X



【再放送よりも】水戸黄門 第68部目【新作が見たい】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0101名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/05/06(水) 17:29:13.55ID:esVLqjP4
>>92
このメンバーが一番だ。
みんな殺陣うまかったな。
お新に殺陣は、歴代女優の中で一番きれいだった。
0102名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/05/06(水) 18:11:14.10ID:pl58PkYJ
>>97
老人向けにシフトなんかしなくても良かったのでは無いだろうか
まあ当時の無能スタッフ達には分からないだろうけどな
0104名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/05/06(水) 18:39:41.33ID:hvAmmWbA
>>102
まあ制作費も減ったから派手なアクションは無理だし、
逸見Pもいないから脚本作りも大変だから、簡単なパターンにしたい事情だったんじゃない?
0105名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/05/06(水) 18:41:03.22ID:hvAmmWbA
ぶっちゃけ29部はギャラ高いレギュラーのリストラだったんじゃ?
佐野後期のメンバーはかなり高そう。高橋とかも長年やってたし。
0106名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/05/06(水) 19:45:45.77ID:Rgso2/W6
今更だけどやはり東野黄門初期の頃と比べたら台詞回しとかも随分平易なものになってるな
黄門に対して「麗しき御尊顔を拝し恐悦至極」なんて台詞はまず言わなくなった
0107名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/05/06(水) 20:15:02.06ID:uwKrC5j9
晩年の片岡千恵蔵は上様や黄門より格上の役の方がしっくり来る。
月形黄門の映画見てそう思った。ただ滑舌が悪くて頭がデカいが…
0108名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/05/06(水) 20:22:30.21ID:9Ix5eN2j
黄門より上はともかく、上様より上っつったら皇族か関白しかいないじゃん。
あ、夢枕に立つ東照大権現でもいいか。
0109名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/05/06(水) 21:04:44.68ID:jSxBg2+N
>>106
八兵衛の扱いもワンパターンになりすぎ
0110名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/05/06(水) 23:25:10.54ID:HjjTo2JD
>>99
今思えば志村も水戸黄門出て欲しかったなあ。
酔っ払い役とか偽黄門とかで。
まあ本人の考え的に無理だったと思うけど。
0111名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/05/07(木) 00:50:09.35ID:BAVaiTnR
>>109
25部から初期で僅か数回しか使用されず、お蔵入りしていたBGMが復活したが、
2部で使われた八兵衛の謎のブレーキ音も復活させてほしかったw
0112名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/05/07(木) 06:47:43.51ID:xFAL958W
志村だと水戸黄門のコントやってた
0113名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/05/07(木) 07:20:23.30ID:epaJCoOM
>>108
失礼
誤 上様や黄門より格上の役
正 上様か黄門より格上の役
0116名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/05/07(木) 10:52:24.70ID:6a2v1AGz
佐野途中からエロ要素排除されたからつまらなくなった。それにつきる。
時代の流れとか屁理屈抜かすな
0117名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/05/07(木) 14:51:17.87ID:nYbCXlvi
>>116
逆に俺は由美の色気より八の食い気派
由美レギュラー化後は別の意味でイマイチだった
かげろうにレギュラーで出た羽田恵里香(現はねだえりか)で23部
細川ふーみんが24部のゲストだったけど黄門本体のレギュラーの方が有ってたと思う
0118名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/05/07(木) 16:31:10.90ID:pdlVKMXv
>>55
>後期の頃になると若手の脚本家の勉強の場という側面が強く、
>脚本家志望の若手を逸見Pがまとめて脚本を作っていたと聞いた事がある。

23部24部になると葉村脚本回が一気に増えたのは、若手脚本家の発掘と育成が
目的だったと前スレに書いてあったね(かげろう忍法帖は全話葉村脚本)
改革をしようと動き出していた矢先に、逸見Pが急逝して葉村彰子は解散
計画が頓挫したのは残念だった
0119名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/05/07(木) 16:41:40.49ID:epaJCoOM
他の時代劇、現代劇のドラマ問わず
オリジナリティのある話を書ける脚本家って本当に少なくなったよな
今は殆どが漫画や原作のある作品を何も考えずに映像化して量産してるだけ
これでは脚本家は育たないな
0121名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/05/07(木) 18:09:04.72ID:bpwWK5uW
>>119

> 他の時代劇、現代劇のドラマ問わず
> オリジナリティのある話を書ける脚本家って本当に少なくなったよな
> 今は殆どが漫画や原作のある作品を何も考えずに映像化して量産してるだけ

具体例を挙げてくれ
0123名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/05/07(木) 20:34:31.89ID:6a2v1AGz
昔の時代劇で使っていたような、今では難しい言葉をばんばん使ってほしい。視聴者がわからないからとか言わずに
0124名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/05/07(木) 21:21:51.33ID:757yCJOh
>>122
飛猿もいなかったよね
やっぱ中谷弥七の存在はすげーや
0127名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/05/08(金) 13:50:36.45ID:8UdZIWhk
25部ぐらいから人情劇みたいなものに替わっていくな
0128名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/05/08(金) 16:31:00.21ID:2m+PRhbs
>>61
TBSが制作に入っていたら、編成部が反対していたので水戸黄門の企画は没になり
流れていただろうね。逸見さんがクライアントプロデューサーに就任して、スポンサーの力で
企画を押し通して大成功したようなもの。
0129名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/05/08(金) 16:46:20.27ID:mBuWCJ5h
>>126
西村時代の14か15部かもね
東野じゃあの味わいは出せない
>>128
TBS側は東野じゃ地味過ぎるのが反対理由だったかな
全員集合だってドリフは地味と上役が反対だったし
結局どちらも日本の放送史に残る名番組に
0130名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/05/09(土) 03:30:41.35ID:sKzdsenL
東野黄門の謀将感すき
0131名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/05/09(土) 05:48:09.65ID:Z/9OjYfb
>>129
TBSが水戸黄門に反対したのは「水戸黄門(時代劇)だったからが理由」。これには色々理由があって。

