X



MacBook Pro (Part 184)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名称未設定 (3級) (ワッチョイ 1d60-0qMa [120.74.138.85])
垢版 |
2019/05/17(金) 05:42:17.27ID:NJh9RQyj0
次スレを立てる時はこの上に↓の1行をコピペ
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

■アップル公式
・MacBook Pro https://www.apple.com/jp/macbook-pro/
・サポート&;良くある質問 https://www.apple.com/jp/support/macbookpro/
・マニュアル・説明書 https://support.apple.com/ja_JP/manuals/macbookpro
・フィードバック - バグ報告・新規機能の要望など https://www.apple.com/jp/feedback/

■次スレ
・次スレは>>980くらいが建ててね

■前スレ
MacBook Pro (Part 183)
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1557024362/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0244名称未設定 (ワッチョイW 43b1-Xeff [60.112.170.69])
垢版 |
2019/05/22(水) 07:42:58.90ID:PpgoPHam0
なんか、ギリギリまで現行モデルを売りたいんだ!
ってセコイ気持ちが垣間見れて少しさみしい・・
0245名称未設定 (ワッチョイWW d7c1-VENY [118.241.156.27])
垢版 |
2019/05/22(水) 07:44:16.36ID:XqOzJJA30
「このMacBook Proは既にリコール対象品です。」
ってMacBook Proのトップページに表示してくれないかな。
一般消費者はここまでやらないと分からないと思う。
0246名称未設定 (ワッチョイW 43b1-Xeff [60.112.170.69])
垢版 |
2019/05/22(水) 07:45:43.59ID:PpgoPHam0
キーボード改良する気なし!
0247名称未設定 (ワッチョイW bf98-Kxt7 [117.53.18.121])
垢版 |
2019/05/22(水) 07:48:45.30ID:kJcoM8l10
キーボードに新素材で「信頼性大幅に改善」というのはウソだろうな
実証できてないはず
2018の膜と一緒で改善した気になってるけど結局は修理続出
その証拠に最初から修理プログラム対象
希望的観測を抱かせて買い控えを抑える効果を狙ってるんでしょう
0250名称未設定 (ワッチョイW 43b1-Xeff [60.112.170.69])
垢版 |
2019/05/22(水) 07:54:35.26ID:PpgoPHam0
もうiPhoneもバカみたいに高いしMacBook Proもコレじゃ、もうAndroid行くしかないかな・・
0251名称未設定 (ワッチョイW 1376-IkG1 [114.182.24.94])
垢版 |
2019/05/22(水) 07:55:06.55ID:eFv9uC8e0
1日使えるバッテリーってあったけどどんな使い方想定しての話しなのかコツがあるのか使い方が悪いのか…
仕事に持って行って朝から使ってたら夕方には無くならん?2018 13inch
0252名称未設定 (ワッチョイW bf98-Kxt7 [117.53.18.121])
垢版 |
2019/05/22(水) 07:56:14.49ID:kJcoM8l10
フルモデルチェンジは
1)キーボードの抜本的改善
2)IceLake採用による発熱抑制と省エネによるバッテリー持続時間改善
3)狭ベゼル化
全て来るか
今回どれも実現しなかったな
0263名称未設定 (ワッチョイWW d7c1-VENY [118.241.156.27])
垢版 |
2019/05/22(水) 08:25:10.21ID:XqOzJJA30
>>254
オプションのGPUは据え置きで何も変わってないよ
0265219 (ワッチョイW df69-aAr+ [115.177.34.183])
垢版 |
2019/05/22(水) 08:28:40.01ID:ElqSSKcc0
3月のイベントとかもそうだったけど、マイナーアップデート程度のハードの改定はイベントの前に発表して、イベント自体はソフトやサービスの発表にフォーカスするって方向性なんじゃない
0274名称未設定 (ササクッテロラ Spef-Xeff [126.193.81.89])
垢版 |
2019/05/22(水) 08:44:14.02ID:jmswi7R7p
🐧🐧🐧ー🐧🐧🐧ー🐧🐧🐧 ー
🐧8 🐧ー🐧コ 🐧ー🐧ア 🐧 ー
🐧🐧🐧ー🐧🐧ーー 🐧ー 🐧 ー
🐧ーーー 🐧ー 🐧ー🐧🐧🐧ー
0276名称未設定 (ササクッテロラ Spef-Xeff [126.193.81.89])
垢版 |
2019/05/22(水) 08:46:19.15ID:jmswi7R7p
macOSがクソ遅くなってるから高性能CPU意味ないよな
0278名称未設定 (ササクッテロラ Spef-Xeff [126.193.81.89])
垢版 |
2019/05/22(水) 08:51:50.40ID:jmswi7R7p
メモリ圧縮あたりからmacOSおかしいくらい遅い
0279名称未設定 (ササクッテロラ Spef-Xeff [126.193.81.89])
垢版 |
2019/05/22(水) 08:52:39.15ID:jmswi7R7p
>>275
Windowsって使ってて楽しい?
0280名称未設定 (バットンキン MM1f-GPzW [118.7.140.25])
垢版 |
2019/05/22(水) 08:56:25.98ID:Ov569TIHM
>>279
OSって机じゃん
机の上でなにをするかが重要なのに机のデザインに凝ってしかも大きさの選択肢とかもなく後からいろいろ付け足しもできない
さらに、机の上に置けない物まであるの机なのがMacだよ

