
液晶の質が違う
本体が軽い
質感が良い
スピーカーがマシ
タッチパッドの作りがいい
驚愕フチの液晶

簡単に言うと 所有感がかなり違う
0763[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/19(火) 13:14:05.79ID:siV8YNfp
TrackPoint Keyboard II まだか!?
在宅勤務中に使いたいんや!
早くしないと在宅勤務終わってまうやろ!
0765[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/19(火) 16:57:28.74ID:YxK8il0N
せっかく具体的に列挙していい感じだったのに最後でわろた。むしろそこが狙いかw
0766[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/19(火) 17:02:59.86ID:siV8YNfp
そこがメインなんじゃね?
林檎以外で所有感感じるPCなんてVAIO亡き今じゃThinkPadくらいやろ?
0768[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/19(火) 17:32:33.01ID:WssMayqr
X390は13インチなのに14インチのX1Cより重くて厚く、大きさはほぼ同じで
メモリーも32GBが選べなくなって完全にX1Cの劣化版になってしまった
X280まではフットプリントが小さいからそれなりに棲み分けがあっただろうに
なぜX290で12.5インチでのフレームレスを目指さなかったのだろうか
それとも噂のnanoで実現するのか
0769[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/19(火) 18:01:30.14ID:UgydDo9p
>>752
オルトリーブのパックマンプロ2というバックパックを使ってる。二輪乗りなので、防水仕様を探したらコレを見つけた。
背中に当たるところに「プラ板」が入ってるので「PCは壊れにくい」とは思うが、荷室にボルトの頭が出てるので
厚手のノートなどを挟まないと中身を傷つけるという仕様。

ノートPCの持ち運びで気になるのは破損や傷だろうけど、このバッグを含め、ソフトな鞄だと本体に力がかかるのは
不可避なので、選ぶなら承知しておいたほうがいかと。具体的には液晶にキートップが当たる跡がついたり、
外装の塗装がはげる。たぶん寿命にも影響すると思う。恐らくPWBAがストレスで故障したり、筐体にヒビが入ったり。

だけども、幸いにして、手元のX1Cは1年間ほど手荒に扱ってもまだ壊れてない。小さくても丈夫でいいマシン。
0771[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/19(火) 18:18:07.03ID:zTETcoAO
テレワーク専用に即納で10万くらいの買おうと思ったけど
フルHDじゃないとかIntelCPUが第7世代とかSSD128とか
罠が何処かにあるのね
まあまあ穴の無いのは売れてしまったのか
0773[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/19(火) 19:19:14.49ID:NDYUfQlL
ペリカンのハードケースに入れてカバンに突っ込むのが最適解
0774[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/19(火) 22:58:48.86ID:xlQEzLP9
carbonよりYoga の方が硬くて満員電車で押されても壊れにくいよね?
見た目もカッコいいし。
強いて言えば少し重いのが難点。
0775[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/20(水) 00:00:02.09ID:5FFmGXNn
carbon間違えて4回くらい踏んづけた事あるけど壊れた事無かった
0776[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/20(水) 06:39:09.63ID:aCzFSDXn
>>766
Suarface Laptop3
MBPよりコスパ悪いし
あとRazer Bladeも割といい

>>767
DELLのラインナップのなかではそうだろうけど
この手のモデルの中ではコスパ優先モデルだわ
0778[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/20(水) 11:53:32.41ID:EOCZDFmv
>>774
硬いち●こより柔らかい方が圧には強い
0779[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/20(水) 16:18:20.59ID:L6hWJbkh
>>770
nanoってキワモノじゃないか?
x1cの代用になるような製品だろうか?
0781[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/20(水) 23:25:08.35ID:yKtWTM1K
>>752
ヨドバシでしばらく前にこれを買った。

オスプレー トロポス
https://www.lostarrow.co.jp/store/g/gOS54010011001/

私が感じた利点
・背中が密着しない
・アルミフレームが入っていて、確実に自立する
0782[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/20(水) 23:55:18.46ID:gCYCUfRS
>>776
Suarface Laptop3もいいね。ちょっとMacぽくて1.3kgだけど
Razer Blade Stealth 13ってのが気になった。ちょい重いが奥さんにローズピンクいいかも
0783[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/21(木) 04:40:01.39ID:aCga3f88
3rdのCMOS電池が切れてしまったんだが、交換品はどこで買えるますか?
0787[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/21(木) 19:09:16.69ID:TeO79EOV
lenovo system updateで更新してきたんだけど、
vantege入れときゃいいってことを今頃知った
乗り換えたいんだけど、system updateの更新履歴をvantegeに取り込むことはできないんやろか?
0788[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/21(木) 20:48:13.04ID:8y9M66r0
X1cって、満足するスペック(特にWin10pro)で組むと30万越えるの普通?
固定資産にしたくないんだけど…
0789[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/21(木) 21:06:48.42ID:X0bbjyx5
すれ違いだがワイヤレスキーボードが欲しいなぁ
廃盤かなぁ
0791[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/21(木) 21:51:26.86ID:Tfgfig0P
nanoかあ
ヱビスビールみたいにバリエーションが増えすぎてありがたみが
0796796
垢版 |
2020/05/22(金) 00:00:28.54ID:1mcUPBYj
X1ってどういう意味?
0801[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/22(金) 11:20:10.10ID:YQj6nu11
>>790

4y40x49522 ですね
0802[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/22(金) 11:20:41.61ID:YQj6nu11
>>796
いつまでも変わらない
0803[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/22(金) 23:31:34.99ID:m8ySFlF9
>>783
秋葉原にThinkPad専門の修理店がある。
あそこならあるんじゃないかな?
たしか通販もやってたよ
在庫あるか電話して聞いてみたら?

