X



SSDの価格変動に右往左往するスレ159台

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Socket774 (ワッチョイ 1b73-FT9L)
垢版 |
2022/12/23(金) 04:21:27.71ID:ZKVN+TwJ0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

価格.com SSD
https://kakaku.com/pc/ssd/

前スレ
SSDの価格変動に右往左往するスレ158台
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1670663042/

関連スレ
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part65
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1670250757/
【Flash】SSD Part205【SLC/MLC/TLC/QLC】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1656421001/

【2.5"/M.2】SSD17台目【TLC QLCは超割高】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1656372036/
【USB】外付けSSD専用スレ Part2【Thunderbolt】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1656180217/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0952Socket774 (ワッチョイ 1b11-GsLU)
垢版 |
2023/01/03(火) 18:05:18.56ID:b88p+G1v0
hanyeとかなんとか聞いたことないようなメーカーの1tbが尼で安くなってるけど
このへんのってどうなんだろ? 今HDDに入れててやたら容量食ってるゲーム専用ドライブほしいんだけど
容量埋まっていくと極端に遅くなるとか書いてるのあるし
0954Socket774 (ワッチョイ 4e6e-/EFQ)
垢版 |
2023/01/03(火) 18:17:19.38ID:chD8w96U0
キャッシュ切れ後にHDD以下の速度になるSSDでゲームのDLに耐えれるのかな
今ちょうどDLしてるけど1Gbpsの普通の光回線でもストレージ側の書き込みが150MB/s行ってるから気になった
0955Socket774 (ワッチョイ 1b11-JAc6)
垢版 |
2023/01/03(火) 18:29:01.09ID:BgHz0mUH0
>954
リアルタイムでSLCキャッシュからQLCに変えてくからそれくらいの速度なら平気
0956Socket774 (ワッチョイ df73-sVzD)
垢版 |
2023/01/03(火) 18:33:19.84ID:z5+YZ9wW0
サンイーストの値下げのプレッシャーがあるはずなのに他のメーカーは追随せんな
まともなコントローラーとNAND使ってるとここまでは下げられないか
0959Socket774 (ワッチョイ b6a8-30I6)
垢版 |
2023/01/03(火) 18:41:35.16ID:tajYRpPc0
Hanyeの1TBを半年前に買ってSteam用にして
大量のゲームを入れたり消したり繰り返してるけど全然問題ない
さすがに大事なデータ置き場にはしないけど
0961Socket774 (ワッチョイ 1b11-GsLU)
垢版 |
2023/01/03(火) 18:53:48.50ID:b88p+G1v0
>>959
消えてもいっかレベルのものなら大丈夫かな
速度のカタログスペックだけならNVMeの方がいいんだろうけど
スロットの位置が取り外しめんどくさい
0962Socket774 (スップ Sd5a-lWNT)
垢版 |
2023/01/03(火) 18:59:32.09ID:XKymeLHrd
hanyeも旭東も中身は一緒のゴミ、だから安い

ゲームデータみたいに一度書いたらそんな変わらないデータなら人によってはアリかもね、大量書き込みがHDD以下のクソ遅さとTBW以前に短期間で動かなくなる等の低品質リスクを抱えても平気ならね
0964Socket774 (ワッチョイ 4e6e-sga5)
垢版 |
2023/01/03(火) 19:17:53.42ID:qkGdIurC0
>>949
アリかー,ありがとう。あんま話題になってないからトランセンドくらいのものと思っとけばいいのかな…
0966Socket774 (ワッチョイ 97cf-unHm)
垢版 |
2023/01/03(火) 19:31:30.81ID:Tfqk6jyW0
サンイーストはなんか直営店みたいなの設けたりしてるけど所詮中身はアレか
やっぱ大手ブランドの方がいいな
0975Socket774 (ワッチョイ df73-sVzD)
垢版 |
2023/01/03(火) 21:13:28.40ID:z5+YZ9wW0
自分が使う大事なPCにどこの馬の骨とも知れぬ中華を入れるべきなのか迷う
せめて社長の名前はどっかから名義買って日本人ぽくしとけよ
0976Socket774 (ワッチョイ 5a81-JAc6)
垢版 |
2023/01/03(火) 21:20:02.39ID:1jpFd1Ak0
今朝ポチったリード7000のSUNEAST届いた
パッケージとかめちゃくちゃ簡素でこういうところでもコストカットしてるんだろうね
0977Socket774 (スップ Sd5a-lWNT)
垢版 |
2023/01/03(火) 21:34:21.40ID:XKymeLHrd
パッケージなんて一流メーカーでもそんな変わらん
紙箱+プラ台座かブリスターパックの差くらい
0978Socket774 (ワッチョイ 5a81-JAc6)
垢版 |
2023/01/03(火) 21:38:22.34ID:1jpFd1Ak0
いや真っ白の箱にバーコードのシールと容量・リード・ライト値のシールがペタって貼ってあるだけなんだよ
まぁこんぐらいシンプルで良いけど
0982Socket774 (ワッチョイ bea1-ChaJ)
垢版 |
2023/01/03(火) 21:58:18.27ID:XFcS8wd20
ストレージとしてSATAなSSDを買うの?
流石に大容量な物置としてはHDDがコスパで圧倒すると思うんだけども
0985Socket774 (ワッチョイ c7db-/EFQ)
垢版 |
2023/01/03(火) 22:40:04.41ID:1c+Br4eC0
SSDに収まるサイズのデータならSSDで済ませるという人がいるのもそこまで驚きではないかな。
コスパはともかく支払える額であればSSDでも良いわけだしね。
0986Socket774 (アウアウウー Sac7-KYZs)
垢版 |
2023/01/03(火) 22:58:53.83ID:ODndmbjca
音、待機と動作時消費電力、早さ
倉庫としてもSSDのが優れてるとこはある
俺はまだデスクトップにHDD繋げてるが、将来は変えるつもり
0987Socket774 (スップ Sd5a-lWNT)
垢版 |
2023/01/03(火) 23:00:05.35ID:XKymeLHrd
HDDの方が容量単価に優れてるなど百も承知だが、無音やSATAでも速度面であえてSSD選ぶやつもいる
0989Socket774 (ワッチョイ f676-TwI4)
垢版 |
2023/01/03(火) 23:05:48.19ID:+Ir7fOr30
HDDはバックアップメディアとしてすばらしいよ
こないだ倉庫のバックアップ整理したけど電源入れずに放置してあったもの20年ぐらい前のHDDまで全部読めた
まさか全部読めるとは思わなかった

