X



Lenovo ThinkPad Edge E585 E595 Part48
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/19(木) 11:12:56.15ID:S1TEA+6R
レノボ創業者が引退表明
世界的なパソコンメーカーである中国の聯想(レノボ)グループの創業者、柳伝志氏(75)が19日までに引退を表明した。持ち株会社の会長を退く。

https://this.kiji.is/580203872942212193?c=39550187727945729
0003[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/19(木) 11:14:08.18ID:ft6Yo8Oz

こないだ6万5千で買ったのをキャンセルして
新しくポイントサイト経由で買おうとしたのに、レノボのほうでログインができないんだけど
どうなってるの?
こういう表示が出る
https://i.imgur.com/7GjFog3.png
0005[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/19(木) 11:36:15.79ID:HCCfsmmM
昨日の夜最小構成で買った
ポイントはまだ反映されてないようだ
0006[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/19(木) 11:38:56.84ID:PY6La5Nr
e595ポチったらs540も欲しくなってきた
新i5のやつ復活しないかなぁ
0008[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/19(木) 12:00:10.87ID:ft6Yo8Oz
>>7
ログインはできた
見積もりだそうとしたらrepidだせって言われたんだけど
repidってなに?
0009[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/19(木) 12:44:49.94ID:DnIZYtaN
CFDの8GB×2が在庫ねぇなぁ
0010[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/19(木) 12:59:11.84ID:BT+/+qVf
午前中2台到着。DELL4万が正月到着するがどっち使うべきか悩む
0011[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/19(木) 13:27:53.08ID:3gOFvfnu
ポイント乞食はヒューレットパッカードのゴミでも買ってろよ
0012[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/19(木) 15:32:10.34ID:O7fGYiF0
まず、スレ違いに近い話題であることは先に謝っておきます

このスレは詳しそうな人が多そうだから、聞きたいんだけど、主な直販で
一番コスパが良いノートPCが欲しいならlenovoかな?
E595あたりを検討してるんだけど、どうだろ?
0015[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/19(木) 16:12:50.65ID:5G05fc90
>>13
E595とS540迷ってるんですが
S540の方がいいと思う理由教えてください
0018[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/19(木) 16:20:00.11ID:MTKdV95n
スペックはあんま変わらないんだから、
今日までリベ20とVプリカのダブルボーナス付きでメリークリスマスよ。
0020[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/19(木) 16:23:12.18ID:HCCfsmmM
14インチと15インチで大きさ全然違うし用途も全然違うのに悩むところありますかねえ
0021[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/19(木) 16:23:22.80ID:JAhpeDh7
電源に繋ぎながらUSB-Cを使いたいならS540
PD対応モニターに繋いで充電しながらサブモニター化したいのならE595
0022[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/19(木) 16:25:27.79ID:doBDGI69
E595もリーベイツあるからお得な事は間違いないんですよね?
今日スルーして明日また考えようかなぁ
0024[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/19(木) 16:29:56.56ID:XPRWvEQ9
リーベイツ20%は今日までやー
まあそのうちまた来るだろうけど
0025[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/19(木) 16:36:06.03ID:/hXaz0zS
>>23
悪やなw
0026[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/19(木) 16:51:57.81ID:HwFJHmwc
今日スルーすると、明日からしばらくスルーする羽目になるぞ。
そして、この機種はVプリカ対応ではない。
0027[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/19(木) 16:56:37.07ID:2mJNLWe7
E595のIPSモニター ロットによって違うかもしれんけど
初期のままだと黒が潰れてるでしょ
http://iup.2ch-library.com/h/h2034037-1576741871.jpg
http://iup.2ch-library.com/h/h2034038-1576741871.jpg
前のドライバーだと階調調整したら色が薄くなってどうにもならなかったけど
19.12.2からは彩度上げられるようになってかなり良くなった
暖色系 階調残しながらぎりぎりまで彩度上げたワイの設定
http://iup.2ch-library.com/h/h2034039-1576741871.jpg
0028[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/19(木) 17:00:43.80ID:JAhpeDh7
「黒が潰れてるでしょ」ってスクショあげてるの?
0029[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/19(木) 17:01:31.13ID:zLWL1oll
まず最初に謝っておきます
スレチでほんとにすみません
>>13
s540のcore-i5の8世代57552円の方ならまだ買えるのですがこちらはメモリの増設は可能でしょうか?
オンボードの4Gともうひとつかんそう可能なスロットに4Gが入っていて合計8Gとなっています
調べたところかんそう可能ではないかという価格comのレビューなどはあるのですが実際に増設されている方の記載がみつかりませんでした
0030[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/19(木) 17:01:35.06ID:aeOGld9V
>>27
おおおお!これは参考になる。初期出荷分のE595だけど綺麗に黒出るようになった。
ありがとう!
0031[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/19(木) 17:07:04.59ID:zLWL1oll
お恥ずかしながら0120に電話して聞いたら「増やせません(キッパリ)、読み取れません」と言われました
裏ふたを外すことを聞いたらそのような案内は出来かねる的なことを言われたのでカタログスペック通りの答えをされたのかと思うのですが実際はどうなのですか?
DDR2?(かなり昔にメモリを増設した時の記憶)とかの形が合っていれば大丈夫そうな気がするんですが完全素人ですみませんが助言をお願いします
0033[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/19(木) 17:09:51.76ID:MTKdV95n
E595を14、15日限定価格でカカクコムスペックを51040円
リベ7.5%で購入。 26日到着予定。
購入後にリベ20が来たが、59950円から20%なのでたいして変わらんね。
0034[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/19(木) 17:15:14.82ID:2mJNLWe7
>>28
確認用の画像ね
調整後なら黒い部分もちゃんと差が確認できる
ワイの環境だとデフォルトに戻したら真っ黒けだよ
0035[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/19(木) 17:18:31.83ID:J7LgmRna
>>14
E495は販売開始直後で週末特価が出ていないので週末特価出てから
判断しようと考えています。
0038[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/19(木) 17:29:36.55ID:pl/AVOpn
39,050円20% E595買うならこの構成
0039[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/19(木) 17:35:41.42ID:pl/AVOpn
「当サイト掲載期限」は、ポイントバック率の期限ではありません。
0040[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/19(木) 17:37:21.46ID:/d1V5HUT
E495は今でも価格comパッケージから
RAMを4GBにSSDを128GBと構成を下げて39,050円のリベ20%実質31,240円だよ
もちろんRyzen 5 3500UにFHDパネルだし
後付でRAMを16GBと2.5インチSSDの500GB追加とかしても実質5万円は余裕で切る

ただ日本では出たてってのもあるし週末特価は知っておきたいよなー
もしかしたらそっちですぐ20%還元と被るかもだし
0041[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/19(木) 17:40:29.03ID:y/jIo9vB
朝買ったやつのリーベイツポイント来てた
なぜか注文履歴にも出てこないしクッソ不安だったがこれで一安心だぜ
0043[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/19(木) 17:44:19.42ID:pl/AVOpn
注文履歴は価格経由は価格からLenovoログイン
それ以外は検索からLenovoログインしないと表示されない糞仕様
0044[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/19(木) 17:50:41.06ID:zLWL1oll
>>42
ありがとう!!
本当に助かりました
購入前提に検討のために紹介されたスレ読んでみます!
ほんとありがとう
スレチ&スレ汚しすみませんでした
0045[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/19(木) 17:58:02.42ID:wbuR+WJr
2台目のE595来たので 設定完了した
メモリ4GB→ アマゾンで購入した安いteamの8GB×2枚に交換

見えなくなるけど 艶消しの黒い基盤がなかなかかっこいい
DRAMはmicronでした
0047[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/19(木) 18:11:42.89ID:fFxlXaZ8
>>37
じゃあ明日以降買ったほうがいいな
明日からは検索の+2%もあるし
0050[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/19(木) 18:29:35.97ID:2H8Tu3eQ
メモリ:4GB
HDD:1TB
電源アダプター:65W
これで39050円になる
リーベイツ20%でメモリとかSSD買う
0052[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/19(木) 18:48:07.67ID:HCCfsmmM
昨日の奴ポイント付いてたわ
SSDはみかかの1000円引きクーポンで買ってあるから後はメモリ
0053[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/19(木) 18:52:12.91ID:9PGT3OmH
>>52
うちも昨日のポイントついた
SSDはどこの買ったか参考に教えて
0055[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/19(木) 19:03:40.93ID:OEQ0sRoi
リーベイツ前回の20パーの時のE595は本体届いても未だに予定すら付かん
複数ポチるとポイント付かないのはガチだったのか
0056[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/19(木) 19:04:59.37ID:6aU08N1c
なんかベース4万切り限界まで切り詰めるのが目標になってるやつ多いよな本末転倒というか
1000円2000円程度の差ならアダプターは45WでインテルLANの方がええじゃろ
0063[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/19(木) 19:36:25.37ID:9PGT3OmH
SN750 2T本体よりたけーじゃねーかw
0064[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/19(木) 19:36:48.83ID:938xyxId
【構成1】
メモリ:4GB
HDD:1TB
電源アダプター:65W
39050円 -> リーベ20%で31240円

【構成2】
メモリ:8GB
HDD:500GB
電源アダプター:45W
42350円 -> リーベ20% 33880円

差額 2640円

メモリを16GBにするなら構成1がお得
メモリを8GBのままなら構成2のがお得?

こんな感じか
0067[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/19(木) 19:54:16.48ID:9PGT3OmH
SN500の500GB買った
メモリは4GB構成に+4GBで我慢する

SATA2にSSDとの差が楽しみだ
0072[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/19(木) 21:01:23.57ID:9PGT3OmH
>>69
WESTERN DIGITAL WDS500G1B0C(WDC-WDS500G1B0C)
ヤフショのECJOYで7865円12%相当還元
Tポイントが消化したかったので
0073[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/19(木) 21:27:15.15ID:baLYAZvn
LenovoのノートPCが楽天リーベイツ経由で20%還元+Vプリカ1万円キャッシュバックっていうなかなかすごいのやってるよ。
リーベイツ20%は今日いっぱいまで、Vプリカは今月いっぱいまで。
両方使うと5万くらいのノートが実質3万で買えます
例 s540 Ryzen5 メモリ8G 256GSSD
0074[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/19(木) 21:39:17.71ID:CjOUal5y
495って海外だとライナナ、8、256で450ドルなんだな
0075[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/19(木) 21:43:45.05ID:5G05fc90
E595今日ポチったんだけど
何日くらいで届きますか?
0077[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/19(木) 21:51:46.18ID:5G05fc90
39,050円構成にして、リーベイツ経由で20%ポイント付けて、さらにここから10,000円キャッシュバックキャンペーンが適用できるって理解で正しい?
0080[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/19(木) 21:57:11.30ID:wKSmCDoS
>>73
いま、i7-4810MQ 8GB つこうてるんやけど、
買い換えしてもええ?
0081[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/19(木) 21:57:12.90ID:MwM+O4mO
>>73
TrackPointが無い、RAMの一枚がオンボードで2枚全てを換装出来ないし
そのせいで大きい容量でのデュアルチャネル動作に出来ないって時点で選択肢にならない
0083[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/19(木) 22:17:28.04ID:O7fGYiF0
どうしても今日注文できないんだけど、ポイントバック率を引き延ばす方法ってない?
0084[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/19(木) 22:19:54.62ID:ft6Yo8Oz
10,000円キャッシュバックキャンペーンってVプリカっての持ってないと駄目なんでしょ?
0086[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/19(木) 22:23:08.31ID:5ThBY3XC
はーThinkPadの満足度が高すぎてつれーわー
Asusが安かった頃はAsusしか買わなかったんだけどなぁ
0087[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/19(木) 22:26:14.41ID:EMwqolQ3
7日に注文したe595が本日到着。
早速初起動前に裏蓋を開けてメモリを増設
増設自体は成功したが爪を2本折ってしまった。

まあネジとネジの間の爪だから開くなんてこともない感じだけど、そのうちSSDも増設しようと思ってた気が削がれた
0089[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/19(木) 22:31:27.67ID:ft6Yo8Oz
>>87
やっぱSSDとかメモリ増設って面倒なのか
価格コムの6万5千のをリーベイツ経由で買ったほうが無難かな?
パソコン増設経験0だけど
0093[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/19(木) 22:39:45.86ID:5lopBwuD
難易度高いでしょ
裏蓋あけてその間にすこしほこりがはいったらそれで終わり
0094[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/19(木) 22:39:50.82ID:fFxlXaZ8
>>83
明日以降も還元アップあるし
明日からは検索で+2%も始まるよ
今日までとか言って騒いでるのは情弱だけ
0095[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/19(木) 22:41:27.02ID:5G05fc90
G570からの乗り換えなんだが
失敗したかな
裏ぶた開けられないなら
G570まだ現役だけど
バリバリ開けまくってssdとメモリ取り替えたんだよね
0096[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/19(木) 22:42:45.04ID:fFxlXaZ8
「難易度高いの?」なんてすぐアホみたいな書き込みする
自分で考えることもできないゆとりは何もできない
0097[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/19(木) 22:44:15.46ID:5lopBwuD
だなクリスマスセールを待つのが本番は24?を待つのが正解ムーブ
大局を見極めよ
0098[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/19(木) 22:44:33.27ID:2mJNLWe7
そんな難しいか?キーボード剥かなくていいだけマシだろ
0100[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/19(木) 22:47:02.99ID:5G05fc90
ps://i.imgur.com/UsqetFz.png

これ見る限り24までは確定だな
0102[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/19(木) 22:49:43.04ID:5bMExAJL
あいだにホコリ入ると見るたびにイラつくから浴室でシャワーから熱湯出して湯気モクモクの中やってる
0103[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/19(木) 22:49:43.74ID:O7fGYiF0
>>94
Lenovoのホームページみたら19日23:59までって書いてるよ
0104[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/19(木) 22:50:37.87ID:rqEa8E3Q
>>100
20%が24日まで続くと思ってんのか?
ありえねーだろw
HPよく読め。
0105[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/19(木) 22:54:43.69ID:5lopBwuD
>>100
なんでこれで24までは確定できるん?その理論でいくと31までやと思うんやが
0106[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/19(木) 23:00:38.92ID:JAhpeDh7
>>95
難しくはないがそれなりにコツはいるので、全くその手の作業経験がなく
かつ粗暴な性格だと>>87みたいなことになる
0107[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/19(木) 23:00:48.17ID:aeOGld9V
レノボのサイトにリーベイツ20%は本日最終ってなってるだろ。
だから今日までなんだよ。
0108[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/19(木) 23:02:35.04ID:2mLR5UIi
ガンプラみたいなのすら作ったことない人は余計なことしない方がいいと思う
0109[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/19(木) 23:05:53.41ID:5ThBY3XC
道具の有無だと思うがな
スマホ分解用のプラで開けるやつか
ギターのピック持ってれば爪折らない
0110[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/19(木) 23:07:20.40ID:ZlxnNARJ
E595の最安構成を換装するパーツを
・SSDにCrucialのCT1000P1SSD8JPを追加
・メモリをコルセアの CMSX16GX4M2A2666C18(8GNx2)に換装
・HDDはなんか適当な2.5インチの2Tなやつに換装
と考えてみたのだけど、これで大丈夫だよね?
何かもっと良い感じなのがあったら教えて下さい
0111[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/19(木) 23:12:05.84ID:S1TEA+6R
e595買って2日目
1mの高さからポータブルSSDを誤って落としてディスプレイに跡が付いちゃったテヘペロ
0112[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/19(木) 23:16:42.38ID:fFxlXaZ8
ほんと無能な情弱って書かれてることだけを見て
自分は知ってるみたいな大きな口を叩いてるからどうしようもない
19日で終わったらもう2度とないとでも思ってのかよ
0115[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/19(木) 23:31:04.48ID:wbuR+WJr
キートップの印字シール?がちょっと安っぽかったり 細かい不満はあるけど
筐体の質感なんかは 同価格帯のほかのブランドより断然イイ

サッサと買った後は価格の変動など気にすることなく 使うのがよろしい

幸せになれるよ
0117[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/20(金) 00:34:59.63ID:yqRanLK8
ふぅ2台目を注文しようとする誘惑に何とか勝った
0118[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/20(金) 00:45:32.02ID:n2TM/z9a
39,050円構成が昨日届いてwindows updateも終わって2時間かけてリカバリーディスクも出来た
明日HDDからSN500換装とするんだけど、よく考えたら1909をクリーンインストールするならこれって必要無かったのか?
0119[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/20(金) 00:48:53.28ID:kFvR9KvD
>>109
オレは古いテレカを使って簡単にあいたけど
今や家中探してもテレカなんて出てこないもんな
0120[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/20(金) 00:58:25.15ID:ntQRyrfo
>>119
テレカみたいな薄いペラペラなカードでも開く程度の引っかかりなんですか?
それなら余計な道具買わずに家にあるポイントカードでも良さそうですね。
0122[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/20(金) 01:04:45.65ID:ntQRyrfo
これって裏蓋開けてSSDに換装しても、初期構成に戻せば保証は無効にならないんですよね?
裏蓋のネジが黒色なのでネジを回すと塗装が剥げて裏蓋開けたってすぐわかりそうでちょっと不安なんですけど。
0126[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/20(金) 01:35:26.25ID:kFvR9KvD
>>120
ペラペラなカードなら爪を折る心配もないのでやりやすいよ
2枚あると尚良い
0127[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/20(金) 01:37:30.87ID:MmWeA83X
ダイドーの自販機で作れるポイントカードオススメや
0128[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/20(金) 01:49:10.43ID:ntQRyrfo
>>120
なるほど、参考になります。

>>127
自販機でポイントカードなんて作れるんですか?