店舗はキーボードとかガサガサ積んであって面白いので
もし行ける距離に住んでるなら現物持って行って覗いてみてはいかがでしょう
0807[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/23(土) 16:32:14.24ID:MpqsFG/s
昔はThinkPadと言えば若松通商に行けばパーツが何でもあったけど
今は小型化軽量化が進んでユーザがパーツ交換やりにくいからThinkPadパーツ専門店とか成り立たないか
0809[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/23(土) 18:11:12.12ID:TUwM6wle
>>808
その通り。

X1 TabletのCMOS batteryを買いにいったらX20x以前の互換タイプしか無かったんで
最近の機種のパーツはあまり無さそう。
0810[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/23(土) 18:38:47.43ID:UwVdDFK5
t-zoneのなんとか館もthinkpad力入れてたな
220とか110の周辺機器叩き売り多くてウハウハやったわ
俺は大阪日本橋が本拠地やけどな
0812
垢版 |
2020/05/23(土) 20:15:27.72ID:VzXDb+/S
こんばんは。
x1 yoga2018を使用しています。
pdfファイルに手書きでコメントを書き込みたいのですが、アドビのアクロバットでは手書き入力を上手く認識してもらえません。
こういった用途におすすめのソフトがあればご教示下さい。
0816[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/23(土) 23:21:53.37ID:7XygSQId
>>812
drawboardオススメ。
pdf書き込み目的でyogaを選ぶ人もいるだろうから、スレ違いでもないと思うんだけど。
0817812
垢版 |
2020/05/24(日) 00:17:22.97ID:NrU5FU9u
スレ違いごめんなさい
アドバンスありがとうございます。

iPadにはいろいろソフトがあるのですが
昔からthinkpadを使用していたのでx1yogaでやろうと購入しました。

wordやedgeのペン入力は及第点だったのですが、
アクロバットは文字を書くのも困難だったため
お騒がせした次第です。

失礼しました。
0818[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/24(日) 01:30:01.05ID:DkShv+aC
>>815, 816

俺も参考になった。
わざわざiPadに移してから書き込んでいたよ。
0819[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/24(日) 03:57:45.77ID:l49AycBO
x1 carbon 6thで65Wアダプタ使ってるけど最大100W充電可能なPDアダプタ使ったら100W充電できるのかな?
0821[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/24(日) 06:32:53.13ID:l49AycBO
>>820
すまんsink PDOとやらが何なのか調べてもわからなかった
0822[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/24(日) 07:05:23.83ID:LW6tLdhp
>>819
本体側の最大供給電源容量見たらいいとは思うけど
USB-Cになってからそこまで大容量使わないように設定されるようになった感がある
0823[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/24(日) 08:04:40.92ID:l49AycBO
>>822
書き込む前にそこら辺は調べたんだけど見つけられなかった
自分の調べ方が悪いだけかも知れないから知ってる人いたら教えてほしい
0825[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/24(日) 08:54:20.72ID:8UZ+gaDk
そういや前にXPS13みたいにしろって言ったもんだけど実機触ったら下のベゼルは無いと自分の手で視認性が悪くなる気づきがあった
0826[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/24(日) 09:44:41.89ID:l49AycBO
>>824
サンキュー助かった
0827[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/24(日) 09:46:42.50ID:LW6tLdhp
今までラインナップされてた90WアダプタがUSB-Cになってからラインナップされてないのは
そういう事だと思うんだね
ッテか自分が買おうとしていろいろ試したけど83Wアダプタさしてもそれだけの電力使ってくれなかった
0828[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/25(月) 09:45:23.52ID:cNz32LGx
昨日ビックカメラでx1購入しましたが、注文ステータスは量販店購入の場合見ることはできないようになりましたか?
0830[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/25(月) 18:43:05.99ID:ZtS8L8ke
>>825
そんな机すれすれの高さに視点があるの?
0831[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/25(月) 19:36:40.04ID:udieZuU+
>>552
ここで買ったやつ届いたんだけど
なんか思いっきり開封されてる
製品保証シールまで破れてんだけど
これって普通?
0832[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/25(月) 19:49:38.44ID:udieZuU+
よくみたらシリアルナンバーのシールも重ね貼りされてる
工場リビルド品ってこんなもんなの!?
ebayでの買い物初めてですげー不安
詳しい人教えてくださいませんか?
0833[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/25(月) 19:51:15.42ID:rAw+1/J/
一般的な話だけど税関が開封することはあるよ。
インボイスを確認したいときや、X線で捉えられなかったときとか。
売り手は返品は受け付けないようだし壊れてなければOKでよいのでは。
壊れてたら、保険があれば損害賠償を請求できると思う。
0835[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/25(月) 21:10:49.58ID:udieZuU+
>>833
ありがとうございます