元々、逸見稔はナショナル劇場開始時から番組制作に関わり、TBSだけでも
「てんてん娘」、「青年の樹」、「七人の孫」とヒット番組を制作した実績を残していた。
そこで1966年に超目玉番組として、「打倒!NHK大河ドラマ」を目指して民放初の1話1000万円を
かけて超豪華キャストを集合させた「戦国太平記 真田幸村」をプロデュースする。
しかし、逸見稔としては娯楽時代劇としてプロデュースしたものの、TBS側のディレクター
だった大山勝美は「NHK大河に負けない初の作品」というプレッシャーと気合が空回りして、
逸見稔の狙いとは違って出来上がった作品は暗いシリアスな作風となった。

大山と衝突した脚本家の松山善三が途中降板するトラブル等もあり、番組も盛り上がらず
莫大な予算をかけたのに視聴率は20%に届かず、嫌気がさした逸見稔はTBSナショナル劇場の
製作から一時離れる事態になった。大山勝美は数年間TBSで干される大失敗だった。

ところが逸見稔が制作から離れてみるとヒット番組を連発していたナショナル劇場から
ヒット作品が出なくなり、苦戦を強いられる事になる。一方、NET(テレビ朝日)の
ナショナルゴールデン劇場は逸見稔が制作したフルーツシリーズ等がヒットを飛ばしている。

この状況についにたまりかねたTBS側が音を上げて当時TBS編成部長だった磯崎洋三(後のTBS社長)が
逸見稔に自由に番組を作らせる事を条件に、TBSのドラマ制作の現場に戻る事を要請。
『ドカンと一発』という26回予定だったドラマが低視聴率で13回で打ち切りとなるので、
残り13回を何とかしてくれというのがTBSからの要請。こうして復帰した、逸見稔が3年ぶりに
TBSで制作した「SHは恋のイニシャル」というラブコメが初回16%、最高24%、平均18%と
久々のヒットを記録した。当然TBSサイドはようやくこれで低迷を脱出できる、今後もナショナル劇場は
ラブコメ路線で行こうと考えていた所で、逸見稔が提示して来た企画は何故かオシャレなラブコメではなくて
戦前から題材があり、これまで何度も映画でもTVでも企画され、数年前にもTBSで月形主演で
放送されていた使い古された「水戸黄門」だった。
0132名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/05/09(土) 06:00:41.63ID:Z/9OjYfb
当然TBSは「せっかく青春ドラマが久々に当たったのに何で今頃水戸黄門!?」と大反対するが、
磯崎洋三から復帰を要請されて「SHは恋のイニシャル」をヒットさせて、尚且つスポンサーだった
逸見稔に押し切られて「ただの水戸黄門じゃない、森繁をナショナル劇場に戻して七人の孫の時代劇版を作る」
という意図で「水戸黄門」に制作が決定。

ただし、東京でTBSのディレクターに撮らせて大失敗した「戦国太平記 真田幸村」の教訓を生かし、
TBSの目の届かない京都に撮影所がある上に、時代劇製作のノウハウを最も持っていた東映で
水戸黄門を撮る事を決めて、東映社長の岡田茂に打診。これで京都での制作ルートが出来た。
こうしてTBS放送のドラマながら、制作にCAL、制作協力に東映とクレジットされてOPに「TBS」の
クレジットがない前代未聞の作品がスタートする。

途中、森繁の降板等のトラブルもあったが、放送開始してみると最終回は20%超の大ヒット。
こうしていよいよTBSと逸見稔の主導権争いは決着した。
元TBS編成企画部:田原茂行曰く
『水戸黄門』は、松下電器の担当者と電通が松下幸之助の好みを意識してもちこんだとみられる
問答無用の企画であったが、この番組の成功は、やがてこの時間枠の企画決定の主導権争いに
終止符をうつウルトラCとなり、われわれの入れない領域が生まれる結果になった』
0133名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/05/09(土) 06:05:12.61ID:Z/9OjYfb
結果的に、東京でTBSが撮った「真田幸村」の大失敗と、その後の逸見稔が
製作を離れたナショナル劇場の苦戦、その後の復帰要請での「SHは恋のイニシャル」のヒット。
こういう背景があって、制作にTBSを噛ませず東映京都で撮る事になった水戸黄門が
大ヒット番組となった。
0134名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/05/09(土) 06:12:12.17ID:Z/9OjYfb
逸見稔は水戸黄門のヒット以降、東映京都撮影所を非常に信頼していて、
赤字が続いた東映京都制作所を解散することになり、水戸黄門も東京で
制作しようという話があったが、岡田茂の所に逸見稔が訪れて、
「どうしても京都でやりたい。もう一度新しい会社を立ち上げてくれ」と頼みこんだ程だった。
こうして1976年に組織をスリム化して新しく作った東映太秦映像という会社ができて、
『水戸黄門』の制作は京都で続けられた。逸見稔と岡田茂は交友関係が続き、息子の
岡田祐介(現東映会長)はオフィスヘンミ設立時に取締役に就任して、葉村彰子のメンバーの一員にもなった。
0136名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/05/09(土) 08:29:04.00ID:SiRE5med
>>131
大山氏は晩年民放(特にキー局)における過剰なまでの視聴率至上主義について批判しており、
テレビ局の上層部について「民放といえども公器(電波)を借りて活動している社会的影響力の強い公共的企業だという原点に立ち返るべきである」
と述べているし。
0137名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/05/09(土) 09:29:24.24ID:7HO4a9kV
>>131
>>134
詳細ありがとうございます
黄門以降、大岡越前、江戸を斬るとナショナル劇場が時代劇枠に路線変更されたのは、
東映京都との信頼関係が大きかったみたいだね
0139名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/05/09(土) 12:09:08.76ID:8z27++xW
真田幸村、見てみたいけど映像が全く特番でも出ない。
ビデオ撮影だったから現存していないのかな。