流石につめが折れてたら裏蓋開けたのバレバレだし気をつけたいですよね。
でも、裏蓋開けても増設したパーツ自体の故障やそのパーツの原因よる故障じゃなきゃ問題ないって話も聞くし、
実際はどれが本当なんだろ?
0130[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/20(金) 05:52:19.53ID:160fO92c
sn500の後継sn550が12/24にでると思った
メモリは買ったけどm2は保留中だわ
0132[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/20(金) 06:35:43.38ID:Wn1O4/8s
>>112
苦しすぎる言い訳だな。
自分の非も認められずに、自分が無能な情弱なのを晒しちまった哀れなやつ。
0133[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/20(金) 06:51:25.32ID:RWvsLh+U
>>91
いや、丁寧にやれば大丈夫だと思う。開いてみたら5ミリないくらいの小さい爪が
5センチくらいの感覚で外周に回ってる感じ。
それを知ってればもうちょい加減して開けたと思う。丁寧な人は普通にやっちゃう
だろうけど。
あと道具がなくて、俺の場合はカッターの先できっかけを作ってマイナスドライバー差し込んで指の入りしろが出来るまで広げてからパチンパチンと開けて行った。

やはり薄い磁気カードが欲しいかもねー
0135[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/20(金) 07:19:19.82ID:P6BacAwI
買ってすぐ起動前にメモリ増設ってチャレンジャーですね
初期不良があるかもしれないよ
0136[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/20(金) 07:28:57.37ID:RWvsLh+U
>>134
きっかけを作るのには磁気カードくらいの厚さじゃないと無理
カッターの刃も背じゃ入らなくてはのほうで傷をつけないようにそーっと入れた
0137[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/20(金) 07:39:24.29ID:grikps67
>>121
>>130
どうもありがとう!
メモリもCrucialがお手頃なのかな、そしてちょうど新型なのか。ちと考え直してみます
0142[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/20(金) 11:27:42.22ID:nKnbjhBt
変なもので試行錯誤するくらいなら
アマゾンでiphone修理用のツールを200円台で買った方が早い
スマホとかタブレット分解でもよく使うし
0144[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/20(金) 12:05:36.98ID:ZLGHTfos
E595にSSD付けて温度管理してたら、80度から1分後に30度になったりするんですけど、なぜですか?
何も動作してない時です。
0145[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/20(金) 12:08:25.70ID:nKnbjhBt
/dp/B0085576C2
/dp/B00LZ0GBOI
/dp/B00PQC5TDK

5chにアマゾンのリンクを直に貼れなくなってるんで削った
トルクスドライバーは期待しない方がいい
0148[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/20(金) 12:35:03.14ID:w5UH1Ac2
>>144
A-DATAのSSDでなったわ
90度超えた
今は40度で落ち着いてるけど
夏になったら再発するかも
0149[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/20(金) 12:36:52.58ID:ANZWlugz
>>80
GPU次第かな
CPU性能はcinebenchとかでは恩恵を感じられるけどエンコとか日常動作では遅くなったような気になることがある
0151[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/20(金) 12:46:48.36ID:wZdvQLqf
裏でディスクアクセスしてたんだろうな
OS自体が更新チェックしたり修復用のポイント作ったり色々やってる
ウイルス対策ソフトもアイドル状態が続いてる時にフルスキャン始めるのもある

元々負荷掛かった時の温度が80とか90度のSSDってだけ
ヒートシンク付けたら?
0152[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/20(金) 12:57:24.87ID:ZLGHTfos
皆さん、アドバイス有難うございます。

付けているSSDは
ADATA
XPG SX6000 Lite M.2 2280 PCIe Gen3x4 SSD 256GB

ヒートシンクはAmazonの
アルミヒートシンク 2個セット 76mm×22mm×10mm M.2 SSD用冷却ヒートシンク
gp/product/B07SXRTQJ8/

です。

>>148
私と同じものでしょうか?
どうしたら落ち着いたのか分かる範囲で教えて下さいますか?

>>150
>>151
E595の裏蓋外したまま起動させて、80度表示になった時にヒートシンク触ってみたんですけど
そこまで熱くなかったんですよね。
0153[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/20(金) 13:08:38.50ID:rLRzdFKC
>>152
うちは512Gでヒートシンクも同じサイズ
時間経ったら勝手に治ったけど
発病した時の為にオンオフ出来る安いファン貼り付けた
ベンチ回して確認したけどファン有る無しでかなり温度変わる
0154[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/20(金) 13:09:19.62ID:ZLGHTfos
追記

ヒートシンクに関しては、ここで評判の良いと聞いた純銅製のヒートシンクを購入して到着待ちなので、到着次第付け替えようと思っています。

温度の上がり方に関しては、30→1分後80→1分後30、こんな感じでかなり上下が急です。
今の部屋の温度は15度、この季節でも実際に90まで上がってしまうのなら、夏場は完全にアウトですね・・・。
0155[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/20(金) 13:12:44.94ID:k+5rfLDr
SSDの熱は見ないことにして、2.5インチにHDD入れてバックアップにするがいいと思う
0157[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/20(金) 13:20:07.93ID:yqRanLK8
diskinfoやらHwmonitorは最新版にしないと温度取得おかしかったりするので最新版にしてみ
0158[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/20(金) 13:21:21.51ID:1xo3OXYt
HDDベンチやって80度になるならアクセスのせいだろうなぁ
それでヒートシンク熱くならないなら熱伝導率が悪すぎる
0159[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/20(金) 14:08:32.86ID:MQKRCee/
そのSSD特有のバグっぽいのにここで質問続けてもしょうがない気が
0160[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/20(金) 14:15:08.31ID:1xo3OXYt
まあ結局はSMART読みの温度だからね
センサーがどこにあるかっていうとSSDそのものだし
0161[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/20(金) 14:39:10.92ID:ZLGHTfos
確かにSSD単体のバグのようですし、そうなるとスレ違いですね
失礼いたしました。

ちなみに、こんな感じになっております。
ttps://i.imgur.com/uRsHf6g.jpg
0162[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/20(金) 15:06:26.12ID:FDldIIqD
裏でアクセスしてるにしても温度高杉君でしょ
影響受けてCPUグリスもなくなるんじゃね
0163[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/20(金) 15:11:54.67ID:3IwwVhYf
え?前スレで裏蓋開けても購入時の構成に戻せば保証してくれるって書いてあったし、追加保証も付けたほうが良いって書いてあったから最低構成に3年保証付けちゃったんだが、裏蓋開けたら保証失効するの?
HDDとメモリ4GBで3年戦うのはツラすぎるよ( ;∀;)
0164[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/20(金) 15:13:32.74ID:FDldIIqD
>>163
保証してくれるよ
いじったか開けたか、なんて戻せば分からんわけでしょ?
0165[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/20(金) 15:14:56.21ID:rLRzdFKC
なわけない
裏蓋開けたideapad修理に出したよ
ただし行きの送料はこっち持ちだけどな!
0166[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/20(金) 15:16:53.39ID:tF1wvW5T
昨日の夜の11時50分台にリーベイツ通して買ったんだけど、まだ反映されない
スマホからじゃ上手く買えなくてパソコンから買ったのが原因かな
一応アドブロックはオフにしたはずなんだけどな
0167[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/20(金) 15:33:33.81ID:uIY2H/06
保守点検マニュアルってものがあるのに蓋開けただけで保証がなくなるわけがない
0168[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/20(金) 15:33:37.16ID:gdHOqYl7
>>164
>>165
ありがとうございます!
追加保証代の5000円が無駄金だったとガッカリしてましたが安心しました
初期不良がなさそうだったら、メモリやSSDの増設してみたいと思います
0169[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/20(金) 15:37:10.58ID:V4k9+1Ni
>>138
メモリの値段は4GBが2500円前後、8GBは4000円弱だからコスパ的には8GBが良いでしょうな。。
ちなみにドラクエベンチだと、前者4000台前半、後者6,000台半ばです。

あとで再びの増設を考えたら(CFDも含めて)Crucial系にするのが一番かと。
(これだと購入時期で搭載チップが異なる可能性は皆無なので)
0170[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/20(金) 15:51:47.41ID:w8cjYFuQ
ThinkPad BIOS Update US-10っていうのがLenovo Vantageで推奨されてるんだけど、無視していい?
https://i.imgur.com/PUswNgE.jpg
0171[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/20(金) 15:59:31.77ID:eQjTL3AD
メモリ12GBあったら安心だわな
8GBでもいいけどちょっと不安
0172[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/20(金) 16:04:28.60ID:Xc2QrGKo
容量揃えてデュアルチャネル動作じゃなくていいのか?
iGPUの性能ガタ落ちだと思うが
0173[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/20(金) 17:23:33.12ID:3u2oXuoN
今日、E595届いて
ソッコーでメモリ増設(8GB×2)とSSD交換したわ。

今までSATAのSSD使っていたけど、やはりNVMeは別格の速さだね。
今のところストレスフリーだな。

蓋開けるのはちょっとコツいるけど、使わなくなったクレカ2枚使って開けたら結構、カンタンだったよ
0174[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/20(金) 17:37:25.32ID:+Y3nzFLl
E495,65Wにしたから四万超えたけど、リベのポイント約8000が予定に反映されたー
0175[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/20(金) 18:10:39.68ID:8ClAE6JV
E595用のSSD、色々見てみたけどSN750の1Tはもったいないかなぁ?
SN500や今度出るというSN550と比べてだいぶ高いけど長く使えそうな気が。
0176[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/20(金) 18:13:35.86ID:yqRanLK8
おもちゃというか2年持てばいいのか
大事に使っていきたいかで決めたらいいがな
0177[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/20(金) 18:14:52.74ID:8ClAE6JV
E595は2年持てばいいかな。使い潰した後にSSDを流用できそうかなって。
0178[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/20(金) 18:15:14.89ID:6ioYz6VV
裏蓋開ける前にvantageで一通りテストはしとこう
0179[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/20(金) 18:19:07.23ID:iuRnxEw1
>>161
そのレポートは自作板のSSD右往左往スレに書き込んでみても良いかも
マウント取りたがる奴も多いけどSSDナンピンする廃人達で楽しいスレだ
0180[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/20(金) 18:24:57.94ID:k+5rfLDr
せっかく安く買ったのだからSSDも安くあげたい
500g5000円ぐらいでいいのないか
0181[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/20(金) 18:25:43.61ID:xHaXguYp
メモリ4GB、HDD100GBでリカバリーディスク作成前に更新始めたけど大失敗だw
あまりにも遅いからSSD&メモリ増設してから更新することをオススメ
0184[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/20(金) 19:04:31.78ID:oX/oCwqB
メモリとSSDが先に到着しそうだ
本体はよ
0185[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/20(金) 19:17:21.38ID:GgZ3V9h3
>>180
今インテルのm.2の1tが1万円だぞ
読み書き1800mだが evo proとか買わないだろ
どうせなら1Tにしとけ
0186[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/20(金) 19:19:33.81ID:rBjb5X7Q
安くしたいのに別に安くないただ単に倍の値段
するわけないだろ
0189[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/20(金) 19:28:10.91ID:E335Xx5p
M.2は高温になりやすそうだけどSSDのはなんか熱対策してあるの?
HDDのみの構成で頼んだけどSSDつけるならヒートシンク必要かな
0190[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/20(金) 19:31:46.26ID:j0L2N5eb
>>188
4Gと8枚挿しじゃ
デュアルチャンネルで動作しないんじゃ無かった?
0193[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/20(金) 19:48:39.55ID:r0qfLjKt
>>187
デュアル動作だしいいんでない
通常の利用なら8GBで十分
必要になったら買えばいいんよ
0194[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/20(金) 20:34:08.86ID:h+2y9suG
>>166
つきましたか?
こちらは昨日19時代に注文完了
今外にいて確認できないけど不安だ…
0195[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/20(金) 20:38:48.12ID:tF1wvW5T
>>194
17時半頃に確認したらリーベイツの獲得予定には載ってた
ただ、内容確認メールはまだ来てないからこれは後日来るのかな
0196[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/20(金) 21:03:49.63ID:6ioYz6VV
デュアルよりメモリの絶対量の方がベンチには効くしな
それに4GBに8GB足しても被ってる4GB分はデュアルで動くし
足りなかったら8GB足して16GBデュアルで動かせばええし
0197[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/20(金) 21:12:17.79ID:m+9Ex/Ag
E595もう安く買えないのか
0200[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/20(金) 22:08:41.07ID:rBjb5X7Q
スーパーヴァイザーパスワードってなんぞ
思い当たらない
0201[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/20(金) 22:22:44.15ID:xHaXguYp
31000円構成にm2.ssdを増設して、こいつを起動ドライブにするときはどうすればいいんだ?
回復USBドライブで起動してるけど、インストール先の指定をどこでやるのか分からない…
0202[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/20(金) 22:22:49.54ID:k+5rfLDr
アークはクリスマスなどにまた8Gx2の特売やりそう
0203[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/20(金) 22:26:49.67ID:0sHqS4Fb
>>201
回復ドライブ何てトラブルの原因になるもん使わずUSBメモリ作成して10クリーンインストールした方がいいぞ
0207[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/20(金) 22:40:42.68ID:R4QLiVa/
職場にe530cがあって
分厚いし天板がゴム製みたいにモヨモヨで
全然堅牢性を感じないんだけど
今のは良くなってるの?
0208[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/20(金) 22:40:54.64ID:R4QLiVa/
職場にe530cがあって
分厚いし天板がゴム製みたいにモヨモヨで
全然堅牢性を感じないんだけど
今のは良くなってるの?
0210[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/20(金) 22:41:02.86ID:R4QLiVa/
職場にe530cがあって
分厚いし天板がゴム製みたいにモヨモヨで
全然堅牢性を感じないんだけど
今のは良くなってるの?
0213[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/20(金) 22:41:42.54ID:UK09N2tJ
職場にe530cがあって
分厚いし天板がゴム製みたいにモヨモヨで
全然堅牢性を感じないんだけど
今のは良くなってるの?
0214[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/20(金) 22:43:23.17ID:6HnmDhD1
メモリは2400に合わせないと駄目なんだっけ?
2666の方が安いんだよね
0217[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/20(金) 22:57:50.84ID:8ClAE6JV
結局SN750をポチってしまったぜー
16000位だったから本体とあわせて47000くらいになった
あとはメモリーが8000だとして5万円台で収められそうだ
0218[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/20(金) 23:03:55.91ID:68ML++w3
>>201
2.5インチドライブ抜いて回復ドライブ使えばM.2が起動ドライブになる
0220[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/20(金) 23:17:10.05ID:gnO6GrUA
>>205
その人のブログ見たら、この「コストパフォーマンスと発熱を考慮して2.5インチSSDに換装することにしました」って書いてあったよ。
0223[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/20(金) 23:30:13.84ID:6ioYz6VV
>>201
MSのサイトいってクリーンインスコ用のUSBメモリ作る
m2SSD刺してUSBメモリさしてブート順位でUSBを一番上にする
SSDにwin10をインスコしてブート順位を一番上にする
lenovo vantageをインスコしてドライバ類を全部適用させる
お好みでHDDの中身を消す
0224[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/21(土) 00:08:44.36ID:hrxGURYU
>>195
>>194ですが先ほど帰宅して確認したら獲得予定ポイント反映されてました
ホッとしました
0225[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/21(土) 00:09:35.57ID:DViKsP0D
>>222
それな
無駄に2.5インチスロット潰してるし
パフォーマンスは決して高く無い
0226[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/21(土) 00:19:48.92ID:tyG+xY6+
12/17の夜に39,050円構成で注文したE595の出荷案内がついさっき届いた。
到着予定は1/7って書いてあるけど、果たしてどうなることか。
帰省にモロ被りしないと良いんだけど。
0227[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/21(土) 00:57:42.93ID:P1/bI4iM
詳しい方教えてください
今回E595をHDD1TB、SSDなしで注文したのですが
この場合SSDのヒートシンクはついていないのでしょうか?
>>205 で紹介されているページを見る限り無いようです
またこの場合、おすすめのヒートシンクや設置可能なヒートシンクの高さがわかれば教えていただけないでしょうか?
0228[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/21(土) 00:58:49.20ID:a4kqbWsl
裏蓋のネジって結構きつく閉まってる感じですか?
簡単に回せるなら100均の精密ドライバーでも良いですかね。
0230[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/21(土) 01:02:28.87ID:rhi7xEUc
>>229
一週位で国内ついてそっからヤマトあたりで発送だからもっと早くつくね年末休みに当たらなければよさげ
0231[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/21(土) 01:03:17.48ID:P1/bI4iM
もう一つ質問です。
E595のRAMの規格は2400ですが、いろいろWebを巡ってみるとどうも実際についているものは2666のようなのですが
これであっているでしょうか?実際にお持ちの方の情報をいただけるとありがたいです
0232[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/21(土) 01:05:28.38ID:rhi7xEUc
>>228
100均のは精度がくそだからネジが汚くなるよ1000円くらいので良いのでビットサイズ豊富できっかりはまるのをおすすめする
0233[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/21(土) 01:08:53.27ID:tyG+xY6+
>>230
ありがとう。
日本着まで一週間くらいかぁ。
12/30から帰省しようと思っているので、順調にいけば間に合いそうですが、遅れたらどうしようってドキドキしながら待っておきます。
0234[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/21(土) 01:25:56.11ID:a4kqbWsl
>>232
100均の精密ドライバーじゃ駄目ですか。
みなさんちゃんとしたドライバー買ってやってるのかな。
予定外の出費だけどちゃんとしたの買ったほうが良いですかね。
それだけの為にちょっと1000円は痛いですが。
0236[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/21(土) 01:47:24.40ID:8ZMsISw3
アマゾンで今TSしとるYGOCH 精密ドライバーセットって奴でええんちゃう
このタイプ結構しっかりしてる
0238[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/21(土) 02:26:06.00ID:qpnBO8Wt
>>234
「100均の」がまずいというより「精密ドライバー」がまずいんよ
精密ドライバーセットの一番大きいやつでも裏蓋のネジに使うには細すぎるから

