X



【新品】 低価格・激安ノートパソコンを語ろう 429
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0021[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/14(土) 19:13:45.83ID:Nxz0H3LR
>>18
合わないんじゃないの?
ACアダプタまでは共通だろうから先っちょだけ買えば使えるだろうけど

それはそうとHPのRyzenモデルが売れまくってる影で
エントリーのA4モデルは売れなさ過ぎてさらにちょっとだけ値下げしてるな
3万切りにしては良さげなマシンなんだがね
tsukumoよりは性能上だし
0023[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/14(土) 19:15:14.86ID:4Trwi03L
USAすら行ったことないのか?
そのまま使えるよ

ドライヤーなんかは止めといた方がいいけどな
0024ねこ ◆8/MtyDeTiY
垢版 |
2019/09/14(土) 19:17:41.26ID:PhGG3Shz
価格コムとか知恵袋とかでもそうだけど知らんのに適当に想像で答える人は何なんやろな
0026[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/14(土) 19:21:09.46ID:4Trwi03L
せやね

無知晒しているだけやし、USAにも行ったことないことがバレバレやし、
適当で間違った回答して誰のためにもならんしなw
0027[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/14(土) 19:22:40.06ID:QLlbjPIt
アメリカのパソコンなんかは三又なイメージだけど知らんわ
0028[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/14(土) 19:23:57.79ID:HmazXCQY
>>18
海外通販では「US plug」「CN plug」は日本と同じコンセント
ページ内に一覧表を載せてるトコもあるけどね
0030ねこ ◆8/MtyDeTiY
垢版 |
2019/09/14(土) 19:48:31.00ID:PhGG3Shz
アース付いてたらタコ足なりマルチタップ使えばええやろ
一個も持ってないとかまずないやろし
0031[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/14(土) 19:52:31.61ID:4Trwi03L
間違ったことを書いて、本人も間違いって理解しているはずやのに、
往生際悪く言い逃れしようとするのはほんとウザいんやで・・・

USAと同じコンセントでイケる

答えはそんだけや
一生USA行かないんか知らんけど、覚えておいて損は無いんやから、
ええ加減間違い認めて覚えるんやで
0032[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/14(土) 20:01:38.28ID:6yF6W4wK
4コアぐらいで
完全SSD
15インチ
メモリ8上ぐらいのコスパいいノートありませんか?
0034[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/14(土) 20:14:26.96ID:hhJYFP+U
増税前に買うか独身の日を待つか
どっちが安く買えるのかな
0036[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/14(土) 20:20:36.94ID:pCVosJ2H
タイピングの練習と5ちゃんねるくらいしかアレやろA4とかw
0041[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/14(土) 22:13:21.73ID:XabWSFOn
>>27
せやで
PCはほぼ三極や
みんなそれふまえて話しとるのに
何も知らんアホが中途半端な知識で
いっちょ前の顔して噛み付いた挙げ句が
泣きの言い訳>>30-31
みっともないにもほどがあるで
0042[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/14(土) 22:30:16.95ID:hyaMgQh7
変換アダプタあるからそれ噛ませばいいだけ
\500もしないぞ
0043[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/14(土) 22:58:30.07ID:3cnz0HR2
安く買えて嬉しいけど欠品だった
余裕で1ヶ月とか待たされるのかな
0044[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/14(土) 22:58:33.16ID:AWeVScR0
デルで買うかパソコン工房で買うか迷ってます
皆さんは何を基準にメーカーを決めますか?
0046[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/14(土) 23:00:46.41ID:nCYDLWzO
そもそもこのスレにメーカーで選んでるような奴はいないと思うよ
値段ありきだから
メーカーで選べるような余裕のある奴は他のスレ逝った方がいいと思う
0049[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/14(土) 23:09:14.43ID:phxkXfXu
エイサーはヒンジがガックガクになった経験あり
エイスースは充電のマイクロUSBのコネクタが甘かった
この2社は大事に大事に扱えば大丈夫
0050[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/14(土) 23:10:31.67ID:cDdnw9ig
ほぼほぼ同価格なら
過去使ってて満足だったメーカーの方選ぶくらいはある
0051[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/14(土) 23:21:26.60ID:QcSbVikZ
>>44
メーカーなんて人それぞれかと。
ただ、避けたいメーカーがある人は少なくないかもね
(使っていたパソコンがすぐぶっ壊れたとか、サポートがクソだったとかで)