東野英治郎が豊臣秀吉役なんだよね、何かの映画でもそうだけど。
0140名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/05/09(土) 12:57:16.17ID:cCP5pSMK
来週から36部かあ。里見至上主義だな
0141名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/05/09(土) 13:40:21.51ID:Wbe7aH22
CSか?
0142名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/05/09(土) 14:09:15.66ID:KqXJVJ7y
最後の印籠出す前のひと騒ぎに飛猿やお銀が参加しないのはなんか寂しいな
0143名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/05/09(土) 15:39:23.52ID:Wbe7aH22
飛猿やお銀は黄門と助格が悪代官たちと戦っている時に助っ人として戦っているが
印籠出す頃になるとなぜか去ってしまう
0144名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/05/09(土) 15:57:04.33ID:yZy9hPls
逸見さんが早く亡くなっていなければ
VTR化や石坂黄門は許可しなかっただろうし
黄門と現代劇との交互体制も許可しなかっただろう
現代劇は七人の孫やSHのような路線で良いのに
あんどーなつ以外テレ朝木8の後追い作品ばかりだったし
もっともテレ朝木8は元々時代劇枠だったけど
0145名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/05/09(土) 16:30:48.60ID:M+QRJrSK
石坂はともかくVTRはどうかねえ
やるくらいなら番組終了ってんならありだろうがそれを選んだかどうか
0146名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/05/09(土) 16:43:18.98ID:Wbe7aH22
>>143
弥七も
0147名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/05/09(土) 18:20:51.79ID:Z/9OjYfb
>>144
ただ、4代目里見になってたのは間違いない。

フィルムは出来たんじゃない?フジとかテレ朝の一部はフィルム継続してたし。
東映の戦隊物も2010年くらいまでフィルムだったし。
0148名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/05/09(土) 18:54:23.38ID:yZy9hPls
>>147
24P(VTRでもフイルムのように撮れるキャメラ)になっていたかもね
日本で未だフイルムに拘っているのは木村大作と山田洋次くらいだし

戦隊はシンケンジャーから完全に24P化
0149名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/05/09(土) 19:52:54.28ID:Z/9OjYfb
>>148
北野武も最新作まで全作フィルムだよ。

まあ24Pが増えた時代まで逸見Pが存命だったとしても75歳を超えているから
どちらにせよ制作からはもう退いていると思う。

それにしてもデジタルをフィルム風に見せる技術はかなり発達したけど
あくまでデジタルであってフィルムではないから、将来どんどんモニターが
高画質化していくと画質が汚く見えちゃうんだよな。今のHDテレビでSD画像を
見るような感じになる。

だから現在でもハリウッドや海外ドラマはフィルムが使われる事が多い、
将来4K、8Kを超えるような高画質規格が出た場合にフィルムの場合は
ネガスキャンしてその画質に対応したマスターを作る事が出来る。
0151名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/05/09(土) 21:05:54.75ID:nF2ROCou
もう石井ふく子も1、2年に1回渡鬼やるくらいだな。
0152名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/05/09(土) 21:12:06.15ID:yZy9hPls
当時の東映常務:岡田茂氏の証言
岡田氏の著書『悔いなきわが映画人生』には、当時東映の時代劇をテレビ制作にシフトさせていた岡田氏のところへ逸見さんが来て、
「松下が一人スポンサーになるから一緒にやろう。協力してくれ」と頼みに来たと書かれ、逸見さんの証言と一致している。
黄門役について『悔いなきわが映画人生』では、岡田氏は千恵蔵にしようと、逸見さんと一緒に千恵蔵を口説きにいったけど、
「まだまだ。映画の現役だ。テレビに出るのは早い」と千恵蔵が断ったので、発想を変えて東野にしたと書いている。
C.A.Lプロデューサー:西村俊一氏の証言
『テレビヒーローの創造』や、『月光仮面を創った男たち』では、
まず「スポンサーの松下電器さんから時代劇をやりたいとお話があった」と、
C.A.Lの西村氏に話があり、黄門役の東野は西村氏が発想し抜擢した、助格など、サブキャラのキャスティング、
時代劇のホームドラマ的発想や、「印籠」で決める勧善懲悪のパターンなどの「テレビ映画」的なフォーマットも全て西村氏が考えた、と書かれている。
これらは完全に逸見さんの記述と食い違う。逸見さんがやったと言っていることが、全て西村氏がやったことになっている。
初代助役を務めた杉良太郎は、スポーツ紙の取材に対し「森繁さんが出演できなくなった際に、俺が東野さんを推薦した」と語っている