税関で開けたときは
「これは検査のため開封されました」ってシールがあるらしいけど
今回ついてなかったんですよね…
0836[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/25(月) 23:29:28.57ID:5nGCAKW3
newじゃなくてrefurbishedだったら
開封くらい仕方なくね?
本体が使えれば良いって人以外は、普通に新品を買うがヨロシ。
0837[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/26(火) 00:14:31.18ID:Vtvrr8V/
日本の税関だと「開封しました」的なシール貼るけど
他国の税関だとそういうの貼ってくれない場合もあるらしいと知ってちょっと安心

電源入れてみて無事動いたし
シリアルも偽造とかじゃなさそうでよかった
お騒がせしてすみませんでした

初Thinkpadです みなさんこれからどうぞよろしく
0838[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/26(火) 01:03:14.08ID:e6zUcVgi
シリアルはvantageインスコしたら表示されるからシールと同じか確認しとけ
保証あったら一緒に表示される
0839[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/26(火) 01:19:25.14ID:Vtvrr8V/
>>838
はい、ありがとうございます。確認しました。
バンテージとシールのシリアルは一致してました
ちなみにシールは2重になってる。
リビルド品だからですかね?
破れそうだったから下のシールに何書いてあるか読めず。

残念ながら保証は2月で切れてました
0840[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/26(火) 07:07:41.21ID:Cqg/axeD
ThinkPadは、IBM時代から、メーカー保証がしっかりしているのが
売りの一つだと思ってるので
(そう言えば、この前、修理を頼んだらIBMの人が来た)、
リファビッシュ品を買うときは、保証が長く残ってるのを買ってるなあ。
ebayなら、検索ワードに「3y」とか「4y」を追加する。ライバルが増えるから内緒だけど。
0841[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/26(火) 09:32:54.27ID:TbksDBug
新古品買ったら5年保証付いていてビビった日が懐かしい
0842[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/26(火) 10:39:49.77ID:Vtvrr8V/
>>840
まあ保証切れてたのは残念だけど、ほしいスペックのものがこれしか見つからなかったので今回はヨシとしますわ
情報ありがとう!次回の参考にします
0843[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/26(火) 11:49:32.29ID:3hQi2rzj
2018と2019のキーボードってどっちが軽く打てますか?
ストロースは変わってもキーの重さはそんな変わらないですかね?
0845[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/26(火) 13:37:06.11ID:xcWKgd9o
>>844
Yogaは2019と2020で何が変わった?
今注文して納入待ちなんだが。

少なくとも何も変わっていないように見える。
0850[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/26(火) 14:49:18.58ID:l9Nx8pGR
キーボードきたーーーーーー!!−!!−−−−−!!
0852[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/26(火) 14:54:04.53ID:OPXO3gXH
>>847
充電持つの2ヶ月かぁ
一日使ってるから実際は2週間かな
面倒だわ
有線も出して欲しい
0853[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/26(火) 14:56:26.65ID:iE5fKL5c
今更ハイエンドがDDR3って何年前の時空だよ
Gen1からDDR3だったぞ
0854[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/26(火) 15:18:50.99ID:755bTZUx
有線無線両対応で出してくれたらいいのになあ
旧型の有線版無線版2枚で運用すんのめんどくさい
どっちがどっちかぱっと見ではわからんしw
0856[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/26(火) 15:25:45.97ID:l9Nx8pGR
リーベイツ20%経由でポチったは
提灯記事で在庫潤沢短納期とあるから今週中に届いてくれーー
0857[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/26(火) 16:07:10.45ID:TbksDBug
リーベイツ20%でキーボードポチ

クーポンあれば会社用にも欲しい
0858[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/26(火) 17:55:03.67ID:OunN8SMW
Gen8、10710Uが選べなくなったのか
こりゃ2019買っとくべきかも
0859[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/26(火) 17:56:59.31ID:bez4WrzT
マジで5th買っててよかった
0861[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/26(火) 18:24:35.11ID:WRXdnVrz
>>845
一応無線LANのPHYがIOH内蔵になって、M.2スロット経由ではなくなったくらい
0862[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/26(火) 18:27:53.34ID:WRXdnVrz
あとなんだが、このスレ立て初期んで失念してたのだが、次スレワッチョイ入れるって話はどうするかい?
0864[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/26(火) 19:08:00.62ID:V7juNaoy
Lenovoがgen7にwifi6対応のワイヤレスLANカードをつけて販売したりしますか?
0865[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/26(火) 19:17:21.93ID:jfGS8kGK
axのカードは数千円で買えるんだから自分で交換しる
0866[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/26(火) 19:21:28.32ID:aRXSh2qP
>>863
初代キーボードは、プレミアムクラブで半額セールのときに
買ってたわ。
しばらく初代使って、また半額のときに買うかな。
0867[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/26(火) 19:25:01.86ID:TbksDBug
クーポン来るらしいしな


