X



【新品】 低価格・激安ノートパソコンを語ろう 428
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/08(日) 20:41:15.50ID:ABOYRfAW
   (~)
 γ´⌒i^^^^^^^^^^~フ
  {i:i:i:i:i:`ヽ     ノ´
 (・ω・`*)   ノ´
  (:::::::::::::)  ζ     ξ
   し─J    `^^^^^^~
これは>>1乙じゃなくて毛糸のほつれなのでry
0004[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/08(日) 21:12:56.91ID:fcqcCfKH
今熱いのが
HP 14s-dk0000 価格.com限定 AMD Ryzen5/8GBメモリ/256GB SSD/14型フルHD液晶搭載 スタンダードモデル 価格比較
最安価格(税込):44,820円 価格.com売れ筋ランキング:12位 満足度レビュー:-(-人) クチコミ:-件 (※9月8日時点)
https://kakaku.com/item/K0001187276/

ENVY x360 15-ds000 価格.com限定 Ryzen 5&メモリ8GB&512GB SSD&フルHD&360度回転モデル 価格比較
最安価格(税込):64,800円 価格.com売れ筋ランキング:6位 満足度レビュー:4.50(2人) クチコミ:33件 (※9月8日時点)
https://kakaku.com/item/K0001167362/
0005[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/08(日) 21:16:13.15ID:ABOYRfAW
リーベイツ10%のうちに買うかイオンまで待つか迷う
0008[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/08(日) 21:21:49.37ID:L5yTKMJf
けどHPって出荷遅いからイオン20%の日数内に間に合うのか?

昔注文したときは発送まで9日かかったが今どれくらいなんだろ?
0010[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/08(日) 21:40:58.28ID:n4xK1/TJ
イオンってイオンカードつくってイオン銀行もつくるの?
0012[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/08(日) 21:41:55.96ID:ABOYRfAW
20%運良く来たとしてもパソコンの値段が上がっているかのうせいあるし迷うわ
0013[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/08(日) 21:43:54.63ID:j88+nwxU
>>8
それな
デビット持ちだけどもう買っちゃうおうかな
上手くいけばリーベイツ10%

25日
ENVY x360 15 誤表記でしれっと戻されて+1万
イオン上手く間に合って -1万CB

あれ一緒じゃね?
0014[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/08(日) 21:58:15.54ID:lJYFV0nA
つまりこういうことなんか?

hp「せや米国のクリスマス商戦用に部品発注したろ」

hp「やっばトランプがPCにも関税とかいうとるやん!もうこれ今から船に乗っけても関税かかるし日本で売り切ったろ」

hp「増税やし駆け込み需要あるやろな」

hp「やっば駆け込み需要ないやん」

hp「値下げやね」
0015[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/08(日) 22:04:32.79ID:sqdUc7dP
JCB W持ってるからリーベイツ 10% あるならイオンまで待つ必要なしと判断し購入
リーベイツ着くんだろうか
0016[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/08(日) 22:09:37.26ID:6ikBa2he
>>4
安いなー初ノートパソコンに欲しいわ
10%て何か調べたら楽天だったのか

マイクラぐらいなら余裕で動く?
0017[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/08(日) 22:13:21.56ID:j88+nwxU
HP 14s-dk0000 買おうかと思ったけど
モバイルしたいから欲張って ENVY 512GB 64,800円ポチった
在庫無し でいつ届くのか分からんがw
0018[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/08(日) 22:15:00.65ID:ABOYRfAW
初めてデコのスペックでこの値段は羨ましいゾ
設定次第だと思うけどマイクラなら動くと思うよ
0020[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/08(日) 22:30:37.27ID:O9KVciBN
15.6IPSで安いのってなると595になるんかな?持ち運びは考えてない
0021[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/08(日) 22:40:30.51ID:6ikBa2he
>>18
センキュー
ゲーム用に買ったデスクトップ結局1年で数回しか起動しないし無駄に電気代かかるしこれ買うか
0025[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/08(日) 22:55:08.58ID:u0cvdcr9
ゲームやらないしネットとか京さ魚だけの用途だけどメモリ8gbほしい人にはryzen3/8GB/256GB/IPSfullHDっていう構成はちょうどいいのかな?
0026[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/08(日) 22:55:53.32ID:u0cvdcr9
京さ魚じゃなくて軽作業ね…
なんつう変換ミスgoogle日本語
0027[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/08(日) 23:02:40.07ID:gDXmHRxe
エンビー買うか迷う
イオンくると更に20オフで4万くらいになるしまだ待ちは確定だよな
0028[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/08(日) 23:05:00.35ID:CvukwVca
2万程度の差なら塩ビにしたほうがいい気がする
4万のほうパネルが地雷っぽくて怖いわ
0030[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/08(日) 23:14:02.99ID:6BhcLW6e
envy の15インチのほう買おうとしてるのは俺だけか
3700Uで16GB 512GBであの価格とデザインは安いでしょ
15インチのほうはデュアルファンで13インチシングルファンと違って熱でのクロックダウンも無いみたいだし
0032[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/08(日) 23:21:14.23ID:3lM3WgXm
>>25
Ryzen3(3200U)のpassmark4,802は第8世代のi3-8121U程度
Ryzen5(3500U)のpassmark7,991は第8世代のi5-8265U程度
https://www.cpubenchmark.net/laptop.html

APUのvega8(Ryzen5)とvega3(Ryzen3)はかなりの性能差がある
https://www.videocardbenchmark.net/compare/Radeon-Vega-8-Mobile-vs-Radeon-Vega-3-Mobile/3845vs3871

vega3と上記第8世代のIntel UHD 620だとどっこいどっこい
https://www.videocardbenchmark.net/compare/Radeon-Vega-3-Mobile-vs-Intel-UHD-630-vs-Intel-UHD-Graphics-620/3871vs3826vs3805

正直5千円程度の差しかないからRyzen5を選択しない理由がないと前スレでも言ったけど
どうしても安いのがよくて2コアでもいいしAPUもIntel UHD620程度でいいってんならそのへんの中華ノート買うよりはいいと思うよ
0034[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/08(日) 23:27:37.32ID:O9KVciBN
>>24
ああ、595も6万ぐらいするのか
コスパ良いのは分かるけど自分の用途考えると
多少性能犠牲にしても4-5万ぐらいが良いんだけどなぁ
0038[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/08(日) 23:41:00.72ID:VPgVOV5f
>>36
13インチ買えばいい

ENVY x360 13-ar000 価格.com限定 Ryzen 5&メモリ8GB&256GB SSD&フルHD&360度回転モデル 価格比較
最安価格(税込):64,800円 価格.com売れ筋ランキング:32位 満足度レビュー:4.00(1人) クチコミ:27件 (※9月8日時点)
https://kakaku.com/item/K0001167356/
0039[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/08(日) 23:43:40.10ID:80QdYCd7
>>22
homeじゃ出来ない事あるしね
0041[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/08(日) 23:48:08.91ID:uJuDyZkn
そら値段なりだわ
0044[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/09(月) 00:01:49.16ID:5B2bYC8f
Envy13インチ512GBにオフィス付けてリーベイツ経由で注文しました
これが7万程度で買えるなんて良い時代だなありがとう
0046[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/09(月) 00:06:01.13ID:+3Jsa/TZ
>>44
価格は通らないぞ
0048[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/09(月) 00:08:09.93ID:CXCzaPtn
>>44
リベは価格パケだと注文してもポイント予定にすらならなかったと思う
0051[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/09(月) 00:43:39.86ID:Fb8YV5e1
お漏らしパソコンノーセンキュー
朝鮮払いノーセンキュー
0054[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/09(月) 02:26:08.60ID:BqziCCuG
>>1
テンプレ貼り忘れるなよ

・AMD禁止
・購入相談禁止
・質問禁止
・実質価格禁止
・ショップブランド禁止
・Office2年ライセンス禁止
・アウトレット禁止(中古だから)
・リファビッシュ禁止(中古だから)
・メーカー整備済品禁止(中古だから)
・NECリフレッシュPC禁止(中古だから)
・ヤフオク禁止
・Atom禁止
・レビュー・レポート禁止
・到着・購入報告禁止
・AMD禁止
・車に例えるの禁止
・女に例えるの禁止
・サイズ論禁止
・ポエム禁止
・ツイート禁止
・詐欺サイト禁止
・電脳売王禁止
・マーシャル禁止
・ウィルス入りPC禁止
・法人限定品禁止
・SSD論禁止
・タイムマシンネタ禁止
・連投キチガイ禁止
・Chromebook禁止
・デスクトップPC禁止
・一体型PC禁止
・昔話禁止
・タブレット禁止
・AMD禁止
0055[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/09(月) 02:32:41.98ID:383tG0y4
これほんと?海外扱いで対象外?


995 [Fn]+[名無しさん] ▼ 2019/09/08(日) 18:31:54.98 ID:LcJunG6g [1回目]
hpって即時決済なん?
イオン大丈夫?

998 [Fn]+[名無しさん] sage ▼ 2019/09/08(日) 18:54:40.25 ID:OTAkbt9D [1回目]
>>995
海外扱いで対象外
0057[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/09(月) 06:58:03.77ID:mgg1blc+
>>32
その性能差ってゲームしない人にとってどんくらい影響出るんだろう
もう1枚くらいモニターにつないでyoutube流しながらネット見たり、オフィス使ったりする程度ならryzen3でももったいないくらいのスペックじゃない?
0058[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/09(月) 06:58:06.01ID:LCkeDipG
x360 は 13インチだと液晶そこそこで排熱やや難あり?
15インチだと排熱問題なしでも液晶色域狭い?

どっちもスペック表だと良さげでも
実用はThinkPadの方がいいのかな
0059[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/09(月) 07:14:44.74ID:MlcxJmw5
まあゲームしないですな一般的な使い方だとi3レベルで快適スイスイだし
0061[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/09(月) 08:39:07.60ID:mPEavHEM
去年買った2500uのノート
全然使ってない
待ってHPのヤツ買ってもよかったな
RAM16GBと8GBじゃ結構違う?
今使ってるデスクトップじゃ8GBだけどいろいろソフト起動させてるとあっさり使用率90パー超えるわ
クロームなんてメモリバカ喰いするからな
0062[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/09(月) 08:40:45.32ID:v4r2XWJq
メモリ杭の原因はクロームってことが殆どになった
0064[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/09(月) 09:06:44.38ID:nEiqbumG
>>61
APUがメモリを食うから実際は8GBなんて使えないぞ
確か3GBくらい食うのとOSも2GBくらい食うので実際の余裕は残り2GB程度になるのか?
0065[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/09(月) 09:10:09.82ID:mPEavHEM
>>64
それもあるんだよな
安いのは8GB固定で16GBにするには手間かかるのばっかりだわ
今って普通のサイトも勝手に動画再生されたり昔に比べて重くなってるから8GBだと足りないことある
0067[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/09(月) 09:33:21.27ID:yaI/1UYY
凄い時代になったなー
昔は8GBもあれば余裕余裕だったのにそんなキツイのか
0068[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/09(月) 09:35:43.87ID:nEiqbumG
>>67
ネットのページが重くなり続けてるのと、ここ数年でブラウザがマルチスレッドに対応したせいで余計メモリを食うようになった
0070[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/09(月) 09:42:17.87ID:mf6YrbU1
まーだそんな下らねぇ煽りしてんの
過去スレくらい読め
0071[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/09(月) 09:52:16.64ID:dDV3rg2M
8GBだとWINDOWS10動くのがやっとだもんねえ
何かしらアプリ開いたら最後、操作できるようになるまで数秒かかる
0072[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/09(月) 10:30:27.37ID:4cGXIQYz
価格COMでリーベイツ通ってる人と通っていない人いるけど、じっさいのどっちなん?
0074[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/09(月) 10:44:27.41ID:WZGtUQU7
4GBでも問題無く使えてるわ
メモリ増やした方がいいって、そりゃ金使えば快適になるわな
ここは低価格スレだから、8GBより多くメモリを積む贅沢をするのは禁止とする
0075[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/09(月) 10:50:44.18ID:4itSzTsR
>>74
そんなに困窮してるならパソコン持つの禁止した方がいいのではw
0077[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/09(月) 10:54:34.54ID:nUHQu5Dr
低レベルの争いwww
0078[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/09(月) 10:57:48.76ID:IoyrGiCe
M2スロットに差さってるからダイブ速いんかな256あれば余裕よな
0080[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/09(月) 11:01:04.52ID:eyaotG3P
まぁ普通に使う分には8Gあれば十分だよ
それ以上積んでも意味ない
0083[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/09(月) 11:11:04.33ID:z8+en4Pv
>>72
キャッシュ消し忘れ
0085[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/09(月) 11:14:47.59ID:WZGtUQU7
貧乏スレじゃないのかよ、お前らみんな敵かよ
16GBなんて大金持ちだろ
0086[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/09(月) 11:17:38.86ID:TfKlL5XL
4Gで足りてないやつが低価格スレに来られても
他にも色んなとこ足りてないだろうに
0088[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/09(月) 11:21:56.13ID:383tG0y4
すまない、8Gですら足りてないやつは帰ってくれないか
すれ違いなんで
0095[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/09(月) 12:31:36.47ID:Ezbjc0H6
ポイントなんて気にするな。欲しいときが買い時。
0098[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/09(月) 12:41:23.49ID:4cGXIQYz
キャッシュバックについて

キャッシュバック金額は2019年11月下旬頃に、対象カードの引落口座へお振込みさせていただきます。
本キャンペーンにおけるキャッシュバック上限金額は、おひとりさまにつき合計10万円となります。
同一名義の対象カードが複数枚ある場合、キャッシュバック上限金額は、全対象カード合計で10万円となります。(カード1枚ごとに10万円とはなりません)
1明細(1回のお支払い)ごとのキャッシュバック上限金額は1万円といたします。
キャッシュバックは、1明細(1回のお支払い)ごとに計算いたします。(1円未満は切捨て)

このイオンのやつ、5万いじょうの買ってもキャッシュバックは1万ってことじゃねえの?
0100[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/09(月) 12:49:50.17ID:xLRoJKX6
電話で聞いたわ、クレカ決済は発送のタイミング。
発送までに在庫があれば3~5営業日かかる。
いつ発注するのか迷うな
タイミングシビアだすわ
0101[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/09(月) 13:15:06.56ID:mgg1blc+
>>72
価格コムのどの機種の口コミで書いてある?
>>100
リーベイツの付与ってクレカ決済のタイミングなのかな?
0103[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/09(月) 13:26:24.10ID:Ra9pN4an
これ買おうと思ったんだけどカートに入れると値段が高くなる上に消費税も取られる
どうすればいい?
0106[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/09(月) 13:42:13.35ID:6VJ/g6Ii
なんかRyzen5 SSD256GBの値段が上がってる税込44,820→54,000
バグかな?
0108[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/09(月) 13:48:46.68ID:yaI/1UYY
あれ全部値段上がった?迷ってたら終わったパターン?
0109[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/09(月) 13:51:27.15ID:bVTkO1hW
安くなったら、再度注文 以前のキャンセル
ちゃんと繰り返せば、最安値で買えたよ。
0110[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/09(月) 13:55:35.11ID:BKl+DI8b
HPは価格から飛んでも価格の値段反映されてないな今
なんらかの変更をかけてる途中なんだろう
こういう時はしばらく待て
0111[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/09(月) 13:59:47.15ID:3TAqFH0c
ミスったなぁ
どんだけ注文入ったのか知らんが値段戻すの早すぎだろうよ
0113[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/09(月) 14:08:43.56ID:mgg1blc+
>>112
ああ、ここの書き込みか
今回のhpの祭り(?)の件で現時点でリーベイツ付与されたって書き込みあったっけ?
このスレの書き込み読むぶんにも決済はクレカでも結構あとになるっぽいし
まあリーベイツにはポイントバック保証なるものがあってメールそこにできるらしいし、hpの決済タイミングは結構独特らしいって書き込みもあるし気長にまつしかないんじゃない?
0114[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/09(月) 14:11:14.84ID:ZQEiDlKn
1万値上げにSSDも入荷待ちで納期未定
のろまおるかー?
0115[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/09(月) 14:14:48.21ID:AQw+jMoS
ほらな
ケンモメンに広めてもええことないやろ?
0116[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/09(月) 14:17:27.90ID:MlcxJmw5
本当だカスタマイズお見積りにすると54000円になってるな
5万が本体価格で消費税で4千円プラス
送料無料でこの価格だと後々送料無料じゃなくなったらもっと高くなるな
44820円から54000円て草
0117[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/09(月) 14:21:01.53ID:DaKJSfZr
インターネット検索とアマゾンプライムの動画しか見ないんですがメモリーは8GBで足りないんでしょうか?
16GBで注文をするべきでした。
HPノートPC
0118[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/09(月) 14:23:26.81ID:netzYPcl
明らかに破格だったから短期キャンペーンなのは予想ついたしな
週末特価ってことでまたワンチャンあるかもしれんけど
すでに十分な注文数入ってたら、もう終わりかもね
買っておいて良かった
0119[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/09(月) 14:31:49.54ID:BKl+DI8b
価格表示がおかしいのはryzen5のSSD256GBモデルだけで欠品表示
あとのryzen3モデル2種とryzen5のSSD+HDDモデルはまだ価格の値段で出てるから
各モデルのCPU在庫数切れたら終わりっぽいな
0120[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/09(月) 14:33:15.31ID:3TAqFH0c
ホームページも値段修正されてるわ
完全終了
0121[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/09(月) 14:34:30.96ID:FEQj5s9q
>>117
余裕で足りる
GPUの専有メモリ容量変更出来るなら
最低値に設定してやれば更に余裕が出る
ゲームしない限り100MBも使わないのに
最初から2GB固定で変更不可とかのマシンは正直クソだと思う
それでも8GBあったら残り6GBあるからなんとかなるけど
0122[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/09(月) 14:41:11.60ID:WgcezdpB
今後webページがどこまで遅くなるかによるけど、今のところ16は不要だわな
0123[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/09(月) 14:41:29.17ID:MlcxJmw5
ちょっとしたゲームと配信やってるけど8GBでそこまで問題ないしな…
もっとメモリ食う作業(商業レベルのCG編集やマクロ編集)するなら16GBにすると全然違うんだろうが
メモリ増設ってそこまで難しくないし最初は8GBで良いと思う
0124[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/09(月) 14:48:52.89ID:z8+en4Pv
HPから受注完了のメールきたわ
のろまおるん?
0125[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/09(月) 14:49:43.21ID:UlIv75B2
41,500(44,820)の時に見積もり保存してるけど、
今でもこの値段で買えるのかな?
0126[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/09(月) 14:51:42.12ID:z8+en4Pv
>>125
見積保存してるなら買える
0128[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/09(月) 14:53:25.45ID:0zXhLH+L
>>92
RYZEN7のENVYは4万で売ってへんやろ・・・
0129[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/09(月) 14:53:59.18ID:0zXhLH+L
HPの場合は見積もりも関係ないで

