X



[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part320
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Socket774 (ワッチョイ 7eee-Maj3 [119.228.106.17])
垢版 |
2021/06/04(金) 16:15:14.33ID:V0/V0rBn0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512 
!extend:checked:vvvvvv:1000:512 

↑の行を全4行にしてからスレ建てしてください。
スレを建てると、1行目の文字列でワッチョイが有効化されます。

このスレはNVIDIA GeForce RTX30XXseriesについて語る場所です

次スレは>>950が立てて下さい

GeForce RTX 30 シリーズ
> http://www.nvidia.com/ja-jp/geforce/graphics-cards/30-series/
NVIDIA AMPERE GA102 GPU ARCHITECTURE
http://www.nvidia.com/content/dam/en-zz/Solutions/geforce/ampere/pdf/NVIDIA-ampere-GA102-GPU-Architecture-Whitepaper-V1.pdf
TEH ULTIMATE COUNTDOWN special event site
> http://www.nvidia.com/en-us/geforce/special-event/

マイニング規制版LHRの3060が6月上旬発売価格は据え置き
https://www.cfd.co.jp/product/graphics_bord/nvidia-graphics/gv-n3060gaming_oc-12gd_r2_0/

Q.3080/3090使用時にBeep音が鳴る
A.BIOSからCSM起動を外す事で回避できる
例:MSI B450 Gaming Max
BIOSセッティングからBOOT設定→UEFI+CSM→UEFI
保存して終了
※既にシステムストレージをCSMでフォーマット時OS起動せず
BIOS設定のループになる為OSインストールディスクからUEIFでOSクリーンインストールし直す。

玄人志向のRTX3070等でマザーボードによってはPCIE Gen4だと起動しない相性があるようです。
その場合はGen3に切り替えるといいかもしれません

http://www.nvidia.com/en-us/geforce/news/geforce-rtx-30-series-resizable-bar-support/

※前スレ
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part319
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1622733670/


踏み逃げクソ野郎
950 名前:Socket774 (ワッチョイ 7f76-CRoL [219.167.169.157])[sage] 投稿日:2021/06/04(金) 14:44:55.40 ID:XGJM8L6D0
>>918
去年はそれ3万以下で買えた
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002Socket774 (ワッチョイ 03b1-sVwe [60.152.173.212])
垢版 |
2021/06/04(金) 16:16:06.91ID:LHHIVwvS0
あぶな俺も建てるところだった
0004Socket774 (ワッチョイ 736e-IO17 [114.150.215.137])
垢版 |
2021/06/04(金) 16:19:39.67ID:M3xqZhqV0
建たなかった時の混乱は面倒なのであらかじめ振っとくw
専ブラなら色が変わるから気づくだろう

>>950
次は322
踏み逃げすんなよ
建てられなかった時は代行を指定しろよ
0020Socket774 (スップ Sd9f-3WRs [49.97.109.154])
垢版 |
2021/06/04(金) 16:44:58.30ID:YeJiVi5nd
10おじやっぱ負けないなぁ敗北が知りたい
0021Socket774 (ワッチョイ 6fcb-M1q1 [207.65.185.56])
垢版 |
2021/06/04(金) 16:46:42.03ID:DVXjt+Zh0
で、80TiのLHRは解除された?
0022Socket774 (スップ Sd9f-3WRs [49.97.109.154])
垢版 |
2021/06/04(金) 16:47:24.86ID:YeJiVi5nd
オクで80Ti GP代行に狩られててわろた
転売大成功やんけw
0023Socket774 (ワッチョイ 9358-PlKh [106.73.161.32])
垢版 |
2021/06/04(金) 16:47:51.61ID:vecXyZNe0
高い高い言うけど、ちょっとずつ在庫減ってるんだよなぁ・・・
転売屋が爆死するかどうかは再入荷がどのくらいのスパンかによりそうだわ
0034Socket774 (ワッチョイ 6fee-ywzN [119.228.150.136])
垢版 |
2021/06/04(金) 16:56:16.31ID:VnCUwpkO0
次は70tiと選別落ちのLHR80,70がある程度掃けるまで入荷は少ないやろ
Pascalで作りすぎて一度やらかしてるし、LHRに変わってからどの程度の需要なのか様子見しそう
0037Socket774 (スップ Sd9f-3WRs [49.97.109.154])
垢版 |
2021/06/04(金) 16:57:30.97ID:YeJiVi5nd
最安の80Ti GP仕入れても利益7000円はやばいwww
80Ti転売屋ウレションやな
0040Socket774 (テテンテンテン MM7f-5Eb9 [133.106.158.12])
垢版 |
2021/06/04(金) 16:58:27.49ID:HOdhW5DCM
80tiとかふつうに買えるからわざわざ転売屋通す理由なないw
0044Socket774 (スップ Sd9f-3WRs [49.97.109.154])
垢版 |
2021/06/04(金) 17:01:15.11ID:YeJiVi5nd
>>38
こやつ3-7日後発送だから銀行振り込み待機マンやな
送料入れたら利益そんなもんやな
0049Socket774 (テテンテンテン MM7f-5Eb9 [133.106.158.12])
垢版 |
2021/06/04(金) 17:06:57.47ID:HOdhW5DCM
とりお売り切れたな
0051Socket774 (スップ Sd9f-3WRs [49.97.109.154])
垢版 |
2021/06/04(金) 17:08:50.53ID:YeJiVi5nd
鳥夫Xかでも15万ならありありやな
0056Socket774 (テテンテンテン MM7f-5Eb9 [133.106.158.12])
垢版 |
2021/06/04(金) 17:10:53.49ID:HOdhW5DCM
この時期15万弱なら安かったな
それにしてはしばらく売れなかったが
0057Socket774 (ワッチョイ 03b1-sVwe [60.152.173.212])
垢版 |
2021/06/04(金) 17:12:06.63ID:LHHIVwvS0
流れ見てるとやっぱりノーマル70 80去勢が出回ったら値段落ちてきそうだな
0070Socket774 (スップ Sd9f-3WRs [49.97.109.154])
垢版 |
2021/06/04(金) 17:17:50.91ID:YeJiVi5nd
>>58
欲しかったなぁ
0071Socket774 (テテンテンテン MM7f-5Eb9 [133.106.158.12])
垢版 |
2021/06/04(金) 17:18:12.80ID:HOdhW5DCM
去勢がくるから今のうちに放出しとこうって腹か
溜め込んで品薄商法しやがって
0076Socket774 (テテンテンテン MM7f-1xJM [133.106.240.176])
垢版 |
2021/06/04(金) 17:19:25.03ID:2HJbKcUmM
>>69
今度はメモリが上がってるのと
円安に傾いて来てるのがなぁ
転売関係無く狂乱物価はしばらく続くかもしれん
0078Socket774 (ワッチョイ 83bc-VyXk [92.203.7.216])
垢版 |
2021/06/04(金) 17:21:06.93ID:FQQ0GMpz0
まだたけえよ、、
当分今のグラボで頑張るわ
0079Socket774 (アウアウクー MMe7-96k5 [36.11.228.184])
垢版 |
2021/06/04(金) 17:22:17.40ID:zWW8uZp1M
間違いなく言えることは今日ROG80ti買いに走った俺がバカを見ることになることくらいか数カ月したら値崩れしてそうだわ
あぶく銭で余裕あったし半分IYHしてんのになぜか90行かない中途半端さよ
0083Socket774 (バットンキン MM07-t/Jp [114.156.171.31])
垢版 |
2021/06/04(金) 17:24:14.58ID:zXWHhvUuM
メモリは16×2枚もうつんでるから必要ない
0092Socket774 (スップ Sd9f-3WRs [49.97.109.154])
垢版 |
2021/06/04(金) 17:33:50.68ID:YeJiVi5nd
>>79
90ROG35万で10万差 VRAM12Gに10万の価値ないやろ
まぁ80ROGからTiの約7万差の価値もないけどな
0100Socket774 (ワッチョイ 535a-IO17 [122.132.100.66])
垢版 |
2021/06/04(金) 17:39:13.56ID:FE/m/CDh0
>>96
二枚で3080並みで暑くないから良いんじゃね?w
0106Socket774 (ワッチョイ 535a-IO17 [122.132.100.66])
垢版 |
2021/06/04(金) 17:42:25.74ID:FE/m/CDh0
革ジャンの供給を多くするは本当だったか
0120Socket774 (ワッチョイ 03b1-F7mE [60.121.219.139])
垢版 |
2021/06/04(金) 17:48:51.09ID:EOyzqtpF0
arkはgainwardの3080tiが残ってた。20万だったかな
あとドスパラの横のあきばおーも何故か5種類くらい3080ti売ってたな
0134Socket774 (ワッチョイ 3f83-Fu2c [133.200.207.0])
垢版 |
2021/06/04(金) 17:57:19.87ID:qDuinnSH0
淀で80Ti買おうと思って暫く見てたらゾタが18万で出てきたのでカート入れて決済しようとして良く見たらHolo80だった
そのままカートから削除
0140Socket774 (ワッチョイ 736e-IO17 [114.150.215.137])
垢版 |
2021/06/04(金) 17:59:36.24ID:M3xqZhqV0
みんなに70なんてごみ、買う価値ない、金の無駄
とかさんざん言われてたけど気にせず11月に70買って
今も満足して愛用しているけど、
こんな私でも70tiは買いたいと思わないレベルでひどい
製品だと思う

70と5000円の差ならいいかなあって思うけど実際は
3万円ぐらい差が出るだろうしな
0148Socket774 (ブーイモ MM07-7DC9 [210.138.6.116])
垢版 |
2021/06/04(金) 18:06:04.97ID:i3rENdY1M
なんで3070大放出なのかって、来週3070Ti発売だからか
0155Socket774 (ブーイモ MM07-7DC9 [210.138.6.116])
垢版 |
2021/06/04(金) 18:09:26.98ID:i3rENdY1M
>>146
このカップル割と先頭にいなかったか
先頭は変なジジイだったけど
0156Socket774 (スップ Sd9f-3WRs [49.97.109.154])
垢版 |
2021/06/04(金) 18:09:52.85ID:YeJiVi5nd
今まで相当数売ってきたが80Tiは1枚も買ってない
買ってはいけない
0157Socket774 (ワッチョイ 736e-IO17 [114.150.215.137])
垢版 |
2021/06/04(金) 18:11:09.90ID:M3xqZhqV0
3000シリーズ登場時が1ドル150円相当だったから
1199ドルの3080tiが18万ってレートとしては3000シリーズ登場時と同じレートなんだよね

この計算で行くと3070tiは安くても9万だ
0167Socket774 (ワッチョイ 0373-M9bI [124.210.31.212])
垢版 |
2021/06/04(金) 18:15:54.55ID:4tOcFpos0
>>136
LHRでマイナーからも微妙扱い
メモリGDDR 6xにされたせいで爆熱
スペック高いかと聞かれても微妙
じゃあ安いのか?って聞いても14万前後
こんなん誰に需要あんねん?
0170Socket774 (ワッチョイ 7f73-QMYz [27.83.224.75])
垢版 |
2021/06/04(金) 18:16:43.13ID:+RDtPbth0
昨日3時間並んで買ったけど失敗だわ
0171Socket774 (スフッ Sd9f-1xJM [49.106.220.227])
垢版 |
2021/06/04(金) 18:18:06.96ID:ZbQQNohLd
今日も値下げ虫は元気です