節約したいなら100均で普通のドライバーセットを買って、
(うちの近所だと200円か300円かしたけどジュース我慢すればいいだけ)
大きい順に入れていって最初に入るやつを使えばOK
たぶん一番か2番目に小さいやつになると思う
0239[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/21(土) 02:28:18.76ID:8ZMsISw3
E595届いたからさわってるけどE585から色々劣化してるんだな
E595はスピーカーダメだわ
キーボードのタッチもなんかE585に比べてペコペコしてる
0240[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/21(土) 02:30:39.84ID:qpnBO8Wt
あーいや、精密ドライバーセットの中の一番大きいやつがどのサイズかちょっと自信なくなってきた

でも精密ドライバーだと握りにくくて固いネジを緩めるときなめやすいから
普通のドライバーセットを買うのを勧めるよ100均でもいいから
0241[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/21(土) 02:33:36.83ID:a4kqbWsl
>>238
裏蓋のネジって0番か00番でしたっけ?
精密ドライバーにも入っているけど、精密ドライバーじゃなくて普通の0番もしくは00番が入っているドライバーセットを買えば良いですね。
同じ番手でも違うんですね。
0244[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/21(土) 02:51:51.33ID:yo24cv/b
ホームセンターで0番と00番買って両方使って蓋開けたけど、結局どれが一番合うのかはわからんまま終えたな
0245[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/21(土) 02:55:37.00ID:P1/bI4iM
>>243
それは見ましたが、最初から入っているのが2400だったら2666を追加してもデュアルで動作しないかもしれないので、実際に購入時についているメモリの規格を聞いています。
0246[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/21(土) 02:59:58.88ID:a4kqbWsl
>>244
どっちがより適当なんですかね?
違いが良く分からないですね。
0番の方が良いですかね。
0247[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/21(土) 03:00:05.37ID:yo24cv/b
>>245
2666だったかな
追加は2400
ベンチマークソフトによってはデュアルになってるし気にせず使ってますよ
0248[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/21(土) 03:01:58.28ID:P1/bI4iM
>>247
そうですか、ありがとうございます!
0249[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/21(土) 03:08:19.41ID:qpnBO8Wt
>>241
ごめん、そこはちょっと自信なくて精密ドライバーセットの最大=通常ドライバーセットの最小かもです。

先端の形状は全く同じだとしても、通常ドライバーセットのほうがグリップが太いので
回しやすく、特に固いネジを緩めるときにネジをなめにくいという話です。
ネジが最初から固くなければどっちでもいいかもしれませんということで>>228のふりだしに戻りますねサーセン。
0250[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/21(土) 03:09:33.52ID:qpnBO8Wt
>>244
両方使えるなら、より太いほうが正解だと思うよ
0251[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/21(土) 03:12:55.43ID:qpnBO8Wt
あと0番とか00番とか番手で言われるとすんません俺はわかりません

いや話の仕方として番手で話せるなら絶対番手で話したほうがいいんだけど
俺はドライバーを太い細いでしか認識したことなくてごめん…
0252[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/21(土) 03:26:45.25ID:WeKpkUHB
アマゾンのスマホ分解キッドでも買ったらいい
ギターピックみたいなのもヘラみたいなのもドライバも全部入ってるよ
0253[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/21(土) 04:42:30.96ID:oT3IxAPo
2.5HDDをSSDにするときもクリーンインストールってしなきゃいけないの?
0254[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/21(土) 06:20:30.26ID:Q2u+xFMj
>>219
実際は10GBあれば足りるけどな
0255[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/21(土) 07:16:29.68ID:0FfL2ygK
パソコンが欲しいなと思ってここに来たんだけど木曜日までに決めてれば安く買えたんか…値段にしていくら違ったんだ?
0256[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/21(土) 07:43:22.92ID:MITndbpz
>>255
昨日の価格を見てないけど、たぶん価格的には一緒じゃないかな
+リーベイツで楽天ポイント20%還元だったから実質価格が安かったんだ
0257[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/21(土) 07:44:45.31ID:0FfL2ygK
>>256
えー楽天ポイント20%分とかいいなー
0258[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/21(土) 07:57:57.27ID:527v/+M1
>>253
クローンかリカバリーメディア復元かクリーンインストールの三択だと思う
0259[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/21(土) 08:03:40.84ID:c/N8TPLl
E595届いたんだけど液晶の色がおかしいんだけど
通販の商品の写真の色がぜんぜん違うし
液晶に関しては前使ってた5年前の東芝PCのTN液晶の方がマシだな
0261[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/21(土) 08:11:31.35ID:9pOMn0FS
>>259
デルだろうがhpだろうが安物メーカーは自分でディスプレイ調整しないと
その分安い
0262[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/21(土) 08:52:09.66ID:+aR5D3Z1
待てるなら待てばいい
それだけ手に入るのは遅くなるが
0263[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/21(土) 09:00:00.49ID:A9ppwPcx
ノートの液晶で調整なんかできんの?
俺E595持ってるけどめっちゃ綺麗なんだけど
0264[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/21(土) 09:03:39.01ID:+aR5D3Z1
きれいとかいう主観的なものは個々人で感じ方が違うからな
0265[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/21(土) 09:03:39.44ID:reHg6rJ3
アダプタ繋げると眩しいよね
バッテリー駆動でも9割に落として
アダプタ接続だと明るさ7割くらいにしてる
0266[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/21(土) 09:12:47.00ID:DViKsP0D
発色に拘りニキはハードウェアキャリブレータくらい持ってるから
ニワカくらいしか騒がないよ
0267[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/21(土) 09:13:35.93ID:RKL9Tb8V
>>246
裏ブタのねじサイズはNo.1だよ
0番だと細すぎ

いわゆる普通の+ねじ(M3〜M5)がNo.2だから一個細い奴
0270[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/21(土) 09:33:01.45ID:a4kqbWsl
>>251
いえ、参考になりました。

>>267
裏蓋のネジは0番じゃなくて、1番なんですか?
他のサイトで見ると0番って書いて有るのが多い気がしたんですが、太すぎませんか?
細いよりは太い方が、ネジがなめたり傷付いたりしないので、1番の方が良いですかね?
保守点検マニュアル等なにか公式のもの書いてあれば良いですが。
保証の事も考えると、出来るだけ傷つけたくないので、適正の番手がわかれば良いんですが。
0272[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/21(土) 09:41:27.40
最初から付いてるメモリに封印シールが付いてるね
交換したら補償が効かなくなるだろうな
0273[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/21(土) 09:42:39.79ID:tYdP/FA7
回復ドライブじゃなくて
M2SSDを増設して元から付いてHDDからその増設したSSDにHDDの内容を丸ごとバックアップして
BIOSから起動順位をSSDを一番目にしてHDDは初期化する方法では駄目なんでしょうか?
0274[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/21(土) 09:48:51.74ID:H7uzjTG3
>>273
ちゃんとSSDに最適化させてクローン出来るなら全然問題ないよ
俺はその方法でやったし
後からパーティーション調整してオーバープロビジョニングもしてる
0276[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/21(土) 12:24:09.80ID:XSRcLnTH
コンパネ 色の管理
詳細設定タブ ディスプレイの調整
0278[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/21(土) 12:39:18.78ID:KzJbEoPg
お礼を言わずに下らない質問し続ける奴いるよね
どういう育ち方したんだろう
0279[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/21(土) 12:46:15.76ID:uF/tVGWm
お前らが何でも答えるから悪いんやぞ
ググレカス、マッマッに決めてもらえとか煽っていくんやで
0284[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/21(土) 13:12:13.82ID:lhxi+am4
PCのドライバなんかホムセンのベッセルの2番とノート用に赤い頭の精密0番あれば9割の用途は対処できる。
ネジナメ起こす奴は道具以前に回し方が悪い。
普通は縦8割横2割くらいの力で回すんだが、縦に力入れずに横に回そうとするんだよな。
ネジをハメるときも一旦逆に回してネジ穴に落とさずに、イキナリ斜めにぶっこんで回しやがる。
0287[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/21(土) 14:57:38.23ID:JSorq25r
>>259
radeon settingを入れたら良くなった。
ただ、lenovoのサイトからamd kit ドライバーを入れないと俺のはradeon settingが動かなかった
0289[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/21(土) 15:57:19.80ID:235g5P2p
商品の写真の色もTNで表示してたんだろうな
安上がりな目で羨ましいわ
0290[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/21(土) 16:06:55.00ID:c195dX6+
>>259
機内モードになってたりブルーライト低減モードだと
尿色になるよ?
0291[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/21(土) 17:19:15.47ID:RKL9Tb8V
>>269
あってるよ

>>270
手元にある1番のドライバーがぴったりだった(0番のねじにNo.1は入らない)ので間違いない

>>284
だから0じゃなくて1だってば
適正工具はちゃんと用意しようぜ

個人的なお勧めはこれ
https://www.monotaro.com/g/04294544/
イケアの家具も組み立てできるし電動工具にも流用できる
めったに使わないけどたまに見かけるM6のNo.3もついてる
0292[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/21(土) 17:29:12.90ID:a4kqbWsl
>>291
1番ですね。ありがとうございます。
0番っていう意見が多かったので、そちらを買うところでした。
1番を探して購入してきます。

ちなみに、SSDを留めるネジも裏蓋のネジと同サイズで1番ですか?
0293[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/21(土) 17:40:23.59ID:NSpIoyNm
リーベイツのポイント予定が付かないから問い合わせてみた
価格.com e595最低構成39050の20%7810は対象外だと
リーベイツ経由で買うだけでポイント20%バックなんてうまい話ないわな
見事に騙されたわー

https://i.imgur.com/354SSKZ.jpg
お問合せいただきましてありがとうございます。
Rebatesメンバーサポートでございます。

ポイントの表示についてご心配をおかけしております。

Rebatesは提携しているストアの本サイトへお客様をご紹介(送客)させていただくことにより、ストアより報酬を得るアフィリエイトサイトです。
お客様が購入された提携ストアからの報告をもとにポイントを付与しております。

そのため[価格.com]など別のアフィリエイトを経由して購入されている場合は対象外となりますのでご留意ください。
0294[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/21(土) 17:45:45.54ID:D9z1dmVo
>>293
????
0295[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/21(土) 17:50:10.96ID:wNxaa13r
Firefoxのトラッキング防止をオンにしていたらリーベイツのポインヨト付かなかったらキャンセルしたよ
訪問履歴もあるしリーベイツ経由でLenovoの注文履歴も見れたから、もしかしたら商品が到着したあとに付いたかもね。保証もあるし
0296[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/21(土) 17:50:22.38ID:235g5P2p
>>293
無能な働き者。これは処刑するしかない。

理由は働き者ではあるが、無能であるために間違いに気づかず進んで実行していこうとし、
さらなる間違いを引き起こすため。

ハンス・フォン・ゼークト
0298[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/21(土) 17:55:52.79ID:wNxaa13r
その後にChromeで注文したらポイントが速攻で付いたから
やはりトラッキング防止機能のせいだったんだろうな
しかし遅れて後からポイント付いたかもしれない
今となっては確かめようがないけど
0301[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/21(土) 18:10:46.56ID:XSRcLnTH
アドブロックでミスったならわかるが
>>293は流石にアホ過ぎだろう
リーベイツはアフィサイトで
紹介料のポイントバックしてくれてるだけ
0302[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/21(土) 18:12:41.01ID:nnDV5ZjO
>>293
間違いなく買い方間違えてる
今後ポイント付かなくなるから変な問い合わせやめてくれ
0304[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/21(土) 18:15:54.74ID:QUH5jdda
>>293
リーベイツ踏んでそのあと価格踏んで買ったんじゃね
そう読めるけど
0305[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/21(土) 18:17:50.35ID:0qrdUIEc
あーあまだポイント入ってきてないのに>>293のせいで終わりかなー
海外通販とかもこういう奴がいらない事して日本だけハブられるんだよなー
0306[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/21(土) 18:23:47.72ID:235g5P2p
ほんと>>293は戦犯級のガイジだな
こいつのせいで迷惑被る人多そう
リアルでも頼むから何もしないでくれって言われてるだろ
0310[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/21(土) 18:48:54.62ID:tYdP/FA7
293 [Fn]+[名無しさん] sage 2019/12/21(土) 17:40:23.59 ID:NSpIoyNm
リーベイツのポイント予定が付かないから問い合わせてみた
価格.com e595最低構成39050の20%7810は対象外だと
リーベイツ経由で買うだけでポイント20%バックなんてうまい話ないわな
見事に騙されたわー

https://i.imgur.com/354SSKZ.jpg
お問合せいただきましてありがとうございます。
Rebatesメンバーサポートでございます。

ポイントの表示についてご心配をおかけしております。

Rebatesは提携しているストアの本サイトへお客様をご紹介(送客)させていただくことにより、ストアより報酬を得るアフィリエイトサイトです。
お客様が購入された提携ストアからの報告をもとにポイントを付与しております。

そのため[価格.com]など別のアフィリエイトを経由して購入されている場合は対象外となりますのでご留意ください。
0311[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/21(土) 19:03:17.18ID:c9LQ2YOr
>>293がお馬鹿なのは今更だが
実際に同じ間違いをしてリベに問い合わせて奴なんて今までにいくらでもいるんじゃないのかな
0313[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/21(土) 19:05:57.89ID:W/ihfRb3
>>293
死ね
0314[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/21(土) 19:07:27.43ID:hE8CPSkL
総体金額によっては被害者の会が結成されて集団訴訟が起こる可能性があるね

そのときは オレも原告団のひとりとして参加させてもらうが
0317[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/21(土) 19:37:31.79ID:rd4QVD2d
E595とInspiron 14 5000(5485/AMD Ryzen)とで迷ってる…どっちがええかな
0320[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/21(土) 19:52:45.28ID:a4LoFgcX
>>318
どうやってアップデートするの?
初心者過ぎてドライバのアップデート方法が分からない、、
0321[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/21(土) 19:54:22.36ID:oT3IxAPo
>>320
ディスクトップ画面で右クリックでラデオン設定ってとこからいけました
0323[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/21(土) 20:09:27.52ID:k+fdfntX
>>293みたいな知的障害者がしゃしゃり出て来ると
こういう祭りは大体おしまい
0325[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/21(土) 20:11:24.96ID:Fli+nM/z
>>293
地獄に落ちて永劫の業苦を味わえガイジ
0327[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/21(土) 20:15:01.61ID:9pOMn0FS
>>319
直接amdから12.3導入しなされ
でわざとデバイスマネージャからドライバーを更新する
そうすると古いドライバー適用されるから
その後にロールバックさせる
そういう意思を示さないとwindowsがお節介して
いらんドライバー適用させてきよる
0328[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/21(土) 20:50:09.65ID:PVQ4Lzdo
問い合わせきたし今後はリーベイツと合わせ技塞いでくる可能性あるな
0329293
垢版 |
2019/12/21(土) 20:50:34.05ID:NSpIoyNm
阿鼻叫喚なレスが溢れとるな
塞がれるとか祭りが終わるとか被害者面しとるが要はアフィ二重取りの加害者じゃん
ポイントは付与されんかったがテンバイヤーの飯の種を一つ潰せたので良しとしよう
仮ポイントの消滅を震えて待て
0330[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/21(土) 20:53:19.46ID:HtpD6+CG
まあ今までは割とわかってる人間がリスクも理解した上で買うものだっただろ
場所を選ばず広めまくったやつが一番悪いよ
0331[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/21(土) 20:58:27.49ID:atq5gYql
>>329
>塞がれるとか祭りが終わるとか被害者面しとるが要はアフィ二重取りの加害者じゃん

そのアフィ二重取りをやろうとして失敗した池沼ガイジが、ID:NSpIoyNm!ww
0332[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/21(土) 20:59:44.45ID:lyU3jGPC
>>329
コイツに不幸が訪れますように
0335[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/21(土) 21:05:43.64ID:+aR5D3Z1
一番悪いのはスレ違いのリーベイツのポイントでグダグダ言ってるやつ
0336[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/21(土) 21:08:37.15ID:u++DjJln
この間の6万5千で買って暴れてた人なんじゃね?
自分が損するくらいなら盛大に嫌がらせとかやりそうな感じだったし
0338[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/21(土) 21:16:38.67ID:hZ4GsAYx
>>329
こういうクソが早死にすればいいのにt
0339[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/21(土) 21:22:37.89ID:235g5P2p
>>329
お前みたいな糞人間は生きてる価値ねえから
さっさと死ねよ
出来る限り苦しんでな
0341[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/21(土) 21:27:27.97ID:B9yv2yJC
>>329
自己愛性人格障害丸出しだなぁ
一生ピエロとして生きていくの大変そうね
0342[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/21(土) 21:28:02.18ID:WeKpkUHB
1年前のネタだし2重どりでも何でもないからスルーしとけ
0343[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/21(土) 21:30:26.01ID:9pOMn0FS
デスクトップ右クリックでradeon settingに入る
https://i.imgur.com/YEkDIiI.jpg
ディスプレイの色調整でAがギリギリ見えるまで明るさを上げる
Bがギリギリ見えるまでコントラストを下げる
不自然にならない範囲で彩度を上げる

上段の階調が全部表現出来るのようになるのが理想だが
深追いすると塗り絵になるので諦めが肝心
0345[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/21(土) 21:55:08.86ID:oT3IxAPo
今度はYouTubeの動画がめちゃくちゃかく2秒くらいで動くようになったんだけどなんだこれ
0349[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/21(土) 22:43:59.39ID:+PBWmw7l
39050円仕様本体の発送連絡きた
はえーな
正月にまったり触るつもりだったのに
0351[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/21(土) 23:22:42.71ID:dKj6dw9S
この間のリーベイツ20%の時に買ったんだけどさ
さっきレノボから電話あってクレジットの「審査」を通過しなかったため手続きが保留されております。
って出たんだけど、これってなんだよ
ポイントはつかないのか?
レノボはクレジット会社に電話しろって言ってきてるけど
0353[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/21(土) 23:28:13.20ID:dKj6dw9S
>>352
原因は多分、俺のクレジット限度額が2万円分ほど超えてたのなんだけど
クレジットは楽天
リーベイツみたら獲得予定ポイントはついてた
0354[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/21(土) 23:30:05.60ID:lO1H5Src
>>353
>>俺のクレジット限度額が2万円分ほど超えてたのなんだけど