机をインテリアとして考えてる人にはわからないんだろうけどこんなゴミプラットフォームなんてそうそうないよ
0284名称未設定 (ササクッテロラ Spef-Xeff [126.193.81.89])
垢版 |
2019/05/22(水) 09:06:21.28ID:jmswi7R7p
>>280
リクルートとか楽天とかソフトバンクの開発者のほぼ100%がMacなんだが・・
0285名称未設定 (ササクッテロラ Spef-Xeff [126.193.81.89])
垢版 |
2019/05/22(水) 09:12:40.61ID:jmswi7R7p
Mac Pro高いから興味ないし今年はもうつまらんな〜
0288名称未設定 (ワッチョイW bf98-Kxt7 [117.53.18.121])
垢版 |
2019/05/22(水) 09:17:11.62ID:kJcoM8l10
古いMacがいい加減遅くて正直早く買いたいんだけど
これは買っちゃダメなヤツかな
年末にもう一発派手なのが来そう
0290名称未設定 (バットンキン MM1f-GPzW [118.7.140.25])
垢版 |
2019/05/22(水) 09:18:07.73ID:Ov569TIHM
>>284
ただの流行だよ
2011年頃に開発に使いやすくて安いって事で当時のAirを使うのがブームになってそのながれが今でも続いてるだけ
今となってはゴミ糞キーボードでボッタクリ価格だしタッチバーやらでこんなもので開発とか罰ゲームでしかないだろ

