X



『女人平家』(にょにんへいけ)
0001名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2012/12/15(土) 18:30:53.90ID:???
『女人平家』(にょにんへいけ)は、平安時代の平家物語と同時期を女性の視点から描いた時代劇テレビドラマ。
1971年10月7日から1972年2月17日に朝日放送(ABCテレビ)・松竹の制作でTBS系列
(現在とはネット系列編成が異なる)で放映された。吉屋信子作の小説「女人平家」が原作。




名作劇場 女人平家
【12月21日〜】
毎週金曜日 よる7時00分〜7時58分
http://www.bs11.jp/drama/1970/
0002名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2012/12/15(土) 18:55:37.54ID:???
2げと

今回放送されることになって初めて知った時代劇だわ
何年ぶりに再放送されるんだろうか
0004名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2012/12/16(日) 00:23:53.09ID:???
・・・「女人平家」は吉屋信子原作の昭和に書かれた「物語」だぞ

なんで古典の平家と一緒くたにするんだかwww

どちらかっつうと盛子より,「祐子」祐様がヒロイン。
で、祐子って名は作者の吉屋が「作中命名した名」であって実名では無い。
 (上流に生まれた女でも、名を残っていることは珍しいってコトくらいは
 かってるよな)
歴史モデル的には「藤原隆房室」にあたる。
0005名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2012/12/16(日) 08:56:00.43ID:???
なにコイツ、ちょっとの疑問になんでこんなにつっこまれなければならないんだよ

昭和の作品でも古典の平家を元に書かれているはずだろ
0007名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2012/12/17(月) 01:36:03.65ID:???
>>5
「女人平家」は時子と娘たちが暮らす御殿内での娘たちの日常や
乳母たちのしのぎ合い、時子周辺の侍女の家族もクローズアップされ
ヒロインの佑姫と書の師匠である大江広元との悲恋や
末娘の婚家での様子などがとくに詳しく語られる。-

清盛の姫といったらやはり国母となる徳子に重点を置いた、
古典の平家とは視点も雰囲気も進行もだいぶ異なる感じの作品だと思うよ。
0009名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2012/12/21(金) 20:03:54.49ID:???
資料とかで典子が新藤恵美さんだとは知っていたけど、
やんちゃな末娘設定とはいえ少し意地悪っぽいメイクなのではなかろうか。

>>8
女性による女性作家の大御所で独特の作品世界感をもつ吉屋信子が
何十年も前に書いた「平家の娘たち」の小説をもとに映像化した作品と
歴史や古典の知識も無い最近の未熟な作家が書いたオリジナル作品を比較できない。

「女人平家」という作品の狙いや主題、書いた作家の個性や思い、
映像化されたのは何十年まえということを踏まえてみてもらって
面白いもんだと思うか思わないかは個人の主観
0010名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2012/12/21(金) 20:12:10.14ID:???
>>9
比べるモンじゃないのはわかっちゃいるんだケドね…
それでもやっぱり、比べずにはいられなかったんだな

実際見てみると…違うネ☆特に緩急の付け方と緊張感
が全然違うわ…ドラマ見ながら深呼吸したの久々だヨ
0012名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2012/12/21(金) 21:10:18.03ID:g/rtXLZ3
平清盛見てたけど全く女性キャラがスルー状態だったんで
娘が5人居たなんて知らんかったわ
0016名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2012/12/23(日) 23:41:32.78ID:???
確かに新藤恵美で、あの子どもらしい「典さま」は無理だw
修理大夫夫人になるまでを一人で演じるとしての配役なんだろうけど。
0017名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2012/12/28(金) 20:33:58.85ID:???
新藤恵美女史、慣れれば◎
(慣れれば、ネ)…それより
浜畑賢吉氏がカッコイイ!!
ラストの謡も、発声から拍子、背筋の伸び方から歩き
方まで、さすが花の15期生と思わせる…悪党の役でも
ないのに妙に色気感じるし…

