X



RADEON RX VEGA part43

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001Socket774 (スッップ Sd52-FyYi [49.98.155.52])
垢版 |
2020/07/06(月) 11:18:42.13ID:KHrLpJtld
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512


AMD Radeon公式サイト
https://www.amd.com/ja/graphics/radeon-rx-graphics
世界初の7nmゲーミングGPU「Radeon VII」
https://www.amd.com/ja/products/graphics/radeon-vii
常識を打ち破る「RADEON RX VEGA64」
https://www.amd.com/ja/products/graphics/radeon-rx-vega-64

次スレを立てる時は
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
を1番先頭にコピペ。

前スレ
RADEON RX VEGA part42
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1585903163/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0830Socket774 (ワッチョイ 0e76-A0/l [121.119.109.35])
垢版 |
2020/11/24(火) 02:06:03.50ID:AM/pSG6c0
GTX1070でもRTX2070Sでも2枚挿ししてるとvega56は500MHz固定のままだな
しかも色々なツール使って下げようとしても500MHz固定のまま
DPかHDMIに1つでも挿すと167MHzに下がる
おかしいか何か知らんがRTX2070SにWQHD3画面繋げたいからFluid Motion以外用の無いVega56外した
0837Socket774 (ワッチョイ 63b1-aIeL [60.94.30.157])
垢版 |
2020/11/24(火) 04:54:50.32ID:++HMT5IX0
RTXで古井戸的な処理できるなら、RADEいらなくね?HBMの思い出語るだけじゃん。

日本人が検証してるベンチ動画によると、6800XTも結局3080に敵わないようだし
古井戸ないしレイトレもおまけみたいな感じだし。
なんか7000番台ではゲフォ3000番台を超えるとか眠い話をしてるね。
0842Socket774 (ワッチョイ f312-aIeL [182.236.10.95])
垢版 |
2020/11/24(火) 11:17:16.30ID:CpGcD+Uc0
>>838
へ?
0843Socket774 (スッップ Sdba-rQtr [49.98.163.158])
垢版 |
2020/11/24(火) 12:35:30.20ID:BhPN7eYxd
古井戸@56と泥@6800だと
古井戸のぬるぬる感は半端無かった事を実感する
手ブレ補正も無いとガックシくることがある

だが2ベガ弱の性能という誘惑に負けた
56比だとざっくり2倍だからね
0847Socket774 (スプッッ Sd5a-QRtb [1.75.246.245])
垢版 |
2020/11/24(火) 17:41:48.13ID:cAWW9K+Od
なんとなく6800+550に移行してみたけどVIIに戻そうかな
550も地味に発熱はあるし何より6800が熱い
ブラゲ表示してるだけでメモリクロック爆上げして加熱するのヤメテw
0853Socket774 (ワッチョイ f312-aIeL [182.236.10.95])
垢版 |
2020/11/24(火) 21:16:15.59ID:CpGcD+Uc0
>>849
さようなら
0855Socket774 (ワントンキン MM8a-AoNm [153.158.122.37])
垢版 |
2020/11/24(火) 22:57:42.96ID:wkZbNq5QM
VIIは今nicehashで1日電力約5kWh消費の4USD掘れる
6000はメモリ帯域狭いせいで5700XTと大差なくてホッとしたわ
今のうちに64おばぶ売っぱらって6700XT予算にしようか悩む
0856Socket774 (ワッチョイ 5bb0-A0/l [180.145.229.100])
垢版 |
2020/11/24(火) 23:02:42.34ID:e66Z5c/80
ぶっちゃけどうしてFluidは採用されなくなったん?
0859Socket774 (ワッチョイ 1311-ZC6u [125.9.163.72])
垢版 |
2020/11/25(水) 00:50:28.48ID:Ao2UUAmV0
>>856
日韓でしか使われないから、需要がなかったというので
廃止って聞いたよ
0860Socket774 (スップ Sd73-dOGt [1.75.3.106])
垢版 |
2020/11/25(水) 01:20:55.97ID:J1Ci2xXRd
みんなRDNA2に旅立っていく
0865Socket774 (ワッチョイ 817e-m/w5 [222.14.5.213])
垢版 |
2020/11/25(水) 05:02:05.02ID:K+d1psXY0
いやドライバーで動画関連の項目維持するメンテや(OPEN CLの再生支援とか)
同じく集積回路のコスト維持等で金がかかるからどんどん切り捨てに舵を切った