    ネサゲネサゲ
三 三 /\彡⌒ ミ/\
三 三 /\(´・ω・`)/\


           ネサゲネサゲ
/\彡⌒ ミ/\   三 三
/\(´・ω・`)/\  三 三
0173Socket774 (ワッチョイ 43b3-p9zx [118.240.72.39])
垢版 |
2021/06/04(金) 18:18:35.28ID:vy21G4Df0
ご祝儀は高いに決まっているだろが
今後は3月の水準までは行くと思うぞ
ゲームだけなら20万以上はないと思うけどね

2080tiを20万で買ったけどゲームなんてぜんぜんやる暇なかったけどね
0179Socket774 (テテンテンテン MM7f-5Eb9 [133.106.158.12])
垢版 |
2021/06/04(金) 18:20:00.22ID:HOdhW5DCM
80tiは去勢されてるから今でも買えるんか?
だとしたら7080の去勢が出回るまで待機が安定じゃん
0186Socket774 (ブーイモ MM07-7DC9 [210.138.6.116])
垢版 |
2021/06/04(金) 18:23:30.88ID:i3rENdY1M
3080Tiすらこんな余るなら3070Tiはどうなるんだろうな

つか70と70Tiほとんど変わらんから選別品ですらないだろこれ
3060Tiがほとんど生産されなかったように104の歩留まりはかなり高いようだから、
3070Tiも3060Tiコースになって見ることがなくなっていくと思う
0191Socket774 (テテンテンテン MM7f-5Eb9 [133.106.158.12])
垢版 |
2021/06/04(金) 18:25:11.46ID:HOdhW5DCM
visionがほしい
0199Socket774 (ワッチョイ cf6e-szig [153.170.94.138])
垢版 |
2021/06/04(金) 18:28:45.77ID:1ubgELPA0
10おじは80Tiが13〜17万円ぐらいで20GBなら羨ましく思っただろうけど
LHRでゾタパリ以外は22万する80Tiとか比べるどころか眼中にないレベルだと思うぞ
0201Socket774 (アウアウウー Sa47-qe8O [106.133.20.122])
垢版 |
2021/06/04(金) 18:30:04.86ID:tSx7AIRna
>>157
パリとゾタの安物ならあるかも?
それ以外は税込み14〜15万前後辺りか?
0203Socket774 (ワッチョイ 7f8f-szig [203.112.62.99])
垢版 |
2021/06/04(金) 18:30:13.70ID:EaYxPEOo0
>>194
今でも当時の購入額では売れるから今売って損はない
0212Socket774 (ササクッテロラ Spe7-+B75 [126.182.48.25])
垢版 |
2021/06/04(金) 18:33:29.92ID:P1q/z2Ltp
海外だと軒並み売れ切れなのにね3080ti
0220Socket774 (スッップ Sd9f-M1Dw [49.98.218.91])
垢版 |
2021/06/04(金) 18:35:59.27ID:Z5HsrMtqd
>>214
あれは多分90でNVLinkブリッジつけて完成するデザインなんだと思う
たぶん

俺も今回のギガの全体的に無駄に段差つけてるデザイン好きになれないわ
0224Socket774 (ワッチョイ a3b1-Wnv+ [126.153.26.225])
垢版 |
2021/06/04(金) 18:38:18.71ID:/WAcRrBK0
今時のゲームで4K120fpsなんて90でも駄目
WQHDまででやるなら70でも良いんだよ
マイニングしない層なら70売って70ti行くかもね

ちなみに半導体不足はとっくにピークアウトしてる
高い高いって言うメモリも4月の方が高かった
これからはわりと数が出てくるはずで、
ti、LHRは値下がりしてくだろうね
無印は来月マイニング報酬下がるのでそこまでの命
0230Socket774 (オッペケ Sre7-aVi6 [126.158.199.185])
垢版 |
2021/06/04(金) 18:41:09.31ID:ZQWE4eAXr
>>195
消費電力で限界突破ってネタよ
他はほぼ最小構成で電源だけ1200wとかの
0231Socket774 (ワッチョイ 6fee-ywzN [119.228.150.136])
垢版 |
2021/06/04(金) 18:41:11.30ID:VnCUwpkO0
80tiどこが店頭価格示し合わせて決めてるか知らないけど価格設定はミスってるね
公式が発表した最低価格17万なのはいいとしても上が26万まであるのはやばい
70tiは更に数多いだろうし購入層やマイニング需要無い事考えたら安めに置いてくると思うよ
0234Socket774 (スップ Sd9f-3WRs [49.97.109.154])
垢版 |
2021/06/04(金) 18:42:17.94ID:YeJiVi5nd
80Ti EVGAマンおらんのか?
スットコで26マンで買ってええかコミコミで30くらいか
0235Socket774 (オッペケ Sre7-aVi6 [126.158.199.185])
垢版 |
2021/06/04(金) 18:42:35.74ID:ZQWE4eAXr
>>231
70tiは余るようなら半期決算セール5万切り期待
0236Socket774 (ワッチョイ 736e-IO17 [114.150.215.137])
垢版 |
2021/06/04(金) 18:43:01.09ID:M3xqZhqV0
あ、代理店と小売りのマージンが80tiと同じ分を取ってきたら
レート計算で3080tiから-75000っていうのもあるかもしれない

それだとゾタの最安値で10万ちょっとだな

・3080tiのちょうど半分
・3080tiから-75000円

のどっちかだと思う、
0239Socket774 (テテンテンテン MM7f-5Eb9 [133.106.158.12])
垢版 |
2021/06/04(金) 18:43:26.17ID:HOdhW5DCM
もう70も12万じゃ捌けないなw
0243Socket774 (スフッ Sd9f-1xJM [49.106.220.227])
垢版 |
2021/06/04(金) 18:45:20.48ID:ZbQQNohLd
>>236
ねーよ

今のゾタ70がトリニティが126000ホロが140000だぞ
しかも最近改訂したとこだ
色々削ぎ落とした4日にでたばっかのELSAが11.3
お花畑すぎるわ
0250Socket774 (ワッチョイ 736e-IO17 [114.150.215.137])
垢版 |
2021/06/04(金) 18:49:23.69ID:M3xqZhqV0
>>243
現行の値段で比較するのってどっちがお花畑かね
3080tiが$150円レートで来ているからそれに当てはめて計算
3080tiのMSRPの半分

この根拠ひっくりかえせるならひっくり返してください
0252Socket774 (アウアウウー Sa47-qe8O [106.133.20.122])
垢版 |
2021/06/04(金) 18:49:43.67ID:tSx7AIRna
>>213
来週の10日の70tiの販売は葬式のお通夜
状態が確定しているだろうか?
現行の無印70より安くても売れないか?
0264Socket774 (スッップ Sd9f-M1Dw [49.98.218.91])
垢版 |
2021/06/04(金) 18:54:07.03ID:Z5HsrMtqd
3080出たときもタフボーイとか10万で出ててその後半年入荷しなかったな
3060も54800円のはすぐに売られなくなった
今回も見せ玉っぽいゾタ鳥とゲープロ以外21万スタートだし9万の70Tiも初回だけでしょ
ただ価格差的に9万と15万みたいな幅にもならない気がするから既存70とガッツリ競合しそう

OCモデルは300W超えてて使いにくいし値段近くても棲み分けできると思ってんのかな
0267Socket774 (ワッチョイ f311-Z5Cr [210.20.141.143])
垢版 |
2021/06/04(金) 18:57:29.75ID:QPP+zii+0
>>261
やめたれwww
0268Socket774 (スフッ Sd9f-1xJM [49.106.220.227])
垢版 |
2021/06/04(金) 18:58:24.00ID:ZbQQNohLd
>>250
3080tiは3080の現行にあわせてきてるだろ
はい論破
0269Socket774 (アウアウウー Sa47-KiCD [106.130.128.250])
垢版 |
2021/06/04(金) 18:58:36.30ID:NqZ4XeyDa
そもそも14万とかで70買ってた奴らはマイニングでの回収が前提なんで
マイニング効率が半分になるLHR版なら、元値7万に上乗せた7万円分の半分、10万5000円が適正価格なんよ
LHRでも来年末までの18ヶ月掘れば7500円/月程度でもグラボ代くらいは相殺出来るけどな
LHRは買っても良いがどうやっても投資にはならん
0271Socket774 (スッップ Sd9f-M1Dw [49.98.218.91])
垢版 |
2021/06/04(金) 19:00:00.16ID:Z5HsrMtqd
てか3070から70Tiで70Wも消費電力増えてんのに同じクーラーでいけるんかな
鳥尾とかタフとかの3スロ3連はいけるのかな
ゾタとかは無理そう
0274Socket774 (ワッチョイ 43cf-INBt [182.167.196.34])
垢版 |
2021/06/04(金) 19:00:46.07ID:ul/xssq/0
転売ヤーや小売りはなるべく早く売り払って現金化したいだろうけど
こちらとしては無理に手に入れなくてもいいからねぇ。
来年出るであろう4000番台を待つ手もあるし。

4070 → 現行の3080の性能
4060 → 現行の3070の性能

1ランク下の安いグレードで同等の性能が得られるわけで。
0279Socket774 (アウアウウー Sa47-+JrK [106.130.208.161])
垢版 |
2021/06/04(金) 19:02:48.67ID:EDulMh4Oa
待機し続けた人はコスパ最悪の80tiを買うのか3000シリーズは失敗作と言い聞かせてまた待ち続けるのか
はたまた今更高騰した90を買うのか
どうするんだろう
0283Socket774 (ブーイモ MM07-7DC9 [210.138.6.116])
垢版 |
2021/06/04(金) 19:03:39.37ID:i3rENdY1M
>>277
70と70Tiは別物だろ

70を大量放出したい理由はLHRが来るからだよ
LHRだから返品しろガイジがいるからな
0284Socket774 (アウアウウー Sa47-+JrK [106.130.208.161])
垢版 |
2021/06/04(金) 19:03:43.86ID:EDulMh4Oa
>>274
年単位で待てるってそれもう必要なものじゃないのでは
0288Socket774 (スフッ Sd9f-m7GW [49.106.214.31])
垢版 |
2021/06/04(金) 19:04:55.20ID:S9/eGwm5d
ゲーマー「ti高すぎ4000待つわ」

〜n年後〜

Nvidia「4000発表します!価格は4080は20万円から!」

ゲーマー「4000高すぎ5000待つわ」

こうなる
0291Socket774 (ワッチョイ 53a6-9V+W [58.91.160.5])
垢版 |
2021/06/04(金) 19:06:08.21ID:v+iQTluj0
そもそも増産措置取って品薄が改善される = 値段が下がる
ではないから

LHR施策と平行して増産行うことでマイニング勢をかけるのと
転売ヤーを抑制するだけしか効果がない

LHR放出で、マイニングとはもう関係がない別商品であるから
相場だって別モノになるわけで、その時点で市場の相場をリセットだって出来たはずだけど
それを今回やってこなかったって事は値段は下げる気はないって事でしょ

各店舗も最近では躍起になって購入制限かけてくれてていい流れ来てたと思ったけど
やっぱり皮ジャンは皮ジャンだった
0292Socket774 (ワッチョイ 736e-IO17 [114.150.215.137])
垢版 |
2021/06/04(金) 19:06:42.67ID:M3xqZhqV0
>>268
それじゃああなたの言い分も含めて考えてあげよう

3070 twin Edge 116000
3080 trinity 145000

70tiだとちょうどこの真ん中 つまり13万(税抜き)