誕生やキャスティング等の経緯は文献によって大きく異なる記述がされている。
0153名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/05/09(土) 22:12:53.95ID:zBa/257q
これ見ると岡田・逸見両氏の証言が信憑性が高そうだなぁ
西村氏はかなり「盛ってる」感があるな
0154名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/05/09(土) 22:26:25.28ID:M+QRJrSK
まあ何とも言えんけどな
誰かの発言の部分はあってるけど他の部分は違うとかも当然あろうし
受け取り方の違いだのもあろうし
0155名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/05/10(日) 00:20:32.11ID:u1SWP7i7
東野黄門の初期はまだ副将軍の威厳ある黄門だったのに
中盤からただの庶民化した頑固爺さんになってしまった…
0156名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/05/10(日) 06:23:22.97ID:dyTp2PpK
逸見さんの証言
「(ナショ劇)黄門の生みの親」といわれる当時松下(現Panasonic)の広報課長で、
プロデューサーでもある逸見さんの著書『黄門様はテレビ好き』によると、
『黄門』の前作も逸見さんが手掛けた『S・Hは恋のイニシァル』という青春コメディで、
これが好評であったため、まわりからは同じ路線を踏襲するものと思われていたけど、
松下幸之助氏から「世のため人のためになるような番組を提供せよ」という至上命令が出されていて、
この命題に逸見さんが出した答えが「黄門」。「黄門」は3年前に同じTBSで『水戸黄門』という30分番組が放送されていて、
前作と180度方向転換して時代劇、それも一度やっている『黄門』を一時間枠でやろうと提案したためTBSからも反対された。
しかし幸之助氏も出席した松下の常務会で松下氏の決裁も得て、TBS側から「番組内容は逸見さんに任せる」という約束をもらっていた事をたてに、
TBSにも最終的に提案を飲んでもらった、と書いている。
逸見さんは週刊誌のインタビューで「『黄門』は『七人の孫』を時代劇に置き換えて、黄門をおじいちゃんに、助格を孫に見立てて創っているんです。
そうやってホームドラマ型にすることで、男性指向、老人指向だった時代劇を女性にも子供にも興味をもって見てもらえるようにした」。
『黄門様はテレビ好き』でも、「とかく男性のものとされていた時代劇を、女性や子供にも見てもらおう!」
「それには、時代劇のホームドラマを創るのだ!」という発想から『七人の孫』の時代劇版をイメージした。
そのため光圀役には森繁久彌以外には考えられず、すぐに交渉し森繁から快諾を得ていた。
懸案したのは本格的な時代劇は太秦(東映京都)でなければならないということであるけど、
すでに東映の岡田茂常務にお願いして、任せておけと胸を叩いてくれ、制作現場の態勢を整えてもらっていたと書いている。
0157名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/05/10(日) 06:27:50.74ID:YJOoCkHS
>>154
西村俊一関連の書籍2冊以外の、あらゆる書籍、新聞、雑誌、関係者や出演者の
証言では水戸黄門の企画は逸見稔の考案だと明言されているからなあ。
そもそも西村俊一はホームドラマ制作の経験はないし、森繁との関係もない。
ホームドラマの第一人者で森繁と親子のような関係だったのは逸見稔。

今まで読んだ中で一番詳細に取材されていた能村庸一の「実録テレビ時代劇史」では、
クライアントだった松下電器の逸見稔から、CAL(電通)の西村俊一に
「実は月曜20時、TBSのナショナル劇場で森繁久彌主演の水戸黄門をやることになった。
ついてはあなたに参加して欲しい」と打診して参加したと書かれている。

さらに、電通を参加させた理由は、水戸黄門はスポンサーの松下(逸見稔)が出した企画だったけど、
TBS側が月形黄門を放送して間もなかった上に、「真田幸村」の失敗があったので局内に時代劇への
拒否反応が強く、松下の提案に難色を示した。これに対して逸見が水戸黄門を撤回するどころか、
逆に電通を動かして制作に踏み切らせたと書かれてる。つまりCALを参加させたのは何としても水戸黄門を
制作したい逸見稔のTBSへのプレッシャーだった。そして京都の東映の岡田茂に頼んで水戸黄門を京都で
作る準備も整えた。これは岡田の証言とも一致する。
東野の著書にも企画は逸見稔だと書かれているが、その上で制作会社のプロデューサーの
西村さんも燃える人でこの二人、いいコンビですと書いてある。
0158名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/05/10(日) 06:29:17.28ID:dyTp2PpK
しかし森繁が鬘合わせを済ませた段階で、東宝のプロデューサー・藤本真澄氏がクレームを付けてきた。
当時の映画界には五社協定と呼ばれる協定があり、ある映画会社と専属契約した役者さんが別の映画会社の作品に出演することは出来なかった。
この頃の森繁は、藤本が別の映画会社の作品に出演することは出来なかった。
この頃の森繁は、藤本氏とゴタゴタがあり古巣の東宝を離れ松竹映画に出演していた(その後紆余曲折を経て東宝と再契約)。
黄門は最初から東映で撮影することが決まっていたものと見られ、「森繁黄門」は幻に
(実際、初期の出演者は東映の専属役者さんか、新劇俳優かフリーの役者さん、あるいは映画関係以外の事務所のタレントなど)。
「森繁さんをイメージして作った黄門像を、他の役者さんで追ってみても仕方がない、となれば180度方向転換しかない。事態を逆手にとって、
脇役の存在から黄門を探すことにした。ここでインスピレーションがひらめいた。東野英治郎さんにお願いしようと考えついた」と、逸見さんは著書に記している。
なお監督は、東映の時代劇映画からテレビ映画(東映テレビ等)に移った人たちが中心。
逸見さんは初代黄門役の東野英治郎、二代目・西村晃、三代目・佐野浅夫の他、サブキャラクターのキャスティングも逸見さん自身が決めた、風車の弥七など、
さまざまな新しいキャラクターを自身が登場させた、旅に出たことのない黄門を旅に出すという、時代考証をあえて無視し、
ドラマの面白さに重点を置いた等と著書に書いている
0159名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/05/10(日) 06:46:30.04ID:v7HTWraT
石坂氏登板が決まった頃、「石坂氏は元々第一部でレギュラー出演が打診されていたが、スケジュール都合で断念した」って報道があったと思うが、あれはなんだったんだろう?
0160名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/05/10(日) 06:47:33.10ID:YJOoCkHS
>>158
>なお監督は、東映の時代劇映画からテレビ映画(東映テレビ等)に移った人たちが中心。
1部1話から長年監督をしていた山内鉄也は西村俊一関連の人脈。