今の若手じゃやはり伝統芸能出身者以外はムリか…
0019名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2012/12/31(月) 08:12:40.00ID:???
BS11でABC・松竹製作の時代劇を放送しているという事は、
将来必殺シリーズ放送の可能性もあるのかなとふと思ってみたり
0020名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2013/01/03(木) 19:13:41.00ID:m+TkGdv4
ありえるけど、非仕事人・非中村主水作品だろうね。
0021名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2013/01/09(水) 21:53:03.43ID:3km/2iUf
録画分3話続けてみたけど大奥のようなドロドロした話かと思ったら
なんかホームドラマみたい
それにしても言葉遣いが凄く拘ってる
0022名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2013/01/10(木) 04:41:38.76ID:???
>>18
褐色したプリントしか残っていない可能性もあるが、これ制作当時のピカピカのカラーで見ると
当時のTV受像器でももの凄く鮮やかな色が出てたはずだよ。
その辺が当時の人気の秘密じゃないかな。

>>21
言葉遣いには気を使ってますよね。視聴者置いてけぼりになりかねないのに凄い冒険。
0024名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2013/01/13(日) 01:12:59.39ID:???
>>23
ゆとり世代?
wiki程度にもそれくらいのことは書いてあるぞ・・・

>徳子は高倉天に嫁ぐんだろうか?
マジで相手にするのも馬鹿らしい感じ
0026名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2013/01/21(月) 22:07:56.63ID:???
>>25
基本としてヒロインは佑子になるので無問題。
そして御殿の中での女性たちの来し方が眼目のドラマだし

ってか、大河ドラマの設定を引き写して見ても仕方ないだろ
0028名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2013/01/26(土) 14:30:36.32ID:???
語り手の奈良岡朋子さん、大河ドラマ『篤姫』もそうだけど、
奈良岡さんの語り口はいいね。
0029名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2013/01/31(木) 13:33:44.54ID:+ISoKNRM
>>8
>>9
 原作:吉屋信子
 最近の大河が「歴史や古典の知識も無い未熟な」酷い脚本なのは
論を待たない。
 女人平家が放映された当時は,原作:吉屋信子もさることながら,
脚本:水木洋子ということが話題になったものだ。
0034名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2013/02/17(日) 17:30:08.31ID:sFrdczfz
今になって見直すと、吉屋信子の原作に比して遙かにお粗末な代物でしかネエよナッ!!!
0036名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2013/03/01(金) 13:17:47.96ID:???
大路で牛車がすれ違う場面があって、胸熱になった。
やはり平安時代モノなんだから牛車に乗った姫を見たいもんな
0037名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2013/03/15(金) 21:26:36.47ID:g3r+QtGE
ロケが増えて面白くなってきた
0038名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2013/03/22(金) 13:18:38.94ID:???
修理大夫様の邸宅の火事の様子や大路を逃げ惑うひとびとの様子、
NHK大河の平安時代ものでもなかなか見られない雰囲気の臨場感で良かったわ
0039名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2013/03/29(金) 20:19:16.63ID:CHJ79+Pj
今日から見始めた新参者です。
清盛のの死の場面に集合した女性たちのうち、
左頬に傷のある方がいらっしゃいましたが、どなたなのでしょうか。
あの傷は何かこの物語で、深い意味を持つのでしょうか。
ご存知の方、教えてくださいませ。
0040名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2013/03/30(土) 02:07:41.35ID:???
水木洋子がこんな安っぽい昼メロみたいな脚本書いてるとは思わなかった。
セットもショボすぎる。
予算は出演者のギャラで使い切ったか
てか、彼女が担当した名作の多くは監督の演出力によるものだったのか???
0041名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2013/04/05(金) 22:23:56.15ID:???
>>39
清盛の娘のよしこ(ひろこ?) ですね。
天然痘の跡です。
顔にむごい跡があるせいで、夫君が浮気ばかりすると
母の時子に泣きながら言っていました。
0043名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2013/04/06(土) 01:45:18.03ID:???
浮気の相手が常磐と一条の娘でさらにその女が身籠もっており
寛子を不憫に思った時子がその女を寺かどこかに預けたというオチつき
0044名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2013/04/06(土) 10:02:07.49ID:???
>>43
第13話「彗星」を見直してみたけど、