レノボは見積もり有効やけどな
0130[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/09(月) 14:54:12.53ID:3Gdqy58M
・お見積有効期限 は2週間です。
・キャンペーン商品のお見積有効期限は、キャンペーンの終了と同時に失効となりますのでご注意ください。
・お見積有効期間内であっても、在庫状況の変化などにより商品を出荷できないこともございます。あらかじめご了承いただけますようお願いいたします。
0131[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/09(月) 14:56:43.90ID:383tG0y4
すまない、8Gですら足りてないやつは帰ってくれないか
0133[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/09(月) 14:59:05.36ID:0zXhLH+L
>>130
注文するときに再注文する必要があって、そこで値段は修正されるんやで・・・
自分でやってみればわかるで
0136[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/09(月) 14:59:31.34ID:FTGueNDO
envy、 結局Ryzen3をキャンセルしてRyzen5、512GBのに変更したが、後者の方、嘘か本当かわからんが5000値上げになるようなこと言ってた。
俺の場合は再注文間に合ったが、悩んでる人は急いだほうがいいかもしれん
0137[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/09(月) 15:00:03.29ID:WgcezdpB
64800円512GBは確かに驚異的だったけど、
e595や14s-dk ryzen3居るし代替はあるかと
0140[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/09(月) 15:02:49.13ID:AQw+jMoS
ほらな
ケンモメンに広めても何一ついいことないやろ?
0142[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/09(月) 15:05:41.49ID:9Resmaeb
128+1TBの方は価格変更なしなのかぁ…
ストレージかなり使うしこっちでもいいかな
0143[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/09(月) 15:05:50.71ID:z8+en4Pv
>>134
レノボと同じと思ってた
0145[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/09(月) 15:08:06.93ID:0zXhLH+L
44000円の方は据え置きノート欲しい人向けやで

ENVYはガチで外でドヤ顔出来る奴やで
ココスの朝食乞食に見せびらかすんや
0147[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/09(月) 15:10:03.43ID:0zXhLH+L
HPはリーベイツ通すのを忘れたらあかんで

価格コムからHPの直販ページに行って見積もりを取る⇒保存
リーベイツのページに行ってログインしてから直販ページに飛ぶ⇒見積もりを呼び出して「再注文」

これで10%もイケるで
0148[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/09(月) 15:10:31.45ID:0zXhLH+L
>>146
レノボより上やろ?これがええんや
0154[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/09(月) 15:20:57.77ID:0zXhLH+L
>>151
ココスの朝食バイキングはガチ乞食が集まるんや
そこで高級PCのENVYを出したら腰抜かして座りションベンするで、あいつら


>>153
こういう時はスピード勝負やw
512GBSSD搭載PCって2万高くてもおかしくない奴やで
価格変更途中なんやと思うで

・・・昨日から、「こんなん256GB買う奴おらんやろ」思っとったんやけどな
価格同じなら512GB買うやろ普通
0155[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/09(月) 15:30:37.87ID:BKl+DI8b
乗り遅れたやつはこれがまだ在庫義理残ってるから逝っとけよ

HP 14s-dk0000 価格.com限定
Ryzen5 3500U(4core) Mem8GB SSD128GB(M.2) 1TBHDD 14inchFHDIPSグレア
\49,896
https://kakaku.com/item/K0001187277/

4,986 リーベ10%
500 リーベ(20000以上買い物ポイント)
500 リーベ新規初回利用特典
------
5.986 ポイント

実質 43,910(44,410※リーベ初回利用以外)
0156[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/09(月) 15:30:43.93ID:g5/CZiP6
HP 14s-dk0000 価格.com限定
Ryzen5 3500U(4core) Mem8GB SSD128GB(M.2) 1TBHDD 14inchFHDIPSグレア
\49,896
https://kakaku.com/item/K0001187277/

買い逃したならまだ買えるこっちでいいでしょ。256GBじゃどうせストレージ物足りないしね
0157[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/09(月) 15:31:28.15ID:v4r2XWJq
一回安いのみちゃうとお得感へっちゃうのはだめだな
損してないはずなのに損した気分になるw
0159[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/09(月) 15:33:35.33ID:BKl+DI8b
HDD付いてる方はブランケットもフレキケーブルも付いてるから
裏蓋開けるのが苦じゃないやつなら安いSATAのSDDと交換するのは簡単
128+256 or 128+500のSSD構成なら普段使いに全く問題ない
0163[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/09(月) 15:36:06.42ID:FTGueNDO
>>144
お役に立てたかな?

>>139
Ryzen3でもそこそこの性能あるから、普通なら十分買いやで。
6月頃に一度セールで59700になって、そこから3ヶ月間、+5000〜12000くらいをフラフラしとったんや。で、金曜日最安値更新来たから飛びついたらまさかのryzen5、512GBで+5000なんて化け物が出てて後悔したわ。
キャンセルメールしたら「HPでは週3回、価格の見直しを行っており、新しい価格表では〜」とか言ってたから多分そのうち512の方も上がる
0164[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/09(月) 15:42:30.78ID:0zXhLH+L
>>163
は?何言ってんの?
お前のレスなんか見てねえよ

前スレのこれがワイや
お前みたいなノロマなんか参考にする訳ないやろ・・・アホか

937[Fn]+[名無しさん]2019/09/08(日) 13:17:44.75ID:6te8zQWm
これええな
しかもSSD512GBでも同じ価格・・・
d払いとイオンカードで50万使ったから静観しようと思ってたけど、これは心揺れるw
0165[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/09(月) 15:44:47.77ID:BKl+DI8b
増税前の在庫処分でRyzen在庫が各社切れだしたらあとは一段落するだろうな
あとはZen2まで待ち
0167[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/09(月) 15:48:12.51ID:qoajE1Gu
新規イオンカード発行で20%キャッシュバック祭り始まるぞ!増税前に大きい買い物するチャンス!

イオンカード決済で10%、イオン口座引き落とし設定で更に+10%
計20%最大10万円まで還元
https://i.imgur.com/IE5PT8u.jpg

入会時紹介コード1500P
https://i.imgur.com/IPDTyY7.jpg


※イオンカードセレクト(イオン銀行と一体型したクレカ)がオススメ
0168[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/09(月) 15:49:57.83ID:BKl+DI8b
Ryzen3押しにだまされるsandyおじさんとか居そうで可愛そう
5000円をケチりたい貧困層ほど何年か戦うつもりなら5000円をケチってRyzen3にすると後悔するぞ
ほんまに貧乏ならRyzen5買っとけ
0169[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/09(月) 15:52:06.40ID:9GEeQq/J
ワイはラクマに出す予定やからポイント含めて利益3万くらいやなぁ
ありがとやで
0170[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/09(月) 15:52:37.19ID:E2LniIAG
envy15値段戻ったんだな
タッチパネルでタブモードまで使えるのが6万は安かったな
0172[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/09(月) 15:58:03.33ID:mgg1blc+
>>168
ノートPCの性能とか詳しくないんやけど、ゲームせんでオフィスとネットとyoutubeでryzen5ってそんなに必要なんかな?
どうせ同じプロセスルールちゃうん
HDDとSDDとか、RAMの量とかは体感に影響するのわかるんやけど、ゲームせんでRyzen5のスペックフルで駆使する場合ってあんまないんとちゃうか?
0173[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/09(月) 16:00:54.97ID:p2/y/P0G
>>172
軽自動車で高速走るより普通車で余裕のある走りをした方がええやろ?
0174[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/09(月) 16:10:50.29ID:mgg1blc+
>>173
実際officeやyoutube程度でその違いって体感できるんかな?
そもそもノートだと通常の動作の際に大して電圧かけると思わないからプロセスルール変わらんなら同じ電圧でそんなに大きな違いが生まれるとも思えん
0175[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/09(月) 16:16:31.20ID:mgg1blc+
それに3200uはコア2つにしかないから1コアあたりに大きい電圧を避けるからベースクロックも高いんちゃうかな
もちろん4コアをヘビーに駆使するを用途では太刀打ちできないやろうけど、2C4Tで充分な用途にはノートなのにそこそこ高いベースクロックが割り当てられてる
あんまり詳しくないけどだから軽い作業では体感差が実感できるとはあんまり思えないんだよなあ
長文御免
0176[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/09(月) 16:18:05.03ID:BlsyTpy+
>>175
Ryzen3の最安モデル買って後悔すればええんちゃう?
自分で買って自分で納得せんと気が済まんやろ
0178[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/09(月) 16:20:12.41ID:FTGueNDO
>>172
Ryzen3 3200Uですら第7世代i5 7200U相当の性能があるのでライトユースの人には十分ではあるが、それがたった+5000でi5がi7になるなら、大概の人は行くよねって話だと思う
0180[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/09(月) 16:22:53.02ID:YsRgXjJQ
できるだけ購入価格を抑えたいがためにRyzen3と5に性能差がないと信じたいんですよ
0182[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/09(月) 16:32:27.51ID:mgg1blc+
>>176
ネットとオフィス程度なら、同プロセスルール同世代のノートのAPUで、低電圧駆動状態でそんなデカい差ってあるもんかな
そりゃ4コアにフルで電圧かけりゃRyzen5圧勝やろうけど
>>178
安ノートスレで5000円差はデカイんや
0184[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/09(月) 16:40:05.53ID:BKl+DI8b
sandy世代のi3でも当時はWebや動画視聴、オフィス系使う程度なら余裕だったわけよ
今じゃどう?ストレス溜まって使えたもんじゃないのよ
ところがsandy世代のi5、i7なら上記用途程度ならまだ現役で戦ってるおじさんたちもいるわけよ
今どうかじゃなくて1円でもケチりたい将来性を気にする貧乏人への話だよ
目先の5千円で得した気分になれるなら好きにしたらいい
0185[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/09(月) 16:43:39.78ID:MlcxJmw5
いやというかそこまで重い作業しないで省エネ求めるなら今のi3が良いんでない
使わなくなった後にPC売るとか考えるとi5の方が良いけど
Ryzenは3でも5でも正直3〜5年後に中古で売れるかといわれればかなり価格下がるだろうし
0186[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/09(月) 16:46:03.65ID:FTGueNDO
>>182
このスレには最廉価狙いとコスパ重視が共存してるんだからそら分かり合えんよ
0187[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/09(月) 16:52:29.68ID:mgg1blc+
>>184
それはアーキ以前にプロセスルールが32nmやからや
そりゃ半導体なんてプロセスルールが一番性能を左右するんやから
同じプロセスルールで同世代のプロセッサを比較する話とは全然違う
ノートなんてバッテリーに排熱と電圧に縛りのある状態ならゲームしないなら同世代の下位モデルでも大差ないんちゃうかっていいたかったんや、話してるうちに熱くなってしまってゴメンな
とはいえ長々と相談のってくれてありがとう。いろいろ勉強になるわ
あと、ちょっとスレチになってしまったとこもあって申し訳なかった
>>185
新しい世代のi3,8GB,256SSDが3万円代でかえたらそっちにしてたと思う
0189[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/09(月) 17:12:41.68ID:WgcezdpB
ryzen3 とryzen5 に性能差あるのは分かるんだ
ただ、
動画編集しないならpentiumでも十分で、するならi7買えと、
ゲームしないならオンボで十分だけど、ゲームするなら素直に1050や1060載せろよ的な
cpuやグラボに用途決めずに決めるのはおかしい
0191[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/09(月) 17:35:24.97ID:9GEeQq/J
>>189
ワイはブラウザゲーやらエミュとか遊ぶからryzenのvegaみたいな中途半端な性能でも助かるで
逆に1050や1650までいくと過剰すぎるし、かといってその下のMX250は搭載機が少ない上に総じて高くコスパ悪い
0192[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/09(月) 17:56:26.33ID:WSOJh4Za
リーベからだと価格コムの限定価格で買えないね、、
0193[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/09(月) 17:57:09.41ID:5B2bYC8f
Envy512GB正式受注のメールきてた
あとはリーベイツにポイントが付くかどうかだなー
0194[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/09(月) 18:16:49.33ID:TF7c5XsS
SSD+HDDのSSDはSATA M.2ってなってんのか
体感できるほど差があるかは知らないが
0195[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/09(月) 18:21:39.92ID:55+gTAn/
「そんな必要ないかなー」と迷いつつもポチってしまったワイなんやが
48000-50000くらいで売れるなら売ってあげたい
0196[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/09(月) 18:23:33.73ID:6PwyaWc9
リーベイツって獲得予定には数時間で載るもんじゃなかったっけ?
0198[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/09(月) 18:25:06.43ID:WgcezdpB
>>191
なるほど盲点だった
確かにそこら辺だとryzen5は多分ベストチョイスっぽい
0199[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/09(月) 18:26:42.64ID:WSOJh4Za
先にカート入れておくと価格コム価格で買えるからお得だな
0200[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/09(月) 18:32:41.98ID:lS30K8vT
38000円でメモリ8と256のryzen3ってかなりお得やね
しかも楽園ポイント10パーつくし
過去最安値じゃね?
0202[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/09(月) 19:15:53.50ID:buuAnVu1
>>172
お前の認識で正しい
ゲームや余程重い作業をしない限りはシングル性能の影響が大きく
しかもそもそもマルチ性能使い切る場面なんて殆どないので
Ryzen3と5で体感差はほぼ発生しない
ただ万一ゲームや重い作業やるハメになった時には
明らかな性能差があるので、多少の価格差なら保険かけて
5買っておいた方が無難ってだけ
とはいえどうせこのクラスのノートだと排熱悪くて
5クラスでもフル性能長時間は引き出せないだろうから
どっちみち中途半端な性能になるなら
最初から軽作業専用と割り切って3買うってのもアリかもしれない
0203[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/09(月) 19:36:17.46ID:fSufXBlV
すまん、わいニワカだけど
ryzen5のモデル買えばff14低設定でプレイできる?
詳しい人おしえてくだし
0205[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/09(月) 19:44:15.72ID:fSufXBlV
>>204
いあ、基本ディストップなんやけど年に数回の出張時にレイド消化できたらいいなって思った次第、、
0206[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/09(月) 19:52:13.63ID:u3ha5BVe
それならデスクトップをリモートで良さそうだから問題ないか
0207[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/09(月) 20:15:06.38ID:+3Jsa/TZ
ポイントいつ反映されるんだよ
たけし
0208[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/09(月) 20:27:31.70ID:IkRhnPWK
迷いに迷ったけど画面大きいほうがいいんだわ
15インチで5万以下教えてケロ
0209[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/09(月) 20:31:34.88ID:0zXhLH+L
15インチならなんでもあるんじゃないの・・・
何があるのかわからんけどw
0210[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/09(月) 20:33:51.79ID:fSufXBlV
迷いに迷った挙句ryzen5の13インツの512買ったぜ!
これで6万は安いよな、、、
0211[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/09(月) 20:39:50.26ID:3ydpHtG9
13インチと15インチのENVY
どっちがいいのだろうか?
ひろしです
0212[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/09(月) 20:42:35.38ID:0zXhLH+L
リセール考えたら当然13インチ
15インチって1.98kgあるから安物15インチと変わらない
0213[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/09(月) 20:48:38.80ID:3ydpHtG9
家メインなら15インチがオススメと言われたとです。
リセールなら13インチ・・・
どっちを選べばいいかもはや分からなくなったとです

ひろしです
0214[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/09(月) 20:50:36.61ID:+3Jsa/TZ
大は小を兼ねる
15インチで正解
0216[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/09(月) 20:52:36.81ID:oJ1Masdg
Ryzen機でシングルファンの13インチとかまじで罠だから
0217[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/09(月) 21:10:57.31ID:a6zfGcGj
んで15だとどれになるの?
話題になるの13や14じゃん
0218[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/09(月) 21:12:01.17ID:88Vs4GEm
15インチの買うくらいならENVY買う意味があまりないと思う。どうせ家で使うんだろうし360度捨てて定価格帯の同性能の買ったほうがいい気がする
0219[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/09(月) 21:13:50.07ID:WZGtUQU7
金曜日に注文した20%レノボが今日発送された
安くて早いレノボ最高かよ
0221[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/09(月) 21:14:19.57ID:0zXhLH+L
だよなあ
2kgだと据え置きノートとして使うんだし、だったらレノボの安物でも買っとけばいいんじゃね?って思う
0222[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/09(月) 21:15:10.01ID:B5T/QrI9
youtubeのレビュー動画見ると13インチの奴はファンがうるさいらしい
0223[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/09(月) 21:19:46.13ID:v4r2XWJq
8世代のcore5積んだMBPも煩いんだよね最近は処理能力重視で発熱すごいのがデフォなのかな
0224[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/09(月) 21:30:25.58ID:B1EvNl/X
・シナボ禁止
0225[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/09(月) 21:41:36.97ID:0e5Ko2tG
>>222
ファンレスモードあるから静音で快適らしいよ動画程度なら
発熱もほんのりらしい
まあゲームとかはきつそうだけど
0226[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/09(月) 21:48:45.68ID:kRtcnt3W
なぜ15インチにデュアルファンが付いてるのか考えましょう。
0227[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/09(月) 21:49:07.27ID:rMb2NWQP
リーベイツはじめて使ったけど購入して24時間経つし
クレカ決済だったから支払確認出来たぞっていう正式受注メールが来たんだけどリーベイツにポイントついてない
これいつまで待っててついてなかったら保障制度申請すりゃいいの?
0228[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/09(月) 21:51:50.22ID:G2so/3TJ
>>226
それ言い出したらキリがない
0230[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/09(月) 21:53:22.22ID:z8+en4Pv
>>226
もともとデュアルファンだが
13インチには一つしかつけられなかった
これ
0231[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/09(月) 21:56:19.20ID:GrwEp5nc
ファンが二つついてる分高負荷処理も可能って事でしょ
そもそも持ち運び13インチで高負荷処理とかしないし主に使用するのはファン停止のサイレントモードでしょ
これがあるから便利
0232[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/09(月) 21:59:47.63ID:0zXhLH+L
The比較ってサイト(アフィウザいから貼らないけど)でEnviの性能測定しているけど、
Ryzen7の場合、13インチは熱で周波数が抑えられてしまうって書かれているね
といって、それはCPU100%になるようなベンチさせたときであって、
普段の使用ならそこまで問題になることは無いと思うけどね
0233[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/09(月) 22:02:38.11ID:8Mt7/sPN
何このスレスピーディ
0234[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/09(月) 22:03:22.33ID:dr0LoWEi
高負荷処理バシバシしたいならそもそも他の機種買えば良いと思うの
0235[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/09(月) 22:03:41.51ID:dr0LoWEi
スピードスパピチよ!
0237[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/09(月) 22:17:20.75ID:dr0LoWEi
512SSDで6万は安いな
0239[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/09(月) 22:26:28.69ID:nMl90RHi
迷うってことは本当に必要じゃないってことだよ
次の機会を待とう
0240[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/09(月) 22:34:24.67ID:kRtcnt3W
あの値段で迷う意味がわからん
即買いやろ
6万の表示みたとき何度も見直したわ
0243[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/09(月) 23:07:57.70ID:Lx06ui9q
たかが8k程度しか上がってないんだから欲しいなら今からでも買えよ貧乏神かよ
0244[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/09(月) 23:09:10.86ID:0zXhLH+L
必要ないけど欲しい時は、
ヲクの値段みて損しなさそうなときには買ってしまうことにしてる
0245[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/09(月) 23:12:51.12ID:inCRzYGd
躊躇するってことはいらないし、求めてるもんじゃないんだよ。キニスンナ
0246[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/09(月) 23:20:17.61ID:PXBjYPfI
買わなきゃずっと次の激安への期待に震えながらこのスレに居続けられるぞ