山内鉄也
 「すぐに東京へ行ってくれ、あしただ!」「あした?…何の仕事です!?」
「水戸黄門だ。テレビで水戸黄門をやることになった。帰って来たばかりで気の毒だが、
急ぐんだ。頼む!」
 私は台湾との合作映画「封神傍」を4ヵ月かけて撮り終えてようやく帰国。その2日後
挨拶に出向いた東映京都制作所池田利次所長とのやりとりがこの会話。同じ年の4月初旬
のことであった。
 「本(脚本)づくりが難航して俊ちゃんが困っとる。すぐに来てほしいそうや!」
…俊ちゃんとは、番組制作会社CALのプロデューサー西村俊一さん。「月光仮面」
「隠密剣士」など人気娯楽番組作りの名手として知られた人で、私もじっこんの間柄で
あった。
 長らく家を留守にしていた身としては辛いところだが、見込まれての仕事とあれば
行くしかない。桜満開の京都をあとに東京へー。

 待っていたのは西村プロともう一人。提供スポンサーの宣伝担当者でありプロデュー
サーでもあった逸見稔さん。後に独立して名プロデューサーとうたわれた人である。
 「世のため、人のためになるドラマ…そして黄門さまと助さん格さんは、お爺ちゃんと
孫のような親しめる間柄」…要するにホームドラマ水戸黄門が番組コンセプトと説明された。
 そんなドラマは作ったことがない。えらいことになった。長い旅の始まりであった。
0161名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/05/10(日) 06:50:11.02ID:YJOoCkHS
>>159
宮川一郎の回想だと、石坂はレギュラーじゃなくてゲスト出演での話があったけど
スケジュールの関係で出演に至らなかったと答えていたよ。
石坂は若い頃はほとんど松竹、東宝、大河ドラマばっかりで元々東映にあんま縁がない人だよね。
0162名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/05/10(日) 09:52:58.80ID:TVPYQQ6x
ただ最初の方を見るとそんなにホームドラマ風とも感じないんだよな
黄門はそれ以前の作品と比べるとなるほど庶民的だが
まあ当時はあれでもかなりホームドラマ寄りだったのかもだが
0163名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/05/10(日) 10:33:39.88ID:inSIzwWx
葉村彰子脚本が定着して東野も慣れた4部〜8部がモロに七人の孫。

暴走する東野、「全く困った爺さんだよ」というやり取りが頻繁に出てくる。
0164名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/05/10(日) 10:46:22.31ID:YJOoCkHS
>>162
1部なんかはホームドラマ主演も多かった森繁から、舞台中心で悪役・脇役も
多かった地味な東野になった影響も強かったんじゃないかな。

2部から八が加わって、3部になると2話目で光圀が好き勝手に単独行動して
レギュラーが振り回される展開が出てくる。4部になると東野笑いが誕生して
1話目でいきなり助格を出し抜いて八と絵師だけで旅に出て怒られたり
弥七とお新が夫婦で登場、助さんに見合い話が来たり、かなりホームドラマ色が強くなる。
0165名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/05/10(日) 11:00:16.37ID:9ZZNmLUR
>>139
初期のナショナル劇場の映像がどの程度現存しているのか気になる
「SHは恋のイニシャル」だけは、テレビ探偵団で映像が流れていた
自分も真田幸村を見てみたいが、若林豪の顎十郎捕物帳も見たい。
0166名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/05/10(日) 11:10:44.09ID:YJOoCkHS
長年、東映京都で働いていた神先氏の証言
「私も、最初東野英治郎さんと聞かされて驚いた一人です。
市川右太衛門、大河内伝次郎、月形龍之介といったビッグスターの
黄門を見てきましたから、東野さんは東映では悪役ばかりで、
到底天下の副将軍をやる人とは思えませんでした。
結果的にうまくいったのは、ホームドラマをベースにしたからでしょう。
百姓や町人を演じられる東野さんにファンがついたんですね。」

こういう回想を聞くと、東映の岡田茂が森繁ダメになった時に東映の大スターだった
片岡千恵蔵を推したのはそれまでの東映の水戸黄門の歴史を考えると自然だったんだよね。
逆に東野以降は東野のイメージが強くて、黄門役はバイプレーヤーが合っているという認識に変わるけど。
0167名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/05/10(日) 11:19:59.49ID:YJOoCkHS
>>165
てんてん娘、七人の孫、青年の樹あたりはまだ生放送時代だからそもそも
フィルムやビデオで残すという状態ではなかった。

真田幸村はビデオ作品だから現存してる可能性が低そう。顎十郎捕物帖は
フィルムだったのかな?SHは恋のイニシャルは映像見るとフィルムだから
全話残っているかどうか分からないけど、現存してる話だけでも見たいなあ。