利用枠が低く過ぎというか、事前の枠拡大してない不注意さwww
0355[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/21(土) 23:36:48.81ID:ZsQniQiG
楽天カードは増枠申請した結果、カード利用停止される可能性があるらしいから怖いよな
0357[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/22(日) 00:13:20.06ID:taUIseOV
>>353
限度額越えで審査は当然として楽天カードはレノボを警戒していて審査対象になった例が多数報告されている
0358[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/22(日) 00:19:44.46ID:tcfZ+t9m
>>357
どうしたらいい?
0359[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/22(日) 00:25:47.31ID:0P9Au5tj
一旦分解するとネジが緩みやすくなってんね
持った時にギシギシするから増し締めしてみたらほとんどが緩んでた
ロックタイト塗るかな
0360[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/22(日) 00:30:31.33ID:taUIseOV
電話すれば1日だけ審査なしで通るようになる強く言うと最大2日間の無審査にできる
注文後レノボがクレカ通すより先に楽天KCに電話してレノボで購入する旨伝えておく方法もある
0361[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/22(日) 00:30:43.68ID:S45PSREz
>>358
レノボに電話して銀行振込に変更がベストかと。リーベイツポイントは付く。クレカのポイントは損するけど
0362[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/22(日) 00:33:17.06ID:tcfZ+t9m
>>361
やっぱその方法しかないのか
楽天は一時的にでも増額と化してくれないの?こういう場合

>>360
楽天に先に電話しておけば大丈夫なの?
0366[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/22(日) 00:59:09.36ID:7DiINgwd
途中で書き込んじゃった
EQはドンシャリにしてやればそこそこ聞けるようになった
音の邪魔してたフィルムが取れた感じ

内蔵スピーカーとヘッドホンジャックを別のイコライザーにする方法は
https://blog.hiros.info/2018/06/equalizer-apo.html
ここ参考にした
0367[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/22(日) 02:44:14.87ID:pXPSA/OM
>>293
構成変更で
メモリ:4GB
HDD:1TB
電源アダプター:65W
この構成で39050円で注文できる

リーベイツ20%で7810ポイントもらえるので増設用のメモリとかSSD買う
0369[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/22(日) 03:16:56.99ID:J534GAS3
仮ポイントが取り消された…
昼になったら問合せしないと
0370[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/22(日) 04:30:56.90ID:u3DHkAga
>>367
この通り価格のクッキー食ったまま買って無関係なリベに噛みついてるんだろうな・・・
賢明な人間が最初にやることをバカは最後にやる。
0371[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/22(日) 06:51:28.45ID:Y+syFgwb
>>365
usbdacから外部スピーカー接続すれば?
ソフトじゃどうにもならん気がする
0373[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/22(日) 07:33:09.41ID:wp+67Kb8
違反してんだからそりゃ消されるよ
今仮に残っててとも最終的にはポイント貰えない
0375[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/22(日) 07:54:04.53ID:tTQvx2pR
>>350
18日 日通でお届けみたい
0376[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/22(日) 08:02:09.08ID:hVGPWB9K
>>375
中国かほ発送だから
そこから一週間くらいは掛かるんですよね?
0377[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/22(日) 08:02:14.23ID:YLFSspKt
ポイントつかなくても、割高な商品買わされたわけじゃないし諦めつくけどな
そんなことよりSSDがまだ決まられない
0378[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/22(日) 08:26:58.25ID:FJ8ENSaW
ラデオンソフトウェアなんとかをアンインストールしたら火狐でYouTube見れるようになったけど
いろいろ不具合あるの?
0379[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/22(日) 08:32:42.80ID:FJ8ENSaW
あ、関係ないわ
やっぱりYouTubeとまる
ワケわからん
0380[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/22(日) 08:52:44.49ID:/Oq2mtmJ
19日10時に注文したやつはステータス動かず。
18日と19日で結構な差が付きそうだなぁ。
0381[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/22(日) 09:00:09.38ID:uP25ZD8k
後でSSDに換装しようと思ってHDDで購入したんですが、
ぶっちゃけ特に重いファイル等を開いたりせず、主にネット検索や動画鑑賞等でしか使わない場合、
SSDに換装して体感できる快適さってPCの起動が速い位で、起動後の使用感はあまり感じないですか?
体感的に起動が速くなる程度なら、そのままHDDでも良いのかなとも思い始めてきました。
0382[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/22(日) 09:00:42.91ID:P610aSnS
SSDなしを注文したので
自分で取りつけたいんですが

YouTubeの解説動画で取り付けていたシリコンパワー製の(動画では256GBでした)
シリコンパワー SSD 512GB 3D NAND M.2 2280 PCIe3.0×4 NVMe1.3 P34A80シリーズ 5年保証 SP512GBP34A80M28

価格comの上位にある
[crucial]P1 CT1000P1SSD8JP
ってのにするか迷ってます
メーカーの良し悪しなどわからないので
詳しい人教えてください
0383[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/22(日) 09:04:32.72ID:plYMcm6Q
今はどっちでもいいんじゃね
俺はクルーシャル信者だけど
0384[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/22(日) 09:14:04.57ID:QbfTCozs
ラデオンソフトウェアってプリインストールされてる?
どこからダウンロードしたらいいか教えて下さい🙏
0386[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/22(日) 09:23:30.49ID:jiuQnje1
Intel Micron SAMSUNG WD辺りで特価が出たらそれにすればいい。

リマーク売ってるような中華物はやめとけとしかいえんな。
0387[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/22(日) 09:26:37.25ID:7DiINgwd
E595でTPFanControl動きました
これで冬場はほぼ無音PCになった
0390[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/22(日) 09:56:50.77ID:tcfZ+t9m
楽天に最初に電話すればいいの?
明日でも間に合う?
0392[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/22(日) 10:34:19.20ID:P610aSnS
2020年発売モバイルAPUスペック
AMD Ryzen 9 4900H  8C/16T TBC  Vega TBC
AMD Ryzen 7 4800HS 8C/16T TBC  Vega 45W+
AMD Ryzen 7 4800H  8C/16T TBC  Vega 45W
AMD Ryzen 5 4600HS 6C/12T TBC  Vega 45W+
AMD Ryzen 5 4600H  6C/12T TBC  Vega 45W
AMD Ryzen 7 4700U  8C/8T 2G/4.2G Vega 15-45W
https://videocardz.com/newz/amd-rumored-to-launch-ryzen-9-4900h-ryzen-7-4800hs-and-ryzen-4600hs-mobile-cpus-soon#disqus_thread
0393[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/22(日) 10:48:50.71ID:JXbb8hzm
>>390
増額じゃなくて繰り上げ返済という方法で枠を開ける方法があるらしいよ。クレカポイントも付くし楽天に先に電話してみそ。繰り上げダメなら銀行振込に変更
0394[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/22(日) 11:25:56.83ID:P610aSnS
アマゾンで「ADATA Technology XPG GAMMIX S11 PCIe Gen3x4 M.2 2280 SSD 256GB 」を購入予定ですが、過去スレにこれを装着してた情報がなかったのですが、装着できるのでしょうか?
0395[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/22(日) 11:27:38.61ID:JiVXV/Ek
>>380
自分は18日の0時台に注文して、20日の23時台に発送メールがきたよ。
0397[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/22(日) 11:42:04.37ID:/Oq2mtmJ
>>395
詳しくありがとう!
となると既に12時間遅れかぁ。早く来ないかなー
0398[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/22(日) 11:48:17.73ID:9KmWYpRo
ADATAのSSDは懲りてるからタダでもイラン
カネつけてくれたらカネだけもらう
0399[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/22(日) 11:50:58.71ID:jiuQnje1
1000円差でWDが選べるのにA-DATAはないわな。
0400[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/22(日) 11:51:49.46ID:gESAEog8
39050円の構成で12月17日に注文したのに、1月6日着予定。なぜだー。
0402[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/22(日) 11:57:18.76ID:YLFSspKt
WDの青買おうと思ってたんだけど、どうやら新型があと数日で出るらしいんで保留中
0403[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/22(日) 11:57:29.95ID:tcfZ+t9m
>>393
ごめんさない
繰り上げ返済ってどういう意味?
0405[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/22(日) 11:59:35.04ID:FJ8ENSaW
やっとLenovoリカバリー終わった
2時間くらいかかるんだね
0408[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/22(日) 12:14:18.13ID:7DiINgwd
買ったばっかりならクリーンインスコでいいのに
0409[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/22(日) 12:16:48.58ID:C15j30f+
18日の41000くらいの構成は30日着になってるから
乞食用39000構成は嫌われてンだわ
0413[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/22(日) 12:28:41.73ID:JXbb8hzm
>>403
枠パンでも、例えば10万今すぐ引き落とししてもらえば10万円分の枠あくということ。詳しくは楽天に聞いてみて
0414[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/22(日) 12:41:26.47ID:2KUtKSD+
>>403
まともな属性なら一時増額もできるし繰り上げ返済もできる
楽天のデスクに連絡した方がいいぞ
どっちか済ませてレノボにもう一回引き落としかけてくれって言ったらいい
繰り上げ返済は即反映じゃないから枠空いたの確認してからな
0415[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/22(日) 12:47:21.01ID:SPpqsSl4
E595ってディスクアクセスのLEDかなんかのインジケーターって付いてますか?
0419[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/22(日) 13:10:44.45ID:FJ8ENSaW
リカバリーしてから再起動が遅くなったけどなんかおかしいのかな
0420[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/22(日) 13:12:50.23ID:Ykg0C4Gp
ほんっと、ググりもしねーで、あーだこーだうるさいガキばっかりだなここわ
0422[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/22(日) 13:26:41.42ID:tcfZ+t9m
>>414
きょうは日曜だから明日電話したいけどダメかな
そもそもが楽天って有料電話だからあんまやりたくないんだよな
0423[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/22(日) 13:46:09.61ID:O+1pmOiG
lenovo one key recovery

これたとリカバリー回復ドライブは作成できないのかな?
Windows標準機能の回復ドライブからやった方がいいですか?
0424[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/22(日) 13:48:37.52ID:J534GAS3
仮ポイント取り消されたから問合せして説明したら復活した
問合せをしないと、規約違反だから最終的にはポイントが付かないらしい
問合せして助かったよ
0426[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/22(日) 14:10:45.74ID:bAcmAL+w
釣り針が見えてるわ
還付金詐欺にハマる年寄りみたいな奴しか引っかからんぞ
0427[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/22(日) 14:11:46.98ID:YLFSspKt
そもそも獲得予定から消えてないから、その時点で違うと思うんだがw
0428[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/22(日) 14:22:26.24ID:BqO9Mfly
>>400
俺も17日購入だけど昨日の時点では27日到着
今日は6日到着なってるから当てにならん
因みに8GB×1 500GB構成
0429[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/22(日) 14:23:47.58ID:lXExAHFU
>>376
12/30予定だわ
0430[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/22(日) 14:28:03.26ID:FJ8ENSaW
前スレで裏蓋開ける時爪割ったって人とがいたから不安だわ
俺はかなり不器用なんで。
仮にSSD取り付けられなかったら
ゴミPCになるしメモリ4Gだし
0431[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/22(日) 14:31:05.95ID:7DiINgwd
そんなんより静電気に注意や
裏蓋なんか無くても動く
0433[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/22(日) 14:38:53.01ID:6KYu/AU9
キーボードカバーってどういうの買ったらいい?
0434[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/22(日) 14:39:19.71ID:jiuQnje1
爪が多いってことは多少折れても他の爪があるから大丈夫ってことだ。
0435[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/22(日) 14:39:46.23ID:dNiRpz5G
裏蓋なしはまずいだろw
どうせネジ止めするんだから爪折れは大した問題じゃないけど。
0436[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/22(日) 14:40:21.76ID:6f2BVP6N
ギターピックもクレカの古いのも無い人は下敷きを使うのをおすすめ
堅めのクリアファイルでもいけるかも
0441[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/22(日) 14:58:52.13ID:jiuQnje1
agi リマークで検索しろよ。

なぜもう1000円出さないかがわからない。
0442[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/22(日) 14:58:52.45ID:Jxw6z7CQ
>>439
異様っていうほど異様ではないし、このスレで聞くような内容でもない
0443[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/22(日) 15:12:06.94ID:tw9t9xaR
e495持ち運びにはきついかな?
0444[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/22(日) 15:16:00.94ID:6KYu/AU9
>>440
どれ?
0445[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/22(日) 15:16:55.75ID:XnNFHemA
>>400
18日夜注文の39050円仕様
昨日進捗確認したら21日発送、27日着だったのに
今日進捗確認したら23日発送、1月6日着になってた。

年末遊ぼうと思っていたのに。
0446[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/22(日) 15:16:58.53ID:gESAEog8
>>428
メモリとSSDを買うタイミングに悩む。
0447[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/22(日) 15:23:36.96ID:TVBctfcM
E595のメモリは2666でも動作するみたいだけど、E495のメモリも2666で動作するかな?
ちょうどmac mini 2018から取り外した4g分が2枚あるから流用したい
0448[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/22(日) 15:23:45.88ID:JN8L+Mbc
DRAMは底値打ったってニュースあるから今のうちやと思うぞ
遅くとも年始ぐらいには買っておいた方がいいんでない。

後で安くなってもそこは自己責任で
0450[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/22(日) 15:42:44.83ID:4Gt/3dUn
E495って少々重いけどまあ普通の鞄に入りそうだしメモリ沢山積めて2ドライブ構成にできる上安いから気兼ねなく使えそう
と思って19日にポチった
まだ納品日未定
0451[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/22(日) 15:49:13.06ID:bAcmAL+w
>>449
ゴミ過ぎる
こんなの付けてイライラするくらいなら
交換用のUSキーボードでも使った方がマシ
0453[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/22(日) 15:55:25.48ID:ShNJVMCc
E595乞食仕様到着したわ
CFD W4U2400 8G ×2 16G
ADATA SX6000 512G追加
WIN10クリーンインスコして快適だわ
ただリーベイツ遅漏して10%なんだよなぁ残念

M2は、CDM走らせると若干ぬくもり感じる^^;
0455[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/22(日) 16:56:06.98ID:Kb5OFEq2
>>449
こういうの付ける人ってホコリ対策目的なのかな
それともキーボードのテカリ対策なのか
0456[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/22(日) 17:20:45.54ID:FJ8ENSaW
リカバリーしてからパソコン遅いなって思ったらCドライブがHDDでDドライブがSSDになってたわ
またリカバリーやり直さなきゃいけないのかね
0458[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/22(日) 17:43:04.65ID:P610aSnS
今からメモリssd買うならpaypayモールが良さそうやね
0459[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/22(日) 18:13:06.34ID:uP25ZD8k
早速届いたので取り合えずバッテリー保護機能を有効にしよとlenovo vantageの電源項目見てみたんですが、
バッテリー保護機能の有効/無効の項目が見当たりません。
この機種にはバッテリー保護機能はないのでしょうか?
0461[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/22(日) 18:40:53.59ID:uP25ZD8k
>>460
バッテリーの保護っていう項目じゃなく、バッテリーのしきい値なんですね。
見つけて無事ONに出来ました。ありがとうございます。
ちなみに、初期設定の75⇒80が良いんですかね?
50⇒60位にした方が更に負担が低い様な気もするんですが。
0463[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/22(日) 18:58:17.91ID:uP25ZD8k
>>462
ありがとうございます。
どれ位がベストな設定か分からないのでデフォルトのままにします。

届いて今弄ってるんですが、ドット欠けを二つほど見つけてしまいました・・・。
久々のPC購入ですが、今の時代でも多少はやっぱりドット欠けあるんですね。
ちょっと気になりますけど、まったくドット欠けがないのを引けるのは運なんでしょうかね。
0464[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/22(日) 20:39:19.29ID:JDN5sk0r
据え置きなら50-60の方がいいよ
スマホと違って離れて見るんだからドット欠けは気にすんな
0466[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/22(日) 20:56:23.42ID:QqKBMtIY
だからレス乞食なんだから相手すんなっつの
ぐぐればなんでもわかることやろ
0467[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/22(日) 21:18:48.06ID:bAcmAL+w
アフィサイトのやつが頑張って質問してたりしてな
0468[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/22(日) 21:19:06.50ID:GSxSvPfo
嫌儲のほうが落ちたからこっちに書くか。
向こうで「デビット決済でキャンセルされた」と言ってた人はどこのカード使ったん?
0470[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/22(日) 21:52:35.32ID:vmdNjmhY
勢いが他社と比べてぶっちぎりだよなここ
流石ノートPCの覇権
0472[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/22(日) 22:05:40.17ID:vmdNjmhY
乞食スレはDellで賑わってるからお前も行ったら?
0473[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/22(日) 22:12:25.68ID:uP25ZD8k
>>464
ありがとうございます。
据え置きなら50⇒60の方が良いんですね。