長女寛子の夫の浮気相手は、
常盤と清盛の娘と言ってるよ。
やすらいが、浮気相手の女(常盤の娘)の噂を言ったら、
時子が
「常盤といえば…略…
殿が常盤のもとへ通い身篭ったのは知っているが
あのとき産み落としたのは姫であったのか。
いくら殿のお子とはいえ、源氏の血を引く子は、よう引き取らなんだわ(引き取る気にはなれなかった)」
0045名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2013/04/06(土) 10:10:58.70ID:???
さらに典子が
「そのように姉上寛子様とはお腹違いの妹にあたるそのろうの方とやらが
同じ屋敷で夫の寵愛を受けているとは
姉上にとっても気色の悪い悔しいことではござりませぬか」
と言ってるので、やっぱり常盤が清盛との間に身篭った娘だね。
004743
垢版 |
2013/04/07(日) 20:50:19.00ID:???
失礼しました
見直したら常磐、清盛の娘でしたね
0048名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2013/04/08(月) 09:06:07.01ID:???
タッキーが義経だった数年前の大河ドラマだと、
清盛と常盤の娘(ゴマキ)は平家の人が引き取ってたね。
平家の都落ちの際にはゴマキも同行して、
扇の的がある船にゴマキが立ってて、那須与一が矢を射ってた。
檀之浦で皆が海に身を投げる際には、時子が安徳天皇の替え玉を抱いて沈み、
ゴマキは身投げせず本物の安徳天皇を抱きしめながら船底に留まってた。
脚本家によっていろいろなアレンジがあるね。
0049名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2013/04/08(月) 21:57:24.81ID:???
このドラマ見て時子=有馬稲子のイメージになってもうた
演技当たり前にうまいし品もあるしハマリ役では
0051名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2013/04/12(金) 11:05:00.20ID:???
母いわく、最終回で祐子姫の素晴らしい人格、人への思いやりが表されるそうなので今から期待
0055名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2013/04/13(土) 00:54:43.55ID:???
今は一ノ谷の戦い(1184)の直前だよね。
清盛死去からは3年経過。

見直してみたけど、安良井が父親と楽しそうに会話してた回からは、
たぶん6年ぐらい経過してるね。
安良井は長らく病気で床に伏してたようだから、
それで一気に老けたのかもね。
0056名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2013/04/13(土) 01:05:35.88ID:???
奈良岡朋子のナレーション「その翌年の春…」等を聞きもらさないように気をつけて、
平家の年表に照らし合わしながら見ていけば
年月の流れが大体わかるよ。
0057名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2013/04/13(土) 23:13:57.22ID:???
やっぱり佑子と広元の淡い恋心と哀しい別れが
ドラマ的盛り上がり要素でもあるので
その辺の逸話は念入りに。

平家が滅亡へと向かう終盤は、時子はともかく佑子や典子が一行するわけでもないし
結局は戦乱シーンの連続になってしまし、女人平家の狙いでは無いから
どうしても終盤が駆け足になっていくのも仕方なしなんだろうね。
0058名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2013/04/14(日) 18:20:41.25ID:???
・高貴な女性は屋敷からはほとんど出ず、たまの遠出は牛車
・気になることがあれば、使いの者に言づてして相手の家に出向かせる
・二者が、流麗な言葉を丁寧に交わしあいながら自分の気持ちを伝い合う
・花や果物を愛でる風流な心
・お香を焚いた煙