よく言われる耐久性も、実際に自分で使ってみないと判断しようない。
自分のパソコンは5年前にパソコン工房で買った安物だけど問題なく元気に動いてる。
0056[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/14(土) 23:39:19.35ID:ObeJ4v2b
うちので試してみたけどスリープ時普通にファン止まって無音だぞ
ある程度温度下がるまでしばらくファン回ってるみたいだから
それで勘違いしたのか、そうでなければ個体不良だろう
0057[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/14(土) 23:48:14.96ID:JfEZKpTl
流石にスリープでファンがうるさいっておかしくね?
壊れてんじゃないの?
0059[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/14(土) 23:50:46.20ID:oDBjb259
14s-dk0000開封&動作確認
排気口がヒンジで隠れるんだけど大丈夫なんこれ
0060[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/15(日) 00:00:04.55ID:ZWZUOojr
14s-dk0000手元にある人で暇だったら
90度開いた時の机からてっぺんまでの高さ教えて
後ろにモニタ置きたくてサイズが気になる
0063[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/15(日) 00:30:47.35ID:jnO8QEa4
>>59
https://jp.ext.hp.com/notebooks/personal/hp_14s_dk0000/kakaku.html?jumpid=st_cn_p_af_kkc

製品紹介ページ見たけど
天板がヒンジより後ろに少し突き出てる構造になっており
画面開くと排気口のある本体背面部分に天板が覆いかぶさる、ということかな?

何でそんな設計になってるのかよくわからないけど
スペックの割に格安な機種だけあってあれもこれもとはいかないものだね
0065[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/15(日) 00:32:45.51ID:CwJ12X/w
買っててよかった。 値上がりしてるわ
HP 14s-dk0000 ベーシックモデル 価格.com限定 AMD Ryzen3/8GBメモリ/256GB SSD/14.0型フルHD液晶搭載モデル
合計金額(送料・消費税含):\ 38,880
0066[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/15(日) 00:36:07.83ID:jnO8QEa4
3500Uモデル同様に数売りきったら元の値段に戻るって数日前から言われてたね
128GB SSD+1TB HDDのモデルはRyzen5もRyzen3もまだ値引き中
0067[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/15(日) 00:37:26.91ID:k7Y6kJ/3
10世代intelが載って年末あたり来そう もう少し待とうっと
0068[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/15(日) 00:42:47.39ID:YklSgIck
>>60
24cm弱23cmだとちょっと足りない
ほぼ本体縦幅と同じくらいだけどね
>>63
そんな設計のわけないだろ
排気口は画像上は確認しにくいが
スピーカー部分の奥、ヒンジの手前側にひっそりとある
普通に空気抜けるスペース空いてるから問題ないよ
ただモニタ閉じて使うと結構ヤバそうな気はする
まあノートでモニタ閉じて使うのは基本的にアウトなんだけどな
0069[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/15(日) 00:44:59.59ID:7jZ2Ihv8
背面が隠れるのは上位クラスのPavilionでも同じだしわざとやってるんだろう
0070[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/15(日) 01:01:23.48ID:xH2Cmfqf
>>68さんの説明の通りな感じで液晶開くと隙間ができて排気できるような感じ
でもこれ液晶に向かって排気されるのか
0072[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/15(日) 01:43:19.64ID:jLGbNYHG
>>66
どれもモニター1つしか接続できんやろ
糞やん
0073[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/15(日) 01:56:09.28ID:+ltEIvcC
知らんがな
0075[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/15(日) 02:01:54.42ID:qEFZ4eCm
14s-dk
Fキー押すと明るさ変わったりする
fnキー押して使うのまんどくさい
何故この設定がデフォなんだ?明日調べて変更だな
右端のhomeキーの並びのところに全然慣れない
0076[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/15(日) 02:08:57.12ID:jLGbNYHG
どれもモニター1つしか接続できん言うことはHDMIの穴が故障したら
外部モニターは取り付け連ということ
14なんかデカすぎて持ち歩けんし、まさしくゴミ
0079[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/15(日) 02:52:09.04ID:4c5ntXQr
>>1
テンプレ貼り忘れるなよ