3番目にこの可能性もあるってことで

言っとくけど関係者じゃないからMSRPとか3080tiのレートで計算しているだけで
全部可能性だからな

だからあなたの言い分も3番目の可能性
0299Socket774 (スッップ Sd9f-cPAy [49.98.157.107])
垢版 |
2021/06/04(金) 19:10:30.77ID:VqOQ45pKd
自分はethとbtcの値上がりと共に3080が再び高値で売れるようになることをちょっと期待しつつ状況によっては3080tiに買い換えだな
(今日はeth.btcは下落してるが、チャート上は今の時点では先月下旬からアセトラの下のトレンドラインで反転上昇してるので)
0300Socket774 (ワッチョイ 7f97-GCEg [125.200.39.27])
垢版 |
2021/06/04(金) 19:10:46.96ID:xuv/c42V0
ガラクロの3090HOFの液晶PANEL付き探してるんだけど発売日以降ヤフオクに1個しか出てないし
日本に20個しかないもんだから手に入れようとするの無理だよね?
プレ値であったとしたら50〜60万ぐらいだせば買えるんかな
0301Socket774 (スフッ Sd9f-1xJM [49.106.220.227])
垢版 |
2021/06/04(金) 19:11:08.16ID:ZbQQNohLd
>>292
3070のツインエッジは126000円
3080トリニティは160000円
0304Socket774 (スフッ Sd9f-1xJM [49.106.220.227])
垢版 |
2021/06/04(金) 19:12:26.25ID:ZbQQNohLd
>>302
税抜きで販売することなんかないのになんでわざわざ税抜いてんの?安く見せかけたいから?
0307Socket774 (ワッチョイ 03b1-8Ewx [60.103.208.78])
垢版 |
2021/06/04(金) 19:12:45.22ID:irHBWqvQ0
実際1050tiでなんとでもなってるので要る要らないで言えば要らない……ただPCパーツが好きなだけなんだ
そして好きって気持ちだけで手を出すには10万オーバーは高いんだよな〜
0308Socket774 (ワッチョイ 7373-Fu2c [114.18.115.238])
垢版 |
2021/06/04(金) 19:12:56.17ID:r03+y+3d0
工房70全部狩られたな
0314Socket774 (スフッ Sd9f-1xJM [49.106.220.227])
垢版 |
2021/06/04(金) 19:15:20.21ID:ZbQQNohLd
>>310
なんだ?80tiパリットか?税込だぞ
0315Socket774 (ワッチョイ 7373-Fu2c [114.18.115.238])
垢版 |
2021/06/04(金) 19:15:46.53ID:r03+y+3d0
>>311
水冷やし、リーベイツの還元UPの8時まで持つやろっておもってたら在庫なしになったからかなしいで
0327Socket774 (ワッチョイ 736e-IO17 [114.150.215.137])
垢版 |
2021/06/04(金) 19:19:59.99ID:M3xqZhqV0
>>314
まじかよw

みんなが言っている17.5って工房のゾタ税抜きの価格じゃなかったのか
それはすまんかった

それじゃ多分3070tiの税込み価格は

3080tiのレートでカード以外のコストが同じ場合は
 約11万

3080tiのMSRPのちょうど半分だからその理屈で行くと
 約10万

現在の市場を考慮して値付けをした場合は
 約14万5千

の3つだと思うわ
0336Socket774 (ワッチョイ 8310-ywzN [220.209.29.196])
垢版 |
2021/06/04(金) 19:23:51.70ID:0N6jKyv90
想像よりだいぶ安かったけど想像通り売れてないのか
0338Socket774 (アウアウウー Sa47-KiCD [106.130.128.250])
垢版 |
2021/06/04(金) 19:24:44.35ID:NqZ4XeyDa
RDNA3はNavi21 6900XTの3倍の性能でLovelaceAD102からhopperまで一時的にRadeon天下になる可能性は高いね
LovelaceAD102も19000とかCUDA積むがhopper遅延の間は負けると思う
まぁ多くのゲームでは現状NVIDIA優位だから悲観するほどの大差にはならないとは思うがインパクトはある
そしてMCMチップレット技術がNVIDIAには足りないからRDNA4 VS Hopperで完敗して以降はIntel化するんじゃないか
TSMCはAMD寄りだからサムスンが革新的技術を開発しないとな
0340Socket774 (スッップ Sd9f-M1Dw [49.98.218.91])
垢版 |
2021/06/04(金) 19:26:11.94ID:Z5HsrMtqd
アキバで3080いいのがあったら最後に買っとこうと思ったけどデコトラしかなかったわ
80TiはASUSはもうないっぽいな
ほかは割と何でもある
0342Socket774 (ワッチョイ 53a6-9V+W [58.91.160.5])
垢版 |
2021/06/04(金) 19:26:31.90ID:v+iQTluj0
LHR施策でマイナーを除外できるし、手を出してこなくなるので
そのまま現状の相場とはまた新規のLHR相場を開拓してくれるのかな?
って心の片隅でほんのちょっぴり、ほんとちょっぴりだけ期待してた

まぁそんなはずはないよなとほとんど思ってたけど ちょっとだけね?
0346Socket774 (スップ Sd9f-tQYP [1.75.156.128])
垢版 |
2021/06/04(金) 19:27:46.51ID:ueBVfnn1d
>>328
参考にしかならんが、昨日のアスキー生放送では
おそらくゾタックの話だろうが、安いモデルはそんなに上がらず
高いモデルは基盤コストが高いから値段上がるかもって話てたよ
0349Socket774 (ワッチョイ 7f84-1nKW [59.191.177.184])
垢版 |
2021/06/04(金) 19:29:18.07ID:5StENZFb0
来週リリースのPSO2の新作なんて3080が4k最低ラインだぞ
通常最高設定も2080S要求してるレベル
サイパン考えてもAAA級で今後レイトレなしはあり得ない
0352Socket774 (ワッチョイ 03b1-8Ewx [60.103.208.78])
垢版 |
2021/06/04(金) 19:30:56.81ID:irHBWqvQ0
ti発売からたかだか1日2日で下がるとは思ってないべ
1ヶ月後にどうなってるかだなぁ
うちは賞与8月だからその頃に落ち着いてたらいいや
0359Socket774 (ワッチョイ cfbc-Wnv+ [153.215.169.230])
垢版 |
2021/06/04(金) 19:34:10.92ID:83wRxlh80
80tiは全然転売出来てないからちょっと待てば選び放題だよね
80ti待ちは楽に買えて良かったんじゃない
0374Socket774 (ワッチョイ cfc5-PO9J [153.136.4.114])
垢版 |
2021/06/04(金) 19:42:44.47ID:5O+mjgzF0
特定のケースと専用水冷キット(加工済みハードチューブ)みたいなので加工不要で取り付けるだけのポン付けバチピタなセットとかあったらいいのに
0376Socket774 (スップ Sd9f-tQYP [1.75.156.128])
垢版 |
2021/06/04(金) 19:43:24.46ID:ueBVfnn1d
なぁ、結局スレで3080ti買ったのワイだけなんか
届いたらベンチ回すの楽しみだわ
現行のアチアチ戯画3080はnr200pに打ち込むわ
0379Socket774 (スプッッ Sd67-p+6c [110.163.216.188])
垢版 |
2021/06/04(金) 19:44:18.05ID:VvFpX2tEd
3080Tiちゃん……消費電力高すぎないか君
ワッパでRadeonに完敗してるあたり、消費電力盛って無理やり戦ってる感しかしない。やっぱサム8なんて選ぶからこうなるんだ。

https://i.imgur.com/D4Cys2H.jpg
https://i.imgur.com/M6nNkoy.jpg
0380Socket774 (ワッチョイ cfd5-lN6o [153.136.163.58])
垢版 |
2021/06/04(金) 19:44:48.04ID:wYJXwcVe0
店舗で普通に80ti買えたんだけど、電源が700wのままだったわ
何wに変えたらいいかな?
0383Socket774 (スプッッ Sd67-p+6c [110.163.216.188])
垢版 |
2021/06/04(金) 19:46:54.52ID:VvFpX2tEd
>>380
GPU単体で350W使うモンスターだからなら
余裕もった方がいいぞ
0386Socket774 (ワッチョイ 6358-PlKh [14.9.9.224])
垢版 |
2021/06/04(金) 19:47:24.96ID:stp0TYAG0
驚いたな。このスレでゲーマー云々を語るとはね
これだからマイカスはゴミなんだ
0387Socket774 (スッップ Sd9f-M1Dw [49.98.218.91])
垢版 |
2021/06/04(金) 19:47:33.11ID:Z5HsrMtqd
nVidia-Samsungは長期契約だからGPUのメーカーへの供給価格は変えてないんだろう
ただそれ以外の部品、GDDR6の値段は直接はわからないがDRAMスポット価格が倍になってるから同じくらい行ってるだろう
VRMに使われるMOSFETはというとInfenionやルネサスはパワー半導体の値段を1月の時点で2割上げててまだ上昇が続いてる
コンデンサもMLCC電解問わず足りてないのは新聞にも出てる
あと意外なとこだとPCBの値段も上がり続けてる