平安時代のこういう生活様式が丁寧に描かれてますね。


今までにも平家のドラマはいくつか見てきたけど、ストーリー展開に重点を置いた作りだったので
生活様式はいまいちピンと来ませんでした。
0059名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2013/04/14(日) 21:41:06.36ID:g/NDDNhB
へえ
0062名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2013/04/18(木) 09:36:10.89ID:???
佐藤慶の清盛は貫禄があって存在感抜群だった。
その清盛が他界して、風前の灯状態の平家の様子がよく描かれてる。
0065名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2013/04/19(金) 20:08:22.63ID:???
>>52
佑姫の出番は今回でも未だに無かったのだけど
よほどの病気だったのだろうか。

でも典子は平家のまさしく時子腹の姫でもあり、
かつ義理とはいえ後鳥羽帝の生母・植子の母でもあるのだから
時代の苦悩を背負う女性として描き易いので
典子視点のドラマとして成り立つものではある。
0068名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2013/04/20(土) 01:59:08.10ID:???
この義経、火野正平に似てるけどOPにそんなクレジット無かったよな?
と、疑問に思ってたけどやはり火野正平だったんだ。
吾妻鏡?通りに反っ歯の義経であったw
0070名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2013/04/23(火) 14:30:54.13ID:???
メロドラマっていうからそのつもりで見てたのに、
18話の最後のシーン、昨今の時代劇でこんだけ奥深い台詞なかったよ?
しかもそれ典子が言うんだから余計に重みがあったわ
0071名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2013/04/26(金) 17:03:29.20ID:???
メロドラマって言うほどメロメロな内容でもないんだよな
来週で終わるけど裕子は出てくるんだろか?
0072名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2013/05/01(水) 18:54:21.67ID:???
確かにドラマ内でもさんざんに描かれてるけど
典子って高倉帝の中宮・徳子の同母妹であり
高倉帝の寵姫であった七条院植子の義理母でもある。

苦悩させがいのある女ではあるよな。
0077名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2013/05/06(月) 00:08:10.40ID:???
去る広元、追いかける佑さま
感動的な場面であろうはずなのに、
(法要じたいは終了したのだろうけど)
法要の席から裸足でふらふら出て行って
他の参列者には不審な行為だったような気がする。

まあ典子は事情をわかってるし、徳子も寛子も鷹揚おっとりというか
ドン臭い姫なのでたいして気にもしないのかもだけど。

原作小説だとさらっと処理してた場面だね。
0079名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2013/05/08(水) 00:57:49.53ID:???
>>78
源氏にゆかりのある女が産んだ娘など引き取るものか

って意味なんだろうね。
実際の台詞では>>44のとおりだったけど…
0080名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2013/05/08(水) 16:25:21.62ID:???
篤姫特集だったかで、武家の女性は足袋を履くけど
皇族や公家の女性は一年中裸足と言ってた。
夏ならいざ知らず、冬でも裸足は寒かろうに。
屋敷の床は掃除が行き届いてるだろうけど、万が一木のささくれでもあったら
足の指に刺さるだろうな。
と思っていたら、女人平家の女性達もやっぱり皆さん裸足。

石段を裸足で駆け降りた祐子は、
足が傷だらけだったろうな。
それより何より、高貴な女性は走るなどという動作は普段してないから
走れないのでは?
裾の長い着物を引きずって屋敷内でしずしずと歩き、
たまの遠出は牛車。
幼少期には少しぐらい走ったことあるかもだけど、
思春期以降は走ってないから脚の走る機能が衰えてるはず。
最後に祐子が走って広元を追い掛けたのは、
その点を踏まえた上で、あえてそういうシナリオにしたのかな。
祐子の広元への一生消えることの無い強い情念を表したとか?
0082名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2013/12/05(木) 14:50:39.27ID:wtPc4fWR
再放送ないの?
0083名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2014/07/04(金) 20:35:43.07ID:1MSmBiEd
ないのかな
0084名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2014/11/15(土) 12:19:35.46ID:Xosu95Cs
女人閉経?
0086名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/03/10(火) 15:34:47.36ID:lPAxQIev
age
0087名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2022/09/26(月) 23:45:43.68ID:SjLwoifl
>>19-20
まずは朝日と松竹東急との棲み分けをどうするかだな。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況