X



【Flash】SSD Part204【SLC/MLC/TLC/QLC】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Socket774 (ワッチョイ b676-qApY)垢版2020/03/16(月) 17:49:26.61ID:tcEw3MeX0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑の行をもう1行加えてから立てて下さい(この行が4行目になる)

NANDフラッシュメモリと制御コントローラ+RAM等で構成されるストレージ
無音で低消費電力、HDDと比較してもランダム性能が非常に高速
コントローラによる性能差も大きいのが現在の特徴
寿命については情報が少なく、HDDの様に初期不良や突然死の方が多い
HDDとは別物の為、性能を語るには基礎知識が必要

このスレッドでは、Sandforce/Marvell/Samsung/その他
といったコントローラーメーカーの違いを問わず、SSDに関する総合スレです。

各製品での詳細情報は各別スレを参照

前スレ
【Flash】SSD Part203【SLC/MLC/TLC/QLC】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1576784441/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0952Socket774 (スフッ Sd33-IIsV)垢版2020/08/09(日) 20:51:48.79ID:l0TLel8wd
SN550だけど今室温28度で1時間アイドルで40℃、昼の室温40度でアイドル51℃ってところ
0957Socket774 (ワッチョイ 6998-/F4m)垢版2020/08/10(月) 02:39:49.80ID:/bh4oGpA0
946です
皆さんレスありがとございます
値段が値段なんで、最悪保証が切れてもいいから上蓋外して直で風当てようかと
考えていました
とりあえず異常というわけでもなさそうですから、様子見したいと思います
0961Socket774 (ラクッペペ MM8b-QZCj)垢版2020/08/10(月) 14:12:27.08ID:AWwAkpJbM
VGA下配置ならVGAファン回ってる場合は冷える。
セミファンレスだと熱々になって終わるからこの場合VGA上配置の方が良い。
0965Socket774 (ワッチョイ 93c4-QZCj)垢版2020/08/10(月) 16:59:56.83ID:U+P/57cl0
>>963
VGAクーラー下たと風当たるから35度くらいまで落ちるよ。
0967Socket774 (ワッチョイ 93c4-QZCj)垢版2020/08/10(月) 23:11:00.10ID:U+P/57cl0
姉妹機のWD第二世代黒でうちは36度くらい
VGAのファン止めると50度を越えるけど回してそれならエアフローやばかないか?
0968Socket774 (スプッッ Sda3-IIsV)垢版2020/08/10(月) 23:57:20.17ID:UWzLTpLZd
あの時間室温40℃周辺だから仕方ないね
フロントにP12付けてるとはいえエアフロー弱いケースなのは確かだけど
0969Socket774 (ワッチョイ eb6e-IIsV)垢版2020/08/11(火) 00:01:43.72ID:apbeNM9d0
970PRO、昨日ようやくセットアップして、1日ほど室温27℃設定で使ってみたが
センサー1(Flash?)が37〜45℃平均41℃、センサー2(Controller?)が40〜54℃平均45℃って感じ
2.5スロットの整流版グラフィックカードに隠されて、エアフローはケースファンに頼ってる状態

SA

https://i.imgur.com/0LD9jce.jpg
0970Socket774 (ワッチョイ 1b71-dahz)垢版2020/08/11(火) 01:04:35.05ID:a+dLoTJp0
VGA下だと、VGAが仕事してない時でファン回ってれば冷えるだろうけど
ゲームとかしてフルロード時は熱風受けて逆に温度高くなるんじゃないの。
0971Socket774 (ワッチョイ 93c4-QZCj)垢版2020/08/11(火) 02:43:12.22ID:bmGp+WzG0
>>970
ファンの速度が自動で上がるから結構冷えるけどエアフロー悪いと籠もるかもね。
基本的にはNVMEは窒息系ケースと相性悪いと思う。
0972Socket774 (ワッチョイ 5306-GFq2)垢版2020/08/11(火) 18:18:28.01ID:ZARBqGNd0
そういえばNVMeのDRAM無品って、PCIeの速度を利用して、メインメモリ上に
HMBを確保してDRAMキャッシュの代わりに使うんだよな。

これをUSB-M.2(NVMe)変換アダプタで使ったら、HMBって確保するのか?