俺は買っちゃったから届いたらこのスレとはオサラバだ
さみしくなるぜ
0247[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/10(火) 00:18:50.96ID:GlVGAIwK
どういう使い方すんのおまえら
わしは昔のレノボ使うとるで
最近のレノボは画面汚くてあかんけどな

これにENVYに買い換えたらどんなメリットあるけ?
今度安くなったら買うかもしれんで
0248[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/10(火) 01:02:39.49ID:ePqJwbxD
HPはがわが安っぽいので敬遠してる。
キーボードとかもすぐとれちゃう印象
0250[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/10(火) 01:08:39.01ID:7Dmm7rvM
>>227
lenovo?hp?
とりあえずもう何日か待ってから申請すれば?
0251[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/10(火) 01:14:25.34ID:5kZRyHM0
リーベイツは当日にすぐ付くよ
価格モデルは対象外なんじゃね
0252[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/10(火) 01:15:05.87ID:5kZRyHM0
アフィ踏み間違えるなんて無いでしょ、対象外なんだよ
0253[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/10(火) 01:18:10.17ID:JiWbccSc
64,800正式受注メール来た
丸一日経過したがイオンデビット引落済みだがリーベイツに変化は無い
0258[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/10(火) 01:50:36.33ID:a0zDWqaS
俺は今のタイミングでどうせメモリ8GBノート買うつもりだったから丁度渡りに船だった
ありがてえありがてえ
0259[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/10(火) 02:21:29.41ID:ah2+B/5K
メール来てた
納入日2019/09/13だと
ヒューパカ遅いイメージあったけど、思ったより早かったな
0260[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/10(火) 03:37:16.97ID:PAU63hs6
HP ENVY x360 15-ds0000 価格.com限定 Ryzen 5&512GB SSD&メモリ8GB &フルHD&360度回転モデル
にHD増設したいんだけど空きひとつあるよね?
0263[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/10(火) 05:35:56.15ID:YnHNBUit
ヒューヒューだよ
0264[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/10(火) 05:50:52.68ID:LxZ5Wek3
目と目があったらミラコー
0265[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/10(火) 05:57:20.26ID:uzIB8Uj8
頑丈さとキーボードではレノボだが果たしてhpの出来はどうだろうか
あとグレアを採用した意図がわからんな
わずかな生き残りのグレア信者を狙ったのか
0266[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/10(火) 05:59:55.74ID:2tbgXJhu
なんでそんな安いんだろうな
レノボより安いとか心配になるわ・・・
0267[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/10(火) 06:48:09.50ID:nCRqvYEI
>>265
envyは過去にヒンジ部や液晶で問題を抱えてたよ
今回改善されているのかわからんが
0268[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/10(火) 08:28:19.12ID:H36h3+Cx
結局安物だとipsでも色域狭くて色が薄い糞液晶なんだよな
やっぱりsurfaceとかxps辺りじゃないと安物買いの何とやらで後悔する事になる
0269[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/10(火) 08:57:58.23ID:N1tKhd12
色域拘りだしたら(adobe RGBカバー率100%)
10万円超えるからこのスレの管轄じゃないよ
0270[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/10(火) 09:00:24.77ID:kWBG4k3x
家にDELLのそこそこ良いモニターがあるからノートの色域は気にならんな
0273[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/10(火) 09:32:33.60ID:ah2+B/5K
完璧な王子様求めて売れ残った婚活女みたいなやつほんと多いな
0274[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/10(火) 09:37:12.18ID:gPnzuWwa
色域狭いから色が薄いは違うぞ
むしろ糞液晶の方が色は濃い
ちゃんとしてる奴の方がなんか色薄くねってなる
0275[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/10(火) 09:38:50.01ID:N1tKhd12
殆どの人は安物IPSの色域で問題ないと思う
それ以上が必要なのは何かしらのクリエイターだけよ(趣味も含む)
0277[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/10(火) 09:44:54.70ID:gPnzuWwa
グレアだから視力下がるとかそんなこともないと思うけどね
まぁグレアの方が普通に綺麗に見えるから店頭とかで並べるならグレアだろうね
テレビも全部グレアだしね
0278[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/10(火) 09:55:44.99ID:mSPq7UCF
ずっとグレアだったからグレアじゃないとダメな目になってしまったw
綺麗なのがいい
0279[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/10(火) 09:58:18.43ID:S/c+mdwu
毎日6時間以上パソコン触るような使い方ならノングレアの方がいい
0282[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/10(火) 10:18:53.12ID:BynTEMi0
グレアで動画や雑誌見ると綺麗だから良いなーと感じることがあるけど
電気の光の反射で見えなかったり画面が黒い時の映り込みだけは本当きついな
iPadは結局ノングレア保護シール貼ったけどやっぱ動画や雑誌見る時の綺麗さは失われたわ
まあ保護シールも探せば映り込みや反射だけ減らしてグレアなままの奴あるんだろうけど

目が悪くなるとか目が疲れるとかそういうのは全く感じた事ないなー
0283[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/10(火) 10:20:05.90ID:BynTEMi0
ノングレアのPC使ってても目が疲れるしケアしてなきゃ視力は悪くなるからな…
0284[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/10(火) 10:25:28.86ID:kWBG4k3x
フィルム貼ってアンチグレアにすると滲むんだよな
グレアでも多少反射防止処理してるから競合することでよくない事が起こるんだろう
0285[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/10(火) 10:45:59.12ID:JU7ebyAR
非光沢フィルムもピンキリだぞ
メーカーや製品によって結構違うから複数買って気に入るのを探せばいい
0286[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/10(火) 10:52:11.66ID:7Dmm7rvM
それにグレアっていっても、光沢のレベルはピンキリだしな
第一、世間じゃグレアのマックのノートが好きって言う人も多いくらいだから
光沢のレベルと、使用環境、あと個人差と好みによって満足度が違うし実機を観て考えるしかない
まあノングレアは無難というか安牌ではあるけど
0287[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/10(火) 11:05:02.78ID:7Cn/7zph
俺は完璧なお姫様を求めて売れ残った婚活爺のくち
0288[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/10(火) 11:06:22.37ID:gPnzuWwa
20代前半の巨乳で美人で実家が金持ちなだけでいいのになかなか見つからないよね
0289[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/10(火) 11:11:00.39ID:JU7ebyAR
オレはむしろ100歳越えの身寄りのない資産家の独女と結婚したいですぅぅぅぅ
0291[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/10(火) 12:17:11.92ID:7Dmm7rvM
>>290
プロセッサはともかくこれがSSD 128GBならなあ…
0293[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/10(火) 12:41:45.87ID:51ucAF8u
envy価格comモデルはリーベイツつかないなんて書いてないよな?
0294[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/10(火) 12:54:25.18ID:F63zjvuJ
>>290
いつものゴミやんwww
0295[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/10(火) 12:55:58.27ID:7Dmm7rvM
>>293
決済タイミングについて>>100みたいな書き込みもあるし
商品届いてもポイントバックつかないようならRebatesに連絡すればいいんじゃない?
0296[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/10(火) 13:01:44.84ID:A1dSwjAQ
>>274
いや、理論上はそれは無い
ただ安物ってのは大抵青っぽい調整になってて
コレが一見引き締まってて発色良いように
勘違いしてしまうってのはあるけどな
実際は細かい部分の視認性よくないんだけど
その点良い液晶はちゃんと6500k付近で調整してるから
ぱっと見地味で人によっては尿液晶とか言われちゃったりする
さすがにPCでそれ言うバカは減ってきてるけどね
0298[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/10(火) 13:13:04.73ID:7Dmm7rvM
ノートで色域広い液晶ってどんな機種があるんだろ
OLEDなら緑とか青方面は深い色出せるだろうけど低価格機でOLEDってきかないし
0299[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/10(火) 13:15:00.88ID:b/E2Ger/
core i3 とcore i5で 256GB SSD メモリ8GB  ノングレアIPS FHD の激安モデル出してくれ
0301[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/10(火) 13:22:06.08ID:gPnzuWwa
そもそも色気にするならEIZOとかのモニター買うしかないし
要らんならいらんだろ
0302[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/10(火) 13:32:47.55ID:fiNsao+j
俺もデスクトップは違いもよく分からずEIZOの奴にしてる
気持ちの問題感あるけど気にしない
0304[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/10(火) 13:43:44.56ID:AgHXqWjl
十分
4GBでも普通に使える(Ryzenだと厳しいけど、intelなら問題ない)
0306[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/10(火) 13:58:51.16ID:AwAMXNmm
4GBだと最近のクロームで初回起動失敗したりするで
0307[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/10(火) 13:59:18.18ID:F63zjvuJ
>>300
GPUゴミ以下のゴミやんww
0308[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/10(火) 14:12:57.51ID:7Dmm7rvM
>>304
基礎的な質問かも知んないけどRyzenだと何が違うの?
グラフィックのメモリの容量のこと?intelってオンボでグラフィックメモリなんか積んでたっけ?
0310[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/10(火) 14:21:34.62ID:AgHXqWjl
>>308
GPUのメモリの使い方が違うんじゃなかったっけ?
詳しくは知らんけどw

そりゃ、メモリ有った方がいいのは当たり前だけど、
4GBで動かないって話は違うってこと
0312[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/10(火) 14:37:11.51ID:0+SFZ5nU
Jumper EZPad 6 Proてのをポチしたんだけどここでの評価はどう?
アマゾンだと変な日本語のやつらがほめまくってるんだけど
0313[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/10(火) 14:55:05.84ID:7Dmm7rvM
>>310
オンボのgpuがメモリを多く使うってこと?
>>312
もうポチっちゃったん?
2in1はノートスレとちょっと違う気もするが、その手のメーカーは、保証とかいろいろどうなんだろうか?
2in1は詳しくないけど安さでいえばドンキのジブン専用PC&タブレットとかはどうなん?youtubeとかにもたしかレビュー上がってた気がする
まあメモリ4GBだけ19800で安いし
0314[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/10(火) 14:57:31.76ID:YkFKRWke
中華winタブ民だが、Jumperさんは中華勢の中でも割とリスキーな方
0316[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/10(火) 14:59:52.42ID:kWBG4k3x
jumperは動画も結構上がってるし有名だろ
大正義chuwiの一個下ってイメージ
0317[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/10(火) 15:10:34.86ID:3FObqRcz
ノートはある程度の会社が出してるのしか買いたくないな
バッテリーとかに問題があったら洒落にならないし、なんかあったときにリコールをちゃんとしてくれそうな会社のものじゃないと
0318[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/10(火) 15:11:34.99ID:Bb7QZPvG
HP 14s-dk000注文したんだが、入荷待ちでワロタ
一体いつになるんだよ
0319[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/10(火) 15:15:12.09ID:OWwFYPsq
>>318
4営業日以内に回答いうとるが…やっぱり嫌儲に紹介したのが間違いやったんやろ…
0320[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/10(火) 15:15:54.60ID:RbnFfRpu
>>300
これ間違える奴多そう
mx150ついてるのはi7モデルだけなのにwww
0321[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/10(火) 15:25:02.99ID:F63zjvuJ
>>320
わろたwwww
これ詐欺に近いレベルwe
0322[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/10(火) 15:36:10.95ID:l9R8cieZ
Surfaceもそろそろ新製品が出るんだっけか
また日本だけoffice同梱で高くなったりするのかなー・・・
0323[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/10(火) 15:38:34.26ID:wqAud76X
surfaceは年末のセールで型落ちが実質半額近くで買えるからなあ、、、
0325[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/10(火) 15:52:41.50ID:AgHXqWjl
>>313
>オンボのgpuがメモリを多く使う

そうそう
で、詳しくは知らないw
みんなそう言ってるから、ってレベルw
0326[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/10(火) 15:53:16.95ID:j2mxrsbb
>>297
よくもまあそんな間違った知識を自信満々語れるもんだな
>>308
Ryzenそのものの問題ってわけではないんだが
一部機種でGPU専有メモリを最初から2GBとかのかなりの容量確保していて
しかも設定変更不可みたいな糞機種があるみたいなんだよ
そうでない限りは設定変えればintelと変わりないんだけどね
0327[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/10(火) 15:56:35.05ID:uzIB8Uj8
>>320
販売ページ下部の製品スペックを確認する限りではi5/i7両モデル共にMX150付いてるようだが・・・
それぞれのモデルに切り替えてスペック表みたけど、きちんとCPU表記も切り替わってたから
スペック表を使いまわしてるってこともないだろうしi5でもMX150付いてるだろ

たぶん
0328[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/10(火) 15:57:22.23ID:AgHXqWjl
intelのGPUよりも、RyzenのGPUは性能高くて、メモリ食うから8GB無いと満足に動かない、
ってざっくり思ってるんだけどw
この辺りの話は突っ込んでくる奴がいるからあんまり書きたくないww
0329[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/10(火) 16:09:33.32ID:eUvdb3I+
その”糞機種”に当ったところで大抵は対策したBIOSかドライバが出てるし
無かったら書き直してあてればいいだけの事
記事や動画はたくさん上がってるから参考にするといい
自己責任な事、失敗したらの復帰用に従前のも残しておく事はお忘れなく
0330[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/10(火) 16:09:55.88ID:qKinvZUP
>>327
ついてないで
もしついてるなら型番違うはず
mx150ついてるのはi7だけだよ
Joshinやアマゾンなどでも同じ型番売ってるけどmx150の記載はもちろんない
0331[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/10(火) 16:11:24.25ID:+1+NKSp2
HP 255 G7 AMD A6-9225 メモリ4G SSD256GB Youtube見るのがメインだと問題ないでしょうか
0332[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/10(火) 16:12:00.59ID:yTbWQWuH
>>324
CB4万円とかあるし
surfaceの場合は違う気もするな
まあ色々組み合わせたら少しは実質分もあるかもだけどな
0333[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/10(火) 16:15:01.92ID:Bb7QZPvG
>>319
メール本文みると、入荷しなかったら4日後にまた入荷状況を連絡するね、だから先が見えないんだよね。
状況がわからんわ
0334[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/10(火) 16:16:43.70ID:AgHXqWjl
嫌儲を毛嫌ってる奴おるけど、このスレも似たようなもんやろ
このスレは情報的には遅いことが多いんやで
0337[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/10(火) 17:26:13.62ID:jO5WEl6B
>>334
ここの嫌儲毛嫌いしてるやつって滑稽だよなはっきりいって
周りから見たら同じ穴の貉なのに
0338[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/10(火) 17:30:52.09ID:AgHXqWjl
>>337
ほんまやで
同じ乞食のくせに何言っとるんやとw

大体、嫌儲にもスレが立って、そのあと価格が上がってから文句言っとる奴なんて、
ただのノロマや
情報が出てから何日あったんだよって話やなw
0340[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/10(火) 17:55:29.59ID:mSPq7UCF
HP公式ページにリーベイツポイント付くまで発送から1ヶ月かかるかもって書いてあるな気長に待つか
0342[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/10(火) 18:14:36.80ID:umhImE9R
><増税前特価>Ryzen5&8GBメモリ&256GB SSD搭載で5万円台前半!

調子乗ってて草
増税分の10倍上げとるやんけ
0343[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/10(火) 18:23:18.98ID:8boMq4HV
Ryzen3はまだ四万切りで買えるし
あっちも相当お得なんだがな
0344[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/10(火) 18:30:12.09ID:w7cvAhFA
値上げしたからあれだけど54000円でも十分安い気が
もっと安くというとRyzen3があるし
0346[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/10(火) 18:38:05.39ID:N1tKhd12
そもそもケンモミンなんてどの板でも好かれてないだろ(正論)
0348[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/10(火) 18:41:31.83ID:umhImE9R
2%より値上げ幅のが大きいから売れなくなったタイミング狙うほうがいい
0350[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/10(火) 18:43:57.03ID:N5dZ+0aM
たった2パーだよな
0351[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/10(火) 18:58:35.57ID:uzIB8Uj8
>>330
確かに他のサイトだと書いてないね
気になって問い合わせたら意外に早く返事きた
真実はわからんけど↓↓

この度は商品情報について、お手数をおかけしております。
また、お忙しい中詳細をお知らせいただき、ありがとうございます。
確認を行いました所
i5、i7、どちらにもグラフィックNVIDIAR GeForceR MX150が
搭載されている次第かと存じます。
0352[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/10(火) 19:11:18.82ID:b/E2Ger/
メーカーが最初から税込み・送料込みのズバリ価格で表示してくれてると安く感じるんだけど
税抜きや送料別で表示されてるとお得感がそがれる。
0355[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/10(火) 19:38:21.85ID:3FObqRcz
さっき電話したらクレカの決済は基本納期だか発送だかのタイミングらしい
ばあいによってはその前日や前々日になるパターンもあるとか
0356[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/10(火) 19:39:24.62ID:4dQQtFqI
最速で勝った人は明日明後日くらいには届くのかな?
レビュー期待してるぜ
0357[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/10(火) 19:46:21.45ID:coZiNZtk
14s-dk000買うたものの
納期未定なのにクレカの枠使われてる俺は例外らしい
0358[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/10(火) 19:56:00.59ID:Yc7lPiTy
さすがに増税後の方が安くなるとかあり得んやろ
税込で8%の時より下がることはない
envy15インチは先週末が底値
0359[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/10(火) 20:02:59.52ID:8RceennF
5万円で1000円の増税なんだから値下げ幅がそれ以上なら普通に値下がるだろ
0360[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/10(火) 20:04:11.43ID:3FObqRcz
intelの10nmプロセッサのサーバー向けが安価に大量に市場に出回るようになれば、サーバーの買い替え需要が起きてDRAMやNANDの価格も一気に上がっちゃうと思うな
まあ今の14nmのプロセッサは並行して安く出回るようになるだろうけど
0361[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/10(火) 20:13:19.33ID:ganT4aXZ
>>357
俺もだわ
金だけ取って納期未定とかふざけすぎ
8日注文ならまだわかるが、俺は7日に注文してるし
0362[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/10(火) 20:20:42.86ID:3FObqRcz
>>357
与信枠の確保と決済の確定は同じタイミングなの?
クレジット決済詳しくないから自信ないけど、注文確定で与信枠確保、発送日だか納期日だかの前後に請求の確定っていう手順だと俺は考えてたけど…
0363[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/10(火) 20:21:53.43ID:Xm3savLR
まじかー
だったらイオンデビットなら注文日が決済日になりそうかな!?
0365[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/10(火) 20:29:13.78ID:3FObqRcz
>>364
与信って基本的にクレカの話じゃないかな、デビットも詳しくないからなんとも言えんが
”hp 個人 決済”でググって出てくるページの下の方にあるデビットに関する記述は参考になるかな?(なぜかhpのページを貼ろうとすると警告が出て貼れない)
0366[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/10(火) 20:30:02.79ID:F/QebIti
どっちかってーと消費税アップそのものより、便乗して値上げされんのが痛い
0367[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/10(火) 20:30:53.02ID:RbnFfRpu
イオン狙うなら代引き一択だよ
手数料は取られるけどワンチャン24から月末に受け取れば2割還元だからな
0369[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/10(火) 20:39:48.80ID:3FObqRcz
>>366
俺的に真の買い時は今年の年末年始にかけてじゃないかと予想してる
アメリカクリスマス後だし、サーバー用10nmは出回りそうにないし、エンドユーザーから見れば14nmは型落ち感が出てるだろうから
実際はどうだか知らんけど
0370[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/10(火) 20:41:47.30ID:umhImE9R
>>365
デビットは与信枠確保のところでその代わりに一回暫定で引かれて決済予約だかになるとおもう
0371[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/10(火) 20:49:18.26ID:siA0oHoi
帰宅してメールみたけどRyzen3のhq 14インチも発送遅れるらしい
0372[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/10(火) 21:08:10.89ID:EuguWDef
360度回転するの買う人はやっぱり外でタブレットとして使う事考えてるの?
0373[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/10(火) 21:26:03.59ID:PUjIpri4
佐川ならクイックペイつかえるから、いつでも20% OFFか?
0376[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/10(火) 21:34:44.18ID:PUjIpri4
スタンダードモデル 価格.com限定
AMD Ryzen5/8GBメモリ/128GB SSD+1TB HDD/14.0型フルHD液晶搭載モデル