【笠原一輝のユビキタス情報局】上質な打鍵感の“赤ぽっちThinkPadキーボード”がパワーアップして帰って来た 〜ThinkPadトラックポイント キーボード IIレビュー - PC Watch
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/1254/581/amp.index.html
0868[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/26(火) 19:25:48.25ID:l9Nx8pGR
カードへのオーソリの挙動から推測するに
やはり国内に在庫ありそうだな
明日発送されろ!
0869[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/26(火) 20:18:20.73ID:V7juNaoy
日本ではx1 carbon 2020が発売し始めたら2019はどれくらい安くなると予想しますか?
0870[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/26(火) 21:08:09.56ID:iE5fKL5c
正直このキーボードとトラックポイントがThinkPadの本体だよな。。
0871[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/26(火) 21:13:43.40ID:EHw522vo
>>843
ストローク量が違う
2018は1.9mm
2019は1.5mm
触ればわかるが違いは大きい
0872[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/26(火) 21:13:44.71ID:jfGS8kGK
ドリフトって解消できんもんなんかなあ
頻繁に起きて数秒とはいえ待つの苦痛やわ
0873[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/26(火) 21:15:38.73ID:jfGS8kGK
>>867
この解説見るに、俺のyoga gen3ちゃんは、
キーボードがcs12、トラックポイントボタンがcs19のハイブリットなんかな?
0874[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/26(火) 21:27:39.80ID:k+N4pII0
2020の8thはCPUの選択肢が少なくなっただけという珍しいバージョンダウンw
一部ユーザが待望していたメモリ32GB対応もないし、レノボは他の機種も含めてコンサバすぎだろ

しかし、10710Uはやめた方がいいという書き込みもあったけど、やはりこの筐体だと熱設計的に無理があって却って遅くなるから諦めたんだろうな
0875[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/26(火) 21:51:50.60ID:Vtvrr8V/
昨日2018モデルを入手したものです
初thinkpadだけどこれキーボードマジでいいですね
これが本体って言われるのも納得だわ
理想のキーボードを求めてかなり流浪してきたけど
まさかラップトップに着地することになろうとは思わなかった
0876[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/26(火) 21:54:47.73ID:iE5fKL5c
>>875
右人差し指を乳首に 左親指を左クリックボタンに 右親指をスクロールと右クリックボタンに置くように手を配置するともう一生キーボードから手が離れない
0878[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/26(火) 22:05:07.12ID:umLSLqrb
>>874
10710Uで注文した後にこのスレみて、
失敗したかと思ったが、
>>574の言うように
WEB見てるだけで熱くなるなんて事全くないんだけどなぁ
0879[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/26(火) 22:19:47.54ID:Vtvrr8V/
>>876
自然とそのフォームになりました
なんかマウス要らないなこれ…
0881[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/26(火) 22:30:24.51ID:yF99RG/X
慣れない内はたまに指が赤ポチにぶつかるのはご愛嬌
0882[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/26(火) 23:21:52.53ID:NGTIbw+A
Ryzen4000シリーズ搭載したX1carbonはGen9になるのかな?
そうなると来年の今頃発売って考えていい?
いつ頃になるのか発表されてたっけ?
0883[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/26(火) 23:37:17.18ID:iE5fKL5c
RyzenX1はリークされたロードマップに無かったし近似のT14sをどうぞ
0884[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/26(火) 23:51:52.81ID:NRxklCD/
>>882
ロードマップに無いので近日中には出ない
ただ、ryzen mobile 4000の出来が良いので
そのうちに出るかも知れない
x13とかも検討してみたら?
0886[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/27(水) 00:23:03.47ID:Z6veQWx6
情報ありがとう…妥協して買って後悔しないようしっかり待ってるしかないか
ここまで情報出したなら焦らさないでほしいなぁ…待ち遠しい
microSD刺したいからT14sでもいいかなとは思うんだけどWQHD液晶にしたいし…悩む
0887[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/27(水) 00:36:31.36ID:dwbsu58T
10月のTigerLake版まで待ってもいいとは思う これもリーク情報だけど
0888[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/27(水) 02:04:31.74ID:mLtunVMq
8thって速攻で注文したとして、
手元に届くのはいつくらいなの?
0890[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/27(水) 11:25:34.40ID:nenwKisy
購入検討してるんですが、DELLやHPとだいぶ価格差があるんですが、液晶やSSDの品質などスペック上に現れない性能ってやっぱいいですか?
国産でいうとレッツノートみたいなモデルですか?
0891[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/27(水) 11:28:20.65ID:ABvKRtnA
液晶はuhdとかfhdで違うだろうけど値段の差は片手で開くとかキーボードとかじゃない?
0892[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/27(水) 11:36:21.78ID:dwbsu58T
価格はクーポン前提の値段で実質二重価格
液晶品質はnotebookchecksとかthe比較でよく検証されてて良くも悪くも無い品質
ただしアンチグレアなので作業には非常に向いてる
SSDは同モデルでも生産時期によって違うメーカーのもの載せる事よくあるから一概には言えないけど支障が出た事は無いな
他社と一番違うのがキーボードとトラックポイントでこれが実質本体で一度使うと離れられなくなる
0893[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/27(水) 11:37:54.10ID:nenwKisy
FHDや4Kとかではなく、例えば海外廉価PCの4KモデルとX1carbonの4Kだと一見したスペック上は同じだけどパネルの品質が高いとか、そういう違いがあるから高価格に設定されてるんですか?
0894[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/27(水) 11:44:12.62ID:dwbsu58T
フラッグシップのDellのXPSやHPのSpectreと比較してるんだろうけどクーポン適用後は値段の差そこまで無いよ
差があるとしたらカーボン筐体が大きな理由でパネルの品質差で決まってるという事は聞いたことないかな 2年くらい前のOLEDモデル以外
0895[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/27(水) 11:45:52.34ID:nenwKisy
>>892
有難うございます。10年ほど前にIBM時代のThinkPad(12inch)の打鍵感に惚れて使っていて、今はSurfacePro4を使ってるんですが、2020年度モデルが出たらそのタイミングで買い替えたいと思い聞いてみました。
せっかくなので品質が良いノートをと悩み、レッツノートのLVと比較したんですが考えてるスペック(RAM16GB SSD512GB)だとレッツは37万と余りにも高額すぎて、ThinkPadなら25万で収まりそうなのでこちらにしようと思います。レッツは片手で開けれなかったですし
0896[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/27(水) 11:49:13.15ID:dwbsu58T
>>895
役に立てて嬉しい
でももう少し待てるなら待った方が良いと思う 10月にTigerLake載せたモデルがリーク通りなら出るっぽいので
ちなみに6月のRenoirThinkPadはリーク情報通りだった
0897[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/27(水) 12:22:41.16ID:fOStGWYk
Tiger Lake搭載はインテル次第な面も大きいから不確定要素も大きい気もする
10月と言っても日本導入がいつになるかと言うのもあるし
0898[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/27(水) 12:30:50.99ID:PItYktoY
新型か!とおもってきてみたら、相変わらずmicroSD未対応か。。。
そろそろ2018モデルから買い替えさせてくれよ。。。
0899[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/27(水) 14:00:00.45ID:nRMDtmf+
6Genがバランスいいな
0900[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/27(水) 15:54:20.82ID:i2nUNgqS
液晶品質は2018モデルのWQHD HDRなら
・光沢パネルの反射強すぎる
・HDR対応のはずが8bitパネル
な点を除けば
・広色域かつデフォルトで忠実な色再現
・完全フリッカーフリー
なので他に比べて優れていると思う
0901[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/27(水) 15:55:09.77ID:akTYGn7Q
>>887
10月にTugerLakeなんか出ねーよ低能カス