もししたとしても、下手をするとHMB無し(セクタ管理テーブルはNAND上で
読み書きする)で動作させた方が速い様な気が。

そうなら自動でHMB確保しない仕組みになってる?
0973Socket774 (ワッチョイ a1f1-MqQ6)垢版2020/08/11(火) 18:28:07.47ID:Y8wYA29U0
参考になるか分からんが、
USB-C(USB3.1 Gen2)でMacBookに接続してSN550を使ってるけど普通に10Gbps出たかな、SLCキャッシュが効いてるならDRAMキャッシュ無しでも普通の速度が出る
USBだからHMBも多分無し
0974Socket774 (ワッチョイ e206-4pDA)垢版2020/08/12(水) 07:36:40.73ID:JTucmNy/0
SM2262 and SM2263|Silicon Motion - ニュース
http://jp.siliconmotion.com/A6.1.Detail_News.php?sn=208

HMBの有無で影響を受けるのは、上記のSM2263XTのspecを見て分かる様に
ランダムReadだけだから、シーケンシャル性能は当てにならない筈。

HMBはNVMe SSD低価格化の切り札!?東芝メモリ「BG4」で実力検証 (3/6)
https://ascii.jp/elem/000/001/829/1829152/3/
>■HMBの設定はレジストリで変更可能

あと、上記によるとHMBを使うかどうかは、レジストリの設定で決めれる様なので、
USB接続時にHMB使わない設定も有りそうだ。(多分デフォルトでoffか。)

確かにM.2 NVMe SSD から見たら、変換アダプタはPCIex4接続としか判定
出来無さそう?なので、そういう仕様にするしか無いのかも。
0975Socket774 (ワッチョイ e206-4pDA)垢版2020/08/12(水) 07:41:55.41ID:JTucmNy/0
>>974
逆に言うと、DRAM無しなNVMeコントローラは、HMB有り時と
無し時の、両方のプログラムを搭載してる必要が有り、DRAM有り
なNVMeコントローラより面倒そうだな。

プログラム作成作業や試験作業も、其処だけある意味2倍になるから、
SATAのDRAM無し品より面倒臭い。
0979Socket774 (ワッチョイ 81b1-mrSo)垢版2020/08/12(水) 23:43:12.89ID:fe5HCFlh0
>>972
互換の関係でHMBがなくても動く設計になってる
pcieバスからアドレス空間確保する仕組みだしUSBではならないんじゃないかな
ちなみにBiostarのM700 1TBはSMIコントローラーだけどAMD A88XのGpdavari APUだと64MB確保されてた
ただA88X側のPCIE2.0x4レーンだと異様に遅かったからCPU直結の3.0x4で確保しないとアクセスのオーバーヘッドでバス帯域の専有が酷いと思われる
0981Socket774 (ワッチョイ e576-zLXa)垢版2020/08/13(木) 05:09:22.32ID:coIroFS+0
次スレ誰かよろしく

!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑の行をもう1行加えてから立てて下さい(この行が4行目になる)

NANDフラッシュメモリと制御コントローラ+RAM等で構成されるストレージ
無音で低消費電力、HDDと比較してもランダム性能が非常に高速
コントローラによる性能差も大きいのが現在の特徴
寿命については情報が少なく、HDDの様に初期不良や突然死の方が多い
HDDとは別物の為、性能を語るには基礎知識が必要

このスレッドでは、Sandforce/Marvell/Samsung/その他
といったコントローラーメーカーの違いを問わず、SSDに関する総合スレです。

各製品での詳細情報は各別スレを参照

前スレ
【Flash】SSD Part204【SLC/MLC/TLC/QLC】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1584348566/
0989Socket774 (ワッチョイ 7f06-qjQY)垢版2020/08/20(木) 02:35:09.27ID:fX/HrSxV0
WD赤SA500の「二匹目の泥鰌」狙いっぽいが、WD赤のTBWは青の3倍も無いし、
ブランド力で負けてる分は低価格で対抗するしか無いけど、3倍もの耐久性upを
どうコスト吸収するのやら。

Apacer、コンシューマ向けSSDの3倍以上の耐久性を備えた「NAS SSD」シリーズ発表
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2020/0818/359247