SSDだとさすがに10年超えは厳しいだろうしいつか電荷抜けするリスクはある
むしろ逆に時々電源入れて書き込んであげないと

SLCやMLCのUSBメモリやSDも意外に持つけどTLCやQLCになってくるとどうなることやら
0990Socket774 (スップ Sd5a-lWNT)
垢版 |
2023/01/03(火) 23:10:39.37ID:XKymeLHrd
HDDも放置するとモーターやヘッドの軸が固着して動作不良とか普通にあるけどなw
0991Socket774 (オッペケ Srbb-VyiB)
垢版 |
2023/01/03(火) 23:58:06.13ID:rj2jvHQ1r
今まで使ってたHDD取り外して外付けケース買ってきて大事なデータ色々突っ込んでしまっておけばバックアップになるし便利だよ
メインはSSDで十分
0992Socket774 (ワッチョイ 97cf-TwI4)
垢版 |
2023/01/04(水) 00:43:16.75ID:5ptpC1dH0
>>983
半導体メモリ大手の先行指標、Micronの営業損益が赤字に転落
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/semicon/1467737.html

> ところが2022会計年度第4四半期(2022年8月期)に、DIOは139日と危険水域へと増加する。
> さらに今期(2023年度第1四半期(2022年11月期))は、DIOが214日と著しく過剰な水準へと急増してしまう。
> しかもDIOのピークは今期ではない。次期(2023会計年度第2四半期(2023年2月期))になる見通しだ。

このありさまだから、まだしばらく下がるよ
0994Socket774 (ワッチョイ 4e6e-xvUA)
垢版 |
2023/01/04(水) 02:10:43.38ID:0nbm2rGU0
>>991
めちゃくちゃ初歩的な疑問なんだがDドライブとして使ってたHDDって引っこ抜いてそのままHDDケースに入れれば外部ストレージとして使えたりする…?
一旦データ整理して移すの面倒臭くて
0996Socket774 (ワッチョイ 1ac9-3Lro)
垢版 |
2023/01/04(水) 02:48:15.41ID:ebyrVN4R0
>>994
できる

昔HDDケースの特定のSATA-USB変換チップのバグで
中身を認識できないというトラブルあった(一旦初期化すれば普通に使えるがもちろんデータは消える)けどいまどきそんなのもうないと思う
当時クレーム殺到したのでその名残りで
「流用したとき中身のデータは保証できません、まっさらのHDD使ってください」との注意書きをたまに見かける
0997Socket774 (JP 0H5a-lyBe)
垢版 |
2023/01/04(水) 03:59:31.44ID:eAbVfG0GH
>>923
そりゃ中身無名中華ゴミレベルにしたら落ちるに決まってるわ、
hynix選別落ち品にこだわってたら安定してたのに
0998Socket774 (ワッチョイ 4e6e-xvUA)
垢版 |
2023/01/04(水) 04:16:22.58ID:0nbm2rGU0
>>995
>>996
出来るんだ 試してみようサンクス
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 12日 0時間 8分 22秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況