こっちはスレ的にはたいしたことない?
0380[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/10(火) 22:06:43.86ID:gPnzuWwa
次のSurfaceがRyzenって時点でどんだけインテルが終わってるか分かるだろ
MSとインテルなんか蜜月だったのにな
0381[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/10(火) 22:08:46.12ID:iuoWXynS
>>376
2日前ならssd256g版がそれより5000円安く買えたことを考えなければ
0383[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/10(火) 22:12:18.41ID:RWxlo+pT
パソコンを買う店選びについてなんだけど、

価格ドットコムで最安値のPCボンバーって
買っても大丈夫なのかな?
グーグルのノートパソコン買う予定なんだけど。
0384[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/10(火) 22:19:38.19ID:SvHl5ATA
>>383
転売屋から買うようなもん
0387[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/10(火) 22:45:01.16ID:T6Pi2DKy
パナのブルーレイレコーダー相当前に買ったことある今でも使えてる
0388[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/10(火) 22:45:50.65ID:a9O1uDV8
HP 14s-dk0000 価格.com限定 AMD Ryzen5/8GBメモリ/256GB SSD/14型フルHD液晶搭載
スタンダードモデル

これ買ったほうが良くね?今なら価格com限定で20000円以上offになってる。
メモリアップグレードは出来なくて色は選べないけど相当破格
0391[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/10(火) 22:57:05.84ID:44SZHaJn
会社でワードエクセルするための
Windows10ノーパソならどのくらいの
スペックいるの?Celeronの8GBメモリくらい?
0393[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/10(火) 23:09:44.75ID:+549YXQv
んーdellのやつリーベイツでかったけどポイントつかん。。。
やっぱ価格COMはむりなのかもしれん。
0394[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/10(火) 23:10:01.46ID:io9LPUR8
surface bookとかxpsの4k液晶は明るくて色も鮮やかで美しいよな
高いから当たり前だが
0395[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/10(火) 23:14:38.68ID:ganT4aXZ
リーベイツ付かんし発送も未定だしもうキャンセルすっかな
なんか待つのもバカらしくなってきた
0396[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/10(火) 23:36:21.64ID:5kZRyHM0
クレカで先に枠を確保するのは当たり前だろ
商品を用意して2週間後に発送しようと思ったら、
客のクレカ枠が埋まってたから出荷できないわとか困るわ
買ってお金払うつもりなら枠確保されても当たり前、決済されたわけじゃないし
0398[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/11(水) 00:01:22.23ID:jwpf7dLH
おい、のろまは書き込むなよ
少しスレ検索しろよ
被害者増やすだけだからな
0399[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/11(水) 00:46:33.07ID:SbAXjmgW
>>194
メモリからこぼれてページファイルにアクセスするようなら
容易に体感できるんじゃない?m.2 pcie nvme
0400[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/11(水) 01:00:15.64ID:DL0TvA4w
やはり、激安上玉きたらスレ伸びるね
それを買い、そしてここを卒業していくのか…(・ω・)
0401[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/11(水) 01:01:30.01ID:6fzkGfbe
ここ見てると卒業してるように見えないな
転売屋が常駐してるだろ
0402[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/11(水) 01:03:24.21ID:jwpf7dLH
乞食ってわけちゃうけど、
使ってヨシ、売ってヨシって案件は常に探しとるで
0405[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/11(水) 06:47:03.08ID:S7snvaNX
スペックみてデザイン見て
うーんうーん唸ってるときが楽しいっちゃ楽しいなw
0406[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/11(水) 07:03:34.71ID:ww271RCW
ryzen3組ってもしかして少ない?
動画編集とかゲームとかしないしクソ安かったから買っちゃったけど
ryzen5組はやっぱりゲームとかするの?
0409[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/11(水) 09:56:39.17ID:VEsd6/q1
無理クリいらんちゃいらんもんな・・・セキュリティ()とか草はえるわ
0410[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/11(水) 10:01:06.15ID:VFOoVJj3
Ideapad 330 Ryzen 7 2700U-8GBメモリ・SSD256GB�tルHD液晶搭載
モデル 59800円 ってどうですか?
0411[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/11(水) 10:01:29.71ID:DL0TvA4w
グレアのやつ買った人って、ノングレアフィルム貼るの
ここの人達ってやけに画質に拘るのに、ノングレアフィルムのザラザラ画質で納得するの
プロ用定番フィルムとかあるのかな?
0412[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/11(水) 10:12:45.61ID:VEsd6/q1
ギラ粒すぎてかえって眼に悪そうなのにな
ノングレア馬鹿w
0414[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/11(水) 10:32:31.88ID:eTkDdttD
フィルムはメーカーも種類も沢山あるらしい
でも自分が求めてるのに当たるまで何種類も試したり貼り付けミスしたり(俺不器用)してるうちに1万円以上使ってしまいそうで躊躇する
低価格激安を求めてたはずなのにって
0415[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/11(水) 10:49:22.80ID:ww271RCW
>>414
フィルム情報とかも含めてHP 14s-dkのスレ立てば購入者も多いし情報は集まりそう
0416[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/11(水) 10:55:38.40ID:Wg/BdbLY
スマホとかでも、良いフィルム探し当てるまで毎回1万くらい使うもんなぁ…
使ってるうちに汚れたりして貼り替えようと思ったら、もうそのフィルムが絶版になってることも多いから、毎回予備含めて2〜3枚は買っちゃうもんな
0417[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/11(水) 11:06:35.94ID:9XMOjc8R
なんで一万も値上がってんだよ256gb 14s-dk
0419[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/11(水) 11:23:05.94ID:xqzbcdA1
パソコン買うの久し振りだー
1番にリカバリーディスク?作るの忘れそうだ
0423[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/11(水) 12:22:02.66ID:3vfYwVqm
フィルム、2000なら買ってもいいかと思ったけど
カートに入れたら送料1000円とられるんでやめた
せっかく安いのに高くなったら買う意味がない
0424[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/11(水) 12:22:28.76ID:72wFNGc1
新しいのが来るたびに買わない理由を探して粗探しする自分が嫌
メイン機が7だから今年一杯だというのに
0426[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/11(水) 12:25:43.28ID:ww271RCW
>>422
リカバリ領域があればリカバリメディア作らないって意味?
たしかに光学ドライブない時リカバリをフラッシュロムとかにするのもアレだけど
0427[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/11(水) 12:28:01.59ID:8P0oiQcP
回復ドライブとか作っといた方がいいのか?
みんなは作ってる?
0428[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/11(水) 12:31:01.70ID:ww271RCW
32GBのmicroSDカードが手元にいっぱいあまってるけど、これをリカバリメディアにしたらだめなんかね
きづいたらデータ消えてそうだけど
0432[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/11(水) 13:14:33.83ID:jwpf7dLH
Envy13は納期が9月下旬だから、
イオンカード使ってればワンチャン有ったかもねw

俺はもう50万パンパンに買い込み済みだから関係ないけど
今からでも枠ある奴はイオンカードで注文して賭けるのはアリだろな
0435[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/11(水) 13:53:38.54ID:VEsd6/q1
ゲームはやっぱりGT1030くらいないと難しいだろうけどなw
0437[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/11(水) 14:10:58.27ID:XjuAuX0v
買う前に悩むの楽しいけど
ほどほどにしないと納期未定食らうって勉強なった
ポチれたら普通に買えるんだと誤解してたわ
0439[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/11(水) 14:28:16.76ID:2Mg7LgDP
糞HPや糞DELLはサポートで確認で大丈夫と言われても平気で納期未定やるけどなw
糞評判は伊達じゃないぞ
0441[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/11(水) 14:54:30.28ID:2Mg7LgDP
中に入ってるアドウェアではLenovoは最悪だと思うが、
そういう納品や購入後のサポートだとHPやDELLよりはまともだ
0443[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/11(水) 14:59:54.34ID:ltr3s0tG
>>436
RyzenAPUでも、デスク用でメモリ速度盛りまくってようやく1030相当だからな
軽量級ゲームなら出来るかもくらいで多くは期待しない方がいい
そう考えると実はRyzen5とRyzen3で実用上の差はそれほど無いのかもね
こく限られた用途で5が刺さる人が一部にいるって程度
0444[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/11(水) 15:03:02.86ID:bOlTYshE
14s-dk000欠品メール昨日届いててワロタ
7日に注文しても欠品かよ
後出し欠品ヤメロよ、マジで
0445[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/11(水) 15:04:11.10ID:UiKXUIHs
>>432
どのみち先に決済されるから微妙だよ
0446[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/11(水) 15:06:21.76ID:eTkDdttD
>>443
そのレスが俺に刺さる
cinebenchのシングルスコアが3-3200Uと5-3500Uで変わらないのもあって、
用途やサブ扱いの程度によっては
まだ残ってる14s-dkの38880円のやつむっちゃお得じゃねって思いはじめた
0447[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/11(水) 15:20:18.78ID:j3CciXGF
>>446
お得なのは間違いない
3500Uの機種が値下げ中に44820円で、3200Uとの性能差が大きかったからそっちに人が流れただけ
もし3300Uの機種があって間の41800円だったらそれが人気になっただろう
0451[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/11(水) 15:47:42.46ID:mpp5llrl
hpひどいなー
少なくも納期お知らせしてリーベイツくれるレノボがなんぼもましよな
0452[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/11(水) 15:47:57.77ID:UmTYYfh9
欠品メールっておおよその納期自体教えてもらえないの?
9月末ごろとかさ?
0453[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/11(水) 15:49:50.12ID:1bsTeEAr
>>323
> surfaceは年末のセールで型落ちが実質半額近くで買えるからなあ、、、

へー、毎年そんな幹事7日?
0454[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/11(水) 15:56:42.32ID:aCWQBkgw
>>452
9日注文
まずお届けが9月下旬になる見込みとのメールが来た
その10時間後ぐらいに欠品したとのメールが来た
順番が逆なんだよな
0456[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/11(水) 16:16:31.31ID:rEVn7yVc
いわれてるHPのノートってメモリ交換はできるん
はんだ付けデフォ?
0457[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/11(水) 16:28:36.21ID:6GD9TKfk
AMD版は出たばっかりだからまだ誰にも分からん
2スロではんだ付けってパターンはあんまり無い気はするが
0459[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/11(水) 16:33:16.59ID:j3CciXGF
HP 14s-dk0000欠品の案内きた
まぁしばらく受け取れないから
月末になるならむしろちょうどいい
0460[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/11(水) 16:37:23.37ID:+tQi6Pmj
>>446
無駄にコアあってもノート出かけられる電圧なんて限られてるからなあ
バッテリーと排熱の関係で 5-3500uの性能がフルで発揮できるのって連続でどのくらいの時間あるのかっていう問題もあるし
ゲームとかヘビーなことしないなら3200Uでもいいだろうし、めっちゃお得だと思う
0462[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/11(水) 16:41:51.01ID:VEsd6/q1
別にディスクトリート積まないと
ドラクエ]くらいしか動かないでしょコレw
0463[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/11(水) 17:10:14.30ID:0mTnrek0
14s dk欲し過ぎて泣いてる
0465[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/11(水) 17:40:47.16ID:wqPzScJS
最初の値段で欲しかったんだ…
0466[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/11(水) 17:43:31.63ID:DJXpRXgc
注文してたけど納期予定よりかかるからキャンセルした。
0469[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/11(水) 17:58:54.98ID:VEsd6/q1
キャンセル分はもう普通の値段なんだろうな
BTOっていってもアレだしなw
0470[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/11(水) 18:13:38.49ID:bOlTYshE
>>454
これみると、9月下旬納入も厳しいのでは?と思ってしまう。
10月の可能性も考えないと
0471[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/11(水) 18:15:07.20ID:skzX50aj
最近シェアNo.1になっただとかで
あちこちにヨイショ記事書かせてたけど内情はtってことか
0472[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/11(水) 18:22:28.35ID:aCWQBkgw
ちょっと古いので参考程度に
 
注文時した製品が販売終了(欠品)になった場合

94_HP ENVY Phoenix 850_03c 早朝に注文した製品が数時間後に販売終了してしまったケースです。状況によっては注文キャンセルになるのかもしれませんが、とりあえずオーダーは通りました。注文時は納品が「最短5営業日」だったのですが欠品扱いとなりました。

【オーダー日付】2015/12/14, am 05:27
【製品名】HP ENVY Phoenix 850-090jp/CT
【支払方法】クレジットカード 一括
【納品予定日】正式受注後最短5営業日
【お届け時間指定】午前中


【2015年12月14日 5:27】
注文後に日本HPから「ご注文ありがとうございました」のメールが届きましたが、早朝に注文した製品が正午に販売終了となってしまいました。「正式受注に関するお知らせ」が通常よりも遅いので、キャンセル扱いになってしまったのかも・・・。

【2015年12月14日 15:28】
通常よりも3時間ほど遅く日本HPから「正式受注に関するお知らせ」のメールが届きました。在庫は不明ですが、とりあえずオーダーが通ったので一安心。

【2015年12月15日 22:20】
在庫があるときよりも連絡が遅いので「欠品かな」と思っていたら、予想通り「ご注文の製品の欠品に関するご案内 」のメールが届きました。納期確定の連絡が来るまでどうなるかわかりませんが、納品は早くて年末、遅い場合は来年になりそうです。
 

【2015年12月22日 10:01】
年内に商品が届く最終日に「ご注文の製品の納期確定に関するご案内」が来ました。メールに記載されている納品スケジュールのURLにジャンプすると、納入日(※商品が届く日)が2015/12/29 と表示されていました。思っていたよりも早く届くことになったので良かったです。


【2015年12月28日 17:16】
日本HPから商品出荷のお知らせが届く。「伝票番号のご案内 」のメールにはお問い合わせ伝票番号などが記載されています。配送業者はヤマト運輸です。

【2015年12月29日 午前中】
予定通りに商品が届きました! 
0473[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/11(水) 18:22:36.33ID:grYOtS2n
注文数が予想を遥かに上回ってただけだろう
週明けまではキャンペーン終了とかの手入れられなくて
予定数を大幅に上回っちゃったとかかね
0475[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/11(水) 18:31:54.68ID:mpp5llrl
官庁のリース落ちを高値で売りさばいてる業者よりも良心的な価格ではある
0476[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/11(水) 18:35:03.34ID:3vfYwVqm
>>467


8日午後注文の13日納入確定
0477[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/11(水) 18:41:17.50ID:MneSRVwC
>>476
マジか?
もっと早く注文して納期未定の人もいるみたいだし
支払い方法の違いかな?
0478[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/11(水) 18:45:34.07ID:l7m7f71i
10月上旬から中旬到着予定ってメールが来て腹立ったんで調べたところ

特定商取引法の規制対象となる「通信販売」
商品の引渡時期等について、「遅滞なく当該申込に係る商品を送付」を行う場合の「遅滞なく」とは、取引の実態からみて1週間程度である。

とあるんだが、これって消費者庁案件にならないのかね?
0479[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/11(水) 18:50:20.65ID:kImDSBKY
まあ、キャンセルできるようになるだけだとはおもうが
0484[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/11(水) 19:22:40.85ID:DPkonCcN
専スレまで建てられて一瞬で終わりか
電化製品は時間が味方する
特価が来るまで待とうホトトギス
0485[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/11(水) 19:24:38.15ID:+tQi6Pmj
サポセンに聞いたらリカバリには32GBのUSBフラッシュメモリ用意しといてって言われた
それ以外のメディアは基本サポート外らしい、その担当者によれば
0487[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/11(水) 19:30:26.24ID:+tQi6Pmj
>>485
あ、一応hp 14s-dk0000のことね
0488[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/11(水) 19:40:27.19ID:3vfYwVqm
>>483
俺もクレカだよ。
ちなみにそれより遅い
0490[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/11(水) 19:43:33.83ID:j3CciXGF
HP 14s-dk0000の3200Uはまだ38880円だけど
リーベイツのHPのポイントバック期間はひとまず終わったっぽい
0491[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/11(水) 19:47:54.48ID:eGhAei5P
Envy買ったらここでも言われてるけど9月下旬って言われたあとに、欠品のために未定とか言われたww
頭きたからキャンセルしたいんだけど、振り込み後でもお金返してもらえる?
0492[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/11(水) 20:07:03.19ID:SlCFYuir
10月1日以降の発送は消費増税分も請求されるんじゃないのか?
0493[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/11(水) 20:11:06.21ID:7f1mk7OF
その前に9月末に出荷未定だろうがクレカの2回目の決済するのだろ
0496[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/11(水) 20:29:55.26ID:8tA5DrcL
5万5千でも値段以上の価値ある?14s dk 256GB
0497[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/11(水) 20:31:25.84ID:j3CciXGF
>>491
HPだと商品届いてからでも8日以内なら返品返金できるシステムあるぐらいだから
その程度の話なら返金はできるだろ
手数料とられるかどうかまでは知らん
0498[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/11(水) 20:35:40.68ID:rk+dgioC
>>488
サンクス、まぁ急いでないから自分は多少おくれてもいいや
10月なっても税込60,000+送料だから変わらない、、、はず

リーベイツ送ってみたけどダメかな?
まぁ付けばいいやくらいの気持ち
0499[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/11(水) 20:46:56.58ID:fGl6F+cc
>>496
スペック的にはまだ割安だが
液晶は兄弟機見る限り色域狭いし
分解改造も難しいみたいだし
筐体もプラ製の安物仕様だってのを考えると
特別安いとは思わない
0500[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/11(水) 20:48:25.75ID:N7gr00Ln
終わった途端にネガキャンの嵐
風速50m/s級 w