ドット欠けは黒点2つ端のほうなのでよーく見ないと分からないですが、
久しぶりに購入したパソコンで延長保証も入って長く使おうかと思っていたので、
ちょっとうーんって感じですね。
0476[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/22(日) 22:43:47.11ID:FJ8ENSaW
>>474
きたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたた
0478[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/22(日) 23:13:32.68ID:E/TKDXFp
E590はあるのにE595がないってことはスポンサーはintelだけなのかな
0479[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/22(日) 23:39:11.15ID:plYMcm6Q
>>474
丁度いいや バッテリー死んで捨てようかと思った中華ノートある
0480[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/22(日) 23:43:22.90ID:7l3eGi3y
引き取り・買い取り対象PCのメーカー
Lenovo 査定額 + 3,000円
Lenovo以外の他社メーカー 査定額 + 10,000円
自社ユーザーを差別するスタイル
0481[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/22(日) 23:52:45.21ID:y9jKh6pe
最大◯◯◯◯円!って売り文句、大抵の場合最大額ならなくね?
0482[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/22(日) 23:54:59.00ID:u4+ZD15E
最終日のE495,ステータス進行しないなぁと思ってたら発送メール北
予定だと正月明けに到着
0483[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/23(月) 00:02:25.80ID:/94w+igH
先着300社とあるけど
個人事業主の俺いけるかな?
0484[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/23(月) 00:17:19.81ID:RUgtohoN
俺なら次のノートをまとめて買う企業は300社以内
1台しか買わないしょぼい所は301社以降にする
電話注文限定だしね
0485[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/23(月) 01:08:36.50ID:T9R0ti5o
予算内は300社以内として受け付けて予算オーバーしたら301社以降にすると思う
0486[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/23(月) 03:20:55.91ID:8xko0q63
G570からE595に乗り換えたんだが、色んなソフトの画面がおかしい
画面がぼやけた感じになるからググってそれ解消したら今度は文字やアイコンがやたら小さくなる(Jane styleも)
無線LANが切れ捲くるのもググって色々やったがやはり不安定のままでド素人の俺にはお手上げ…
このPCじゃなくWin10が原因のようだが、みんなどうやって解決した??
0488[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/23(月) 06:09:38.48ID:NHDDKrpe
うわ…俺もE595リーベイツの予定付与が消えた
マジだったのかよ
最高に鬱
0489[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/23(月) 06:59:52.47ID:3zB2m4Cq
マカフィーをアンインストールすればネット途切れなくなるんじゃない。
0493[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/23(月) 08:05:33.90ID:5V/RcsIf
>>486
G570は解像度1366×768
E595は1920×1080
無線LANについては、5GHz帯で接続してれば途切れないと思うけど、2.4GHz帯だと電子レンジとかの影響をもろに受けるぞ
0494[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/23(月) 08:15:10.76ID:iV0zWR8Q
E595のメモリ元から付いてる4GBのに+して16GBのって意味ないかな?
0495[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/23(月) 08:24:36.72ID:vzpASzJR
4Gはデュアルになるから意味はあるけど効果としては使い道によるとしか
0496[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/23(月) 08:27:48.86ID:K/K7M0Ed
>>486
画面はどうにもならん
拡大してぼやけた状態で使うかクリアだけどちっこい状態で使うかの二択や
アイコンは単独で大きくできるけど
0498[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/23(月) 09:00:40.35ID:gEbpg1ao
>>491
今ポイント表示されてても消えるから、先に問い合わせておかないとポイント取得時期が遅くなるぞ
0502[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/23(月) 09:16:23.05ID:e48hd8be
>>501
そう
0505[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/23(月) 09:19:01.01ID:Xwi2JeNF
リーベイツに問い合わせたらBANされた
騙されるなよ
0506[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/23(月) 09:23:02.56ID:zB2H8Pw8
>>418
外観でインジケータは電源ランプのみ。
DLWアクセスランプってフリーソフト入れてる。
タスクバーに表示出来る様になるよ。
0507[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/23(月) 09:23:07.91ID:S4WrtEmO
違反バレて消されたのにまだつくと思うが凄いよな
0508[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/23(月) 09:23:39.99ID:GcKN/Lln
>>501
問合せしたけど予定が付いてても実際にポイント付与されないみたい
問合せをして悪意が無かった人だけ特別対応してるとかで
俺も何とかポイント付くことになって良かったわ
黙ってたら付かなかったんだろうな
0509[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/23(月) 09:24:43.86ID:FsrlRxVb
不正利用やからな🤚
そら正面から行ったら永久利用停止や😂
0512[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/23(月) 09:35:38.57ID:sWJs3RTv
まあみんな大人だろうしキッズの釣りに騙されるなよ
0514[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/23(月) 10:03:44.63ID:zB2H8Pw8
>>511
自分は初レノボだからG570は知らないけど最近のは付いてる機種少ないんじゃないの?
0515[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/23(月) 10:06:45.17ID:zDYwI/Aq
>>513
そんなディレクトリは無いし
Bin64はAMD/CIM/の下だからリネームも意味がない
AMDのサイトから最新版落としてきて自分で入れればいいんじゃね
特別な事をせずに最新の19.12.3にアップデートして安定動作してるぞ
まあAMDな時点である程度の試行錯誤は強いられる
0516[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/23(月) 10:09:45.14ID:zDYwI/Aq
起動の判別は天板のThinkPadのロゴが赤く光ってるかどうかで判別できる
わざわざ横から見なくても分かるから便利だけどな
0517[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/23(月) 10:26:35.03ID:8GcApXH5
E585もE595も持っているけど、
ミラキャスト出来ないのはなんでかな?

たまに使うけど、やはりAMDだからなのかな?
インテルCPUのDELLノートではミラキャスト出来るんだが・・・
0518[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/23(月) 10:34:51.49ID:T6xq3sJD
AMDはPC初心者向けじゃないから
自分で調べたり試したりして解決する人じゃないと使いこなせない
0520[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/23(月) 11:25:46.16ID:8PMJvqK6
E595の最初から付いてる4GBのメモリは周波数は2400のメモリでしょうか?
0521[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/23(月) 11:29:50.66ID:YUNUmz2b
こういう奴って一体何を見て購入する気なんだろう
0522[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/23(月) 11:35:41.84ID:2cYffnXt
リーベイツつかない詐欺の目的がわからんのだがw
0523[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/23(月) 11:46:59.08ID:FwkS3zUX
自分がつけ損ねたから嫌がらせとか?
0527[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/23(月) 13:05:37.61ID:K7ENfgpK
AMDよくわかんないからアンインストしました
0528[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/23(月) 13:06:13.34ID:wsJy2oxU
>>516
分かる、基本閉じてモニタに繋げてるから閉じてても起動してるかどうかすぐ分かってすごく便利
Thinkのiの点を発光させるってアイデアもかなりオサレ
これで横に電源ボタンついてたら神なんだけど
0529[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/23(月) 13:39:47.53ID:KTm2TnMd
初心者はvantageからのアプデ以外はしなければいい
まあ昔は緊張しながらやったBIOSアップデートも普通にくるけど
0530[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/23(月) 14:13:04.82ID:Cye33iJT
はよリベ20復活しないかな
悩んで買い損ねたE495買いたい
0531[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/23(月) 15:34:03.02ID:GcKN/Lln
もう価格リベは塞がれたから旨味が無いよね
俺は問い合わせして確定したけど
0532[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/23(月) 15:37:16.22ID:kYP355YZ
塞がれてねえよ?デマばっかでアホかと
ギャーギャー騒いでるのは他のポイントサイト繋いだアホだろ
0533[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/23(月) 15:48:18.23ID:k4D4vCyt
問い合わせさせたいだけの>>293だろ
自分がポイント貰えなくなったから暴れてる
0537[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/23(月) 16:18:08.12ID:fE68+SI1
専門スレに長年粘着してるキチガイってたまにいるけど、こうやって誕生するんだな
多分このまま数年間は居座り続けるぞ
0538[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/23(月) 16:20:53.02ID:UhG+xpM5
うぉおおおおおお−−−−−っ!
2台目の595が 痛恨のコイル鳴きだyo!!
0539[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/23(月) 16:22:10.90ID:YRSoFb3a
E293はジャンク品
0541[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/23(月) 16:37:55.13ID:IB7ao8Ru
悪いこと言わんからもうすぐ出るSN550の500GBにしとき
今はSSD買うな、時期がマジで悪い
0543[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/23(月) 17:00:19.21ID:6KukHNLs
SN550明日じゃなくて1/15みたいだね
年末年始にSSD入れたかったんだけど残念
0544[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/23(月) 17:01:49.46ID:ARBbwQM0
>>534
オレはこれの1Tのやつを買ったけど、本体がまだ届いてないので試せないや
でも裏側は覆われてるけど薄いから大丈夫なんじゃないかなと思ってる。だめだったらデスクトップに使う
0545[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/23(月) 17:05:03.48ID:wsJy2oxU
迷ったら価格コム上位買うのが一番
詳しくない家電の買い物する時は専スレの過去ログ見て情報漁るけど話題に出てる商品は
どれも価格コム上位だったわ
炊飯器も掃除機も圧力鍋も
0546[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/23(月) 17:05:34.25ID:mgi0C65e
PC4Uで買えるなら良いんじゃね
あそこ楽天ポイント使えるでしょ
0548[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/23(月) 18:57:48.78ID:JV/ZiQEX
SN550が出てもおそらく体感は大差ないし、旧モデルが特価になったら買いやな。リマーク中華とかゴミメーカーを避ければ実際ベンチスコア以外大差ないでしょ。
0549[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/23(月) 19:02:13.98ID:ybj8vNum
12月18日に発注したやつが、12月27日着で発送された。
12月27日から1月4日まで帰省予定なので受け取れねぇ\(^o^)/
保管期限すぎるからややこしくなるかなぁ。
0550[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/23(月) 19:48:58.58ID:0XoI6evh
>>541
SSDは時期が悪いってどういうこと
どこかのメーカーで事故でもあった?
値段的に値上がり始めてるから
今が良いタイミングかと思うんだが
0551[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/23(月) 19:49:32.41ID:hHnwkRLl
帰省先に再発送してもらえばいいんでね、そら費用かかるだろうけど
0552[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/23(月) 19:58:34.92ID:B0xZGOZ2
ヤマトなら間に合わなかったらギリギリにPUDO入れてもらえばええやん
0553[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/23(月) 20:16:19.80ID:mgi0C65e
新商品出るからそれの値段を待ってからでもいいって意味ではある話
0555[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/23(月) 20:40:54.67ID:JZoya7to
SN550って本来1Tで99ドルだからご祝儀終わればもっと安いし他も値下げせざるをえないだろう
0557[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/23(月) 21:05:34.45ID:l4XUuVv8
いんがすんがすんなんだけど、どうすればいいでしょうか?
0564[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/23(月) 23:37:32.67ID:z/8mseN9
Lenovo Vantageのインターフェイスが急に変わって、ヘルスのハードウェアの診断が見当たらなくなったんだけど、
無くなっちゃたんですかね?
0565[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/23(月) 23:40:44.75ID:HBZOYXBi
マジかと思って見てみたらうちのも1日早まってたわ
明日届くらしい楽しみだ
0566[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/24(火) 00:11:21.28ID:8oj+Vnk0
>>564
バージョンアップで悪改されたりしてる
古いバージョンの方が優秀
0567[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/24(火) 00:43:52.11ID:VgepdaNg
>>561
90度回してスリット通すため
3mmで収まってるなら、6mmなら1mmくらい飛び出さないかなと思って
あとはコントローラとメモリをわけてヒートシンクつけようかと思って
微妙にピッチがずれてるからまた明日
https://i.imgur.com/CEKgzaU.jpg
0568[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/24(火) 00:50:34.66ID:rJnAQnCO
表に出しちゃうとぶつけた拍子にチップに変な圧力かかりそうだ
まあこんな無茶な改造出来るほど安いってのはやっぱ面白くてイイな
0571[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/24(火) 07:17:21.53ID:H2xWfYcl
>>567
あぁ…画像じゃわからなかった
位置合わせ難しそうだから俺ならイラついてケース切っちゃうな
0572[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/24(火) 07:34:21.04ID:u1KYIvtD
>>567
わいは保証過ぎたらここ切って
3センチ位の分厚いヒートシンクぶっこむつもり
0576[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/24(火) 08:54:34.19ID:OUS43MyP
SDD換装前提でHDD版で購入したけど、起動速いし特に気にならないからしばらくこのままで良いかな。
ただ、ドット抜けがあってそれが気になる。交換出来ないだろうしなあ。
自分ではどうしようも出来なくて、見つけると気になってしょうがないドット抜けが一番厄介だなあ。
0577[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/24(火) 09:07:08.97ID:RX0rp7cM
>>576
HDDはSDDより早いよ、絶対。
0579[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/24(火) 09:16:10.06ID:u1KYIvtD
>>576
爪楊枝で押してみるとか
昔の方法だが
0580[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/24(火) 09:28:29.36ID:XgvbRae9
>>578
だってSDDなんて未知のものがとんなものか分からんからな
SSDならHDDより早いけど
0581[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/24(火) 09:30:27.32ID:G2KuNLwY
価格コム構成でリーベイツが取り消されたって書いてあったから、問い合わせてみたよ。
いろいろ説明してくれたけど、結局はその構成ではダメって言われた。
過去に貰った人がいるみたいだけどって聞いたら、速やかに対処するって事だったよ。
やっぱり美味い話はそうそう無いよね、残念。
0582[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/24(火) 09:33:52.85ID:OUS43MyP
>>577
たぶん大きいファイルを扱わないなら起動の速さがSSDのメリットだと思うんですけど、
HDDでも30秒かからず起動するのでそんなに気にならないかなと。

>>579
物理的に刺激を与えるのは、かえって悪くなる可能性があるので怖くて出来ません。。。
一応JScreenFixというソフトを数時間表示して見ましたが、駄目ですねえ。。。
まあ、黒点なので常時点灯よりはマシなのかもしれませんが。正直気になります。
0587[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/24(火) 10:32:19.30ID:YhE4a4RW
語彙力が無いから「美味い話は無い」で締めるパターンを多様するんだな
0590[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/24(火) 11:18:06.30ID:KNniRXum
>>576
気持ち分かるわ〜
不良扱いじゃないし利用できない訳でもないから「気にしない」しか無いのだけどね

一度だけドット欠け掴んだことがあるが、3日も我慢できず売却して新品買い直した記憶がある
0591[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/24(火) 12:12:10.77ID:c2vZFEmu
ポイント如きでうろたえる情けない連中の多いこと

更年期のおばちゃんかよ
0593[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/24(火) 15:34:32.02ID:2W1ecbVH
滅茶苦茶むかしにドット欠けTFTノートをつかんで
画面押したら直ったことがあったな
0595[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/24(火) 18:02:22.43ID:wlG7ULQc
システム用のSSDはちゃんと自社でNAND作ってるメーカーから選びなよ(´・ω・`)
0596[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/24(火) 18:12:51.75ID:Qq8nsxxM
NANDメーカーから高価格とQLCをフィルタするとWD青しか選択肢が無いから悩む所無い
0597[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/24(火) 18:30:25.88ID:8RWh+Hs4
多用と多様と書いてドヤってるボキャ貧がいると聞いて
0600[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/24(火) 18:51:06.69ID:a40qZU8E
HDDモデルにSSD追加したらクローンしてHDDは売っぱらう予定なんだけど
3000円くらいにはなるだろうか
0601[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/24(火) 18:56:01.59ID:vugUf+i+
>>600
クローンはマザーにSSD取り付けてからする?
それともM.2のケースにSSD入れてUSB ケーブルで接続してクローンするの?
0603[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/24(火) 19:00:57.03ID:vugUf+i+
ありがと。
それでやってみるわ
まだ本体も届いてないけどw
0604[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/24(火) 19:02:31.55ID:afdzNBa3
国内配送準備に入った
なんか早くつきそう
来年かと思って油断してた
0605[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/24(火) 19:07:02.10ID:tu+zBX0V
パーツ売ったら修理に出せないと思うけどいいの?
0608[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/24(火) 19:14:19.14ID:vugUf+i+
SSDなしHDDモデルだと
遅くて使いもんにならんわ
今使ってるSSD換装したG570の方が早いしな
0609[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/24(火) 19:23:36.32ID:a40qZU8E
>>601
ふつうに内蔵してどっかのクローンソフトでクローンできんの?
SATA-USBのケーブルは持ってるけどM2は初だから持ってない
0610[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/24(火) 19:23:58.62ID:b+LRTKe6
>>600
3000円で自分が買いたいと思えるなら出品してみたら良いと思う。
自分ならそもそも安くても中古のストレージを買おうとは思わんけど。
0611[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/24(火) 19:26:37.16ID:a40qZU8E
>>605
注文時点で延長保証かけるか悩んだけど付けなかった
1年くらいは壊れんでしょ
0612[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/24(火) 19:30:01.96ID:a40qZU8E
>>610
中古っても電源投入回数でほぼ新古品ならイケる気がする
どこのHDDかわからんが
0613[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/24(火) 19:31:59.73ID:Qq8nsxxM
俺の経験だとThinkpadは結構壊れるけどこれは安いから保証はいらんと思う
0614[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/24(火) 19:35:25.17ID:O2IMRzjM
あいかわらず、ググることも知らない無知チョンばっかりだなここわ


死ねよww
0615[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/24(火) 19:39:45.42ID:mAJbOLgD
>>609
クローンした後どうやってSSDの方から起動させんのよ?
それにM. 2スロットに取り付けた後クローン出来たっけ?
0616[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/24(火) 19:43:14.77ID:a40qZU8E
>>615
HDD外せばいいんで無いんかい?
出来なきゃUSBに回復ドライブ作るけど
0617[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/24(火) 19:44:07.50ID:b+LRTKe6
>>604
自分のも国内配送準備になってた。
同じ便で日本に来たっぽいね。
0619[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/24(火) 20:09:11.59ID:O2IMRzjM
>>617
お前のような書き込みするやつに聞きたいんだけど