まあNVMe品も有るから、こっちはFireCuda追随で高価格に出来そうだが、
果たしてどうなるやら。

ApacerはA340で御神籤捲りしたけど、一応FirmUp機能付きなToolBoxの
類を提供してるから、そこらの有象無象や中華よりマシな筈だが。
0992Socket774 (アウアウクー MM73-c7VS)垢版2020/08/20(木) 19:31:00.57ID:XQMyNGjxM
>>991
精度は搭載している温度センサ依存で、個別に調整なんかしていない。
サーマルスロットリングが関係してくる
60〜80度位は設計上の精度は高いだろうけど
温度の絶対値は各社各製品バラバラでしょう

表面温度を比較するにしても黒体テープも貼らないで放射温度計を使っている素人が多いから誤差±10度はあってもおかしくない

精度を求めるなら、熱電対温度計を銅箔テープで表面に接触させて測定するのがオススメ、短絡に注意してねw
0993Socket774 (ワッチョイ 7f06-qjQY)垢版2020/08/21(金) 07:59:18.37ID:ldrnLYKv0
>>992
個別の調整不要なら、全てのSSDで温度数値をSMART出力してるだろ。

安物SSDで温度数値を、SMART出力しないor固定値出力が多いのは、
何らかの追加調整&補正が必要で、そのコストを省いてるからだろ。
0995Socket774 (スフッ Sd9f-n+O8)垢版2020/08/21(金) 10:20:10.88ID:U5yvGLP6d
そこそこの値段してもメーカーによってセンサー無い物あるけどな
数年前に買ったエレコムの1TBとか16000円したのにセンサーついてなくてSMART33℃固定だったし
バッファローの500GBは1万だったけどセンサー付いてた
0996Socket774 (ワッチョイ 7f06-qjQY)垢版2020/08/21(金) 12:52:25.48ID:ldrnLYKv0
>>994
センサーはコントローラ内蔵だよ。

昔のCPUとかだと、CPUソケットの凹部分に、センサーが
有ったけど、今そんな事をしてるコントローラは無い。
0999Socket774 (ワッチョイ 9fbe-YpYZ)垢版2020/08/21(金) 22:22:39.76ID:/IK22u660
143 Socket774 (ワッチョイ 551c-Mz0W) 2019/06/30(日) 19:23:31.81 ID:KA+XaVzi0
Phison系のSATA2.5inchだと温度センサーついてる方が珍しい、
現行品だとKingstonとSeagate、海外の東芝ブランドぐらい。

温度センサー有(A400、Barracuda、TR200)
https://static.digit.in/default/9d43664597a2abcede10f3fbb181b174c59ff8e1.jpeg
https://imagescdn.tweaktown.com/content/8/6/8696_06_seagate-barracuda-ssd-rehashing-entry-level-server-storage_full.png
https://st.overclockers.ru/images/lab/2017/12/02/1/109_big.jpg

温度固定(U610、AS450、IRDM)
http://www.gdm.or.jp/wp-content/uploads/2018/02/28/urbane_08_1024x768-1024x768.jpg
https://ru.gecid.com/data/storag/201807210800-52898/img/07_1_apacer_as450.jpg
https://www.purepc.pl/image/artykul/2018/08/13_test_ssd_goodram_irdm_gen2_rozne_wersje_i_rozna_wydajnosc_nc4_b.jpg

温度固定はF1にPTCサーミスタ(温度ヒューズみたいなもん)、となりのIC無し
温度センサー有は逆にPTCサーミスタ無し、IC有り

温度センサー有あるヤツは高温保護をセンサーで行って、
ないのはその代わりにPTCサーミスタつけてるらしい。
ノートPCに押し込むなら、やっぱり温度表示あるSSDが安心(個人の感想です


817 Socket774 (ワッチョイ c1be-cRT5) 2019/09/02(月) 19:10:54.18 ID:wDFOmS7/0
基板上の温度センサーの位置をエアダスター(?)で特定する手法があるそうな
SM2258(XT)のSMART温度が話題になるけど、Maxiotek MAS0902Aもコントローラー内部の温度を返すらしい

Experiment: Examining Solid-State Drive Temperature Reporting
https://goughlui.com/2019/08/10/experiment-examining-solid-state-drive-temperature-reporting/
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 158日 4時間 36分 45秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況