X



ASRock Part84

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 (アウアウクー MMbf-sHts)
垢版 |
2019/11/24(日) 22:34:03.89ID:k1zQW8wtM
!extend:default:vvvvv
!extend:default:vvvvv

本文の一行目に以下を挿入してワッチョイ有効化

次スレは>>960を目処に。
重複防止の為、宣言してからスレ立てをお願いします。

ASRock公式トップページ
http://www.asrock.com/
ついった
https://twitter.com/asrockj

ASRockマザーボードシリーズ
https://www.asrock.com/mb/index.jp.asp

前スレ
ASRock Part83
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1568993213/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0701Socket774 (ワッチョイ 0275-I1KH)
垢版 |
2020/01/18(土) 20:37:50.58ID:WLzXNQS+0
>>694

ブート時にBIOS読み込みも出た後に、起動ディスクがありませんとなってました。
起動できるようになったので一応もう大丈夫とは思いますが、
BIOSで起動デバイスとして RAIDカードは出ていたので動作はしていたと思われます。

ただ、現在はBIOS読み込みでRAID初期化中のInitializingメッセージ(20秒くらい)が
Asrock ロゴになってしまったのがバグなのかは謎です。

昨日は内蔵 Inte lLAN と Broadcom LAN のチーミングがいきなりドロップして
つながらなくなったので怪しいといえば怪しいですね。

1.0.0.3ABB のほうが安定していたので、無理してβにあげないほうがいいと思います
0703Socket774 (ワッチョイ 9143-EYjd)
垢版 |
2020/01/18(土) 21:27:20.99ID:LwNAa5hU0
>>701
x370pgなら起動デバイスはwindows boot manager(デバイス名)だろ。
単純なデバイス名だとbootはしないぞ。
昔ながらのmbrでのbootならデバイス名でokだけど。

あと電源on後、ロゴをだすかどうかはbios設定にある。
もう少し見直した方がいいかもな。
0704Socket774 (ワッチョイ 9143-EYjd)
垢版 |
2020/01/18(土) 21:34:49.63ID:LwNAa5hU0
あとNICではあるがboot時の設定画面はbiosでcsm有効にしないと表示されない。
設定してしまえばcsm無効でboot時のメッセージが出ない状態でも有効なままだった。
これはraidカードでも同じかと。
0705Socket774 (ワッチョイ 4958-saB1)
垢版 |
2020/01/18(土) 23:59:19.50ID:gAU6BtoZ0
BIOSのOption ROMが有効であればカード特有のものがPOSTで表示・設定出来る
あとはフルスクリーンロゴ無効とか
但しUEFIは別

今AVAGO?だっけmegaraidの会社
サーバだとUEFI有効にすると、BIOS内でRAID設定する感じになる
0706Socket774 (ワッチョイ 0275-I1KH)
垢版 |
2020/01/19(日) 01:35:09.58ID:ubVE2ka30
>>703
CSM legacy only なので、MBR で起動はRAIDカード名ですね。

>>705
たぶんフルスクリーンロゴ無効にすれば出ると思うのですが、
レガシーの場合、以前はBIOSに移った段階で、Intiolizing .... n% と出ていました。

1.0.0.4PatchB からなのか、Asrockロゴが出っ放しになり、
Web BIOS CTRL +H 表示からで挙動が変わってしまいましたが
今のところ実害はないです。