僻み・妬み・嫉みの三拍子
0501[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/11(水) 20:51:50.99ID:XyV8h3NT
予算はあっても“損した”不快に耐えられなくて決めきれない
パソコンを長時間悩む方が勿体無いはずなのに…
0502[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/11(水) 20:55:01.15ID:fGl6F+cc
いや、俺注文済だから妬みも何もないんだが…
以前の値段ならそういったハンデ分差っ引いてもなお激安だったが
今の値段ならトータルで見ればちょい安程度なので
飛びつくほどではないってだけ
あと、Ryzen3とHDD付モデルに関しては今でも激安だと思う
0503[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/11(水) 20:57:54.54ID:N/t/Ib2F
49800のほうでもいいと思ったが、メモリが直付のタイプか?
アップグレードができないと記載があるから
0504[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/11(水) 21:03:49.46ID:QFj/6gYX
低価格ではないが割安激安って意味ではアマのdell g7 7790が12万だろ
0506[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/11(水) 21:30:07.59ID:GH1KnRUB
>>489
記事の中身よく読んだか?
>IoTほどの過酷な条件で運用を想定していない顧客は、従来どおりB-1ステッピングを注文できるとしている。
タブとかは問題ないよ
0508[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/11(水) 22:23:15.66ID:1NxUkWKr
HP 14s-dkはコストパフォーマンス魅力的だけどキーボード配列が馴染めそうもないわ。
0509[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/11(水) 22:27:24.37ID:KB4OBNgH
エンターキー右横一列は昔から評判悪いのに
何で採用するんだろうな?
まあそれでも超低価格系の亜空間キー配列よりはずっとマシだが
0511[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/11(水) 22:37:48.80ID:m5PAL8vp
>>507
ENVY15 ryzen5 8GB SSD512GB
税込送料込み64800円で買えたんか?
もちろんOffice2019H&B半額14000円は別料金だが。

この値段でこれ買った奴がここ最近の勝者だわ。
0512[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/11(水) 22:40:40.23ID:Cjf3Txn+
amazonセールでi5 8300h 1060なdell g5が9万強
CPUが弱いとはいえ、想定価格より3万近く安いな
0513[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/11(水) 22:42:28.13ID:jwpf7dLH
15インチ2kgある筐体の据え置き型PCでコンバーチブルを求めるのはよくわからんけどなあ・・・何が勝者なんだろw
13インチの方が圧倒的勝者だと思うけど、今も買えるしw
0514[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/11(水) 22:42:57.87ID:8tA5DrcL
>>510
これいいな…買おうかな…
0515[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/11(水) 22:44:33.28ID:aeh5XDV6
8日注文クレカ決済だが今週金曜日にくるっぽい
0516[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/11(水) 22:46:15.86ID:fnmtR9tw
HP 14s-dk0000 価格.com限定 AMD Ryzen3/8GBメモリ/256GB SSD/14型フルHD
三万円台でこれより良い性能のノートってないですよね?
神機種ryzen8が売り切れなんで、こっちにしようかと。
一番重い作業がようつべ鑑賞です。
やっぱり256GB SSD(PCIe NVMe M.2)このpcieがゴイスーだと思うのですが。
0518[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/11(水) 22:48:12.86ID:jwpf7dLH
>>517
13インチ注文ずみだけど、「【 日本HP】ご注文の製品の欠品に関するご案内」ってメールが来てるよ
売れ残りじゃないんだけどね
0519[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/11(水) 22:55:39.94ID:vZOH3qht
HPで買った人
クレカ決済いつになってる?
イオンの20%で>>490を狙いたいのだが
それだと利用日が9/24〜9/30になる必要がある
発送日に決済されるんなら博打になっちまう
0520[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/11(水) 23:00:34.02ID:/YeuP3tt
発送いつ頃か聞いたら10月上旬って言われたわ…
9月末に必要だからオワタタタ…
0521[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/11(水) 23:07:53.41ID:zwiS+R0P
>>516
使い方によっては、それの方が安くて神機種と言ってもいいやつじゃね
他と比べて圧倒的に安いね
ryzen5の方ばっかり取り上げられてたけど、
それも本来すぐ売り切れて値段が上がってもおかしくないやつなのでは
0522[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/11(水) 23:10:24.09ID:PE5ugXaO
そのHPのやつ迷ったけど
15インチが慣れてるからパスした
同じスペックで同価格帯なら迷わないんだけどな
フルHDとSSD積んでその4万は魅力的
0523[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/11(水) 23:29:05.27ID:j3CciXGF
>>521
3500Uみたいに目標数注文取れたら
発売直後の価格(47000円ぐらい)に戻ると思う
0524[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/11(水) 23:37:03.23ID:fnmtR9tw
>>521
ありがとう!
決めました、白でかっこいいし。
0525[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/11(水) 23:41:27.43ID:J+YfUOF5
HP-14 ssd125+hddってどうなんやろ
今まで15.6のノングレア使ってたからちょっと心配
0527[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/11(水) 23:57:01.14ID:P2LWQe5G
>>513

自分も15でコンバーチブルはあんまり意味ない気がする…。
15なら普通で問題なさそう。

そんな私はenvy13新人です。
先輩方よろしくお願いします(_ _)
0528[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/12(木) 00:03:19.96ID:jLYm411m
>>527
それ排熱処理イマイチ
サーマルスロットリングで性能でないどころか、早死にしそうな設計
0529[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/12(木) 00:09:36.85ID:J38S6AER
なぁこのhp14ってちょっとしたゲームなら60fpsとかで出来るかな
SCPとインサルトオーダーヌルヌルやりたいんじゃ
0531[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/12(木) 00:46:11.19ID:UVl4OPQk
単純にディスりたいだけだから相手にしなくていいよ

っていうかリセールが圧倒的に違うから、13インチと15インチは
ちょっと怪しいと思ったら速攻売ればいいだけ
0532[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/12(木) 02:44:59.70ID:w2N6XE2g
ステータスが「生産中」から「出荷日」になってるお
0533[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/12(木) 03:01:51.01ID:xb6gTNQk
HPて日本匠生産じゃないのか? 船便とかじゃないんだろうw
0535[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/12(木) 07:52:01.89ID:vxzm4cwh
尼B07WFDL185の3万クーポンで64265円
前回ほどではないけどね
0537[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/12(木) 09:10:30.34ID:yokCz+C7
14s-dk0000のSSD+HDDのモデル、
M.2のスロットにNVMe挿して使えたりするのかな
海外のレビュー画像見るとイケそうにも見えるけど、
画像が若干荒くてよくわからなかった。
0538[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/12(木) 09:10:52.71ID:6MklWvAx
>>525
スマホやタブと違って気軽に位置や角度を変えるわけにもいかんからグレアは地獄
わずかな光源でも映り込むしダーク系配色のサイトや動画だと鏡のように反射して何も見えない
間接照明だけで夜に使うとか工夫しなければ発狂やな
ちなみに元からノングレアと後から上からノングレアフィルム貼ったとでは雲泥の差
ぼやけすぎて我慢できんレベル
0542[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/12(木) 10:22:59.36ID:UVl4OPQk
>>541
ええよ
1050Ti付いてるし、かなり安い
0543[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/12(木) 10:37:43.28ID:1Uz0gZpo
>>541
悪くないと思う。
ただSSD128GBは換装前提で人を選ぶな 。
分解情報が乏しい
画像、動画編集で使うには色域の情報が分からない。
ゲーミングでつかうなら軽い〜中程度まで
一般人には重い(135Wアダプターもデカそう)
0544[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/12(木) 11:02:54.28ID:iBDpp4iD
>>541
これってa715-72g-f58hってやつ?
0545[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/12(木) 11:06:45.21ID:UVl4OPQk
>>543
尼のコメントに分解画像あるし、
そもそも底面に蓋が付いてるレベルだから分解するまでも無いようだけど・・・
0547[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/12(木) 11:15:50.55ID:UVl4OPQk
>>546
セットのDVDドライブがUSB2.0ってだけだよ
本体はType-Cも付いてるし
0548[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/12(木) 11:27:52.31ID:3GKmBBCS
残り5個になっててワロタ
hp envy x360 13 ポチったから買えんよ
0549[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/12(木) 11:28:13.30ID:1ZJ0K8AP
このタイプは重量的に据え置きでしか使えんからディスクトップ買うよな普通は
まあでも値段的にも安いかな
0550[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/12(木) 11:28:57.58ID:UVl4OPQk
乞食Zも紹介しとるから、まあ減るやろなw
0551[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/12(木) 11:35:55.63ID:L9t0jJuV
うーおおおおやっときたかポチッたぜ!
0552[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/12(木) 11:39:40.79ID:w2N6XE2g
ssd256ならなあ
0553[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/12(木) 11:41:58.18ID:3GKmBBCS
売り切れでも買えるんかーい!

グレアだったらキャンセルしてこれ買ってたな
0554[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/12(木) 11:44:30.89ID:1ZJ0K8AP
買えるけどクープン終わったな
激安だったわ
0555[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/12(木) 11:47:14.16ID:IYzuxZLZ
HP360の15インチとか待ってなくて買えば良かったわ
断然お得だったやん
0557[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/12(木) 12:00:56.25ID:J38S6AER
あれってもしかしてマイクラとか快適にできたっぽい?
0558[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/12(木) 12:02:38.29ID:5MiLkQWY
前に5万で買えたときはスルーだったのに何この差は?
0559[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/12(木) 12:05:22.20ID:UVl4OPQk
>>558
知らない人が食いついてるだけw

当然ワイもスルーやで
0560[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/12(木) 12:08:09.34ID:qNh7Yc0T
買えなかったノロマの僻みwwww
0561[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/12(木) 12:30:59.09ID:hvEOY7ol
ノートにグラボなんか入れてどうすんのって思うけどな(´・ω・`)
0562[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/12(木) 12:37:10.41ID:iCkDrnVl
どう使うかは人によって違うし、それがベストの人も少なからずいるだろ
普通に買ったら7万円ちょっと、それが6万円はそれを必要とする人ならいいけど、
安いからって飛びつくなら5万円だわな
0564[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/12(木) 12:45:39.56ID:tad5ojE/
そろそろ届くけど、みんな買ったらリカバリとってる?
USBメモリでリカバリってデータとか飛ばないか心配だな
今までのDVDでリカバリしかやったこと無いから
0565[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/12(木) 12:48:46.74ID:NXDMEsY/
>>538
よく知らんくせにいい加減なこと言うなや
元からノングレアの液晶でもボヤケてギラギラの物もあるし
フィルムでも全くそうならないものもある
品質やドットピッチと表面処理の相性次第だ
ただまあ液晶は店頭やレビューサイトで確認可能だが
フィルムは実際買って貼るまでどうなるか分からんのが難点ではあるがな
以前はエレコムのHGっていう光沢低反射のド定番品があったんだが
何故か廃盤にしてブルーライトカットとかどうでもいい機能付けて
基本性能激落ちの糞後継品にきりかえやがったからな
今では定番といえるフィルムがないのが難しいところ
0566[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/12(木) 12:50:12.98ID:3ZEA0c9c
>>564
回復ドライブは昔よりはるかに簡単に作成できるから
32GB以上のUSBメモリを用意して作っておこう
0567[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/12(木) 12:51:44.79ID:WruOxA9L
>>564
まずSSDにはリカバリ領域が残っており、SSDがぶっ壊れない限りリカバリ可能
次にUSBメモリに回復ドライブを作成
第3に外付けHDDにバックアップとシステムイメージ作っておく。

これで十分じゃねえの?
0571[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/12(木) 13:00:18.23ID:KQZKQEZ5
Windows10のインストールディスクを一本USBで持っとけば充分だよ
4GBあればMSからイメージ落として作れるんだから
0572[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/12(木) 13:07:42.11ID:NXDMEsY/
リカバリ領域は普通にやってて消しちゃうことは無いし
SSD壊れる頃には大抵本体ごと寿命だからな
HPはドライバ類ダウンロードもちゃんとしてるから
いざとなったらOS落として来るだけでなんとかなるだろうし
そう神経質になる必要はないわな
0573[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/12(木) 13:09:39.10ID:m0DvxHIe
>>571
DLに6時間かかったあげく、作成の66%でautorunがネット接続するのをアンチウィルスが遮断してて、何十回も作成に失敗した苦い想い出
0574[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/12(木) 13:10:00.26ID:bpS5Q4Js
AcerやASUSノートは裏蓋全開の画像や動画が少ない
中を見られると買う客が減る
0576[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/12(木) 13:12:53.47ID:tad5ojE/
>>566
>>567
ありがとう、手持ちの32GBだけだと心配だから保険で風見鶏から32GBのLexerのUSBも注文しちゃったけど、ちょっと心配しすぎたかな
リカバリは1本作っとけば大丈夫かな
0578[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/12(木) 13:16:39.14ID:UVl4OPQk
>>574
普通に裏蓋空いてる画像あるで
https://www.amazo%6e.co.jp/dp/B07JM6M86L/
ここのコメントに画像がある

この手のノートってケース開けるのも難しくないから、わざわざ開封動画も上げないんちゃうの?
0579[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/12(木) 13:19:38.56ID:WruOxA9L
>>576
いや
シリコンパワー1000円32GBUSBの安メモリに入れてたらデータぶっ飛んだことあるわ。最近
QLC世代は安メモリは信頼性低い

信頼性は外付けHDD>安メモリかな。
0580[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/12(木) 13:51:30.92ID:tad5ojE/
>>579
なるほど、HDDにシステムイメージもとっとくのが一番なのかな
でも、手持ちの2テラのHDDをそれ専用にするのももったいないから、
もしその2テラのHDDでやるなら、まず今入ってるデータを一回退避させて、フォーマットしてから、システムイメージ用のパーティション作成して、そこにシステムイメージ焼いて、そのあとまた元々あったデータを戻すって作業やらないといけないのがなあ…
面倒くさい以上に、俺のおっちょこちょいさだとどっかでデカい失敗をしそうで怖い
システムイメージ作るのはなんか失敗しそうだから、おれはUSBメモリのリカバリを保険で2本作ることにしようかな
手持ちに32gb1本しかないから、風見鶏からUSBメモリが届くまでノーパソは開封しないで置いておこう…
0581[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/12(木) 14:19:10.00ID:L9t0jJuV
まだだまだスルーの時や
0582[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/12(木) 14:20:46.61ID:6MklWvAx
昔と違ってマイクロソフトが公式でwin10配布してるし、認証もオンラインやん
なんかリカバリディスクを物理的に作って保存してないとパソコンがいざってときに詰むという昔の知識のまま止まってないか?
極端な話、PCがぶっこわれても別のPCで配布されてるwin10をUSBメモリに保存して
それを壊れたPCに刺せば元通りになるんやぞ
メーカー純正のリカバリなんて中身は誰も使ってないメーカー独自のアプリが入ってるだけやん
0583[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/12(木) 14:22:05.40ID:jlCHYNa4
しかもリカバリよりISOイメージからクリーンインストールした方が圧倒的に時間早いよな
0584[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/12(木) 14:23:05.81ID:UVl4OPQk
>別のPCで

それよく言う奴居るけど、
普通の人は大抵1台しかPC持ってないんやで
0586[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/12(木) 14:27:48.82ID:CksJ2ChM
>>584
だったら大型アプデの度にインストールディスク作っとけば良いんじゃね?
どうせアプデDLしなきゃならんのだから手間は変わらん
0587[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/12(木) 14:29:01.16ID:UVl4OPQk
>>586
だから、最初に作っとくかどうか、って話しとるんやろ
あほなん?
0589[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/12(木) 14:44:18.28ID:RDEIvm4+
>>587
話の流れも、回復ドライブとOSインストールドライブの違いも分からんバカは
ちょっと黙っててもらえませんかね?
0590[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/12(木) 14:57:33.70ID:UVl4OPQk
>>589
ごちゃごちゃにし始めたのは>>582>>586やろ
お前こそ流れ読めや

元は、届いた新規PCでリカバリどうするかって話やろ
それを「別のPCでWin10もってきて」ってあほな話し始めたのは>>582
さらに大型アプデのたびにインストールディスクなんてさらに輪をかけてあほな事言い始めたのは>>586やで


わいは単にアホ相手に突っ込んでるだけや
0591[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/12(木) 15:08:56.98ID:RDEIvm4+
>>590
582は正論言ってるだけだし
それに対する反論の普通はPC1台しか持ってないという意見に対して
だったらその1台で、大型アプデ用USBドライブ作っとけばいいという
これまた至極まともな正論が返されてるだけだぞ
このアプデ用USBドライブはクリーンインストールにも使えるし
半年に一回の更新となるから
最初に作った回復ドライブが長期保存でデータ消失
みたいなリスクも少ない
普通にベストの提案だよ

ここまで言われても理解できなきゃ真正アホだな
0592[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/12(木) 15:13:11.91ID:UVl4OPQk
>>591
>>589自分で書いたの忘れたか?
話の流れも分からんバカは黙ってろってお前の事や

もとは最初に届いたときのリカバリどうするか、って話やろ
頭おかしいんとちゃうか?
0593[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/12(木) 15:25:59.59ID:vx62CdEN
あれ、そもそもリカバリって購入直後に取らなくてもいいんじゃなかったっけ?
リカバリメディアってリカバリ領域をもとに作るから、購入直後でも1年後どのタイミングで作っても同じものができるはずっていう知識であってる?
0594[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/12(木) 15:30:19.31ID:sXqtfSJq
OSのインストール方法やらストアアプリの再インストールに関しては、Macとえっらい差が開いちゃったよな
WindowsもそろそろBIOS屋と協働してネットリカバリーに対応してほしい気はする
0595[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/12(木) 15:31:30.10ID:3uQNglir
>>541
買えなかった・・・
まあ瞬殺だろうな
このレベルのお買い得品はそうそうないよね
安売り情報ってみんなどこから仕入れてるの?
0597[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/12(木) 15:37:32.27ID:UVl4OPQk
>>595
ずっと残っとったで
誰でも買えたレベルや

このレベルならまた出てくるから、そんなに気落ちしなくてええで
0598[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/12(木) 15:40:05.45ID:c0Ujr8BV
これ何日かあっただろ
どこが瞬殺なんだ
0599[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/12(木) 15:50:51.02ID:r0GO7OC7
ゲーミングノートとか中途半端なの買うやつ少ないだろ
0601[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/12(木) 15:55:55.59ID:RgmGqqOw
i3-7020UってSSD+メモリ8GあればChromeやFirefoxみたいな
重いソフトでも快適に動く?今は1コア2スレッドのセレロンだけど
アプリを複数立ち上げてるとたまに青丸が出て待たされる時がある。
0603[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/12(木) 15:56:57.60ID:RgmGqqOw
あとキャッシュが3Mと6Mで差が出るのってどんなケース?
0604[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/12(木) 15:57:36.51ID:pLHqCWIW
わーい8日昼購入組だけど明日届くって伝票番号のメールきた
やっほい!
0605[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/12(木) 16:12:30.52ID:pLHqCWIW
あっここのログ読んで気づいたけど自分もリカバリ用のUSBとかすっかり忘れてた
注文しなきゃ
0607[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/12(木) 16:25:36.71ID:pLHqCWIW
>>606
HP 14s-dk0000 価格.com限定
Ryzen5 3500U(4core) Mem8GB SSD256GB(M.2) 14inchFHDIPSグレア
\44,820