今までみたいに高速で在庫回転することはないからガンガン上がるってわけでもないけど、待ってりゃ下がるって油断は禁物だと思うよ
0389Socket774 (ワッチョイ cfbc-Wnv+ [153.215.169.230])
垢版 |
2021/06/04(金) 19:47:42.56ID:83wRxlh80
>>380
1000w以上あると熱くならないしファンもほぼ回らないからおすすめ
0392Socket774 (スッップ Sd9f-M1Dw [49.98.218.91])
垢版 |
2021/06/04(金) 19:49:57.54ID:Z5HsrMtqd
>>380
モデルによる
非OCモデルならTDP350Wだから750もありゃ足りる
OCモデルだと400W超えてくるやつもあるから850は欲しい
1000いるかは他の構成次第だけど850と値段大差ないから1000行っとくのを勧める
0394Socket774 (ワッチョイ cfbc-Wnv+ [153.215.169.230])
垢版 |
2021/06/04(金) 19:51:45.06ID:83wRxlh80
電源容量デカくするとファン全然回らなくなるのもっと早く知りたかった
850wで90回すとマジフルパワーぶん回しよ
0395Socket774 (ワッチョイ 6fee-ywzN [119.228.150.136])
垢版 |
2021/06/04(金) 19:52:49.66ID:VnCUwpkO0
ツイッター見てるとNGSのためにグラボ新調したいって人結構おるんやな
今年の後半にはFF14も拡張で動作環境また上がりそうだし
もうちょっと落ち着いたら買いたいって人は多そう
0396Socket774 (ワッチョイ 03b1-aLsw [60.108.15.60])
垢版 |
2021/06/04(金) 19:53:33.12ID:e4axt2zw0
SATA接続の4ピン分岐ケーブルを2つ付けると何故か電源ユニットのファンがフル回転するようになる
ファンの分岐ケーブルなんてたいした消費電力じゃないはずなのに
0399Socket774 (ワッチョイ 7373-Fu2c [114.18.115.238])
垢版 |
2021/06/04(金) 19:55:14.78ID:r03+y+3d0
わいは賢いから知っとるんやけど、みんなNKODICEのために3080ti買っとるんやろ
0403Socket774 (アウアウクー MMe7-96k5 [36.11.224.6])
垢版 |
2021/06/04(金) 19:57:55.84ID:uxX26VyIM
アサシン3邪魔すぎて80ti取り付けたあとラッチがほぼ覆われて外すときどうすんだ…?ってなってる
いちいちクーラー外すとかやってられんぞ
0406Socket774 (ワッチョイ 7f84-1nKW [59.191.177.184])
垢版 |
2021/06/04(金) 19:59:10.58ID:5StENZFb0
>>395
PSO2没落したとは言え何だかんだ潜在的に気になってる人は多いからな
PCのみのNGSβが7万人で普通に落選出てたから最初の同接はかなりヤバいって言われてるね
0407Socket774 (ワッチョイ 3f56-ZI83 [133.206.66.192])
垢版 |
2021/06/04(金) 19:59:20.76ID:6T7UkKA00
6月に入ってからの60ti 70 80の新商品は制限確定版?
0411Socket774 (ワッチョイ 7373-Fu2c [114.18.115.238])
垢版 |
2021/06/04(金) 20:00:49.81ID:r03+y+3d0
60s負けた
0417Socket774 (ワッチョイ 7373-Fu2c [114.18.115.238])
垢版 |
2021/06/04(金) 20:09:21.26ID:r03+y+3d0
>>415
Pythonのsoup系の書籍一冊かうとええで
0422Socket774 (ワッチョイ 7f84-1nKW [59.191.177.184])
垢版 |
2021/06/04(金) 20:11:10.25ID:5StENZFb0
>>414
Steam出たのは最近だけど4年前のゲームやぞそれ…
新作のForbiddenが年末に出るけどSteamは先だろうけど。
ゲームの為にフル新調するなら悪い事言わんからPS5にしとけ。
電源も怪しいし2080tiくらいからはボトルネックかかるぞそれ
0438Socket774 (ワッチョイ 7373-Fu2c [114.18.115.238])
垢版 |
2021/06/04(金) 20:22:49.26ID:r03+y+3d0
>>437
それは感じた。サイパン見送らずグラボ新調すりゃよかった
0439Socket774 (ワッチョイ 9358-M1Dw [106.72.135.161])
垢版 |
2021/06/04(金) 20:24:58.46ID:WcehFxV10
サイパン完成してないから完成してバンドルされるまでグラボ買わないって主張し続けてるやつ2月くらいまでいたけどいなくなっちゃったな
0445Socket774 (ワッチョイ cf73-4h+P [121.111.139.38])
垢版 |
2021/06/04(金) 20:29:14.40ID:g9BX7CO40
なんかERGOなら80TIのLHR回避できたような動画があったんだけど、これってどうなの?(ERGOについて詳しくないんだわ
youtube.com/watch?v=ex773a4w5ig
0446Socket774 (テテンテンテン MM7f-8HlS [133.106.50.190])
垢版 |
2021/06/04(金) 20:29:20.64ID:bKMfAVVzM
サイパンやろうとグラボ新調したもの、未完成と聞きセールでいいやとなった
なお評判悪いせいでウインターセールはスルー、サマーセールでもスルー予定の模様
0453Socket774 (スップ Sd9f-jKQ7 [1.75.159.3])
垢版 |
2021/06/04(金) 20:34:10.72ID:CgTbXeGFd
>>444
やめろあれは拷問だ、5秒でノックダウンする
不動産屋のバーチャル内見ですら酔うんだから

レースゲームも酔わないものもあるだけで酔うのもあるから不思議
3D視点だったらFPSは勿論DQFFクラスでも無理
0456Socket774 (ワッチョイ 7f84-1nKW [59.191.177.184])
垢版 |
2021/06/04(金) 20:36:40.72ID:5StENZFb0
サイパン未完成っつーかあれをちゃんとアレのまま宣伝してくれてたら十分な出来だった
何ならDetroit並みのシナリオ分岐ありますくらいの事言ってたからな
グラはちゃんと最高峰だしゲームの出来としてはGTA5に飽きた人なら悪くないと思う
評判悪いのはそこと概ねPS4勢と低スペ勢よ
0457Socket774 (ワッチョイ a3b1-Wnv+ [126.153.26.225])
垢版 |
2021/06/04(金) 20:36:52.06ID:/WAcRrBK0
VRでゲームとか言ってるやつ殆どがVRChatやで
他のVRゲーは1日で終わるのしかないからな
おっさん同士でアバターとボイチェン使って
ハァハァしてるんやで?
0461Socket774 (ブーイモ MM47-7DC9 [202.214.198.234])
垢版 |
2021/06/04(金) 20:38:01.08ID:O/lA6FvLM
>>445
仮に去勢解除できたら22万で112MH/sか
11万の3070を2枚の方が効率いいんだよなあ

でも補助電源数やライザーカード数考えたら80Tiもありだな
0463Socket774 (スップ Sd9f-jKQ7 [1.75.159.3])
垢版 |
2021/06/04(金) 20:40:14.54ID:CgTbXeGFd
>>452
パワプロとプロスピがPCでやりたい
全く酔わない数少ないゲームなんだ
100%国内限定タイトルだから絶対無いけど

>>462
シムシティ系は最高だよな
元々好きな上に酔い体質にも優しい
0467Socket774 (ワッチョイ 736e-IO17 [114.150.215.137])
垢版 |
2021/06/04(金) 20:43:37.53ID:M3xqZhqV0
>>463
シムシティはもう続編絶望的だから
スカイラインやろうかと思っているんだけど日本語化Mod入れないといけないから
二の足を踏んでいるw

やるなら今はSteamじゃなくてEPICの方が安いからそっちでやりたいけど
0471Socket774 (スップ Sd9f-jKQ7 [1.75.159.3])
垢版 |
2021/06/04(金) 20:47:17.26ID:CgTbXeGFd
>>461
本格的なリグ組まない場合は3070を2枚の方が扱いやすいから難しい
PC本体増やしてchiaと同時進行させちゃえばいい
お互いリソース食い合わないから結構効率いい
電源と冷却には気を使わないといけないけど
0473Socket774 (ワッチョイ 7f8d-IW0A [61.124.207.248])
垢版 |
2021/06/04(金) 20:49:23.04ID:nVMDQTbR0
3060Tiで概ね満足していたけど、最近始めたゲームが40fpsを切って、しかもメモリが少ないから
高設定させてやらないとか出たので、キレて思わず3080Tiを買ってしまったわ
やったね革ジャンさん、ゲーマーに届いたよ!
0485Socket774 (スップ Sd9f-3WRs [49.97.108.172])
垢版 |
2021/06/04(金) 20:57:23.15ID:IX9EFohyd
GeForce RTX 3060 GAMING OC 12G (rev. 2.0)」がパソコンSHOPアークに入荷。価格は74,800円ですでに完売しています。パッケージや製品名には特にLHRなどの記載は確認できませんでした


????????????????

サイレント去勢
0486Socket774 (ワッチョイ f3f4-1nKW [210.128.17.233])
垢版 |
2021/06/04(金) 20:57:30.27ID:OrDv8iRv0
https://i.imgur.com/AJJrQdr.jpg

NVIDIAのこの流れからすると、早いと来年後半?から
既に次期GPUの発表を控えているとも見える
今、20万超えで3080Tiを買うのはいいんだが、、、
寿命は短そうだ
0488Socket774 (ワッチョイ 7373-Fu2c [114.18.115.238])
垢版 |
2021/06/04(金) 20:57:41.41ID:r03+y+3d0
>>475
VRヘッドセットは不快度けっこう高いからそっちが主目的なら天井投影のプロジェクターの方がええ
0489Socket774 (ワッチョイ 7373-Fu2c [114.18.115.238])
垢版 |
2021/06/04(金) 20:59:20.71ID:r03+y+3d0
>>485
情弱ホイホイやるやんark
0490Socket774 (スップ Sd9f-e3++ [1.66.98.225])
垢版 |
2021/06/04(金) 20:59:22.58ID:NL/LD6TFd
>>485
これは転売で揉めそう、いいぞ争え……争え……
0491Socket774 (ワッチョイ f3f4-1nKW [210.128.17.233])
垢版 |
2021/06/04(金) 20:59:27.45ID:OrDv8iRv0
>>446
俺は、サイパンよりレギオンの方が重いと思うな
0495Socket774 (スップ Sd9f-3WRs [49.97.108.172])
垢版 |
2021/06/04(金) 21:01:08.29ID:IX9EFohyd
これはマジで通販でポチれんで
通販なんか基本型番やJANいい加減やからな危なすぎて店舗でしか買えないで今の時期は
0496Socket774 (ワッチョイ e36e-m7GW [180.46.0.6])
垢版 |
2021/06/04(金) 21:01:14.65ID:wAPA9Ib30
80がそれくらいの値段になってくれ
0502Socket774 (ワッチョイ 7fbd-IO17 [59.157.97.20])
垢版 |
2021/06/04(金) 21:05:57.90ID:q1f6f0Ts0
>>429
年末のセールで買ってずっと積んでたが緊急事態宣言もあって最近プレイしてみたが面白いわ
トゥームレイダーもShadowまで全部買ったがトゥームレイダーより面白い
0507Socket774 (ワッチョイ 7373-Fu2c [114.18.115.238])
垢版 |
2021/06/04(金) 21:10:22.09ID:r03+y+3d0
>>466
VRエロゲって初耳なんだけど、ちょっと興味あるな(すっとぼけ
0508Socket774 (スップ Sd9f-3WRs [49.97.108.172])
垢版 |
2021/06/04(金) 21:12:35.97ID:IX9EFohyd
>>504
場所全然ちゃうで
0509Socket774 (ワッチョイ 83c4-p9zx [220.212.75.13])
垢版 |
2021/06/04(金) 21:13:25.25ID:X0agh0lX0
>>483
steamでやってるけど日本語化MODでだいたい解決するよ
新しく外人が作ったMOD増やすと英語のままのあるけど
あと、SteamはWorkShopでワンポチで追加できるからEPICでどうなるかは知らんぞ
0510Socket774 (ワッチョイ e36e-m7GW [180.46.0.6])
垢版 |
2021/06/04(金) 21:13:26.80ID:wAPA9Ib30
>>504
地元や
グラボ全滅してたんだよなここ
0514Socket774 (ワッチョイ 7373-Fu2c [114.18.115.238])
垢版 |
2021/06/04(金) 21:15:40.02ID:r03+y+3d0
>>512
髪が邪魔なのが一般人にはネックだが、お前らはネックじゃねぇってことだよハゲ
0516Socket774 (ワッチョイ 7373-Fu2c [114.18.115.238])
垢版 |
2021/06/04(金) 21:17:24.58ID:r03+y+3d0
すまん。ハゲにハゲって言うたら可愛そうやろって学校の先生に教わったの忘れとったわ
0525Socket774 (スフッ Sd9f-1xJM [49.106.220.227])
垢版 |
2021/06/04(金) 21:26:36.80ID:ZbQQNohLd
なに?キンタマの話?フィットとか
0530Socket774 (スップ Sd9f-3WRs [49.97.108.172])
垢版 |
2021/06/04(金) 21:32:55.39ID:IX9EFohyd
ゲインワード吉田とか言ってるぞ
ゲイ売れ始めるなこれは
0531Socket774 (ワッチョイ cf1d-PlKh [153.130.235.95])
垢版 |
2021/06/04(金) 21:34:14.44ID:dzsgr4zr0
90入れた、配線適当すぎて追加するのがめっちゃ大変だったし
せっかく補助電源3本でやろうと思って2本追加したのに1本が全然ささらず2本使いになってもた
配線綺麗にまとめ方の動画とかってない?
0536Socket774 (ワッチョイ f3f4-1nKW [210.128.17.233])
垢版 |
2021/06/04(金) 21:42:36.70ID:OrDv8iRv0
>>525
うん?
3080Ti買う人ってキンタマ1個?
0539Socket774 (ブーイモ MM47-Srd6 [202.214.125.230])
垢版 |
2021/06/04(金) 21:43:32.35ID:gwM9DBqoM
>>529
まだ今年4000番代が出るとか妄想垂れ流してるやつおるんやな。今年でたら1GH/sのリグくれてやるわ。
これからも買えない理由を探して骨董品を使い続けてくれ。
0549Socket774 (ワッチョイ 7373-Fu2c [114.18.115.238])
垢版 |
2021/06/04(金) 21:58:38.88ID:r03+y+3d0
>>545
いやコレファン静圧やばすぎですぐ逝ってしまうで。ただでさえヒートシンクに風当てるのは負荷高いのにこの吸気の悪さは…
0551Socket774 (ワッチョイ 7373-Fu2c [114.18.115.238])
垢版 |
2021/06/04(金) 21:59:47.48ID:r03+y+3d0
>>545
1070とかもうはずしてええやろ・・・何のためにつけとるんや
0556Socket774 (ワッチョイ 7373-Fu2c [114.18.115.238])
垢版 |
2021/06/04(金) 22:02:05.33ID:r03+y+3d0
>>553
1070じゃたいして掘れんし、3070のファンを痛めつけて壊す修理代の方が高く付きそうやとおもう
可愛そうだから1070ハズしてやってくれ
0559Socket774 (ワッチョイ 7373-Fu2c [114.18.115.238])
垢版 |
2021/06/04(金) 22:03:58.27ID:r03+y+3d0
>>555
ちょ...お前はお前でなんで下のメタルラックに吊り下げねぇんだ
もうこのスレ嫌や 精神衛生に良くない
0563Socket774 (ワッチョイ 7373-Fu2c [114.18.115.238])
垢版 |
2021/06/04(金) 22:07:52.65ID:r03+y+3d0
>>558
すまん。1070見くびっとった、割と掘れるんやな
ケース横開けっぱやったらまぁ、なんとかなるかもしれん
3070のファン回転速度あんま上げすぎんようにいたわってやってな
0564Socket774 (スッップ Sd9f-CM/z [49.98.139.163])
垢版 |
2021/06/04(金) 22:10:06.33ID:591iPQ+/d
LovelaceなのかHopperなのか知らんが、4080来たら起こしてくれ
0566Socket774 (ワッチョイ 736e-IO17 [114.150.215.137])
垢版 |
2021/06/04(金) 22:10:31.24ID:M3xqZhqV0
オープンフレーム的なところにライザーペローンとだして
そこにサクサクサクサクとグラボを挿すんでしょ