UEFIモードでBIOSに入ってきた場合は、MegaRAID SAS、Broadcom BCM5720 両方とも
BIOSから設定できますね。

CSM まわりは互換問題が多く Intel でも廃止予定なので、もう仕方ないのかもしれないけど。
0707Socket774 (ワッチョイ 6e02-s+FZ)
垢版 |
2020/01/19(日) 10:36:34.08ID:iLXNMTcp0
x470 taichiなのですがusb3.1のうちどれがcpuからでどれがチップセットから来てる物かはどこでわかりますか?
0708Socket774 (ワッチョイ 316d-A78j)
垢版 |
2020/01/19(日) 11:12:56.66ID:UHTGz6UY0
コントロールパネルのデバイスマネージャーのツリー形式の表示をみながら
機器を各ポートにつなぎかえながら追ってみたらどないでしょうか?
0710Socket774 (ワッチョイ 6e02-s+FZ)
垢版 |
2020/01/19(日) 13:35:59.82ID:iLXNMTcp0
>>708,709
ありがとうございます
sataのASMediaみたくどのポートがと明示されてるのかと思ってました
HWiNFOで調べてみます
0712Socket774 (オッペケ Srd1-GJ9i)
垢版 |
2020/01/19(日) 22:04:42.76ID:weoj6m+Xr
>>711
リコールがかかってないなら、気にしなくて良い
一部のオーバークロッカーやら検証マニアが気にしてるだけの場合が殆どだからな
0713Socket774 (ワッチョイ 6e41-WrAl)
垢版 |
2020/01/20(月) 01:54:38.56ID:MAwPcVdH0
まあ他がどうあれ、な
あと他のマザーメーカーも古いネタで未だに叩かれてるでしょう
0715Socket774 (ワッチョイ 499c-A78j)
垢版 |
2020/01/20(月) 03:57:30.70ID:X8+ymDq/0
起動中の画面をサファイアのグラボ積んだときのにしたいんだが(現在NVIDIAのグラボ
何か良い方法ないかね?
サファ積んでたときの画面とギャップすごすぎて戻りたい
使ってるのはB450gaming k4
0716Socket774 (ワッチョイ e993-zIKA)
垢版 |
2020/01/20(月) 07:40:13.20ID:eYdBJv8G0
>>715
あれはコラボBIOSで特定マザーに特定メーカーのグラボ付けてるとロゴ画面が変わる物
ゲフォで同じような物はZOTACしかない
0722Socket774 (ワッチョイ 399a-JESV)
垢版 |
2020/01/21(火) 01:40:49.85ID:elVDMlSX0
X570 EXTREME4でデータ用のHDDをRAID1で組んだんだけど、RAIDXpert2にログインできない。

このフォーラムで質問してる人とまったく同じ状況で、License Level 0 になっちゃってSubmitボタンが押せない。
http://forum.asrock.com/forum_posts.asp?TID=6064&;title=raidxpert2-license-level-0-windows-10

BIOS上では設定できたけどWin上で認識されず、不明なデバイス状態になってたので、
「SATA フロッピーイメージバージョン:9.2.0.120」をダウンロードしてきてドライバ入れたら認識して、
とりあえず読み書きはできるようになった。

ただ、あいかわらずRAIDXpert2にはログインできないし、Quick Status見ても「Total:0 Normal:0」って出てて、
これ正常に認識されてなくない…?って状態になってる。
これだと万が一HDDが片方壊れたとして、分からないのでは?ってことで困ってる…


何かアドバイスあったらお願いします…
0723Socket774 (ワッチョイ 399a-JESV)
垢版 |
2020/01/21(火) 01:47:44.68ID:elVDMlSX0
あ、もっかいドライバ更新したらQuick Statusは「Total:1 Normal:1」になった
結局RAIDXpert2にはログインできないけど、これで問題ないんだろうか…?
0729Socket774 (ワッチョイ 0743-ppXk)
垢版 |
2020/01/22(水) 00:51:17.14ID:HEg3tNj+0
>>726
rev1.0に急に配線が生えてきたら怖くないか?
rev1.1ではなく、商品名にTB3付ければいいだけだとは思うが昔みたいにBIOSの当たる当たらないではないだろうから許してやれ
0732Socket774 (ワッチョイ bf9c-V1vN)
垢版 |
2020/01/22(水) 09:02:53.42ID:Jeq2DzmQ0
rev商法は買う時に気を付ければいいけどサイレントはどうしようもない
悪質なのはサイレント修正だよな
0734Socket774 (アウアウクー MM7b-6WCA)
垢版 |
2020/01/22(水) 15:46:07.74ID:Pwx8Mv5tM
サポートにメール送ったけど反応がないんだがそんなもん?