10月に発表されたとして
買えるようになるのはそこから半年以上後
0902[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/27(水) 16:09:15.23ID:+Vkfdnuj
thinkpad選ぶ理由は赤ポッチが要るか要らんか、
あとキーボードレイアウトほぼ不変って点に尽きる
いくら買い直しても操作性がほぼ変わらん
赤ポッチは矩形選択に威力大
タッチパッドでctrlと左クリック押しながら範囲選択とか苦行
見てくれやスペックならxpsとかspectra選んだ方がドヤれるよ
0904[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/27(水) 17:34:45.36ID:35zHcAYH
6genのワイヤレスLANカードってオンボードですか?
0906[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/27(水) 18:46:57.68ID:JhA0Mb8B
>>861
M2経由じゃないのは2019も同じ
変わったのは、wifi6に対応したぐらいだな
0907[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/27(水) 19:21:19.01ID:G+j7RBA/
ryzenモデルだけthunderbolt3じゃないってのはよくわからんな
なんでryzenだけ悪者扱いされるのか
0908[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/27(水) 19:26:31.06ID:SSMag8UV
アイソーレションタイプの英語配列キーボードが選べて
部品換装等のノウハウがネット上にたくさんころがってるやつ
って考えたらthinkpadしかなかった

すげー良い機種でもマイナーだとトラブったとき情報少ないから困るよね
0909[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/27(水) 19:27:07.23ID:usKASN36
>>907