リサになってからのマイナス要因
もう動画のラデではなくなった、残念ながら・・・
0866Socket774 (ワッチョイ 6b76-ZC6u [121.119.109.35])
垢版 |
2020/11/25(水) 05:55:22.56ID:06H5PFtj0
最近やたらとゲームに媚びるようになってきたからな
Zen2までのAMD製CPU買ってきた奴はZen3にはあまり興味示さないし
GCNまでのRadeon買ってきた奴はRDNA以降にあまり興味示さないのもその通り
Zen3は初物目当てのAMD狂信今までIntel買ってきた奴が買い漁り
RDNA2は初物目当てのRadeon狂信が買い漁り、行き渡ると余ってくる
その性能や機能が欲しいからではなくTwitterアクセス数稼いでイキりたいだけ
0867Socket774 (ワッチョイ ebac-o01d [153.169.78.78])
垢版 |
2020/11/25(水) 06:26:09.35ID:499hZINP0
純粋にコンピューティングパワー欲しい人はzen2でいいから多コアの買うしな
RDNA2も普通に速いけどゲーム用途以外の付加機能に乏しくなった気がする
0872Socket774 (ワッチョイ 13b7-m/w5 [123.200.36.176])
垢版 |
2020/11/25(水) 19:02:13.69ID:ib1MEAIv0
さすがにもうレイトレついてない7Zでは最新ゲームは厳し過ぎる
性能倍の6000シリーズに皆旅だって行くんだね
サイパンとかレイトレ効かせて遊びたいもんな
0873Socket774 (ワッチョイ 6158-Z/Db [14.12.67.224])
垢版 |
2020/11/25(水) 19:21:12.22ID:w2IPUm4I0
レイトレなんてほとんど役に立たないから最低限のシリコンしか与えてないってAMDから既に発表されてるんで
ハッキリ言ってゲーム用途では無視して良い
0874Socket774 (オッペケ Sr1d-c1ev [126.204.217.97])
垢版 |
2020/11/25(水) 19:22:58.81ID:NxVEUDYCr
レイトレは別に。そもそも一周遅れで評価固まったゲームだけしてるw

1440P×144Hzのモニター使ってるから、よりフレームレート上げてヌルヌルゲーミングしたい。vega64だと力不足
0877Socket774 (ワッチョイ 6b76-ZC6u [121.119.109.35])
垢版 |
2020/11/26(木) 02:24:03.82ID:Gjec+dCZ0
PS5はフリーズ問題が深刻だけどなんで誰も触れないんだ?
まさかここの連中はPS5持ってないの?w
1時間に3回以上フリーズとかどう考えてもAMDのCPUとGPUが原因だと思う
PC持ってないキッズは騙せてもPC歴30年以上の俺は気が付いてるぜ
0878Socket774 (ワッチョイ 535b-dOGt [115.162.217.195])
垢版 |
2020/11/26(木) 03:04:19.92ID:DqwrjyZM0
レイトレはrx6000シリーズが発表された途端に信者が持ち上げ始めたから笑える それまで散々いらないの大合唱だったのが手のひら返して褒めたたえてんの見ると信者脳って単純だなと
0882Socket774 (ワッチョイ 1311-ZC6u [125.9.163.72])
垢版 |
2020/11/26(木) 16:27:08.03ID:BZutbyIZ0
>>877
「VEGA64が入ってるからだろ」というAMDジョーク
0883Socket774 (ワッチョイ 7112-9yd/ [182.236.10.95])
垢版 |
2020/11/26(木) 16:37:02.67ID:Og/CqUS60
>>878
俺、アムダーだけど、その意見は同意。

実際、68XTも3080にレイトレはおろかゲーム性能も負けてるしねw

このスレではレス番は忘れたが3090に勝てるとかなんとかってレスもあったような気がするが片腹痛い。

Intelに勝ったといえるRyzenはちゃっかりサイレント値上げしちゃってるしねw

コスパのAMDは影も形もなくなっちゃった
0886Socket774 (テテンテンテン MM8b-VDAt [133.106.166.80])
垢版 |
2020/11/26(木) 17:22:29.51ID:7U5RR8NSM
>>881
旧マップは平均135FPSぐらいで新マップはおっしゃる通り120ぐらい
開けたところが急にガクガクになることがあって見ると90ぐらいしか出てない

60Hzのモニタを使ってた時は思いもしなかったけど
まさか自分がfreesync使った130と90の違いに気づくとは。。
0887Socket774 (ワッチョイ 6158-Z/Db [14.12.67.224])
垢版 |
2020/11/26(木) 17:37:23.18ID:SFAGrvqj0
もちろん最高画質とfps両立させるなら買い換えしかないだろうけど
今すぐは在庫もないことだしfpsの方が優先するなら解像度か画質設定落とすしかないんじゃね
0888Socket774 (ワッチョイ 7112-9yd/ [182.236.10.95])
垢版 |
2020/11/26(木) 19:58:53.70ID:Og/CqUS60
>>885
自分で言うとか言わないとか関係なくあんたもわたしもアムダーです
0891Socket774 (スップ Sd73-dOGt [1.75.3.106])
垢版 |
2020/11/26(木) 22:27:03.18ID:e7HDhCjRd
頭おかしい人きたじゃん
0892Socket774 (ワッチョイ 1b73-fvyO [175.132.26.123])
垢版 |
2020/11/27(金) 04:02:11.61ID:7Qsufz1/0
昔からAMD系のスレ見てると、アムドとかいう言葉の99%は青とか緑の方から来たアンチから発されてるうざい呼び方なんよな
Ryzen以降あっちからの流入者とガチの自作初心者がごっちゃになって使う人増えたからもう仕方ないけど

