X



【Flash】SSD Part204【SLC/MLC/TLC/QLC】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001Socket774 (ワッチョイ b676-qApY)
垢版 |
2020/03/16(月) 17:49:26.61ID:tcEw3MeX0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑の行をもう1行加えてから立てて下さい(この行が4行目になる)

NANDフラッシュメモリと制御コントローラ+RAM等で構成されるストレージ
無音で低消費電力、HDDと比較してもランダム性能が非常に高速
コントローラによる性能差も大きいのが現在の特徴
寿命については情報が少なく、HDDの様に初期不良や突然死の方が多い
HDDとは別物の為、性能を語るには基礎知識が必要

このスレッドでは、Sandforce/Marvell/Samsung/その他
といったコントローラーメーカーの違いを問わず、SSDに関する総合スレです。

各製品での詳細情報は各別スレを参照

前スレ
【Flash】SSD Part203【SLC/MLC/TLC/QLC】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1576784441/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0852Socket774 (ワッチョイ d644-1vA1)
垢版 |
2020/08/03(月) 10:57:31.67ID:vZR7htO80
なんで870QVOって2TB以上は全部SLCキャッシュ78GBなんだろ?
8TBモデルは4倍にしてくれてもいいような・・・
そのくせDRAMキャッシュはきっちり容量に比例してるし謎
DRAMキャッシュって容量に比例する必要あるんだろうか
0854Socket774 (ワッチョイ 45b1-xE3T)
垢版 |
2020/08/03(月) 11:55:47.66ID:OpWbKa3V0
ssdのレビューしようと思ったけどPCIeが2x2で
シーケンシャルが800MB/sしか出んかった
SATAのraid0の方が速かったぜorz
0858Socket774 (テテンテンテン MMee-HJF0)
垢版 |
2020/08/03(月) 12:54:46.71ID:MInXySm4M
どのみち買うべきはWD BlueかCruicalか、KIOXIAの3メーカーくらいだな
SAMSUNGは異様な値付けで御役御免ってところか
0859Socket774 (ワッチョイ f173-UdrD)
垢版 |
2020/08/03(月) 12:58:34.78ID:+n4xLjfI0
>>858
Kioxiaはハイエンドモデル以外評判よくないよー
トランセンドの220S低発熱でおすすめ
0861Socket774 (ワッチョイ fa73-eiEC)
垢版 |
2020/08/03(月) 13:02:11.00ID:4vddrgFC0
キオクシアというか東芝メモリ時代からDRAM無かったりあまり良いのは出してないイメージ

NANDそのものの品質は良いのかもしれないけど
0862Socket774 (ブーイモ MMbe-LWyb)
垢版 |
2020/08/03(月) 13:09:05.02ID:FAIwY7D6M
BG4とかはその最たる例だよな 
DRAM捨ててNAND一本足打法だから、DRAM他社から買いたくないというのは分かるが、技術進化の方向性が他社と違う それも成功してるとは言いがたいし
0867Socket774 (ワッチョイ f173-UdrD)
垢版 |
2020/08/03(月) 15:49:24.95ID:+n4xLjfI0
>>863
すまん、どこか失念したが海外のサイトにいくつか記事出てた。
KIOXIAスレは失望コメントで埋まってる。
0868Socket774 (ブーイモ MMbe-LWyb)
垢版 |
2020/08/03(月) 15:55:18.57ID:GrJ6hq0cM
M.2は値段相応だし、SATAはTR200リマークだからあれで妥当ってのがキオクシアスレの大勢だろ 元々期待すらしてないのに何に絶望するというのだ?
0869Socket774 (ワッチョイ 2511-dboq)
垢版 |
2020/08/03(月) 15:58:45.60ID:01dXExCS0
>>867
どんな意見が埋まってた?
NVMeの無印の方は250GBをカードカマして
データドライブとして使ってるけど、
可もなく不可もなくって感じかな
0870Socket774 (JP 0Hee-B4oR)
垢版 |
2020/08/03(月) 18:48:11.95ID:IS/7PhLyH
最近TEAMとかPatriotのSSDに注目してる。買うかは悩み中
0873Socket774 (ワッチョイ fa73-eiEC)
垢版 |
2020/08/03(月) 19:49:48.98ID:4vddrgFC0
QVO見て失望してどうすんだ
もうすぐ発売の970PRO行こうぜ
PCIe4.0対応でRead6500MB/s Write5000MB/s
0878Socket774 (ワッチョイ fa73-eiEC)
垢版 |
2020/08/03(月) 22:34:24.19ID:4vddrgFC0
980PROは970PROと同様に最大1TBまでだから普通に考えればMLCでしょ