いたお英語翻訳と日本語両方で問い合わせしたけど
0740Socket774 (ワッチョイ 4776-V1vN)
垢版 |
2020/01/22(水) 23:28:27.41ID:Vtw5P9GQ0
正月明けにB450のSteel Legend買ったらBIOSのverが2.9
だったんですけど今出てる3.2まで上げる必要ってありますか?
0746Socket774 (ワッチョイ 4758-klkx)
垢版 |
2020/01/23(木) 18:11:57.45ID:UfkM7FN30
X570 Phantom Gaming 4購入
CPUサポートリストにないCPUはNG?

手持ちは2200Gと3000GでどっちもCPUファン回るだけ
最新BIOSで3000Gとか動作してるひといない?
とりあえず3200G注文したので何か生えてくる予定
0748Socket774 (ワッチョイ 2758-VahO)
垢版 |
2020/01/23(木) 20:46:30.82ID:TOazziPD0
>>746
メモリはサポートリストになくてもなんとかなるけどCPUは絶対無理w
0749Socket774 (ワッチョイ a70c-DZ2P)
垢版 |
2020/01/24(金) 02:19:13.15ID:QAydSUAL0
過去ログ漁ってたらX470 TaichiとCrucialのメモリで相性出る出ないがあったけど、
BIOS上がって今はもう大丈夫なのかな?
0750Socket774 (ワッチョイ 7f41-Bfq8)
垢版 |
2020/01/24(金) 07:32:19.42ID:kJzBPA5K0
ネイティブ3200メモリのことなら、初期BIOSでコケるのはTaichi含め色んなメーカーのマザーで起きていた
AGESAがアップデートされた今のBIOSなら大丈夫かな
0756Socket774 (スップ Sd7f-5l73)
垢版 |
2020/01/24(金) 12:09:43.34ID:6xl8HsX0d
バカでもなんでも良いけどryzen出たての頃からBIOSが熟れてくるまでしばらくユーザーも店側も相性言ってたし他の言い方したかったら自分で広めれば?
0758Socket774 (ワッチョイ 47b2-JFnh)
垢版 |
2020/01/24(金) 13:45:14.00ID:IWWlU4yp0
アホとかバカとかいちいち言わずにいられない人多いよね
0759Socket774 (ワッチョイ 7f41-Bfq8)
垢版 |
2020/01/24(金) 13:53:25.51ID:kJzBPA5K0
>後で対応されるものは相性とは違う
なんかそういう根拠あるんですかね

おれは自作PCにおける相性という言葉は>>752に近いニュアンスで使ってるぞ
0763Socket774 (ワッチョイ 474e-9rwV)
垢版 |
2020/01/24(金) 19:25:19.84ID:zXM8yl9x0
俺もB450 Sleel Legendだけど、Ryzen 5 2600でBIOSを3.2にしていた。

BIOSダウンロードのページを見たら、3.2も2.8も2.7も以下の注意書きがあったので、上記CPUの場合は2.63BまでならOKってことで良い?
*ASRock do NOT recommend updating this BIOS if Pinnacle, Raven, Summit or Bristol Ridge CPU is being used on your system

https://www.asrock.com/mb/AMD/B450%20Steel%20Legend/index.jp.asp#BIOS
0770Socket774 (ワッチョイ 47b2-JFnh)
垢版 |
2020/01/25(土) 00:39:14.95ID:xI3t4GNC0
Sandyの頃はPS/2ポートついてる方が珍しかったのに
今時のマザーはついてるのが当たり前になってておじさんは驚いた
0774Socket774 (ワッチョイ 478f-xBk/)
垢版 |
2020/01/25(土) 07:21:21.19ID:JCrCqiUR0
【求人情報】ASRock国内営業職(法人およびサーバー)を募集 - エルミタージュ秋葉原
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2020/0124/336159

【募集職種】
・PCパーツ営業職
・サーバー製品営業職

【募集資格】
年齢、性別、国籍不問
ビジネスレベルの英語力(TOEIC 500〜600点程度)または中国語力
※サーバー製品営業職は業界実務経験2年以上

【歓迎する経験・スキル】
パソコンまたはハードウェア業界での実務経験 
※職種不問(営業・マーケティング・エンジニア等)
パソコンスキル(Excel、Powerpoint、Word等)
パソコン自作経験ある方、責任感を持って仕事に取り組んでいただける方

【勤務地】
東京都千代田区(JR秋葉原駅近辺)