X1CarbonとLinuxのほうが100倍快適に作業できるとおもうぞ

とはいえ、エンジニア業界って格好良くなりたいと思ってるブサ面おおいし、形から入るためにMac信仰はいまだにあるな
blogとかでもまだそんな感じ

意識高い系のblogのコピペblogやってるようなコピペエンジニアにはMac人気だろうな
どこまで耐えれるか、チキンレースだとおもうが
0291名称未設定 (ワッチョイWW 2fd5-tVT0 [122.27.51.68])
垢版 |
2019/05/22(水) 09:18:43.30ID:ChaMKdpP0
年末の発表は噂のフルモデルチェンジ16インチ前後の新型だな
それでも意地でもTouch Bar付けてきたら笑うが
0292名称未設定 (バットンキン MM1f-GPzW [118.7.140.25])
垢版 |
2019/05/22(水) 09:20:35.03ID:Ov569TIHM
開発者向けに無骨なキーボードとある程度のパーツ交換のできるモデルと今のおもちゃ路線の2つ出せばそれで済む話なんだがな
少なくともMacはiOS開発という独占利権もあるわけだしまともな開発機位作れよといいたい
0293名称未設定 (ワッチョイW 8b58-IkG1 [14.12.34.160])
垢版 |
2019/05/22(水) 09:20:47.63ID:bsIm6yHe0
>>250
Androidも高いじゃん。
0295名称未設定 (ササクッテロラ Spef-Xeff [126.193.81.89])
垢版 |
2019/05/22(水) 09:25:07.40ID:jmswi7R7p
>>293
高いiPhoneのカメラうんこで天の川撮影できないじゃん
>>291
Touch Bar 2は2段になるよ
0296名称未設定 (バットンキン MM1f-GPzW [118.7.140.25])
垢版 |
2019/05/22(水) 09:26:14.44ID:Ov569TIHM
>>294
大企業といっても機器採用とかは数人の信者が独断的にきめたりできる状況だしな
東大でiMac導入とかもまさにそのパターンだろ
大企業が採用=すばらしい製品っていうなら日本の企業の9割くらいはWindows使ってる件はどう思ってるんだ?(笑)
0298名称未設定 (ササクッテロ Spef-mhDr [126.33.158.68])
垢版 |
2019/05/22(水) 09:28:24.54ID:ckqs39dUp
吊るしが割高なのは構わん
カスタマイズするとボッタクるのをやめてほしい
市場の何倍するんだ
0299名称未設定 (バットンキン MM1f-GPzW [118.7.140.25])
垢版 |
2019/05/22(水) 09:35:27.32ID:Ov569TIHM
>>298
4〜5倍だね
しかも購入時でしか出来ないから、のちのち安くなったらスペックアップさせようとかが出来ない
結局、使うかどうか必要かどうかもわからないスペック盛りをしてしまうという
そしてある程度の値段になって金銭感覚がさらに狂って、基地外ボッタクリ価格のケアにも入ると
0302名称未設定 (ワッチョイW bf98-Kxt7 [117.53.18.121])
垢版 |
2019/05/22(水) 09:47:36.82ID:kJcoM8l10
拡張するとしたらメモリだけかな
CPUは発熱等でパフォーマンス向上が大して期待できないし
SSDは外付けで賄う方がずっと割安
0303名称未設定 (ワッチョイW cfdc-IkG1 [124.99.247.139])
垢版 |
2019/05/22(水) 09:47:55.28ID:eH6cxkjJ0
i9 1T 32GBって幾らで売れるんだろう
2Tにしなかったのを後悔しているのだが
0304名称未設定 (バットンキン MM1f-GPzW [118.7.140.25])
垢版 |
2019/05/22(水) 09:50:44.11ID:Ov569TIHM
>>302
せっかくこんな高額でスタイリッシュ系のノート買うのに外付けとか(笑)

いまどき1TBでも2TBでも馬鹿みたいな安値で買えるんだしストレージやメモリ量で悩むことなく最大のせれば?な時代になってるけど、
市場価格の4〜5倍はらわないとそれすら叶わないMacって世界がちがうよね
0305名称未設定 (ワッチョイW 9781-F+AG [58.5.104.26])
垢版 |
2019/05/22(水) 09:53:22.32ID:djmjfN+E0
これ買ったらドヤリングできるの?
0306名称未設定 (ワッチョイ 7f32-GtbZ [59.147.99.93])
垢版 |
2019/05/22(水) 10:01:46.55ID:q2CXtJAY0
全く新しい16.5インチが出るって噂は何度も目にしているが、
(ラインナップが)フルモデルチェンジって話しは何処から出てきたんだろ?
現行はモデルは据え置きだとしか考えられないんだが…
0307名称未設定 (ワッチョイWW d7c1-VENY [118.241.156.27])
垢版 |
2019/05/22(水) 10:12:22.40ID:XqOzJJA30
>>303
箱と付属品がちゃんと揃ってて、本体に傷なく丁寧に使っていれば、購入価格の-3万円くらいで済むのでは?
0309名称未設定 (ササクッテロレ Spaf-b5VE [126.245.213.126])
垢版 |
2019/05/22(水) 10:17:27.85ID:9HHh8EO4p
PCノートはベゼル狭額化して画面を大きくしているのでAppleもそれに追随すると考えたんだろ。
次にベゼル狭額化、画面大を含む全面改訂するとすれば、CPUがComet Lake-U, Hで15インチに最大10コア、13インチに6コア、32GB化くらいで来年以降か。GPUにNaviが来るのはいつ頃かな
0316名称未設定 (ワッチョイ 1750-5rzK [153.156.31.205])
垢版 |
2019/05/22(水) 11:10:48.36ID:feGc6UGD0
13インチ16GBにして買うか、16GBつるし買うか迷うよ。
4万円くらいしか差がない。
0317名称未設定 (アウアウウー Sa57-FIpR [106.132.82.37])
垢版 |
2019/05/22(水) 11:16:07.67ID:tnpYvHZFa
8コアでありながらメモリは32GBはどーなんだ?
あとバッテリーが心配
0320名称未設定 (ワッチョイW bf98-Kxt7 [117.53.18.121])
垢版 |
2019/05/22(水) 11:30:50.21ID:kJcoM8l10
Appleもユーモアを覚えたのかなw
全て修理プログラムなら保証と変わらないだろうに
0322名称未設定 (ワッチョイW bf98-Kxt7 [117.53.18.121])
垢版 |
2019/05/22(水) 11:33:36.25ID:kJcoM8l10
キーボードが本当に改善されてれば購入検討
されてなければスルーだな
しばらく様子見
0323名称未設定 (ワントンキン MMcf-tVT0 [153.248.125.7])
垢版 |
2019/05/22(水) 11:34:01.20ID:/kKFZj3QM
>>319
2019モデルだって素材が変わっただけで構造は2018と全く同じ、なんら根本的解決はしてないから当然だろw

