X



【オピニオン】米国の道路は歩行者にとって“危険”になっている? 交通事故死が減る一方で「歩道の死者」が増えた理由 [11/27]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SQNY ★
垢版 |
2019/12/02(月) 11:21:46.96ID:CAP_USER
・米国の道路は歩行者にとって“危険”になっている? 交通事故死が減る一方で「歩道の死者」が増えた理由

米政府のレポートによると、自動車関連の事故による死亡者数は2018年に2.4パーセント減少した。ところが、歩行者の死亡者数は過去10年で50パーセントも増加している。いったいなぜなのか? 正直なところ、その理由は誰にもわからないというのだ。しかし、いくつかのヒントはある。

このほど米運輸省道路交通安全局(NHTSA)から18年の米国の交通死亡事故に関する報告書が発表されたが、そこにはよいニュースもたくさんあった。

自動車の衝突事故による死亡者数は約36,560人で、17年と比較して913人(2.4パーセント)減少している。14歳以下の子どもの死亡者数は10パーセント以上も減少した。飲酒運転、スピード超過、バイクに関連する死亡者数も、すべて減少した。

これらはどれも素晴らしく改善したと言っていい。特に交通事故による死亡者数は、数十年にわたる減少傾向を経て、14〜16年に増加して40,000人近くに達したものの、18年には減少している。

しかし、すべてが改善したわけではない。18年の歩行者の死亡者数は6,283人で、17年から3.4パーセント増加した。歩行者の死亡者数は過去10年にわたって増加傾向が続いている。歩行者の死亡事故は1990年に6,482人を記録して以来、2009年に最も少なくなったが、18年はそこから50パーセント増えている(NHTSAは1975年から統計を継続している)。自転車事故による死亡者数も同様に増加しており、18年には前年から6.3パーセント増加して857人になった。
誰も説明できない理由

こうした数値と同じくらい恐ろしいのは、なぜこうなったかを誰も説明できないことだ。「この事実を説明できる指標を見つけられませんでした」と、交通エンジニアリング企業サム・シュワルツ(Sam Schwartz)のゼネラルマネージャーのリチャード・レッティングは言う。彼はニューヨーク市運輸局および米国道路安全保険協会で交通安全を長年研究してきた人物でもある。

クルマの走行距離と歩行者数という、基準となる要素はともに増加している。しかし、それではレッティングが「過去20年以上にわたる進歩の完全な逆転」と呼ぶような状況を説明するには不十分だ。NHTSAは報告書のなかで理由を示しておらず、NHTSAの広報チームにコメントを求めたが回答は得られなかった。

まったく手がかりがないわけではない。交通事故死の原因としてまず考えられるのは、不注意運転だ。しかしNHTSAのデータによると、昨年の衝突死亡事故のうち、不注意運転によるものは7.8パーセントにすぎなかった。

この数字の問題は、ほかのデータ項目と同様に、警察からの報告に基づくということである。ほぼすべてとは言わないまでも、多くの場合に警察は運転手(または歩行者)が携帯電話を見ていたかどうかを知る術がない。このため、不注意運転は少なく報告される傾向にあるのだ。

「運転手が携帯電話を見ていたら、歩行者が危険に晒されるのも当然です」とレッティングは話す。iPhoneなどのスマートフォンの普及が死亡数の増加と同時に起こっているだけに、なおさらだ。ピュー研究所の調査によると、2011年の米国人のスマートフォン所有率は35パーセントだったが、18年には77パーセントになっているという。一方で自動車メーカーでは、これまで以上に大きなスクリーンをより多くのクルマに搭載する傾向が続いている。
SUV人気も一因?

常識的に考えれば、不注意と戦うことは必須だろう。しかし、スマートフォンを見るという行為すべてに等しく問題があるわけではなさそうである。ホノルルで“歩きスマートフォン”の禁止法令が発効されたあと、ニューヨーク市も同じように歩行中のスマートフォン利用の禁止を検討していた。だが、同市の運輸局は19年8月、「歩きながらのスマートフォン利用が歩行者の死亡と負傷に大きく寄与するという具体的な証拠をほとんど見つけられなかった」との研究結果を発表した。
https://wired.jp/wp-content/uploads/2019/12/dontwalk.png

>>2
※全文はリンク先へ

2019.11.27 WED 08:00 WIRED JP
https://wired.jp/2019/11/27/american-roads-safer-unless-walking/
0002SQNY ★
垢版 |
2019/12/02(月) 11:22:02.47ID:CAP_USER
歩行者の死亡事故は2009年から50パーセントも増えている

米国の自動車市場ではセダンの人気が低迷し、SUVやクロスオーヴァーSUVの所有者が増加していることも、交通事故による死亡者の増加の一因になっているかもしれない。13年には米国の新車販売台数におけるSUVの比率は15パーセントだったが、20年までにこの値は50パーセントに達する見込みだ。

クルマは重ければ重いほど人体に致命的な衝撃を与えるようになり、車高があればあるほど、足ではなく胴体や頭にぶつかりやすくなる。つまり、クルマと衝突することが、以前にも増して致命的になっているということだ。

道路の設計にも課題

時系列で追跡するのは難しいが、道路の設計も重要な要素かもしれないと、交通シンクタンク「Eno Center for Transportation」の政策アナリストのアリス・グロスマンは指摘する。米国の道路網の多くは自動車用に設計されており、横断歩道や歩道、照明など、歩行者の安全にとって適切とはいえない要素があるのだ。