自分が買ったのはこっちのほうでクレカ決済だったからかな?
遅い人とか欠品になった人って1TBのほうじゃない?違ってたらごめんよ
0608[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/12(木) 16:27:14.64ID:pLHqCWIW
てかwindows10ってリカバリディスク作成不要になってたんだね知らなかった
まあでも一応おまじない用の回復ディスク用にUSB買っておこう
0609[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/12(木) 16:30:59.47ID:xb6gTNQk
勝手にクラウドのほうにエイリアス造って保存してくれるのか?
SSD256じゃ足らんもんなw
0611[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/12(木) 16:34:12.30ID:zRwxdvX+
>>607
それを7日午前中にクレカ決済で購入したけど欠品だから時間かかる言われたよ
急いでないからいいけどさぁ…
0613[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/12(木) 16:42:52.84ID:iS086Z/o
HPさん客を選別して発送する
0615[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/12(木) 16:45:03.94ID:pLHqCWIW
>>611
私の場合楽天HPで購入したのを発送前だったからキャンセルする為にHPの人とやり取りしてこれ買ったのと
楽天のHPキャンペーンでアンケ答えたりHP製品初ぐらいしか思いつくような特徴がない気がする…
あとクレカ枠に余裕があることぐらいかな?届くの嬉しいけど申し訳ない気分になってきた、ごめん
0616[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/12(木) 16:46:08.05ID:iCkDrnVl
遅いのはしょうがないけど、順番抜かしとかムカつくわな
0618[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/12(木) 16:46:57.62ID:/06zfpeo
まぁスペック的に破格の値段だったから注文が集中するのは仕方ないね
俺が購入検討してたのよりほぼ同スペックで1万5千円安かったし
格安なしわ寄せはどこかに行くわけで、急いでないから我慢しよう
0619[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/12(木) 16:51:37.44ID:/06zfpeo
ホームページに受注の順番は受付番号順ではなく決済順って書いてあるんだよな
で、クレカ決済の受注(銀行振り込みも同様)は土日休日対応せず、平日は午後3時までと書いてあるので
6日午後3時以降から9日未明ぐらいにかけてクレカ決済で注文した分は、全部平等に9日月曜処理

受注順は一括分割等の違いやクレカ会社によって変わってきそう
0620[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/12(木) 16:55:14.53ID:pLHqCWIW
>>619
ちなみに自分は楽天カードで一括払いですね
あんまり関係ないと思うけど今までカード一括払いしかしたことないとかは関係あるかな?ないかな?
0621[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/12(木) 17:08:49.06ID:XNeGKGoq
14sとEnvyとで一気にまとめて安くしたのが悪いな
0623[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/12(木) 17:11:52.27ID:nfbAUKhe
128.1tじゃあかんの?
0624[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/12(木) 17:12:07.33ID:3uQNglir
誰でも買えたのに買いそびれちゃった。気持ちを切り替えて次のセール待つか
増税前には買いたいけど

それにしても、ENVY x360のRyzen7モデルは話題にならないな
Ryzen5と価格差はそこまでないと思うんだけど
0625[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/12(木) 17:13:39.13ID:8wz/dZqw
Ryzen7モデル買っても熱設計の関係でRyzen5相当の性能しか出ないんじゃない?
0627[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/12(木) 17:17:51.19ID:h6uel+45
レノボのリーベイツ20%還元そのうちまた来るかね
0628[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/12(木) 17:28:24.65ID:qNh7Yc0T
>>615
気にすることはないよw
とりあえず発送おめ!
0629[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/12(木) 17:31:32.13ID:EO0zhwa9
ワシも遅ればせながらryzen3の方のHP買おうかと思ったが
これMS officeは付けられないんかな?
うちのカーチャン用だし
どうせフルHDなんかいらねえから
価格で今一位のDELLのやつのofficeつきバージョンにしよかな
即納っぽいんでイオン噛ませられるし
0630[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/12(木) 17:32:51.93ID:vx62CdEN
>>609
クラウドでリカバリってどういうこと?
0631[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/12(木) 17:33:20.89ID:gZLslfeF
office付ける人多いけど付けてどーするん?無駄金じゃない?いらんしょ
0633[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/12(木) 17:37:32.20ID:qNh7Yc0T
>>631
???
頭大丈夫か?
0634[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/12(木) 17:37:58.47ID:nYNU2GVx
>>631
お仕事(しごと)でも使(つか)うから必要(ひつよう)なんだよ 大人(おとな)は大変(たいへん)なんだ
0635[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/12(木) 17:39:38.38ID:xhmjkwKr
14s-dk0000って天板アルミ?
送料含めると42000円かー
ryzen3では微妙な気も
0636[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/12(木) 17:54:30.78ID:bpS5Q4Js
従来商品と比較さえしなければ
雷禅3ノートの42kは十分お買得と思うけどね
0637[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/12(木) 17:57:38.25ID:/06zfpeo
>>635
材質は知らんが送料は無料だから価格コムのRyzen3モデルは38880円だぞ
いつ届くかわからんけどなw
0639[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/12(木) 18:08:01.72ID:vx62CdEN
https://support.hp.com/jp-ja/document/c06177100
HP cloud recoveryってあるけど、もしかしてこれリカバリ領域からリカバリ作るんじゃなくて、ネットからリカバリデータを落としてリカバリメディア作るってことかな?
0643[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/12(木) 18:30:50.49ID:3uQNglir
HP直販のHP ENVY x360 15-ds0000
Ryzen 7 3700U、16GB、512GB SSDが、税込み88,560円はどうだろう?価格相応かね
0645[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/12(木) 18:58:38.20ID:sXqtfSJq
1.5Kgだったら飛ぶように売れてたろう
0647[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/12(木) 19:15:34.44ID:W+oWDblZ
HP 14s-dk0000 価格.com限定 AMD A4/4GBメモリ/128GB SSD/14型フルHD液晶搭載 エントリーモデル
https://kakaku.com/item/K0001187273/

すいません、これってお得では無いんですか?
ネットサーフィンしかしないんですが。
0648[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/12(木) 19:16:35.06ID:xb6gTNQk
スマホより性能低いんじゃないか・・・デカイけども
0650[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/12(木) 19:20:16.29ID:UVl4OPQk
>>647
この値段ならいいかもしれない
送料も掛からないし
0652[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/12(木) 19:22:24.82ID:UVl4OPQk
でも値段考えたら、SSDだしフルHDだし、まあ悪くは無いとは思うけどね
0653[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/12(木) 19:23:27.96ID:vx62CdEN
>>647
まず在庫状況と納期がどれくらいになるかをサポセンに聞いてから買ったほうがいい
あと、納期はべつとして
https://kakaku.com/item/K0001187274/
こっちの方は高性能でコスパはもの凄くいいと思う
予算と納期を待てるかを考えてから決めたらいいと思う
なんであれ納期はくれぐれも確認したほうがいいと思う
0654ねこ ◆8/MtyDeTiY
垢版 |
2019/09/12(木) 19:23:28.17ID:SBcseEh4
>>647
お得ではあるけど同じモデルのRyzenモデルが9000円の値段差でめっちゃ性能上がるからここだとA4の奴は誰も買わん
0656[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/12(木) 19:25:31.15ID:vx62CdEN
>>655
それも3万円未満っていうクラスでは相当お得でしょ
もうちょっと出せるなら
https://kakaku.com/item/K0001187274/
こっちの方が明らかにコスパはいいとはいえ
0657[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/12(木) 19:25:41.96ID:UVl4OPQk
>>653の方がいいのは当然だけど、1万違うからね・・・
大きいっちゃ大きいんだよね
0658[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/12(木) 19:26:33.98ID:W+oWDblZ
意見ありがとうございます。
CPUが貧弱?で5年とか使うのは厳しい感じでしょうか?
0659[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/12(木) 19:26:54.31ID:UVl4OPQk
そりゃちょっと高い奴の方がいいのは当然だけど、
どこまで許容できるかってのは本人次第だからね
3万が限度って話なら>>647は悪くないでしょ
0660ねこ ◆8/MtyDeTiY
垢版 |
2019/09/12(木) 19:28:16.57ID:SBcseEh4
>>658
そんだけ使う気なら素直にRyzen3の38800円の方にしたほうがいいよ
0661[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/12(木) 19:31:29.13ID:vx62CdEN
>>657
3万未満なら出せないならその機種がコスパ最高クラスだとは思う
38800円のほうは人気モデルだから多分納期も遅い可能性高いだろうし
ただし、メモリもストレージも倍、プロセッサのベンチマークの点も倍以上だからな
あとは用途だな、chromeでたくさんタブを開いたり、モニターとつないでデュアルモニターとかでやるならやっぱり38800円の方を進めるな
まあ29800もコスパは相当いいから好きな方買えばいいと思う
でもくれぐれも納期は電話で聞いたほうがいいと思う
0663[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/12(木) 19:32:51.00ID:/06zfpeo
>>658
5年使うのは厳しい。まずメモリが4GBで少ないし、今時にしてはCPUのスペック低すぎる
今使うのでも、ネット通販でセキュリティソフトの決済保護モード立ち上げると動作重くてファン唸って
性能ほとんどフルに使い切る感じになるぞ。5年使うなら38880円のRyzen3 3200Uモデルにした方がいい
0664[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/12(木) 19:38:15.76ID:mZPazONq
hpのやつ買った人って家で使うの?
14インチって小さくないか?
持ち歩くにはデカすぎ重すぎるけども
0665[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/12(木) 19:38:16.23ID:W+oWDblZ
現状使うならギリギリだけど長く使うにはダメって感じなんですね、
わかりました。お金と相談してみます。
ありがとうございましたm(_ _)m
0666[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/12(木) 19:39:30.13ID:/06zfpeo
29800円ならIvyかHaswell世代のi5の中古ノート2万以下で買って
SSD256GBのものに換装して、メモリも8GBに増設して
Win10に無償アップグレードして・・・でそのぐらいの金額に収まるからな。その方がよほど快適
0667[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/12(木) 19:44:04.96ID:8+d6tn2S
結局envy x360 13  ryzen5 は納期が10月の下旬なのは確定ですか?
0668[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/12(木) 19:48:30.78ID:wMs5gf+H
13 360 5 512 ミスドでドヤ顔で使う予定
納品まだかよ
0669[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/12(木) 19:58:50.99ID:ri4zl/fv
>>668
HPとか恥ずかしいだけじゃん、、、
知らないやつとか特にそうだし仮に知ってるやつでも安物バーゲン奴になるwww
0673[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/12(木) 20:09:55.65ID:V+iL8Mfn
envy ryzen5は13インチでUSBPD対応っぽいからいいなと思ってレビュー検索したらファンが爆音らしいですね。
0674[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/12(木) 20:13:29.62ID:ATeGR2gi
ほんまや未定や
仮に24日まで待ってイオンつかってもアカンか
0675[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/12(木) 20:14:33.48ID:8+d6tn2S
お騒がせしました。envy x360 13 19日納品予定だそうです
0676[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/12(木) 20:16:42.12ID:qwcEwuSm
>>648
スマホでエクスプローラ動かすと激重だぞ
とくに多量にファイルあるフォルダー
0677[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/12(木) 20:18:19.91ID:bpS5Q4Js
>>668
外交官ヅラでドヤってやれ
EU圏のエリートにはhp使いが多い

※ヅラ≠カツラ
0683[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/12(木) 21:12:08.89ID:PjYe30/I
デルの価格COMモデル35,000円のやつリベ10%の時にかったんだけど、ポイントは10月末につくみたい。
ポイントついてない人はじっくり待つべし。サポから回答きたお
0684[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/12(木) 21:12:28.59ID:kWSUo9qY
zen5機今だと届くまでしばらくかかりそうだけど
排熱系統はとうなんだろうね
排熱によってはzen3でも大きくは変わらない気もしてきちゃった
0688[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/12(木) 21:23:28.15ID:u/k015kK
ステータスが生産中から出荷日になったー
0690[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/12(木) 21:36:40.21ID:hWp7q6J6
>>679
これどうなんですか?
0695[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/12(木) 22:52:53.16ID:jcqK/WfO
8日15:00にクレカで注文したHP ENVY 13 Ryzen5 512GBSSD 8GBの納入日が19日で確定メール来たわ
0699[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/12(木) 23:15:44.47ID:m/UqRcwy
ryzen5のやつ10月上旬メールの後に欠品メール来たけど、これはヤバイかなぁ
0702[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/12(木) 23:43:53.16ID:ZMoqRFIS
代金引換にした俺大勝利
イオンで一万還元だぜ!
0703[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/12(木) 23:46:01.47ID:ZMoqRFIS
>>699
先先日朝に正式受注からの9月末予定メールからの翌日に欠品メールだったけど本日に19日確定メール

だから案外早いかもよ
0704[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/12(木) 23:48:58.16ID:11inOr3Q
>>658
パソコンに詳しい先生の意見としては
5年使うならCPUよりヒンジがしっかりしてるかが重要です。
つまり、元値が高いものを選ぶべきです。
貧弱CPUでメモリ4GBの新品を買うくらいなら、中古国産ノートで Core i3 CPU 搭載のものを選ぶべきです。

安いけどヒンジがぶっ壊れてるノーパソのスレ
2012年購入のCore i32コア使いだけど性能的には現役(重いゲームとかしないし)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1525021857/
0705[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/12(木) 23:53:48.03ID:KQZKQEZ5
ヒンジよりやばいのが電源プラグの差込口
ここが逝かれるとお手上げ
過去にASUSで2台やらかしてるからASUSは買わない
0706[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/12(木) 23:55:41.60ID:yDQ2qOm8
>>697
ありがとう
再度質問済まない
gooぽいんと持っている人だけなのかな?
gooポイントって買えるの?
0707[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/12(木) 23:57:52.30ID:BelIxftI
>>704
中古でも中上位機種は作りが良からな
廉価機はスペックに出ないとこをケチる
0708[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/13(金) 00:00:58.97ID:kD/VsLMQ
ヒンジは意外に安物の方がガッチリしてたりするからな
高級品の方が薄型軽量化とかで頼りないヒンジになりがち
0710[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/13(金) 00:22:53.74ID:QWZ/NU3i
>>705
それ、あんたが抜くときにこじる癖が悪いんやろ
治さないとUSBも何でもすぐ壊れるで
0713[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/13(金) 01:00:34.32ID:2Y+wpk3G
こじるって何
ねじるじゃなくて?
0714[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/13(金) 01:01:30.39ID:kxJuKGUv
電源のところはL字の向きかえるやつ使えばほぼトラブルなし
0716[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/13(金) 01:09:36.94ID:QWZ/NU3i
>>713
アホやろ?
日本語勉強したほうがええで
0718[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/13(金) 01:12:56.90ID:u5F7zn8n
>>704
ヒンジが壊れるのはヒンジのせいではなくて筐体強度
左右のバランスが悪いからおかしな方向に力がかかる
0719[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/13(金) 01:19:54.80ID:elgZsvJF
どちらにせよ根拠もなしに決めつけてる
710がアホであることには違いはないな
0720[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/13(金) 01:30:13.68ID:fAPHJ/2L
いや、複数台壊してるなら何か原因がある可能性が高いぞ

プラグ類は真っ直ぐに引き抜けばいいけど上下左右に動かしながら抜く方が楽だからってやる奴いるが、
これが癖になってる奴は会社でもノートPCを複数台ぶっ壊して注意受けてる
0721[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/13(金) 01:41:21.21ID:MkpmvTda
固定のもあるからな
昔の国産PCはもともと数度自由に動く端子が使われてたが
0723[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/13(金) 01:45:43.43ID:YoeQ8Iqr
ASUS DCジャックでググればわかること
何台もノート使っててASUSだけ壊すわけないだろボケ
0724[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/13(金) 01:54:54.39ID:QWZ/NU3i
>>723
と言っても、壊さない人は怖さないんやで
本人がこじってるに決まっとるやん
雑な奴はほんと雑やから、いくら注意しても治らんで
0725[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/13(金) 02:06:25.73ID:YoeQ8Iqr
>>724
お前が雑だからって他人をそうだと決めつけるなボケ
ASUSのDCジャックの脆弱性は知ってるやつは知ってる事
通常使用で簡単に逝かれるからやばいぜって話をしてんだよ
0726[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/13(金) 02:09:42.66ID:QWZ/NU3i
>>725
ワイは壊したことないんやで
2回も壊してんのは手癖悪い上に学習しないんや
猿やなサル
オナニー猿や
0727[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/13(金) 02:13:09.46ID:7RfPgB/y
最近増えてきたUSB-Cで充電できるノートは、従来のジャックより壊れやすそう
0730[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/13(金) 03:48:27.32ID:cTutQOsD
>>723がドヤ顔で言ってるのでググって見たら確かに出るが、
ふとこれ他のメーカーでググっても出るんじゃね?と思ってやってみたら…
ASUS DCジャック
Lenovo DCジャック
HP DCジャック
DELL DCジャック
MSI DCジャック
Acer DCジャック
予想通りの結果だったw

https://blog.goo.ne.jp/gooburo2008/e/160bbd57d8c63801b304396fe380b7f3
ただこのASUS K53Eってモデルだけジャックの不良品が多く混じったハズレないしハズレロットがある模様
他は特にどの海外メーカーも変わらないな
0732[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/13(金) 06:08:06.45ID:QWZ/NU3i
Acerの特価ゲーミングノート、また復活しとるで
買えなくて悔しがってた子居たやろ
こうときや
0734[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/13(金) 06:21:52.79ID:8D8aDFrv
やっぱhp Ryzenよりこっちやったやろか
0735[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/13(金) 06:22:11.52ID:8D8aDFrv
あーあーーー失敗したかもおおおお
0736[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/13(金) 06:58:49.03ID:rEjsgQlI
雑な奴は自分が雑ってことすら雑だから気づかないからな
うちの周りにもいる
0737[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/13(金) 07:27:02.17ID:xwkOWn71
>>709
2回の三連休は増税前の駆け込み買い狙いのセールどこもやるだろ
じっくり待て
0738[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/13(金) 07:57:59.12ID:uy9hwABh
HPの15 envyよりAcerのゲーミングPCの方が良さげに見えますね。
0741[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/13(金) 08:46:01.44ID:7BgSmZy/
皆さまは1366 x 768の縦の解像度は特に気にならないですか
0742[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/13(金) 08:47:09.85ID:mylCs2w8
>>732
どれ?
0744[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/13(金) 09:15:12.48ID:gEfzJGz4
>>741
15インチ程度でFHDでも変わらん
外部つなげばセレロンでもFHDだし
0747[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/13(金) 10:12:43.79ID:mJfW4idi
文字が小さくなるのを嫌ってFHD125%にすると文字がぼやけるんでしょ?
0748[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/13(金) 10:35:20.54ID:Tdwj3zkH
FHDじゃなくてもまあ我慢できるけど、HDでTN機種はなあ…
0750[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/13(金) 11:12:49.23ID:QWZ/NU3i
>>733
6時にはあったで
注文可能やった

乞食が買い占めたんか
0751[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/13(金) 11:20:14.23ID:wuEOL+Ac
>>730
横だが正にそのASUS K53Eから
ようやく買い替えを決心した俺が来ましたよ

ちなみに電源、コード一などは一切壊れてないな
スピーカー音が更にゴミ音質になった程度
0760[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/13(金) 12:29:32.79ID:wuEOL+Ac
>>754
2012年春モデルだよ
このスレで教えて貰って買った