ケースとかキューキューでメンテ大変そう
0577Socket774 (ワッチョイ cfbc-Wnv+ [153.215.169.230])
垢版 |
2021/06/04(金) 22:16:53.83ID:83wRxlh80
>>572
嘘に決まってんじゃん
0579Socket774 (ワッチョイ 7373-Fu2c [114.18.115.238])
垢版 |
2021/06/04(金) 22:17:40.29ID:r03+y+3d0
>>574
メインPCとサブPCならケース運用はありやとおもうで・・・
2階建て違法建築はさておき
0582Socket774 (ワッチョイ 7373-Fu2c [114.18.115.238])
垢版 |
2021/06/04(金) 22:21:57.66ID:r03+y+3d0
70一枚やと風呂に垂らした醤油くらいのくっそみたいに微々たる差やけど、
マイニングは、掘る人が増えると自分の報酬減るからな。新参はお断りや。

今の相場やと電気代よりは儲かるから掘らんのはアホらしいで。ペット飼うみたいでおもろいしな
掘り始めると数字伸ばしたくなってグラボが新たに生えてくるデメリットはでかいけどな
0583Socket774 (ワッチョイ a3b1-Wnv+ [126.153.26.225])
垢版 |
2021/06/04(金) 22:22:03.33ID:/WAcRrBK0
3060はPCI-Ex8いるよね?
0584Socket774 (ワッチョイ 736e-IO17 [114.150.215.137])
垢版 |
2021/06/04(金) 22:22:09.25ID:M3xqZhqV0
>>580
まあいろいろ事情がありそうだが、
パイプラックならもう一本買ってきてちょっと板金ぽいことやって
そこにグラボ固定してライザーケーブル伸ばした方が冷却的にも安定性も上がると思うぞ
0585Socket774 (アウアウウー Sa47-aLsw [106.128.116.129])
垢版 |
2021/06/04(金) 22:23:19.91ID:6oLgyr/ja
グラボがあまりに熱すぎるからもう冷房だけでなく台を穴あきの物にして更に下から上向きにサーキュレーターで直接風を送って
それに加えてグラボの下に吸気120mmファンを2個、VRAMに排気1個を付けるわ
0587Socket774 (ワッチョイ 7f10-8OGB [221.121.227.193])
垢版 |
2021/06/04(金) 22:26:25.27ID:Q+tEM5IG0
>>437
むしろ、サイパンでレイトレ終わったなと思ったけど
もう、メーカーもユーザーもレイトレ求めてないでしょ
レイトレ性能という誤魔化しが効かない次世代はNVIDIAにとってかなり厳しくなるだろうな
0588Socket774 (ワッチョイ cf1d-r8cv [153.130.235.95])
垢版 |
2021/06/04(金) 22:28:01.16ID:dzsgr4zr0
90で掘り始めたけどメモリ温度やばいな
115mで90度で落着いてる感じだけど90度だと大丈夫だよね?
>>545のキツキツだと70のメモリ温度も見たほうがいいかな?コアは60もいってないけど
0602Socket774 (ワッチョイ 6358-1nKW [14.13.143.160])
垢版 |
2021/06/04(金) 22:37:46.44ID:Pgpl8MtJ0
3080のVRAM周りにヒートシンク貼りたいんだけど
おすすめのもの教えて
0603Socket774 (ブーイモ MM47-7DC9 [202.214.198.11])
垢版 |
2021/06/04(金) 22:38:14.63ID:EfuVHN8xM
>>592
RDNA3こんな伸びるかな
メモリバスは据え置きでキャッシュでいくんでしょ
0604Socket774 (ワッチョイ f311-Z5Cr [210.20.141.143])
垢版 |
2021/06/04(金) 22:38:43.37ID:QPP+zii+0
>>588
その温度はファントムと見た
時期的に神の90ファントムだな?
0613Socket774 (ワッチョイ 3f83-OyGI [133.201.145.97])
垢版 |
2021/06/04(金) 22:50:15.12ID:yOMz7a/80
ヤフオクのRTX3080を検索すると3080tiも表示されるの邪魔すぎる
0614Socket774 (ブーイモ MM47-7DC9 [202.214.198.11])
垢版 |
2021/06/04(金) 22:51:03.90ID:EfuVHN8xM
性能が2.5〜3倍になるなら去勢も1/4にしないとあかんな
0625Socket774 (ワッチョイ 3f7e-ltZH [133.218.132.99])
垢版 |
2021/06/04(金) 23:08:09.85ID:Nyk7iS0b0
グラボを高額で売るのが、すでにアナクロだろ。
描画負荷はクラウドで引き受けて、処理性能に応じて毎月課金ってのが
2020年代のビジネスモデルだと思うが。
0626Socket774 (アウアウウー Sa47-qe8O [106.133.20.151])
垢版 |
2021/06/04(金) 23:10:37.20ID:xmrPXYP+a
工房のグラボの買い取り価格が一気に
下がっていて大笑いしたよw
グラボ買い取りバブルもオワコンか!?
0628Socket774 (ワッチョイ e36e-m7GW [180.46.0.6])
垢版 |
2021/06/04(金) 23:14:12.43ID:wAPA9Ib30
去勢品とか10マン切らなきゃまともに売れんよ
0631Socket774 (ワッチョイ cf1d-r8cv [153.130.235.95])
垢版 |
2021/06/04(金) 23:17:08.82ID:dzsgr4zr0
あかん、>>545やけど3070がさわれんくらい熱いw
とりあえず外すのめんどいからplめっちゃしぼっといて明日上下交換出来るか試してみようかな…
90のほうもreject多い気がするからとりあえず絞って明日考えよう…
0632Socket774 (ブーイモ MM47-7DC9 [202.214.198.11])
垢版 |
2021/06/04(金) 23:19:19.39ID:EfuVHN8xM
>>631
ライザー使え
0634Socket774 (ワッチョイ 3f7e-ltZH [133.218.132.99])
垢版 |
2021/06/04(金) 23:25:48.04ID:Nyk7iS0b0
>>629
そのための5Gでしょ。冷蔵庫でさえ、クラウドで開け閉めを管理する時代が来る。
数日、開け閉めがなければ、死んでるかもしれないって、誰かが訪問に来るのよ。
グラボに30万払うより、その性能を月々数千円で使える方が合理的でしょ。
0637Socket774 (ワッチョイ cfbc-Wnv+ [153.215.169.230])
垢版 |
2021/06/04(金) 23:33:23.87ID:83wRxlh80
クロシコ70全然熱くならないし消費電力も少ないから売らずにサブで使い潰すのアリな気がしてきたな
0644Socket774 (ブーイモ MM47-+LaW [202.214.198.229])
垢版 |
2021/06/04(金) 23:46:20.32ID:V8OTZdBmM
楽天みかか オーラス70 132k
ちょっと高いけどポイント倍率高い人はありかも
0649Socket774 (スフッ Sd9f-1xJM [49.106.220.227])
垢版 |
2021/06/04(金) 23:55:20.85ID:ZbQQNohLd
今日も値下げ虫は元気です

    ネサゲネサゲ
三 三 /\彡⌒ ミ/\
三 三 /\(´・ω・`)/\


           ネサゲネサゲ
/\彡⌒ ミ/\   三 三
/\(´・ω・`)/\  三 三     
0653Socket774 (ワッチョイ 93bb-IO17 [128.22.218.17])
垢版 |
2021/06/05(土) 00:03:58.52ID:DILDGRAC0
>>644
俺と一緒で5の日狙ってたやつがいたな
楽天経済圏で生きてる俺には12万だったのにw
0661Socket774 (ワッチョイ 3f7e-ltZH [133.218.132.99])
垢版 |
2021/06/05(土) 00:12:55.73ID:3gJLWmW00
マイニング制限なんて意味ないよ。LHRが出た直後は、無制限版との差が出るから問題になるだけで、いずれ無制限版だって故障して使えなくなるときが来る。
そうなれば、皆がLHRでマイニングするしかないんだから、マイナーもゲーマーも区別はない。

LHRはグラボの値下がりには全く寄与しないし、半導体不足は最低でも今後5年は続くでしょ。グラボは60ローエンドで10万、70ミドルが20万、80ハイエンドが30万、ウルトラハイエンド90は40万。この時代が最低でも5年は続くと見て間違いないよ。