もしTLC化するならTBW維持するためにも2TB出す
0880Socket774 (ワッチョイ edf1-HJF0)
垢版 |
2020/08/03(月) 22:58:51.29ID:8Dz87LtV0
>>876 結構前のこのスレ情報、型番のある部分がTLCを示す物になってたよ
例えばMLCの960proや970proなら2、860evoや970evoなら3と書かれているところが980proでは3になっている
0882Socket774 (ワッチョイ 65b1-hNXe)
垢版 |
2020/08/04(火) 02:39:33.86ID:wXc9k5J50
>>765
PQI SD10U11-64はWrite30MB/s程度の安物でも
保護機能があるのかリードオンリーになったから恐らくはちゃんと
カウントしてヤバくなる前に制御してるはず

古いSandiskのExtremePro 64GB(MLC?)とか大手は安物はともかく上位品はまともな制御してるよOSクローンさせたらHDDより露骨に遅いけどブートドライブとして動く程度にはね
高耐久型の監視カメラ用は計算したら128GBで200TBW近くあるはず
ただKingtonのMicroSDXCのsdca3/64GBは甘いのか管理領域だけ吹き飛んだから安物TLCは危険すぎる
0883Socket774 (ワッチョイ 9a06-ANno)
垢版 |
2020/08/04(火) 10:06:35.23ID:ot8Gr0K80
>>855
その通りではあるが、WDの88SS1074搭載品は、4TB品でも
DRAM1GBに削減してるからな。

結局、ある程度以上の容量を転送する時は、疑似SLCキャッシュ
の容量に対応可能なDRAM容量でも構わない気が。
0884Socket774 (ワッチョイ 65f0-E+oK)
垢版 |
2020/08/04(火) 10:43:38.36ID:DvEuSi/f0
>>834
TLCより高価なQLCって存在意義無いでしょ・・・
QLCはコスト削減技術なんだから利益を消費者にも還元しろよ
業者だけで利益を独占するな
0885Socket774 (ワッチョイ 1a02-xE3T)
垢版 |
2020/08/04(火) 13:39:45.35ID:CWBMCls40
>>884
最初はメーカー希望小売価格やそれに近い価格で販売するからしばらくしたらこなれてくると思うよ
860 QVO 1TBは2019年1月に初値15,500円ぐらいで9月末以降しばらく1万切ってたし

860 QVO 1TBは150ドル、870 QVOは130ドルで値下がりしてて国内価格でも初値が下がってる
値が落ちてきてTLC 500GBを買う予算でQLC 1TBが買えるようになると評価できる位置に入ってくると思う
意外と忘れがちだがWD Blue SATAも860 EVOも発売時は500GBでも2万超えてたからな
0886Socket774 (スップ Sd7a-267G)
垢版 |
2020/08/04(火) 13:42:51.39ID:dpWCRu+Zd
しかし性能がアレな以上最初は高くてもしょうがないで買っていく者はそう多くない気が
まあ売れなければ下がるのも早いんだろうけど
0887Socket774 (ワッチョイ 65f0-E+oK)
垢版 |
2020/08/04(火) 16:13:38.14ID:DvEuSi/f0
HDD並みの速度に落ちる場合があるならHDD並みの値段じゃないとまーったく買う気しないけどね
個人的にはQLCなら1TB3000円じゃないと無理
0889Socket774 (ワッチョイ 1a02-xE3T)
垢版 |
2020/08/04(火) 17:34:28.39ID:CWBMCls40
私自身TLCと価格差がないしあっても大きくないからQLCを選ぶ価値は現状ないと思っているよ
初値でTLCより高いのなら尚更選ぶ理由がない

現状でもSATA TLCローエンドモデルはSLCキャッシュが切れると悲惨な速度になるものが少なくない
そういうSSDを買う層なら書き込み性能はあまり気にしないだろうし容量単価さえ安ければ十分に選択肢はいると思うよ
容量単価が下がっても書き込み性能や耐久性を求める層には選択肢には入らないだろうけどな
0895Socket774 (ワッチョイ d66e-Xvfy)
垢版 |
2020/08/04(火) 18:38:28.91ID:U+P2jQRC0
モダンWindowsOSは、様々なストレージを想定したブロックランダムリードが多くなって
SSD側を選ばなくなり、ベンチ採っても誤差、シーケンシャルが多い大型ソフトウェアはまだ
読み込み速度が高速なSSDに利があるかな、数十ワークスペース読み込むDtVやDAW等
0896Socket774 (ワッチョイ d66e-Xvfy)
垢版 |
2020/08/04(火) 18:39:51.07ID:U+P2jQRC0
数十ワークスペース読み込むDtVやDAW等