・AMD禁止
・購入相談禁止
・質問禁止
・実質価格禁止
・ショップブランド禁止
・Office2年ライセンス禁止
・アウトレット禁止(中古だから)
・リファビッシュ禁止(中古だから)
・メーカー整備済品禁止(中古だから)
・NECリフレッシュPC禁止(中古だから)
・ヤフオク禁止
・Atom禁止
・レビュー・レポート禁止
・到着・購入報告禁止
・AMD禁止
・車に例えるの禁止
・女に例えるの禁止
・サイズ論禁止
・ポエム禁止
・ツイート禁止
・詐欺サイト禁止
・電脳売王禁止
・マーシャル禁止
・ウィルス入りPC禁止
・法人限定品禁止
・SSD論禁止
・タイムマシンネタ禁止
・連投キチガイ禁止
・Chromebook禁止
・デスクトップPC禁止
・一体型PC禁止
・昔話禁止
・タブレット禁止
・AMD禁止
0081[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/15(日) 05:04:52.41ID:Zl/Dj1mH
>>79
今更AMD禁止とか言われても困るんだが
テンプレ貼りたいんならその時期に則した内容に見直した方がいいんじゃね?
0082[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/15(日) 05:12:49.96ID:7jZ2Ihv8
こんなテンプレなんて一人が粘着して貼り続けてるだけでスレの合意でも何でもないんだからほっとけば?
0083[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/15(日) 07:32:32.74ID:Cavjqd7p
>>75
かなり昔から外資系メーカーはその仕様だったと記憶してるけどデルとかレノボは今は変わったんかね
確かUEFIからfn押さなくてもいいように設定できたはずやぞ
0085[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/15(日) 10:01:57.14ID:2A101i+f
AMD禁止の理由は性能ではなく前スレにも出現してるが嘘をついてまでAMDを買わせようとするキチガイが昔からスレに常駐してるからでしょ
0087[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/15(日) 11:40:28.54ID:OxgFCWFT
今年ここまでいいのなかったな
また増税後の年末にでもスレ覗くわ
0089[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/15(日) 11:48:43.73ID:KLxyZXK5
パソコンは需給バランスによる値動きの方が2%の税率よりはるかに大きいから
でも今みたいな供給過剰状態はなかなか巡ってこないかと
2,3年内は
0090[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/15(日) 11:48:48.87ID:El7hFqmV
Ryzen5のhp届いた
どうしよう
0091[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/15(日) 12:11:56.57ID:TAGaP9sW
>>86
もう無理じゃね
でも、Ryzen搭載機の需要は確認できたから後継機も出てくるだろう
来年のZen2ベースのAPU搭載を待つのも1つの手だと思う
Zen3が電力効率の改善が主な変更点(パフォーマンスは微増)という観測があるので、Zen2ベースのAPUは買うタイミングとしてはいいんじゃないかな
0092[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/15(日) 13:30:09.76ID:HDbtY902
14sの納期を問い合わせたら10月とか言い出してワロタ
これ消費税どうなるのよ
他の通販サイト見ると発送が10月以降なら追加でお支払い頂きますとか書いてあるんだが
0094[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/15(日) 13:52:53.95ID:LCV+SJmT
S540が再び安くなってるっぽいけど・・・・
まあみんなEnvy 13の方が欲しいだろうからどうでもいいんだろうな
0096[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/15(日) 14:14:50.74ID:If7Y7dI8
hpといいLenovoといい、 最近安くはなるけど祭りにならないのばっかだな…
0097[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/15(日) 14:24:11.31ID:ySyOPDXg
この手のメモリーオンボだけど増設もできるよってのはデュアルチャンネル効かないんだな今更知ったわ
0099[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/15(日) 14:32:34.48ID:HDbtY902
>>15
hpの納期遅すぎだからスペック同じこれにしようと思ったらそれTN液晶じゃん
0100[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/15(日) 14:35:22.48ID:SfAm9igi
TNは結局アリなのなしなの
0102ねこ ◆8/MtyDeTiY
垢版 |
2019/09/15(日) 14:40:03.43ID:xdaCM0zl
>>100
視野角が狭いのと発色が悪いのが許せるかどうかやな
激しい動きの時の残像感とか目の負担はTNのが少ない
0104[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/15(日) 14:42:40.83ID:h4pZhmEA
オクで落とした8年前の機体使ってたんで液晶は何が来ても感動の高精細
0105[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/15(日) 14:46:27.26ID:HHbB/2Ah
増税増税ってたった2%だぞ
慌て買わず冷静になったがいい
0106[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/15(日) 14:48:56.58ID:nGDW0kUy
別に増税で駆け込んでる訳やないやろ

安いから飛びついてるんやでw
0108[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/15(日) 14:51:30.64ID:Z+DRRt5h
おまえらにPCは必要ねぇ!
0109[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/15(日) 14:54:58.07ID:ZdM2F5zt
2%増税の前に、20%くれるってから買っただけで、
20%無かったらそのまま増税に入ってたわな
0111[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/15(日) 15:00:23.02ID:AewTW6p3
よく今年買う気になるね
来年凄い性能上がって同じ値段で売られる
更に今のがもっと安い捨て値になるのに買う気になれないわ
0113[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/15(日) 15:09:18.11ID:ZdM2F5zt
今ので十分な性能だし、性能が良くなったところでなんも変わらん
必要だから今買ったし、待てる人は永遠に待ってればいいわな
0116[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/15(日) 15:31:15.20ID:VaSAqKoy
俺はzen3狙い
デスクトップはzen2だけど発熱ヤバいし
0117[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/15(日) 15:35:05.64ID:cD9V7LCZ
>>115
人生楽しもうぜ!
0118[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/15(日) 15:38:41.92ID:Cavjqd7p
intelは10世代が出るってのに旧世代が投げ売りになる気配ない上に
iGPU強化阪シリーズは格安ノートに乗る予定もなさそうやしRYZEN一択が続きそうやな
0119[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/15(日) 15:53:27.06ID:ziYb4Utr
>>118
数作れないし、製造コスト高いしな10nm
とはいえirisグラフィックは大幅強化
省エネだし、侮れない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況