CPUに内臓してないから、AMDでTB3に対応しようとすると別チップが必要
0910283
垢版 |
2020/05/27(水) 19:40:12.23ID:KWH6e0qw
>>904
オンボードじゃなくて、M.2スロットだよ
ちなみにAX200に交換も出来たよ
0911[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/27(水) 19:42:47.19ID:35zHcAYH
>>910
ありがとうございます!
7genはオンボードと聞いてがっかりしていたけど6genはM.2スロットなのですね!中古で買おうか迷います....
0912[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/27(水) 19:50:28.31ID:v6cU5kjP
販売代理店モデルのコストパフォマンスが物凄く悪く見えるけど、これは店頭で値引きする前提の価格なのかな。
0913[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/27(水) 21:05:01.01ID:fOStGWYk
>>907
元々サンボルはインテル(とアップル)の作った規格だからな
インテルCPUにはコントローラが内蔵されてる
0915[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/27(水) 22:01:53.91ID:12+P5pVz
初thinkpadなんだけど今gen6買うのは微妙?素直にgen7買うべきかなあ
0916[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/27(水) 22:16:23.02ID:UiAhQ4RU
持ってないなら何かってもいいよ
Gen4以降持ってる人は今買うべきか悩みどころになる
0918[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/27(水) 22:59:34.61ID:35zHcAYH
>>915
6genと7genはcpuの世代が変わるけど、7genはwifi6のLANカード積めないから今後wifi6に対応できない。6genなら自分で交換できるらしいですよ!
0919[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/27(水) 23:10:38.37ID:12+P5pVz
>>916
>>918
ありがとうございます。なるほど、6もありなんですね。もう一度検討してみます
0920[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/28(木) 04:34:30.16ID:JIUaF9S+
>>915
あと6thから7thでバッテリー容量が減ってる。厚さが1mmうすくなるけど。57Whから51Whと結構な減り幅だわ。
0921[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/28(木) 07:11:19.14ID:Q6XKT2bV
>>902
ダブルタップではダメなの?
0924[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/28(木) 14:01:34.16ID:Co1Oz/9P
軽くしろと言ったりバッテリー減らすなと言ったり
開発者も頭を抱えるよそりゃ、、、
0925[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/28(木) 14:18:39.09ID:sVovgxx+
キーストローク1.8mmに戻ってるかな?
実機レビュー求む
0926[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/28(木) 14:24:34.76ID:IdBd6zvf
軽くするには消費電力下げてバッテリー減らすしかないんやから
駆動時間が十分あればバッテリーの容量気にする意味ないやろ
0927[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/28(木) 14:51:01.81ID:SIAPxpi0
実際問題として容量÷駆動時間の値は向上(小さくなってる)してるの?
0929[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/28(木) 17:24:35.71ID:SIAPxpi0
だから電池性能は所与として電力消費効率は果たしてどの程度上がってるのかということ。
単位当たりの容量が不変で総容量を減らしても電力消費効率の向上が上回ってれば7th genでも問題ないけど、そこんとこどうなんだろ。
「そんなの使い方次第でいくらでも変わるだろ」って低脳はスルーで。
0930[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/28(木) 17:27:49.13ID:IdBd6zvf
消費効率上げるか駆動時間下げるかだけど
別に駆動時間下げても10時間動けば十分なんで軽いほうがいいな
0931[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/28(木) 20:52:31.08ID:i1MGDKyl
X1 Foldまだ?
0933[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/28(木) 22:04:02.44ID:yFKYvWoH
6thスピーカー微妙って聞いてたけど想像以上にひどかった…笑
良いやつに交換とかした人おる?
0934[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/28(木) 22:16:22.89ID:QVh1SzMk
tpに音を求めるなど不毛
Bose soundlink mini2 を買いなされ
人生変わるなり
0935[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/29(金) 12:54:54.65ID:qwEb56Ej
みなさん電池の充電設定どうしてますか?
基本据え置きで使ってて
週2〜3回 短時間持ち出す程度なんですが…