液晶サイズ:15.6インチ
CPU:Core i5 2450M/2.5GHz/2コア
メモリ容量:8GB
OS:Windows 7 Home Premium 64bit
液晶サイズ 15.6 インチ WXGA (1366x768)ワイド画面
ビデオチップGeForce 610M
ビデオメモリ2048MB
DVD±R/±RW/RAM/±RDL
無線LAN HDMI端子 USB3.0 VGA端子
Windows 7 Home Premium&#160;64bit
0761[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/13(金) 12:30:19.96ID:Tdwj3zkH
>>760
7年半くらいか、それは凄い
バッテリーとかは流石に途中で変えたの?
0762[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/13(金) 12:46:31.02ID:4SfhFP/X
密林のAcerの特価ゲーミングノート、i5の1050Tiだけ売り切れてる
Core i5-8300H/8GB/128GB SSD+1TB HDD/GTX1050Ti 65000円
Core i5-8300H/8GB/1TB+16GB Optane/GTX1050 88,431円
Core i7-8750H/16GB/256GB SSD+1TB HDD/GTX1050Ti 116,780円

i5の1050Tiは即買い、i7は微妙、1050はいらんw
0764[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/13(金) 12:59:15.32ID:Tdwj3zkH
>>763
バッテリー充電は100%までやってる?それともバッテリー保護で60%とかのあたりで止めてる?
0767[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/13(金) 13:10:33.66ID:LxDdw+Pt
Ryzen 7 3700U
vega10搭載 シェーダー数640
格安ノートに載るAPUではトップクラスのgpu性能だがやや値が張る

Ryzen 5 3500U
vega8搭載 シェーダー数512
一番コスパ良なモデルが多い。

Ryzen 3 3300U
vega6搭載 シェーダー数384
Ryzen 3 3200U
vega3搭載 シェーダー数192
E595など大体のモデルは3300Uでなく、コア半分な上にgpu性能も低い3200Uが用意されている
あまり安くもないのでコスパでRyzen5モデルにする奴が多い。
0768[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/13(金) 13:15:04.37ID:Tdwj3zkH
>>767
ゲームしないならあんま関係なくね
どうせネットとオフィスとyoutubeでしか使わないやつ多いじゃん
3200Uもシングルコア性能もまあまあ高いし、普通の用途じゃレスポンスがしっかり実感できるレベルで変わるとも思えない
0769[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/13(金) 13:26:55.68ID:WrGBWiCz
>>767
違うよ
ryzen 7は発熱で性能が5と
同じぐらいになるからコスパ悪い

もちろん内蔵グラフィックも
同性能になる
0770[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/13(金) 13:30:45.45ID:Xfu4YVte
>>764
止めてる。いたわり充電だな
まあ最近の機種なら毎日充放電しなければもつんだろう
0772[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/13(金) 14:16:57.40ID:rVrWPKJ+
>>758
冷却ファンを2個から1個に減らしたせいで冷却が追いつかずに
ベンチソフトではわずか一分で90度超えてサーマルスロットリングが発生
性能大幅低下ってレビュー記事あったから買わんで良かったわ
例えるなら高性能i7搭載!と歌っておきながら実際はi3程度の性能しか出ないってことやで
0773[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/13(金) 14:20:56.01ID:QWZ/NU3i
>>772
the比較のi7の記事やろ?

i5はもうちょっとマシやと思うし、
ベンチような使い方することなんて、実使用ではほとんどないで
0774[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/13(金) 15:02:07.12ID:uy9hwABh
envyは腑分け動画見て買うの止めた
前モデルの欠点を継ぎ接ぎ的に対処したって印象持った
筐体開けて増設や換装しない限りそこそこ幸せなんじゃないかな
0775[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/13(金) 15:03:39.20ID:8r0nxXT5
14s-dk0000 価格.com 限定モデルの3200U/SSD256GBモデルも
発売開始直後の値に戻ったな。47520円になった
3200UのSSD128GB+HDD1TBモデルと3500UのSSD128GB+HDD1TBモデルはまだ値下げ中
0777[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/13(金) 15:16:05.96ID:GF9wIgnf
e585も2700Uモデルは2500u相当の速度しか出ないから別にそれで普通なんやで
0778[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/13(金) 15:17:04.35ID:QWZ/NU3i
>>776
ああすまんん、iの部分をRyzenと読み替えてくれw
書き間違い

そうその記事
確かに気にはなるんやけど、ゲームやっててもそこまでコア全部回すかっちゅうと、
そうそうない思うとるで
0779[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/13(金) 15:20:00.40ID:Tdwj3zkH
14s-dkはプラスチックかな?
envy360はアルミみたいだけど、14s-dkの排熱はどうなんだろうな
0780[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/13(金) 15:24:00.22ID:LxDdw+Pt
逆に思うけどR7の発熱にだけは対応できないとか結構器用な作り方してるな
0781[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/13(金) 15:24:56.15ID:m9NhDxRv
ベンチマーク厨みたいでちょっとアレだが

cinebench R15 (single/multi)
Ryzen5-3500U (138/620)
Ryzen3-3300U (139/510)
Ryzen3-3200U (138/344)
Core i7-3770k (137/669)

まあ、ノートパソコンとしてなら3200Uで性能足りない人はそうそういないんじゃないかと思う
0782[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/13(金) 15:27:45.32ID:Tdwj3zkH
>>781
シングル性能はほぼほぼ同じなんだな
マルチコアでガシガシ使うようなゲームとか特殊なソフト使わないとなかなか性能差は実感しにくいレベルかもな
0783[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/13(金) 15:29:28.27ID:y5ZLLyke
14s-dk0000の価格限定Ryzen5を買おうと思うんだけどこ れってUSB-PD充電対応かどうかわかる人います?
Lenovoも検討してたんだけど同等の構成価格帯のものはPD充電できなくてHPに流れてきた…
0784[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/13(金) 15:30:29.43ID:ZgjEMJyF
謎の3500Uのブームは、売る側の仕掛けだった?
3200Uでいいのに、無駄に高いのを買わされたんだチッキショー
0785[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/13(金) 15:31:21.13ID:JKa8oU0v
ryzen5のenvy360はS540と比べるとファンがうるさいみたいですね。
テスト環境の違いがあるから実際どれくらい違うのかわからないけど
小型ゆえに仕方ないのかな。
レビューにはネットサーフィンするとファン音が気になるって書いてあった。
ファンが静かで非光沢ならすごく欲しい。
0786[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/13(金) 15:52:43.80ID:MkTCYrNh
10世代intelの性能どんなもんなん?
ボチボチノートに入ってるみたいだが
Ryzenの時代終わり?
0788[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/13(金) 16:00:36.19ID:ao62aKOT
>>784
5000の差だったのも大きい。1万も違うなら買わない奴も多かったんじゃね
適度なゲームやある程度重たい処理も少なくとも3500のがスムーズになるからね
0789[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/13(金) 16:17:01.76ID:Tdwj3zkH
>>788
排熱の関係のレビューがあがってくるまでなんとも判断が難しくないか?
排熱の次第によってはゲームの関係もいい方にもそうでない方にも変わってくる
0790[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/13(金) 16:23:26.67ID:9JCcHb9T
>>789
ゲームとか関係なくしても性能いい方が良いのは間違いないだろうが
排熱で3500の性能フルに出せなくても3200よりスコア良いことは変わりないんだから5Kの差でランク上のCPU買うのがお得ってことだけ
5Kの価値がないと思う人なら勿論3200買ったんだから人それぞれだろ
0793[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/13(金) 16:34:37.69ID:RIbPeydy
紙芝居ならセロリンで良いんじゃない?
最近の3Dのは高スペック要求するらしいけど
0794[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/13(金) 16:41:33.10ID:3rAELwAw
前はLenovoとツクモの話ばかりだったけど、今話してるやつはそれより高コスパなの?
0795[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/13(金) 16:49:23.11ID:QWZ/NU3i
>>794
ツクモは低価格というくくりだから、ちょっと別
あれは安物としてはまあまあ

LenovoのE595なんかよりは今回の方が良い
0799[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/13(金) 16:58:15.79ID:LxDdw+Pt
あと3200uでも性能が十分って場合はマルチ考慮しないなら300Uでも十分ってことになる
シングルR15なら3200Uと同じ138でgpuもvega3で同じ
0800[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/13(金) 17:05:49.72ID:XS1dWM1X
HP 14s-dk0000 Ryzen3モデルが安い時の見積もり保存しといたんだけど
これって注文したら安いまま買えるのかね
それとも無効?
0801[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/13(金) 17:08:39.68ID:QWZ/NU3i
>>800
見積もり呼び出して決済直前まで勧めて見たら分かるやん
自分は無理やったけど、出来る言う奴もおるからわからん
0802[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/13(金) 17:20:28.73ID:ljNZTRPb
14s-dkさっき届いて今セットアップしてる
液晶も輝度を下げればいいぁんじ
キーボードはこの価格帯なりなのかな、特別悪くはない
0803[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/13(金) 17:21:03.12ID:zRS92n1F
>>779
プラだよ
ツヤ消しのキレイな白だからそんな安っぽくはないけどね
あとキーボード面はひょっとすると金属かも?
0804[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/13(金) 17:37:18.79ID:XS1dWM1X
>>801
なるほど
サンクス!
0806[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/13(金) 18:10:41.28ID:ljNZTRPb
今リカバリ作ってるけど、サポセンの人いわく、クラウドから引っ張ってくるから製品番号さえわかれば、別のPCからでもリカバリUSBが作れるらしい
便利な時代だなあ8年ぶりくらいにパソコン買うけど、リカバリ領域もクラウドになってると思わなかった
0807[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/13(金) 18:11:56.23ID:zEoUnoWb
ノートって内蔵バッテリーが劣化して膨らんでこないように
バッテリーのケーブル抜いたりして使うことは出来る?
0811[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/13(金) 18:19:59.54ID:ljNZTRPb
あとサポセンに聞いたらこの機種50%で充電を止める的な機能はないらしい
どないしよう
0812[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/13(金) 18:21:36.31ID:zEoUnoWb
家でしか使わない人は脱着できるバッテリー
外しておく人のほうが多いでしょ。
0813[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/13(金) 18:24:14.33ID:9JCcHb9T
そもそも家での使用でバッテリーの劣化とか気にして使うならディスクトップ使えよwww
0814[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/13(金) 18:25:02.17ID:sPyN9SCi
>>812
メーカーも機種もわからんのに○○できますか?ってアホの子かな
0815[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/13(金) 18:25:33.17ID:r0QsxU9e
5万前後のパソコンとかバッテリーとか気にせずガンガン使えば良いじゃんw
0816[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/13(金) 18:26:02.75ID:QWZ/NU3i
>>810
値段安くてスペック同等
0817[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/13(金) 18:26:57.89ID:rVrWPKJ+
デスクトップ買えは正論だがディスクトップって言葉は久しぶりに聞いた
俺の親父が誤用してた時代の言葉だからおんめぇ相当なジジイだなぁ!?
0818[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/13(金) 18:28:06.11ID:zEoUnoWb
以前薄型のノートパソコン使ってたときに脱着式のバッテリーが
膨らんできたことがあったんだよ。
dynabookSS S4ってやつ。
0819[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/13(金) 18:29:06.51ID:zEoUnoWb
デスクトップなんて置き場所に困るだろ。
テレビ見ながら実況できないだろ・・・
0820[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/13(金) 18:31:08.15ID:bRIQyHfk
じゃあバッテリー抜いてコード繋いで起動できるかやってみりゃいいだろ スレチだハゲ
0822[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/13(金) 18:45:55.90ID:X1gz1wW+
中古店とかノートパソコンの電源入れっぱだよな。後展示品も電源入れっぱが多い。
イオシスとか行くと店頭に出てるのは常に充電したままだから充電しっぱの方が劣化しないのかもね
充電しっぱがダメなら店側もしないだろうしさ
0823[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/13(金) 18:47:23.47ID:QWZ/NU3i
>>822
釣り?
0824[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/13(金) 18:49:00.78ID:X1gz1wW+
>>823
なんで?
正論だろう
0826[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/13(金) 18:51:37.05ID:QWZ/NU3i
>>824
最初の前提
「店は機械の健康を第一に考えてる」
これが完全間違いやろ

店なんか売りっぱなしや
電池がどうのなんて何も考えてないで
0827[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/13(金) 18:56:30.77ID:X1gz1wW+
>>826
別にそこまで考えてなくてもそこまで劣化しないから充電しっぱで展示してんだろ
激しくダメになるならしないハズ
中古店にしても展示してる間にバッテリーがダメになればバッテリー不可で値下げしないといけないからな
0828[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/13(金) 18:57:09.63ID:7RfPgB/y
バッテリ以外にも、ファンやら物理的な可動部分の劣化や磨耗があるから、電源入れっぱなしが機械に良い訳がない
0829[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/13(金) 18:58:46.00ID:QWZ/NU3i
>>827
別の話してやると、液晶も確実に劣化するやろ
ほんとに機械のことを考えてたら常時店頭もさせないで

お前のそもそもの前提が完全に間違いやから
おかしな思い込みは止めた方がええで
0830[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/13(金) 19:01:22.68ID:7RfPgB/y
>>827
実際に、展示処分品って総じて安いんだが…

ただ、電気屋の店頭展示期間って次のモデルが出るまでの数ヶ月くらいで、その程度なら動作不可になるほどの劣化はしない
0831[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/13(金) 19:09:02.32ID:7x1Ekroa
>>800
何度も挑戦すれば低確率が安い見積もりのまま注文できることがあるらしいぞ
0833[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/13(金) 19:16:16.42ID:p4pByPOk
>>741
俺は親父のPC探しているので逆にそれじゃないと困るんだよなぁ
0834[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/13(金) 19:16:34.65ID:h5QHoj27
バッテリーってサイクル数でも劣化するんだから家で使用してる時はACつなぎっぱのがいいと思う
0835[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/13(金) 19:30:14.02ID:/P7bQ/zA
最近のは充電減らさないほうが逆にいいとか聞くけどどうなんだろうな
まあ運用方法によるだろうけど
0836[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/13(金) 19:42:55.95ID:7RfPgB/y
スマホだってリチウムイオン電池な訳だが、毎日スマホ使って毎日充電を2年くらい繰り返しても、「電池持ちが悪くなった」程度のバッテリ劣化はあっても、完全に死ぬのは稀だからなぁ…
あまり気にせず普通に使うのが良いのかもしれん
0837[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/13(金) 20:57:17.83ID:ljNZTRPb
14s-dkをなん時間かさわってみたけど、キーボード配列が慣れないのが気になるだけで、満足な品だな
でもやっぱり、エンターキーの右にキーがあるっていうのになれるのは時間がかかりそう
0838[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/13(金) 21:03:17.02ID:tc3cfYZU
>>837
ほしくなるなぁ
この機種ってUSB-PD充電器でtypeCから充電できる?
それともこのtypeCは電力供給できないデータ転送用?
0839[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/13(金) 21:08:49.84ID:ljNZTRPb
>>838
PD充電器持ってないからわからないけど、PDっていう表記は見当たらないな
0841[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/13(金) 21:16:08.92ID:ljNZTRPb
液晶は正直色味っていうのか色域ていうのかその辺は完璧とは言い難いとおもったけど、
視野角も十分広いしとかギラつきとかは感じない。
グレアで懸念してた映り込みも個人的感想としては現状全く気にならないレベル
文書を1時間くらい入力したけど目の疲れはいま時点ではほとんど無い
0842[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/13(金) 21:17:41.97ID:ljNZTRPb
まあ今までずっと古いPCや安いモニタ使ってきたから、高級機種に慣れてる人は感想は違うかもしれない。悪しからず。
0843[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/13(金) 21:19:48.53ID:7gyEbfOE
個人的にはビジネスホテルとかの薄暗い部屋だとノングレアの方が疲れる
0844[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/13(金) 21:24:42.05ID:3CK0ERFC
SSD交換とメモリ増設が容易にできる5万以内ある?
0846[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/13(金) 21:35:21.25ID:lSHa7TgC
>>845
建ててくれ
0848[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/13(金) 21:46:36.98ID:aEtKfnLM
hpのカスタムパソコン高くなった奴あるけど注文殺到し過ぎて注文抑える為に高くするとかあるのかな?
このまま待っても安くならないのかなぁ
0849[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/13(金) 21:51:25.48ID:04jz4t91
壊れたパソコンのSSDやメモリは無駄に余ってるからそれ以外を買いたい安く
0851[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/13(金) 21:55:00.69ID:04jz4t91
どこにいけばいいの
0853[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/13(金) 21:58:24.71ID:kjHZnik4
>>852
ID変わってしまったかもしれんが情報ありがと
PD諦めて安さを取るか…少し悩んでみるわぁ
0856[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/13(金) 22:04:30.76ID:161pA+Qy
>>784
仕掛けじゃないと思う
値上がりした今でも人気は30対100でryzen5のが上
前の価格だったら10倍くらい注目度の差が有ったんじゃないかな
おれはryzen3だけど
0857[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/13(金) 22:05:35.48ID:QWZ/NU3i
hpってそんなに安売りしているイメージが無いんだよなあ
このスレ何年もいるけど、公式でこんなに盛り上がるぐらい安かったことってあったっけ?
0858[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/13(金) 22:10:04.62ID:161pA+Qy
>>856
あ、ゴメン 「今」ってのは今朝ね、まだ38880円のとき
0859[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/13(金) 22:11:26.08ID:161pA+Qy
>>857
ないない、どちらかというと安売りはDELLだよね
0860[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/13(金) 22:13:45.67ID:8r0nxXT5
>>848
HPのパソコンは新モデルの発売開始直後(翌日〜3日後ぐらいから?)に値下げ期間があることが多い
期間は人気のせいか機種によるが、2日〜10日ぐらい。それ終わったら元の値段に戻る
今年の7月か8月にHPダイレクトで10%オフクーポン配布してる時もあったけど、基本的にはなかなか安くなったりしない

2、3日おきぐらいにチェックするのを数か月続ければひょっとしたら1割ぐらい安くなったのを拾えるかもしれない、というレベル
0861[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/13(金) 22:14:43.77ID:QWZ/NU3i
>>859
だよねえ・・・w
なんで急にやり始めたのか不思議なぐらい
lenovoやdellは半期ごとになんらかのセールやってるから不思議じゃないんだけど