数十GB〜3桁GB分のワークスペースを読み込むDtVやDAW(Kontakt)等
0897Socket774 (テテンテンテン MMee-HJF0)
垢版 |
2020/08/04(火) 18:49:41.54ID:q9YmSedFM
OptaneはSLCとほとんど変わらない性能かつランダム性能化け物なんだから、SLCが欲しいならOptane沼にハマるといい(値段は気にするな)
0899Socket774 (JP 0Hee-B4oR)
垢版 |
2020/08/04(火) 19:45:58.75ID:0cM72SBRH
質問良いですか。割と純粋に好奇心からなんですけど
3D TLCのNVMeって2000MB/sくらいのモデルと3000MB/s超えるくらいのモデルがあるけどこれの技術的違いってなんですか
SLCキャッシュの有無?そうだとしたらキャッシュ切れたら速度同じになります?
0902Socket774 (JP 0Hee-B4oR)
垢版 |
2020/08/04(火) 20:16:04.28ID:0cM72SBRH
ああ、コントローラが良いのか。ありがとうございます
0903Socket774 (ワッチョイ a67e-ANno)
垢版 |
2020/08/04(火) 22:58:37.49ID:SLPokww/0
>>890
F/Wの変更でSLCとして振る舞うSSDは作れるけど、
信頼性は高いけど、お値段据え置き、容量数分の一(元のタイプによる)とか欲しい?
0905Socket774 (ワッチョイ d535-CxN/)
垢版 |
2020/08/04(火) 23:53:49.97ID:0ELbBWeF0
適当なRead速めのミドル〜ハイエンドNVMe SSDが良い
500GBもあれば大作10本 or ゴテゴテMOD入れた3〜4作は行けるでしょ
0906Socket774 (ワッチョイ 19c0-sBQo)
垢版 |
2020/08/05(水) 02:23:14.84ID:vEVkAS/G0
ナシと言わんが効果が薄すぎないか
ゲームデータの大半はインストール後にはリライトしないし、リードはSATAでも十分なわけで
その金で1つ上のGPUに買い替えたほうがいいっしょ
0907Socket774 (スフッ Sd33-SRPo)
垢版 |
2020/08/05(水) 02:46:34.21ID:xGtFWarpd
そっかー
上でゲームならSN550でも十分って言われてそれにしたんだけどゲームのロードがくっそ長いんだよね

値段見てみたけどこの金額じゃ1つ上のグラボは買えないよ・・・
逆にSSDだと予算全然足りないし
0909Socket774 (テテンテンテン MM8b-7vv7)
垢版 |
2020/08/05(水) 12:08:48.88ID:29El4yeDM
休止やハイブリのSSD書き込みのデメリットってどんなもんなのか
調べたサイトとか無いのかな?
8GBとか16GBをちょくちょく書き込んでたら、SSDにとってはどうなんだろう?
0911Socket774 (ワッチョイ ebdc-Ea0s)
垢版 |
2020/08/05(水) 21:26:23.08ID:mq3WZaoc0
知りもしないでゴミレスするバカだけじゃなんだから言うが、
精神的に気になるならQLCならやめとけばってくらいの話。
SSDなんか期間使い捨てだからそれでも平気だと思うけど
0912Socket774 (ワッチョイ 93b1-qEq0)
垢版 |
2020/08/05(水) 21:29:13.27ID:JiG2VQgv0
スタンバイはメモリに蓄積するだけだからあんま関係なさそうだが、休止はゴリゴリ書き込むし出来れば使いたくないな
hiberfil.sysをシステム以外に保存できるならそうしたいんだけど
0913Socket774 (ワッチョイ 19c0-sBQo)
垢版 |
2020/08/05(水) 22:45:23.44ID:vEVkAS/G0
私はSSDではpowercfgでhibernateオフしてるなー
休止にしなくても、シャットダウンからでも十分高速に起動してくれるし
保持したいのはブラウザくらいだけど、Firefoxだから以前のセッション復元出来るし
0914Socket774 (ワッチョイ d1b1-O6Ua)
垢版 |
2020/08/05(水) 23:24:39.02ID:2680iZHn0
>>903
やろうと思えばoptaneSSD 118GBの値段で
SLCNANDなら512GBで作れるはず
SLCNAND自体耐久性があるから不良箇所があって
大きめな予備領域確保前提のQLCで厳しいグレードの
選別落ちNANDだろうと使える
0918Socket774 (ワッチョイ 5306-HICl)
垢版 |
2020/08/06(木) 18:06:14.21ID:HR2tMTc50
貧乏性で溜め込んでた、不良SATAケーブル5本を、本日廃棄処分(金属ゴミ)した。