ゲーム会社もこれを見越していて、グラボ不要のゲームを作る方向にシフトしてるようだし。
0662Socket774 (ワッチョイ a3b1-2/Ys [126.168.87.23])
垢版 |
2021/06/05(土) 00:13:09.27ID:cgUO5DY40
なんかグラボの話しになるとゲームの話題しか出てこないけど映像編集で使う人少ないんか?
0667Socket774 (ワッチョイ 7f83-p9zx [125.196.211.225])
垢版 |
2021/06/05(土) 00:17:59.39ID:4vNJPjxq0
ツクモのネットショップ、手持ちカードが全く通らないんだけどカード会社に連絡すれば通るんかな?
高額品は代引き、振込できないし、PayPalもダメだった。
0670Socket774 (ワッチョイ cfb0-Wnv+ [121.86.187.44])
垢版 |
2021/06/05(土) 00:23:21.32ID:35aFleov0
>>661
マイニングはCMPでやれ
0675Socket774 (ワッチョイ 53cf-/Vc3 [112.70.82.56])
垢版 |
2021/06/05(土) 00:30:22.45ID:n0eSeMNp0
4Kだの8Kだのでレンダリングしたい時はつよつよグラボが必要になるらしい
まぁそんな事する奴は大概お高いQuadroとかAシリーズとか買ってんだけど
0683Socket774 (オッペケ Sre7-GysU [126.158.223.247])
垢版 |
2021/06/05(土) 00:42:52.26ID:sYS7Iz6lr
グラボパワーが必要になるのは主にビューポート作業、つまりCGをぐりぐり周囲から見て作業するのに必要
2080と2080Tiでも差が出るくらいグラボスペック差が顕著に出る

動画編集は幼稚ゅーぶ程度なら1060だろうが3060だろうが一緒
0687Socket774 (ワッチョイ 5381-hMIt [58.80.5.224])
垢版 |
2021/06/05(土) 00:48:45.83ID:+WB5nz3b0
詳しい人教えてください。
今2060使ってて最新のグラボに変えようと半年くらい前から考えてたらこんな状況になりました。
3070と3070tiならどっちがいいですか?もうちょっと待った方がいいですか?主にFPSゲームしかやらんのでFHDで十分です。CPUは5600x、虎徹U、3200メモリ×2、電源コルセア750GOLDです
0697Socket774 (ブーイモ MM07-7DC9 [210.138.6.236])
垢版 |
2021/06/05(土) 00:52:22.18ID:zsdzAHEoM
>>689
メゾネットっぽいな

>>687
3070tiはやめとけ
ただし3070と変わらない値段ならok
0702Socket774 (ワッチョイ 6fbb-pJzO [119.228.88.31])
垢版 |
2021/06/05(土) 00:56:15.67ID:kDGISHCW0
うちのガキも大学生やけど成人祝いに仮想通貨あげたら
トレードで1000万超えまで一時増やしよったわ
まぁイーロンバブル崩壊で700万まで今は減ったらしいが
それでも元本以上だからたいしたもんだ
0706Socket774 (ワッチョイ 6358-fQmY [14.11.2.160])
垢版 |
2021/06/05(土) 00:59:40.17ID:d+K2D5t/0
まぁ正直なとこ家とか車と違って大学生でも頑張れば買えるのがグラボだしなぁ
それでマウントとかホンマにアホやと思うわ

90使ってるやつでも住んでる家がボロかったりすることもある訳で
0707Socket774 (ブーイモ MM07-7DC9 [210.138.6.236])
垢版 |
2021/06/05(土) 01:00:09.67ID:zsdzAHEoM
3070tiもクロシコやゲイあたりなら安いし冷えるんじゃね?

つか3080tiも爆熱報告ないから流石に改善したんじゃないの?
0714Socket774 (ブーイモ MM07-7DC9 [210.138.6.236])
垢版 |
2021/06/05(土) 01:07:17.26ID:zsdzAHEoM
>>708
今がまさにそんな時期だぞ
3070非LHRが投げ売りされる最後のチャンス
0716Socket774 (ブーイモ MM07-7DC9 [210.138.6.236])
垢版 |
2021/06/05(土) 01:08:21.14ID:zsdzAHEoM
>>713
していたやん
ただ去勢のせいでパワーが出ないからマイニングでは燃えない
0718Socket774 (ワッチョイ cfb0-Wnv+ [121.86.187.44])
垢版 |
2021/06/05(土) 01:10:57.76ID:35aFleov0
>>717
パリは当たりじゃないの?(´・ω・`)
0721Socket774 (ワッチョイ cfb0-Wnv+ [121.86.187.44])
垢版 |
2021/06/05(土) 01:18:42.32ID:35aFleov0
>>720
選ぶ余裕はないんじゃないかな・・・
0722Socket774 (ブーイモ MM07-7DC9 [210.138.6.236])
垢版 |
2021/06/05(土) 01:19:12.24ID:zsdzAHEoM
>>719
何いってんだ
サーマルパッドなど排熱さえしっかりすれば冷えることはガラクロやゲイが証明したろ

>>720
3070ならどのメーカーでも変わらんから安いの買え
0723Socket774 (ワッチョイ 7373-Fu2c [114.18.115.238])
垢版 |
2021/06/05(土) 01:19:16.52ID:/pXEAvx50
ttps://twitter.com/Anko_taso_pafe/status/1400740150913601538/photo/1
うーん
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0729Socket774 (ワッチョイ 03b1-sVwe [60.152.173.212])
垢版 |
2021/06/05(土) 01:26:58.12ID:ZmV87Pa80
>>726
都会は良いな
地方の工房とか3090くらいしか余ってない
0742Socket774 (ワッチョイ 6f32-ltZH [39.110.120.137])
垢版 |
2021/06/05(土) 01:46:08.75ID:lcs78A9L0
>>619
70の歩留りは改善してるだろうし、無いとはいわないけどそっちの在庫回復はもう諦めろん
っていうか今出ても70より1万低いレベルの8〜11万とかその程度だと思うよ
0747Socket774 (ワッチョイ 3f7e-PlKh [101.128.135.209])
垢版 |
2021/06/05(土) 02:01:46.09ID:BVrVEr8f0
>>738
掘るのが目的なら戯画は改造(サーマルパッド交換)しないときついよ
俺も一昨日空冷AORUS3090買ったけどVRAMアチアチで100℃行かないようにすると
84MH/sしか出せないから
0748Socket774 (ワッチョイ e39e-NIr/ [116.91.50.19])
垢版 |
2021/06/05(土) 02:10:35.77ID:JuPLbhos0
>>747
なんで値上がりしてる中で90を?
100度は別にいってもいいしぶっ壊れてもいいんだけど
ヒートシンクとかでなんとかならんのかな

それに最近のはついにパッド改良版が出回ってるらしいじゃん
0749Socket774 (ワッチョイ 43fa-QMYz [118.14.213.141])
垢版 |
2021/06/05(土) 02:16:42.76ID:ZVQG1w9I0
>>677
毎回GPUの応募してるけど当たったことないw
たぶん世界中から応募してると思うから
無理ゲーな気がする
0751Socket774 (ワッチョイ 43fa-QMYz [118.14.213.141])
垢版 |
2021/06/05(土) 02:20:08.56ID:ZVQG1w9I0
>>673
Adobe Aeをメインに使ってるけどGPUよりCPUが速いほうが快適になるらしいので、GPUは3070ぐらいにCPUとメモリを盛ってキャッシュ用に速いM.2 SSDをつけるのがバランス良さそう
0753Socket774 (スフッ Sd9f-1xJM [49.106.220.227])
垢版 |
2021/06/05(土) 02:22:38.10ID:up1Xm5Zwd
あたりかどうかは買わないとわからないのかw
0756Socket774 (ワッチョイ 5381-1xy8 [122.215.167.2])
垢版 |
2021/06/05(土) 02:27:49.18ID:HvbRipdv0
キャンセルされる気満々で放置してたら唐突に尼の無限ガンダムが発送されたんやがw
LHRちゃうやろな。。
0760Socket774 (ワッチョイ 6358-1nKW [14.13.143.160])
垢版 |
2021/06/05(土) 02:29:59.43ID:gWjBfCBV0
https://www.youtube.com/watch?v=ggBXt9EZtNY&;t=121s
サーマルパッドでくっつけたら良さげなんでやろうと思ってるんだけど
バックパネルのチップ部分の穴って塞いでも大丈夫かな
0763Socket774 (テテンテンテン MM7f-96k5 [133.106.34.63])
垢版 |
2021/06/05(土) 02:41:37.80ID:x2dUeWMxM
今まで何ヶ月もゾタとギガは熱熱なので買ってはダメな代表格だと言われてるのにそれでも買ってしまうのはアホなの?
後から金かけてサーマルパッド買って交換してもほとんど効果なし
なにこのヒートシンクwww
3090はVRAM裏面実装されてるから効果あるけど3080はあんまりね
それとパッドに意味のないグリスまで塗ってしまうド素人までおるし
0764Socket774 (ワッチョイ 5381-1xy8 [122.215.167.2])
垢版 |
2021/06/05(土) 02:49:05.79ID:HvbRipdv0
>>756
あーLHRは型番変わるから前に注文してる分はLHR違うんか
ホリホリ専用にしよかな
0783Socket774 (スッップ Sd9f-bdC3 [49.98.160.114])
垢版 |
2021/06/05(土) 04:40:39.36ID:bnZ3/PMwd
80Tiは転売難しいのによーかうわ
ゾタやパリットぐらい安ければなんとかレベル、今日からは通販組も大量に届くし更に売りさばくの難しくなりそう
0785Socket774 (ワッチョイ 3f4c-CZhA [133.114.76.24])
垢版 |
2021/06/05(土) 04:52:27.29ID:GoukAqAk0
革ジャン君早くお漏らししないかな〜
0786Socket774 (テテンテンテン MM7f-96k5 [133.106.36.135])
垢版 |
2021/06/05(土) 05:08:28.79ID:muhSHcPJM
>>782
この梱包はビック系列かヨドバシかな
なら溜め込んだポイント現金化の可能性もあるから損したか分からない

ていうか毎日こんなのばっかり見てる無職の方が気持ち悪い
0789Socket774 (ワッチョイ 5381-U9Kx [122.215.167.2])
垢版 |
2021/06/05(土) 05:18:36.05ID:HvbRipdv0
>>786
どう見ても尼やろこれ
0810Socket774 (テテンテンテン MM7f-8HlS [133.106.50.190])
垢版 |
2021/06/05(土) 06:44:29.35ID:mNKS1/vQM
3080tiと3090を勘違いしてるのか?
やっぱツクモはクソショップですわ

>TSUKUMO eX.は「RTX 3080にかなり近い性能を備えていて、順調にいけば間もなく登場するとウワサされています。そちらを待っている人が多いのかなと思います」と話していた。
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/spv/2106/05/news020_0.html
0814Socket774 (ドコグロ MMff-Ml3J [125.193.14.215])
垢版 |
2021/06/05(土) 06:56:59.86ID:+2yYAAR3M
パソコンSHOPアークは「つい先日、ELSAの『GeForce RTX 3070 S.A.C』(12万円弱)が入荷しましたが、今も在庫が残っていて、普通に買えるという感じに近くなっていますね。少し前ならRTX 3070を店頭に出せばアッという間に売り切れるのが当たり前でしたから、ニーズの変化を感じます」という。

その理由を、RTX 3080 Tiと同時に発表されたGPU「GeForce RTX 3070 Ti」に求める声は多い。TSUKUMO eX.は「RTX 3080にかなり近い性能を備えていて、順調にいけば間もなく登場するとウワサされています。そちらを待っている人が多いのかなと思います」と話していた。

3070の在庫が残るようになったのは3080に近い3070tiを求める人が増えたから、かもという話だろ
なんの齟齬もない
0816Socket774 (アウウィフ FF47-nXT4 [106.171.87.100])
垢版 |
2021/06/05(土) 06:59:42.51ID:yFKDL/Y6F
多分80tiももっと安いんだろうな
クソ転売屋が居るせいであまり値下げ出来ないんだろうな
転売屋に儲けさせるなら店の利益にしたほうが良いし
マイナンバーで購入制限かけろよ
0822Socket774 (スップ Sd9f-3WRs [49.97.109.211])
垢版 |
2021/06/05(土) 07:22:17.91ID:eq66oU0Ed
死ぬほど80Ti文句言ってるけど今日土曜日アキバで結構売れると思うで
0823Socket774 (アウアウクー MMe7-dfSF [36.11.224.171])
垢版 |
2021/06/05(土) 07:22:25.86ID:BULdD7AjM
ゲーマーの購買力