アダプタ繋ぎっぱなしは負荷かかりそうで避けてますが
めんどくさいのでできれば繋ぎっぱなしにしたいなーと思ってます
0937[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/29(金) 15:18:15.45ID:oIjm79Qf
俺は80%以下で充電、95%で充電停止にして、
3年で500Cycleカウントしてフルチャージキャパシティは初期の85%を維持してる。
0938[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/29(金) 17:01:00.28ID:VncFoQ5Z
据え置きで使う時間が長いから
65%以下で充電、70%で充電停止にしてる
0939[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/29(金) 18:05:30.68ID:AfpoWgsL
機種に依るのかな? 手元の7thだと、バッテリーを長持ちさせるという機能がなくなった。
たぶん、いつだかLenovo Vantageをアップデートしてからそうなったと思うが、不確か。
0942[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/29(金) 20:38:31.23ID:yowmLdgS
>>935
負荷がかかりそうって何を気にしてるのかわからんけど
アダプタを繋がない=バッテリを使用するだからその分バッテリは劣化するぞ?
スマホみたいに常にバッテリから給電してる訳じゃないから
0943[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/29(金) 20:41:03.80ID:yowmLdgS
>>933
スピーカーってユニットだけで音を鳴らしてる訳じゃない
特にノートPCみたいなのは筐体込みで音を鳴らすから交換したところで全体的な音はよくならん
0944[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/30(土) 00:01:06.44ID:UfF/nzyz
>>933
dolby atmos有効にすると気休め程度には音量も上がって音は良くなる気がする
0945[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/30(土) 00:08:04.57ID:+eUFRgAm
usb経由のアクティブスピーカーでは違いはわからないけど
イヤホンジャック経由のイヤホンやヘッドホンの音質が
めちゃくちゃいいな7th
0946[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/30(土) 03:08:25.24ID:k9ELI9qh
リチウムイオンは充電率が50%前後が安定している
寿命を重視すれば上限50%でAC運用
X1 CarbonでそういうわけにもいくまいからLenovo Vantageデフォ値75〜80%でいいのでは
上限80%ならストレスの小さい定電流充電でいけるだろうから
0949[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/30(土) 12:12:16.08ID:0FOYb+R3
交換とかさ、全員わかってる話とか全員が共有している前提をわざわざ持ち出すやつはたいてい無能
0951[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/30(土) 12:54:30.24ID:FabAXPId
キーボードクーポンいきなりきたー!
と思ってワイヤレスキーボード対象外(T . T)
0952[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/30(土) 17:54:02.80ID:GvK5KG6d
US配列の方は納期長いしキーボードは年末まで我慢します
0953[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/31(日) 17:20:06.46ID:mXjBRIYX
yoga2018って、今買うのは避けるべき?
120,000円くらいなら買ってもいいかもしれんと思いつつ、型落ち感で後悔しそう。
0954[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/31(日) 19:50:18.08ID:gd6gtMvO
yogaは2018じゃなく2019買った方が良い
別ものってくらいサイズも取り回しも劇的に変化してる
逆に2019から2020はただのマイチェンだから2019が一番お得
0955[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/31(日) 20:58:28.28ID:0l4Y85Wa
これと新しいL13 yoga悩んでるんですけど、どこがどう違うのかわからん
0956[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/31(日) 20:59:36.21ID:AKMwytLT
>>953
アウトレットで98000円の未開封品があったからなぁ
0958[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/31(日) 21:04:42.34ID:TDeh0sxQ
ちな9万で送料入れて10万
関税とか税金はなかった
8650Uの16GBの512GB
中古ってことだったけどバッテリーサイクル3のほぼ新品
保証は2年半残ってた
0962[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/02(火) 15:16:06.50ID:lUFCHxy9
おれのカスタムした奴、注文したときは4週間かかると出ていたんだけど、本当に4週間もかかるのか?長めに見積もっていると思うんだが、早くして欲しい。もう二週間過ぎたんだが。
0963[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/02(火) 15:36:43.55ID:HRzX7b0H
すべてのパーツがすでに日本に揃ってて国内組立なら少し早まるかも。でもコロナだしな。
海外組立または海外からパーツ取り寄せが必要なら4週間でも早い方でしょ。
AliExpressに慣れたら4週間とかどうてことない
0964[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/02(火) 16:08:28.38ID:lUFCHxy9
>>963
たしかに、4-6週間と出ていた。
マジでそんなにかかるんだ。
みんな、そんなによく待ちきれるな?
0966[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/02(火) 19:47:35.02ID:dfI9gtsN
仕事で使うミスミの部品で普段数日のところ1ヶ月掛かるのがある
今は色んな物が異常納期なんだよ
0967[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/03(水) 00:29:43.77ID:NcfIUYQ4
>>965
いや一般向けのBTOのサイトでは3週間と出ていたんだよ。だけど、同じ構成を企業向けの部門に注文したら4-6週間と返事が来た。

普通、一般向けのサイトの情報が気になるだろ?
0968[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/03(水) 06:13:03.74ID:r1ybnLLv
BTOなら一ヶ月くらい掛かるのは別に珍しくないだろ
0969[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/03(水) 06:37:29.40ID:rNlluR1H
というか4-6週間納期が出てるのになんで2週間で来る思うのか意味不明
0971[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/03(水) 10:15:48.41ID:U6BrcxCy
X13 gen1シングルチャンネルかつ最大8GBで草 ゴミやん。。。
0972[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/03(水) 10:44:19.53ID:gWWVcM6U
>>971
代表モデルの仕様書を見て言ってるなら違うよ
少なくとも16GBのモデルは有る
シングルチャンネルかデュアルかは確かな情報有るの?
いずれにしてもよく調べないで決めつけるのは良くないよ
0973[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/03(水) 10:53:18.17ID:JziwbqG/
X1がフラグシップなんだから
安い分それより劣るのは当たり前
0975[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/03(水) 16:10:40.34ID:TxAwCxhw
スレ違いメンゴ

>>974
仕様書のモデルが8GBのモデルなのよ
物理的な拡張スロットが無いので最大8GB

X395には16GBのモデルが有るのでX13(AMD)で16GB選べないのは考え難い
またX395はデュアルチャンネルなのでX13もデュアルチャンネルの可能性が高い