世代的にこの頃の作品は生まれてもいないから伝聞でしか評判を聞いた事がないし、
そもそも真田幸村、顎十郎捕物帖あたりは覚えてる人が少なくて全然情報がない。
0168名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/05/10(日) 11:32:43.18ID:80EJI2kJ
「SHは恋のイニシャル」 ならTBSチャンネルが開局して間もない頃、
2003年だか04年にやった記憶があるけど、
その時は加入してるケーブル局がまだ配信してなかったから未見。
顎十郎捕物帳は再放送されてないところを見るとビデオ撮影だったはず。
0169名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/05/10(日) 11:34:36.17ID:YJOoCkHS
>>168
やってないよ。
TBSチャンネルでもネコでも未放送。
0170名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/05/10(日) 12:30:01.52ID:RqXpduD0
片岡千恵蔵の水戸黄門も見てみたかった。
どんな風になったのか想像できないけど。
0171名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/05/10(日) 13:42:24.61ID:EztxsARO
千恵蔵は遠山の金さんのイメージが強い
0172名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/05/10(日) 14:12:29.63ID:TVPYQQ6x
>>163
>>164
うん、後の部を見ると「ホームドラマ」ってのはよくわかるんだが
もし当初からそれを指向したなら第一部の最初とかにもっと
痕跡があってもいいんじゃないのかなとね

森繁や東野のキャスティングからして従来路線との差別化は
考えてたろうとは思うけどそれが「ホームドラマ」という形を取ったのは
あるいは後のことなのかなとも
0173名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/05/10(日) 14:21:29.07ID:fovHQQts
>>172
1部1話から東野黄門が百姓と一緒に野良仕事していて手伝わされた助格が文句言っていて、
黄門様に突っ込まれて、弥七に梅の漬け方をだめだしされてるでしょ。
ラストも百姓にしか出来なかった吸殻遊びで喜ぶ黄門様で終わるし。

山内監督はこういうキャラ作りの過程で2人脚本家が降板したと明かしている。
0174名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/05/10(日) 14:37:25.19ID:TVPYQQ6x
それは黄門の庶民化でホームドラマとは違うんでないかなと
百姓爺が実は水戸黄門というギャップを大きくして痛快さを増したことが
ヒットの第一要因だろうと思うが
0175名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/05/10(日) 14:46:19.98ID:TVPYQQ6x
東野氏が「今までの黄門なら田植えの様子を見ておうやっとるやっとると言ったとすれば
僕の黄門は田んぼの中に入って一緒に田植えをするとそういうことだね」と伝えたという
それだねまさに
0176名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/05/10(日) 14:49:58.88ID:YJOoCkHS
>>174
祖父に色々やらされて「全く困った爺さんだよ」「ん?何か言ったか?」
と突っ込み合う「七人の孫」の時代劇版がコンセプト。

だから恐れ多くも天下の副将軍である黄門様を祖父、助格を孫という構図にして、
文句を言う孫の助格、「何か言ったかな?」と突っ込む祖父の黄門様。
結果的に1部1話からこういうドラマ作りになってるでしょ。

最もまだプロデューサーの意思をストレートに反映する葉村脚本もない時期だし、
脚本家や監督も従来のイメージを引きずっているから他のシリーズより雰囲気が
違う面は多いけど。2部から八を登場させたのは「第一部の経験からコメディ役が必要と思った」
が理由だし、2部から葉村脚本が登場する。

>ヒットの第一要因だろうと思うが
ヒットした要因と、どういう意図でドラマ作りをしたかは別でしょ?

ホームドラマを目指して格調高かった黄門様を一般の祖父をイメージして
庶民化させた事と、実は水戸黄門というギャップを大きくした事は何も矛盾しない。
0177名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/05/10(日) 14:52:16.59ID:YJOoCkHS
>>173
これか

『水戸黄門 遥かなる旅』 山内鉄也 A

「狙い通りの本が上がって来なくてね。今頼んであるAさん、Bさんが最後の
砦なんだが…」と、浮かぬ顔の逸見さん。
書いているのは名だたる作家。やがて届いたのは骨太の面白い作品。だが、
ホームドラマとは似ても似つかぬ壮大なドラマ。話し合いは平行線で、
「私の水戸黄門はこれだ。いや、これ以外の水戸黄門はないよ!」…と
Aさんに妥協はない。コンセプトは十分伝えてあるはずが、「これしかない!
駄目なら原稿は引き揚げる。いいかい、テレビも映画も時代劇低調の今、
君らの目指す水戸黄門で視聴率20%取れたら、私は逆立ちして銀座を歩いて
やるよ!」
決定的な決裂であった。しかし「逆立ち云々」は嫌味でも憎まれ口でもない。
大先輩から私達若輩への、Aさん独特のエールだったと、後に痛感したもので
ある。

最後の望みB氏もコンセプトが違う。ひと月が過ぎ撮影開始のタイムリミット
が迫った。万策尽きかけた時に、私は宮川一郎さんの起用を提案した。今の
難局を乗り切るスピードと巧さを備えたライターはこの人と確信していたからで、
幸い私の主張はOKとなった。
快諾してくれた宮川さんが籠もる旅館へ私達3人も詰めて、逸見さんのユニークな
キャラクター作りも存分に盛り込んだ。2週間後狙い通りのシナリオが遂に
完成を見た。

配役は既に次々と決まっていた。黄門役は当初森繁久弥さんで決定であったが、
様々の事情で流れ、慎重な検討の末に新劇界の重鎮、東野英治郎さんと意表を
つく起用。助さんは人気急上昇中の杉良太郎さん、格さんはNHK朝ドラで
評判となった横内正さん。他のレギュラー、ゲストも豪華な顔ぶれが並んだ。
勇躍京都へとって返し撮影にとりかかったその記念すべき第1作が、「俺は
助さんお前は格さん」…長旅のスタートであった。
0178名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/05/10(日) 14:53:04.74ID:YJOoCkHS
もう一つ出てきた、誰か続き持っていないかな