NVIDIA GeForce GTX 1060 8.65%-0.32%
NVIDIA GeForce GTX 1050 Ti 6.49% -0.13%
NVIDIA GeForce GTX 1650 5.45% +0.09%
NVIDIA GeForce RTX 2060 4.83% -0.10%
NVIDIA GeForce GTX 1050 3.94% -0.05%
NVIDIA GeForce GTX 1070 3.18% -0.01%
NVIDIA GeForce GTX 1660 Ti 3.12% -0.06%
0830Socket774 (ゲマー MM5f-+B75 [103.90.19.102])
垢版 |
2021/06/05(土) 07:32:12.59ID:qKNzNEVAM
御祝儀価格が事実上御奉仕価格になってしまった事を受け入れられないだけやろな
いつもの流れならここから下がっていくからとかtiが出るからとかで情強気取って状況を把握出来ていなかった結果がこれ
0832Socket774 (ワッチョイ 7f6d-9b/0 [125.30.83.106])
垢版 |
2021/06/05(土) 07:37:50.20ID:eU3fORSY0
>>667,818
3080の発売前後とかRyzen 50XX発売前は、
手持ちの三井住友と楽天のカード会社に、購入可能性のあるネット店舗の名前を全部報告して、
「何月何日から〜何日までの間10万〜13万を使います」って電話して、
カード会社のセキュリティチェックにっ引っかからないように設定解除してもらった

最近はpaypay払いばかりだから気にしなくてよくなったけど
いままで支払い遅延とかスマフォ含め1回も無いけど引っかかるときは引っかかる

次回(RTX40XX)もカードで買うなら事前にカード会社に電話するだろうな
0833Socket774 (ワッチョイ ff94-mYyM [211.120.142.91])
垢版 |
2021/06/05(土) 07:38:20.09ID:jZ7Bg1MY0
そもそもハイエンドは学校が買う業界なんだよね
小規模ならGeforceの計算用途での使用でもライセンス違反にならないし
日本のゲーマーの購買力が弱くても不思議ではない
なんせtitanRTXは学校向けと書いてNvidiaが売っていたくらいなんだし
20万から30万のグラボを買うやつなんて元はいなかったのよ
0838Socket774 (ワッチョイ 53cf-IO17 [112.68.212.212])
垢版 |
2021/06/05(土) 07:51:36.12ID:X9bjfCsG0
>>824
革ジャンにも言ってあげてw
0843Socket774 (ワッチョイ e36e-m7GW [180.46.0.6])
垢版 |
2021/06/05(土) 08:17:24.55ID:BGGdwKNN0
マイニングのどこに生産性があるんだ
0846Socket774 (テテンテンテン MM7f-1nKW [133.106.54.165])
垢版 |
2021/06/05(土) 08:23:13.17ID:rgOnESDcM
>>832
楽天は割と厳しいよな
0848Socket774 (ワッチョイ e36e-m7GW [180.46.0.6])
垢版 |
2021/06/05(土) 08:23:56.17ID:BGGdwKNN0
>>845
別になくてもいいやろ
0849Socket774 (ワッチョイ 6358-KZ1j [14.13.34.128])
垢版 |
2021/06/05(土) 08:26:06.11ID:u/LTVClC0
ベンチは3090とかわんないけど、メモリが大きく減らされてるし、ハッシュ規制もあるから劣化版だな

20万くらいで3090買ったやつの勝ちだな
0851Socket774 (アウアウウー Sa47-C8/W [106.128.112.218])
垢版 |
2021/06/05(土) 08:27:28.46ID:z1EnGscea
>>844
広告になってる
0853Socket774 (ワッチョイ 43b3-9OXD [118.240.56.51])
垢版 |
2021/06/05(土) 08:28:25.53ID:Qk3eZtMu0
ゲーマー→生産性皆無、無駄に電気を使うだけのウンコ製造器

マイナー→仮想通貨取引システムを根底から支え、世界経済の円滑な金融取引に貢献する。マイニング報酬も入る。
アメリカの投資銀行には仮想通貨取引部門があり、マイニング専門会社もある。
0859Socket774 (テテンテンテン MM7f-Ee3U [133.106.148.121])
垢版 |
2021/06/05(土) 08:31:51.01ID:AJh6I6WeM
>>852
ずっと90の選別落ち使うってこと?
どっかでLHR版に切り替えるんじゃないのかなぁ
石でちゃんとLHRかけないと突破されるだろうし
元々LHRうたってるから型番変える必要ないし
086151歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB (ワッチョイ 3f7e-B62f [133.218.30.76])
垢版 |
2021/06/05(土) 08:32:37.39ID:OESTw/sK0
ZTX 7800GSが500円に「なったら起こして
0863Socket774 (ワッチョイ cf5e-zeIs [89.187.161.191 [上級国民]])
垢版 |
2021/06/05(土) 08:35:06.20ID:YAl2yK+H0
>>862
ゲーマーがいるのは世代切り替わった最初だけだろ
買ったら用ないから消えていく
ここに残っているのは買おうとしてる奴だから転売ヤーか買い増しのマイナーか買いもしない暇人しかいないのは当然
0864Socket774 (ベーイモ MMff-zTI7 [27.253.251.136])
垢版 |
2021/06/05(土) 08:36:07.07ID:D3yBT0TvM
数十万でグラボ買ってマイニングするより
その金で米株買った方がずっと儲かるのに
そんな事すら気付かない愚か者がドヤ顔なんだよなぁ
0866Socket774 (ワッチョイ 7f8d-IW0A [61.124.194.115])
垢版 |
2021/06/05(土) 08:38:48.94ID:3+DCd/jj0
GAINWARDの3080Tiをセッティングしてみた
アイドルはこんな感じ
https://i.imgur.com/m1DuRB9.png
特に設定しないまま全力マイニング
https://i.imgur.com/teJV7DG.png
で、初期ベンチはこんなもの
https://i.imgur.com/2fddjxM.png

バックプレートが肉を焼けそうなほどアチアチでアセったw
メーカーHPでは無負荷でファンレス化するとか謳ってたんだけどねぇ…
0867Socket774 (ワッチョイ cfc0-C9DV [217.178.24.123 [上級国民]])
垢版 |
2021/06/05(土) 08:44:47.21ID:lVuxFJzP0
アチアチってそりゃそうだろ
寧ろ熱伝導出来てる証拠だよ

なんか本当にグラボ初心者のマイニング厨だらけなんだな
おじさんちょっとショックだわ
いつもの皆はもう戻ってこないん?
0868Socket774 (テテンテンテン MM7f-1xJM [133.106.33.170])
垢版 |
2021/06/05(土) 08:47:26.70ID:hBBU+W+7M
>>864
マイニングより儲かる米株なんてそんな無いぞ
AMCとかGMEくらいじゃねえの?
0870Socket774 (ワッチョイ 8376-1nKW [220.109.21.194])
垢版 |
2021/06/05(土) 08:49:05.42ID:bVY9ZVun0
富山のパソコン工房3080Ti入荷しないかな
0872Socket774 (ワッチョイ 6358-1nKW [14.13.143.160])
垢版 |
2021/06/05(土) 08:53:13.28ID:gWjBfCBV0
https://i.imgur.com/NAMyU9I.png
この部分ってヒートシンクで覆い隠したらダメかな
150ox100oのヒートシンクでVRAM周り冷やしたいんだけど
0874Socket774 (ワッチョイ 7f8d-IW0A [61.124.194.115])
垢版 |
2021/06/05(土) 08:53:57.03ID:3+DCd/jj0
3080Tiにしたら、最近始めたモンハンやバイオ、デトロイトなんかは最高設定でも
60fpsを軽く越えてくれたので、自分の目的は達成されたかな
これまで使っていた3060Tiだと色々悲しい事になってたから、この結果には大満足
こっちのマシンはゲーム専用なのでマイニングはやらんし
0877Socket774 (ワッチョイ 6fbb-pJzO [119.228.88.31])
垢版 |
2021/06/05(土) 09:01:22.53ID:kDGISHCW0
そりゃメモリー半減した実質3090だから60Tiなんかと比べりゃゲームでは差がつくんじゃねw
ゲームなんやらんから去年から3090持っていてもベンチ回してホルホルしてただけだから
マイニングするようになって利用用途できてよかったわw
0879Socket774 (アウアウウー Sa47-tIzs [106.129.26.183])
垢版 |
2021/06/05(土) 09:07:56.10ID:WzNOFs+2a
>>878
1.5倍?マジ?
0883Socket774 (ワッチョイ 6fbb-pJzO [119.228.88.31])
垢版 |
2021/06/05(土) 09:14:50.47ID:kDGISHCW0
趣味として別腹で自作PCは続けてるが、ゲームは時間の浪費と気づいて短時間で勝負が決まるのしかやらんくなったな
昔は1日20時間くらいMMOにどっぷりだったのにw
何せめんどくせー、ゲームなんてスマホのタップで十分よ
0885Socket774 (ワッチョイ 9358-DBuC [106.72.211.32])
垢版 |
2021/06/05(土) 09:21:09.22ID:2/8GRbfV0
今から秋葉行けば3070 10万前後で買えますかね?
できればvisionが欲しいんですが…
0887Socket774 (テテンテンテン MM7f-Fu2c [133.106.32.3])
垢版 |
2021/06/05(土) 09:25:53.07ID:VYHjYIEJM
あわてず糞高い3080を買わんでよかったわ
0888Socket774 (アウアウクー MMe7-HtZ4 [36.11.224.252])
垢版 |
2021/06/05(土) 09:26:56.03ID:6oiRoOflM
>>885
12万出せれば買える
0890Socket774 (ワッチョイ 6f58-VREt [111.108.214.82])
垢版 |
2021/06/05(土) 09:28:00.65ID:mDgnK5eT0
80tiも結局アチアチなのか?
0894Socket774 (ワッチョイ 9358-ltZH [106.72.196.193])
垢版 |
2021/06/05(土) 09:39:14.40ID:BALodYF70
自作er界隈のゲーマーもゲーマーで「空気は液体より冷やせない」とか物理学分野にマウントとって無視されているんだから、マイカスが「マイニングやらんに人間はクズ」とマウント取りたがる異常性は同じレベルだな。

争いは同じレベル同士の間でしか起こらない

因みにどんなにアチアチだろうが水冷では温度差考えないでガンガン冷やすと湿気でパーツが死ぬぞ。永遠に空冷の方が安全なんだよ
0904Socket774 (ワッチョイ 837e-WbiA [220.210.166.180])
垢版 |
2021/06/05(土) 09:49:38.32ID:66dztXK70
水冷のメリットは熱が飽和するまでの時間の長さだよ
空のアルミ鍋を火にかけたらする熱くなるけど、水を張ってれば熱くなるまで時間がかかる