同じ便で日本に来たっぽいね。


だから何?wwwwwww
0620[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/24(火) 20:15:07.39ID:SJGOPpFf
>>619
便所の落書きでしかイキれないもんなつらいよなあ、うん
さっさとチネ
0623[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/24(火) 21:43:44.80ID:2W1ecbVH
別にこの機種を買ったわけでもないだろうし
仲間内で楽しそうにしていることが耐えられなかったんだろ
クリスマスなのにお気の毒だな
0626[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/24(火) 21:51:07.29ID:GcKjGQZs
26日着予定になった。
WD青とCFDPanramを買って待機中。
0629[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/24(火) 22:02:33.07ID:e3dKdETe
クローンする人の方が多いの?
クリーンインストールの方が楽そうだから
クリーンインストールしようと思ったが
0631[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/24(火) 22:25:25.38ID:V+aK4Ezk
>>624
うわ、オレが買ったときより1000円安くなってるし。
これE595に入るといいんだけどなーどうかなー
0632[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/24(火) 22:32:17.60ID:CVYCN2Ne
>>629
去年E585を買った時はクローンした
今回かったE595はクリーンインストールした
個人的にはクリーンインストールの方が余分な物が入らなくていい感じ
0635[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/25(水) 06:46:44.02ID:mpLjqLE7
19日に注文したE595全く発送される気配ないけど、もう発送された人いる?
0636[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/25(水) 07:22:38.82ID:YGZizGZD
WD青って新しいのが出る影響で在庫処分状態なんで、
電気街の店頭だと尼や価格コムよりかなり安い値段で売られてたりするよ。
自分はパソコン工房で安くなってたの買った。
0637[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/25(水) 07:24:04.77ID:LsYIJoZ3
カバーを閉じた時の動作で何もしないにしてるのに放置しとくと勝手にスリープになるのってどうやったら直る?
0642[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/25(水) 08:32:51.51ID:Xg9SOTI+
>>635
今日の午前2時前に出荷メールきてたよ。1月7日到着予定。
ちな19日の10時過ぎに注文。もっと遅い時間帯だと次回なのかもしれない
0643[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/25(水) 10:05:50.57ID:LL1BoIui
お試しにモンハン入れてみたけど普通に遊べて驚き
0645[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/25(水) 10:24:32.71ID:Vm5KFoBK
WDの青届くまで時間かかりそうだし、先にメモリだけ16GBにしとくか
0646[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/25(水) 10:45:37.01ID:1RuYkCqd
i5-4570のPCにlinux mintを入れたらwindowsに比べて凄くキビキビ動く
E595も低スペなんでlinuxにしようか迷う
0648[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/25(水) 11:08:39.65ID:xC1OMwSp
>>629
最初にクローンせずに元のHDDをフォーマットすると
永久に工場出荷状態に戻せなくなるから結局バックアップが必要で二度手間
元に戻らなくても構わないならいいんじゃね
0651[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/25(水) 11:52:51.64ID:b0v5pQvt
あとから入れんのバンテージとドルビーくらいやろ
0653[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/25(水) 12:04:57.08ID:wjBz63Ab
ドルビーはバンテージ入れたら勝手に入る
でもドルビーは勝手にアプリ判断して
お節介なイコライザー効かせるからアンスコしてEqualizer APO入れた
0654[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/25(水) 12:14:05.77ID:jtzG/9Wx
ちょっと前に届いたE595、今カバー開けてメモリ追加したけど取れないはずのネジが一本取れたw
ワッシャ兼用?絶縁用?のわっかがはずれてた。
電源入れる前からLenovoへの信頼急降下w
はめ直そうとしたが本来はずれないはずのものだから当然だがはまらない。
逆に言えばなんではずれたかわからん。初めからはまってなかったのか?

位置的に(最下部中央)絶縁の目的があったとしても大丈夫だろうと電源入れて回復ドライブ作成中。
0655[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/25(水) 12:18:34.12ID:JMKHi1rK
ネジ抜け防止の(多分)Eワッシャはそもそもが外れるようになってるよ
別に絶縁用というわけではない
0657[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/25(水) 12:28:19.05ID:08Vfody0
AMDから最新のドライバーをDLしてインストールしても、
windowsupdateすると強制的に古いのに戻されるんだけど、
どうにかならないんですか?
0662[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/25(水) 12:50:16.65ID:e9bXPHPh
俺も正月使いたいし重い作業するわけじゃないしsn500ポチったった
0663[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/25(水) 12:53:15.66ID:08Vfody0
>>661
ありがとうございます。
戻りました。
でもこれはwindowsupdateする度にまたインスールされて、
ロールバックするって作業が必要になるんですか?
勝手にインストールされるの止めたいんですが、それっぽい設定も出来そうになさそうだし面倒ですね。
0666[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/25(水) 13:32:50.04ID:jtzG/9Wx
>>658
ガイジにガイジと呼ばれるとは光栄の至り

>>665
保証のこと気にしてたらカバー開けてられないしなぁ。
まぁなんかあったらこっそり戻してダメもとで送ってみますよ。
0668[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/25(水) 13:40:02.19ID:TOIqzMQi
>>666
俺のも1本取れたよw
今月、修理出したけど普通に直してくれた
かなり迅速な対応だったので驚きだったよ
因みに気分良くして延長保証買ったw
0671[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/25(水) 14:37:10.38ID:G7q5dtM2
ネジが抜けないようにするためのワッシャじゃない?
分解のときに必要以上にネジ回しすぎると外れる
0672[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/25(水) 14:53:22.16ID:vdrn5XQM
アーク、サムスンのメモリ安くなんねーな
SKは少し安くなってるのに
0673[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/25(水) 15:20:36.14ID:hkO5n8zX
アース落とす設計でもあるまいし
たかがプラワッシャで絶縁できると考えるおめでたい頭だなあ
0674[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/25(水) 16:13:54.65ID:wjBz63Ab
殺す対象によって罪の重さが変わるなら
やまゆり園襲った奴は無罪どころか勲章貰えるだろ
0675[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/25(水) 16:47:34.77ID:vx17NcCd
発作ですか?
新幹線襲ってそうなタイプですね
お薬はちゃんと飲みましょう
0677[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/25(水) 17:48:14.22ID:yDIW9ZDR
質問
メモリを8GBから16GBにした場合、パッと分かるほど
PCの動き(速さ)とか変わる?
ちなみにゲームや動画ソフトは使用しない
0679[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/25(水) 18:21:57.31ID:JtNCgQ68
>>677
ブラウザでタブ沢山開くとかなら変わるが普通に使う分には体感速度は変わらんよ
0680[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/25(水) 18:39:53.74ID:UwBQNiFB
2枚刺しならゲームやエンコードで差が出るけど
しないなら1枚で差が分かる奴はいないと思う
0681[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/25(水) 18:43:50.14
リソースモニタを見てスワップしてなければメモリ増やしても速くならんよ
メモリ80%以上使われてても半分以上はキャッシュだから
0682[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/25(水) 18:52:46.60ID:70bj6014
最近、VIDEO_TDR_FAILURE(atikmpag.sys)エラーが出る人いませんか。
E585で、もし情報持っていたらおしえてほしいです!

私、こないだまでkp41の原因不明エラーで助言いただいた者なのですが
修理の結果、「SSDの故障」判定となり
その後、いまのところエラーはおさまった気が、しています(1週間)

しかし返却後に、今度はVIDEO_TDR_FAILUREブルスクが
出るようになり困惑しています。

2018年購入当時、「VIDEO_SCHEDULER_INTERNAL_ERROR」エラーは出まくったですけど
過去ログと海外フォーラムを見ると「VIDEO_TDR_FAILURE」もちらほらあったようですね。

スレPart38では、「メモリ相性」が原因では?っぽい感じで終わっているですが
私は自分では増設していない(けど16GBで注文)ので
どう対処すればいいかなあと思っているところです。

ドライバアップデートに関しては
返却後にVantageとWUで
しっかり最新まで入れなおせたと思っているのですけど
それ以上の対策があれば教えていただけると助かります。
(DDUだけとりあえずしてみました)

ありがとうございます。メリークリスマス。
0683[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/25(水) 18:55:52.68ID:NWsfC6nM
メモリの相性って言われてるんだから1枚刺しでしばらく出るか観察しましょう
0684[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/25(水) 18:57:08.92ID:mv/Uh6+J
メリークリスマスまで読んだ
0685[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/25(水) 19:11:27.63ID:UwBQNiFB
E595クリスマスプレゼント(自腹)届いた( ´∀`)
とりあえず初期設定と重要ドライバーだけ落として後はまた明日
0686[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/25(水) 19:33:17.19ID:vdrn5XQM
レノボの最新にしたらブルスク出たな
AMDの最新にしたら落ち着いたと思う
0690[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/25(水) 20:10:04.04ID:sutfTYp0
お、12/18の0時台に注文したE595の追跡情報にヤマトの伝票番号が載った。
明後日くらいには届きそう。
0693[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/25(水) 21:08:13.09ID:sutfTYp0
>>691
12/20夜に出荷メールがきた直後は確か1/7って出てたと思いますが、その後すぐに12/30に変わりました。
今週月曜に12/30から12/27に早まって、今も予定日は12/27のままです。
0694[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/25(水) 21:09:11.04ID:1+afdiQd
>>692
日本人と違って外国人はきっちり休むからかな
年末年始とかクリスマスは特に
0695[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/25(水) 21:28:12.35ID:o/V3dVz/
価格.comのクッキーにやられた
どこに問い合わせればいけるの?
0699[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/25(水) 23:00:34.30ID:vdrn5XQM
>>692
18日の0時だと2日違う〆が夕方だから
19日の夜で年内予定だけど、まだ税関は通ってないな
0700[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/26(木) 01:32:32.44ID:URlcOhsU
E595で、アダプターは45Wです。
自宅使用なのでコンセント差しっぱなしでいいんでしょうか。
省電力モードをどのように操作すればよいか、調べてもわかりません。
いまは100%ですが、ある程度下がってから設定するのでしょうか。
0701[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/26(木) 03:55:28.73ID:E0pJeJpW
>>700
聞きたいのは省電力モードじゃない気がする

具体的に何をしたいんだい
0702[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/26(木) 09:12:33.85ID:URlcOhsU
>>701

ありがとうございます。
アダプターをずっと差したまま使っていいのか聞きたいです。
もし差したままなら、省電力モードにしたほうがいいのか、とかがわかりません。
0704[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/26(木) 09:48:32.15ID:Cqm3X1V6
>>702
指したまま使って問題ない。
そして省電力モードはあまり関係ない。
やるならLenovoVantageから充電しきい値を設定した上で使うのがベター。
70-80%とか50-60%にしておけば、アダプターを指したままでもバッテリーの劣化が少ない。
0705[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/26(木) 10:15:10.07ID:/Aaq+sdd
前にメルマガクーポンで延長保証を3年オンサイトにしたんだけど
オンサイトだと、サポート窓口も変わるんだね。
標準(センドバック保証)は基本、チャットでしか問い合わせ出来ないけど
オンサイトセンターって窓口案内された(フリーダイヤル)

何か得した気分だわ(笑)
0706[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/26(木) 10:21:08.91ID:Zks42sDo
>>702
バッテリーの省電力機能はアダプターを外した状態で駆動時間を稼ぐ機能です
具体的にはCPUの速度を押さえたり画面の輝度を下げたりします
これはwindowsの電源オプションから設定が可能です

ただ>>702さんがおっしゃっているのはバッテリー保護機能の事では無いでしょうか?
その機能はLenovo VANTAGEにあります
リチウムイオンバッテリーというのは構造上残量が100%や0%の状態の時
急速に劣化が進んでいきます
アダプターを常に付けたままノートPCを使用するのはバッテリーに悪影響といえます
それを回避するのがバッテリー保護機能というもので
アダプターを付けたままであっても自分でバッテリーの残量を設定出来るという機能です

具体的に申し上げますと例えば下限45%上限55%に設定した場合
バッテリーが空の状態でアダプターを取り付けると55%まで充電され
そこで充電が止まり 以降はアダプターからの給電のみでノートPCが作動します
バッテリーは45%に自然放電するまで放置され45%を切ると再び55%まで充電されます
こうしてバッテリーは常に50%前後に保たれ劣化を防ぐ事ができる訳です

ただ常に50%ですと当然駆動時間も半分になりますので
個人の使用状況によって上限下限の%が設定出来るようになっているのです
理論的には50%が一番劣化が少ないと言われているので
>>702さんが常にアダプターを付けてノートPCを使用されているのなら
そのように設定されるのが良いのではないでしょうか
0708[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/26(木) 12:26:55.92ID:KRH/cBuM
最近のリチウム優秀だから気にしなくておk 数年くらいはほぼ気にせず使える
なんなら45w pdのcheeroあたりのモバイルバッテリ買っとけ
0709[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/26(木) 12:30:12.86ID:+mysc3lP
バッテリーしきい値とかいうのやった方がいいのか

まあずっと充電じゃなくて満タンになったら
コンセント抜いてバッテリーが10%程度に減るまで使うから
増やして減らしての繰り返しではあるんだけど
0710[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/26(木) 12:35:10.60ID:28CZfrf1
スキのない模範解答だわ
>>709
その使い方なら問題ない
気になるなら95%まででも効果ある。
0711[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/26(木) 13:09:38.69ID:1AiaP5ca
>>704
>>706

>>702 です。
レスありがとうございます。
しきい値というのがわからなかったので、説明で理解できました。
50%で設定してみます。
0712[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/26(木) 13:28:39.95ID:2KDPcbEu
>>711
ときどき、といっても二か月に1度くらいだけど、
10%くらいまで使ってからの満充電100%した方が良いよ。
イメージとしては、
50%→(放電して)→10%→(充電して)→100%→(放電して)→50%。
0713[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/26(木) 15:02:49.89ID:9wHvhi4W
ニッケル水素じゃあるまいしリチウムイオンで推奨されているのは
・過電圧充電、大電流充電、大電流放電を行わない。
・深放電を行わない。
・保存は極力充電量を少なくし、低温で保存する。
要するに満充電状態で高温の保存が、リチウムイオン電池はに非常に有害

自分で管理できる人は別にしてVantage任せの方が長持ちすると思う
0714[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/26(木) 15:12:07.77ID:28CZfrf1
5年くらい前のnecのversa proに入ってたユーティリティでは
50%80%100%で充電の設定ができて
月一でバッテリーリフレッシュが促される
行うとバッテリー100%まで充電したあと
使い切って100%まで充電して完了
50%設定でもたまにやっぱ方がいいんだと思われる
0715[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/26(木) 15:22:03.33ID:vQMZftCM
評判良いんでE595購入した。
クロームたまに読み込みが遅い時あるけどブラウザとの相性関係あるのかな?
0717[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/26(木) 16:19:25.50ID:KcEYSvO3
今までが光沢液晶で最初は違和感あったが慣れてくるとこっちの方が疲れにくくていいわ。
0718[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/26(木) 17:45:04.46ID:ShKiMWco
E595を検討中なんですが
Youtubeでサッカーやフィギュアスケートみたいに動きの速い動画は綺麗に見れますか?
未だに速度ならNTのほうが良いとかあるんでしょうか?
回線は光で問題ありません
0719[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/26(木) 17:46:17.01ID:sIFTwxQi
>>718
お前がきれいだと思う基準と他人の基準は違う。
よって、その質問は無意味。
0720[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/26(木) 17:53:04.70ID:KnK5/hRA
>>718
反応速度は今でもTNのがいいけどそういう映像見る分には気にならないんじゃない
少なくとも俺はゲーム以外でTNとIPSの反応速度の差は気づけないわ
0721[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/26(木) 18:20:14.57ID:Vs7lzdHo
マイクロフォン/ヘッドフォン・コンボ・ジャックって、
ヘッドフォン端子させばヘッドフォンに、マイク端子させばマイク端子になるらしいけど、
どっちも使う場合、どうしたらいいの?
0722[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/26(木) 18:24:27.19ID:ShKiMWco
>>720
ありがとうございます
スペック価格ともに魅力的なので次の買い時狙って注文します
ちょい乗り遅れましたかね…
正月休みに弄りたかった
0723[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/26(木) 18:39:55.98ID:OQacQAsa
E555ってマシンの話になるけど
残りバッテリーが50%以上あってもいきなり電源落ちる(正確には休止)事があった
おそらくバッテリ内部のICの誤動作だと思い一度スッカラカンになるまで放電させて
再度充電させたら変な電源オフなどはおこらなくなった
HWINFOでバッテリーの劣化レベルはわかると思うので
バッテリー運用の多い人は見ておくといいかも
0724[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/26(木) 18:55:11.97ID:8TwQU2jF
>>723
>>HWINFOでバッテリーの劣化レベルはわかると思うので
仕組みは理解できませんが そんなことまでわかるとは!
勉強になります
0725[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/26(木) 19:07:02.05ID:cFxMD0hw
>>724
同じく初耳 oemバッテリーの古いレノボで見てみる
595未開封
0727[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/26(木) 19:56:14.10ID:f/ga4o8d
正直廉価モデルに求めることじゃないんだよなあ
ゲーミングとかのクリエイターモデルならカバー率高いしそっちの方がいいと思うぞ
0728[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/26(木) 20:46:33.60ID:84xh8Oht
このパソコンってドルビーアトモス対応してるの?
0729[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/26(木) 21:02:17.20ID:kISinr6p
今更かもしれんけど付けたばかりって
明るくなったり暗くなったりするんだね
グーグル開いてたら白い部分が眩しかった
0730[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/26(木) 21:30:25.44ID:sIFTwxQi
ほんっと、ここはググらないで質問する馬鹿ばっかりだから救いようがね〜よなww

質問スレじゃないっつ〜のwww
0732[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/26(木) 21:38:04.36ID:sIFTwxQi
>>731
それは