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1905/22/news068.html

Appleが、新しいMacBook Pro発売と同時に、バタフライ構造キーボードの無償修理プログラムを更新し、
2018年モデル以降のMacBook ProとMacBook Air(2018)を追加した。

米The Vergeなどによると、Appleは2019モデルのMacBook Proのキーボードの素材を新しいものにしたと語ったという。構造は2018年モデルと同じだという。
0324名称未設定 (ワッチョイW 6f02-Bh3D [222.147.163.58])
垢版 |
2019/05/22(水) 11:36:06.26ID:RYvytpw50
2018も修理プログラムってことは
今後、修理後は第4世代バタフライキーボードになるのかな?
0326名称未設定 (ワッチョイW bf98-Kxt7 [117.53.18.121])
垢版 |
2019/05/22(水) 11:46:01.26ID:kJcoM8l10
信者は修理プログラムなど認めない
そもそも「全く問題ない」から
0328名称未設定 (ワッチョイW 73c0-My8G [122.102.152.24])
垢版 |
2019/05/22(水) 11:56:00.87ID:qHSR3rkX0
修理プログラムに入ってるから欠陥品だっていうか、 MacBookシリーズは本体1年保証、キーボードのみ4年保証と思えばいいんじゃね?

他の電気製品とかでも箇所によっては5年保証、10年保証みたいなのも珍しくないし
0329名称未設定 (ワッチョイW ef43-k+xW [118.243.243.65])
垢版 |
2019/05/22(水) 11:58:45.04ID:o9pXeyoV0
まあ、キーボード嫌な人は来年までゆっくり待てばええやん
だいたい4年ごとにフルモデルチェンジなんだから、
2020年は期待できるでしょ
進化の方向性は変わらないと思うけどね
レガシーポートが復活したり、キーストロークが深くなったりとかはないだろう
0333名称未設定 (ワッチョイ 7f32-GtbZ [59.147.99.93])
垢版 |
2019/05/22(水) 12:25:01.08ID:q2CXtJAY0
2019だって一年以内に旧型になるだろ
0336名称未設定 (ワッチョイW ef43-k+xW [118.243.243.65])
垢版 |
2019/05/22(水) 12:31:18.26ID:o9pXeyoV0
様子見だーとか言ってるやつは永遠に買えないからなぁw
買うならとっとと買うだけだし、この状況で買えないなら
もうアップル製品は諦めた方が良いんじゃないかね…
0337名称未設定 (ワッチョイW bf98-Kxt7 [117.53.18.121])
垢版 |
2019/05/22(水) 12:31:58.89ID:kJcoM8l10
>>336
決めつけんなw
何様なんだよ
0339名称未設定 (ワッチョイ 7f32-GtbZ [59.147.99.93])
垢版 |
2019/05/22(水) 12:36:07.97ID:q2CXtJAY0
フルモデルチェンジしたらしたで、直ぐに飛びつくのは危ないから様子見だ、
になる。だから永遠に変えないに一票。
熟成された現行モデルを買うのも悪くない選択だと思う。
0341名称未設定 (オッペケ Srb7-IkG1 [126.208.205.120])
垢版 |
2019/05/22(水) 12:40:51.01ID:AR8RzX/sr
ベガ20と8コア最高じゃん!

金ない奴哀れwww
0342名称未設定 (ワッチョイW df2f-gXNE [121.107.187.146])
垢版 |
2019/05/22(水) 12:46:27.48ID:0Z6Kgnwi0
いや、自分が言いたかったのはCTOの6コアとデフォルトの8コアの差で泣けるってだけの話だったんだが
来年10コアになったりしないでしょ?
10nmにはなるかもしれないけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況