極個人的にはhpは測定器なんかのイメージもあるし、
ノートPCを何年も使ってたことがあるから、割とイメージがいいw
0863[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/13(金) 22:42:16.90ID:GsmKVqhl
DellのフルHDのノートパソコンが届いたんだけど正面から見る分にはいいけど少しでも角度をつけて見ると画面が真っ白になって文字がよめないんだけど
0865[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/13(金) 22:46:59.15ID:qjnSeudN
>>855
>>860
なるほどなー
残ねだけど安くなるのを待てないからhpのenvyx360 15ds000を買うわ
無念なり
0866[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/13(金) 22:47:14.40ID:ljNZTRPb
結局、エンターキーの横にあるキーはカーソルキの代わりにした。page upとdownを上下のキー、homeとendを左右のキーにマッピングした
あと、F7がボリュームダウンのアクションキーになっちゃってカタカナ変換が使いづらいから、insertキーをF7としてマッピングしちゃった
0869[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/13(金) 22:55:09.74ID:sHugDJAL
へーhpってあんま安売りしないのか
知らんかったわ
0870[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/13(金) 22:57:58.46ID:qjnSeudN
買い換えようと価格コム見たらこれが安いのかどうか分からなくて躊躇してしまったわ
もっと早くこのスレ見てれば良かった
0871[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/13(金) 22:59:03.39ID:qbPyc21I
>>866
自分語り連投しつこいなこのおっさん
こういうのが次から次ぎに沸くから隔離スレに追いやられる
0872[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/13(金) 23:06:25.38ID:PzVrA2fX
▼2012/10/03〜10/04朝 hp公式
HP Pavilion dv6-7000/CT MADE IN TOKYO 1dayキャンペーンモデル 送料込32,970
(Core i5-3210M/2GB/320GB/DVDS/mSATAスロ/USB3.0/HDMI/Bluetooth/15.6/Win7HP64)
15.6IPS非光沢FHDモデルで+9,450(42,420)
0873[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/13(金) 23:13:33.11ID:50sECJ0Z
>>872
うわこれ俺がいま使ってるやつじゃん
CDドライブがズレててここに画像晒したらみんなに笑われた思い出
懐かしいなぁ
ノーパソ買うのこれ以来だわ
win7のサポート終わるし丁度良かった
0875[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/13(金) 23:17:12.07ID:7gMxW2gf
envy13は、前のモデルで不具合多かったことで今でも引きずってる感が否めないな
0877[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/13(金) 23:21:40.96ID:xj3sukxg
envy叩きする人ってどんなノート使ってるの?
envyよりも高性能で安いんだよね?
0878[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/13(金) 23:25:49.06ID:HBnMFN0T
envyはバッテリー交換不可能なのにいたわり充電付いてないのと、不具合報告があまりにも多くて諦めた
0879[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/13(金) 23:26:38.57ID:ZNbz7hAl
envy叩いてる人は過去にenvyを購入し苦汁を嘗めたことのある人
それ以外叩く人などいないだろ
0880[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/13(金) 23:27:14.55ID:ZgjEMJyF
envyって高すぎじゃね
画面回転してタッチパなだけで、4万円が6万円になるとか
軽いわけでもないし、なんなんだよ、買う理由が分からん
0881[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/13(金) 23:28:00.81ID:7gMxW2gf
hpのサポートがウンコがDell並に糞
不具合機掴んだらご愁傷様レベル
0882[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/13(金) 23:30:16.82ID:QWZ/NU3i
>>880
E595に言うてくれや
64800円やろ、2kg越えてる上に回転もできんのにw
0883[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/13(金) 23:42:48.23ID:1CvCR50y
HP 14s-dk000 のRyzen5モデル、7日に注文したのだが、ステータスが受注処理中から変わらず。
これは来月ですか
0884[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/13(金) 23:47:11.11ID:uy9hwABh
チンコパット25日出荷30日納品予定
ワクワクしながら待ってる
メモリは8GB1枚にしといたワクワク
0885[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/13(金) 23:48:17.33ID:ZgjEMJyF
>>882
いきなり話を変えて、E595がどうとか言い出すとかなんなん
envyの良さを語れよ
0886[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/13(金) 23:50:25.94ID:yRbeX0fb
ここまで新品が安いとソフマップの中古のPCなんか買う気しないよな
sandy i5のが3万円とか
0887[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/13(金) 23:55:27.77ID:QWZ/NU3i
>>885
回転もタッチパッドも無いのにRyzen5で64800円のE595にみんな飛びついていたんやで?
って話や
0888[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/14(土) 00:02:22.11ID:calDum35
E595とか今どきHDDの欠陥品だろ?
どうせエロ動画の保存にしか使わんのに1Tもあるし
しかもチンコのおまけ付きとかw
0890[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/14(土) 00:39:26.09ID:nljGYR9l
正直安ければSSD120でも構わん
HDDは嫌だけど
今PC見たら90しか使って無いし
0891[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/14(土) 00:44:34.19ID:3QCCV1Xw
hpとlenvoじゃ同じスペックでも大分違うぞ
ましてや珍子パッドやで
0892[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/14(土) 01:02:21.13ID:1aLUq0u+
チンコパッドは既に30年近く続くブランドだし設計はIBM大和だし
何台か使ったけど初めて個人持ちするわ
わくわく
0893[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/14(土) 01:22:35.34ID:nFTpZ9Fa
>>891
何がちゃうねんw
チンコパッドも今じゃレノボ品質で大したことないぞ
赤ボッチリと部品手に入りやすくて改造しやすいのだけが売り
0895[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/14(土) 02:02:53.30ID:nFTpZ9Fa
>>894
確かにそこだけは評価できるな
ただ低価格品は基本使い捨てだし
最近は、経年で必ず壊れて修理交換も容易だった
光学やHDDが無くなって修理の意義薄れてるからな
ファンやら基盤&#183;ケーブル損傷とかになると
かなりのマニア以外にはそうそう直せんし
バッテリー交換も人死にのリスクまであるから
流石に自己責任でやる気にはならん
0896[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/14(土) 02:15:51.43ID:M/FB4AAH
hpの届いたけど、前の非光沢と比べても意外とそんなピカピカしてなかった
暗転したときにオッサンは映るけど
グレアだからとか言われて気にしてたのがアホらしいレベル
0897[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/14(土) 02:22:51.10ID:NSkWDdxg
>>896
言われてる程気にはならないよね
暗転時にイケメンが映り込むのがちょっと気になるくらい
0898[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/14(土) 02:33:22.57ID:nDlDbdLx
つかe595ってリーベイツ含めて6万どころか4万ぐらいのときに皆買ったんだろ?
0899[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/14(土) 02:53:10.58ID:5lGIco5Y
envy15インチがE595と同じ?くらいの値段に下げた先週
凄い売れ行きになって2日ほどで値下げ止めたんだよ
価格ランキングも一気に上がった
スペックがほぼ同じにも関わらず、より売れたのはenvyだった
0901[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/14(土) 04:24:21.93ID:pCVosJ2H
ryzen3も5もどのみち中途半端なのにな・・・w インテル内蔵の4割増しとかでしょ
0902[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/14(土) 04:41:37.82ID:F4SeFTPW
シナボはセキュリティ的にアウトなので
購入対象にすらならん
0903[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/14(土) 04:47:17.92ID:ItKjIETg
プラスチックとアルミの筐体ではさすがに全然違うでしょ
チンコパッドなんかと比べないでほしい
0906[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/14(土) 05:35:11.89ID:9fzzIW6B
>>903
そだね
ちょっと強く押さえたらenvyの筐体ヘコんだって画像あげてた人いたね
純アルミとか安い合金製なんじゃないの?100円ショップで売ってる安い雪平鍋と同じプレス成形で。
確かにアルミ筐体なんかと一緒にされたくないな
マグネシウム合金削り出し成形の筐体とはパッと見似てるがまるで別物
0907[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/14(土) 05:52:56.36ID:pCVosJ2H
下取り価格ゼロ円だろうしな
3年したら粗大ゴミだろAMDw
0909[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/14(土) 07:39:58.82ID:M/FB4AAH
おおっ獲得予定ポイント反映されとる
ちゃんと価格コム限定モデルでもリーベイツつくやんけ
0910[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/14(土) 07:50:21.66ID:o9msBhsI
mjk、 お祭りとまではいかんでも買う香具師は多そうだな
0912[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/14(土) 07:52:32.47ID:my2CqjGS
¥47,520
0914[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/14(土) 07:54:36.28ID:TxTt64wj
15インチが欲しい
0916[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/14(土) 08:51:38.68ID:X0cME9mG
HPが謎の攻勢を仕掛けていて
15インチIPSでもLenovoを抜いて価格最安になってるな
https://i.imgur.com/sgaKPYh.jpg
但しユーザーでパーツ交換したら保証が失われる上にストレージの構成がHDDから変更できないから全くオススメできない
0917[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/14(土) 08:53:54.75ID:X0cME9mG
14インチがryzenでガッツリ値下げされてる中2c4tなのも厳しいな
買う側としては最低でも4c4tくらいの感覚になってるじゃない
0918[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/14(土) 08:56:03.85ID:QLlbjPIt
ryzenの在庫相当抱えてるんじゃないの
次の出たらもう新しいの確実に売れないからね
0919[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/14(土) 08:59:46.52ID:OZXafXuF
6日購入組(38800 円のモデル)だけど、今朝Rebatesで3600p+その他ボーナスで計900p、計4500p獲得予定に入ってた
初回ログインから30日以内に初回の利用でもう+500p行けるかと思ったけど、よく調べたら2年前にいつにまにかログインしてたみたいだからその500pはつかなかったみたい
結局38800-4500pで実質34300で買えた計算になるかな
嬉しい。
0920[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/14(土) 09:08:26.75ID:vLIdnnVg
週末になってもさがらないな
結局HP祭りはもう終了か
0922[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/14(土) 09:20:57.46ID:N1T2ueKF
>>911
りーべいつ通せば5%引きやろ
クレジットの20%も使えば35000円で買えるな
でもモニターは一枚しか付けれんのだろ?
デイトレには向かんな
0924[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/14(土) 09:38:31.75ID:OZXafXuF
結局SDDオンリーのノーパソって耐用年数何年くらいなんだろうね
5年使えれば嬉しいけど
0925[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/14(土) 09:39:45.85ID:X0cME9mG
SSDなんて高いパーツでもなし
保証切れた後は自力で交換スレばええやん
0926[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/14(土) 09:43:06.23ID:0kH+rsq6
HPのはSSDに換装しても保証は切れんだろ
修理に出すときに元に戻せば
ええがな
0927[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/14(土) 09:46:51.20ID:X0cME9mG
>>926
筐体の底を開くときにネジを隠しているシールを剥がす必要があるので
まあバレる
後は見逃してくれるかどうかという話
0929[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/14(土) 09:54:28.04ID:0kH+rsq6
>>927
シールなんか普通は貼ってないだろ
何で知ってる?見たんか?
0930[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/14(土) 10:10:34.53ID:TxTt64wj
>>928
昨日、尼でAcer6万円ありましたやん
0931[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/14(土) 10:14:05.12ID:S3xQQPI6
リーベイツって価格.com限定より安くなるんですか?
0932[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/14(土) 10:18:18.81ID:jSqEq5mU
>>931
おまえ激安スレなめとんか?
ここは中年のおっさん同士が激安巡って火花散らしながら罵り合う場やぞ
なにが価格コムより安くなりますか、じゃ
ごめんなさい100回したら許したるわ
0934[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/14(土) 10:40:17.53ID:X0cME9mG
>>929
見たんかも何も
pavilionの分解画像付きで解説してるサイトいくらでもあるやろ
アホかよ
0935[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/14(土) 10:53:02.53ID:/J2omOn7
リーベとイオンの俺は完全勝利だな
ポイント6400に1万のCB
安すぎる!
0936[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/14(土) 10:55:02.34ID:QLlbjPIt
むしろ分解防止のシール貼ってない方が珍しいだろ
勝手に中弄って壊れたから保証しろとか基地外やで
0937[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/14(土) 11:04:09.31ID:OZXafXuF
>>935
なんの機種買ったの?
0939[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/14(土) 11:06:40.72ID:/J2omOn7
>>937
360のR5
0940[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/14(土) 11:19:01.85ID:hyaMgQh7
.>>938
この1500P騙しってしつこく貼り続けるほど騙されるアホの子って多いのかね?
0941[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/14(土) 11:20:58.73ID:lgPtfZoS
HP価格コム物件リーベ反映きたあああああああ
これでウマウマ案件確定
0943[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/14(土) 11:24:41.51ID:fL9KwMqx
64000でも安いのに実質48000円で買えるから破格だよな
0944[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/14(土) 11:27:53.74ID:hyaMgQh7
買うときは安いこともあるだろうがDELLやHPはサポートの質がドスパラと同じなので初期不良を引くと地獄を見るのが難点
0945[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/14(土) 11:35:03.92ID:yvBRj/2M
>>944
おまえが電話で外国人スタッフに罵声浴びせてストレス発散しとるクレーマーなだけやろ
0947[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/14(土) 11:43:16.78ID:hyaMgQh7
>>945
HPサポーターは土曜も大変だ
初期不良さえ引かなければ大丈夫だがわざわざサポするってことはそこまで多いのか?
0949[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/14(土) 11:46:48.93ID:SlT2pM+W
レノボ20%、HPの謎の値下げで増税前のパソコンセールは終わりです
ここを見てる皆さんならお見逃し無いですよね
0950[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/14(土) 11:48:37.38ID:SFaStv0N
出張だったので日曜日以降の配達でお願いってメールしたら
配達日の指定はできないって書いてあるよねって返事が北。
早めることとか日時指定はできないんだろうけど
このくらいは融通きかしてもよくない?
俺が甘いのか?
0952[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/14(土) 11:50:12.06ID:mtzAKuz9
hpまだ5万引きやってるのあるじゃん
まだ祭りは終わってない
0953[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/14(土) 11:56:46.50ID:jSqEq5mU
>>950
ヤマトならどこからの荷物だろうが電話なりメールすれば
営業所受け取りから日時変更まで好きにできるぞ
クロネコメンバーに登録すればネットからでもできる
佐川や郵便はしらね
こっちは田舎で荷物はほぼ100%ヤマトだから融通きいて便利やわ
0955[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/14(土) 12:29:17.07ID:1aLUq0u+
envy買う人はYoutubeにあがってる腑分け動画見て判断した方が良い
0959[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/14(土) 13:19:55.98ID:oNlElYED
> 14.0"FHD LEDバックライト 光沢なし 1920x1080

これどうなの
0961[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/14(土) 13:27:56.28ID:nqAVIBYK
それ確かにスペックがほぼ同じで安いけど
致命的なのがTN液晶
0962[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/14(土) 13:30:23.68ID:3jXs2yL7
先週あったLenovoリーベイツ20%でS540やC340買って満足した勢
Lenovoリーベイツ20%の後にHP激安ノート祭あったり先週はホクホクだったな
0963[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/14(土) 13:34:22.81ID:4Trwi03L
>>958
ええやん
TNがとか言ってるけど、HPの白いボディもくっそダサいし、
どっちもどっちで良いと思う
0965[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/14(土) 13:36:40.65ID:7K4WhdsY
なんでなの 具体的にどうダメなの
0966[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/14(土) 13:40:17.91ID:4Trwi03L
グレア液晶だってクソっちゃクソだし、
TNだけ目の敵にする意味が分からん

自分はTNなんかよりグレア液晶の方が地雷だし
いちいちTN止めとけって奴ほんとウゼえ
0970[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/14(土) 13:51:25.17ID:0AQZcPRm
グレア文句言ってるやつは
スマホもノングレアにしてるんだろうな
0971[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/14(土) 13:52:07.29ID:SlT2pM+W
TNでも別にいいだろ、買う人が選べばいいだけだ
グレアは糞だけど
0972[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/14(土) 13:55:49.27ID:Bp/OjbEv
>>957
俺はリベーツまだきてない
納品日が確定してないからですかね?
0975[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/14(土) 14:02:35.53ID:4Trwi03L
>>967
俺は人にまで強制してねえし
0977[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/14(土) 14:09:48.15ID:SSB72zrG
>>975
HPの白ボディはダサいわグレア液晶はクソだわとお前の言ってることの方がウザくてかなわんわ
0979[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/14(土) 14:26:34.54ID:fL9KwMqx
グレア嫌なら最悪フィルム張ればいいけどTNだけはどうしようもないくそのままだからなww
0980[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/14(土) 14:30:44.76ID:4Trwi03L
>>977
白ボディにグレア液晶なんて幼稚園児向けPCみたいだろ

別に他人が買うのは勝手にしろと思うけどクッソダサいwww
0981[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/14(土) 14:34:43.07ID:WFg+wppk
Ryzenモデルが安いのってやっぱGen10のインテルCore iプロセッサーが登場目前だからかな?
性能滅茶苦茶上がってるらしいし
0983[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/14(土) 14:44:52.91ID:pb1vPaRT
そもそもゲームや動画編集しないならスコア4000もいらないと何度言えば
0985[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/14(土) 14:55:12.97ID:QcSbVikZ
増税前に買いたいが、インテルの10世代は気になるな
見送って年末まで待つべきなのか
0986[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/14(土) 14:55:18.76ID:HmazXCQY
元々AMD構成はintel構成に比べてコスパは優る、だがCPU性能ではintelに水をあけられていた
雷禅でCore-iにCPU性能は肩を並べるまでになったが、コスパの良さは相変わらず
∴Core-i構成に比べ雷禅PC構成の方が安い製品を出せる

但し、3rdパーティ・ソフトウェア等の中には雷禅構成に最適化させるまでにはまだ時期が要するモノもある
0988[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/14(土) 14:59:02.50ID:b007af31
画質で選ぶならsRGB91%のEnvy x360 13一択だぞ
HP14sもEnvy x360 15もE595もS340も全部sRGB60%台の糞
IPSダーTNガーとくだらん事で争うな
0989[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/14(土) 15:02:34.97ID:4Trwi03L
>>988
ワイはちゃんとEnvy13こうたでww
0991[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/14(土) 15:07:09.43ID:4Trwi03L
またエイサー復活しとるで
今みたら10台あるで
あくしろよ欲しがってた奴
0992[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/14(土) 15:10:39.38ID:SeGqpRUn
>>988
TNとIPSは、画質ではなく視認性が違う
最近のノートに使われてるTNは極限まで低コスト化された結果
正面から見てても端の色が違って見えるクソっぷりで
正直実用に耐えないレベル
TNでもちゃんと作れば、それなりの視野角はあって
実用上は問題ないんだがね
0993[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/14(土) 15:14:01.43ID:jSqEq5mU
スマホ・タブ・デスクトップ市場からはゲーム用途という特殊事情を除けば
TNはほぼ淘汰されてノートでもようやく駆逐が始まったのにまーだTNおじさん生きてたのか
わずかに角度がずれただけで色がめちゃくちゃになるTNだけはないわな
ワイも昔はようあんな液晶で生活してたなって関心するで
0994[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/14(土) 15:15:54.89ID:4Trwi03L
残り4台や
あくしろよ
0996[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/14(土) 15:17:47.25ID:QcSbVikZ
>>991
ポチった
\63,636なら後悔しないはず(たぶん)
ただ、メモリは16GBに増設したいから+1万は必要かな
SSDも通常用途なら問題ないけど、128じゃ不安なんで512ぐらいに交換すべききかね
0997[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/14(土) 15:19:52.26ID:Igjyv18z
envyの15.6インチ検討したけどよくよく考えるとあの大きさで360度展開する状況は自分の場合考えられないなって事で却下した
インテルCPUの品薄は来年以降も変わらない。Ryzanの単価は下がるかもしれないがPC価格が下がるほどのインパクトは無いと考える。
0998[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/14(土) 15:20:14.91ID:SeGqpRUn
>>993
昔のTNはそんなでも無かったんだよ
液晶自体が高級品で、ちゃんと作ってたからね
1000[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/14(土) 15:23:28.27ID:zsjRJadD
sRGB 62.6%って
くっそ安いバックライト使ってるんやな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5日 18時間 58分 52秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況