3本は爪無しSATA2ケーブルだから、まあ順当だけど、残り2本のうち1本は
A1NE×の極細50cm品の新品取り置き品だったから、非常に不愉快。

SSD本体ならともかく、予備を含めて購入したSATAケーブルを、全部動作確認
は、流石にしてなかったのと、結構高価品だったから、信用してたのだが。

最後の一本は尼で購入した丸太銀色爪有ケーブルだが、ある時期からCRCエラー
大量発生&BSODも有るでよ、な状態になり、接点復活スプレーでも解決せず
だった。(多分、端子の金属線部分の捩れとかなんだろうけど、やはり安くは
無かったのと、見た目は綺麗なので、気分は悪い。)

特に丸細ケーブルは、小型PCケースには、どうしても欲しいので悩ましい限り。
0919Socket774 (ワッチョイ d1f0-5Xlx)
垢版 |
2020/08/06(木) 18:16:13.08ID:Ci8SuWf90
>>917
俺もうどんに見えたわ・・・
0927Socket774 (アウアウクー MMdd-iVY1)
垢版 |
2020/08/07(金) 09:24:31.41ID:peIBmSMWM
電力ケーブルなら意味があるが
信号線なのに太さとか関係ありません
基板のパターンの太さとか測ってみろよ
0932Socket774 (アウアウウー Sa55-IPg9)
垢版 |
2020/08/07(金) 11:40:12.39ID:ZxeN3JONa
AWG22とかAWG26とか書いてあるのが動体の太さな
数字が小さいほど太くなる

厳密に言うと太さの規格
0934Socket774 (ワッチョイ 6b73-e++8)
垢版 |
2020/08/07(金) 17:37:09.94ID:6CE+7bfn0
古いSATA2ケーブルも細いのも基本的に同じ構造で断線してなきゃまず使えるよ
電流流したり極端な曲げや引っ張りの力を加えるようなケーブルではない
断線する原因だから見栄えがいいからとキツく折り曲げてはいけない

エラー出るならコネクタの摩耗か不良品かきつく曲げたりして芯を切っちゃったか
0935Socket774 (ワッチョイ 6b73-e++8)
垢版 |
2020/08/07(金) 17:38:10.86ID:6CE+7bfn0
鋭角に曲げてきつく縛り上げたり小さく束ねたりしてるのもあるけど
そういうのはやめた方がいいぜ
0939Socket774 (ワッチョイ 6b73-e++8)
垢版 |
2020/08/08(土) 14:45:11.63ID:tCcr2ful0
電源コードやLANケーブルもだけど
無理に曲げたり挟んだりで「電線は紐じゃないんだぞ!」って扱いあるよな・・・
0941Socket774 (ワッチョイ d1b1-e++8)
垢版 |
2020/08/09(日) 14:49:31.33ID:zRzlmbC/0
>>939
え!?
さっき1台組上げたけど
エアフローよくするために
配線は束ねて無理やりねじ曲げて隅っこに押し込んじゃったよ!!
0943Socket774 (ワッチョイ 49b5-MG7s)
垢版 |
2020/08/09(日) 17:03:13.70ID:XOyZoP8G0
一回はきつめに曲げても何とかなったりしているけど
数回繰り返していると確実に潰れるみたい
S-ATAケーブルも消耗品だね
0946Socket774 (ワッチョイ 6998-/F4m)
垢版 |
2020/08/09(日) 18:13:00.39ID:s7EnlDO/0
古いPC(SATA2)でネットと動画視聴用にと思って安価なApacer(AP120GAS340G-1)を買いました。
で、つなげてみると発熱がこれどうなんだろう?っていうのがありました。
OS以外にHWMonitorやCrystalDiskInfoなどのソフトを少し入れた状態で、起動直後
にも拘わらず室温27℃ほどで、CPU:27℃ SSD:40℃ GPU(ファンレス):32℃ 
このまま何もせずに置いておくと、SSDが45℃前後になります。
HWMonitorやCrystalDiskInfoの温度は同じ表示でした。
初のSSDでよくわからないのですが、ネットで目にするSSDの一般的な数値からは
だいぶ高いように思います。
プラケースなので触っても温かいなとは感じないのですが、これって中の温度計が
壊れてるんでしょうか?
それともマージンをとってわざと高く表示するようにしている???
起動直後で40℃表示は素人目でもおかしいかなと思うのですが、レビューとかで
発熱に関するものが全くなくて、どうなんだろう?って悶々してます。
0949Socket774 (ワッチョイ 93b1-qEq0)
垢版 |
2020/08/09(日) 20:00:30.25ID:SHFEKlUg0
今は1年で一番暑い時期だからその温度も別に不自然じゃないよ
アイドルで50℃以上だとちょっと心配だけど
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。