そういうことよ フッ
0906Socket774 (ワッチョイ 6358-CnuO [14.13.132.64])
垢版 |
2021/06/05(土) 09:52:56.78ID:xxpZH3e80
>>892
web記事見た感じ足りなくはないが、爆熱CPUやストレージ積みまくってたら話は別
ワイのメインは超花1000W
電源は余裕もたせたないと電源そのものが発熱するしファンも煩くて寿命が減る
余裕もたせてる電源は並以上の品質なら7-12年ぐらい持つよ(職場合わせて10台以上運用させてるが
ちゃんと掃除してホコリ飛ばしてたら電源はあんま死なない)
0907Socket774 (ワッチョイ 53cf-/Vc3 [112.70.82.56])
垢版 |
2021/06/05(土) 09:53:39.16ID:n0eSeMNp0
・イーサリアム相場の暴落
・上がりすぎた価格
・旨味がほぼなくなったので転売屋が撤退
だいたいこんなところじゃないの
パーツ1個に18万円ポンと出せる人間は少ない
0911Socket774 (ワッチョイ cfc0-1nKW [217.178.130.132])
垢版 |
2021/06/05(土) 09:59:21.61ID:SbrC1/rX0
>>902
仮想通貨全体の価値低下
今から18万だの20万だの出して3080買っても今のレートじゃペイ出来るまで10ヵ月以上かかる。
そしてマイニング主流のETHがそろそろオワコン化するから更に報酬の少ない草コイン掘りに移らざるをえない
仮想通貨が元気を取り戻さない限り利益化するのに1年以上かかる。
単に購入コスト下げたいなら今から買って掘ればいいんじゃね感
0913Socket774 (ワッチョイ 634a-qwK/ [14.14.232.126])
垢版 |
2021/06/05(土) 10:01:16.13ID:sMfKMad60
>>901
液体が一時的に蓄熱のクッションになってくれるからそういう利点はあるね
個人的にはラジエーターの嵩を別の場所に置いてスッキリ見せるのが利点だと思ってるわ
ポンプ壊れる、ホース破れる、だけは怖い
0915Socket774 (アウアウエー Sa5f-mjSI [111.239.182.216])
垢版 |
2021/06/05(土) 10:03:16.82ID:w8mkN/lPa
空冷と比べて水冷の冷却上の利点は色々あるだろうけど、
正直漏水や結露のリスクとメンテが面倒になるデメリットに見合うかと考えるとな…

まあ趣味だし、好きなようにやるだけやるのがいいのでは?
ガチるならそれこそ液冷や扇風機直が上位だろうし
0922Socket774 (ブーイモ MM47-7DC9 [202.214.167.233])
垢版 |
2021/06/05(土) 10:07:50.62ID:u/h34NPkM
いまLHRになってるのは戯画の3060だけか?あとは買って平気?
0926Socket774 (スプッッ Sd9f-OyGI [1.75.210.102])
垢版 |
2021/06/05(土) 10:11:44.64ID:JhaFgRKUd
RTX3080 1mh/s 約7.5円
95mh/s 約712円
ETH2割減がきても18万くらいなら電気代引いても12ヶ月以内に回収できる見込みですが
0928Socket774 (ワッチョイ a3b1-H9NM [126.225.66.39])
垢版 |
2021/06/05(土) 10:12:52.27ID:+/MuMvqt0
>>914
マイニングは複利なんだよ。回収したグラボが次のグラボ代の回収も手伝ってくれる。増やせば増やしたほうが右高上がりのグラフは急角度で上がっていく。
0935Socket774 (ワッチョイ 6358-CnuO [14.13.132.64])
垢版 |
2021/06/05(土) 10:17:48.01ID:xxpZH3e80
>>910
基本はそれでOK。穴開いてる2箇所からそれぞれ吹くとええ
ノンフロンは弱いからちゃんとしたやつで。ワイは業務用のエアダスターでやってる。(煩い)
電源は多分、ホコリ吸う→発熱→ホコリ溜まる(溜まりやすい)→ホコリ焼けて基盤破損→あぼーん
なんでホコリが入らなければ長持ちする。(と思う)
グラボもそうだが重たい作業させると高負荷と発熱は避けられないが、ホコリは掃除で避けられる
ファンは、お湯に浸した綿棒でキレイに掃除できる
メンテで長生きさせてやるんや
0936Socket774 (ワッチョイ cfc0-1nKW [217.178.130.132])
垢版 |
2021/06/05(土) 10:19:05.00ID:SbrC1/rX0
>>928
うんそれは分かるんだけどそれを今から長期投資として手を出してやっていこうと考える人間が少数だからクソ転売品がだぶついてるって話
0939Socket774 (ワッチョイ 4373-OkIC [118.153.81.14 [上級国民]])
垢版 |
2021/06/05(土) 10:21:15.04ID:+E60XhS00
>>913
利点欠点それぞれあるけど
水冷は熱源と放熱を別の場所にできる、それこそケース外にラジエーター置けたりするのが大きいと思う
高性能な空冷CPUクーラーはでかい重いでマザー巻き込んで壊れそうで怖い

頻繁にケースを動かさなければホースからの水漏れはまずないし
水抜き考慮した組み方すればポンプ故障・メンテ時のリスクもそれほどでもない
0948Socket774 (ワッチョイ 8310-ywzN [220.209.29.196])
垢版 |
2021/06/05(土) 10:25:18.54ID:o2EV3z0e0
土曜なのにビッコもイーサも下がってないな
0950Socket774 (ワッチョイ 837e-WbiA [220.210.166.180])
垢版 |
2021/06/05(土) 10:26:22.45ID:66dztXK70
>>921
結露レベルまでいくなら、最近出たペルチェ+簡易水冷のintel用のMasterLiquid ML360 SUB-ZEROだね。
マイナスまで行くやつ
普通の水冷は空冷ファンで冷やすから冷やし過ぎで結露なんてないよ

ペルチェ+水冷の威力はいかほどに?「MasterLiquid ML360 SUB-ZERO」を試す
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1324535.html
0954Socket774 (ワッチョイ 53cf-/Vc3 [112.70.82.56])
垢版 |
2021/06/05(土) 10:29:44.27ID:n0eSeMNp0
まぁ現在の相場を永遠に維持もしくは上昇できると思ってる奴は前回ブーム時もいたし楽観的なんだろう
各国政府に嫌われ企業のおもちゃにされてる通貨の行く末なんか分からないけどな
0957Socket774 (ワッチョイ 6358-CnuO [14.13.132.64])
垢版 |
2021/06/05(土) 10:31:09.31ID:xxpZH3e80
このまま一年推移したら呼称がグラボ(グラフィックボード)からマイボ(マイニングボード)になるところだった
革ジャンの判断には拍手を贈りたい

さてそろそろ80tiが届くだろうからしばらく潜るぜ。また夜にな!
0958Socket774 (ワッチョイ 7f83-tQYP [125.198.142.64])
垢版 |
2021/06/05(土) 10:31:10.66ID:MoMPrsCV0
ゲームを楽しみたくてPC刷新したのに
FF15ベンチですらメモリ100℃超えの戯画3080から乗り換えたくなって
ついぞや3080ti買った

もはやゲームするよりPCいじってたほうが楽しくなってきた助けて
0963Socket774 (ワッチョイ 8310-ywzN [220.209.29.196])
垢版 |
2021/06/05(土) 10:34:05.17ID:o2EV3z0e0
こんだけ熱出るってGDDR6Xって欠陥品なんじゃね?
パットでバックプレートに接触させるだけじゃなくてメモリクーラー必要なレベルでしょ
0968Socket774 (ワッチョイ 8310-ywzN [220.209.29.196])
垢版 |
2021/06/05(土) 10:36:14.43ID:o2EV3z0e0
>>962金は換金に税金かかったりめんどいからやめたほうがいい
じいちゃんが死んだ後に金庫から金が何キロか出てきたけどたぶん税金あほほど取られたと思う
0974Socket774 (ワッチョイ e3f4-9b/0 [110.2.211.102])
垢版 |
2021/06/05(土) 10:41:05.49ID:mOAjxZJB0
金を相続したら相続税が付くのは当たり前
仮想通貨だって税金掛かるしバカみたいに高い雑収入扱いだしな。
一定以上儲けた人はちゃんと申告しとけよ、バレて見せしめに会っても知らんぞ
0976Socket774 (ワッチョイ 8310-ywzN [220.209.29.196])
垢版 |
2021/06/05(土) 10:42:38.93ID:o2EV3z0e0
>>971購入時の値段とか記録してないとまともに売れないんでしょ?
年間50万以上の換金も課税されるとかじゃなかったっけ
金積み立てとかだと全部やってくれるんだろうけど、めんどそうなイメージ
0977Socket774 (ワッチョイ 43fa-QMYz [118.14.213.141])
垢版 |
2021/06/05(土) 10:43:02.38ID:ZVQG1w9I0
>>963
SAMSUNGチップのせいじゃ?
0982Socket774 (ワッチョイ 736e-IO17 [114.150.215.137])
垢版 |
2021/06/05(土) 10:56:50.23ID:r5zZOkFV0
また踏み逃げかよ
混乱するから誰か立てて 俺がやったらダメだった

書込み中・・・

ERROR!
ERROR: CoPiPe: おいこら! (wait 85870 sec.)
おいこら!あと 85870 秒待て!
CoPiPe:Original http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1622857511/
BBS_COPIPE=17

名前: Socket774
E-mail: sage
内容:
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512 
!extend:checked:vvvvvv:1000:512 
!extend:checked:vvvvvv:1000:512 

↑の行を全4行にしてからスレ建てしてください。
スレを建てると、1行目の文字列でワッチョイが有効化されます。

このスレはNVIDIA GeForce RTX30XXseriesについて語る場所です

次スレは>>950が立てて下さい

GeForce RTX 30 シリーズ
> http://www.nvidia.com/ja-jp/geforce/graphics-cards/30-series/
NVIDIA AMPERE GA102 GPU ARCHITECTURE
http://www.nvidia.com/content/dam/en-zz/Solutions/geforce/ampere/pdf/NVIDIA-ampere-GA102-GPU-Architecture-Whitepaper-V1.pdf
TEH ULTIMATE COUNTDOWN special event site
> http://www.nvidia.com/en-us/geforce/special-event/

マイニング規制版LHRの3060が6月上旬発売価格は据え置き
https://www.cfd.co.jp/product/graphics_bord/nvidia-graphics/gv-n3060gaming_oc-12gd_r2_0/

Q.3080/3090使用時にBeep音が鳴る
A.BIOSからCSM起動を外す事で回避できる
例:MSI B450 Gaming Max
BIOSセッティングからBOOT設定→UEFI+CSM→UEFI
保存して終了
※既にシステムストレージをCSMでフォーマット時OS起動せず
BIOS設定のループになる為OSインストールディスクからUEIFでOSクリーンインストールし直す。

玄人志向のRTX3070等でマザーボードによってはPCIE Gen4だと起動しない相性があるようです。
その場合はGen3に切り替えるといいかもしれません

http://www.nvidia.com/en-us/geforce/news/geforce-rtx-30-series-resizable-bar-support/

※前スレ
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part320
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1622790914/
0986Socket774 (ワッチョイ 8310-ywzN [220.209.29.196])
垢版 |
2021/06/05(土) 11:00:14.60ID:o2EV3z0e0
水冷ってVRAM冷やせんの?
0995Socket774 (ワッチョイ 7f11-zqwx [125.9.128.54])
垢版 |
2021/06/05(土) 11:06:35.19ID:G/DVBGCa0
>>989
>アチアチってそりゃそうだろ
寧ろ熱伝導出来てる証拠だよ

>なんか本当にグラボ初心者のマイニング厨だらけなんだな
おじさんちょっとショックだわ

熱伝導出来ててVRAM100度なら意味ねえだろ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 18時間 59分 37秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況