歩いたり、自転車に乗ったり、バイクで移動したりするうえで最適な道路をつくりたいと考えている自治体は、米都市交通担当官協議会(NACTO)の交通路設計ガイドや自転車交通に関するオランダのCROW設計マニュアルなどの情報源を参照することができる。しかし、どのような変更がどのような種類のメリットをもたらすかは、必ずしも明確ではない。より多くのデータが役に立つ場合もある。「道路設計の前後に関するしっかりとしたデータは多くありません」と、グロスマンは言う。

歩行者の死亡者数の増加傾向を減少に転じさせることは、それを理解することと同じくらい複雑であるようだ。公的機関から連邦政府まで、さまざまなレヴェルでの設計、政策、施行を組み合わせることが求められる。

グロスマンと同じEno Center for Transportationの政策アナリストのロミック・アエヴァズは、交通エンジニアは何を優先すべきかを再考する必要があると指摘する。例えば、歩行者用信号の時間を延長したり歩道の縁石を広げたりすると、縁石から縁石へと安全に移動しやすくなり、同時にクルマの走行スピードを抑えられるかもしれない。
0003七つの海の名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 11:36:35.20ID:zE6rf8oy
「歩道の死者」とか言われるとゾンビの群れみてえで怖いぜわっしょい
0004七つの海の名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 11:40:51.87ID:pUovQyBp
統計でウソをつく方法
0005七つの海の名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 11:48:12.40ID:zDnqYZ5h
アメリカも脱車社会化が徐々に進みつつあるのがわかる。
ええかげんCO2ぶちまける自動車に一人か二人で乗るのはやめろ!
0006七つの海の名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 11:49:42.02ID:S0A0/Bo8
スマホは免許制にして、運転や歩きでスマホ使ったら免許とスマホ取り上げるしかない
0007七つの海の名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 11:58:46.82ID:xVyJ2L4Q
人類にスマホは早すぎた
0010七つの海の名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 12:27:39.11ID:0m17x9m9
車にばっかり原因求めてるけど
歩行者がスマートホン見てるならつじつま合うだろ
0011七つの海の名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 12:39:45.67ID:2jdObbKp
先日、片側3車線の赤信号を無視して堂々とスマホ見ながら歩いて渡る馬鹿者を見た
帰宅ラッシュ時間帯だったので轢かれなかったのが奇跡
0012七つの海の名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 12:55:27.41ID:Ck7a85oc
>>7
なるほどそうかも
0013七つの海の名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 13:00:42.73ID:HANQa8Lc
日本と比べてみた

日本の昨年の交通事故死亡者数は3,532人なので、アメリカの36,560人の十分の一
歩行者の死亡者数は、日本は1,258人アメリカが6,482人、約五分の一
自転車の死亡者数は、日本は453人アメリカが857人、約半分

うん、自転車に気を付けよう
0014七つの海の名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 13:15:05.75ID:LFw9JydP
でかくて重い車が危ないのはわかりきってるのに、衝突安全性とやらを理由に車の巨大化を
推進してきたのがメリケン
交通インフラは今みたいにでかい車がビュンビュン走り回る環境を前提に設計されてない
大型の車に重税をかけて小型の車にシフトさせたほうが良いんだろうけど、それだとGM、フォードが
潰れるからでかい車推奨してるってのもあるんだろう
迷惑な話
0015七つの海の名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 13:26:09.20ID:4klMo0Jy
>歩行者の死亡事故は1990年に6,482人を記録して以来、2009年に最も少なくなったが、18年はそこから50パーセント増えている
>_14歳以下の子どもの死亡者数は10パーセント以上も減少した。

14歳以下だとスマホ保有率低いだろうし、
歩行者のスマホ利用による注意不足で避けれる事故が避けられなくなったんだろう。
0016七つの海の名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 14:03:38.25ID:gInn057H
歩行者や自転車のマナー違反が問題じゃない?
0018七つの海の名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 19:07:45.08ID:TlKidePL
あちら貧困層は
車社会でもう車すら維持できなくなって
仕事いくのに徒歩で2時間3時間とかだから
力尽きて路上で亡くなってんじゃないかな
0019七つの海の名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 21:10:59.30ID:qOoSeW4H
>>14
この数年の衝突安全基準のトレンドは、セダン型の低いボンネットだとひかれた歩行者がボンネットに頭を打ち付けて危ないとかいう理屈で叩かれ、緩衝材入れろだの何だのと、格好悪いモッコリボンネットにどんどんなって行ってる。
SUVやピックアップトラックだったら、確かにボンネットには乗り上げないだろうけど、乗り上げなかったらひかれた歩行者は道路に打ち倒されるか、車の下敷きになるだけで、危ない事に変わりはないのにな。
0022七つの海の名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 03:53:30.47ID:0mBzUgES
ガソリン代は確実に昔より上がってるのに、何で巨大なトラックばかり売れるのか?
もっとCO2排出に重税を課すべきだ。
北米一般の車の用途は一回り大きいフィットで基本的に事足りるはずです。
0023七つの海の名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 16:54:14.26ID:eVJe8yPF
>>22
それが文化でありアンデンティだから一部のリベラル系地域以外では変わらないよ
そもそもアメリカの南部の方は実質的には別の国だぞ、いつ内戦が起きてもおかしくない
それにCO2の排出が本当に悪影響かのかは科学的に全く証明されてない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況