個人的に許せないのは某レビューサイトのやつがYoutubeとかに動画も上げ始めたけど、ゆっくりボイスにわざわざアムド読みさせてる事だわ
0895Socket774 (ワッチョイ 6158-ODom [14.8.11.129])
垢版 |
2020/11/27(金) 12:29:57.70ID:S7STH1+U0
初代発表時のルビはレディオンだったな
レディオンかレィディオンが正式だ
ラデオンだけは紛い物
寿司をSushiと呼ぶくらいの間違い

ワイも小田急ハルクビックカメラにイーサネットケーブルを買いに行ったらLANケーブルですねと言い直されたわ
お前はWANを使わないのかと
0900Socket774 (ワッチョイ 7112-EDEN [182.236.10.95])
垢版 |
2020/11/28(土) 15:18:16.12ID:bbrOfqwl0
アムドとかいう言葉の99%は青とか緑の方から来たアンチから発されてるうざい呼び方なんよな

↑そうでっか
俺なんか、ヘビメタという侮蔑用語を何十年と言われ続けてるわけだけど、それと似た感じなのかもね。
あくまで、Heavy metalという音楽ジャンルなんであって、決してヘビメタなどという単語ではない。
ヘビメタ=奇抜な格好でベロ出して中指立ててる兄ちゃん達(北斗の拳のモブみたいなの)
って思ってる連中はここにもいるはずだ。
0902Socket774 (ワッチョイ 7112-EDEN [182.236.10.95])
垢版 |
2020/11/28(土) 16:01:41.08ID:bbrOfqwl0
>>901
ヘビメタなんて呼称は元気が出るテレビから生まれた、あの手の人達を一緒くたにしてバカにする用語だから似たようなもんだと思う。
0903Socket774 (ワッチョイ 7112-EDEN [182.236.10.95])
垢版 |
2020/11/28(土) 16:03:46.25ID:bbrOfqwl0
昨今では元気が出るテレビを知らない世代も多く、単なる単語として使われたり、とりあえず想像するって形に変異してきたという部分においても似てる
0904Socket774 (ワッチョイ 7112-EDEN [182.236.10.95])
垢版 |
2020/11/28(土) 16:04:44.27ID:bbrOfqwl0
単語じゃなく略語だね
間違った
0906Socket774 (ワッチョイ 7112-EDEN [182.236.10.95])
垢版 |
2020/11/28(土) 17:19:47.65ID:bbrOfqwl0
threadripperがそういう言い回しされてたのね

全く知らなかったわ‥

どういう意味(ニュアンス)で使われてたの?
0915Socket774 (ワッチョイ ef58-CWdK [111.109.64.194])
垢版 |
2020/12/05(土) 22:46:29.16ID:yOE0CjNX0
オバブー64とRX550のモニター4台構成でブルスクが出たり暗転したりしてた原因がようやくわかった
オーディオの設定をデフォの16bit48kから上にすると必ず少し経ってから落ちる

デフォの設定にしてから24時間負荷かけてるけど一回も落ちてない
0916Socket774 (スッップ Sdaf-gTB8 [49.98.170.209])
垢版 |
2020/12/06(日) 18:43:53.67ID:PupT6/jYd
まさか、それをオバブの不良と言ってたわけではないんだろうね
0921Socket774 (スプッッ Sd33-JR9O [49.98.8.194])
垢版 |
2020/12/10(木) 20:22:33.17ID:BH85ZsqPd
結局はinfinity cacheが足を引っ張って解像度が高いと性能が伸びないという VRAMの多さが全く機能してない
0923Socket774 (スプッッ Sd33-JR9O [49.98.8.194])
垢版 |
2020/12/10(木) 21:24:04.11ID:BH85ZsqPd
そもそもサイパンは革ジャンに魂売ったようにゲフォ最適化のゲームだしなあ
0926Socket774 (ワッチョイ a176-orE1 [114.176.169.203])
垢版 |
2020/12/11(金) 11:31:07.29ID:JXvkHJCq0
ttps://www.guru3d.com/articles_pages/cyberpunk_2077_pc_graphics_perf_benchmark_review,5.html
明らかにRTXに最適化されたゲームだけど中設定くらいにすればいけるでしょ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。