こ た つ の せ い

























(笑)
0734[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/26(木) 21:50:26.35ID:kjugngwe
ファンの冷却はうちわや扇風機みたいなもんで
空気を冷やして風を出してるわけじゃないよ
0735[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/26(木) 23:09:53.64ID:mGuyC4UX
外が熱くなるってことはきちんと放熱してるってことなんだから、むしろ安心なのでは
0739[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/27(金) 03:04:05.35ID:jC4W3AWI
そんなにやな
e495はベゼルぶっとくない?t495と比べて
0740[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/27(金) 03:42:37.09ID:xaIWZ89O
E595のキーボードとスピーカーE585に交換したいわ
なんで劣化させたんや
0742[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/27(金) 05:04:27.63ID:hHGyskql
すまん教えてくれ
hdd構成からssdやnvmeに換装するとき
どうして回復ドライブとか作成するの?
クリーンインストするんだから回復ドライブとかいらないんではないの?
0743[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/27(金) 06:12:32.00ID:KqLTuZnb
結局誰でも買える福袋に福ネタは入っていないんだよな。
転売屋や外人が群がって殺伐としてる物の中の一握りだけが勝ちという無駄な世界。
0745[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/27(金) 07:56:27.85ID:tNwALSas
クリーンインストール恐怖症の人が作ってるんじゃね
0746[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/27(金) 08:23:01.17ID:j8RacQ92
何か不具合あって初期化するなら、クリーンインストールして、Lenovoバンテージいれればいんじゃないの?
0748[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/27(金) 10:16:20.11ID:KqLTuZnb
昔からPC弄ってる層は、クリーンインストールより回復ドライブのほうが面倒に感じると思うよ。サポートで全部公開されてるLenovo使ってる限りあんなもんいらんわな。
0749[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/27(金) 10:26:41.37ID:59Ap6Sp+
マカフィー入ってないと困るだろ?
0750[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/27(金) 10:36:44.43ID:mLYYDWgp
クローンかクリーンインストールの2択かな
回復ドライブはめんどい
0751[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/27(金) 11:14:11.43ID:4nLaXC2r
>>750
クリーンインストールの場合lenovoのドライバ関係はどうやって入れるの?
0752[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/27(金) 11:17:09.55ID:mLYYDWgp
>>751
Vanteageで入るんじゃないか
俺はクローンだからコピーしてポン付けのみ
そういった作業はしてない
0753[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/27(金) 11:25:38.92ID:4nLaXC2r
>>752
ありがとうです
クローンの場合M.2スロットにSSDを取り付けてHDDからクローンするってことですよね?
M.2SSDの外付けのケースとか使いませんか?
0754[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/27(金) 11:31:54.84ID:KhLV0+4K
winリビ気にするならクリーンインストールがいいわな
0756[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/27(金) 11:44:17.92ID:KqLTuZnb
クリーンインスコ後にデバイスマネージャーから自動更新、
当たってないのをLenovoサイトで落として当てるかバンテージ回して終了。

これが一番楽だと思う。
0757[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/27(金) 11:49:14.80ID:uzVr22ZJ
クリーンインスコ後問答無用でVantageで終了
もっと楽なことは間違いない
0758[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/27(金) 11:49:21.36ID:dW0aPOvM
>>756
クリーンインストールの時のWindowsのプロダクトキーはどうしてますか?
0759[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/27(金) 11:53:09.66ID:KqLTuZnb
Win10ならネット繋がった時点で自動認証されるだろ。
Win8機以降はマザーにプロダクトが紐付いてる。
0760[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/27(金) 12:41:21.12ID:R6dwo8Xc
なんでおまえらそんなにクリーンインストールしてんの
0762[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/27(金) 12:45:53.15ID:BIjHVsHq
年末にしようかな
でも買って1ヶ月少ししか経ってないしな
0763[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/27(金) 15:24:39.94ID:uzVr22ZJ
回復ドライブ作るのなんて売る時に工場出荷時の構成に戻しておいた方が
何かと問題が起きにくいからじゃね
0764[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/27(金) 15:34:12.81ID:KqLTuZnb
修理に出すときや売るときは最初に付いてたHDDに戻せばいいだけだよ。
ここは自分も含め、乞食構成で買って、届いて直ぐSSD換装してる連中ばかりでしょ。
0765[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/27(金) 15:40:28.12ID:mLYYDWgp
E595の8GB HDD2Tセット買ったからHDDはフォーマットして併用してるな
使わないHDD入れた構成って微妙に安く買ってもコスパ良くないと思う
0766[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/27(金) 15:47:59.89ID:tNwALSas
31000円なら十分でしょ
+5000円も出せばよくあるメモリ8GでSSD256の構成にもできるけど
こんな構成で使う人はいないだろうけど
0767[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/27(金) 15:52:53.97ID:UIjG/zHF
HDDデフォのまま抜く人って2.5インチベイどうすんの?
まさか2.5インチのSSD入れるとか?
0768[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/27(金) 15:56:27.05ID:KqLTuZnb
どうせメモリ足すのにカバー開けるわけだしね。
メーカーのSSDもおみくじっぽいし自分で選びたい。
みんなMicronやSAMSUNGで何で俺だけHynixやねんとか以前あった。
0769[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/27(金) 16:07:52.44ID:mLYYDWgp
SSDは最低512GBからだなぁ
パンパンで運用してはいけないものだし
0771[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/27(金) 16:21:33.85ID:SM/usVLj
SSDのウェアレベリングもだいぶ進化したからそこまで気にしないな
0774[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/27(金) 16:32:27.39ID:PqDsXtzf
しかし今使ってるのG570なんやけど
Sundyのi3 2350mなんやが
ssd換装したりして
よく持ってくれたわ
早くRyzen3200UのE495来ないかな
0775[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/27(金) 16:56:51.88ID:tyjizQBT
E495の3200って納期ひと月じゃなかった?
価格モデルなら3500の方が安いし
0776[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/27(金) 17:30:58.27ID:LiANqWvP
NANDメーカーにしとけって話が出てたけど俺はそっち派
0777[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/27(金) 17:31:13.90ID:cl+ox5Xm
流石に低容量のSSDはゴミ
64GBとか128GB時代にも似たような台詞見かけたけど
安物買いの銭失いという結果にしかならん
0778[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/27(金) 17:45:03.12ID:ztxaU9fk
ADATAのヒートシンクのついてる奴が好きだわ
温度センサーが10度くらい低い数字出るけど
シリコンパワーのは20度くらい低い数字出てスマートエラー出て笑った
0779[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/27(金) 17:54:25.21ID:V0WqtC8N
SN550待ち
乞食仕様の1TBHDDだと遅くてぶっ壊したくなるレベル
0782[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/27(金) 18:42:43.33ID:dncnGRDG
>>779
待てずにSN500買って今日到着
24日に発売してたら絶対550買ったんだけどな
待てる君って素敵やん
0784[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/27(金) 18:59:43.79ID:V0WqtC8N
>>781
一昨日メモリ注文したら年明けって言われた
どちらにしろSSDも来年だし待つことにしたよ

>>782
SN500でもよかったかなー

>>783
そうそう。1/15予定。

サブ用に買ったんでまったり待ちますー
あ、ついでに。画面はわりと綺麗だなと思ったんだけど、音はこもっててちょっと残念でした。
0785[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/27(金) 19:00:15.96ID:/2YP52vv
E595が国内に入ってた!
でも配送予定が1月7日。もうちょっと早ければ年内に届いたかもなのになぁ
0786[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/27(金) 19:29:52.05ID:JszvifPF
E595のバッテリーしきい値についてなんだけど、
上限設定値まで充電終わったら、その後は、アダプタ繋げててもバッテリーは放電されて、下限設定値まで減ったらまた充電。

この解釈であってる?

今日の朝に上限設定値まで充電して、一日付けっぱだったけど、全く放電してないのよね?
0787[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/27(金) 19:52:35.21ID:RWOGBp0g
バッテリずっと充電とは確かに違うけど
アダプタからの電気通電での起動って前に書いてあったよ
0788[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/27(金) 19:58:36.50ID:rRBSMLOM
>>786
自然放電なんか一週間で1%減るかどうか
だからバッテリー駆動で手っ取り早く半分まで減らそう
0790[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/27(金) 21:15:02.41ID:Jpv9oCon
俺もSN550待ちだが先にメモリだけ交換してみたが、サクサク動いていいな
ちょっと裏蓋とるのに苦戦したが、要領がわかれば簡単そう
0792[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/27(金) 22:36:05.10ID:97V1LQtF
19日夕方買ったe595国内に入ったのに
届くの1月7日って年末年始は配送休みなの?
0793[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/27(金) 22:36:59.85ID:Jpv9oCon
>>791
16GB
8GBでもいいと思ったんだけど、メモリなんて高いもんじゃないし2枚勝ったほうがお得だったんで8GB×2で
0794[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/27(金) 22:38:43.31ID:iXH7HKiI
SN550待ちたかったけどSN750のヒートシンクモデルが一万きってたから我慢できずにポチってしまった
0797[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/27(金) 23:23:35.83ID:ww1/caQp
メモリ4GB×2で買ってChromeしか使わないから充分だと思ったけどメモリ使用率80%くらいだ、Ryzenでどうせ換装するなら16GBの方が良い気がする

イヤホンジャックから音楽聞いてて再生止めた直後のノイズがちょっと気になるけど対策とかあるのかな?
0798[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/27(金) 23:37:29.48ID:7LDMCPWw
>>794
SN750入るかね?
メモリ8Gx2とSN750はもう届いたのにE595が年明けっていうね。早く試してみたいぜ。
0800[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/28(土) 00:54:58.75ID:6KX41BwM
>>797
Windows10はメモリあればあるほど使うから16GBに増やしても結構がっつりメモリ使う(解放されない
0801[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/28(土) 01:09:27.94ID:2IS4feiu
今のWindows10の1909とかはCPUハンドル数が元に戻らないという欠点がある。
メモリーをいくら積んだ所で3日も連続運用してればクッソ重くなる。
これが初期Win10のビルドとは大きく異なる点。

要はメモリーをいくら搭載してもカーネルが糞化しちゃったって話。
0802[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/28(土) 03:27:45.21ID:gvwe420X
E595の音悪い言ってるやつダイソーの\300スピーカー
試してみろよ、結構バカに出来ないぞ
ただ、スタイリッシュ()じゃなくなるがな
0803[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/28(土) 06:20:52.36ID:AzmIezze
>>799
タスクマネージャー見たら共有グラフィックメモリが消費されないんだけど異常ですか?
0806[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/28(土) 08:24:00.10ID:3LzDSjKT
>>797
デスクトップで32GB入れてるけど、これでもたまにメモリ不足でアプリが落ちるわ
0807[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/28(土) 08:25:20.74ID:ZhNSnQ3k
>>806
使い方によるとしか言えんよな
0808[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/28(土) 08:26:06.12ID:6OeFsL4y
デジカメの写真を取り込んで見るだけなんですが
メモリはどれ位必要でしょうか?
0810[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/28(土) 08:41:33.72ID:/9YbeTs/
動画編集でもしない限り取りあえず16GB突っ込んでおけばいいんだよ。
0811[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/28(土) 08:51:36.50ID:zHcs/Fab
>>803
ちゃんとVRAMは2Gあるから安心しろ
グラフィック言ってるは奴はゲームで食われてんだろ
0812[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/28(土) 08:51:40.05ID:3LzDSjKT
>>809
複数ブラウザに数十タブ開いて、複数のアプリ立ち上げながらvmwareでUbuntuでビルド位しかしてない
0814[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/28(土) 09:05:24.70ID:rHlAb2Lo
595が2日前倒しで今日到着予定
部品は揃ってるぞー!
0815[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/28(土) 09:24:38.04ID:6OeFsL4y
安易にクローンを作ればというのは使ってない人の言葉です。
動いている環境のクローンの場合Cとユーザー領域を分けてない場合は
使っている容量と同じイメージが作成される。
イメージ保存用のストレージが必要。
お金と時間が用意できない人は現実的じゃないね。
0816[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/28(土) 09:46:50.35ID:PwyWDMlK
知恵を使うだけでいくらでもやりようはあるでしょ
0819[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/28(土) 11:01:26.49ID:L2sKpK4N
GoogleでWindows10 クリーンインストールって検索すれば事細かく書いてるところがあるよ
0820[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/28(土) 11:38:26.72ID:6OeFsL4y
自作ならクリーンインストール一択だが
メーカー製のノートはクリーンインストールやるとLenovoのドライバー入らんから
クローンするのが一番楽
0824[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/28(土) 12:10:38.13ID:AVLqaGn0
届いたので使ってみたがメモリ4G、HDD1TBだと
もう何やるにも遅くてまともに使えないな
0826[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/28(土) 12:17:08.80ID:/9YbeTs/
乞食構成みたいに分かってて買うんじゃなくて、
凋落した国産メーカーはVista 2GB Celeronとかで平気で売ってたからな。
0830[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/28(土) 13:24:09.52ID:YdxNGpiN
E495届いたー
最小構成で計算すると
8GB×2、2.5SSD500GB追加で44000円切るかな?
0831[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/28(土) 13:26:07.35ID:bBxguRm1
もうIntelは終わったのだよ
あきらめろ!
0832[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/28(土) 13:55:42.11ID:8WddBmM5
19日に買ったe595国内に入ったのに
届くの1月7日って年末年始は配送休みなの?
0836[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/28(土) 15:18:26.13ID:8zpYGjBV
これは10日位で届くのが普通
たくさん売れるやつはキャンセル恐れて優先的に生産してるのかな
0837[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/28(土) 15:22:49.26ID:OrmkVc/b
E595売ってE495買い直したいよー
テンキー付きのキーボードがこんなにクソだとは思わなかった
まともに入力できなくなったわ
ほんとエクセル馬鹿しかテンキー使わないだろうになんでこんなのつけるかな
しかもハズレ個体でいろいろ不満あるし
まさか日本でもE495販売するとは予想外でしたわ
0839[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/28(土) 15:34:23.35ID:61spHfTg
ビジネスノートでテンキー無しとか有り得ねえから
0840[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/28(土) 15:44:10.93ID:EMSrhqRl
テンキーついてるのを見て買って
やっぱテンキー邪魔だわとか、たまげたなぁ…
0841[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/28(土) 15:46:30.87ID:qsMnnQXb
>>837
買う前にテンキー有無の違いの想像すらできないほど馬鹿なんだろうね、君。
0842[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/28(土) 15:46:35.23ID:qXY+7oDz
>>837
お前にとっては自分は多数派のつもりなんだろうけど、製作してるレノボにとっては、お前みたいなやつは少数派だったってだけさ
0843[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/28(土) 15:55:00.54ID:zg8vLjjP
予言するがお前はE495を買って画面が小さいと文句を言う
0844[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/28(土) 16:11:01.70ID:ty+MDaOv
テンキーはメリット・デメリットが両方あるんだが
特にチンコパッドの奴はほんの少しで良いからメインキーと
テンキー間に隙間をあけて欲しかったとは思う

L540に次いでE595買ったからその点も知っていたけどね
0845[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/28(土) 16:13:47.83ID:46Eo1E+s
テンキーガイジ、誕生
0847[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/28(土) 16:22:21.95ID:g0LBe8mJ
チョコモナカみたいにテンキーの部分を折ればいい
0848[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/28(土) 16:22:51.17ID:BXrht3lj
E595の構成選択ににテンキーレスやWQHDパネル挙句は4KがでたらEシリーズの完成形
0849[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/28(土) 16:37:56.39ID:L2sKpK4N
テンキーレスが欲しいやつが、テンキーレスノートを見極める知能が持てたら完成
0850[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/28(土) 17:45:40.92ID:b8EOehUC
じょうよわなのでおしえてください
すくりいんせえばあはしゃぼんだまにしているのですがときどきしゃぼんだまがぼうそうしますどうすればなおりますか
0852[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/28(土) 18:18:30.66ID:b8EOehUC
>>851
ソンナコトイワズニオシエテクダサイ
0853[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/28(土) 18:24:49.08ID:nuaApGCx
>>802
16cm使ってるとそんな口径小さい安物は低音出ないからムリポ
0854[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/28(土) 18:33:25.83ID:QTLYU+TP
E595を購入したのですが、この機種はタッチパッドのエッジスクロールは設定できないのでしょうか?
以前使っていたThinkPadはマウスのプロパティにUltraNavi?とかいう設定があって色々設定できたような気が
0855[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/28(土) 18:55:44.25ID:zg8vLjjP
>>854
ありまへん
2本指で我慢して下さい
2本タッチで右クリック3本タッチで戻るとかに設定すれば捗ります
0856[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/28(土) 19:56:00.72ID:XMQkDhKM
sn500いれたけど結構熱いな
再起動は1/3くらいになったかな
AMDsettingliteがダウンロード済みでインスコできなくて苦戦中
0858[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/28(土) 20:54:27.37ID:b8EOehUC
>>850
これわかるひといませんですかぁ
0859[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/28(土) 21:00:20.91ID:XMQkDhKM
>>857
m2追加で新規インスコしてhddはフォーマット

amdいじくってたら解決したわ
amdのサイトにあるツールで適当に
0860[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/28(土) 21:06:32.52ID:6OeFsL4y
>>859
それだと保証期間内で故障した後
購入時の構成に戻さないと保証受けられなくなると思うんだけと
HDDフォーマットしたら
どうやって工事出荷時に戻すつもり?
0861[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/28(土) 21:22:23.15ID:PwyWDMlK
その考え方だとHDDが壊れた場合保証受けれなくなるよね
何かおかしいよね
0864[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/28(土) 21:43:12.26ID:XMQkDhKM
外付けhddもあるしフォーマットはしなくてもよかったかもね
まぁ保証延長もしてないし?別にいいかな壊れたら壊れたで
ちなみに1TBhddはWDだった
メモリは見忘れたけどクルーシャルの8Gを追加で12Gにしてcpu-zでデュアル表示されてる
0865[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/28(土) 21:49:41.28ID:zg8vLjjP
いつの間にかvantageの機能テストが無くなってた
復活させてよ
0866[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/28(土) 22:51:50.56ID:rHlAb2Lo
クローンソフトが軒並み有料になっててちょっと笑った
なんも使えねぇ
0867[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/28(土) 23:10:49.05ID:H1LzCgPV
そもそもどこの馬の骨とも知らんクローンソフトを入れたくない
0868[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/28(土) 23:52:09.51ID:9jgtrcsZ
インテルやクルーシャルのSSD買えばクローンソフト付いて来ない?
0869[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/28(土) 23:52:10.01ID:9jgtrcsZ
インテルやクルーシャルのSSD買えばクローンソフト付いて来ない?
0870[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/29(日) 00:11:08.14ID:AridYgDM
>>868
前はcrucialのでやったね
無料のも何度か使ったけどまあ今も動いてる
WDだから仕方ないのでクリーンインストールした