サーバーとかの仕様書だと固定パーツでも×1の様な表記をみるから8GB×1がシングルチャンネルの可能性は低い
0977[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/03(水) 18:14:09.74ID:xabRmGqg
気を悪くしないで、素朴な疑問なんですが、sdカードスロット欲しいって言ってる人ってどんな層なのかな。デジイチ使うカメラマンとか?
今どきsdカードって何に使ってるんだろ?thinkpadに限らずいろんなPC,スマホでもうSDカードスロットとかバンバン廃止されてるようにユーザーのニーズももうないですよね?
人それぞれとかお前の一個人の意見で言うなとか無しで真面目に知りたいです
0978[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/03(水) 18:30:18.34ID:JB93K026
>>977
なぜ知りたいのか、聞いてどうしたいのか説明するといいのでは?
0979[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/03(水) 18:47:47.53ID:gP5KEHIL
素朴な疑問て書いてるし興味本位だろ。てかそんなつっかかんなくてスルーしとけよ
雰囲気悪くなる
0980[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/03(水) 18:58:42.73ID:bz1s9xs/
>>977
ストレージ足りない時便利だよ
0982[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/03(水) 19:15:09.05ID:HJ/qH5nk
>>977
carbon 6thで簡易デュアルドライブとして使ってる
USBにUSBメモリ挿すと出っ張るからスマートじゃない
ストレージ1つで事足りてる人が大多数だからっていうのは理解してるんだけど他のThinkpadだと新機種でもmicroSDスロット付いてるし
X1に付いててもおかしくないと思うんだけど小型化薄型化軽量化にはこれを省くのが必須になるってことかな
なけりゃないでもいいんだけどそうするとmicro付いてるTシリーズが魅力的に見えてくる
0983[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/03(水) 19:21:43.92ID:PDhxkKzU
>>977
おまえが使ってなかろうが、世間では使ってるし、そういうニーズがある
以上
想像力のない池沼は出てくんな
0984[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/03(水) 19:27:48.22ID:42Mui62M
>>977
無いよりあったほうがいいじゃん?
というふんわりした理由でわざわざ6th買いました
ちなみに今のところ使ってないwwwww

ごく稀に外出先でデジカメ+PCという使い方をするので
外出時にカードリーダ持ってかなくていいのは楽チンだなーと思ってはいる
蓋空け用のピンは必要だから楽じゃないかもしれないけど
まだそういう使い方もしてないからわからん笑

勝手な予想だけど欲しがってる人のモチベーションも大体みんなこの程度じゃないかな
必須ってわけじゃないと思う
0985[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/03(水) 19:39:24.16ID:J89HBsjo
音楽ファイルをDAPにコピーしたい。結構な容量なので無線は遅い、面倒。

デジカメ画像を取り込んで編集したい。

クラウドストレージは有償契約してないので無償の範囲の容量には収まらない量のデータコビーしたいからだな。

自分はそんな感じ。

最近はデジカメもDAPも使わない人多いんだろうけど使う人もいるから。
0986[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/03(水) 19:49:14.16ID:4wuiXKCn
ネットのない野外で
データロガーから回収した
二度と取れないデータとかの
バックアップに使ってる
SSD一個にしかデータが入ってない状況は避けたい
0987[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/03(水) 20:11:30.19ID:FD1beYqT
指紋が登録から一週間くらいで全く機能しなくなるんだけど同じ人いる?ちなみに6th
0989[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/03(水) 20:52:08.43ID:3k1as20c
>>983
逆だ世間じゃ使ってないしニーズがないからSDカードスロットはどんどん廃止されていってんだろ、文盲の池沼はPC使えないんだから山に帰れよバカ
0990[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/03(水) 20:58:04.36ID:HJ/qH5nk
>>986
あーそうそうまさしくソレだ
出先で苦労して自作したデータをすぐバックアップしてる
>>987
一週間ぐらいでっていうのはわからんけど一時期中指で登録したときは全然認証上手くいかなかったから
人差し指で再登録したらすぐ認識するようになったよ
何回か再登録しててダメなら修理に出したりしたほうがいいんじゃない?
0991[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/03(水) 21:02:15.60ID:42Mui62M
>>987
手が湿ってると反応しねぇ
若干こすりつけるようにスライドさせると反応が良い気がする
こんな感じです 試してみて
0992[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/03(水) 21:06:10.69ID:3k1as20c
皆さん、ありがとうございます。
SDカードはガジェットとPC間の媒体としてより、サブのストレージとしての用途なんですね。
確かにそれなら常用だしUSBにぶっ刺すのは出っ張っていやだね。
0993[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/03(水) 22:15:00.86ID:1zii593t
>>989
>>992
だったら、世間じゃ使ってるんじゃねーのかよ?あ?
何がニーズないだ
池沼、消えろ
0994[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/03(水) 22:19:01.85ID:8kE0SJNl
ここの人たち何でケンカ腰なの?
コロナのストレスここで発散してるのかな
0996[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/03(水) 22:25:13.88ID:L26pW3iL
たぶんケンカ腰なの一部のひとだけ…
注文したPCが待ちきれなくてイライラしてるんだよ
0997[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/03(水) 22:57:55.10ID:FD1beYqT
>>991
登録した日は逆に湿ってても反応するけど何か1週間くらいで全く反応しなくなる
アドバイスありがとうございます
>>990
今他のパソコンが無くて修理に出せない状況
0998[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/03(水) 23:06:57.99ID:42Mui62M
>>997
センサーのフチに汚れたまってるとか?
つまようじ等でお掃除だ!
0999[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/03(水) 23:10:44.43ID:hkDoJP7b
手の指紋認証はどうしても冬季とおりにくくなるけど
足の親指なら反応いいぞ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 110日 6時間 35分 4秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況