『水戸黄門 遥かなる旅』B 山内鉄也   

「熱ッ!熱いッ!」…手の平にのせた煙草の火種を思わずとり落すご老公。
畑仕事の手を休め、傍らのお百姓衆の真似をしたが、見事に失敗。「ご隠居
にゃ無理だわ!」と笑われて悔しがる黄門様。
ところがラストシーン。放火された旅宿の猛火をかい潜って危うく脱出し、
風車の弥七(中谷一郎)の漕ぐ小舟の上でこの煙草の一服を繰り返し、今度
は「出来た!」と大喜びする無邪気な黄門様。日本のお爺ちゃんの典型とも
いえる姿であった。
「世のため、人のためになるドラマ」を、と言う松下電器の創業者、松下
幸之助さんの要請から出たホームドラマ時代劇の主人公の具体像が定着した
一瞬であった。

黄門役の東野英治郎さん自身が、まことにナイーブで人間味溢れる庶民的な
人柄で、自然体のその演技が、茶の間の共感を得た大成功の因であり、回を
重ねるごとに人気はうなぎのぼり。視聴率が上がっていったのは当然であっ
た。

視聴率というのは、視聴者がその番組をどれぐらい見ているかを数量的に呈示
する科学的なデータであり、同時に人気の指標でもある。スポンサーにとっ
ては広告効果(媒体価値)の物差しであり、テレビ局にとっては企業経営の
根幹をなす重要なセールスポイントである。視聴率が喧しく取り沙汰される
理由は、読者にも容易にご理解いただけると思う。

さて、前述の火事場のシーン。ご老公、助さん格さんが猛火に包まれてあわ
やのところを救ったのは風車の弥七であるが、この第一作が人気に火をつけ
たという「縁起」を担いで、第二部以降のシリーズ第一回には、必ず火災
シーンを入れて、「人気よ、さらに燃え盛れ!」と、旅宿ばかりか、お寺、
武家屋敷、山小屋、大船と、年々趣向を凝らした大規模な火事場が出現する
ことになったのである。
0179名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/05/10(日) 14:54:14.40ID:C3wwK6YS
1部はやたらと人が死んだり、特に終盤の「暗闇の長者」などラストも続きナレーションも後味の悪さだけが印象深い。
自分は小5で1部初見だったけど「夜にやってる水戸黄門と違って全体的に暗いな」と感じたほど。
0180名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/05/10(日) 14:57:03.15ID:YJOoCkHS
昔、この降板した脚本家は小国英雄じゃないかと言われていたがどうなんだろう。
当時CALに所属していて、水戸黄門の前年もCALの時代劇「剣」の脚本を書いていたし
黒澤映画の脚本も書いたギャラが高いので有名な超大物。

東映や大映の映画版の水戸黄門も何本も書いている。
0181名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/05/10(日) 14:59:37.43ID:YJOoCkHS
>>179
加藤剛出た回もハードだった。切腹して格さんの顔に血が飛ぶし。
中島貞夫の脚本回は黄門様の旧友が事故の後遺症で痴呆になってる哀しいラストだった。

まあ8部ぐらいまでは雰囲気は明るくなはったけど、味方の偽黄門が虐殺されたり、
いい人が死んじゃったり、かなりハードだった。助格も基本的に峰打ちじゃなくて
容赦なく斬り殺していた。
0182名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/05/10(日) 14:59:43.28ID:TVPYQQ6x
コンセプトってのは基本的にそれが「売り」ということなわけで
助格が黄門にタメ口を利いて、でそれの何が面白い?という

キャラクターが膨らんできた後の部ではその辺の面白さが
なるほどホームドラマに通じると思えるけども
当初の時点では従来黄門が言葉だけ田舎爺とは言うけれど
明らかに最初から只者ではないwってのを本当に田舎爺というか
庶民に見えるようにしたギャップ正体ばらしの面白さに
注視した作りと見た方がすんなり飲み込めるなあと
0183名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/05/10(日) 15:03:52.94ID:fovHQQts
4〜8が1番バランスいいよ。

東野黄門と一向の関係は完全にホームドラマ。
ただし旅で出会う事件や敵はハード。味方も敵もよく死ぬ。
だから解決までの過程は見応えがあるし後味もそこまで悪くない。
0184名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/05/10(日) 15:11:59.95ID:YJOoCkHS
>>182
>コンセプトってのは基本的にそれが「売り」ということなわけで
>助格が黄門にタメ口を利いて、でそれの何が面白い?という
同じ事を当時の脚本家も思ったから脚本作りに苦労したんでしょ。

勿論ギャップの面白さも水戸黄門に限らず時代劇の醍醐味だから
取り入れるのは当たり前だと思うけど。その要素に最も注視した作りだとしたら、
1部での「娘の命一千両」みたいに劇中で味方にも敵にも誰にも正体を明かさずに
悪人だけ倒して去っていくという話は作られないと思うよ。
0185名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/05/10(日) 15:31:29.39ID:fovHQQts
むしろ正体分かっても殺そうとしてくるパターンが多い初期が面白い。

七人の暗殺者なんて印籠も出さず全員殺したし。
9部以降、通常回だと印籠出すと悪人がすぐ降参するパターンばっかり。
悪人に根性がなくなり、見応えが無くなった。
0186名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/05/10(日) 15:35:32.90ID:TVPYQQ6x
> 同じ事を当時の脚本家も思ったから脚本作りに苦労したんでしょ。