良い感じに使い始められるわ
0871[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/29(日) 07:02:19.02ID:QrVdeyji
HDD→SSD換装は素人でギリギリだって書いてあったけど、
SSDを繋いで、HDDをSSDにクローンコピーして、BIOSで起動順をSSD優先にするだけだぞ。
0872[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/29(日) 07:48:55.67ID:c1UbfL+9
クローンコピーが分かりづらい
ドライブの容量が違うと特に

何も考えずに指示に従ってクリーンインストールの方が俺は気楽だわ
余計なソフトも入らないし
0873[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/29(日) 08:08:27.00ID:wGHucNrZ
クローンってトラブルの元だし
なぜするのか全く分からんが好きにしたらいいと思う
0874[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/29(日) 08:29:15.14ID:UU1A9SJi
半年に一度の大型アップデートの度にクリーンインストールする俺は古いイメージを保存するメリットはない
念のためにドライバだけバックアップだな
0875[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/29(日) 09:36:46.16ID:AHy05PhA
>>874
逆にHDDのWindows7からクローンでSSDにして
Windows10へアップデートして
さらに今年それを容量アップでクローンした
10年一度もクリーンインストールしてない…

なんかゴミファイルとか溜まってそうだけど不満はなかったのでずるずる来た
一時期Windows7のアップデートが1からやると死ぬほど時間かかるせいもあった
0876[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/29(日) 09:53:41.05ID:rNSa5zTQ
レノボ配送センターは土日が休みで30日からは年末年始の休みなんだろうなぁ
オレのE595…27日17時に国内配送準備になって動かず。もうちょっとだけ早く注文できてればなぁ
0877[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/29(日) 09:59:40.26ID:L/9In2qI
リテラシーの低い奴がクローンしたらそりゃトラブル起こすわな
0878[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/29(日) 10:28:46.59ID:c1UbfL+9
windows自体がいろいろ問題抱えてるし、メーカーが変なの入れてる場合もあるからな
0880[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/29(日) 10:33:28.58ID:KjqmCTEI
クローンもクリーンインストールもイレギュラーなやり方だと思うけどな
まあ自由だけど
0882[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/29(日) 10:39:51.40ID:QrVdeyji
クリーンインストールしたら
windows10の認証は通るの?
プロダクトキーはどうしたらいい?
0886[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/29(日) 10:56:22.52ID://qMaNjQ
心配ならMicrosoftアカウント作って、それでPCログインする設定にしてから
クリーンインストールすれば認証は問題ないよ
0888[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/29(日) 11:00:12.93ID:OwO8QvM/
何もわからんならメーカーのリカバリUSB作成ツールみたいなのでリカバリしたほうが良いんだろうけどね。

クリーンインスコでソフトが自動で入らないってのは、自分でソフトを取捨選択できるってことだから。

インスコ後、スタートアップから起動してくるOnedriveの時点でもうウザイ。
0889[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/29(日) 11:07:05.10ID:QrVdeyji
クリーンインストールが難し場合
手順としては
まずE595の最初から付いてる1TBのHDD外して
https://kakaku.com/item/K0001136685/
のSSD取り付けた後に
https://support.lenovo.com/in/ja/solutions/ht103653
のリカバリーファイルをUSBメモリーから回復させる方法で間違ってない?
そして取り外したHDDは2.5インチベイに戻した後にフォーマットして
データとかの保管庫に使おうかと思ってるんだが
0893[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/29(日) 11:18:38.88ID:OwO8QvM/
SLCでもMLCでもA-DATAとかシリコンパワーな時点でなしだわ。
中華メーカーよりマシな程度の認識。
0894[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/29(日) 11:32:55.80ID:cj3cP4gm
QLCは別に悪くはないと思うが買うなら最低1TBからが実用レベル
キャッシュが55GBと140GBじゃ全然違うし
使い切るとQLCはヤバいくらい大幅減速する
それに普段の書き込み速度も半分くらいで耐久も半分だからな
0895[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/29(日) 11:40:16.28ID:OwO8QvM/
Micronレベルでもそんなにヤバイんか?
0898[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/29(日) 12:08:50.65ID:OwO8QvM/
買うなら1TBだけど、乞食モデルに金掛けるのも本末転倒だし、結局WD青辺りやな。
0899[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/29(日) 12:42:22.26ID:MS6vD7Ch
qlc何個か使ってるけどファイル移動多い人ならやめた方がいい
>>893
業務用じゃないんだから十分
0901[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/29(日) 13:05:07.94ID:y+DX7Eux
そうなんだよな
せっかく乞食モデルで安く買ったのに
高いssd とか使わないのに大量のメモリとか積んでもかえって高く付くしな
本末転倒だしな。
その辺りの性能と価格のバランスが難しいんだよな
0902[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/29(日) 13:09:40.09ID:moVNoCW4
OSの大型アップデートと回復ポイント作ったらいってそう
なんにせよ100TBしか寿命無いから選ばないな
0903[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/29(日) 13:13:38.99ID:5SL9Qr4X
1日50GBの書き換えが発生しても5年持つのに100TBしかないとは
0904[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/29(日) 13:16:17.84ID:QrVdeyji
もう250のSSDでええかな?
マジでとれにするか迷うわ
0905[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/29(日) 13:16:49.70ID:moVNoCW4
公称値通りに書き込めると思ってるピュアボーイなら試してみればいいんじゃね
メーカーに潰された実験サイトの結果見てるから俺は避けるけど
0906[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/29(日) 13:21:15.09ID:OwO8QvM/
>>905のおすすめは何?
0907[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/29(日) 13:28:17.50ID:moVNoCW4
自分で考えたくなかったらWD青の安売見つけて買っときゃいい
待てるなら新しいのでもいいが
0912[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/29(日) 15:49:10.53ID:Ugy+9onm
WDは最近の物はDRAMが半減してるとSSDスレで言ってたな
まぁ512MBあればDRAMキャッシュとしては十分だと思うが(XP脳
0913908
垢版 |
2019/12/29(日) 16:11:42.00ID:xbLl9PTj
すみません、画面右の赤線の事てした、何をやっても残像みたいになります。購入は8月で本家から。

JaneStyle 2.1.3/HUAWEI/FIG-LA1/9
0914[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/29(日) 16:24:36.24ID:3k7wZLm3
LVDSケーブルの断線か接触不良
多分断線のほうかな
モニタの開き具合で症状が消えたりするはず
そのうちモニタ自体が接触悪い感じになる
0915[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/29(日) 16:49:02.44ID:OwO8QvM/
天板叩いて画像が乱れるならアカンやつやな。
HDMIで外部モニターに出力して同じ症状が出るなら下半身が原因。
問題ないなら上半身側の問題。
0916[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/29(日) 16:59:33.89ID:xbLl9PTj
レスありがとうです。w7が終わるので八月に買って新年をこれで迎えようと
昨日せっとうpしただけに残念です

年明けに本家に修理依頼するとします
0917[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/29(日) 17:20:45.96ID:OwO8QvM/
保障期間内に壊れたならラッキーやで。
0919[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/29(日) 17:32:14.08ID:IJwGHP2x
まんじるで汚れたパンツのクロッチを舐めるのが好きです。
スカトロも好きなので、女子のうんちを食べるのも好きです。
0920[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/29(日) 17:32:43.27ID:IJwGHP2x
誤爆すまん

気にすんな
0921[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/29(日) 17:49:38.24ID:OwlcQQaA
thinkpad e495を最安構成で
・ryzen5 3500u
・メモリ16GB
・SSD512GB
・フルHD(IPS)
で5万4000円ほど。
リベート込でトータル5万ぐらい。
vプリカつかないのが残念だけど、まあ満足してる。
0923[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/29(日) 17:57:51.44ID:IB30W/Jt
食糞好きな民族もいることだし
どの道早死にしそうだからどうでも良い
0924[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/29(日) 18:36:33.49ID:uLCbB3xr
E595とかE495のトラックポイント周りの使い心地って、
X1 Carbonと比べるとやっぱ落ちる?

X1使ってて、家族共有用にE595考えてるんだけど、
両方触ったことある人、コメントもらえないかな?
0925[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/29(日) 19:54:24.44ID:IJwGHP2x
>>922
すまん

ガチです・・・。
0927[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/29(日) 20:02:15.61ID:IJwGHP2x
>>926
まぁ一回の誤爆くらい許してくれよ
5ちゃんやってる奴に頭良い奴なんて皆無だぞ?
0928[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/29(日) 20:18:38.50ID:iwKbZ0dT
>>925
性癖なんて頭が良いとか悪いとかって問題ではないと思うけど、とんでもない誤爆だったな。
スカトロだけは理解してやれんけど、まぁドンマイ。
0929[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/29(日) 20:23:14.48ID:IJwGHP2x
>>928
誤爆じゃねーよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


わ ざ と だ よ






















ちねwwwwwwww
0930[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/29(日) 20:23:45.10ID:oIyDA8ZW
>>927
ガチで頭悪いのな

誤爆自体は誰でもやる
誤爆を謝るのも誰でもやる
それが本当だと食い下がるのは頭の悪いやつだけ

って話
0931[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/29(日) 20:25:28.12ID:IJwGHP2x
>>356
お前よりはマシだけど
俺も露出は好きだからコンビニで全裸位ならいつもやってる
近所のコンビニは顔なじみだから、全裸で行っても「やりすぎるなよ」って感じで流してくれる。
他の客はびっくりしてちんこ見てるけどなw
0932[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/29(日) 20:26:07.63ID:IJwGHP2x
誤爆

気にしないでねはぁと
0933[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/29(日) 20:27:07.63ID:IJwGHP2x
>>930
だっさwwwwwwww


釣られてるしwwwwwwwww
0936[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/29(日) 20:45:26.88ID:IJwGHP2x
>>935
くやしいのうwwwwwwwwwwww
0937[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/29(日) 20:48:15.56ID:5tRhKM/j
やめたれw
0939[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/29(日) 21:06:14.41ID:IJwGHP2x
>>938
ほらwwww

返す言葉なくなってるwwwwwwwww
0940[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/29(日) 21:08:07.62ID:QRarRwv/
やめたれw
0942[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/29(日) 21:11:09.40ID:IJwGHP2x
何言っても無駄だからと言いつつ

反論を続けてるバカwwwwwww
0943[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/29(日) 21:16:55.12ID:oIyDA8ZW
反論とは言わんよ

ところでやめたれはしなくていいのか?
0944[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/29(日) 21:18:22.67ID:IJwGHP2x
>>943
まかせる

それも反論だしなwwwwwwwwwwwwwww


で、いつまでやる?
0945[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/29(日) 21:21:04.49ID:QRarRwv/
通りすがりの俺が単に「やめたれ」って諭してるだけなのに…
0946[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/29(日) 21:25:51.10ID:IJwGHP2x
>>850
きのうからこれをおしえてくれるひとまってますけどだれもいませんですからこまっていますからこたえてくれるひとをまっています
よろしくおねがいしますからおねがいします
0947[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/29(日) 21:26:59.60ID:IJwGHP2x
E595

価格コムで買ったんだけどリベポイント付きませんって言われたわ
糞が


わかるやついるんですか?
0948[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/29(日) 21:27:44.81ID:oIyDA8ZW
>>944
反論の意味くらい調べようぜ
楽しいならそのまま続ければいいんじゃね

>>945
お前に言ったつもりなんだが
0949[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/29(日) 21:30:46.44ID:IJwGHP2x
>>948
お前に「いつまでやる」と聞いたんだが?wwwwwwwwwwww



日本語理解しろよwバカチョンwwwwwww
0950[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/29(日) 21:34:17.58ID:qMyo7/DL
Windows10.インストールディスク使って万が一どこか壊れたら保証対象外だっけ?
0953[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/29(日) 21:39:57.70ID:IJwGHP2x
>>951
お前次第wwwwwwww

意味不明wwwww


な に が だ よ w



だーかーらー



おまえチョンだろw?
0954[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/29(日) 21:46:29.30ID:IJwGHP2x
>>850
ほんとにこまっています
ぼきはじょうよわですからおしえてくださいです
おれいはしようとおもっていますがするかはわかりません
0955[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/29(日) 21:54:31.01ID:qMyo7/DL
>>952
例えばMBか電源が壊れてmsのインストールディスク入れてたら保証範囲外?と
0959[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/29(日) 22:07:59.44ID:qMyo7/DL
>>956
msインストールディスクはレノボが提供してないから改造扱いでパソコンが壊れたら保証対象外かな?と
0960[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/29(日) 22:10:41.17ID:IJwGHP2x
>>957
ぼきはじょうよわなのでこれいじょういぢめないでくださいでつ
なんでそんなにひっしなんでつか?
ねんまつだからひまなんでつか?





























ねんぢゅうひまでつよねwwwwwwwwwww
0963[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/29(日) 22:19:19.43ID:1l6Ftvqp
仕事休みになって家族友人もいなくて暇なんだろ
スルーしたれ
0965[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/29(日) 22:23:12.38ID:IJwGHP2x
>>961
カエスコトバオモシロクナイデツヨwwwwww
0966[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/29(日) 22:25:36.52ID:IJwGHP2x
ぼくはいま、おちんちんを出したまま外を歩いていまつ
今から全裸になってコンビニにいってきまつ
0967[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/29(日) 22:28:09.66ID:IJwGHP2x
今日のNG


ID:IJwGHP2x
0968[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/29(日) 22:34:03.49ID:IJwGHP2x
E595くそすぎてワロリンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

39050で買ったら起動は遅いしブラウザ開いただけで固まるし、ようつべかくかくだし


このきしゅ勧めたの誰だよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0971[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/29(日) 23:36:01.29ID:IJwGHP2x
>>231
どう考えてもお前より俺のほうがでかい

俺はむけてるしそもそも臭くない

お前の負け
0972[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/29(日) 23:38:44.45ID:IJwGHP2x
わりぃ

誤爆ったw
0973[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/29(日) 23:48:08.28ID:RLVsXjSW
>>969
G570からE595に買い替えたけど、
オフィスは昔買った2007のままな俺に詳しく。
オフィス高くてバージョンアップ無理。
0975E595 256GB SSD→1TBHDD メモリ8GB1枚 支払い総額41690円
垢版 |
2019/12/30(月) 00:05:24.24ID:gVR/6x0f
You Tube 4Kならヌルヌル動く
8kはWi-Fiだと無理だろう。
0976[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/30(月) 00:16:51.13ID:q41oyT3B
Ryzenスレだけじゃなくてこっちでもネガキャン大変だね
0978[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/30(月) 00:36:44.58ID:wvd9ctjp
ネガキャンじゃなくて単なる情報提供よ(´・ω・`)

俺みたいにスコアが下がってるやつもいるかもしらんやろ
0979[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/30(月) 01:13:16.24ID:8exTFqb0
ミンナオヤスミアシタモヨロチクネ
0980[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/30(月) 09:38:17.43ID:Eguf2LM0
ベンチなんて使用状況で変わるからな
ドライバの入れ方でも変わるから昔のラデスレでは手順まで書かれてた
0982[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/30(月) 09:43:26.24ID:Eguf2LM0
定格のノートでベンチ回す意味が分からないから当然回してない
俺の代わりに回しておいてくれ大体それと似たようなもんだろ
デスクトップでOCしてる時はベンチ張り付けてドヤ顔するけどな
0983[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/30(月) 09:56:29.35ID:cKR6ybwK
>>982
使用状況で変わる
ドライバの入れ方でも変わる

から測るのでは?
さては持ってないのかな
0984[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/30(月) 10:02:19.62ID:Eguf2LM0
意味が分からん
気になるならお前がやればいい
俺は全く気にならない
ドライバの入れ順はググれ
他人に何でもやらせようとするな
0985[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/30(月) 10:04:14.13ID:7FYsK5pI
>>983
え、ノートでベンチですか
え、しかもゲーミングでもないのに?
0986[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/30(月) 10:05:41.04ID:XIHy3yBN
冬休みキッズのためにベンチでチップセットドライバから入れ直しとかありえねえわな
アフィブロガーかもしれないけど
0987[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/30(月) 10:10:34.61ID:cKR6ybwK
中身は一人なのか?

最高スコアになる入れ方を聞いてもないし
3500Uの最高スコアを聞いてるわけでもない

あなたのPCのCinebenchのスコアはと聞いてる

>>985
ゲーミングならGPUベンチやろ・・・頭は大丈夫か
0988[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/30(月) 10:17:17.31ID:7FYsK5pI
>>987
え、ゲーミングってcpuもデスクに太刀打ちできるレベルなのに知らないんですか?
え、ベンチを語るのに知らないと?
私ならここまで無知さらして恥ずかしくてこれ委譲書き込めませんけど?
0989[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/30(月) 10:21:51.09ID:1qpUrqdC
e585/e595スレにいても持ってないやつ多い
ドヤ顔でm.2のsata勧めてたアホもいた
0992[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/30(月) 11:50:41.51ID:yIIKGiQS
噛み合ってないな
0993[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/30(月) 11:56:38.80ID:gstcTres
アフィブロガーが意地でもベンチ聞き出したい感じ?
0994[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/30(月) 12:40:27.54ID:Y0wNtyEe
E595手に入れて、メモリ8G増設して快適に使っていたが、chromeでいくつかまとめてデータをダウンロードしてたら、プルスク出て再起動。2回程現象発生。
多分メモリかグラフィックドライバが原因かもしれないと推測しながらも、面倒なのでそのまま使用中。
時間ができたら、クリーンインストールでもした方がいいのかなぁ。
0995[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/30(月) 13:25:54.47ID:gstcTres
メモリのテストせずにクリーンインストールしても意味ない
ファイルも壊れやすい
0996E595 256GB SSD→1TBHDD メモリ8GB1枚 支払い総額41690円
垢版 |
2019/12/30(月) 14:01:23.71ID:gVR/6x0f
メモリは、8GBではなく、16GBを追加で24GBにしようかな。
Chromeとウィン10は、メモリを使いすぎなんだな。
動きが鈍い。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 11日 2時間 52分 53秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況