【勤務時間】
9:30〜18:30

【給与】
弊社規定及び能力により優遇
※試用期間6か月(同条件)

【休日休暇】
週休2日制(土・日・祝)、年末年始、夏季休暇

【福利厚正】
交通費(全額支給)
賞与
社会保険完備
0776Socket774 (ラクペッ MM9b-FQX5)
垢版 |
2020/01/25(土) 09:22:55.84ID:OiC4RSE4M
ここにいる連中ならスキル的にPCパーツ営業職に採用されるだろう。
しかし口が悪い奴等ばかりだから、試用期間の間に首になるな。
0778Socket774 (ワッチョイ 47be-Jq7D)
垢版 |
2020/01/25(土) 10:31:23.40ID:PhDAJTHN0
>>776
対人恐怖症で引きこもった、口先だけのネット番長だらけだから
営業職なんて絶対無理だぞ。
0780Socket774 (ワッチョイ 47be-Jq7D)
垢版 |
2020/01/25(土) 10:41:40.30ID:PhDAJTHN0
>>777
顧客満足度No.1とか謳ってたECカ●●トの電話対応の若造が
キモオタ感満載でまさにそんな感じだったわ。
0782Socket774 (ワッチョイ 7f44-3C30)
垢版 |
2020/01/25(土) 11:45:58.89ID:+l4jMPgS0
PCパーツ営業って具体的に何すんだろ
ツクモとかアークとか工房とかと折衝するのかしら
新規開拓とか無くて楽そう
0783Socket774 (ワッチョイ 076d-Jq7D)
垢版 |
2020/01/25(土) 11:55:54.50ID:OtcdnuVa0
>>781
そのレベルでも身振り手振りを使って何とかやりとりできる人の方を逆に求めているんじゃないのかね

少しぐらい相手の懐に入るフレンドリーさがないとビヂネスライクなだけじゃ通用せんだろうから
0786Socket774 (ワッチョイ 7f44-3C30)
垢版 |
2020/01/25(土) 13:40:08.86ID:+l4jMPgS0
>>784
BTO含む自作マーケットなんて縮小傾向なのは会社も
重々承知だろうから無理なノルマを課されたりはしないのでは
今、人手不足だし、募集要項も間口広めだし

>>785
そうだね。販売代理店だね
だけど営業の業務が楽だとは思ってないよ
誤解される文章だったけど新規営業が無くてそのぶん楽そう
と言いたかっただけ
0788Socket774 (スッップ Sd7f-zMd4)
垢版 |
2020/01/25(土) 14:03:03.79ID:wf7MP4wbd
新規営業がないって言うけど、CFDやアスクから、
もうおたくの製品は扱わない、って言われたらどうする?
営業も楽じゃねえよ
0789Socket774 (ワッチョイ 076d-Jq7D)
垢版 |
2020/01/25(土) 14:20:44.80ID:OtcdnuVa0
そしたらもう一回取り扱いたいと云われても決して応じない

そっちがそうならこっちはこうだ 意地ってもんがあらぁなぁ
0791Socket774 (スッップ Sd7f-zMd4)
垢版 |
2020/01/25(土) 14:41:57.70ID:wf7MP4wbd
そこで、ありがとうございます、って言うのが営業マンでしょ
商売になるならなんでもやるんだよ男芸者は
0793Socket774 (ワッチョイ 47b2-JFnh)
垢版 |
2020/01/25(土) 15:19:09.84ID:xI3t4GNC0
いつまでこの想像上の商売語りは続くんですかね?
0794Socket774 (ワッチョイ c7b1-Jq7D)
垢版 |
2020/01/25(土) 16:11:43.51ID:sBFN/Nyb0
>>792
やらかす、っつうか、もしアスロックの製品が売れなくなったら代理店も考えるだろ
IT業界は生き馬の目を抜く世界なんだから、一寸先は闇
0795Socket774 (ワッチョイ 7f44-3C30)
垢版 |
2020/01/25(土) 16:18:52.89ID:+l4jMPgS0
>>794
その時は徐々に折衝の回数が減って最終的に無関係になるだけでしょ
わざわざ明示的にあんたんとこの製品売れないから扱うの止めるって言わないよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況