どうかねえ
ホームドラマの面白さってのは基本的に(特徴的な)キャラ同士の掛け合いにあるわけで
それと世直し旅が面白さの主眼である水戸黄門漫遊記とは食い合わせが悪すぎる
最終的にはそれが上手く合致したから大ヒットしたわけだけども
最初からコンセプトにできるほどの成算はとても感じられない

おそらくは「七人の孫の森繁のキャラを黄門に」ってのが本来のコンセプトだったんでないかな
要するにいただきではあるんで体裁は悪いけどw
0187名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/05/10(日) 15:43:00.49ID:TVPYQQ6x
あと、
> その要素に最も注視した作りだとしたら、
> 1部での「娘の命一千両」みたいに劇中で味方にも敵にも誰にも正体を明かさずに
> 悪人だけ倒して去っていくという話は作られないと思うよ。

揚げ足取り的なことを書くのもどうかとは思うが
ホームドラマがコンセプトだと、そんな話が作られるのかとw
0188名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/05/10(日) 15:45:30.25ID:TVPYQQ6x
実際のところは初期は従来の時代劇の作りをベースにやってて
特に第一部はまだ実際の作品も誰も見たことなかったから
揺らぎ幅が大きかったってことだろう
「最後は印籠で平伏」なんてのも当然なかったしw
0189名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/05/10(日) 15:48:58.84ID:YJOoCkHS
>>186
>おそらくは「七人の孫の森繁のキャラを黄門に」ってのが本来のコンセプトだったんでないかな
>要するにいただきではあるんで体裁は悪いけどw
その通りだと思うよ。同じナショナル劇場だし制作者も一緒だから別にパクリではないし。

あと、山内監督や逸見P、東映京都の神先氏がバラバラのインタビューで当時の回想を
していて口裏合わせて「ホームドラマをやろうと思った」と後付けの嘘をつく理由が
何もないと思うけど。横内正も「ホームドラマの水戸黄門が始まるという事で参加したが、
殺陣が多く、東映の道場で稽古したが、杉さんは当時から来たりこなかったりだった」と回想していた。
0190名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/05/10(日) 15:55:34.14ID:YJOoCkHS
>>187
「ホームドラマ」っていうのはあくまで黄門一行の関係性の事でしょ。
従来の厳格な副将軍の黄門様と助格という主従関係ではなくて、
祖父と孫のような関係という。

そんな話のあらすじの言い出したら後のシリーズだって
「ホームドラマの水戸黄門」なんて1話もないよ。
旅で出あう色々な事件を家族のような黄門一家が解決するのが
ナショナル劇場の水戸黄門なんだよ。
0191名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/05/10(日) 15:58:58.92ID:TVPYQQ6x
嘘というよりも「その方が説明がしやすい」ってことでのある意味整理ではないかな
当時のことを語るのは何年も後だし「ホームドラマ」というキーワードを聞いてれば
その頃には実際にそう言われるに相応しいからそれで説明する
たぶん「七人の孫」ってキーワードは当然みんな聞いてたろうし

ただし「最初に水戸黄門をホームドラマで作ろうと思った」ってのを
言葉通りに受け取るのはどうだろうなという
0193名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/05/10(日) 16:00:25.56ID:fovHQQts
>>187
それはあんた、いくらなんでも的外れだよw

黄門主従の関係とストーリーを履き違えてる。
どの話もストーリーがホームドラマって事じゃあないでしょう。

魅力ある黄門ファミリーが事件を解決する構図なんだから。
0194名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/05/10(日) 16:02:11.40ID:TVPYQQ6x
あと当時は別にパクリとかいう概念も少なかったと思う
これあの映画とかまんまだろってエピソードもあるしw
0196名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/05/10(日) 16:04:53.71ID:TVPYQQ6x
だけだとわからんかw

「その要素に最も注視した作りだとしたら」こんな話が作られるわけがないとか
言い出したらじゃあどうなるんだ?ということよ
全てがそれに支配されて一切の例外はないのかというね
0197名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/05/10(日) 16:06:18.89ID:YJOoCkHS
>>192
それはあなたの妄想でしかないね。

複数の関係者が時期も別のインタビューで口裏合わせる必要性もないし不可能でしょ。
一人だけが後付けでそう言っているなら話は分かるが。
「七人の孫」って当時だと分かりやすいコンセプトが出ている時点で分かりやすいし。
0198名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/05/10(日) 16:11:23.34ID:YJOoCkHS
>>196
あなたの言う通り「ギャップの意外性に最も注力していた」なら一番明確に
コンセプトが出る1部1話で正体を明かさず戦ったまま終わるのはどうしてなの?

あと今思い出すだけでも、2部8話、15話も明かさず去っていくし、正体明かしても
ギャップで驚くというより余計に殺そうとする、暴れん坊将軍のようなパターンが
初期がかなり多いしね。この暴れん坊将軍タイプの構図だとむしろギャップより
その後の殺陣に見所が集約される訳だが。
0199名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/05/10(日) 16:16:11.11ID:fovHQQts
>>196
初期こそ序盤で正体明かしちゃう話がかなり多いじゃん。

逆に最初は明かさず終盤で正体明かして皆驚くカタルシスは9部以降だよ。
0200名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/05/10(日) 16:18:52.54ID:TVPYQQ6x
>>198
従来の黄門がそういう作りだったからだろうね
ワンパターンを避けた

どうも君は何が何でも全部同じことをしないのはおかしいと考えるようだけどw
普通のドラマは毎回同じことはやらないのが普通なのよ

「口裏」云々もどうも自分が書いたことを理解せずに
反論のための反論モードに入ってるように思えるので
自分の方からは基本的にこれで終わりで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています