X



Zen2が出るまで待ち続けるスレ Part6

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Socket774
垢版 |
2019/05/30(木) 08:09:37.46ID:gSMhwhYK
ここは2019から2020年にかけて発売が予定されてるAMD7nmプロセスCPUであるZen2が出るまで待ち続ける者が語るスレです

裸で正座して待て!

関連スレ
AMDの次世代APU/CPU/SoCについて翻訳しよう10スレ目
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1527688030/

★過去スレ
Zen2が出るまで待ち続けるスレ Part5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1558789163/
Zen2が出るまで待ち続けるスレ Part4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1557727356/
Zen2が出るまで待ち続けるスレ Part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1554473540/
Zen2が出るまで待ち続けるスレ2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1550316730/
Zen2が出るまで待ち続けるスレ
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1543722640
0002Socket774
垢版 |
2019/05/30(木) 08:10:21.19ID:gSMhwhYK
Zen2の2(σ・∀・)σゲッツ!!
0004Socket774
垢版 |
2019/05/30(木) 08:30:55.93ID:en+5Gw4/
全通
0005Socket774
垢版 |
2019/05/30(木) 09:44:11.51ID:gQ7T/CJn
発売日迄あと40日切ったぞ
0006Socket774
垢版 |
2019/05/30(木) 10:39:39.10ID:OE7SLnrb
>>1
有能!
0007Socket774
垢版 |
2019/05/30(木) 10:41:31.47ID:OE7SLnrb
Ryzen3000シリーズ7月7日発売
Ryzen 5 3600   6C/12T 4.2/3.6GHz  TDP65W $199
Ryzen 5 3600X  6C/12T 4.4/3.8GHz   TDP95W $249
Ryzen 7 3700X  8C/16T 4.4/3.6GHz  TDP65W $329
Ryzen 7 3800X  8C/16T 4.5/3.9GHz TDP105W $399
Ryzen 9 3900X 12C/24T 4.6/3.8GHz TDP105W $499
0009Socket774
垢版 |
2019/05/30(木) 10:44:03.91ID:OE7SLnrb
..........................,..--――‐--.、_
::::::::::::::::::,.:r'"/        ゙ヽ、_
:::::::::::::/ iill /          \
::::::::::/,∧ N / "  _,.r―ヽ、  ‐:、  \
::::::::,i!" i! il゙ _,.;r'"     ヽ   ミ、  ゙i.
::::::,i   V;/         i!   ヾ、  !
:::::i    "      ヽ   ,ゝ   ヾi  l
::::ノ  、 i  ノ      ゙、 ヾ、   i゙  .!
:(、_ .ソ "   __     〕 .,r‐、   !
::::l ゙ヽ-ツーヽ=<___。>‐'  \r",:タ.! /
::::l   .:!   \_        l レへ !./
::::ヽ .::j  ::.  ゙ー:.      l レ'///     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
::::::゙:. Y__..._. ::.         ,り//Y    ./
:::::::::゙:. ヽ‐"          ト、ノ i l!    | 圧倒的じゃないか!
::::::::::::゙:. ヽ二ニ=’     /   i .l  _ノ  我がAMD軍は!
:::::::::::::::i!  ゞ:::       ノ   i! l    ̄ヽ
:::::::::::::::::i! /      _/〃   ;! .l.      \________
::::::::::::::::r゙、___,.∠/.:/   __,.-‐ト、
:::::::::::::::l.「 ,  ┌-===―‐‐tTr-―‐ニ┐!
:::::::::::::::l゙ーj  ト--  ゙l  l l l 「 ̄ .」 l
0010Socket774
垢版 |
2019/05/30(木) 11:02:14.57ID:6yo0hg0Q
いちもつ
0011Socket774
垢版 |
2019/05/30(木) 12:12:41.28ID:fGa2Dm0x
出たのか
0012Socket774
垢版 |
2019/05/30(木) 12:35:48.99ID:kRJ7ZH9S
>>11
7月7日発売や!
0013Socket774
垢版 |
2019/05/30(木) 12:56:05.94ID:jJiVFO9c
新型を買えない年金暮らしの貧乏人が
耐え忍ぶスレ
0014Socket774
垢版 |
2019/05/30(木) 12:59:48.32ID:nN5VVgyq
むしろ新型を待ちわびてるスレだろ、的外れやな
0015Socket774
垢版 |
2019/05/30(木) 13:36:05.51ID:wr9VuwjC
99ドルCPUは4コア45w4.4GHZで頼むぞ
0016Socket774
垢版 |
2019/05/30(木) 13:46:04.88ID:gQ7T/CJn
Zen2なら3.8GHzで4.5GHz級だ
0017Socket774
垢版 |
2019/05/30(木) 13:47:59.55ID:kRJ7ZH9S
>>16
何をセガみたいな事をwww
0018Socket774
垢版 |
2019/05/30(木) 13:50:28.67ID:3uc07VH+
まだか…
0019Socket774
垢版 |
2019/05/30(木) 13:59:47.22ID:kRJ7ZH9S
最新CPUロードマップ

2019年
デスクトップ 9000シリーズ追加で打ち止め
鯖用 カスケードレイク (14nm]
モバイル コメットレイクU(14nm)+アイスレイク(10nm)
AMDは7nmのZEN2(PCI4.0対応)

2020年
デスクトップ コメットレイク10コア(14nm)※新ソケット
鯖用 クーパーレイク(14nm) とアイスレイクSP(10nm)
モバイル タイガーレイク(10nm)
AMDは7nmEUVのZEN3

2021年
デスクトップ ロケットレイク10コア(14nm)※新ソケット
鯖用 サファイアラピッド(10nm) (DDR5対応+PCI5.0対応)
モバイル アルダーレイク (7nm?)
AMDは5nmEUVのZEN4(DDR5対応)

2022年
デスクトップ タイガーレイクS 12〜14コア(10nm)※新ソケット
鯖用 グラニテラピッド(7nm)
モバイル 次世代アーキテクチャ?(7nm)
AMDは5nmEUV+のZEN5
0020Socket774
垢版 |
2019/05/30(木) 14:13:46.50ID:3uc07VH+
>>19
引退ィルは乗せ換えすら許されないのか…
0022Socket774
垢版 |
2019/05/30(木) 14:53:15.35ID:+0+6jz17
3000MB/秒が5000MB/秒になったからって何がどう変わるん?
0023Socket774
垢版 |
2019/05/30(木) 14:58:18.27ID:gQ7T/CJn
1.6倍変わる
0024Socket774
垢版 |
2019/05/30(木) 14:59:16.67ID:Wg211rvP
SATASSDで満足しちゃってるんだけど、
X570じゃなくてX470買った方が幸せになれるだろうか?
0025Socket774
垢版 |
2019/05/30(木) 15:02:48.65ID:3uc07VH+
>>24
PCIe4だと単純に10倍早いぞ
0026Socket774
垢版 |
2019/05/30(木) 15:03:19.88ID:MyT38Q+X
特に絶対に必須って状況がないなら既存のPCIE3のM.2SSDは意味がなくなったな
>>24みたいにSATAに落とすかPCIE4に乗り換えるか二択だわ
0027Socket774
垢版 |
2019/05/30(木) 15:16:41.52ID:2JbsWgEb
X570チップセット搭載マザーっていつ出るん?
0028Socket774
垢版 |
2019/05/30(木) 15:23:41.98ID:Wg211rvP
>>25
10倍か〜体感できる場面ってあるのかな?
ゲームの読み込みとかだと、比較動画見てる限り1~2秒の差しかない場合が多くて、
SATAでいいやってなる
0029Socket774
垢版 |
2019/05/30(木) 15:38:52.74ID:gQ7T/CJn
それ何で体感出来ないみたいな事言ってるのかサッパリ分からんぞ
0030Socket774
垢版 |
2019/05/30(木) 15:42:55.30ID:rQIeCf2X
どうせ出て直ぐはpcie4安定動作しないだろ
急ぐ必要なし
0031Socket774
垢版 |
2019/05/30(木) 16:00:41.69ID:kRJ7ZH9S
>>20
淫のデスクトップCPUはコメットからの3世代ソケットがLGA1200で互換あるみたい。
勿論、LGA1151は今の第9世代で終了w
逆に鯖用CPUはサファイアラピッドまで、毎年ソケットごとプラットフォームが変わる酷い状況だ。
0032Socket774
垢版 |
2019/05/30(木) 16:02:35.23ID:kRJ7ZH9S
>>27
X570マザーの第一陣は雷禅3000と同時で、7月7日発売開始だ。
0033Socket774
垢版 |
2019/05/30(木) 16:03:40.79ID:kRJ7ZH9S
>>24
最新、最速を目指すのが PCエンスーというもの!
0034Socket774
垢版 |
2019/05/30(木) 16:04:00.12ID:gQ7T/CJn
>>30
せっかくZen2限定で対応するのにそんな事言っちゃうかね?
0035Socket774
垢版 |
2019/05/30(木) 16:15:20.40ID:2JbsWgEb
>>32
ありがd 
マザボ発表の記事はみつけても
発売日見つけられなかった 
0037Socket774
垢版 |
2019/05/30(木) 17:27:59.88ID:gQ7T/CJn
Intelはメインストリームに12コアが出せないから終わりだね
驚いた事に何とComputexの密室で16コアのRyzenがあったそうだ
7月7日は12コアまでだけど16コアその気になればいつでも出せそうだな
0038Socket774
垢版 |
2019/05/30(木) 17:46:39.27ID:ErO95Y1b
整数のSIMDが256bit幅になるって情報はまだない?
0040Socket774
垢版 |
2019/05/30(木) 17:52:16.42ID:ErO95Y1b
どこもfloatとしか言ってないんだよ
0041Socket774
垢版 |
2019/05/30(木) 17:56:27.89ID:slUj39bD
Bulldozer系だと整数SIMDはFPパイプラインで処理してたはずだけど、Zenはどこで処理してたっけ?
0042Socket774
垢版 |
2019/05/30(木) 17:57:57.54ID:kRJ7ZH9S
>>35
君のお目当てのマザーが7月7日発売とは限らんからな。
0043Socket774
垢版 |
2019/05/30(木) 18:00:57.05ID:kRJ7ZH9S
        rー、
    」´ ̄`lー) \
    T¨L |_/⌒/ ← 天才棋士の藤井君と仲間のアムダ―
     `レ ̄`ヽ〈
       |  i__1
     _ゝ_/ ノ
      L__jイ´_ )
        |  イ
         |  ノ--、           r'⌒ヽ_
        ゝ、___ノ二7  /´ ̄l、_,/}:\
         |ーi |   l_/ /__ィ::.  ゝ~_ィ´:; ,ゝ
        __〉 {      (T´ |1:::.  \_>、};;_」
       'ー‐┘       ! ` ̄''ァ一、\ ヽ} ← 藤井君に見捨てられた淫厨www
                   1  ヽ   .:::レ  ヽ、
                |_イー-、_;;j|_:.   ゝ、
                __,,,... -- |. {―――‐フゝ、  〉 -- ...,,,__
        _,, -‐ ´       ,r|__ト,    1ニノー'´       ` ‐- ,,_
    , ‐ ´         └―
0044Socket774
垢版 |
2019/05/30(木) 18:04:39.74ID:ieunGXBl
X570 taichi ultimateはいつ出るの?
0045Socket774
垢版 |
2019/05/30(木) 18:09:01.59ID:Xkg4usvK
>>21 確かに見たことが無いスコアが出てたね。
0046Socket774
垢版 |
2019/05/30(木) 18:29:36.81ID:+g/cqD3e
>>28
まず間違いなく無い
高画質の画像ファイルを数百から数千、一気にコピーするとか、でかい動画を複数コピーとかなら別
高画質テクスチャMODを山盛り入れたいとかなら多少変わるだろうけど
0047Socket774
垢版 |
2019/05/30(木) 18:32:33.78ID:YHaD6d3I
nvmeはGB単価も良くなってきたし置き換わりそうだな
0048Socket774
垢版 |
2019/05/30(木) 18:39:09.30ID:Wg211rvP
ttps://news.mynavi.jp/article/20190530-833748/

今回明らかにされたのは、PCI Express Gen4に対応するのはX570だけ、ということだ。第3世代Ryzenにあわせて発表されるのはX570のみで、B550などのリリース予定はないそうだ。
理由は既存のB450/X470でも第3世代Ryzenは動作するし、メインストリーム〜バリュー向けユーザーにはPCI Express Gen4対応は不要だからという話であった。


B550は出ないってことは、XFRとかの更新は特になしで、X570のメリットはPCIe4.0の対応に尽きると見て良さそうだね
0049Socket774
垢版 |
2019/05/30(木) 18:41:58.94ID:KgOidmzR
7/7が楽しみすぎてやばい
2600k 4.5GHzからの乗り換えやからホンマに久々や
0050Socket774
垢版 |
2019/05/30(木) 19:15:14.45ID:KlgLhEkH
3900Xじゃないとインテルとの差があんま無いって事か?
0051Socket774
垢版 |
2019/05/30(木) 19:33:16.66ID:1MioCRTp
Ryzen 3000シリーズでもメモリの枚数とランク数が異なるという
糞仕様は改善されてないのか・・・・

ttps://www.asrock.com/mb/AMD/X570%20Taichi/#Specification
0052Socket774
垢版 |
2019/05/30(木) 19:46:10.17ID:bDr1NUcr
ゲームのロード時間
HDD→SATA SSD→NVMe SSD
50秒→20秒→19秒
いまでこんな感じだよ

現状個人用途じゃ、高速SSD積んでも、ベンチマークとファイルコピーくらいしか早くならない
巨大ファイルたくさん使う動画編集とかはある程度高速なSSDあったほうがいいが、それくらいだな

高速SSDが必要なのは、データベースサーバとかのパフォーマンスを上げる必要がある業務用だな
0053Socket774
垢版 |
2019/05/30(木) 20:24:52.77ID:xt/yBsog
NVMeのいいところはケーブルいらずなので配線がかなりスッキリすること
0054Socket774
垢版 |
2019/05/30(木) 20:41:33.00ID:U2vcBDv7
高価なシングルランク4枚差しでもクロック低下するならデュアルランクで2666でいい気がする
または2枚差しで32GBか
0055Socket774
垢版 |
2019/05/30(木) 20:45:24.83ID:+RkRm6II
2666-3200程度の差なら
キャッシュでカバーできる
0056Socket774
垢版 |
2019/05/30(木) 21:00:37.42ID:Wg211rvP
>>46,52
ありがとう、X470とかB450もありだなぁ
0058Socket774
垢版 |
2019/05/30(木) 21:42:01.05ID:CGuWQAGi
          _Y_
            r'。∧。y.
         ゝ∨ノ    淫輝が10nm移行に               ,,,ィf...,,,__
          )~~(      モタモタしている間に     、  _,,.∠/゙`'''t-nヾ ̄"'''=ー-.....,,,
         ,i   i,                      、  ,z'"    ̄ ̄ /n゙゙''''ー--...
         ,i>   <i  AMDはどんどん7nmEUV、   r”^ヽ      く:::::|::|:::〔〕〔〕
         i>   <i. 5nm、3nmへと進化していく・・・入_,..ノ ℃      ̄U ̄_二ニ=
`=.,,ー- ...,,,__  |,r'''"7ヽ、|  __,,,... -ー,,.='             >ーz-,,,...--,‐,‐;;:'''""~
  ~''':x.,,  ~"|{ G ゝG }|"~  ,,z:''"                     ___
      ~"'=| ゝ、.3 _ノ |=''"~      <ー<>         /  l ̄ ̄\
        .|))    ((|        / ̄ ゙̄i;:、      「 ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄ ̄ ̄\
             ))|       r'´ ̄「中] ̄`ヾv、   `-◎──────◎一'
                   ├―┤=├―┤ |li:,
                   |「 ̄ |i ̄i|「.//||「ln|:;
                   ||//__|L_」||__.||l」u|:;
                   |ニ⊃|  |⊂ニ| || ,|/
                   |_. └ー┘ ._| ||/
                   ヘ 「 ̄ ̄ ̄| /
0059Socket774
垢版 |
2019/05/30(木) 22:00:44.06ID:iecHDjFW
>>48
10GLANが使えるってのがいいんじゃないの?
いや、今でも使えるっちゃ使えるんだが
0060Socket774
垢版 |
2019/05/30(木) 22:19:47.68ID:8JEbDBGn
>>56
M.2の意味がないのは現行のPCIe3.0であって
4.0であれば実効速度に直接関係するランダムリード/ライトが一気に高速化するから
>>52の言う通りにはならないよ
理論上は個人でも恩恵受けるようになる
0061Socket774
垢版 |
2019/05/30(木) 22:22:39.07ID:LpNlvccV
>>51
2Rank*4枚差し時2666までサポートされたのはデカい
旧シリーズだと1866〜2133だからそら相性も出ますわ…
0062Socket774
垢版 |
2019/05/30(木) 22:22:41.03ID:YHaD6d3I
ストレージの容量が小さいから大容量ファイルを扱わないし帯域も要らないんじゃない?
大容量ファイルはHDDで扱うべきだから
たぶんPCIeの強化はストレージ目的としては過剰
0063Socket774
垢版 |
2019/05/30(木) 22:22:43.53ID:CGuWQAGi
その通り!時代はPCIe4.0と対応SSD!
0064Socket774
垢版 |
2019/05/30(木) 22:25:02.13ID:bOJkvwSI
>Ryzen 7 2700Xについてはタスクマネージャ->詳細タブ->右クリック関係の設定からCCXを>跨がないようにゲームのプロセスに設定して再レビューしてみてください。
>(CPU0~7のみかCPU8~15のみにチェックを入れる)
>これで黒砂で最高130fps程度だったのが180~200fps前後出るようになるぐらいには改善さ>れますよ。たぶん他のゲームでも効果あります。

これマジ?
0065Socket774
垢版 |
2019/05/30(木) 22:25:55.66ID:bDr1NUcr
>>59
10G LANなら、PCIe3 x4のロープロファイルカードで十分帯域足りるな
0066Socket774
垢版 |
2019/05/30(木) 22:27:15.03ID:oeKHsllT
>>48
つまり新機能いらない奴は今の投げ売り買っておけと
0067Socket774
垢版 |
2019/05/30(木) 23:32:32.29ID:gQ7T/CJn
Intelは3900X対抗品なんて出せないぞ
12コアだからと言っても
Ryzen 7 1800Xの2倍のマルチスレッド性能がある
1.32倍のシングルスレッド性能がある
0068Socket774
垢版 |
2019/05/30(木) 23:51:55.26ID:aGquX5ua
8GbE 1ポートのためにPCIe(3.0)4レーンも食っててはダメだろ。普及するはずなかった
0069Socket774
垢版 |
2019/05/31(金) 01:05:25.66ID:LQ1xjLHW
zen2に合わせて、新しく組むために少しずつパーツを買っていこうと思うけど、マザボは時期尚早か
0070Socket774
垢版 |
2019/05/31(金) 01:50:25.69ID:DYcCQ6y+
>>69
マイナビニュース
Ryzen 7 3800XとかRyzen 9 3900XではTDPが105Wになっているが、現行のSocket AM4のデザインはTDP 140Wを
サポートする設計になっておりX470チップセットを使ったマザーボードは全て140W対応なので問題はない。
さすがに初期のX370とか、B350やA320などはちょっと怪しいらしいが。
0071Socket774
垢版 |
2019/05/31(金) 02:00:59.74ID:DYcCQ6y+
                                  . - ― - ..
                           ..´           ` 、
                              ,イ             ヽ
                         /  ノ| i | i 、       ',
                           // :/ Y ヘヽ、\、、\ヽ   ;
                           ,':イ  j  ヽ\\≧=‐-、、j  :!
          ,x==ニニ==x、      {ハ  ノ    ` ー  ̄ ̄`ヾハ  .:j
           ((: : : : : : : : : : :.゙))     ヽh!リ ____、  ,____ Y Y
            )): : : : : : : : : ((.      !从 `ー゚一ヽ /ー゚一"  ハ,}
.           /ミ彡彡: : :,ミミミ∧      ヽ ヘ     | i       ムイ
.      ヽ、_ /ミ彡、 : :Y⌒Y`ヽ∧_.. . / リ ヘ.    | i      从リ
       \'/ミミ彡ミヾ {  ',  ',`ヾ/   从 iヘ    `'ー'"   , '|リ乂 インテルとの最後に
       _{;';'「`ヾミ彡ハ : : ', :. ', :}__   乂iヘ  `二二´ / !〉、     乾杯しようじゃないか。
     ( ,イ';/   从彡ミ   }   l :}:/   /:.:`:.:ヽ、____ イ /.:.:{    __,rュ.__
     . イ';';';'{  .イ从ミミ{    {  }ヽ}、_ .... イ:.:.:./〉/〉:.:`Y´:.:.:ヘ:.:ヘ:.:.;ヽ、、rくイハ小ハヽ、、
  ∠ . ヘ j   {彡ミミ{  : : }: : /へ\: : : :ヽ:〈/〈/:.:/ \:.:.V:.:V:/ : : : : : :Y圭圭圭圭ミx、、_
       Y、 ノ`ヾ:::::〉  / _/ /!{ : : : : : : : \:./: : : : :.:\: :/.: : : : : : : }圭圭圭圭圭ハ、 : :`ヽ
        /У\_..ノ|::::| ー'" ,ィ為ヘ : : : : : : : : : : ∨: : : : : /: : : : : : : : : : :/圭圭圭圭圭圭ヘ: : : :∧
.       //: : :>ー┤├┬r≦圭圭ヘ、:.: : : : : : : : :.:∨ : : :/: : : : : : : : : : :/圭圭圭圭圭圭圭ヘ: : :
0072Socket774
垢版 |
2019/05/31(金) 02:11:39.29ID:cwdcW+hl
>>60
そうなの?ありがとう
とりあえずX570買っておいて、PCIe4.0対応のSSDは値段が落ち着いてから買おうかな
0074Socket774
垢版 |
2019/05/31(金) 02:56:51.03ID:BnGvbBDm
>>70
370とかでもVRM強化されたOCモデルなら大丈夫なんでは?
0075Socket774
垢版 |
2019/05/31(金) 03:02:23.69ID:LSYVuW4+
>>16
さらに3900XはCPU2つで128ビット級だ
0076Socket774
垢版 |
2019/05/31(金) 03:18:39.31ID:FvSMAcyc
3Dも楽々出来ますよ
0077Socket774
垢版 |
2019/05/31(金) 03:48:29.45ID:lJh45kuT
>>64
所謂numa nodeだよね
試してないけどキャッシュアクセスがパフォーマンスに直結するアプリケーションなら劇的な改善は大いにあり得る
0078Socket774
垢版 |
2019/05/31(金) 04:56:00.08ID:rTycNA8d
>>60
ストレージなんてのは体感で変わらなきゃ意味を感じないな
PCIe4.0で熱くなって熱問題が厄介だ
0080Socket774
垢版 |
2019/05/31(金) 07:06:15.55ID:DYcCQ6y+
AMD Ryzen 3000 CPUs Can Overclock To 5 GHz Single & 4.5 GHz All Core OC
at 1.35V, 5 GHz Special Variant In The Works For 2020
https://wccftech.com/amd-ryzen-3000-zen-2-cpu-5-ghz-overclock-4-5-ghz-all-core-boost/
                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |   A M D 大 勝 利 !!   │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
0081Socket774
垢版 |
2019/05/31(金) 07:25:43.88ID:bHmw3Il5
>>79
追加で2年待つのはねーよ
0082Socket774
垢版 |
2019/05/31(金) 07:39:01.29ID:WwszfE6j
4770K持ちだけど3700Xか3900Xで迷ってる
0083Socket774
垢版 |
2019/05/31(金) 08:02:26.29ID:xEZjGokZ
AMDのTDPは最高時基準でいんちきじゃない!

(マイナビニュース)
Ryzen 7 3800XとかRyzen 9 3900XではTDPが105Wになっているが、現行のSocket AM4のデザインはTDP 140Wを
サポートする設計になっておりX470チップセットを使ったマザーボードは全て140W対応なので問題はない、という話であった。
さすがに初期のX370とか、B350やA320などはちょっと怪しいらしいが。

https://news.mynavi.jp/article/20190530-833748/
0084Socket774
垢版 |
2019/05/31(金) 09:16:23.84ID:V5a+nGmL
>>82
俺は4790Kだけど3900Xにいくぞ
0085Socket774
垢版 |
2019/05/31(金) 09:35:03.27ID:MTLsh28U
このIPCでOC耐性高かったら無敵だな
4GHZでもINTELの4.5GHZ相当なんだろ
0086Socket774
垢版 |
2019/05/31(金) 09:35:21.95ID:RgzEsP+c
Zen2とZenのスペックの違い、あと日本の初値を一覧にしてみた

Ryzen 9 3900X 12C/24T 3.8/4.6 105W $499 [1800X 8C/16T 3.6/4.0 95W $499 64,233円]
Ryzen 7 3800X 8C/16T 3.9/4.5 105W $399 [1700X 8C/16T 3.4/3.8 95W $399 50,014円]
Ryzen 7 3700X 8C/16T 3.6/4.4 65W $329 [1700 8C/16T 3.0/3.7 65W $329 41,336円]
Ryzen 5 3600X 6C/12T 3.8/4.4 95W $249 [1600X 6C/12T 3.6/4.0 95W $249 33,218円]
Ryzen 5 3600 6C/12T 3.6/4.2 65W $199 [1600 6C/12T 3.2/3.6 65W $219 29,976円]
0087Socket774
垢版 |
2019/05/31(金) 09:40:55.47ID:ZerZCP6n
日本での初値なんて分からないので書いても仕方ないのでは
0088Socket774
垢版 |
2019/05/31(金) 09:47:38.84ID:zF04mrkt
デカイAA貼るやつはAMD好きからも嫌われてるっていい加減気づけよ
0089Socket774
垢版 |
2019/05/31(金) 09:56:19.53ID:MTLsh28U
単価×ドル円×消費税×ASK税10%
499×109.31×1.08×1.≒64800
こんな感じ
0090Socket774
垢版 |
2019/05/31(金) 11:54:59.91ID:W/ZywTWl
>>78
だから体感速度に影響しそうなランダムアクセスが向上するって話じゃん
0091Socket774
垢版 |
2019/05/31(金) 12:13:57.84ID:ShOullwm
正直読み込みはSSDぐらいになると処理の10%も時間使ってないと思う。
1%でも高速化しようとするとエンスーは買うべきだが、一般大衆がそんなもん買っても無駄っていう感じ。
まぁ価格が熟れてくれば、そっちに移ってくんだろうけど。
0092Socket774
垢版 |
2019/05/31(金) 12:37:49.34ID:NyAGM7U9
::::::::        ┌───────────────-┐
::::::::        |R9-3900Xが新王者になったか…   │
:::::   ┌───└───────────v───┬┘
:::::   | フフフ…9920Xは i9の中では最弱 …    │
┌──└────────v──┬───────┘
| RYZENごときと比較されるとは │
| i9の面汚しよ…          │
└────v─────────┘
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡      ●
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|    _(_
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /   ( ゚ω゚ )
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\ '    `
 i9-9900KS      i9-9900K    i9-9900KF  i9-9920X
0093Socket774
垢版 |
2019/05/31(金) 13:40:23.65ID:RgzEsP+c
>>91
1番のボトルネックはSSDだぞ
0094Socket774
垢版 |
2019/05/31(金) 13:55:15.86ID:aA2xyA0s
でも高速SSD高いんでしょ
0095Socket774
垢版 |
2019/05/31(金) 14:05:49.67ID:FvSMAcyc
>>94
 容量は2TBと1TBで、予価は2TBモデルが500ドル、1TBモデルが270ドル。なお、発表されたのは2TBと1TBだが、500GB(145ドル)もラインナップされている。

まあ安くはないがべらぼうに高い訳でもない
0097Socket774
垢版 |
2019/05/31(金) 14:51:26.99ID:8YJdnkoR
pcie5は2012年頃になりそうだな
0098Socket774
垢版 |
2019/05/31(金) 15:12:02.44ID:aXEuMMhv
ムショ帰りか…
0099Socket774
垢版 |
2019/05/31(金) 15:21:49.99ID:RIBqKNvR
7nm Zen 2ベースRyzen 5 3600 +マルチコアテストでIntel Core i5-9400より63%高速、平均で+ 24%以上


AMDはIntelの停滞している14nm Coffee Lakeアーキテクチャを無効にするために多くのチャートを持っていましたが、ファーストパーティのベンチマークは常に塩のピンチでとられます。
SiSoftとGeekbenchのスコアはすでにたくさんありますが、実際のパフォーマンスを正確に示すものではありません。
ただし、TwitterのTUM_APISAKで共有されているUserBenchmarkはかなり正確です。
このベンチによると、マルチスレッドのタスクでは、ヘキサコアRyzen 3600はIntelのCore i5-9400よりも63%、平均で24%高速です。
これらのテストはFP32ベースの操作に基づいており、日常のパフォーマンスについてかなり良い考えを与えます。

Zen 2プロセッサは、ゲームにおいてもIntelの第9世代i5チップよりも著しく速く、AMDの価格設定の歴史を考えると、後者よりも安いでしょう。
私たちは刺激的な時代に向かっています。
Zen 2、Navi、Ice Lake、IntelのXeディスクリートグラフィックスカード。
PC愛好家市場のダイナミクスも、今後数年間で変わる可能性があります。
0100Socket774
垢版 |
2019/05/31(金) 15:24:40.11ID:RIBqKNvR
100(σ・∀・)σゲッツ!!
0101Socket774
垢版 |
2019/05/31(金) 15:59:02.38ID:bWsqCcP+
サーマルなのになんでTなの?
デザインDとパワーPはわかる。
0102Socket774
垢版 |
2019/05/31(金) 16:04:06.77ID:U6D1wGhr
thermal
0103Socket774
垢版 |
2019/05/31(金) 16:16:47.68ID:MSZx5j1F
>>101
その英語力でよく自作してんなw
0105Socket774
垢版 |
2019/05/31(金) 16:22:35.53ID:BE5ipta8
  インテル滅亡まであと36日!     ,. -ーァー 、
                    /    廴ノ |
                      /廴) _ ___ _|
                 /   /´/´三} |
      [辷5イ]        /   ,.イ´ /三禅ヲ/!
    ー丑丹丑‐'   / ,.-<.ノ  {ニニ2ヲ/
.   、  マヌ冂{[_ / ,..イ { {\ ',、  \三ヲ/
    \此亜沙''´‐''´  l \ー'人\   /
.    / 7 ̄「 ‘’l      l二l>'´  `7´
  ___,,Lム辷j_ _j_ __ __」二l____/
  ̄ ̄辷_:::::〈:::::::/::::::::::::/l二l:::::::::::::: \
     八__r=.;;_:{:::::::::::::{ ::::::::::::::::::::::::::.  `ヽ
      ー辷_'ー'う‐- ..;;j_:::::::::::::::::::::::::::::  ::}
          ̄     `'' ‐ ..;;_:::::::::::::  ,ノ
                          ̄ ̄ ̄
0106Socket774
垢版 |
2019/05/31(金) 16:56:08.36ID:cwdcW+hl
Zen2でも4コア1CCX構成ってことみたいだけど、3900XみたいにCPUコアが2チップレット構成の場合は
CCX跨ぎなしの時と同一チップレット内のCCX跨ぎの時とチップレット跨ぎの時でパフォーマンスが3パターンで変わる可能性があるんだろうか?
チップレット跨ぎになることはないように割り振ってくれるんかな?
0107Socket774
垢版 |
2019/05/31(金) 18:03:29.63ID:RIBqKNvR
>>104
Zen2のローエンドモデルの6コアRyzen 5 3600が
Coffee Lake refresh世代のハイエンドモデルの8コアCorei 9まで倒してしまったのか.......。

そんな化け物が出たらIntel信者死んじゃうだろ?
0108Socket774
垢版 |
2019/05/31(金) 19:33:14.41ID:RS2ovc/q
>>107
i9ではなくi7だな
i9-9700Kなんて存在しない
0109Socket774
垢版 |
2019/05/31(金) 19:33:37.10ID:BE5ipta8
>>107
同士アムダーよ興奮するな。それに9700Kはi7だぞw
0110Socket774
垢版 |
2019/05/31(金) 19:38:54.19ID:RIBqKNvR
お前さんが書いたんだろw
0111Socket774
垢版 |
2019/05/31(金) 19:41:03.83ID:qZPRyJ/1
>>110
よく見たら引用元の記事から間違ってるなw
0113Socket774
垢版 |
2019/05/31(金) 20:27:42.26ID:aA2xyA0s
Intel死なせるには法人向けにも売らないとな
0114Socket774
垢版 |
2019/05/31(金) 21:08:15.54ID:65vOYuJL
>>112
URLは正しく入力されているか(大文字小文字などの入力ミス、記号を全角で入力しているなど)、もう一度お確かめください。 URLが正しく、ブラウザで再読み込みしても表示されない場合は、ページが引越しまたは削除された可能性があります。
0116Socket774
垢版 |
2019/05/31(金) 21:22:19.56ID:65vOYuJL
>>115
いいね

デスクトップは国内BTOメーカーも出してるけど
ノートは無いのがつらい
0117Socket774
垢版 |
2019/06/01(土) 00:04:13.96ID:42xheiN5
待 七 .買. こ (  ,) 夏 称 Z
つ 月 い の 从;;;从 よ 賛 e
が 七 .た 石 (ヽ ,))) り . の n
い 日 く    /'')) "〈 始 伝 2
い ま ば  (,,,,;;从ノ| ま . 説
!!!. で     ( ; ; {;;;;;;;;t る . は
  _,,,,r''{⌒ソ;;;;;;;从;;;;ー、_____
ミ)⌒tt ,i;;" {{:〈リ〈;;"从从//"iシ彡;}
シ'/(,t、;;i、ii'、、从ヽijj、リ,,レii,、、jj,,,|シ彡;}
;;j iミ、ミ''''',,=、ーミ'';ノri-z'''z,、'''';彡}彡与
〈 :::::::~" ̄ ̄フ彡;;i〉" ̄ ̄´'"リ:/i|)
、', :::::   ::::::( ,リリ:i :::::::::::''  リ/)リリ
,〉', ::::::::.....::::::::r'ニ:::ノ>ヽ、'"  /イ=/ノ
'ー't ::::::::::::::":::`~:::"'´    /:: ,'イリ
;:;;;;', ":::''"::::: ,,、''ェ::' 、   ;;;; ,' i,))
;:;;;;;;', ii   ''" ''""" `'   ;; ,'ノ|i,,,,,
;:;:;;;;;;', ヽ::  ,、 ''"::::`'   i::/:: ||  ~''
;:;:;:;;;;;~' 、  :::::::::::::::::    /;;;  |~' 、
;:;:;:;:;;;;;;;;;;~' 、 :::::''"'':::" /;;;;:::   |;;;;;;;~'
、、;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`'ー――'";;;;":::::   i;;;;;;;ノ
  ~'' ー、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;''":::::" :: |;;;、'
0118Socket774
垢版 |
2019/06/01(土) 01:58:46.32ID:WXoshmy9
>>96
4.0と5.0の間隔が狭すぎるけど何か技術革新でもあった?
0119Socket774
垢版 |
2019/06/01(土) 04:10:55.54ID:UTYjIo/q
>>118
これ2017年頃のだから、楽観的なのでは?
pcie2とか3の時も本当はもっと時期は早いと予測してたんじゃないだろうか
0120Socket774
垢版 |
2019/06/01(土) 04:33:01.74ID:mZCfBxqI
PCIeのバージョンアップは、高速NICや、infinibandを使う人に大きな恩恵がある

PCIe 3.0   100Gbps NIC
PCIe 4.0   200Gbps NIC
PCIe 5.0   400Gbps NIC

逆にデスクトップPCユーザーにはたいして影響ない
PCIe 3.0の帯域で十分
0122Socket774
垢版 |
2019/06/01(土) 06:13:39.65ID:0UNh4wbx
>>121
読んだけどPCIe4への具体的な言及なくね?
そもそも特定の(テクスチャを高速で更新し続けるとか?)シチュエーションでPCIe3を上回ったところでそこまで体感変わらんと思うけど
現時点でゲームメーカーがわざわざそんなシーンを入れる動機もないし
0123Socket774
垢版 |
2019/06/01(土) 06:53:05.39ID:DHHeAMoU
4K8Kの莫大なデータ量処理
0124Socket774
垢版 |
2019/06/01(土) 07:33:05.18ID:42xheiN5
                                  . - ― - ..
                           ..´           ` 、
                              ,イ             ヽ
                         /  ノ| i | i 、       ',
                           // :/ Y ヘヽ、\、、\ヽ   ;
                           ,':イ  j  ヽ\\≧=‐-、、j  :!
          ,x==ニニ==x、      {ハ  ノ    ` ー  ̄ ̄`ヾハ  .:j
           ((: : : : : : : : : : :.゙))     ヽh!リ ____、  ,____ Y Y
            )): : : : : : : : : ((.      !从 `ー゚一ヽ /ー゚一"  ハ,}
.           /ミ彡彡: : :,ミミミ∧      ヽ ヘ     | i       ムイ
.      ヽ、_ /ミ彡、 : :Y⌒Y`ヽ∧_.. . / リ ヘ.    | i      从リ
       \'/ミミ彡ミヾ {  ',  ',`ヾ/   从 iヘ    `'ー'"   , '|リ乂  インテルの最後に
       _{;';'「`ヾミ彡ハ : : ', :. ', :}__   乂iヘ  `二二´ / !〉、     乾杯しようじゃないか。
     ( ,イ';/   从彡ミ   }   l :}:/   /:.:`:.:ヽ、____ イ /.:.:{    __,rュ.__
     . イ';';';'{  .イ从ミミ{    {  }ヽ}、_ .... イ:.:.:./〉/〉:.:`Y´:.:.:ヘ:.:ヘ:.:.;ヽ、、rくイハ小ハヽ、、
  ∠ . ヘ j   {彡ミミ{  : : }: : /へ\: : : :ヽ:〈/〈/:.:/ \:.:.V:.:V:/ : : : : : :Y圭圭圭圭ミx、、_
       Y、 ノ`ヾ:::::〉  / _/ /!{ : : : : : : : \:./: : : : :.:\: :/.: : : : : : : }圭圭圭圭圭ハ、 : :`ヽ
        /У\_..ノ|::::| ー'" ,ィ為ヘ : : : : : : : : : : ∨: : : : : /: : : : : : : : : : :/圭圭圭圭圭圭ヘ: : : :∧
.       //: : :>ー┤├┬r≦
0125Socket774
垢版 |
2019/06/01(土) 08:00:00.53ID:eRaFYlxN
対応するハードが無ければソフトは作られない
ソフトが無ければ対応するハードを持って待ついわゆる先行投資
Zen2で組めばもうパソコンの性能で悩む必要はなくなってもうパソコンを買わなくてよくなるよって事を周りに話しておけばいい
0127Socket774
垢版 |
2019/06/01(土) 08:40:47.74ID:R1x4pywJ
高速かつ多コアなCPU
超高速なNIC
超高速なSSD
ゲーム重視に振って複雑な処理はCPUに投げる高速GPU

もうわかるな?時代はクラウドゲームだ
カスタマイズして基盤に直付すればそれがPS5
0128Socket774
垢版 |
2019/06/01(土) 09:32:55.29ID:6Kcbpwa+
3900Xは日本の初値高いだろうな
欲しいけどしばらく様子見するか個人輸入か
0129Socket774
垢版 |
2019/06/01(土) 09:54:07.23ID:eRaFYlxN
6万4233円を高いと見るか?安いと見るか?
だろう
0130Socket774
垢版 |
2019/06/01(土) 10:06:43.67ID:zbhVrzAa
Zen2もメモリの性能で結構左右されるんだろうな。
と言う事はまだCPUで動作が遅くなってない奴はDDR5まで耐えれば更なる飛躍が・・
0131Socket774
垢版 |
2019/06/01(土) 10:20:30.88ID:YTnNCI85
コスパ見れば格安なんだろうけど単純にCPUに6万円と思うと勇気いるな
0132Socket774
垢版 |
2019/06/01(土) 10:27:14.36ID:aQjcHwjm
          _Y_
            r'。∧。y.
         ゝ∨ノ    淫輝が10nm移行に               ,,,ィf...,,,__
          )~~(      モタモタしている間に     、  _,,.∠/゙`'''t-nヾ ̄"'''=ー-.....,,,
         ,i   i,                      、  ,z'"    ̄ ̄ /n゙゙''''ー--...
         ,i>   <i  AMDはどんどん7nmEUV、   r”^ヽ      く:::::|::|:::〔〕〔〕
         i>   <i. 5nm、3nmへと進化していく・・・入_,..ノ ℃      ̄U ̄_二ニ=
`=.,,ー- ...,,,__  |,r'''"7ヽ、|  __,,,... -ー,,.='             >ーz-,,,...--,‐,‐;;:'''""~
  ~''':x.,,  ~"|{ G ゝG }|"~  ,,z:''"                     ___
      ~"'=| ゝ、.3 _ノ |=''"~      <ー<>         /  l ̄ ̄\
        .|))    ((|        / ̄ ゙̄i;:、      「 ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄ ̄ ̄\
             ))|       r'´ ̄「中] ̄`ヾv、   `-◎──────◎一'
                   ├―┤=├―┤ |li:,
                   |「 ̄ |i ̄i|「.//||「ln|:;
                   ||//__|L_」||__.||l」u|:;
                   |ニ⊃|  |⊂ニ| || ,|/
                   |_. └ー┘ ._| ||/
                   ヘ 「 ̄ ̄ ̄| /
0133Socket774
垢版 |
2019/06/01(土) 10:30:06.04ID:6Kcbpwa+
CPUと新チップセットマザーで8万台ならいける
0134Socket774
垢版 |
2019/06/01(土) 10:36:40.01ID:zbhVrzAa
Zenが出た途端にインテルはコア増やしてきたしもうちょっと様子見した方が良いんじゃないか。
かなり円高進んでるし米尼で揃えるなら増税の2%よりも進みそうだぞ。
コーヒー6コア 9900 買った奴が爆死したみたいにまだまだ両者分からんわ。
0135Socket774
垢版 |
2019/06/01(土) 10:45:30.95ID:0UNh4wbx
流石に12コアのi9をR9レベルの値段に落としてくるのは無理だと思う
TRと同価格帯で16コア出たら考えるけど
0136Socket774
垢版 |
2019/06/01(土) 12:00:19.43ID:Rjkmh3OI
6〜7万のCPUをすっぽんしてしまうものも現れるわけか
ふむ
0137Socket774
垢版 |
2019/06/01(土) 12:35:31.36ID:vSQjpXjp
>>134
淫のデスクトップ向けCPUは向こう2年間は14nm 10コアに止まるので、ZEN2買っても無問題。今こそが買い時!!
0138Socket774
垢版 |
2019/06/01(土) 12:36:25.49ID:vSQjpXjp
最新CPUロードマップ

2019年
デスクトップ 9000シリーズ追加で打ち止め
鯖用 カスケードレイク (14nm]
モバイル コメットレイクU(14nm)+アイスレイク(10nm)
AMDは7nmのZEN2(PCI4.0対応)

2020年
デスクトップ コメットレイク10コア(14nm)※新ソケット
鯖用 クーパーレイク(14nm) とアイスレイクSP(10nm)
モバイル タイガーレイク(10nm)
AMDは7nmEUVのZEN3

2021年
デスクトップ ロケットレイク10コア(14nm)※新ソケット
鯖用 サファイアラピッド(10nm) (DDR5対応+PCI5.0対応)
モバイル アルダーレイク (7nm?)
AMDは5nmEUVのZEN4(DDR5対応)

2022年
デスクトップ タイガーレイクS 12〜14コア(10nm)※新ソケット
鯖用 グラニテラピッド(7nm)
モバイル 次世代アーキテクチャ?(7nm)
AMDは5nmEUV+のZEN5
0139Socket774
垢版 |
2019/06/01(土) 12:41:02.95ID:vSQjpXjp
分かりやすく言えば、高クロック多コアが必要なデスクトップ向けCPUで、淫照は暫く白旗を掲げる。
代わりに淫照は収益率の高い鯖用とモバイル向けを優先して、新プロセスと新アーキテクチャのCPUを投入していく。
0140Socket774
垢版 |
2019/06/01(土) 12:54:26.33ID:ZOdeS0zj
正直ノートや鯖の方がよっぽど脆弱性気にしなければならないんだけどねえ
AMDが周回遅れのノートは暗黒期だよw
0141Socket774
垢版 |
2019/06/01(土) 12:58:37.05ID:xdnxbggS
デスク市場でAMDと安売り競争をしても双方にメリットがないからな
GPUのライセンス契約結んでるからAMDも無理やりノートで安売り仕掛ける必要がないし。
10nmや14nmの増産の費用も回収する必要がある。
0142Socket774
垢版 |
2019/06/01(土) 14:45:12.40ID:Qrw1Ze9Y
>>141
AMDと淫がガチでぶつかるのは、当面鯖向けCPUだけなんだよねw
0143Socket774
垢版 |
2019/06/01(土) 15:41:45.43ID:p5/3gmSO
PCIEX4で既存SSDの速度もアップ 現在のマザーボードじゃだめだこりゃ
https://www.4gamer.net/games/446/G044684/20190531162/
AMD調べの同一NVMe SSDで比較したテスト。
PCI-Express Gen.3システムからGen.4に置き換えただけで,42%ものパフォーマンスアップ
「PCIEX3でも帯域使いきれてないのでPCIEX4はおられに関係ない」は間違いだった。.
0144Socket774
垢版 |
2019/06/01(土) 16:11:01.53ID:eRaFYlxN
Zen2のThreadripperが来たらCore Xどころか28コアXeonまでも全滅するだろ?
こっちは4チャンネルDDR4まで対応する
メモリーも高クロックをサポートする
32コアを250Wで3.1-4.3GHzで出したとしても IntelよりIPCが上がってるしコア数も多いからね
0145Socket774
垢版 |
2019/06/01(土) 16:28:31.71ID:FkhjNM5T
高クロックモデルであるEPYC7371の後継でも良いな
0146Socket774
垢版 |
2019/06/01(土) 18:10:07.85ID:N8mYJlow
帯域なんてベストコンディションでも一杯まで使えないんだから
上限増えたら速くなるのは道理なのにな
影響無いわけないわな
0147Socket774
垢版 |
2019/06/01(土) 20:26:08.16ID:BjwxJs6b
ベストエフォートか?
0150Socket774
垢版 |
2019/06/01(土) 21:30:55.19ID:42xheiN5
 ̄ ̄ ̄\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

     /  ,                \
    /   / l                 ヽ
  ,r'    /  ヾ,、               ゙,
 ./   イ/    ` ` 、              }
 { i   | ゙      、,,`' 、 ,           j
 レ'、,  |      ,:r'"''‐ `'゙、  ,、‐‐、      l
   ゝ」、 、 , ,、‐''゙゙、゙'、-――t'''/ / l     | 
    ,ゝ‐、_,',.  ' ,O 〉     V .( ゙, j     i  
    ',.ヽソ. '、,,、 -'"       / /     j 
     '‐レ゙             .,r'    ノ   
      l` `      、     i'" ゙ヽ、,/      
.      ゙、  ,,、 -‐'"      ノ    ヽァ、 
       ゙、'´ ..       ,r゙     ノ ヾ^゙ヽ、
.       ゙,        ./    ,、r'  /   \
        !、     /  ,、r'"   /      /`'ー-
         `'''"入 ̄ ,、r ''"   ,、/      /
          く  .Y'"   .,、r'"/      /
         /" ` 、', ,、r''" /_____/
     ,、 - ''"´ ̄ ̄`゙i zz,,,/ \
   ,、 '"  ,、 ''"    | /    \
           ファンボイ大佐
0151Socket774
垢版 |
2019/06/01(土) 21:57:21.83ID:i5BC/HwP
リキプロやクマメタル使ったら迂闊に外せなりそうだなw
0152Socket774
垢版 |
2019/06/01(土) 22:35:26.64ID:8H/1oZnd
今思えば最上位グリスの舐めプはひどかった。
CPU割らないかんとか、意味不明だし。
0153Socket774
垢版 |
2019/06/01(土) 22:43:41.19ID:jIvbNYrT
インテルってまだ手抜きソルダリングだから割る意味あるんじゃなかったっけ
Ryzenは割っても誤差しか下がらないから意味無いらしいけど
0154Socket774
垢版 |
2019/06/01(土) 23:15:53.42ID:zbhVrzAa
これだけ落ち目になってもソケットを毎度変更するとかw
CEO同様クズすぎる
0155Socket774
垢版 |
2019/06/01(土) 23:51:49.68ID:BjwxJs6b
Intel信者にAMDのZen2ってどれくらいの性能なんだ?
ってしらじらしく聞いたらブチ切れたぞw
なんせ一番安い6コアの奴で8コアのi7 9700Kの性能を超えてるっぽいからなw
無印は安くともオーバークロックのロック解除してあるからさらに上も目指せる
0156Socket774
垢版 |
2019/06/02(日) 00:25:48.89ID:7Sj1yeBL
AMDがブルドーザーみたいな糞しか投入しなかったから、
Intelがデスクトップ上位まではんだやめてグリス化したんだよ

Ryzen投入してから、あわてて上位デスクトップをはんだに戻した
0157Socket774
垢版 |
2019/06/02(日) 01:16:50.72ID:SBQ5IL6e
加熱した競争は共倒れになるがやはり適度な競争がないと消費者が不利益を被るね
0158Socket774
垢版 |
2019/06/02(日) 01:21:45.50ID:3asFeLWy
>>154
最新CPUロードマップ

2019年
デスクトップ 9000シリーズ追加で打ち止め
鯖用 カスケードレイク (14nm]
モバイル コメットレイクU(14nm)+アイスレイク(10nm)
AMDは7nmのZEN2(PCI4.0対応)

2020年
デスクトップ コメットレイク10コア(14nm) 新ソケLGA1200
鯖用 クーパーレイク(14nm) とアイスレイクSP(10nm)
モバイル タイガーレイク(10nm)
AMDは7nmEUVのZEN3

2021年
デスクトップ ロケットレイク10コア(14nm) 新ソケLGA1200
鯖用 サファイアラピッド(10nm) (DDR5対応+PCI5.0対応)
モバイル アルダーレイク (7nm?)
AMDは5nmEUVのZEN4(DDR5対応)

2022年
デスクトップ タイガーレイクS 12〜14コア(10nm) 新ソケLGA1200
鯖用 グラニテラピッド(7nm)
モバイル 次世代アーキテクチャ?(7nm)
AMDは5nmEUV+のZEN5
0159Socket774
垢版 |
2019/06/02(日) 01:43:10.52ID:3asFeLWy
                ヽ~ZY'」(⌒ハ ハ i   ヽ 7}ヽ }} 〉 ミ  ''ー-'"))     い ま わ
 始 激 A  光 う わ  t"ヽ,| 〉iヽ、,((t | ,,, ::::`| { t | リt  三    ミ'-、    .な ち た
 め .し M .よ し た  t彡,|〈〈 {〈ヽ、ヽ, t:::"::  〉 t、|ト{ヽ ミ三 ~'='" ))リ    か が し
 た .く  D .り な し  、t,シti yY'i乙~' 、ヽ;;;(t'、W''';;;;ニ二~ヽ~'ヨ三ヽ ソ、,,    っ っ は
. ! ! 光 は も っ が  (ニツi {i>ヽ;;;''';;;;;;zi''''"'''tiマ"""~~~'''ヽ  i 'ヲ、= )ヽヽ  た て
    り .強   .た     (iii|ヽ >ー''"~ ラリ  ~" "''iニ,i~', {''ー、~'| rノ||,ii `|iiリ
      く           {{Yti'々r'マ (,リ'"'   ,,,, ヽ ,} 〉ヽt__::{ /ニ'リi|| ヽ、
                  ~'i,,i|〉〉 〉|-(,ヽ、-ー 、,i"  ト、''-'、ー、リ、 ,/||ii  、、,t
                    i ti〉,| ノ ノ"::::~'、~ノ    ~'ー|iミ,,,|::~||iij' ||| ソリ
                    ヽヽ)|)X  _,,,,,,;;;、、==ァ   i| i:::::リ   iii|| (,,
                    リ 'ヽ,( ヽ `'ヽニ= '''"     リ:::::|||ii  |iiit  ~' 、
                    ((( :iヽ |  ,,,;;;;;;;;;''""     /:::::: tii リ    ''"リ
                    ヽ  i:ヽ  ''"        /:::::::  リノソリ i))ノ, ~'ー 、
                     リ,  t::ヽ  ヽ;;,,,    /::: :::::  //| i | /tヽヽ  t ヽ
                     (((  t:::ヽ  "'"  ,/::::: :::::   (( ヽ,Y |:::)ヽヽ, tソリ
                      リ/ t:::::~'ー ''''''''''''":::::   :リ      / リ:/::::リ リ ソ(
0160Socket774
垢版 |
2019/06/02(日) 02:05:33.46ID:VZkcetTI
でもintelがもうちょい対抗しないと
AMDが胡座かき始めそうだ
0161Socket774
垢版 |
2019/06/02(日) 02:09:26.70ID:BWDCGaqP
>>160
AMDはシェアとる前から胡座かくから困る
0162Socket774
垢版 |
2019/06/02(日) 02:28:08.32ID:vheHStFE
インテルにはブランド力があるからこれでもまだ互角以上
0163Socket774
垢版 |
2019/06/02(日) 07:43:44.65ID:oddYs3ZS
>>158
Zen2買って2022年まで持たせればいいかなこれ見ると
0164Socket774
垢版 |
2019/06/02(日) 08:47:54.77ID:RhfiYU29
ロードマップは当てにならない。先のことは考えるな。Zen2Ryzen3900X12Coreを買えば良い。
0165Socket774
垢版 |
2019/06/02(日) 08:49:06.19ID:OZCBjEgi
zen2出るまでチンポジ修正しない
0166Socket774
垢版 |
2019/06/02(日) 09:02:23.90ID:ZQE0RBjt
12コアだったらSandyおじさん並に長く戦えそうだよな
0167Socket774
垢版 |
2019/06/02(日) 10:41:11.59ID:Q0rJOSaw
Ryzen 9 3900X 12C/24T 3.8/4.6 105W [64,233円] 3250
Ryzen 7 3800X 8C/16T 3.9/4.5 105W [50,014円] 2150
Ryzen 7 3700X 8C/16T 3.6/4.4 65W [41,336円] 2050
Ryzen 5 3600X 6C/12T 3.8/4.4 95W [33,218円] 1650
Ryzen 5 3600 6C/12T 3.6/4.2 65W [29,976円] 1550

価格とcinebench R15マルチスレッドは予想前後5%以内
0168Socket774
垢版 |
2019/06/02(日) 10:43:34.08ID:3asFeLWy
                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |   A M D 大 勝 利 !!   │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
0169Socket774
垢版 |
2019/06/02(日) 10:59:26.55ID:cFRwQm15
>>162
> インテルにはブランド力があるからこれでもまだ互角以上

要するに
  ・インテルには「中身がない」
  ・君は「中身が分からない」
ってことですね。

ご愁傷様です。
0170Socket774
垢版 |
2019/06/02(日) 11:13:06.85ID:IVk3ka6Z
                   ____
     ┏━┓ ┳┳┓ ┳━┓\._  |           -- 、
     ┣━┫ ┃┃┃ ┃  ┃/|_| |        /´淫厨 \
     ┛  ┗ ┛  ┗ ┻━┛l_/\|         厶---  、
        Ryzen 9 3900X            ,ィ≦__ ´ ̄`ヽ\
                           tf´ /__, ≧t、   \>-
                          ____ `¨{tテッ `ー,tテッv┬v
                     ,ィ==≦、 、   `}`¨f^ヽ `ー宀│
              ト((ィー'^</ / 淫厨\ヽ、  j;; ^__`_  ;;;u j Y
.       , --- 、  ,r' 淫厨  ∨ __,tッー¬fっ=r-ヘ r'===ヘィ   '^'__
      .イ廴淫厨 ー≦f(乂从儿 ヽ!てテ  てテYヽ ヽ` ̄ ̄´;;u , ' /
     〃__,{ ヽ、 、({ ≦   ≧zヽ, } こ'⌒ヽ ¨´u |Y^ヘヽ、___ _, イ/
   、」:ftッ,ヽ、 ハ ミニ! /⌒ヽ ;;ト┘{ ;ヽ弋iつ7´,'└〉_ノ^f^ヽ、´/
    ヾ_| 〈_、 |  |   〈';;r===-イ 气,ハ `¨こ´u;;; _/ヽノ| ,ァ=r- 、
     「! fニぇj  j   入`¨こ¨´ u  /f≧ー一 '´  ,/ 厶八_ノ   \__
.     ヽ、 `¨7 ,イ/>rr--r≦´  jf`=--    /   ,r-、
           ヽ                          ヽ
     /    十つ   |      l  ヽ   /^「ヽ    '⌒}
     \    |       廴ノ   し      廴ノ _ノ    _ノ
0171Socket774
垢版 |
2019/06/02(日) 11:19:55.11ID:Q0rJOSaw
予想だとRyzen 9以外はTDPの割に消費電力かなり少なくなると思う
オーバークロック狙うとしたら最大クロックを目安にしたら確実に実行出来るような雰囲気がある
当たり石ならそれを上回ると言った割とシビアな感じ
0172Socket774
垢版 |
2019/06/02(日) 12:28:30.37ID:Khwre6mq
12コアあれば4K編集もらくラク
0174Socket774
垢版 |
2019/06/02(日) 12:47:31.12ID:MWWODtSp
4コア環境でも4k編集とか全然重ないぞ(RAWとか画像シーケンスは別)
0175Socket774
垢版 |
2019/06/02(日) 13:32:35.98ID:eSS3PRaM
        rー、
    」´ ̄`lー) \
    T¨L |_/⌒/ ← 天才棋士の藤井君と仲間のアムダ―
     `レ ̄`ヽ〈
       |  i__1
     _ゝ_/ ノ
      L__jイ´_ )
        |  イ
         |  ノ--、           r'⌒ヽ_
        ゝ、___ノ二7  /´ ̄l、_,/}:\
         |ーi |   l_/ /__ィ::.  ゝ~_ィ´:; ,ゝ
        __〉 {      (T´ |1:::.  \_>、};;_」
       'ー‐┘       ! ` ̄''ァ一、\ ヽ} ← 藤井君に見捨てられた淫厨www
                   1  ヽ   .:::レ  ヽ、
                |_イー-、_;;j|_:.   ゝ、
                __,,,... -- |. {―――‐フゝ、  〉 -- ...,,,__
        _,, -‐ ´       ,r|__ト,    1ニノー'´       ` ‐- ,,_
    , ‐ ´         └―
0176Socket774
垢版 |
2019/06/02(日) 13:34:05.76ID:Xq+Q5bxd
RAWを使わない、ドシロートのTSファイルCMカットみたいなものは編集というほどのものではない
0177Socket774
垢版 |
2019/06/02(日) 13:35:39.07ID:rOuciGBh
放送関係者だ逃げろ
0178Socket774
垢版 |
2019/06/02(日) 13:52:26.22ID:GJLocaWo
>>176
雰囲気出しか知らんけどアナザースカイの手ブレ(回転ブレ)ほんと腹立つのですがどうですか?
0179Socket774
垢版 |
2019/06/02(日) 13:56:54.05ID:Xq+Q5bxd
バラエティーなんてプロのする仕事ではない
0180Socket774
垢版 |
2019/06/02(日) 14:01:38.02ID:rOuciGBh
さすがっプロの言うことは違うっすねー(棒読み)
0181Socket774
垢版 |
2019/06/02(日) 14:02:52.58ID:xPc0mUtA
こんな辺境の掲示板で虚栄心満たしてどうする
0182Socket774
垢版 |
2019/06/02(日) 16:16:19.72ID:WvP2qKxI
ただこの味噌も糞もどうでもいいモノも同じテーブルに乗っかってる感じはなかなか無いんだよなー。
0183Socket774
垢版 |
2019/06/02(日) 16:42:10.89ID:iV8qdyt5
競合と同等以下のらでおんななは10万オーバーでまーったくやる気が感じられなかったが
何でCPUは競合を超えているのにこんなに安く出すんだ?
実ゲーム数本のベンチ結果見てみないとわからんが非常に疑問に感じる
0184Socket774
垢版 |
2019/06/02(日) 16:51:14.05ID:SDPErIDH
intelが高すぎるだけ
0185Socket774
垢版 |
2019/06/02(日) 16:55:30.03ID:pnTh7As0
>>183
インテルの歩留まり悪化によるCPU価格の上昇って理由も知らないのか?
0186Socket774
垢版 |
2019/06/02(日) 16:55:31.55ID:Yt6upLH2
インテルに飼い慣らされすぎや
0187Socket774
垢版 |
2019/06/02(日) 17:01:21.43ID:zjX2n/3s
i7が5万円近く出さないと買えない現状のほうがおかしい
0188Socket774
垢版 |
2019/06/02(日) 17:03:32.97ID:WvP2qKxI
それが快感なんだからしょうがねぇ。
0189Socket774
垢版 |
2019/06/02(日) 17:08:06.79ID:ju+AVLy5
>>155
職場にIntel信者の50代の人がいて、先週9900K買ってドヤってたけど、刺されるかもしれないから声かけられないわw
0190Socket774
垢版 |
2019/06/02(日) 17:12:05.57ID:GJLocaWo
>>189
「あったかハイムが待ってますね」
0191Socket774
垢版 |
2019/06/02(日) 17:37:29.81ID:9sRfWcpz
::::::::        ┌───────────────-┐
::::::::        |R9-3900Xが新王者になったか…   │
:::::   ┌───└───────────v───┬┘
:::::   | フフフ…9920Xは i9の中では最弱 …    │
┌──└────────v──┬───────┘
| RYZENごときと比較されるとは │
| i9の面汚しよ…          │
└────v─────────┘
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡      ●
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|    _(_
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /   ( ゚ω゚ )
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\ '    `
 i9-9900KS      i9-9900K    i9-9900KF  i9-9920X
0192Socket774
垢版 |
2019/06/02(日) 17:43:48.69ID:/oPY8cOu
>>191
それどれもみんな9920x以下の、R9 3900Xに(圧倒的に)負けてるCPUやんけ・・・
0193Socket774
垢版 |
2019/06/02(日) 18:14:04.35ID:Xq+Q5bxd
全員ツラ汚しw
0195Socket774
垢版 |
2019/06/02(日) 18:23:44.76ID:h2yR8RvZ
>>167
199ドルでほぼ3万って高すぎない?
0196Socket774
垢版 |
2019/06/02(日) 18:24:21.09ID:a7Cb/YzE
アスク税じゃないの?
0197Socket774
垢版 |
2019/06/02(日) 20:05:52.21ID:FiOpRbH0
ご祝儀価格でしょ
0199Socket774
垢版 |
2019/06/02(日) 20:16:01.98ID:Ycs9xJYK
>>198
ミスった
2700Xは329ドルだったわ
0200Socket774
垢版 |
2019/06/02(日) 20:31:04.77ID:Wdqg+JO9
>>198
ゴミと比べてもしょうがない
0201Socket774
垢版 |
2019/06/02(日) 20:31:18.06ID:0vGnLqfj
【速報】クオカード500円分かすかいらーく優待券をすぐ貰える    
https://pbs.twimg.com/media/D8DDZqlUIAYxGl_.jpg 
     
@ スマホでたいむばんくを入手 
A 会員登録を済ませる  
B マイページへ移動する。     
C 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き) 
     
今なら更にクオカードかすかいらーく優待券を貰った残高からタダで買えます。
   
簡単に入手できるので是非ご利用下さい     
0202Socket774
垢版 |
2019/06/02(日) 20:53:29.07ID:3asFeLWy
待 七 .買. こ (  ,) 夏 称 Z
つ 月 い の 从;;;从 よ 賛 e
が 七 .た 石 (ヽ ,))) り . の n
い 日 く    /'')) "〈 始 伝 2
い ま ば  (,,,,;;从ノ| ま . 説
!!!. で     ( ; ; {;;;;;;;;t る . は
  _,,,,r''{⌒ソ;;;;;;;从;;;;ー、_____
ミ)⌒tt ,i;;" {{:〈リ〈;;"从从//"iシ彡;}
シ'/(,t、;;i、ii'、、从ヽijj、リ,,レii,、、jj,,,|シ彡;}
;;j iミ、ミ''''',,=、ーミ'';ノri-z'''z,、'''';彡}彡与
〈 :::::::~" ̄ ̄フ彡;;i〉" ̄ ̄´'"リ:/i|)
、', :::::   ::::::( ,リリ:i :::::::::::''  リ/)リリ
,〉', ::::::::.....::::::::r'ニ:::ノ>ヽ、'"  /イ=/ノ
'ー't ::::::::::::::":::`~:::"'´    /:: ,'イリ
;:;;;;', ":::''"::::: ,,、''ェ::' 、   ;;;; ,' i,))
;:;;;;;;', ii   ''" ''""" `'   ;; ,'ノ|i,,,,,
;:;:;;;;;;', ヽ::  ,、 ''"::::`'   i::/:: ||  ~''
;:;:;:;;;;;~' 、  :::::::::::::::::    /;;;  |~' 、
;:;:;:;:;;;;;;;;;;~' 、 :::::''"'':::" /;;;;:::   |;;;;;;;~'
、、;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`'ー――'";;;;":::::   i;;;;;;;ノ
  ~'' ー、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;''":::::" :: |;;;、'
0204Socket774
垢版 |
2019/06/02(日) 21:30:45.60ID:F7Ybbz2j
      \人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人/
       >                                       <
       >  Ryzenは 7nmですよ!  フォ〜〜〜〜〜〜〜〜ゥ ♪     <
       >                                       <
      /⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒\

                           ,, ,,, ,,, ,,, ,,
                         /;;;;; ;;; ;;;;;;;;.;;ヽ
                         r';;;;_;-――--、;;;;;;、
                        {;∠,,_=====_、_ゝ;}
                       r‐,/;;;;;;;;,;}ニr';;;;;;,,ヽフ
  r‐、,,、,,_ γ')                  li' {,;;;;;;;;;;ノ' l、;;;;;;;;lr┐
   \   "'' {              ヽ    ,ト、_,イ、゙'''''''rノ
    \,,__, -'''1               ト、 ,-―-、 ヽ !'
      ゝ-''"^''ー-,,            l  ヽニニノ  ノ
       \     ^' - ,,        ,' ヽ     /
          =@ \: : : : .    ^''ーy―-,,ノ;o;;ヘ,- ー―';ヽ,
           \:: : ::      /;;ヘ;ノ;;;ゝ;;、_;;;__;;;;ノ;;;;ヘ、__
             ^' ,: : : : :/:::::l;/;;;;::::::::;;;;;;;;;;;;;::::, -'    `ヽ
               \::/::::::/::::;;;;::::;:;:::::;;;:;:;;o;;/      ,   \
                /::::::/::::::;;;;;;:::::;;:::;:;:;;:;:;:;:;/    . :: ::'     ー―---
               ,'::::::::/::ヘ:::;;;:::;;:;:;;;;;;:;;;;;o:;/   . :: :: :: .
               ,';;;:::::,i::::::::;;;;:;;:;;;;;;:;:;;;;;;;;;;;/ :: ::  :: :: :: :: :.:: :: :.
              i:::::::/:::::::;;;;::::;;;:;;;;;;;;;;;;;;O;;l:: :: :: :: :: :: :: , -、:: :::: :: :.. ..
0205Socket774
垢版 |
2019/06/02(日) 22:20:05.90ID:aI7+VOwB
広告+サクラ乙
0206Socket774
垢版 |
2019/06/02(日) 23:30:12.90ID:bkC7goqX
マザーもCPUも買うで
10万で組むから早くしてや
0207Socket774
垢版 |
2019/06/02(日) 23:45:23.60ID:NK0G65rR
Zen 2 APUの予想
Ryzen 5 4400G 6コア12スレッド 3.7-4.3GHz 768SP 1400MHz TDP65W
Ryzen 3 4200G 6コア6スレッド 3.6-4.1GHz 640SP 1200MHz TDP65W

これでもシングルスレッドもマルチスレッドもGPU性能もかなり伸びると予想してる
0208Socket774
垢版 |
2019/06/02(日) 23:54:29.54ID:GJLocaWo
1024SP乗せてよ〜
0209Socket774
垢版 |
2019/06/02(日) 23:55:54.01ID:qNbSB+Sp
間違えて6月7日に販売開始
0210Socket774
垢版 |
2019/06/03(月) 00:07:10.18ID:HT3QV+le
いま現行Ryzenとセットで安く売ってるマザー買って、
Zen2出たらCPU追加購入して、最初についてきたCPUは
ヤフオクとかメルカリで処分すればいいんでしょ?
0211Socket774
垢版 |
2019/06/03(月) 00:23:58.45ID:CGeD1ZsK
マザーボード単品で買えば売る手間が省けるぞ!
0212Socket774
垢版 |
2019/06/03(月) 07:17:08.18ID:BJy3KIfX
  インテル滅亡まであと33日!     ,. -ーァー 、
                    /    廴ノ |
                      /廴) _ ___ _|
                 /   /´/´三} |
      [辷5イ]        /   ,.イ´ /三禅ヲ/!
    ー丑丹丑‐'   / ,.-<.ノ  {ニニ2ヲ/
.   、  マヌ冂{[_ / ,..イ { {\ ',、  \三ヲ/
    \此亜沙''´‐''´  l \ー'人\   /
.    / 7 ̄「 ‘’l      l二l>'´  `7´
  ___,,Lム辷j_ _j_ __ __」二l____/
  ̄ ̄辷_:::::〈:::::::/::::::::::::/l二l:::::::::::::: \
     八__r=.;;_:{:::::::::::::{ ::::::::::::::::::::::::::.  `ヽ
      ー辷_'ー'う‐- ..;;j_:::::::::::::::::::::::::::::  ::}
          ̄     `'' ‐ ..;;_:::::::::::::  ,ノ
                          ̄ ̄ ̄
0213Socket774
垢版 |
2019/06/03(月) 07:40:59.85ID:J0Xdc8lQ
>>207
APUは現状メモリが足引っ張ってるんだよ
DDR5対応プラットフォームを待つか
インテルのアレみたいに、dGPUばりの専用メモリ組み込まないとGPUコア増やしても
iGPUの性能は頭打ちになる
0214Socket774
垢版 |
2019/06/03(月) 08:29:23.56ID:Bk1O80UO
DDR5-6400で、DDR4-3200の2.7倍ぐらいのメモリ帯域は得られるはずなので、
iGPUの夜明けはそこから先だと思う。
0215Socket774
垢版 |
2019/06/03(月) 10:10:01.51ID:GyNlB072
>>214
何年先になる事やら、、、
0216Socket774
垢版 |
2019/06/03(月) 11:15:30.26ID:MAdJSXdz
Ryzenの場合,USBなどの汎用I/Oによって入出力されるデータ群も,最終的にCPU-チップセット間を往来する際にはPCI-Expressを利用して行われる。
その根幹伝送ラインがPCI-Express Gen.4では従来のGen.3の2倍となっているのだから,汎用I/Oポートも多く提供できる……というのが副次的なPCI-Express Gen.4のメリットとしてAMDはアピールしていた。
0217Socket774
垢版 |
2019/06/03(月) 11:55:58.20ID:jk5nPHO5
Zen2が出るとメモリやマザーボード等、値上がりするかなぁ?
今のうちCPU以外を準備したものか迷う。
0218Socket774
垢版 |
2019/06/03(月) 12:01:08.79ID:phoi44/x
旧世代のマザボ買うなら在庫次第で高騰はあるかも
逆にメモリは自作市場の新CPUくらいで影響なんてない
0219Socket774
垢版 |
2019/06/03(月) 12:08:07.78ID:KGmebL3x
>>218
メモリーもDDR4-3200以上が値上がりするかも知れん。元々高クロックメモリーは供給量が少ないからね。
0220Socket774
垢版 |
2019/06/03(月) 12:17:35.62ID:xhnwjvi+
初物は争奪戦になるだろうなぁ
ボーナスで実弾豊富な子供おじさんが(*´Д`)ハァハァしながら待ってるし
0221Socket774
垢版 |
2019/06/03(月) 12:29:39.38ID:7mcM9ZL2
値上がりしないにしろ店頭在庫はやばいかも
0222Socket774
垢版 |
2019/06/03(月) 12:29:48.59ID:4117X0l4
>>219
売れると見込んで3200増産してると思う
Fabは止める事出来へんからまた溢れる事分かってても辞められへん
もし止めるなら記事になるレベルで大きな事
0223Socket774
垢版 |
2019/06/03(月) 13:27:48.59ID:t2J/1CHE
何も考えずに3900Xを買おう
0225Socket774
垢版 |
2019/06/03(月) 14:08:06.30ID:SjTqUSLU
やめて!もうIntelのライフは0よ!
0227Socket774
垢版 |
2019/06/03(月) 14:22:10.48ID:EcbpnLrH
Intelの立場の売り方だったら
8コアを最上位にして499ドルに値上げさせて
その下を8コアでSMTをオフにして
その下を6コアでSMTをオフにして
その下を6コアでSMTとオーバークロックをオフにして
12コアは、半年ないし1年遅れて999ドルとかにして販売
こんな感じで売ってたと思う
0228Socket774
垢版 |
2019/06/03(月) 14:28:28.26ID:Bk1O80UO
6コアとか多コアをデフォになるようにばら撒くのは、
Intelの歩留まりという観点から見ると地味に効いてそうだよな。
0230Socket774
垢版 |
2019/06/03(月) 14:41:07.89ID:KaXtLQnz
2500kサンディおじさんの俺サブのG4560でえんこしとるからどれくらい世界変わるかたのしみやわ
ここまでよくもってくれたサンディもうちょっとだけ壊れんでくれよ
0231Socket774
垢版 |
2019/06/03(月) 14:45:53.87ID:KaXtLQnz
>>195
3万より下のゾーンは2700Xとかの旧シリーズを併売して全部カバーしていくシステムだからな
3000シリーズは一番下が3万からになるのはまあ順当なとこ
0232Socket774
垢版 |
2019/06/03(月) 14:49:07.47ID:VieZMrrE
>>229
>動作クロックがベース2.2GHz、ターボ時3.2GHz、キャッシュ容量が17MB、TDPが85W

一般的な用途なら3900Xの方が圧倒的に速い
AVX512やメモリ帯域を酷使する特殊な計算でもするなら別だけど
0233Socket774
垢版 |
2019/06/03(月) 14:52:55.26ID:V04bZHSA
>>226
x470やb450がpci-e3.0になってたらなー
700シリーズから2.0のままなの怠慢だろー
0234Socket774
垢版 |
2019/06/03(月) 14:59:06.39ID:EcbpnLrH
>>229
これは酷いな
0235Socket774
垢版 |
2019/06/03(月) 15:17:47.55ID:mnxdbW8i
>>229
ZENコア無くて、相変わらずデスクトップ向けの4C8Tが5万で売れてたら、30万ぐらいの値付けができたんだろうな〜もっとか?
ユーザにとっては競争万歳、Inteにとってはl大減収だ。
0236Socket774
垢版 |
2019/06/03(月) 15:19:10.64ID:YrzfZWqS
ジオン軍も堕ちたもんだな
0237Socket774
垢版 |
2019/06/03(月) 15:25:55.90ID:KGmebL3x
>>229
それ鯖用CPUだからクロックめちゃ低いぞ。
ベース2.1G/ターボ3.2Gとかね。
それにLGA3647だからマザーも高いよ。
0238Socket774
垢版 |
2019/06/03(月) 15:27:16.40ID:KGmebL3x
>>233
漢なら黙って最強のX570だ!w
0239Socket774
垢版 |
2019/06/03(月) 15:29:09.60ID:KGmebL3x
..........................,..--――‐-.、_
:::::::::::::::::,.:r'"/        ゙ヽ、_
:::::::::::::/ iill /          \
::::::::::/,∧ N / "  _,.r―ヽ、  ‐:、  \
::::::::,i!" i! il゙ _,.;r'"     ヽ   ミ、  ゙i.
::::::,i   V;/         i!   ヾ、  !
:::::i    "      ヽ   ,ゝ   ヾi  l
::::ノ  、 i  ノ      ゙、 ヾ、   i゙  .!
:(、_ .ソ "   __     〕 .,r‐、   !
::::l ゙ヽ-ツーヽ=<___。>‐'  \r",:タ.! /
::::l   .:!   \_        l レへ !./
::::ヽ .::j  ::.  ゙ー:.      l レ'///     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
::::::゙:. Y__..._. ::.         ,り//Y    ./
:::::::::゙:. ヽ‐"          ト、ノ i l!    | 倒的じゃないか!
::::::::::::゙:. ヽ二ニ=’     /   i .l  _ノ  我がAMD軍(ZEN2)は!
:::::::::::::::i!  ゞ:::       ノ   i! l    ̄ヽ
:::::::::::::::::i! /      _/〃   ;! .l.      \________
::::::::::::::::r゙、___,.∠/.:/   __,.-‐ト、
:::::::::::::::l.「 ,  ┌-===―‐‐tTr-―‐ニ┐!
:::::::::::::::l゙ーj  ト--  ゙l  l l l 「 ̄ .」 l
0240Socket774
垢版 |
2019/06/03(月) 15:34:02.46ID:CDWQbwLM
RDNAのRX5700ってナンボやろ?
0241Socket774
垢版 |
2019/06/03(月) 16:16:41.93ID:hqUdcNZL
>>227
新しいチップセットじゃないと動かない。が抜けてるな。
0242Socket774
垢版 |
2019/06/03(月) 16:56:53.17ID:KeRyRL4H
>>220
ボーナスが皆無なおじさんもいるんですよ(;´Д`)
0243Socket774
垢版 |
2019/06/03(月) 17:11:48.16ID:ogN7MzIy
Office系やAdobe系のソフトの挙動が どうなるかが問題
0244Socket774
垢版 |
2019/06/03(月) 17:36:49.36ID:YrzfZWqS
どうもならんよ
0245Socket774
垢版 |
2019/06/03(月) 18:12:16.82ID:ogN7MzIy
ZenアーキテクチャーはOffice系やAdobe系のソフトと相性が悪いという最大の弱点がどこまで克服されたかが問題
だがしかし、これさえ克服されたら一挙にIntel最大の牙城に食い込むことになる
0246Socket774
垢版 |
2019/06/03(月) 18:19:06.66ID:Bk1O80UO
嘘つき
0247Socket774
垢版 |
2019/06/03(月) 18:28:18.59ID:YrzfZWqS
ソースは?
0249Socket774
垢版 |
2019/06/03(月) 18:36:05.50ID:iBlNBir+
少なくともOfficeで問題起きたことはない
0250Socket774
垢版 |
2019/06/03(月) 18:48:10.79ID:t2J/1CHE
>>229
それベース2.2GHzだから使い物にならない。
0251Socket774
垢版 |
2019/06/03(月) 18:56:04.04ID:eiCrsFSg
3900X以上のやつ買わないと優位性があんまないから損した気分になりそうだな
0252Socket774
垢版 |
2019/06/03(月) 18:59:28.33ID:tXF622Ye
>>245
そもそも2600を使ってて、Office2019とAdobeのLightroomでも問題起きたことはない

あと動画編集だとペガシスのTMPGEnc MPEG Smart RendererやTMPGEnc Video Mastering Worksあたりも
0253Socket774
垢版 |
2019/06/03(月) 19:00:37.60ID:iBlNBir+
6コア12スレッドでも十分得やろ
0254Socket774
垢版 |
2019/06/03(月) 19:01:53.51ID:YrzfZWqS
淫厨が嘘を撒き散らすのは脆弱性によるもの?
0255Socket774
垢版 |
2019/06/03(月) 19:03:58.21ID:QK6zPLST
そんなもん起きるわけないじゃん。
同じ命令セットなのに、どうして違う挙動になると思ってるんだ?
なおエラッタ(ry
0256Socket774
垢版 |
2019/06/03(月) 19:05:50.66ID:82xhFyYS
見事に吉田一人しか報告してないのにさも事実のように嘘をばら撒くキッズ多すぎ
0259Socket774
垢版 |
2019/06/03(月) 19:22:45.67ID:YrzfZWqS
HP買う人はAMDに抵抗無いけどNEC買う人は未だウィンテルだから弾不足でHPに抜かれたんじゃない
0260Socket774
垢版 |
2019/06/03(月) 19:24:58.01ID:3NVjK40Z
>>229>>232>>250
オレの予想してる8コアZen2 APUノートパソコンの定格クロックがそれくらい
だからiGPU搭載してるのにTDP85Wもいらないからな
せいぜいTDP35Wあればいい
願わくば15W
0261Socket774
垢版 |
2019/06/03(月) 19:53:20.39ID:+2fJvjiN
メモリーは動作確認モデルが出てから買った方がいいかな?
0262Socket774
垢版 |
2019/06/03(月) 20:09:06.12ID:SnaBxH+y
TVMWなんてAMDのGPUまで対応してる
0263Socket774
垢版 |
2019/06/03(月) 20:13:40.63ID:AWHkDOJ/
>>257
IntelのCPU枯渇相当深刻なんだな
データセンター向けはEPYC1択だろ、セキュリティの件で設置後パフォーマンス落ちるとか考えられん
0264Socket774
垢版 |
2019/06/03(月) 20:13:54.35ID:BDsiosEA
PCにスレッドリッパー級を降ろして対抗ってねえ
値付けどうすんだ
0265Socket774
垢版 |
2019/06/03(月) 20:15:14.93ID:vtFCp5rh
リサ博士営業頑張ってるんだろうなー
0266Socket774
垢版 |
2019/06/03(月) 20:23:29.22ID:Bd00sYkF
もしかしてリサの枕営業がががが?!?!
0267Socket774
垢版 |
2019/06/03(月) 20:29:11.60ID:J0Xdc8lQ
>>256
有名YouTuberのおま環ってのも性質が悪い
下手な提灯記事より悪影響を受ける人が多い
0268Socket774
垢版 |
2019/06/03(月) 21:06:45.33ID:HT3QV+le
AMDがBulldozerみたいなウンコ作らなければ、
Intelみたいに既存コアの改良を続けてて、こんな事態にはならなかったのでは?

Bulldozerがあまりに糞だったために新コア開発にせまられて、
人を集めて2012年から新コア開発したのが上手くいった
0269Socket774
垢版 |
2019/06/03(月) 21:26:27.22ID:v/ofPS45
>>268
Zenが出来上がるまでの過程だろ
それをスキップしていきなり画期的なプロセッサ作れる夢物語でも語りたいのか
0270Socket774
垢版 |
2019/06/03(月) 21:28:00.38ID:BJy3KIfX
        +   +  ZEN2全裸待機!
        A_ A +
       (0゚・∀・)   ワクワクテカテカ
   +.   (0゚∪ ∪ +
     Aと__)__)_A   +
    (0゙   ・   ∀ ・ ) ワクワクテカテカ
    (0゙     ∪    ∪     +
  /Aと____)___)_A   +   +
 ( 0゙     ・    ∀   ・  ) ワクワクデカデカ
 ( 0゙     ∪   ∪     +
 と_______)_____)
0271Socket774
垢版 |
2019/06/03(月) 22:05:14.41ID:iBlNBir+
素直にK10アーキテクチャを土台にSMT等実装して28nmに行ってほしかったってやつよ
0272Socket774
垢版 |
2019/06/03(月) 22:13:17.74ID:4117X0l4
AMDは伝統的に過去の設計からの改良ってのはあまりしない
ある程度行くといきなりリセットする
Intelとは完全に逆
けどZenは大切に育てていくだろうから
もう限界の近いx86-64の完成形なのかもな。
0273Socket774
垢版 |
2019/06/04(火) 01:28:13.00ID:v34M5N2b
>>248
吉田自体が脆弱性だからな
0274Socket774
垢版 |
2019/06/04(火) 05:39:25.97ID:U+oSB6PS
>>245
まだこんなこと言ってる馬鹿いたのか・・・
0275Socket774
垢版 |
2019/06/04(火) 06:43:37.20ID:tTvpFGdR
|_i:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;| ::::::::::::::|:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;_,, -‐:〈
|淫|:_:;:_:;:_::_;:_;|、:::::::::::::l:;:;:;:;:;:; ィ";:;:;:;:;:;:;:}
|厨|____|:::`:`:ー'‐::'':"::::::::_, ィ"´;;l
| ̄_   |三 !`丶 、::::::::,: - ''"´  リ;;;;;;f-、
|  ヾ三  |三 | (三> `^´ (三シ  ム;;;;;;ソl}
||||  _,,..u i三 i...,,_ Intel _,,..,,_    l;;;;//
| ;'i"ィでiン |三.|9ンミ   ,: ',シヒ9ン、  l;//
| !、 ーシ |シ,イ==ヲ'   l:.:^''==彡'" ,!リノ  淫厨や、言うてはならぬ!
| !._u   |f ノ.'' "   l:.:.:` '' "  ,i;;l´  決してインテルがOffice系やAdobe系のソフトと
| ゝ__  ̄ヽ_lノ   ,r .: :.ヽ、    ,:,り  相性が悪いとは
|_  ヽ、 ヽ、  / ゙ー、 ,r '゙ヽ  /,K    口が裂けても言うてはならぬぞ!!
|_ ̄ ̄   ヽ,:'   :~:    } // /ヽ、
|_      \ トェェェェェェイ,ノ,ノ7 /:.:.:.:ヾニヽ
|_        \_/ ̄ヽ /,/,/:.:.:.:.:.:.:.:ソ }- 、、
|__        /   ヽ ヽ/:.:.:.:.:.:.:/ /   ` 丶、
|=''" `ー--、   /     ヽ ヽ:., -'" ,/       `丶、
0276Socket774
垢版 |
2019/06/04(火) 07:26:04.62ID:+KzF9Oil
:::::::::::::::::::::::::::     ,.-ヽ
::Core i7:::::   ____,;' ,;- i                         へ、     /;へ\
9700KK R0 ,;;'"  i i ・i;                        // _l::|___l::|_ヽ:ヽ
:::::::::::::::  ,;'":;;,,,,,, ;!, `'''i;          / ̄ ̄ ̄ ̄\,,     |l/−、 −、:::::::::::::::`::|
:::::::::::  ,/'"   '''',,,,''''--i        /  淫厨  __ヽ    /::::::|  ・|・  | 、::::::::::::::\
:::::::::  ;/  .,,,,,,,,,,,,,,,,,   ;i'⌒i;       |       |   |、   /::/ `-●−′ \:::::::::::ヽ
:::::::  i;"     ___,,,,,,,  `i".       |       ∩─| |  ,|/ ── |  ──   ヽ::::::::::|
::::::: i;    ,,;'""" `';,,,  "`i;      |      ∪  `l  i   ── |  ──   .|::::::::|
::::::: |  ''''''i ,,,,,,,,,,  `'--''''"       ヽ __/  _.ノ   !  ── |  ──     |:::::_l__
::::::: |.    i'"   ";               |――― 、"    ヽ (__|____  /:::::| 新 |
::::::: |;    `-、.,;''"               /  ̄ ̄ ̄ ̄^ヽ∞=、 \             ,/:::::,/| 製 |
::::::::  i;     `'-----j          | |      |   |っ:::::)  |━━AMD━━━┥ |_品_|
0277Socket774
垢版 |
2019/06/04(火) 08:31:38.14ID:Yq8AvB5N
サムスン電子、AMDのグラフィックチップ技術をスマホに採用へ

携帯端末向けにAMDはサムスンにライセンスを供与
AMDは新市場へ参入するとともに、サムスンの製品差別化に寄与

米半導体アドバンスト・マイクロ・デバイセズ(AMD)は、グラフィックスの設計をサムスン電子にライセンス供与する。
サムスンはAMDのグラフィック技術をスマートフォンやタブレット端末向けに使用していく。
AMDは自社技術を新たな市場に送り込むとともに、サムスン電子の製品差別化にも寄与できる。

  両社の合意事項はAMDがチップを供給していないモバイル端末に限定されているが、AMDはサムスンからのライセンス使用料として数億ドル相当の収入が見込める。
パソコンに搭載されているグラフィックチップとしてAMDは世界トップ2社の1つ。
AMDの技術がサムソン製デバイスの性能を引き上げることも期待できる。

  サムスンはモバイルゲームなどグラフィックスを多用するアプリで際立つ製品を生産すべくAMD技術の使用を試みる可能性がある。
スマートフォンは通常、クアルコムやソフトバンクグループ傘下の英アームのグラフィックチップを採用する。
米アップルは自社独自のチップを搭載している。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-06-03/PSJ1HJ6JIJUP01
0278Socket774
垢版 |
2019/06/04(火) 08:44:31.36ID:2VRhk4x2
umidigiより安かったら買うからはよして!
0279Socket774
垢版 |
2019/06/04(火) 08:50:47.03ID:Yq8AvB5N
AMDがIntelに完勝する?――アキバを覆う非日常の風

5月末に発表された第3世代Ryzenの評判は時を待たずに自作PC街を駆け巡り、現行世代の売れ行きにも影響を与えている様子だ。
主流の座をIntelから奪うのでは、という声も少なからず聞こえる。

 令和元年の10連休において、AMD製CPUのシェアがIntelを大幅に上回ったというショップがあった。
それが局所的、一時的なものではなくなるかもしれない――。
5月末にAMDが次世代となる第3世代Ryzenファミリーを発表したのを機に、そういった推測がアキバ自作PC街に広がっている。

アキバを覆う次世代Ryzen待ちの買い控えとIntelへの不安視
 あるショップは「コア性能も消費電力もコスパも、ハイエンド対決でIntelを圧倒しているということで、AMDファンに限らず相当注目されています。
7月7日に登場する見込みということで、正直なところ現行世代の買い控えも起きていますね」という。

 買い控えについては「AMDファンの人は価格絶対主義の人も多くて、むしろ底値になった今のうちに現行のRyzenを買おうという動きもあります」(パソコン工房 秋葉原BUYMORE店)という声もあり、
はっきりと潮が引いた状態にはなっていないようだが、CPUの主流が大きく揺らぐという予測はどのショップでも共通している。

別のショップは「Intel製CPUの潤沢な供給は当分難しく、むしろ今後もっと厳しくなるとのうわさもあります。これで第3世代Ryzenが万全の状態で普及したら、ちょっと太刀打ちできないでしょう」と語る。

 また、パソコン工房 秋葉原BUYMORE店は「国内での価格設定ですね。2年前のRyzen Threadripperのようなことを繰り返したら、思い切り水を差すことになるでしょう。
最上位の『Ryzen 9-3900X』が税込みで、理想としては6万6000円くらいで登場したら大ヒット間違いなしだと思います」と話していた。

ドスパラ秋葉原本店は「2000年頃にあったPentium IIIとAthlonの“1GHz対決”の時でも、AMDがここまで優勢という感じではなかったです。
今まで経験したことがない感じになるかもですね」と非日常に向き合うようにつぶやいていた。

 今後の動向に注目したい。
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/spv/1906/04/news032.html
0280Socket774
垢版 |
2019/06/04(火) 09:01:06.01ID:0aPrJsxg
>>279
>  また、パソコン工房 秋葉原BUYMORE店は「国内での価格設定ですね。2年前のRyzen Threadripperのようなことを繰り返したら、思い切り水を差すことになるでしょう。

今回もアスクがやらかさないと良いのだが、、、
0281Socket774
垢版 |
2019/06/04(火) 09:02:01.78ID:0aPrJsxg
  インテル滅亡まであと32日!     ,. -ーァー 、
                    /    廴ノ |
                      /廴) _ ___ _|
                 /   /´/´三} |
      [辷5イ]        /   ,.イ´ /三禅ヲ/!
    ー丑丹丑‐'   / ,.-<.ノ  {ニニ2ヲ/
.   、  マヌ冂{[_ / ,..イ { {\ ',、  \三ヲ/
    \此亜沙''´‐''´  l \ー'人\   /
.    / 7 ̄「 ‘’l      l二l>'´  `7´
  ___,,Lム辷j_ _j_ __ __」二l____/
  ̄ ̄辷_:::::〈:::::::/::::::::::::/l二l:::::::::::::: \
     八__r=.;;_:{:::::::::::::{ ::::::::::::::::::::::::::.  `ヽ
      ー辷_'ー'う‐- ..;;j_:::::::::::::::::::::::::::::  ::}
          ̄     `'' ‐ ..;;_:::::::::::::  ,ノ
                          ̄ ̄ ̄
0282Socket774
垢版 |
2019/06/04(火) 10:31:27.23ID:G+JL6J8Y
二二| |二二二二二| |二二二二二| |二二二二二| |二二二
__| |_____| |_____| |_____| |___

                ピラッ
    |          |  ___人        |
    |          |  |   _,-っ/\ 、     |
    |          |  | / ニ⊃ ,, 」\ ヽ   |
    |          |  / / r))フ / | \\,  |
___|________|_ノ / ノ ノ /  ┃   ヽ人,_|_ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               /  /   《ー━0━‐-》    / 大将!
              /  /    \...┃..::::∧  <  ZEN2入った?
             〈  イー―― =≧=≦彡-- 、 \___________
             \____         ヽ
                     |        |
0283Socket774
垢版 |
2019/06/04(火) 10:34:57.71ID:5uMP2azq
理想で6.6万ってちょっと欲張り過ぎじゃない?
0284Socket774
垢版 |
2019/06/04(火) 11:11:34.17ID:sd3GcC/0
>>283
499ドル→理想は6.6万
これが上限だったら分かるけど、文脈的に下限っぽいのが笑える。
0285Socket774
垢版 |
2019/06/04(火) 11:19:13.79ID:/wHShMkd
アスクさんが出張ってくる限りCPUとX570セットで10万は見ておかないとな
そこにメモリとPCIe x4のSSD追加で15万以上は必要と予想
0286Socket774
垢版 |
2019/06/04(火) 11:30:05.65ID:12TS7Y53
zen2 navi x570の3点セットを米尼でポチったらどれほど浮くの?
0287Socket774
垢版 |
2019/06/04(火) 11:50:11.63ID:/wHShMkd
2080Ti日本がご祝儀価格の時に数万浮いたから三点セットも同じぐらい浮くかもね
ただ、まだ日本には発送しねーよ!が稀にある
EVGAならebayのダイレクトショップで買う方が安かったりするし下調べ大事
0288Socket774
垢版 |
2019/06/04(火) 11:55:21.12ID:0aPrJsxg
淫照はデスクトップ市場を2年は捨て去った。
鯖とモバイルが淫とAMDの主戦場となる。
そろそろ、世代遅れとなるモバイル用APUの開発速度にも力を入れて欲しい物だ。
0289Socket774
垢版 |
2019/06/04(火) 12:00:27.51ID:Yq8AvB5N
PC、ゲーム機、クラウド、HPCの各市場でRadeonグラフィックテクノロジの採用が大幅に拡大し、モバイル市場でのグラフィックイノベーションを加速させるために、業界のリーダーであるサムスンと提携することに興奮しています。
モバイル市場への高性能Radeonグラフィックス、Radeonユーザーベースと開発エコシステムの大幅な拡大。
0290Socket774
垢版 |
2019/06/04(火) 12:01:26.63ID:Yq8AvB5N
Intelもこういうのがやりたかったんじゃないのか?
0291Socket774
垢版 |
2019/06/04(火) 12:34:13.08ID:MZvBvqfx
>>288
来年のZen2 APUが凄まじい程の性能アップデートがあるからw
2種類のZen2 APUだw
ルノワールはピカソの後継のZen2 APU
ダリはStoney Ridgeの後継のZen2 APU

ダリがヤバイ
シングルスレッドもマルチスレッドも性能が足りてない分野に焦点当てて一気に底上げが来るから
0292Socket774
垢版 |
2019/06/04(火) 13:07:25.62ID:/SPJ7Ou7
499ドルが米尼でいくらになるか
0293Socket774
垢版 |
2019/06/04(火) 13:08:40.80ID:ycgoe+ZV
そりゃ499ドルよ
0294Socket774
垢版 |
2019/06/04(火) 13:12:00.49ID:7dkGeb6m
$479.99
0295Socket774
垢版 |
2019/06/04(火) 13:13:05.25ID:oFZotNQX
>>291
その新APUのGPUはvega? それともnavi?
0296Socket774
垢版 |
2019/06/04(火) 14:14:46.23ID:Q6dyECD3
消費税増税前までにCPUの国内価格があまり下がらないなら米尼で買うかな
0297Socket774
垢版 |
2019/06/04(火) 14:20:08.84ID:MZvBvqfx
>>295
どっちもNaviだよ
ダリは別名ではGrey Hawkとも呼ばれている
TDP10W以下でやって来る
4コア8スレッド
これによってPhoton 2のような10.1インチのファンレスタブレットPCも作る事が可能になる
Photon 2は28nmプロセスでJaguar系アーキテクチャの800MHz-1.2GHzの4コア4スレッド128SP 400MHzで実現したが
Zen2 APUならばIPCがかなり高くなる
一気に7nmプロセスに進化するので当然の結果、電力効率がかなり高くなる
0298Socket774
垢版 |
2019/06/04(火) 14:36:08.84ID:889aueEt
>>284
上限6万5千でそれ超えたら米尼だろう
下限で6万6千ってショップ店員もずれすぎ
0299Socket774
垢版 |
2019/06/04(火) 14:49:35.31ID:/zuzWi6T
上限6万以下だわ
それ以上なら米尼行くわ
0300Socket774
垢版 |
2019/06/04(火) 15:20:29.15ID:95hDXdCt
>>297
成る程、ZEN2 +naviなら正に新世代のAPUだな!
0301Socket774
垢版 |
2019/06/04(火) 15:21:50.89ID:nhn/3ijP
          _Y_
            r'。∧。y.
         ゝ∨ノ    淫輝が10nm移行に               ,,,ィf...,,,__
          )~~(      モタモタしている間に     、  _,,.∠/゙`'''t-nヾ ̄"'''=ー-.....,,,
         ,i   i,                      、  ,z'"    ̄ ̄ /n゙゙''''ー--...
         ,i>   <i  AMDはどんどん7nmEUV、   r”^ヽ      く:::::|::|:::〔〕〔〕
         i>   <i. 5nm、3nmへと進化していく・・・入_,..ノ ℃      ̄U ̄_二ニ=
`=.,,ー- ...,,,__  |,r'''"7ヽ、|  __,,,... -ー,,.='             >ーz-,,,...--,‐,‐;;:'''""~
  ~''':x.,,  ~"|{ G ゝG }|"~  ,,z:''"                     ___
      ~"'=| ゝ、.3 _ノ |=''"~      <ー<>         /  l ̄ ̄\
        .|))    ((|        / ̄ ゙̄i;:、      「 ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄ ̄ ̄\
             ))|       r'´ ̄「中] ̄`ヾv、   `-◎──────◎一'
                   ├―┤=├―┤ |li:,
                   |「 ̄ |i ̄i|「.//||「ln|:;
                   ||//__|L_」||__.||l」u|:;
                   |ニ⊃|  |⊂ニ| || ,|/
                   |_. └ー┘ ._| ||/
                   ヘ 「 ̄ ̄ ̄| /
0302Socket774
垢版 |
2019/06/04(火) 15:37:39.26ID:MZvBvqfx
個人的には今回に限っては今までと違い無理してでもRyzen 9 3900XとPCIe4.0のSSDとDDR4-4000位のメモリーを揃えるべきだと思うぞ
12コア24スレッドでシングルスレッドもマルチスレッドもワッパも最強
下手したら5年余裕で使えるかもしれんぞ
これがIntel8コア8スレッドのi7-9700Kや6コア6スレッドのi5-9400何ての使ってたら
馬鹿にされみじめな思いに至るのが目に見えてる
0303Socket774
垢版 |
2019/06/04(火) 15:45:34.86ID:cKbJzop7
>>302
カイジの班長みたいな感じでたのむ
0304Socket774
垢版 |
2019/06/04(火) 15:55:18.17ID:MVEU3FOb
3800Xと3900Xってゲーム用ならどっちがいいんですかね
0305Socket774
垢版 |
2019/06/04(火) 16:16:33.00ID:MZvBvqfx
>>304
3900X
0306Socket774
垢版 |
2019/06/04(火) 16:26:07.84ID:zec7N1w3
米尼で買ったときって、初期不良あったらどうすればいいの?
0307Socket774
垢版 |
2019/06/04(火) 16:31:26.66ID:889aueEt
フフ......へただなあ、カイジくん。へたっぴさ........!欲望の解放のさせ方がへた....。カイジくんが本当に欲しいのは3900X
けど......それはあまりに値が張るから....こっちの........しょぼい3700Xでごまかそうって言うんだ.....。
カイジくん、ダメなんだよ......!そういうのが実にダメ
0308Socket774
垢版 |
2019/06/04(火) 16:32:09.91ID:KyqsC3pQ
>>302
SSDは取りあえず安いのにしといてPCIe4.0のが出揃ってからでいいと思う
メモリも今Ryzen環境で高クロック狙うと高価なサムB-dieしかないし
灰C-dieとかMicronE-dieとかがZen2と相性良ければその辺が出揃ってからで

ってことで俺は7月はR9-3900Xだけで他は今のR7-1800X環境移植予定
ま、金がないってのもあるけどw

>>306
IntelはBOX品なら国内サポOKみたいだけどAMDはどうかな?
0309Socket774
垢版 |
2019/06/04(火) 17:26:51.62ID:cxWxDgQR
>>305
ウソつくな。ゲーム用なら3800X一押し!
0310Socket774
垢版 |
2019/06/04(火) 17:28:36.58ID:2OSD9vCO
F1もシリンダ増やして3.5リッターV12回帰してくれや
0311Socket774
垢版 |
2019/06/04(火) 17:39:49.54ID:vuwtTYFS
6700kで特に不満感じずに来たが
そろそろ買い換えようかと思うんだが
AMDでいいんだよな?次買うなら
正直信者でもなんでもないので性能良ければどっちでもいいんだが
強いて言うならAMDの方がCPUの装着が楽だった覚えがある程度

情弱故昔のIntel一強のイメージが強いんだが時代は変わるんだな
ゲームもAMDでいいのか?
0312Socket774
垢版 |
2019/06/04(火) 17:43:50.46ID:OK/KhTdn
心配なら発売されてゲームベンチ出回るの待て
焦る必要は無い
0313Socket774
垢版 |
2019/06/04(火) 17:56:46.91ID:jCcCF45R
今不満無いならzen3でも良いんじゃね
0314Socket774
垢版 |
2019/06/04(火) 18:47:49.43ID:MZvBvqfx
>>309
3900Xの方がターボコア100MHz高い
0315Socket774
垢版 |
2019/06/04(火) 18:49:23.81ID:MZvBvqfx
>>313
今14nmプロセスから進化してないから不満なくてもZen2出たら不満があるだろ?
0317Socket774
垢版 |
2019/06/04(火) 19:06:16.01ID:MZvBvqfx
6700KはからRyzen 5 3600にした所でシングルスレッドもマルチスレッドも性能が上がって消費電力が数値以上に下がる
0318Socket774
垢版 |
2019/06/04(火) 19:31:07.85ID:ZwXwzKy1
>>314
3900Xはゲーム時のチップレット跨ぎの挙動がどうなるか分からんから
今までの情報とリサの発言から3800Xなんだと思うんだが

結局実ベンチ出ない限りなんとも言えんに一票
0319Socket774
垢版 |
2019/06/04(火) 19:38:00.40ID:R2MCXGXt
Core2QuadもMCMだったなそういや
0320Socket774
垢版 |
2019/06/04(火) 19:38:26.53ID:MZvBvqfx
AMDは稼働中です。Ryzenプロセッサの売上が10ヶ月連続でIntel Coreを上回る

ドイツの大手ハードウェア販売会社MINDFACTORYの最新の統計によると、Ryzenの第3世代の発売前の現在の市場の状況に関する限り、Ryzen CPU / APUの販売量は66%を占めています。
Intel Coreはわずか34%です。

履歴リストから、AMDは10ヶ月連続でプロセッサの売上高の観点からインテルを大幅に抑制しています。
販売されている製品の中で、最高のモデルをAMDはRyzen 5 2600でIntelはi9-9900Kが販売しています。

ただし、Intelプロセッサの平均価格が高いため、AMDの売上台数シェアは売上金額に変換された後51%に減少しました。

第3世代のRyzenが、シングルコアパフォーマンス、マルチコアパフォーマンス、プロセステクノロジ、およびコア数でIntel 9世代コアを凌駕していることを考えると、今後3か月の市場パフォーマンスの方が非常に楽しみです。

https://m.mydrivers.com/newsview/629868.html
0321Socket774
垢版 |
2019/06/04(火) 19:52:10.15ID:R2MCXGXt
メーカー製PCですらIntelCPUが確保できない今日この頃
どんどんRyzen増やせばいい(AシリーズAPUはやめて)
0322Socket774
垢版 |
2019/06/04(火) 20:11:05.73ID:12m/uvdZ
AMDはちゃんと供給できんのか
0323Socket774
垢版 |
2019/06/04(火) 20:16:25.34ID:299Tob1d
それが怖いな
0324Socket774
垢版 |
2019/06/04(火) 20:55:27.54ID:Ve9Q2vvA
Intel供給されなかったNECが大幅にシェアを落としたようだが
企業レベルでAMDの信頼性が出るのは数年かかりそうだ
0327Socket774
垢版 |
2019/06/04(火) 22:27:59.20ID:mWXvGdjV
「BCNランキング」2019年5月20日から26日の週次集計データによると、ノートPC(メーカー別)の実売台数ランキングは以下の通りとなった。

1位 NEC
2位 レノボ・ジャパン
3位 富士通
4位 アップル
5位 Dynabook
0328Socket774
垢版 |
2019/06/04(火) 22:31:20.13ID:Ve9Q2vvA
そりゃ企業はネットショップや家電量販店からはあんまり買わないからね
法人向けの大量受注で突き放された感じかな
0329Socket774
垢版 |
2019/06/04(火) 23:42:32.59ID:S7/6dJ6I
>>285
4亀だとaskが好き放題出来るのはAMDやNVが流通を取り扱う正式な代理店を日本に設置してないからだったな
あとどのくらい日本の自作PC市場が大きくなれば正式な代理店が設置されるんだろう
そうなりゃ値上げや値下がりの心配をせず希望小売価格で買えるのに
0330Socket774
垢版 |
2019/06/05(水) 00:09:47.84ID:cKlyW0oT
>>329
それを軽減しようとなるとドスパラみたいになる(ショップ自体が代理店としてASRock等を仕入れ。なおサポート)
0331Socket774
垢版 |
2019/06/05(水) 01:11:32.48ID:ysqC6zgC
         __ -─ーー一一- __
      ,-‐´::             \
    ./:::::::::          ,/⌒\\
    /::::   , -──-----─'′ ,ノ  ヽl
   l:::  /´::::::::     -─--‐'    ,-‐ .|
.   |::  /::::::::::::    __     /   .|
    |::: l_::::::::::::::   ̄    ̄      _  .|
.    |::::: `‐、:::::    -─- ::::    <´::    |
    |::: i⌒l |::::::      :::::/:::   \    |
.   | |∩| |::::::       ::/:::::    ヽi  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.     |:::|| l.| |:::::      | (;::::    _,八_|  | フフ......へただなあ、カイジくん。へたっぴさ......
     |: |6|| |:::::::    _ノ   `‐-― '′ __ノヘ|  | 欲望の解放のさせ方がへた....カイジくんが本当に欲しいのは3900X
.     | ゝ.人|::::::   ̄「ミ==-─一^~ニ-‐'1|.|<  けど......それはあまりに値が張るから.......
     |::   λ::::    ヾ、、_ニ ̄二二三‐-ノノ .|  | ..こっちの.しょぼい3700Xでごまかそうって言うんだ.....。・
.     |:   |: l:::::::::    `‐ニ二──_二ノ .| | ...カイジくん、ダメなんだよ......そういうのが実にダメ!
.      |: |::::丶:::::::::::::       ̄ ̄_,,-‐  丿 \________________________
.    ,/|: |::::::::丶,:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ,,/
   /  ||::  ::::::::'ーー‐----―一 ''  ̄|\_
  /   .  |::     :::::::::::::::::::::::|  \
0332Socket774
垢版 |
2019/06/05(水) 01:19:04.01ID:ysqC6zgC
        +   +  ZEN2全裸待機!
        A_ A +
       (0゚・∀・)   ワクワクテカテカ
   +.   (0゚∪ ∪ +
     Aと__)__)_A   +
    (0゙   ・   ∀ ・ ) ワクワクテカテカ
    (0゙     ∪    ∪     +
  /Aと____)___)_A   +   +
 ( 0゙     ・    ∀   ・  ) ワクワクデカデカ
 ( 0゙     ∪   ∪     +
 と_______)_____)
0333Socket774
垢版 |
2019/06/05(水) 01:25:42.33ID:itdJOn12
amdはアスク独占だけど、nvはアスクが強いがアスク以外も扱ってるでしょ?
0334Socket774
垢版 |
2019/06/05(水) 06:11:54.22ID:Clu8284h
>>307
ハンチョー乙
0335Socket774
垢版 |
2019/06/05(水) 07:06:44.57ID:ysqC6zgC
Ryzen3000シリーズ7月7日発売

Ryzen 5 3600   6C/12T 4.2/3.6GHz  TDP65W $199
Ryzen 5 3600X  6C/12T 4.4/3.8GHz   TDP95W $249
Ryzen 7 3700X  8C/16T 4.4/3.6GHz  TDP65W $329
Ryzen 7 3800X  8C/16T 4.5/3.9GHz TDP105W $399
Ryzen 9 3900X 12C/24T 4.6/3.8GHz TDP105W $499
0336Socket774
垢版 |
2019/06/05(水) 07:29:45.89ID:QxpbHX3t
うーむ、やっぱ3700Xかなあ
2チップはちょっとやだな
0337Socket774
垢版 |
2019/06/05(水) 07:33:58.03ID:wOxn8zit
シングルスレッド偏重のアプリをぶん回す分にはChiplet跨ぎとか気にしなくていいし
マルチコア使うアプリならChiplet跨ぐにしても8コアと比べて4コア多く使えるから気にしなくていい
Chiplet跨ぎを気にする必要があるのは8コア決め打ちで使ってくるみたいなアプリだが
実際、そんなアプリケーションがどれぐらいあるのか?という問題がある。
0338Socket774
垢版 |
2019/06/05(水) 07:48:01.62ID:4nrnwpUj
>>335
リテールクーラーは付くのだろうか
0339Socket774
垢版 |
2019/06/05(水) 08:35:56.87ID:LfFGpZmF
米尼で獲得戦争に巻き込まれないように3800X狙いで行くわ
マザボとメモリも併せて11マンくらいか
0340Socket774
垢版 |
2019/06/05(水) 09:15:07.78ID:4nrnwpUj
なんか自作板のふいんき見てると
今ピナクルマザボセット買ったほうが安くつきそうな気がしてきた
0341Socket774
垢版 |
2019/06/05(水) 09:15:29.02ID:JO7fJgoh
みんな高いの買うんだなぁそんなお金ないわ
一番下っ端の3600でFULLHD3Ofpsでキャプチャーしてh265にリアルタイムエンコードできるだろうか
0342Socket774
垢版 |
2019/06/05(水) 10:28:59.16ID:AS8Qhyw5
子供部屋おじさんなので資金に余裕があるし
取り敢えず3800Xとやらを買おうとか思うが
何はともあれベンチ待ちだな
0343Socket774
垢版 |
2019/06/05(水) 10:40:41.20ID:b3XjosOB
一番下でもi7-8700Kやi7-9700KやRyzen 7 2700Xより速いし消費電力は少ないと書いてある
0344Socket774
垢版 |
2019/06/05(水) 11:10:24.80ID:soeyp0H/
3700XのTDP65Wは非常に魅力的だが
3900X買いましゅ
0345Socket774
垢版 |
2019/06/05(水) 11:15:40.74ID:J+/qyG2F
JPYでの価格発表いつなん?
0346Socket774
垢版 |
2019/06/05(水) 11:20:08.51ID:b3XjosOB
7月7日
0347Socket774
垢版 |
2019/06/05(水) 12:01:40.66ID:GC88I+ho
>>314
ダイ跨ぎのペナルティのが影響大きい!
0348Socket774
垢版 |
2019/06/05(水) 12:24:30.51ID:Gi1Tap6T
3900XはZEN3への買い替え意欲が高まりそう
0349Socket774
垢版 |
2019/06/05(水) 12:26:11.00ID:b3XjosOB
>>347
そんな物は無い
0350Socket774
垢版 |
2019/06/05(水) 12:44:33.27ID:b3XjosOB
AMD Threadripper2920Xがこんなにお得になってるとは?
12コア24スレッド3.5-4.3GHzのZen +だぞ

https://s.kakaku.com/item/K0001079496/
0351Socket774
垢版 |
2019/06/05(水) 12:51:00.20ID:Jhv+Xaus
>>350
これとX399マザーで9万てのは実際ありだと思うんだよね
どうせ来年に24コアとかに乗り換えできるし
0352Socket774
垢版 |
2019/06/05(水) 13:15:10.32ID:GCRMFTAA
APU はQ1かなあ
0353Socket774
垢版 |
2019/06/05(水) 14:00:53.92ID:ysj9unxd
コンシュマーと違い、PCゲームシーンにはGameworksというデッカイ糞があるからなあ
0355Socket774
垢版 |
2019/06/05(水) 14:03:30.00ID:b3XjosOB
つまり Zen2出たら買いんだよ
0356Socket774
垢版 |
2019/06/05(水) 14:04:06.53ID:Fkb+b+lK
>>338
ttps://www.amd.com/en/products/specifications/processors/11781,11756,11761,11766,11771
ここのページの右の方にあるTHERMAL SOLUTIONってとこに載ってるよ
まとめるとこんな感じかな

Ryzen 5 3600    6C/12T  4.2/3.6GHz TDP65W  Wraith Stealth  $199
Ryzen 5 3600X  6C/12T  4.4/3.8GHz TDP95W  Wraith Spire  $249
Ryzen 7 3700X  8C/16T  4.4/3.6GHz TDP65W  Wraith Prism with RGB LED $329
Ryzen 7 3800X  8C/16T  4.5/3.9GHz TDP105W Wraith Prism with RGB LED $399
Ryzen 9 3900X  12C/24T 4.6/3.8GHz TDP105W Wraith Prism with RGB LED $499

同じTDP65Wだけど3600はWraith Stealthで、3700XはWraith Prismが付いてくる。
3700Xは付属クーラーでも十分冷えるんかな
0357Socket774
垢版 |
2019/06/05(水) 14:04:20.40ID:b3XjosOB
つまり Zen2出たら買いなんだよ
0358Socket774
垢版 |
2019/06/05(水) 14:20:53.14ID:X6zS064T
AMDはAdobe非対応
1円の価値もない吉田です
0360Socket774
垢版 |
2019/06/05(水) 15:17:25.75ID:tahFHo/S
なぜベースクロック/ターボクロックという世界標準の表と逆にしてるのだ
こうだろ

Ryzen 5 3600    6C/12T  3.6/4.2GHz TDP65W  Wraith Stealth  $199
Ryzen 5 3600X  6C/12T  3.8/4.4GHz TDP95W  Wraith Spire  $249
Ryzen 7 3700X  8C/16T  3.6/4.4GHz TDP65W  Wraith Prism with RGB LED $329
Ryzen 7 3800X  8C/16T  3.9/4.5GHz TDP105W Wraith Prism with RGB LED $399
Ryzen 9 3900X  12C/24T 3.8/4.6GHz TDP105W Wraith Prism with RGB LED $499
0361Socket774
垢版 |
2019/06/05(水) 15:26:42.43ID:LECkjPSh
これをソースにして作ったからだと思う
ttps://www.amd.com/en/press-releases/2019-05-26-amd-announces-next-generation-leadership-products-computex-2019-keynote
0362Socket774
垢版 |
2019/06/05(水) 15:36:08.81ID:t78IrdrE
Boostを左側とか無理して性能高く見せかけなくてもいいのに
なにやってんのAMDさん、今まで通りでよかったのに
0363Socket774
垢版 |
2019/06/05(水) 15:36:24.71ID:GC88I+ho
COMPUTEXで判明した第3世代Ryzenにまつわる裏事情 AMD CPUロードマップ
https://ascii.jp/elem/000/001/868/1868857/
 ̄ ̄ ̄\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

     /  ,                \
    /   / l                 ヽ
  ,r'    /  ヾ,、               ゙,
 ./   イ/    ` ` 、              }
 { i   | ゙      、,,`' 、 ,           j
 レ'、,  |      ,:r'"''‐ `'゙、  ,、‐‐、      l
   ゝ」、 、 , ,、‐''゙゙、゙'、-――t'''/ / l     | 
    ,ゝ‐、_,',.  ' ,O 〉     V .( ゙, j     i  
    ',.ヽソ. '、,,、 -'"       / /     j 
     '‐レ゙             .,r'    ノ   
      l` `      、     i'" ゙ヽ、,/      
.      ゙、  ,,、 -‐'"      ノ    ヽァ、 
       ゙、'´ ..       ,r゙     ノ ヾ^゙ヽ、
.       ゙,        ./    ,、r'  /   \
        !、     /  ,、r'"   /      /`'ー-
         `'''"入 ̄ ,、r ''"   ,、/      /
          く  .Y'"   .,、r'"/      /
         /" ` 、', ,、r''" /_____/
     ,、 - ''"´ ̄ ̄`゙i zz,,,/ \
   ,、 '"  ,、 ''"    | /    \
           ファンボイ大佐
0364Socket774
垢版 |
2019/06/05(水) 15:38:05.94ID:b3XjosOB
しかしRyzen 9も7も5も全部同じ日発売とはすごいなぁ。
これRyzen 7も5も3も同じ日に発売と同じ事だろ?
0365Socket774
垢版 |
2019/06/05(水) 15:57:31.48ID:Us4CmyVy
今は日本価格含め皆妄想でワクテカだけど
発売後にズコー、とならないことを祈るわ。。
0366Socket774
垢版 |
2019/06/05(水) 16:40:48.34ID:wLF/pdJE
なるよ
0367Socket774
垢版 |
2019/06/05(水) 17:00:48.48ID:aTAwk1mF
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 3200G3400Gまだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  3DNow!   |/
0368Socket774
垢版 |
2019/06/05(水) 18:15:32.83ID:AyGQ5myG
         _,,..,,,,_     ._,,..,,,,_      ._,,..,,,,_
       / ,' 3  `ヽーっ/ ,' 3  `ヽーっ./ ,' 3  `ヽーっ
      _,l..,,,,_⊃ ⌒_つl,..,,,,_⊃ ⌒_つl,..,,,,_⊃ ⌒_つ
     / ,' 3  `ヽーっ/ ,' 3  `ヽーっ./ ,' 3  `ヽーっ
    _,l..,,,,_⊃ ⌒_つl,..,,,,_⊃ ⌒_つl,..,,,,_⊃ ⌒_つ
   / ,' 3  `ヽーっ/ ,' 3 ` ーっ./ ,' 3  `ヽーっ"
  _,l..,,,,_⊃ ⌒_つl,..,,,,_⊃ ⌒_つl,..,,,,_⊃ ⌒_つ
 / ,' 3  `ヽーっ./ ,' 3  `ヽーっ./ ,' 3  `ヽーっ
 l   ⊃ ⌒_つl   ⊃ ⌒_つl   ⊃ ⌒_つ
 `'ー---‐'''''"  `'ー---‐'''''"  `'ー---‐'''''"

         Ryzen 9 3900X
0369Socket774
垢版 |
2019/06/05(水) 18:21:27.81ID:teVVMEv9
3900Xが6万5000円で3800Xですら5万5000円なんだよなあ高えなあ
一番下の3600ですら3万とか思ったより高すぎて買うのに躊躇するしこんなはずじゃなかった感がすごい
0370Socket774
垢版 |
2019/06/05(水) 18:44:57.06ID:OrJxCQ2m
>>357
つまりZen2出たら買いなんだな
0372Socket774
垢版 |
2019/06/05(水) 19:17:37.11ID:e8iRAlPX
>>369
2700Xおすすめ!
0373Socket774
垢版 |
2019/06/05(水) 19:51:04.45ID:b3XjosOB
i7-9700Kが今48777円なっとるけど
それ以上の性能が3万円で買えると思えば安いもんじゃん
消費電力だって少ないんだし
0374Socket774
垢版 |
2019/06/05(水) 19:57:15.93ID:dhe20Uxp
シングルがーゲームがーとか言ってた淫厨どこ行ったん?樹海?
0375Socket774
垢版 |
2019/06/05(水) 19:59:39.72ID:fKNlj7ME
ヴァルハラへ旅立った
0376Socket774
垢版 |
2019/06/05(水) 20:08:26.51ID:uXgwG2eA
値段の話だがZen2の製造ってTSMCだよな
台湾工場で作られたものはまだしも中国工場からの出荷品ってトランプ税の対象になるんだろうし米尼も値段荒れそうじゃね
0377Socket774
垢版 |
2019/06/05(水) 20:26:21.06ID:tF6tzsoQ
>>374
南無土に成仏したんやろ
0378Socket774
垢版 |
2019/06/05(水) 20:27:24.88ID:Jhv+Xaus
まだシングル最高クロックでは10%近く勝ってるので!
0379Socket774
垢版 |
2019/06/05(水) 20:38:52.97ID:GCRMFTAA
>>368
2グループに分けて、各グループに動けない2人を追加してください。
0380Socket774
垢版 |
2019/06/05(水) 20:40:58.35ID:teVVMEv9
>>372
2700Xが19800円になるとか冗談半分でいってたけどzen2が人気ありすぎてホントになるかも知れんな
終息ぎりぎりまで待てばまさかの14800円とかもワンチャンあるか
0381Socket774
垢版 |
2019/06/05(水) 21:11:35.97ID:yHS64tzu
>>374
言ってたからzen2買うぞ
0382Socket774
垢版 |
2019/06/05(水) 21:15:33.02ID:4nrnwpUj
>>356
おう、わざわざすまんな
0383Socket774
垢版 |
2019/06/05(水) 21:49:05.58ID:itdJOn12
>>376
中国以外で作った100ドルの部品をつかって中国で150ドルの製品を作って購入、
それを300ドルで販売した場合、
トランプ税の対象になるのは、中国で増えた分の50ドルでは?
0385Socket774
垢版 |
2019/06/05(水) 23:23:08.48ID:QWOkljx8
>>383
その例だと150×1.25×2で375ドルくらい?
0386Socket774
垢版 |
2019/06/05(水) 23:25:56.48ID:AyGQ5myG
        /           /   /     ト、/   ヽ
        '          / / |  / |  , |/  7       i
       !         /j,/_>|/  ! / '   |      |
        |     /j/  メ´  r::j` ` 'ヽ!    │     |
        |    /         `       r-、‐、ハ,   |ヽ!
       |., ‐、 |                   rト /    ,
       |!  rヾ|                 、 ` '   // ____ _
       |l (._ r                /    |  レ'l/  ○  ヽヽ
  r─── ヽ   ヽ         , ― 、_     ,.ヘ/        | |
   ○    ヾ`ー ヘ         /   ∨    /     ○      | |   だめです!
  |      ○  !.    |ヽ      ヽ___ j    /           ○  | | B550は今年中に発売できません!
  |          | ,   |   、          イ             | |
  |  ○     レヽ/! |     \       / /!       __    //
  、          |      ヽ _ ./|/:::::ヽ     ,. ´/  ̄ ̄
    \           |          __|:::::::::::::ノ   //
      ̄ ̄ ヽ / ヽ_   r へ´    \:::/  //
          /   /   |   !     \ r ─ '
           /   /__,|   ヽ     _ `-、
         イ   ,/ 三三::|    \  ´     ` ─r 、__ __
      /r '  ∠三三三ヽ     `,        << < / ` r‐-- 、
0387Socket774
垢版 |
2019/06/05(水) 23:34:59.74ID:mWEaypZx
>>380
もはやゴミ以下のそんなのが安くなられても意味無いんだが
amdなんだから3900xが二万以下で妥当だろ
0388Socket774
垢版 |
2019/06/05(水) 23:37:34.93ID:tF6tzsoQ
その理論なら穴だらけのインテルは数万貰わないとだめだな
0389Socket774
垢版 |
2019/06/05(水) 23:39:54.57ID:mWEaypZx
淫照(笑)とか別にどうでも良いんだよ
amdなんだから安くしろよ
0390Socket774
垢版 |
2019/06/05(水) 23:41:13.57ID:uXgwG2eA
>>383
計算方法はよくしらんが仮にその例でいう50ドル分だとしても米国内で1つの製品に製造国が違うと2つの値札がつくことになる
尼はいろんな納入業者がいるから両方混ざるとしてどっちが人気でどっちが余るかは言うまでもないよな
実際はCPUなんて知財以外の材料ほぼ中国製ってことになるし税額も跳ね上がる
0391Socket774
垢版 |
2019/06/05(水) 23:44:58.37ID:uXgwG2eA
書いてて思ったんだが仕入先が多岐にわたる尼の場合平均値とか上値に合わせるってこともありえるのか
やっぱアスクが全部悪い
0392Socket774
垢版 |
2019/06/05(水) 23:46:10.97ID:ysqC6zgC
>>391
あるよ
0393Socket774
垢版 |
2019/06/05(水) 23:47:44.31ID:mWEaypZx
>>391
元の値段が高すぎんだよ
300ドル以上とか売る気ねぇだろ
0394Socket774
垢版 |
2019/06/05(水) 23:55:04.03ID:tF6tzsoQ
貧乏なの?
0395Socket774
垢版 |
2019/06/05(水) 23:57:10.92ID:wLF/pdJE
はよ各方面のレビュー記事見たいのぅ
0396Socket774
垢版 |
2019/06/06(木) 00:00:21.76ID:VNG1ppM8
3〜6万円の出費を躊躇うのを貧乏と言うならそうだろう
amdの癖に調子に乗って値段上げてきた感がある
0397Socket774
垢版 |
2019/06/06(木) 00:03:40.77ID:KxBDT2OJ
こういうときに異常な円安なのを思い知らされるわ
0398Socket774
垢版 |
2019/06/06(木) 00:56:59.52ID:hhv/XTpy
>>393
9900カスの事ですねw
0399Socket774
垢版 |
2019/06/06(木) 00:58:53.72ID:VNG1ppM8
>>398
淫照とかのゴミはどうでも良いんだよ
amdが高いのが許せねぇ
0400Socket774
垢版 |
2019/06/06(木) 01:09:52.19ID:MRttDp8O
スレッド数で割ったら安いだろ?7万円としても1スレッドあたり2900円だぞ
0401Socket774
垢版 |
2019/06/06(木) 01:13:32.21ID:L8g+8vM5
ハイエンド向けクラスの性能をメインストリームに降ろしてくれてるだけでもありがたいと思えよ……。
0404Socket774
垢版 |
2019/06/06(木) 01:22:07.92ID:VNG1ppM8
お客様だよ
文句でもあんのか
0405Socket774
垢版 |
2019/06/06(木) 01:28:19.46ID:TRcSAMXL
そんなことより俺にだけ先に売ってくれないかな
ももももう我慢できないリサスーーーーーーーーーーーー
0406Socket774
垢版 |
2019/06/06(木) 02:30:26.00ID:X8R5C8LR
ドライバ
CPUの発熱具合(付属ファンでいけるのか否か)
X570MBの発熱具合
特にpcie4まわりの消費電力と発熱具合
OC耐性

知りたいことはいっぱいあるし人柱に先行販売するのは大歓迎だわ
0407Socket774
垢版 |
2019/06/06(木) 02:34:41.39ID:/QOKbImv
CPUの発熱に関してはASRockのマザボならいくらでもTDP落とせるからあんま心配無さそう
0409Socket774
垢版 |
2019/06/06(木) 04:31:13.76ID:v2Rujarn
今後出荷されるX470はアプデ完了してるよなさすがに?
仕様見てもx570は3900xチューンじゃん
ああでもメモリか
まぁどのみちレビュー待ちだわ
0410Socket774
垢版 |
2019/06/06(木) 06:39:23.34ID:6r4GOS3z
>>376
TSMCは先端ファブは台湾にしか作ってない
0411Socket774
垢版 |
2019/06/06(木) 07:16:32.19ID:hms/iL1E
当のIntelにしては製品が売れていないわけではなくむしろ製造キャパいっぱいまで売れてるから危機感持ってなさそう
0412Socket774
垢版 |
2019/06/06(木) 07:17:14.87ID:EuP/IBNL
3900Xが12Coreでベース3.8GHz出せるとはすごいです。CoreX全滅です。
0413Socket774
垢版 |
2019/06/06(木) 07:19:52.69ID:YW7t0Lr8
::::::::        ┌───────────────-┐
::::::::        |R9-3900Xが新王者になったか…   │
:::::   ┌───└───────────v───┬┘
:::::   | フフフ…9920Xは i9の中では最弱 …    │
┌──└────────v──┬───────┘
| RYZENごときと比較されるとは │
| i9の面汚しよ…          │
└────v─────────┘
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡      ●
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|    _(_
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /   ( ゚ω゚ )
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\ '    `
 i9-9900KS      i9-9900K    i9-9900KF  i9-9920X
0414Socket774
垢版 |
2019/06/06(木) 09:00:02.52ID:7RuFinW7
>>412
core-Xが殲滅するのは16コア雷禅が出る時だな。
0415Socket774
垢版 |
2019/06/06(木) 09:56:11.25ID:fEfN4evZ
>>409
チップセットにもリビジョンみたいなものがあるってこと?
0416Socket774
垢版 |
2019/06/06(木) 09:59:25.70ID:MRttDp8O
今回性能があるのに消費電力が低いからな
割と良いクーラー同梱してあるのに値段が安いからな
0417Socket774
垢版 |
2019/06/06(木) 09:59:54.17ID:Roq1kbUv
3600とか3700Xで低発熱・静音PCにするなら
マザーは400チップセットの方が良い説?
0418Socket774
垢版 |
2019/06/06(木) 12:14:45.37ID:h8wLbQDj
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 3200G3400Gまだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |   Duron    |/
0419Socket774
垢版 |
2019/06/06(木) 12:15:34.55ID:psSn5OtH
APU!APU!APU!APU!

ところでPCIExpress rev.4なチップセット無しのA300やX300の後継って出てないのはなぜん?
0420Socket774
垢版 |
2019/06/06(木) 16:19:35.05ID:Z+TjojNP
>>411
それが正解
結局はシェア、ryzen出てもたかが2割しか取れてない
0422Socket774
垢版 |
2019/06/06(木) 16:29:48.12ID:vyqy31k0
現実世界のインテルは半泣きで9900KSとか出して海外メディアに笑われてるけどな
0423Socket774
垢版 |
2019/06/06(木) 16:48:25.16ID:E8y5Pnfp
PCI-E3.0のマザーが欲しいです
0424Socket774
垢版 |
2019/06/06(木) 16:55:31.47ID:ltWNZo2/
>>420
PentiumとCeleronと競って2割なのか、i9とi7競って2割なのか
Zen2でハッキリしてる
0425Socket774
垢版 |
2019/06/06(木) 18:20:49.80ID:IzLeG7b/
Intelは機会損失出してるだけで売れてることに変わりはない
今後のシェアの動向は大口供給先のPCメーカーがZen系のラインアップを増やすか、Intelあるだけくれって言い続けるかで変わる

DELLとかIntelの優良パートナー扱いだしRyzenが性能で上回っても簡単にAMDは増やさないだろうなあ
法人向けもOptiplex 5055が去年出たくらいで増えてない
0426Socket774
垢版 |
2019/06/06(木) 18:35:28.93ID:/QOKbImv
どうせメーカーPCなんて買わねえし
0428Socket774
垢版 |
2019/06/06(木) 18:40:50.92ID:ltWNZo2/
>>425
それなら消費者はZen2が性能が良くて消費電力かなり低めで安いと良い事づくめであるのを事前に調べて分かってるから
Zen2を売り出してるメーカー品を買うってなるぞ
ショップもintel一色やめてZen2の物を一番目立つところに置きまくるだろう
Zen2売り切れ入荷未定Intelあります在庫多数なんかやってる店は客が来なくなる
0429Socket774
垢版 |
2019/06/06(木) 18:49:59.88ID:IzLeG7b/
>>428
まだ絵に描いた餅
Zen2 CPUとZen+ APUでメーカー側も変わってくれればいいが
0430Socket774
垢版 |
2019/06/06(木) 18:55:49.46ID:k6Cuot4T
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |   Turion    |/
0431Socket774
垢版 |
2019/06/06(木) 19:09:54.27ID:+K/8nMtp
まずは鯖シェア
ここが一番儲かるからね
その余りでメインストリーム
ノートなんか正直やらんでいい
リソースは限られてるから数少なくて儲かるとこだけ攻めればいい
会社規模が違うんだよ
0432Socket774
垢版 |
2019/06/06(木) 19:32:38.29ID:ZJ/+4WUw
日本じゃその辺歩いてる人に「Zen2知ってますか?」て聞いても知ってるのは数%だろうな
「AMD知ってますか?」なら一割行けばいい方
これを変えるにはやっぱメディアの露出増やしてかないとな
0433Socket774
垢版 |
2019/06/06(木) 19:52:53.21ID:Kbzr+Zqt
>>432
さすがに1%もいないだろ
自作とかマイナーにもほどがある
0434Socket774
垢版 |
2019/06/06(木) 19:58:04.88ID:xxDY3Lli
知名度的にはAMDよりもASUSの方があると思うけどどうなんだろ
0435Socket774
垢版 |
2019/06/06(木) 20:08:38.30ID:tmtMpUR/
ゼンフォンとかノートあるしそうかもね
知らんけど
0436Socket774
垢版 |
2019/06/06(木) 20:35:36.29ID:fEfN4evZ
>>431
ラップトップよりデスクトップのほうが儲かるの?
0437Socket774
垢版 |
2019/06/06(木) 20:44:54.30ID:UudNPBNi
普通は逆
ただしiGPU搭載製品
デスクトップのi3がノートのi7で価格も2倍近い
0438Socket774
垢版 |
2019/06/06(木) 20:46:21.47ID:HYTMF/GR
256bitの演算に変わったらどれくらいソフトで性能が引き出せるか気になる。特にzen2でのobsのベンチマークを早く見てみたい。
0439Socket774
垢版 |
2019/06/06(木) 21:08:01.85ID:UudNPBNi
obsってAVX2つかってたのか
0440Socket774
垢版 |
2019/06/06(木) 21:44:05.50ID:YW7t0Lr8
          _,l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l,,_
        ,.r'´,.    -┐   ':..,゙ヽ       インテルCoreシリーズの
       ,r' ,::;:'    ,ノ ヽ、    ゙:::.ヽ
      ,.' _.,:;:'___ _立_  ___;;ミ゙、          ̄ノ ̄| ̄
     .l厄巳厄巳厄 i王i ,.巳厄巳厄巳l           ,勹 .├‐''
     l´ , "´  ̄ ̄ ̄ `'''′  ̄ ̄ ̄`.:`{         ´_フ  ヽ、_,
     | l ;;:.,.   ::、.       ...   '゙|
    ,.-''、.,! ,.::'    ヽ、:.゙、 ;;.:' ''  ヽ | ,.、       __l__
   ./  、/ `ヾー─tッ−ヽ''  kーtr─ツ'´〕. ヽ.        |
  / {´i Y::::..   ` ̄ ̄´.: "i! ::. 、` ̄´ ゙:::.、} r、 l        i,____
  | ヾ_,,入;:::.. `'' " ´.::; .::i! ::..  ```  :. }ツl l
  \  ノ ヾ ;:::.   .:r'' :: ll! :ヽ;:..:.   .: j,ノ ,!       ┬‐┌,┴┐
    ヽ',,;l  ゙i ;::.. _ `ヽ、;;,,,,'.ィ'' _,, .::,;r'1,,,/           l__ ノl士
  ッジ::::::|  ゙ ,r'´:::;;;;;;;::>  弋´;;;;;::::ヽ'" |:::::゙'イィ      ノ凵 l土
 弍:::::::::::l  /:::;r'´ ,,..-ー…ー-、 ヾ;:::'、  |:::::::::::ヒ
  シ:::::::::::l   i':::,!  ´  __  ゙  l::::l:. |::::::::::ス       __ヽ__‐┬┐
  彡;:;:::::l  l:::l     ''''''''⇒;;;:,   l:::l  |::::;;ャ`        ニ メ ,ノ
  ,r', 广'`ヽl:::l ::::. .::     ゙::.   l::l ノ^i`、         l ̄l ハヽヽ
 ,イ(:::j    i::;ヘ  :;:.       .::   l::l'"  l:ヽヽ         ̄   ̄
 |;:ヽヽ   l::l  ヽ ;:.... ..  .. :  /l::l   ノ ,.イ
 |;:;:;:;\\ l::l   ', :;.:;::::::::::..::.  /  l::l,r'' /;:;:;|
0441Socket774
垢版 |
2019/06/06(木) 22:51:53.34ID:ltWNZo2/
Xeon W-3275 28コア、56スレッド、2.5-4.6 GHz、38.5 MBのL3キャッシュ、価格は4449ドル

Xeon W-3175Xが3.1-4.3GHzだった事を考えると微妙な感じか?
0443Socket774
垢版 |
2019/06/06(木) 23:01:03.16ID:17Ji/jA4
        +   +  ZEN2全裸待機!
        A_ A +
       (0゚・∀・)   ワクワクテカテカ
   +.   (0゚∪ ∪ +
     Aと__)__)_A   +
    (0゙   ・   ∀ ・ ) ワクワクテカテカ
    (0゙     ∪    ∪     +
  /Aと____)___)_A   +   +
 ( 0゙     ・    ∀   ・  ) ワクワクデカデカ
 ( 0゙     ∪   ∪     +
 と_______)_____)
0444Socket774
垢版 |
2019/06/07(金) 00:14:40.81ID:XkFOY19l
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 3200G3400Gまだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  phenom    |/
0445Socket774
垢版 |
2019/06/07(金) 00:49:47.56ID:eIb4j511
デスクトップのほうが儲かるというか
鯖向けの選別で落ちた製品をデスクトップで処分できるから利益率がいいって話
0446Socket774
垢版 |
2019/06/07(金) 00:53:34.86ID:c+iuyE2A
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) <  X570まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |   Geode   |/
0447Socket774
垢版 |
2019/06/07(金) 01:18:33.15ID:nDsZ3ZTs
zen+ の APU がまだだから、zen2 & navi の APUはあと1年は待たないとダメかな。
0448Socket774
垢版 |
2019/06/07(金) 01:38:27.44ID:b8+VGLbj
>>432
その広告経費、全部製品の値段に乗るんだぞ。
Intel Insideのような巨費をかけたプログラムなんかやって欲しくは無いな。
0449Socket774
垢版 |
2019/06/07(金) 02:12:46.87ID:5zcDvGnY
あのチップレット構成だと8C+GPUのスペースないしZen+APUで組むわ、2年も待てん
0450Socket774
垢版 |
2019/06/07(金) 04:11:07.89ID:eJ3T/T9o
>>441対抗品出すとしたら
Zen2なら32コア64スレッド、3.0-4.2GHz、144MB、価格は1799ドルとかでも出せそうだな

コア数で14%IPC13%上回ってるから性能が上となる
そして消費電力は低くなる

Intelが14nmプロセスで何を出そうが勝てる
0451Socket774
垢版 |
2019/06/07(金) 04:25:33.07ID:eJ3T/T9o
Intelの致命的な問題は解決できない:AMDの完璧な足がかり

Morgan Stanley、AMDの見通しを変更し、価格目標を引き上げ
0452Socket774
垢版 |
2019/06/07(金) 07:53:52.71ID:Bj6QSmBn
なんだかんだであと一ヶ月か
ムラムラしてきた
0453Socket774
垢版 |
2019/06/07(金) 08:23:20.46ID:zBdO8At8
楽しみやな
0454Socket774
垢版 |
2019/06/07(金) 08:47:40.80ID:h48LG8Gq
迷わず飛び込むのか!?

情報が出てから慎重に見極めるか!?

どうするんだよっ!?
0455Socket774
垢版 |
2019/06/07(金) 09:15:33.04ID:hMeYGf+T
迷わず行けよ
行けばわかるさ
0456Socket774
垢版 |
2019/06/07(金) 10:04:16.18ID:qjLtcSJX
手銀行が「間違った予想」をしたことを認めた後、AMDの株価は回復
https://g-pc.info/archives/10039/
  インテル滅亡まであと29日!     ,. -ーァー 、
                    /    廴ノ |
                      /廴) _ ___ _|
                 /   /´/´三} |
      [辷5イ]        /   ,.イ´ /三禅ヲ/!
    ー丑丹丑‐'   / ,.-<.ノ  {ニニ2ヲ/
.   、  マヌ冂{[_ / ,..イ { {\ ',、  \三ヲ/
    \此亜沙''´‐''´  l \ー'人\   /
.    / 7 ̄「 ‘’l      l二l>'´  `7´
  ___,,Lム辷j_ _j_ __ __」二l____/
  ̄ ̄辷_:::::〈:::::::/::::::::::::/l二l:::::::::::::: \
     八__r=.;;_:{:::::::::::::{ ::::::::::::::::::::::::::.  `ヽ
      ー辷_'ー'う‐- ..;;j_:::::::::::::::::::::::::::::  ::}
          ̄     `'' ‐ ..;;_:::::::::::::  ,ノ
                          ̄ ̄ ̄
0457Socket774
垢版 |
2019/06/07(金) 10:18:47.03ID:eJ3T/T9o
>>449
2年も待つ必要ない
Zen2 APUはキャッシュ容量20MBになる
Ryzen 5 2400Gはキャッシュ容量6MB
i9 9900Kはキャッシュ容量16MB
Ryzen 7 3800Xはキャッシュ容量36MB

Ryzen 7 3800Xのダイ写真
https://i.gzn.jp/img/2019/01/10/amd-3rd-gen-ryzen/b04_m.jpg
この写真のRyzen 7 3800Xから16MB分スリム化出来るからスペースを確保出来る
分かったか?
0458Socket774
垢版 |
2019/06/07(金) 10:39:49.13ID:J1pQVEOD
新参者なので教えてほしいのですが…
発売直後はやっぱり品薄になる?
0459Socket774
垢版 |
2019/06/07(金) 10:46:45.28ID:usB3NZcz
つうかローエンドとモバイル兼ねるAPUが8コアになるわけないだろ
0460Socket774
垢版 |
2019/06/07(金) 10:55:05.53ID:3WbRyKzh
あと1ヶ月か
0461Socket774
垢版 |
2019/06/07(金) 11:10:33.76ID:eJ3T/T9o
>>459
Zen2の場合は2種類がある

いわゆる低価格向け
Brazosは40nm
Brazos2.0は40nm
32nmスキップ
jaguarは28nm
Beemaは28nm
Carrizo-Lは28nm
Stoney Ridgeは28nmここから
20も14も12も10もみんなスキップ
Daliは7nm

いわゆる高価格帯向け
Llanoは32nm
Trinityは32nm
Richlandは32nm
Kaveriは28nm
Carrizoは28nm
Bristol Ridgeは28nm
20nmスキップ
Raven Ridgeは14nm
Piccasoは12nm
10nmスキップ
Renoirは7nm

DaliもRenoirもZen2のAPUなのだ
0462Socket774
垢版 |
2019/06/07(金) 11:30:31.41ID:8HzY5mTW
祭に参加するため比較用のintelと同時購入
落ち着いた頃にもひとつ買う
0463Socket774
垢版 |
2019/06/07(金) 11:33:44.89ID:eJ3T/T9o
イメージしやすく製品型番で言うと
Zen2 APUの中でもルノワールの方がA10-7850Kで
ダリの方がAthlon 5350みたいな
位置関係にある
どっちも売れたよね

CPUのZenを作ってる頃にAthlon 5350がヒットしてるのをJim Kellerは見て後から開発したと思われる
その為Zen2から始まる
0464Socket774
垢版 |
2019/06/07(金) 11:34:35.81ID:KrnJ5I8t
1チップレット丸々GPUになるって考えてたんだけどそう簡単な話でもないのか
0465Socket774
垢版 |
2019/06/07(金) 11:35:26.21ID:eJ3T/T9o
>>464
イメージ的にはそんな感じで良いと思うよ
0466Socket774
垢版 |
2019/06/07(金) 11:56:33.39ID:KGz1pGty
>>461
Zen世代のAPUもロードマップ上は2種類あるけどダイは1種類しかないんだぞ
とりあえず、Zen2 APUでのCPU,IO,GPUの3チップ構成はAMDが否定しているのでアホな妄想はやめような
0467Socket774
垢版 |
2019/06/07(金) 12:05:22.77ID:5zcDvGnY
>>457
> この写真のRyzen 7 3800Xから16MB分スリム化出来るからスペースを確保出来る
いやGPUとCPUが1ダイ構成なのを差し引いてもキャッシュ削った程度では無理でしょ
ネタで言ってるならマジレスして申し訳ない
0468Socket774
垢版 |
2019/06/07(金) 12:12:41.70ID:eJ3T/T9o
Zen2はそんな前から開発してたの?って思うかもしれないが
Zen+やZen2やZen3やZen4が出る前なのにZen5を開発してると去年あったから開始時期はその当時の流行や将来の動向を予測して作らないとならない
0469Socket774
垢版 |
2019/06/07(金) 12:12:58.84ID:eJ3T/T9o
>>466
2種類ある
0470Socket774
垢版 |
2019/06/07(金) 12:14:56.31ID:eJ3T/T9o
>>467
意味が分かってないのか?
Ryzen 5 2400Gがどう出来てるか調べたら?
0471Socket774
垢版 |
2019/06/07(金) 12:19:50.69ID:5zcDvGnY
>>470
Zen2APUはCPU/GPUダイとioダイの2ダイ構成が既定路線じゃないの、比較なんてできないと思うけど
調べるのでよかったら参考URL貼って
0472Socket774
垢版 |
2019/06/07(金) 12:21:19.71ID:lktgocvk
チップレットでは出さないと公式が回答
0473Socket774
垢版 |
2019/06/07(金) 12:21:33.14ID:M4yIfJGD
daliはvaluemobile向けだからIntelのYシリーズ対抗だろ
より低電力が必要とされる市場に投入されるモデルだから今のAPUの位置付けが変わるような代物ではないと思うぞ
0474Socket774
垢版 |
2019/06/07(金) 12:28:36.05ID:5zcDvGnY
>>472
マジで
それなら俺が間違ってるわ。あとでググるわ
0475Socket774
垢版 |
2019/06/07(金) 12:33:20.20ID:lktgocvk
Matisseにchiplet構成のAPUの計画はない

AnandtechへのAMDからの公式回答
0476Socket774
垢版 |
2019/06/07(金) 12:34:06.09ID:eJ3T/T9o
楽天Mobileは12時から14時までクソ遅いから無理ゲー
このスレ更新ですら固まる
0477Socket774
垢版 |
2019/06/07(金) 12:39:31.67ID:QoH9ZlwA
>>475
GPU内蔵するならI/Oダイ分離するメリットが無いってことかね
0478Socket774
垢版 |
2019/06/07(金) 12:40:13.19ID:17uMuSwr
>>458
この話題沸騰ぶりを見れば分かるだろう!
0479Socket774
垢版 |
2019/06/07(金) 13:08:26.09ID:KrnJ5I8t
これか
ttps://www.anandtech.com/show/13852/amd-no-chiplet-apu-variant-on-matisse-cpu-tdp-range-same-as-ryzen2000

>>477
まあ何か不都合があるんだろうね
0480Socket774
垢版 |
2019/06/07(金) 14:20:34.78ID:J1pQVEOD
>>478
やっぱそうだよね…
買えなくなるようなら、今のうちに
2700X行っちゃおうか本気で悩む。
0481Socket774
垢版 |
2019/06/07(金) 14:23:34.21ID:qjLtcSJX
     _ ―- ‐- 、
    (r/ -─二:.:.:ヽ     インテル、おわったな。 
    7''´ ̄ヽ-─<:.:.',                  __
.   〈t<  く=r‐、\:く       _ ...-::‐::¬::::: ̄:::::::::::::::::::::::::::::::
   ∠j ` / ,j={_/ヽヽr'       >:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
.    っ Y _/ ヽ了       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
.    し イ --─¬       /::::::/:/|:::/::∧:::∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::
      f: :_: : :_:_:_└ 、     |/f|/|/ .|/ |/ ∨ ヽ|\:::::::::::::::::::::::::
     /-ー/: : : : : : :\      {            ヘ:::::::::::::::::::::   あぁ
    /7: : : :r: : : : : : : : : }     ',  .j /     }   .}::::::::::::::::::::
   /: : : : : :.|: :j: : : :\: : j      } /_       ミ   ヘ::::::::::::::::::
  /: : : : : : : j: ヘ、: : : : \|    /く<l´::<ニ二 ̄`>   ミ:::::::::/
 ./: : : : : : : \::::ヘ: : : : : : :ヽ    {::ア{:::::::}厂¨,`_______j:::::://
 {: : : : : : : : : : ヘ:::ヘ: : : : : : :',    V ヘ::::ノ` ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ .{::::|ヽ
 ',: : : : : : : : : : : :\ヘ: : : : : :ヘ.   /  ヘ¨       //:}::::|/
  ',: : : : : : : :::::::::::::::::::〉: :_:_.r--―く   >ヽ      /   _ノ::::{ _/
  '; : : : :.::::::::::::::::::::::r</ :.:..   `ー¬\__        /::::/
  〈: : : : :ー---‐‐r―'´  :.:.:.  ヘ: .  ヽ . . }ー、    ./::::<
  〈: : : : : : : : : : 〈r-‐、:.:.:.:ヘ.:.:.:.:.  ', : :  ',: . .|: : 〉  /:::::::/
0482Socket774
垢版 |
2019/06/07(金) 15:16:54.95ID:dpfwnVaD
>>479
妥当なトコだよな。
ノート用に開発するなら省電力化の為に1ダイか。
そのお下がりで、デスクトップ版マティスAPUって感じかな。

ノートはThunderbolt 3やUSB3.1gen2は欲しいがPCIe4.0とか不要じゃね?どうなんだろ。。。
0483Socket774
垢版 |
2019/06/07(金) 15:45:16.22ID:XoPW2ceF
>>482
APUはマティスじゃないからw
ルノワールと、ダリだって何回も出てるじゃん
それぞれ設計するんだよ
分かりやすく説明変えるとSummit RidgeとRaven Ridgeと違うだろ?
それにもかかわらずSummit RidgeのAPU版は出ないって書いてあるのと同じようなもん
0484Socket774
垢版 |
2019/06/07(金) 15:52:08.41ID:XoPW2ceF
あとこの記事読んだ後に誤解してたのいたろ?
マティスがチップレット1個しかない最大8コアだけで12コアや16コアは存在しないとか言う風に
0486Socket774
垢版 |
2019/06/07(金) 16:53:54.48ID:5kJdHFvr
>>485
まだ下がるのなら今は時期が悪い
0487Socket774
垢版 |
2019/06/07(金) 17:22:34.65ID:XoPW2ceF
NVIDIAがTSMCやめてSamsungでGPU作る
それにもかかわらずSamsungはスマホでAMDのGPUを搭載する
0488Socket774
垢版 |
2019/06/07(金) 18:50:11.40ID:eu2bmTAH
スナドラも選別落ち激しいからチョンは量産できなくて結局TSMCに戻るだろ
0489Socket774
垢版 |
2019/06/07(金) 19:24:07.66ID:H72yNH+k
チョンの代わりにジャップにつくってもらえよ

返事がないようだ
0490Socket774
垢版 |
2019/06/07(金) 19:24:42.21ID:771JDAr9
いみわからん
0491Socket774
垢版 |
2019/06/07(金) 19:54:22.78ID:tWrH7/jy
>>485
うわーーーー
これSSD480GB3480円、メモリ2666mhz4GB×2枚で3980円
セールでデスクミニ+CPU+SSD+メモリで29800円+税とかあるよ

LENVOも20000円代2200gセールスとか乱発しそう
0492Socket774
垢版 |
2019/06/07(金) 20:00:45.60ID:eu2bmTAH
Zen2買おうって人が2666mhzメモリなんて刺すわけないだろうが
0493Socket774
垢版 |
2019/06/07(金) 20:04:15.15ID:Nu8gBmBS
NVIDIA今みたいに上位品はTSMCで中下位はサムじゃねーの?
サム信用すると痛い目に合いそう、TSMCに比べ相当安いのか?
0494Socket774
垢版 |
2019/06/07(金) 20:04:33.52ID:H72yNH+k
そんな視野の狭いご自身の世間認識で語られても
0495Socket774
垢版 |
2019/06/07(金) 20:05:49.34ID:QoH9ZlwA
>>492
CPUキャッシュ大きいから
高速メモリそんな要らないと思うんですけど
0496Socket774
垢版 |
2019/06/07(金) 20:10:09.39ID:8HzY5mTW
4GBとかいま買うやついるのか
16GBx2だろ
0497Socket774
垢版 |
2019/06/07(金) 20:13:04.38ID:H72yNH+k
4GBはともかく
3200MHzとかの32GBメモリを積むような層しかZen2買わないなら売れなさそうだ
0498Socket774
垢版 |
2019/06/07(金) 20:23:12.05ID:PQ57PtSH
>>493
EUVだからシングルパターニングで作れるから相当安い
Zen3もN7+でEUVだから安くなる
0499Socket774
垢版 |
2019/06/07(金) 20:24:35.35ID:eu2bmTAH
3200mhzはまだまだ高いが3000mhzの32GBぐらいはやらないともったいないだろ
クロックはともかくとしても容量は絶対欲しい
安物買いしてあとから増設したらRank制限かかりましたとか話にならん
0500Socket774
垢版 |
2019/06/07(金) 20:25:27.37ID:rHYui+bJ
そんな事は無いので心配しなくても大丈夫^^
0501Socket774
垢版 |
2019/06/07(金) 20:32:02.94ID:wGHa/wOs
3200MHz 16GB*2で約2万だからZen+発売時の2666MHz 8GB*2とそう変わらんな
CPUの性能が上がるということはそれだけ多くのタスクを同時に捌けるということなので32GBぐらい普通でしょ、高くないんだし
0502Socket774
垢版 |
2019/06/07(金) 20:38:29.31ID:2s/lTvH5
2年ぐらい前のちょっと良いPCが7700Kのメモリ16GBとかだろ
それと比べてCPU性能が2〜3倍になるのだからメモリも倍積んだっておかしくないわな
0503Socket774
垢版 |
2019/06/07(金) 20:40:24.60ID:H72yNH+k
20GB以上メモリ食う一般的なアプリとは
0504Socket774
垢版 |
2019/06/07(金) 20:41:05.33ID:MW09W9dQ
16GBのRAMディスク
0505Socket774
垢版 |
2019/06/07(金) 20:43:55.04ID:eu2bmTAH
RAMディスク快適すぎてやめられんわ
pcie4のM.2は爆熱っぽいし下手すりゃM.2抜いたほうがマシまである
0506Socket774
垢版 |
2019/06/07(金) 20:48:42.96ID:wGHa/wOs
>>503
ゲーム、ブラウザ、仮想マシン等いろいろ積み重なって20GB以上食うのよ
0507Socket774
垢版 |
2019/06/07(金) 20:53:15.52ID:ysFYl/QY
>>505
>RAMディスク
に何入れてる?Webブラウザのキャッシュとか?仮想PCのイメージとか?
0508Socket774
垢版 |
2019/06/07(金) 21:10:41.58ID:qjLtcSJX
                                  . - ― - ..
                           ..´           ` 、
                              ,イ             ヽ
                         /  ノ| i | i 、       ',
                           // :/ Y ヘヽ、\、、\ヽ   ;
                           ,':イ  j  ヽ\\≧=‐-、、j  :!
          ,x==ニニ==x、      {ハ  ノ    ` ー  ̄ ̄`ヾハ  .:j
           ((: : : : : : : : : : :.゙))     ヽh!リ ____、  ,____ Y Y
            )): : : : : : : : : ((.      !从 `ー゚一ヽ /ー゚一"  ハ,}
.           /ミ彡彡: : :,ミミミ∧      ヽ ヘ     | i       ムイ
.      ヽ、_ /ミ彡、 : :Y⌒Y`ヽ∧_.. . / リ ヘ.    | i      从リ
       \'/ミミ彡ミヾ {  ',  ',`ヾ/   从 iヘ    `'ー'"   , '|リ乂 インテルの最後に
       _{;';'「`ヾミ彡ハ : : ', :. ', :}__   乂iヘ  `二二´ / !〉、  乾杯しようじゃないか。
     ( ,イ';/   从彡ミ   }   l :}:/   /:.:`:.:ヽ、____ イ /.:.:{    __,rュ.__
     . イ';';';'{  .イ从ミミ{    {  }ヽ}、_ .... イ:.:.:./〉/〉:.:`Y´:.:.:ヘ:.:ヘ:.:.;ヽ、、rくイハ小ハヽ、、
  ∠ . ヘ j   {彡ミミ{  : : }: : /へ\: : : :ヽ:〈/〈/:.:/ \:.:.V:.:V:/ : : : : : :Y圭圭圭圭ミx、、_
       Y、 ノ`ヾ:::::〉  / _/ /!{ : : : : : : : \:./: : : : :.:\: :/.: : : : : : : }圭圭圭圭圭ハ、 : :`ヽ
        /У\_..ノ|::::| ー'" ,ィ為ヘ : : : : : : : : : : ∨: : : : : /: : : : : : : : : : :/圭圭圭圭圭圭ヘ: : : :∧
0509Socket774
垢版 |
2019/06/07(金) 21:14:47.72ID:AjDPi/Ti
1800Xで組んだから370太一も3200メモリもあるんだが
やっぱ570行った方がいいのかなー
370にない機能が気になっちゃう
0510Socket774
垢版 |
2019/06/07(金) 21:24:45.93ID:yfwM6Bsw
>>503
OSのディスクキャッシュ
メモリあればあるほど使う

メモリ16Gあれば、HDDでもほとんどの読み書きがキャッシュされるのでかなり快適になる
0511Socket774
垢版 |
2019/06/07(金) 21:59:44.19ID:2gMwPhkU
取り敢えず3200の8GB×2で様子見て
メモリの値下がり具合で追加しようと思ってるんだが
16GB×2の方が良いメリットってある?
0512Socket774
垢版 |
2019/06/07(金) 22:00:24.92ID:l/UoTpZW
その8GB×2が無駄にならなくて済む
0513Socket774
垢版 |
2019/06/07(金) 22:03:14.16ID:yfwM6Bsw
>>511
4ch DDR4のスリッパ買うならそれでもいいかもしれないが、
2ch DDR4の通常ryzenは、メモリ2本のみ差すのがパフォーマンス的に最適
よって、最初から16G×2いっとけ
0514Socket774
垢版 |
2019/06/07(金) 22:17:34.42ID:qdS3/I/G
>>511-513
私は、こうしようと思ってるんですが、どうですかね?

 (1) まず10月頃、16GB×1枚で、ZEN2で組む

 (2) 来年3月頃、必要と相場に応じて、
    上記と同じ銘柄の16GB×1枚を、足す
0515Socket774
垢版 |
2019/06/07(金) 22:33:13.97ID:wGHa/wOs
メモリは同一ロット品以外は別物と考えるべき
8GB*2で足りなければ売却して16GB*2に買い替えるのが良い
0516Socket774
垢版 |
2019/06/07(金) 22:35:03.60ID:PiAVgHPb
本当は32GB×2積みたいけど流石に高すぎる
0517Socket774
垢版 |
2019/06/07(金) 22:53:50.27ID:elPeMnkr
>>514
自分なら、8GBx2買っておいて、16GBx2買い増しして安定を確認してから8GBx2を売り飛ばす。
16GBx1に後からもう1枚ってやった場合、運悪く異種異ロットの相性出ちゃったりしたら、
そのバラ2枚売却して改めて2枚組買う羽目になるからね。

心配しすぎかも知らんけど、自分は知識ないからバラの2枚は難しそうな先入観。
0518Socket774
垢版 |
2019/06/08(土) 00:08:38.77ID:2MF8TfLB
78と連休取るか
0519Socket774
垢版 |
2019/06/08(土) 03:12:48.76ID:1MlshPmi
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 3200G3400Gまだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  Sempron   |/
0520Socket774
垢版 |
2019/06/08(土) 06:26:32.88ID:vE0n5H/g
今夏〜秋にZen2で組むなら仕様とコスパ理解してメモリに投資したほうがいい

・最初に2枚買って後から別の2枚に買い換える
・後から買い足して3枚もしくは4枚構成にする
・同時に4枚買う

これ全部愚策
金無駄になるし無駄になる分の金で無駄にしないための構成にもできる
例えば8x2しか積まないなら安いのでいいからnvmeSSD入れとけばRAMディスクは小さくても諸々早くなる
16x2を最初から入れるならRAMディスク作り放題で(用途次第だが)nvmeSSDいらないぐらいに快適
金あるならpcie4のSSDとメモリ32x2ぐらいでどうぞ好きにして
0521Socket774
垢版 |
2019/06/08(土) 06:34:17.37ID:Tra5CV5x
How Much Memory Do You Need: 8, 16 or 32GB of RAM?
https://www.tomshardware.com/reviews/how-much-ram-memory,6092.html
8GB: The Bare Minimum for Most People
 Even the low-end 6.6GB is too close for comfort to pegging 8GB capacity, given the overhead for the OS.

16GB: The Sweet Spot
 Even with The Division 2 using 11 GB (system total), keeping a browser up with 14 tabs,
 using MS Word, and streaming Twitch in the background, I used around 14 GB.

32GB: Overkill?
 None of the games I tested used close to 16GB, let alone 32.
 
0522Socket774
垢版 |
2019/06/08(土) 06:40:43.74ID:Z3zX0dJK
使いもしない32GB〜が一番の愚策であるのは間違いない
0524Socket774
垢版 |
2019/06/08(土) 08:33:20.46ID:pKF/6vnk
X570マザーは強気な価格設定みたいだけどC8H 5万、太一 4万、その他3万とかで売れるの
0525Socket774
垢版 |
2019/06/08(土) 08:46:39.70ID:jNNwklY2
Zen2はIntel信者も押し寄せて来るから
2600K
2700K
3770K
4770K
4790K
6700K
7700K
8700K
9900K
と買い支えてきた連中が見切りをつけて
いきなり12コアの3900XとマザーボードとPCIe4.0の物をセットで買って満足して行くんだよ

AMD信者は既存のマザーボードにCPUだけ買ってってなる
CPUの性能はZenから爆発的に上がっても消費電力が少ないのでそれだけでも満足できるじゃん
0526Socket774
垢版 |
2019/06/08(土) 08:52:58.54ID:zr/gY2Ii
ゲームしない2600kおじさんだけど買ってええの?
0527Socket774
垢版 |
2019/06/08(土) 09:07:51.24ID:F16lnxNg
>>526
2600Xですら大満足だ。2700Xのセールもアリアリ、Zen2の好きなの逝けばええぞ。
0528Socket774
垢版 |
2019/06/08(土) 09:10:59.21ID:GQKmV1YZ
>>525

その流れだと
AMD信者は貧乏で、

Intel信者は金持ちと言うことか。
0529Socket774
垢版 |
2019/06/08(土) 09:11:13.73ID:ye4fq8xF
色々理由をつけて買い換えないサンディおじさんよりも更に前の世代のCPU使ってる骨董品おじさんだけど
Zen2行ったら感動できそうだな
0530Socket774
垢版 |
2019/06/08(土) 09:14:08.81ID:Wi8wGehV
>>529
お前は一生書き込みしないでよろしい
どうせ買わないから
0531Socket774
垢版 |
2019/06/08(土) 09:25:41.19ID:pcQS7otv
>>528
ユーザーの大半がセロリンなのにお金持ちとは一体?
0532Socket774
垢版 |
2019/06/08(土) 09:35:23.86ID:iNg9siHn
常識的に考えて自作やってる層での話だろ
文脈読めないガイジかよ
0533Socket774
垢版 |
2019/06/08(土) 09:39:40.87ID:dEG0UprT
>>514
メモリ帯域が半減して性能ガタ落ちだから止めとけ!!
0534Socket774
垢版 |
2019/06/08(土) 10:03:24.47ID:dEG0UprT
Ryzen3000シリーズ7月7日発売
Ryzen 5 3600   6C/12T 4.2/3.6GHz  TDP65W $199
Ryzen 5 3600X  6C/12T 4.4/3.8GHz   TDP95W $249
Ryzen 7 3700X  8C/16T 4.4/3.6GHz  TDP65W $329
Ryzen 7 3800X  8C/16T 4.5/3.9GHz TDP105W $399
Ryzen 9 3900X 12C/24T 4.6/3.8GHz TDP105W $499
0535Socket774
垢版 |
2019/06/08(土) 11:10:50.46ID:WgU7cP/c
うーん、メモリはまだまだ下がる気配だから
取り敢えず2666の8GB×2で様子見て
必要に応じて16GB×2に乗り換えるわ
0536Socket774
垢版 |
2019/06/08(土) 12:06:14.23ID:Wi8wGehV
シングル・ゲームでインテルに勝つ
穴もインテルみたいにない
インテルより安い
冷え冷え

こんな詐欺師の嘘みたいな展開が本当に実現する日が来るとは・・
0537Socket774
垢版 |
2019/06/08(土) 12:10:08.49ID:0lKn7MMe
3600のsandra出てるけど2600のだいたい二倍でやばいなあ
AVX2とFP倍増が効いてんのかな
0538Socket774
垢版 |
2019/06/08(土) 12:25:44.45ID:5ZT6uXSG
>>198見ると3600(199ドル)は25000円以下でスタートやろなぁ!?
それよりは高くないよなぁ!?ああ〜ん?
0539Socket774
垢版 |
2019/06/08(土) 14:25:42.05ID:Qc9cVcmw
出始めはご祝儀つくし
0540Socket774
垢版 |
2019/06/08(土) 14:31:12.87ID:c5Ez6ttj
AMDが64コアEPYCの2個が28コアXeon 8280の2個より2倍以上も早いよってデモしたらIntelから苦情が来たらしい
Intelに最適化すれば35%性能が高くなる理論上
つまり56コアを2個の方が1.2倍早い理論上
48コアの方でも少し上回るんだと理論上
だけどここが抜けてるEPYC64コアはTDP240WでXeon48コアTDP400Wだ
あとお値段だな
Intelの為にわざわざ最適化とか手間暇かけて作成したアプリを1個は作ったとしても他のかけてないアプリは負けてるんだからさ
結局は Intelの負けだよ
0541Socket774
垢版 |
2019/06/08(土) 14:31:32.22ID:+nQ7X5qA
発売日に買ったら次の世代までまるごと楽しめるし売って新しくしたらまた楽しめるから実質無料や
0542Socket774
垢版 |
2019/06/08(土) 14:33:48.84ID:ojEaCnGY
32GB以上はRAMディスク使わないとな
0543Socket774
垢版 |
2019/06/08(土) 14:35:26.56ID:RdQBNptF
×ご祝儀
◯ASK税マシマシ
0544Socket774
垢版 |
2019/06/08(土) 14:39:55.24ID:+yj12V8S
亞鵡&#40209;くんがこんなイケメンに成長するなんて感慨深い。
0545Socket774
垢版 |
2019/06/08(土) 16:53:54.33ID:rL1IHc0U
128GB積んでディスクRAMで動画エンコやったらすごいことになりそうだな
こんなんちょっと前までは考えられんかったし人間の欲には限りないな
0546Socket774
垢版 |
2019/06/08(土) 17:09:50.44ID:ocz3Qjy9
いつ予約できるのか、、、
0547Socket774
垢版 |
2019/06/08(土) 17:23:57.31ID:G0vvacYW
>>545
動画編集の作業領域としては効果があるけど、エンコードにRAMディスクなんて全く効果ないぞ
0548Socket774
垢版 |
2019/06/08(土) 17:35:57.87ID:T4bx9VET
>AMDが64コアEPYCの2個が28コアXeon 8280の2個より2倍以上も早いよってデモしたらIntelから苦情が来た

0549Socket774
垢版 |
2019/06/08(土) 18:32:17.51ID:TJS+k0L1
756: Socket774 2017/07/19(水) 21:02:20.75 ID:cBYFX3mA
Sky-X「あああああああああ!!!(300W)」

Vega「あああああああああああ!!!!(400W)」

Ryzen、Pascal「何やってんだ、こいつら…」
0550Socket774
垢版 |
2019/06/08(土) 18:33:23.34ID:TJS+k0L1
〜2019年〜

Navi「Vegaはん、これからは効率の時代やで」

Xeon「ああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!(400Wx2)
EPYCに、EPYCに勝っだあああああああああああああああ!!!!!!!!」
0551Socket774
垢版 |
2019/06/08(土) 20:56:32.90ID:wTkVgg63
今年の夏は暑くなりそうだぜ
0552Socket774
垢版 |
2019/06/08(土) 21:04:59.27ID:dEG0UprT
シングル
3800X=9700Kより3%速い
9900K=9700Kより2%速い
3700X=9700Kより1%速い
マルチ
3800X=9700Kより37%速い
9900K=9700Kより35%速い
3700X=9700Kより28%速い
 ̄ ̄ ̄\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

     /  ,                \
    /   / l                 ヽ
  ,r'    /  ヾ,、               ゙,
 ./   イ/    ` ` 、              }
 { i   | ゙      、,,`' 、 ,           j
 レ'、,  |      ,:r'"''‐ `'゙、  ,、‐‐、      l
   ゝ」、 、 , ,、‐''゙゙、゙'、-――t'''/ / l     | 
    ,ゝ‐、_,',.  ' ,O 〉     V .( ゙, j     i  
    ',.ヽソ. '、,,、 -'"       / /     j 
     '‐レ゙             .,r'    ノ   
      l` `      、     i'" ゙ヽ、,/      
.      ゙、  ,,、 -‐'"      ノ    ヽァ、 
       ゙、'´ ..       ,r゙     ノ ヾ^゙ヽ、
.       ゙,        ./    ,、r'  /   \
        !、     /  ,、r'"   /      /`'ー-
         `'''"入 ̄ ,、r ''"   ,、/      /
          く  .Y'"   .,、r'"/      /
         /" ` 、', ,、r''" /_____/
     ,、 - ''"´ ̄ ̄`゙i zz,,,/ \
   ,、 '"  ,、 ''"    | /    \
           ファンボイ大佐
0553514
垢版 |
2019/06/08(土) 21:15:51.79ID:gvjexDpO
>>515
> メモリは同一ロット品以外は別物と考えるべき

別物だって共存はできますよね? デュアル・チャネル化できないだけで。
共存できれば容量は確保できる。私はそれで充分です。

>>533
> >>514
> メモリ帯域が半減

それは分かりますが、メモリーで重要なのは、速度より容量だと教わりましたので、
帯域幅については、気にしておりません。
0554Socket774
垢版 |
2019/06/08(土) 21:55:08.33ID:gQQURvJn
>>553
異種混合だとメモリクロックを下げる必要があったり最悪起動しない場合がある
まぁ後者は稀だけど前者はZenアーキの特性上性能に関わるからね
メモリ帯域に関しては4コア時代の認識だと思うからマルチスレッド性能が飛躍的に向上するZen2、特に3900Xでは
シングルチャネルじゃ話にならないレベルだと思うよ
0555Socket774
垢版 |
2019/06/08(土) 22:28:49.74ID:XY1m2Pqc
>>551蓬莱

・タンブラー型の「持ち運べるお一人様エアコン」がサンコーから、実売4,980円
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1188620.html

保冷剤入れるタンブラー部分を外して、冷凍食品入れる大型の発泡スチロール製容器に挿し替えて、
中に大量の保冷剤入れときゃいいんだよ(白目
0556Socket774
垢版 |
2019/06/08(土) 22:41:15.09ID:nN5+BM3Q
1%速い wwwwww
0557Socket774
垢版 |
2019/06/08(土) 22:58:53.05ID:c5Ez6ttj
3700X調べたらTDP65Wだったわ
紛らわしいなw
0558Socket774
垢版 |
2019/06/09(日) 00:07:42.56ID:YqHY+CVS
>>554
> >>553

ご教示どうも有り難うございました。

なるほどねー、次のように考えれば、私の「1枚差し」方式には、難あり・・・でしょうか??

  ・Ryzenでは、メモリークロックに同期してCPUの内部バス(コア間?)が動く

  ・Ryzenならではのメニー・コア構成では、メモリーにコア多数が同時アクセスするので、
   帯域がボトルネックになりやすいこの隘路は、ZEN2でのキャッシュ倍増により多少緩和されるはずだが、
   その緩和度合いは、分からない。

もう少し考えてみます。m(..)m
0559Socket774
垢版 |
2019/06/09(日) 01:06:12.45ID:FB21+DWx
速度より容量って・・・とんでもないこと言うやつがいたもんだな
0560Socket774
垢版 |
2019/06/09(日) 01:08:45.65ID:FB21+DWx
>>558
そもそも1枚刺しっていう発想がナンセンス
どうしても後で買い足ししたいなら4x2でも買って貯金しとけ
0561Socket774
垢版 |
2019/06/09(日) 01:13:11.26ID:PUcNUw6D
「速度より容量」って16GB×2の2133買うか8GB×2の4200買うかって話ちゃうんか
シングルはマヌケ過ぎるやろ
0562Socket774
垢版 |
2019/06/09(日) 01:36:55.15ID:BEgbxPZG
どっちか妥協しなきゃいけないなら速度より容量なのは間違いない
ただそれは金がなくて異種混合か低容量か選ばざるを得ないとか選択を迫られた場合であって
新品でシングルチャネル動作はただ性能落としてるだけ
0563Socket774
垢版 |
2019/06/09(日) 03:20:33.45ID:KcOV4n2v
3700xはなんで下位のやつよりTDP低いんや
選別品でそんなに変わるものなん?
0564Socket774
垢版 |
2019/06/09(日) 04:40:45.04ID:c8B+ctts
チップレット内の使ってないコアにも結局電流流れてるんだろうな
0565Socket774
垢版 |
2019/06/09(日) 05:01:19.62ID:Mj8xhswH
ベースも低くなってるし実消費も違うだろ
0566Socket774
垢版 |
2019/06/09(日) 05:03:43.32ID:c8B+ctts
TDPは多目に表示するのが普通だしな
0567Socket774
垢版 |
2019/06/09(日) 05:55:25.77ID:FB21+DWx
TDPを少なめに表示する会社があるらしいぞ
200越えを130とか
0568Socket774
垢版 |
2019/06/09(日) 06:03:57.94ID:c7TkL+4q
IntelがやったTDP詐称は普通じゃないけど
Intelがやるとそれがスタンダード、普通になっちまう怖さ
0569Socket774
垢版 |
2019/06/09(日) 07:05:22.63ID:UGmf1l1i
Intelの場合はマザーの電力制限がデフォルトで無効化されてるのが問題
じゃあリミット掛ければいいじゃん、ってなるけどそれだと各種レビュー通りの性能が出ないからなw
あとHaswell以降はP95 Small FFTs等の強度のストレステストでの発熱がえげつないレベルになったけど
同じくAVX2が256bit化されるZen2ではどうなるか見物
0570Socket774
垢版 |
2019/06/09(日) 08:30:36.62ID:DSZ7JEtW
6月11日から6月13日にE3がある
0571Socket774
垢版 |
2019/06/09(日) 08:44:21.37ID:CMUecAK5
3800X=9700Kより3%速い
9900K=9700Kより2%速い
3700X=9700Kより1%速い

わろた
0572Socket774
垢版 |
2019/06/09(日) 08:53:40.77ID:DSZ7JEtW
お前
i7 7700Kが4.5GHz
i7-8700Kが4.7GHz
i7-9700Kは4.9GHz
Ryzen 7 3700Xは4.4GHzだぞ
分かってんのかコラ
0573Socket774
垢版 |
2019/06/09(日) 09:29:43.01ID:CMUecAK5
後出し&メーカー自身でとった信憑性?な有利条件で 1%速いて、ワロタ
なんかのギャグか?

こりゃユーザーがベンチとったら低い例も出て来そうだ
マジで楽しみで仕方ない
0574Socket774
垢版 |
2019/06/09(日) 09:32:21.67ID:lwuZf17u
ユーザー目線で言えばintelにシングルで大体一緒になっただけでエピックだわ。実レポート楽しみだね。
0575Socket774
垢版 |
2019/06/09(日) 09:33:58.15ID:/99G0kyu
異なるマイクロアーキテクチャのプロセッサの動作周波数を比較することに何の意味があるのか
0576Socket774
垢版 |
2019/06/09(日) 09:38:33.59ID:Y+yeRVIV
信憑性より脆弱性
0577Socket774
垢版 |
2019/06/09(日) 09:42:29.63ID:CMUecAK5
>>574
今まで半数のコアに負けるゴミ製造メーカーだったんだもんな
大進歩だなw
0578Socket774
垢版 |
2019/06/09(日) 09:42:48.95ID:DSZ7JEtW
>>573
その反応は笑えるよ
負け犬の遠吠えって奴だ
負けてて悔しいんだろ?
0579Socket774
垢版 |
2019/06/09(日) 09:44:05.27ID:DSZ7JEtW
>>577
立場が逆転されてるんだ
気づけよw
この上に3900Xがあるんだよ
0580Socket774
垢版 |
2019/06/09(日) 09:45:05.52ID:CMUecAK5
悔しいのは自称リーク記事でブヒブヒ言ってた奴
蓋を開けたら1パーセント

いつもの嘘
0581Socket774
垢版 |
2019/06/09(日) 09:48:14.64ID:CMUecAK5
シングル
3800X=9700Kより3%速い
9900K=9700Kより2%速い
3700X=9700Kより1%速い

 ̄ ̄ ̄\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

     /  ,                \
    /   / l                 ヽ
  ,r'    /  ヾ,、               ゙,
 ./   イ/    ` ` 、              }
 { i   | ゙      、,,`' 、 ,           j
 レ'、,  |      ,:r'"''‐ `'゙、  ,、‐‐、      l
   ゝ」、 、 , ,、‐''゙゙、゙'、-――t'''/ / l     | 
    ,ゝ‐、_,',.  ' ,O 〉     V .( ゙, j     i  
    ',.ヽソ. '、,,、 -'"       / /     j 
     '‐レ゙             .,r'    ノ   
      l` `      、     i'" ゙ヽ、,/      
.      ゙、  ,,、 -‐'"      ノ    ヽァ、 
       ゙、'´ ..       ,r゙     ノ ヾ^゙ヽ、
.       ゙,        ./    ,、r'  /   \
        !、     /  ,、r'"   /      /`'ー-
         `'''"入 ̄ ,、r ''"   ,、/      /
          く  .Y'"   .,、r'"/      /
         /" ` 、', ,、r''" /_____/
     ,、 - ''"´ ̄ ̄`゙i zz,,,/ \
   ,、 '"  ,、 ''"    | /    \
           ファンボイ大佐


ドヤ顔でワロタ
0582Socket774
垢版 |
2019/06/09(日) 09:50:11.38ID:DSZ7JEtW
>>580
はぁ?
そいつら悔しがってないぞw
マルチスレッドは勝てるの分かってるもシングルスレッドは負けてると勘違いしてた連中だしw
マルチスレッドもシングルスレッドもワットパフォーマンスもコストパフォーマンスも勝ててるの見て今は向かうところ敵無しの大絶賛中だろw
0583 ̄ ̄ ̄\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
垢版 |
2019/06/09(日) 09:50:23.03ID:CMUecAK5
     /  ,                \
    /   / l                 ヽ
  ,r'    /  ヾ,、               ゙,
 ./   イ/    ` ` 、              }
 { i   | ゙      、,,`' 、 ,           j
 レ'、,  |      ,:r'"''‐ `'゙、  ,、‐‐、      l
   ゝ」、 、 , ,、‐''゙゙、゙'、-――t'''/ / l     | 
    ,ゝ‐、_,',.  ' ,O 〉     V .( ゙, j     i  
    ',.ヽソ. '、,,、 -'"       / /     j 
     '‐レ゙             .,r'    ノ   
      l` `      、     i'" ゙ヽ、,/      
.      ゙、  ,,、 -‐'"      ノ    ヽァ、 
       ゙、'´ ..       ,r゙     ノ ヾ^゙ヽ、
.       ゙,        ./    ,、r'  /   \
        !、     /  ,、r'"   /      /`'ー-
         `'''"入 ̄ ,、r ''"   ,、/      /
          く  .Y'"   .,、r'"/      /
         /" ` 、', ,、r''" /_____/
     ,、 - ''"´ ̄ ̄`゙i zz,,,/ \
   ,、 '"  ,、 ''"    | /    \
0584Socket774
垢版 |
2019/06/09(日) 09:51:57.21ID:Y+yeRVIV
脆弱性パッチ後のベンチを一切出さないintel陣営

この一点に限る
0585Socket774
垢版 |
2019/06/09(日) 09:52:50.12ID:Y+yeRVIV
同じ性能同じ価格なら穴のない方買うって極当たり前の話
0586Socket774
垢版 |
2019/06/09(日) 09:53:05.63ID:CMUecAK5
被害者も実例も存在しない脆弱性
0587Socket774
垢版 |
2019/06/09(日) 09:55:03.83ID:DSZ7JEtW
Intelに最適化すれば35%スコアが高くなる
と言うのもある
最適化すれば
最適化すれば
って思ってればいいよ
0588Socket774
垢版 |
2019/06/09(日) 09:55:37.16ID:Y+yeRVIV
家に鍵かけない田舎者は幸せだな
0589Socket774
垢版 |
2019/06/09(日) 10:04:02.89ID:CMUecAK5
>>588
世界中のシステムがインテルシステムで動いてるわけだが、
君はネットサービスうけてないの?
盗聴もされてるかもしれないよ?!家の周りにドローンとんでない?コンセント調べた?
大丈夫?
統合失調症にはつらい世の中だね
0590Socket774
垢版 |
2019/06/09(日) 10:08:56.46ID:CMUecAK5
カッペによると、家に鍵かかってない状態と同等らしいよ
つまり悪意のあるものであれば誰でも入れるわけだ
でもなぜか実例がない
謎ですね

今後実例がないなら作ってしまえ!的な思想のやつが現れそう
0591Socket774
垢版 |
2019/06/09(日) 10:09:52.13ID:FB21+DWx
>>587
鯖用のプログラムなら最適化はまあ当然やるわな
AMD使うならAMDに最適化するのも当然だしそこは出揃ってから再評価
逆に最適化もしないようなオープンソースやらパッケをそのまま使うならそのままの評価でいい

>>586
Googleがでかでかとやり方解説した脆弱性なんだが
0592Socket774
垢版 |
2019/06/09(日) 10:13:44.89ID:/99G0kyu
Zenアーキテクチャへの最適化って何を使うんだろう
Clang?
0593Socket774
垢版 |
2019/06/09(日) 11:03:13.18ID:4s4LKLdm
                ヽ~ZY'」(⌒ハ ハ i   ヽ 7}ヽ }} 〉 ミ  ''ー-'"))     い ま わ
 始 激 A  光 う わ  t"ヽ,| 〉iヽ、,((t | ,,, ::::`| { t | リt  三    ミ'-、    .な ち た
 め .し M .よ し た  t彡,|〈〈 {〈ヽ、ヽ, t:::"::  〉 t、|ト{ヽ ミ三 ~'='" ))リ    か が し
 た .く  D .り な し  、t,シti yY'i乙~' 、ヽ;;;(t'、W''';;;;ニ二~ヽ~'ヨ三ヽ ソ、,,    っ っ は
. ! ! 光 は も っ が  (ニツi {i>ヽ;;;''';;;;;;zi''''"'''tiマ"""~~~'''ヽ  i 'ヲ、= )ヽヽ  た て
    り .強   .た     (iii|ヽ >ー''"~ ラリ  ~" "''iニ,i~', {''ー、~'| rノ||,ii `|iiリ
      く           {{Yti'々r'マ (,リ'"'   ,,,, ヽ ,} 〉ヽt__::{ /ニ'リi|| ヽ、
                  ~'i,,i|〉〉 〉|-(,ヽ、-ー 、,i"  ト、''-'、ー、リ、 ,/||ii  、、,t
                    i ti〉,| ノ ノ"::::~'、~ノ    ~'ー|iミ,,,|::~||iij' ||| ソリ
                    ヽヽ)|)X  _,,,,,,;;;、、==ァ   i| i:::::リ   iii|| (,,
                    リ 'ヽ,( ヽ `'ヽニ= '''"     リ:::::|||ii  |iiit  ~' 、
                    ((( :iヽ |  ,,,;;;;;;;;;''""     /:::::: tii リ    ''"リ
                    ヽ  i:ヽ  ''"        /:::::::  リノソリ i))ノ, ~'ー 、
                     リ,  t::ヽ  ヽ;;,,,    /::: :::::  //| i | /tヽヽ  t ヽ
                     (((  t:::ヽ  "'"  ,/::::: :::::   (( ヽ,Y |:::)ヽヽ, tソリ
                      リ/ t:::::~'ー ''''''''''''":::::   :リ      / リ:/::::リ リ ソ(
0594Socket774
垢版 |
2019/06/09(日) 11:49:59.79ID:DSZ7JEtW
個人的には一部ショップの最安値であるが
1920Xとかコスパ良くておすすめだぞ
3.5-4.0GHz 12コア24スレッドで41,432円だ
https://s.kakaku.com/item/K0000987817/

ほぼ似たような性能の
Intel core i9 9920Xが3,5-4.4GHzで146,619円
https://s.kakaku.com/item/K0001096317/

Intelのこのボッタクリ感がハンパないよな
0595Socket774
垢版 |
2019/06/09(日) 11:58:22.80ID:aiBmbCB5
PhenomがTLBバグで対策アップデートしたら激遅になったみたいなのは、
Zen2ではないよね?
0596Socket774
垢版 |
2019/06/09(日) 12:06:38.92ID:qUqHYTb/
出てみないとわからないのにそんなこと断言出来ないという
0597Socket774
垢版 |
2019/06/09(日) 14:01:27.63ID:c7TkL+4q
伸びてると思ったら、キチガイが暴れていたのか
IntelはCPUだけじゃなくて
信者の頭にも脆弱性を抱えているんだなw
0598Socket774
垢版 |
2019/06/09(日) 14:55:43.85ID:4s4LKLdm
>>589
     ___
    ,;f     ヽ
   i:         i
   |    AMD  |
   |        |  ///;ト,
   |    ^  ^ ) ////゙l゙l; ハンニャ、ハラミッタ〜
   (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |    インテル、オウジョウニダ〜〜
   ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|
 /\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / /.
0599Socket774
垢版 |
2019/06/09(日) 15:12:10.47ID:6F5s8OcL
Zen2出たら会社のパソコンも随時リプレースしていきたいけど
DELLやhpはすぐに出してくれるんだろうか…
かなり意外な所でNECがZenを使った企業向けPCを結構展開してて
ここが一便乗りになる可能性も高い
けど無駄に高いからまずない
0600Socket774
垢版 |
2019/06/09(日) 15:15:33.07ID:Z3lUQKa8
職場のPCにZen2の性能がいる用途ってなに?
i3かCeleronで十分でしょ。
0601Socket774
垢版 |
2019/06/09(日) 15:20:10.96ID:6F5s8OcL
>>600
物理シミュレーションで結構なCPUパワーがいる
うちは電子回路から機械設計まで幅広くしている設計部署だから
安価でコアが増やせるならそれに越したことはないのだ
0602Socket774
垢版 |
2019/06/09(日) 15:23:11.12ID:Z3lUQKa8
>>601
それでもi3で十分でしょ。
4コアあれば事足りるはず。
0603Socket774
垢版 |
2019/06/09(日) 15:24:09.13ID:R+drPxbs
ホワイトカラーだから32bitOSばっかりだわ
0604Socket774
垢版 |
2019/06/09(日) 15:25:13.28ID:xURJzyx4
IntelCPUは納期まだまだ遅いんですわ
0605Socket774
垢版 |
2019/06/09(日) 15:26:11.23ID:6F5s8OcL
>>602
せめてi7だな
けどまとまった数の見積もりとっても納期がアホほど先で話にならない
0606Socket774
垢版 |
2019/06/09(日) 15:27:46.46ID:UGmf1l1i
"事足りる"と"快適"は別物
0607Socket774
垢版 |
2019/06/09(日) 15:30:14.03ID:6F5s8OcL
もしかしたらNECを悪く言った事で
変に突っかかってきてるのか
すまんかったな
0608Socket774
垢版 |
2019/06/09(日) 15:31:54.95ID:Z3lUQKa8
>>607
高いのには理由があるからね
それを理解できない人は一向に構わない
0609Socket774
垢版 |
2019/06/09(日) 15:33:46.81ID:v93KBHop
問題視しないなら、ここで突っ掛かる必要無さそうだけどなw
0610Socket774
垢版 |
2019/06/09(日) 15:36:50.30ID:6F5s8OcL
>>608

そりゃ会社傾くわ
0611Socket774
垢版 |
2019/06/09(日) 15:37:08.84ID:UiSvY1Pt
インテルは売れてるじゃなくて生産力が無いで物が無いんだから笑えるよなw
0612Socket774
垢版 |
2019/06/09(日) 15:51:10.08ID:PUcNUw6D
>>611
バラ撒いたら単価落ちて赤字販売なんちゃう
0613Socket774
垢版 |
2019/06/09(日) 17:27:31.11ID:vHtNoHsW
全ての道はRomeに通ずって言うだろ?
0614Socket774
垢版 |
2019/06/09(日) 19:20:47.79ID:rS+or4Sf
  インテル滅亡まであと27日     ,. -ーァー 、
                    /    廴ノ |
                      /廴) _ ___ _|
                 /   /´/´三} |
      [辷5イ]        /   ,.イ´ /三禅ヲ/!
    ー丑丹丑‐'   / ,.-<.ノ  {ニニ2ヲ/
.   、  マヌ冂{[_ / ,..イ { {\ ',、  \三ヲ/
    \此亜沙''´‐''´  l \ー'人\   /
.    / 7 ̄「 ‘’l      l二l>'´  `7´
  ___,,Lム辷j_ _j_ __ __」二l____/
  ̄ ̄辷_:::::〈:::::::/::::::::::::/l二l:::::::::::::: \
     八__r=.;;_:{:::::::::::::{ ::::::::::::::::::::::::::.  `ヽ
      ー辷_'ー'う‐- ..;;j_:::::::::::::::::::::::::::::  ::}
          ̄     `'' ‐ ..;;_:::::::::::::  ,ノ
                          ̄ ̄ ̄
0615Socket774
垢版 |
2019/06/09(日) 19:22:34.09ID:h6WwXj5d
いやあi3+HDDの環境で頑張ってるけど無駄というか人権侵害レベルだと思うよw
Zen2+SSDにしたら1割くらいは生産性上がる
0616Socket774
垢版 |
2019/06/09(日) 19:23:10.12ID:rS+or4Sf
>>599
デルは淫照と CPU優先供給の契約してるから無理ポ!
0617Socket774
垢版 |
2019/06/09(日) 19:24:20.40ID:Cn8bdsqU
海外のAMD使いってまともな人ばかりだけど、日本人は発達障害みたいなやつしかおらんな
リアルじゃまったくアピールする所がない底辺低脳だから、ネットだけでは他人と違うものにしたい
っていうのが多いんだろうな

試しにつべでA10-7890Kと入れて検索すると日本人が動画が二本ひっかかるが
どっちも見事にガイジ
0618Socket774
垢版 |
2019/06/09(日) 19:39:41.29ID:hz0054B+
低スペノートでVisualStudioで開発するのそんなに苦痛か?画面だけは広ければなあって思うけどそれも集団作業だし自分だけこれくれあれくれっていうのもね
0619Socket774
垢版 |
2019/06/09(日) 19:40:26.53ID:Cn8bdsqU
+          +  。
 *  、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 ,         _____
  _-'"         `;ミ、      /:::::::::::::::::::::::::\〜
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜
 >ミ/         'γ、` ミ   |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {   |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜
  '|   /       レリ*    |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜
+  i  (       }ィ'     |∪< ∵∵   3 ∵> ハァハァ
   `  ー---    /|` +     \       ⌒ ノ
    ヽ  ̄    / |__        \_____/
     `i、-- '´   |ソ:
      ↑               ↑
     Intelユーザー         アム厨
0620Socket774
垢版 |
2019/06/09(日) 19:46:53.65ID:ZTP6lJIk
事務用にはathlon with vegaで良い
0621Socket774
垢版 |
2019/06/09(日) 20:37:34.53ID:O0jugp3w
Intelユーザーが綺麗だと思ったら大間違いやでw
0622Socket774
垢版 |
2019/06/09(日) 20:58:13.01ID:QFMJZYhr
スレチな上に自己紹介&コピペとかw
コンプレックスなんだろうなw
0623Socket774
垢版 |
2019/06/09(日) 21:18:50.20ID:4s4LKLdm
シングル
3800Xは9700Kより3%速い
9900Kは9700Kより2%速い
3700Xは9700Kより1%速い
マルチ
3800Xは9700Kより37%速い
9900Kは9700Kより35%速い
3700Xは9700Kより28%速い
0624Socket774
垢版 |
2019/06/09(日) 21:28:45.46ID:fp+0C+Z7
シングルは差ないやん
0625Socket774
垢版 |
2019/06/09(日) 21:38:22.88ID:aiBmbCB5
シングルほぼ同じで、値段と消費電力はzen2が低いんだから、
新規に組むならzen2だろ
x570マザーは値段高そうだが、x470/b450なら比較的安いし

発売日になれば、いろんなゲームや各種ベンチマークソフトでのベンチがメディアから出るだろうから、
それが出てから検討すればいいとおもうけどね

まあ人気で入手困難とかになる可能性もあったり
0626Socket774
垢版 |
2019/06/09(日) 21:43:21.61ID:Cn8bdsqU
3800Xは9700Kより3%速い
9900Kは9700Kより2%速い
3700Xは9700Kより1%速い


わら
0627Socket774
垢版 |
2019/06/09(日) 22:06:18.22ID:P8TeFnYN
入手困難になるほどの人気なら価格を釣り上げて需要を減らすだけの話さ!!
0628Socket774
垢版 |
2019/06/09(日) 22:07:41.53ID:R+drPxbs
内蔵グラ無しはさすがにウンコなのでNG
ハイエンドCPUユーザーはグラボあるから内蔵グラいらないから!とか言い出す池沼は9900Kと9900KFの売れ方が全然違う現実見てね
0630 ◆QZaw55cn4c
垢版 |
2019/06/09(日) 22:11:31.72ID:9WG7AOgG
zen2 のファウンダリ技術は台湾ですか、これまた中華の鼻先においしい餌がぶら下がっていますね…
中台国境突破も時間の問題ですね
0631Socket774
垢版 |
2019/06/09(日) 22:11:58.02ID:L2VBgXdX
>>628
内臓グラ切ってるのになぜか安くないからな
0632Socket774
垢版 |
2019/06/09(日) 22:12:47.40ID:R+drPxbs
今時CPU機能しかないCPUってだけでもう時代遅れなんだよな 最新モデルなのに悲しいなあ
0633Socket774
垢版 |
2019/06/09(日) 22:22:43.94ID:rhDMLuzD
intelはVGA持ってないからAPU売りたいだけなのに
すっかり洗脳されてるな
0634Socket774
垢版 |
2019/06/09(日) 22:28:26.26ID:h6WwXj5d
いまどき32bit使わされてるひとって…
旧プログラムの保守以外は社史編纂室くらいじゃないか
0635Socket774
垢版 |
2019/06/09(日) 22:32:00.93ID:Ywj3koSy
十分な価格差がなければiGPUついてたほうがQSVとか使えて便利だし9900KFより9900Kを選ばない理由がない。
でも2万円ぐらい価格差があればiGPUはいらないよね。その2万でもっと高性能なグラボ乗せられるから。
0636Socket774
垢版 |
2019/06/09(日) 22:33:51.11ID:06OSV8+P
表示できる最低限のグラ機能だけでも欲しいのは確かだな
0637Socket774
垢版 |
2019/06/09(日) 22:35:22.26ID:pm+MPb5g
>>634
社史ごときに32bit縛りとかないだろw
0638Socket774
垢版 |
2019/06/09(日) 22:35:26.37ID:UZUeuy/P
いやほんと
なんで退化してんだよ
0639Socket774
垢版 |
2019/06/09(日) 22:36:37.49ID:P8TeFnYN
>>634
役所じゃメモリ4GBのSkylake i5でCAD
0640Socket774
垢版 |
2019/06/09(日) 22:36:39.58ID:42YvrN/V
???<動画配信に最適Ryzen

!!!<QSV使えるIntelの方が向いてる
0642Socket774
垢版 |
2019/06/09(日) 22:39:29.53ID:h6WwXj5d
>>637
XPマシンで十分じゃん
なんだったらMeでもいい
あのあたりインストール直後はほんと軽快だし、ネットつながなきゃ
そのままでいい

>>639
くっそ役所うらやましい
0643Socket774
垢版 |
2019/06/09(日) 22:41:11.03ID:vHtNoHsW
>>641
そんな化け物出たらIntel信者が死んじゃうだろw
0644Socket774
垢版 |
2019/06/09(日) 22:41:59.98ID:h6WwXj5d
>>641
ベース下がってるけど16コアで自称105Wとか、また詐欺TDPかよ
0645Socket774
垢版 |
2019/06/09(日) 22:43:21.11ID:42YvrN/V
3600XのTCを4.3にすればキレイなのに
0646Socket774
垢版 |
2019/06/09(日) 22:44:34.44ID:hz0054B+
>>639
>4GBのSkylake
2DCADは軽いからな3Dは重いけどそれもQuadroつければ問題ない
0647Socket774
垢版 |
2019/06/09(日) 22:44:55.74ID:kt5tigMx
>>644
105W時の熱設計で冷却できるって意味だから消費電力じゃないんよ
0648Socket774
垢版 |
2019/06/09(日) 22:51:02.38ID:hz0054B+
ブルのときもそんなようなこと言ってたなそう言えば
0649Socket774
垢版 |
2019/06/09(日) 22:58:18.15ID:vHtNoHsW
Ryzen 9 3950Xの性能を計算したら特別仕様の2999ユーロ(2800ドル)TDP255Wもあるi9-9990XEの性能をシングルスレッドもマルチスレッドも余裕で超えるぞ
それにもかかわらずTDP105Wかぁ
0650Socket774
垢版 |
2019/06/09(日) 23:10:23.39ID:TtQGajed
なんでこのタイミングでリークするのかよくわからん
0651Socket774
垢版 |
2019/06/09(日) 23:23:42.76ID:5C6BpMgK
ES品で何度も噂は出てたけど
当時はクロック上げようとしたらガチ水冷とかなんとかで
それから一か月も経たずに熱問題解決できたと思えないけどね
0652Socket774
垢版 |
2019/06/09(日) 23:27:15.31ID:vIB2Ln4j
そらリークじゃなくて妄想だからな
0653Socket774
垢版 |
2019/06/09(日) 23:28:05.81ID:OGPs6NSX
職場のPCなんて未だにwin2000だからな
こういうのでいいんだよ
0654Socket774
垢版 |
2019/06/09(日) 23:29:58.47ID:aiBmbCB5
12C24Tの無効コアを全部使えば16C32Tになるんだから、
常識的に考えてAMDは出す用意してるだろ

ロンチには出さずに、ファブの生産やzen2の需要、ライバルの動向を見て、
出すかどうか、いつ出すかとかは変わってくるだろうが
0655Socket774
垢版 |
2019/06/09(日) 23:41:46.53ID:Ywj3koSy
元々Zen2はSunny Coveの対抗馬だったからな
2700Xみたいにコア多くてシングルそこそこ早いコスパで売り出すつもりが、
コンペティターが足踏みしてるから、普通にシングルもマルチも勝ってしまったという。
0656Socket774
垢版 |
2019/06/09(日) 23:45:52.31ID:vHtNoHsW
>>626
何かもう9700Kが、気の毒だな
9900Kが熱過ぎて実用的なものじゃないので
今回9700Kにしましたってレビューあるけど
TDP65Wで出せるRyzen 7 3700Xにシングルスレッドもマルチスレッドも両方負けてIntel信者にまで笑われてさ
0657Socket774
垢版 |
2019/06/09(日) 23:47:03.38ID:0SkC9jmZ
リンク先のコメントでもFakeって書かれてるし、俺もフェイクな気がする。
まぁ16、打とうと思えば打てる状態なんだろうけど。
0658Socket774
垢版 |
2019/06/09(日) 23:50:14.36ID:TtQGajed
まあ実際発表するとしたら9900カス発売前だよな
0659Socket774
垢版 |
2019/06/10(月) 00:01:36.13ID:mlRxE823
AM4ソケットで16C32Tなんて出したら、上位のスリッパが売れないだろ
16C32Tは、スリッパで投入してくるのでは?

intelがLGA11xxで16C32T投入してくれば対抗のために出すだろうが、
0660Socket774
垢版 |
2019/06/10(月) 00:15:17.59ID:P+9bU0rN
EPYCのクソデカIOダイを流用する都合上高コスト&2Chipletだと勿体ないので
一番下のモデルでも4Chiplet24コア($999〜)になる可能性
0661Socket774
垢版 |
2019/06/10(月) 00:25:52.62ID:uCf/hjNB
>>660
Compute coreが無い場合の32コア以上のパフォーマンスには興味あるね
Linuxではわりとコア数相当の能力が出ていたはず
0663Socket774
垢版 |
2019/06/10(月) 01:56:24.33ID:i9I589A4
CINEBENCHに載ったのスリッパかよ……3900Xか3800Xでいいか
0664Socket774
垢版 |
2019/06/10(月) 02:22:56.93ID:pavearVs
>>662
糞ブログのリンクとか貼るな
ZEN+ベースのまま1.3倍のCPU性能の強化果たしてる3400Gのリーク記事を

「Ryzen 5 3400G」の性能が判明。2400GからGPUに飛躍なしか
http://blog.livedoor.jp/wisteriear/archives/1074752759.html

とかいう恣意的タイトル付けて発信してるような、これでもかと露骨にインテル寄りの糞ブログだぞ
0665Socket774
垢版 |
2019/06/10(月) 02:24:58.57ID:Nq4YARqW
APUだからGPUに注目してただけじゃないの
0666Socket774
垢版 |
2019/06/10(月) 02:40:27.43ID:mlRxE823
amd信者は、bulldozer叩いてたサイトやブログを勝手にintel信者扱いにしていまでも逆恨みしてるからな
bulldozerみたいなウンコ叩かれて当然で、むしろ擁護する奴が狂信的なamd信者だっただけ
0667Socket774
垢版 |
2019/06/10(月) 02:46:54.48ID:zK0516og
Intel Coffee Lake「Core i3 8300」は4コア8スレッド、4.0GHzとリーク? : 自作とゲームと趣味の日々
http://blog.livedoor.jp/wisteriear/archives/1066952875.html

GTX 1170のベンチマークがリーク、実動2.5GHzでGTX1080Ti越えか!? : 自作とゲームと趣味の日々
http://blog.livedoor.jp/wisteriear/archives/1071738644.html

エンスー向けAMD Ryzen 9 CPUのラインナップがリーク。16コア、最高4.1GHz、DDR4クアッドチャンネル、PCIeレーン数44など : 自作とゲームと趣味の日々
http://blog.livedoor.jp/wisteriear/archives/1065872899.html

16コア32スレッド「Ryzen 9 3800X」が海外通販でリーク? : 自作とゲームと趣味の日々
http://blog.livedoor.jp/wisteriear/archives/1074505264.html

AMD Ryzen 9には16コアモデルも存在する模様!4.25GHzでCinebenchスコアは4300越え : 自作とゲームと趣味の日々
http://blog.livedoor.jp/wisteriear/archives/1074718200.html
0668Socket774
垢版 |
2019/06/10(月) 02:52:05.42ID:r/Q22Ccw
糞プログ管理人本人が降臨して発狂してるようだなwww
0669Socket774
垢版 |
2019/06/10(月) 03:06:50.54ID:5+yxMG8N
>>664
そもそもCPUGPU同時負荷時の電力バランス改善のデモじゃん

あくまでAPUによる3DMARKのPhysicsテストなんだから
単純にCPU性能が1.3倍なんて解釈して記事を書いてるようじゃ駄目だ
0670Socket774
垢版 |
2019/06/10(月) 04:07:12.40ID:D+6kUxKd
>>669
それ以前に最初ZEN+じゃなくZEN2とNaviのAPUだと書き込んでた事知らないだろ
しれっと、知らぬ間にそこの部分削除してなかった事にしてるがなw
0671Socket774
垢版 |
2019/06/10(月) 04:29:40.36ID:69oT8+uL
wisteriear←NG推奨
0672Socket774
垢版 |
2019/06/10(月) 04:31:21.34ID:69oT8+uL
自作板指定でNGワード:wisteriear
0673Socket774
垢版 |
2019/06/10(月) 07:08:59.94ID:eBzc/SFK
zen2まで待つつもりだったのに2700Xとgaming plusのセットで28000円弱だったのでついつい買ってしまった
0674Socket774
垢版 |
2019/06/10(月) 07:15:04.78ID:qCPyh2Mf
>>646
にわかに限ってQuadro言うけど
今時のCADはDirectXだよ。
OpenGL使っているのはMac向けのCADしかもう残ってない
0675Socket774
垢版 |
2019/06/10(月) 07:15:09.42ID:x5vaW1Ll
7/7来たら、絶対後悔しそう。
0676Socket774
垢版 |
2019/06/10(月) 07:17:14.82ID:aCw9VEB9
じゃあ、AutoCADもGTXやRTXでつかえるの?
0677Socket774
垢版 |
2019/06/10(月) 07:18:34.84ID:FYyN2M0G
                           ..´           ` 、
                              ,イ             ヽ
                         /  ノ| i | i 、       ',
                           // :/ Y ヘヽ、\、、\ヽ   ;
                           ,':イ  j  ヽ\\≧=‐-、、j  :!
          ,x==ニニ==x、      {ハ  ノ    ` ー  ̄ ̄`ヾハ  .:j
           ((: : : : : : : : : : :.゙))     ヽh!リ ____、  ,____ Y Y
            )): : : : : : : : : ((.      !从 `ー゚一ヽ /ー゚一"  ハ,}
.           /ミ彡彡: : :,ミミミ∧      ヽ ヘ     | i       ムイ
.      ヽ、_ /ミ彡、 : :Y⌒Y`ヽ∧_.. . / リ ヘ.    | i      从リ
       \'/ミミ彡ミヾ {  ',  ',`ヾ/   从 iヘ    `'ー'"   , '|リ乂 インテルの最後に
       _{;';'「`ヾミ彡ハ : : ', :. ', :}__   乂iヘ  `二二´ / !〉、     乾杯しようじゃないか。
     ( ,イ';/   从彡ミ   }   l :}:/   /:.:`:.:ヽ、____ イ /.:.:{    __,rュ.__
     . イ';';';'{  .イ从ミミ{    {  }ヽ}、_ .... イ:.:.:./〉/〉:.:`Y´:.:.:ヘ:.:ヘ:.:.;ヽ、、rくイハ小ハヽ、、
  ∠ . ヘ j   {彡ミミ{  : : }: : /へ\: : : :ヽ:〈/〈/:.:/ \:.:.V:.:V:/ : : : : : :Y圭圭圭圭ミx、、_
       Y、 ノ`ヾ:::::〉  / _/ /!{ : : : : : : : \:./: : : : :.:\: :/.: : : : : : : }圭圭圭圭圭ハ、 : :`ヽ
        /У\_..ノ|::::| ー'" ,ィ為ヘ : : : : : : : : : : ∨: : : : : /: : : : : : : : : : :/圭圭圭圭圭圭ヘ: : : :∧
0678Socket774
垢版 |
2019/06/10(月) 07:20:49.63ID:zL6Zr0+V
七夕だろ?
願い事を短冊に書いて笹に吊るしておけ
0679Socket774
垢版 |
2019/06/10(月) 07:38:03.83ID:zL6Zr0+V
Microsoft Xbox Project Scarlettコンソールが2020年に発売:AMD Zen 2、8K Navi
、SSDのサポート

私たちが最初にソニーのプレイステーション5のために店にあるものについて知ったので、それは今数ヶ月経ちました。
今日は、Project Scarlettというコードネームで開発された次世代のXbox (MicrosoftがそのE3 2019記者会見に至るまでの予告編で認めていたもの)を取り巻く高レベルの詳細を掘り下げる中、Microsoftの番です。

マイクロソフトXbox Project Scarlett
PlayStation 5の背後にあるハードウェアの詳細に精通している場合は、新しいXbox 本体に関しても状況はほぼ同じです。
AMD 7nm Zen 2ベース、8コアのRyzen 3000プロセッサがショーを実行しています、そしてそれはRadeon NaviベースのGPU によってバックアップされています。
Xbox One Xに搭載された16nm JaguarベースのCPUとカスタムPolarisベースのGPU以来、処理能力が向上してきたことを考えると、全体的なパフォーマンスの飛躍的な進歩が次世代のXboxゲームに拍車をかけると予想されます。


ありがたいことに、Microsoftが提供しています - それは現在の世代のXbox One Xの4倍強力になるでしょう。
それはもちろん高速GDDR6メモリを詰め込み、ハードウェアリアルタイム光線と共に可変リフレッシュレート(FreeSync 2)をサポートしますトレースします。
Project Scarlettは最大8Kで出力できますが、コンソールは最大120fpsで4Kゲーム用に構築されています。

PlayStation 5と同様に、Project Scarlettには標準装備として高性能ソリッドステートドライブ(SSD)も付属します。
これは仮想RAMとして使用するのに十分な速さです。
Xbox One Xに標準装備されているHDDと比較して、MicrosoftはProject ScarlettのSSDは40倍高速であるとしている。

現時点では、Microsoftは、Project ScarlettがHaloフランチャイズの次の作品である「Halo Infinite」と並行してHoliday 2020頃に開始すると発表してい ます。
https://hothardware.com/news/microsoft-xbox-project-scarlett-holiday-2020-powered-amd-zen-2-navi
0680Socket774
垢版 |
2019/06/10(月) 08:05:49.11ID:9ew2gQCb
AMD Ryzen 9 3950X 4.7 GHz CPU Leaked, World’s First 16 Core Gaming Chip
https://wccftech.com/amd-ryzen-9-3950x-4-7-ghz-cpu-leaked-worlds-first-16-core-gaming-chip/
 ̄ ̄ ̄\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

     /  ,                \
    /   / l                 ヽ
  ,r'    /  ヾ,、               ゙,
 ./   イ/    ` ` 、              }
 { i   | ゙      、,,`' 、 ,           j
 レ'、,  |      ,:r'"''‐ `'゙、  ,、‐‐、      l
   ゝ」、 、 , ,、‐''゙゙、゙'、-――t'''/ / l     | 
    ,ゝ‐、_,',.  ' ,O 〉     V .( ゙, j     i  
    ',.ヽソ. '、,,、 -'"       / /     j 
     '‐レ゙             .,r'    ノ   
      l` `      、     i'" ゙ヽ、,/      
.      ゙、  ,,、 -‐'"      ノ    ヽァ、 
       ゙、'´ ..       ,r゙     ノ ヾ^゙ヽ、
.       ゙,        ./    ,、r'  /   \
        !、     /  ,、r'"   /      /`'ー-
         `'''"入 ̄ ,、r ''"   ,、/      /
          く  .Y'"   .,、r'"/      /
         /" ` 、', ,、r''" /_____/
     ,、 - ''"´ ̄ ̄`゙i zz,,,/ \
   ,、 '"  ,、 ''"    | /    \
           ファンボイ大佐
0681Socket774
垢版 |
2019/06/10(月) 08:18:49.29ID:mgUQEFpl
intel:真面目系クズ
AMD:頭のいいヤンキー
0682Socket774
垢版 |
2019/06/10(月) 08:20:11.95ID:mZKQNxFY
選別品の3950Xは最低699ドルはするな。
こうなるとZEN2 スリッパは24コア以上が確定だ!
0683Socket774
垢版 |
2019/06/10(月) 08:21:02.13ID:Cy07O/mU
intelしか知らない世代には辛い状況なのかも知れんな
AMDを知ってる人ならまた強いAMDが帰ってきたなって楽しんでる
0684Socket774
垢版 |
2019/06/10(月) 08:48:26.35ID:5aJejnxn
>>683
その通りだな
昔からintel AMD両方で遊んでた世代は楽しんでるけど
雑音みたいな淫厨やintelしか知らずintel選んで安心してた層が右往左往してる
0685Socket774
垢版 |
2019/06/10(月) 08:49:44.67ID:VgPXlDxL
最近円高進んでんな
zen2で組む時だけ1ドル100円くらいにならんかな
0686Socket774
垢版 |
2019/06/10(月) 08:58:36.41ID:zL6Zr0+V
Intelは2コア、4コア、6コア、8コア、18コア、28コアと別個に作ってそれに応じて歩留まりが極端に悪くなる
AMDは歩留まりの良い4コアだけ作りまくって選別して並べてそれをInfinity fabricで高速通信で接続しまくるだけだ
0687Socket774
垢版 |
2019/06/10(月) 09:03:13.93ID:vvmxCTsI
>>686
ZEN2は1ダイ8コアだよw
0688Socket774
垢版 |
2019/06/10(月) 09:21:58.54ID:KC5z/x2M
>>641
Update: We have confirmed the authenticity of the slide.
本物
0689Socket774
垢版 |
2019/06/10(月) 09:31:11.50ID:KAEqaHe3
がー。
3950X確定かー。
3900X買う予定だったけど、流石にこれは。
うわー。
どうしよう。
0690Socket774
垢版 |
2019/06/10(月) 09:50:01.28ID:28Ad/tR4
Core-X死んだ。
0691Socket774
垢版 |
2019/06/10(月) 10:03:57.67ID:zL6Zr0+V
更新日:スライドの信頼性を確認しました。

Intel信者が死んじゃうからやめたれよ
0692Socket774
垢版 |
2019/06/10(月) 10:26:50.56ID:qCPyh2Mf
>>676
もちろん使える
AutoCADもDirectX
0693Socket774
垢版 |
2019/06/10(月) 10:29:03.72ID:KtoZZqsj
ゲームのみならずクリエイティブ系のソフトもryzen最適化のプライオリティ上げてそれが反映しだしたら
いよいよ業界地図変わるな
0694Socket774
垢版 |
2019/06/10(月) 10:33:01.64ID:EsFzPJaA
●Ryzen (ライゼン) 3000シリーズ processor (Matisse / 7nm / Socket AM4)
  〓〓〓グラフィックス非搭載/別途必要〓〓〓

           コア/スレッド  定格/TC     XFR    L3  TDP  クーラー     日本発売日
Ryzen 9 3950X 16/32     3.5/4.7GHz  4.7~?GHz  64MB 105W  付D  未定 発売日未定
Ryzen 9 3900X 12/24     3.8/4.6GHz  4.6~?GHz  64MB 105W  付D  $499 2019/07/07
Ryzen 7 3800X  8/16     3.9/4.5GHz  4.5~?GHz  32MB 105W  付D  $399 2019/07/07
Ryzen 7 3700X  8/16     3.6/4.4GHz  4.4~?GHz  32MB  65W  付D  $329 2019/07/07
Ryzen 5 3600X  6/12     3.8/4.4GHz  4.4~?GHz  32MB  95W  付B?  $249 2019/07/07
Ryzen 5 3600   6/12     3.6/4.2GHz  4.2~?GHz  32MB  65W  付@  $199 2019/07/07

1チップレット 8Core
0695Socket774
垢版 |
2019/06/10(月) 11:01:03.48ID:S149mis8
ゲームならコア8あれば10年は安泰っぽいけどなあ
どうせシングルは変わらんだろ
3950は定格低いし
0696Socket774
垢版 |
2019/06/10(月) 11:05:06.11ID:e23WZQef
3950X599$で出してくれたら死ぬまでAMDで自作する。
家にあるintel自作pc全部窓から投げ捨てる。
2台とも子供のだけど。
0697Socket774
垢版 |
2019/06/10(月) 11:17:38.18ID:28Ad/tR4
3950Xを6.5万円出買う。
0698Socket774
垢版 |
2019/06/10(月) 11:18:52.38ID:zL6Zr0+V
Ryzen 5 3600Xの6コアが250ドル
Ryzen 7 3800Xの8コアが400ドル
Ryzen 9 3900Xの12コアが500ドル
Ryzen 9 3950Xの16コアが800ドル
これでスッキリする
0699Socket774
垢版 |
2019/06/10(月) 11:24:08.77ID:zL6Zr0+V
ダメだこんな化け物出たらIntel信者もIntelも死んじゃう
せめてTDP255W表記にしてやらんと
i9-9990XEと比較されたらヤバい
0700Socket774
垢版 |
2019/06/10(月) 11:27:15.27ID:rL/dddeL
>>696
おまえ一生のお願い乱発するタイプだろ
0701Socket774
垢版 |
2019/06/10(月) 12:00:36.16ID:g7BQMFGj
こういうやつは30年後ぐらいにしれっとintel機組んでるかもしれんし信用ならん
0702Socket774
垢版 |
2019/06/10(月) 12:04:57.37ID:mvb2+av2
30年とか優しいな状況によっては3年持たないと思うよ
0703Socket774
垢版 |
2019/06/10(月) 12:12:14.40ID:CBCUrx+Z
>>666
ブル土下座使ってたやつは、必死に体感体感言ってたよなw

あっ軽いと感じたよ

というフレーズは今でも覚えてる
0704Socket774
垢版 |
2019/06/10(月) 12:12:32.84ID:+2g5iNWG
CPU性能はまだまだ伸びるとか言われてた当時のsandyブリッジがグラボ交換だけで7年も持ってるんだぜ?
謎の半導体メーカーが今後はあまり伸びないって言ってるんだから今後10年は確定!

10年後まで俺の書き込み残しとけよ
0705Socket774
垢版 |
2019/06/10(月) 13:28:44.19ID:Gkdvjb2g
デスクトップ向けIce Lakeの出荷は絶望的 インテル CPUロードマップ
https://ascii.jp/elem/000/001/873/1873186/

     ___
    ,;f     ヽ
   i:         i
   |    AMD  |
   |        |  ///;ト,
   |    ^  ^ ) ////゙l゙l; 南無アムダ佛〜
   (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |  インテル往生弐陀〜
   ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|
 /\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / / .
0706Socket774
垢版 |
2019/06/10(月) 14:18:17.50ID:KAEqaHe3
>>701
k6からAMDだったけど途中でi5に浮気してryzen出る前に2代目作っちゃって、のたうち回って1700慌てて買った。

もう、浮気しないから3950x599$で出してくれー。
0707Socket774
垢版 |
2019/06/10(月) 14:21:23.40ID:CBCUrx+Z
唐突な自己主張
これもコアな根暗オタクの特徴
現実では見向きもされないため、ネットでは承認欲求モンスターと化す
典型的なAMDer
Linux使いと同じ人種である
0708Socket774
垢版 |
2019/06/10(月) 14:42:11.48ID:DApWlWMQ
ZEN2世代のRyzen Threadripperが一旦ロードマップから消えた(ように見えた)が
AM4で16コアを出し3950Xまで型番を使うことになった為
4000シリーズで24コアから登場しそうだ
0710Socket774
垢版 |
2019/06/10(月) 15:28:35.78ID:BEvOIozz
>>706
最低でも699ドルなw
0712Socket774
垢版 |
2019/06/10(月) 15:38:14.31ID:dvbQfUCb
>>711
エロMod使えない以上ローカルプレイPCゲームの需要は残る
0713Socket774
垢版 |
2019/06/10(月) 15:40:54.69ID:ADTWGzlm
淫蟲発狂で草
ヨシダ(笑)にでも縋ってこいよw
0714Socket774
垢版 |
2019/06/10(月) 15:43:08.89ID:BEvOIozz
>>713
IT◯◯◯ブックの歯軋りする音が聞こえてきそうw
0715Socket774
垢版 |
2019/06/10(月) 15:45:13.60ID:BEvOIozz
IT◯◯◯ブックがW3950Xは高価なのでお勧めできない"とか評価欄に書いてきそうだw
0716Socket774
垢版 |
2019/06/10(月) 15:47:40.14ID:YUH7piKJ
スカーレット小原鞠莉ってまじか
糞箱買うわ
0717Socket774
垢版 |
2019/06/10(月) 15:48:58.25ID:69oT8+uL
IT下痢便ブックブク「3950Xはリテールでは冷えない(ニチャァ)」
ITチンカスブック「3950XはB350では性能低い(シコシコ)」
0719Socket774
垢版 |
2019/06/10(月) 18:01:07.81ID:4kFCr5V5
3950Xはまあ安くて$649〜699ってとこやろな
0720Socket774
垢版 |
2019/06/10(月) 18:04:30.84ID:5xctmuWz
3800Xが2個だろ?
そんな安いはずない
0721Socket774
垢版 |
2019/06/10(月) 18:25:10.21ID:Cm9o1fDQ
799〜849だろ
0722Socket774
垢版 |
2019/06/10(月) 18:38:02.18ID:BEvOIozz
>>721
そこまでいくとあ、ZEN2スリッパの下位製品と価格帯がぶつかってしまうw
0723Socket774
垢版 |
2019/06/10(月) 19:08:14.94ID:Cm9o1fDQ
>>722
だからこの価格だろ。
0724Socket774
垢版 |
2019/06/10(月) 19:12:12.60ID:OQaC7EMz
CPUだけに9万とか10万とか
一般人には理解できない領域になるな

「はぁ?そんなのだったらスマホ買うわ」
ってなるな
0725Socket774
垢版 |
2019/06/10(月) 19:23:15.69ID:/sCrkfDs
>>720
TDP210Wになってしまうんだが
0727Socket774
垢版 |
2019/06/10(月) 19:27:50.95ID:XYjJ4k3J
3950Xでi9-9990XEを超える可能性があるわけか
そう考えると9万超えても十分安いような気がしてきたわ
0728Socket774
垢版 |
2019/06/10(月) 19:33:05.15ID:TXo8CuEl
2万円のCDプレーヤーと内部の基板同じものを使ってるのに、ガワだけ豪勢な一流オーディオメーカー製CDプレーヤーを50万で売ってしまう業界よりはまだずっと健全だぜ
0729Socket774
垢版 |
2019/06/10(月) 19:49:47.88ID:28Ad/tR4
Core-X脂肪
0730Socket774
垢版 |
2019/06/10(月) 19:55:50.23ID:4kFCr5V5
>>720
TDP枠に収める事と現状リークのベースクロック考えると乗っかるのは3800Xじゃなくて3700X相当のが載ると考えるのが筋
逆に3800X相当のが2個以上載るのがThreadripperって事なんじゃねーかな
0732Socket774
垢版 |
2019/06/10(月) 20:19:24.69ID:uCf/hjNB
どう考えてもWX枠なんだが
これで性能出るならスリッパ32コアもフルパワーだな
怖い怖い
0733Socket774
垢版 |
2019/06/10(月) 20:25:21.52ID:pd9FCMnq
>>731
マジかw
それ当時定価140万円で特価120万円なんだよなぁ。
金出す信者囲った勝ち組錬金術師だと思ってたのに、催眠が解けたら駄目なのかぁ
その人アポーで999ドルモニタースタンド作ってたりしてw
0734Socket774
垢版 |
2019/06/10(月) 20:25:31.20ID:MTNZQh/D
8C16TはAM4で低クロック版、TR4はフルパワー版で住み分けしそう
それ以上はTR4で好きなだけ盛ればええ
0735Socket774
垢版 |
2019/06/10(月) 20:39:35.62ID:TXo8CuEl
>>731
えええええええええ!
0736Socket774
垢版 |
2019/06/10(月) 20:49:05.93ID:rHhdVxcO
>>734
メモリやPCIeの帯域が違うから周波数近くても棲み分けできそう。
あと、I/Oダイに大容量キャッシュ載せるとか。
0737Socket774
垢版 |
2019/06/10(月) 21:06:05.80ID:5aJejnxn
>>728
興味本位で知りたいんだけどなんて企業なのw
0738Socket774
垢版 |
2019/06/10(月) 21:13:01.99ID:FYyN2M0G
..........................,..:--――‐--.、_
::::::::::::::::::,.:r'"/        ゙ヽ、_
:::::::::::::/ iill /          \
::::::::::/,∧ N / "  _,.r―ヽ、  ‐:、  \
::::::::,i!" i! il゙ _,.;r'"     ヽ   ミ、  ゙i.
::::::,i   V;/         i!   ヾ、  !
:::::i    "      ヽ   ,ゝ   ヾi  l
::::ノ  、 i  ノ      ゙、 ヾ、   i゙  .!
:(、_ .ソ "   __     〕 .,r‐、   !
::::l ゙ヽ-ツーヽ=<___。>‐'  \r",:タ.! /
::::l   .:!   \_        l レへ !./
::::ヽ .::j  ::.  ゙ー:.      l レ'///     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
::::::゙:. Y__..._. ::.         ,り//Y    ./
:::::::::゙:. ヽ‐"          ト、ノ i l!    | 圧倒的じゃないか!
::::::::::::゙:. ヽ二ニ=’     /   i .l  _ノ 我がAMD軍は!
:::::::::::::::i!  ゞ:::       ノ   i! l    ̄ヽ
:::::::::::::::::i! /      _/〃   ;! .l.      \________
::::::::::::::::r゙、___,.∠/.:/   __,.-‐ト、
:::::::::::::::l.「 ,  ┌-===―‐‐tTr-―‐ニ┐!
:::::::::::::::l゙ーj  ト--  ゙l  l l l 「 ̄ .」 l
0739Socket774
垢版 |
2019/06/10(月) 21:18:41.96ID:xp6SAfW0
>>685
年末はドル円70円で日経大暴落来るぞ
0740Socket774
垢版 |
2019/06/10(月) 21:19:41.15ID:FYyN2M0G
>>728
GOLDMUNDなら潰れてねえぞw
日本では代理店が無くなったが、欧米では健在だ。
0741Socket774
垢版 |
2019/06/10(月) 21:21:40.92ID:zl0ktUF1
ソニーの音が良くなるSDカードの悪口はやめるんだ
0742Socket774
垢版 |
2019/06/10(月) 21:22:53.21ID:uCf/hjNB
Asrockの(USB-DACの)音が良くなるA300はちょっと欲しい
0743Socket774
垢版 |
2019/06/10(月) 21:42:01.91ID:dvbQfUCb
>>739
これだけ金融緩和してドル円70になったら日本終わるんじゃないか
0744Socket774
垢版 |
2019/06/10(月) 21:43:24.74ID:jwP+2f8J
>>743
通貨高で滅ぶわけないだろ
0746Socket774
垢版 |
2019/06/10(月) 21:50:51.17ID:dvbQfUCb
>>744
貯金貸金があるうちはそれでいいけどな
通貨高は国内産業が育たんぞ
0747Socket774
垢版 |
2019/06/10(月) 21:53:33.05ID:jwP+2f8J
>>746
とっくの昔に経常収支で勝負する国になってるから
0748Socket774
垢版 |
2019/06/10(月) 22:25:26.16ID:1GRYGRJC
14nmのComet Lakeは10個のコアをサポートしますが、HTハイパースレッディングが無効になってます。

&#160; 5月上旬の投資家会議で、インテルは新世代のプロセッサのプロセスと製品のロードマップを発表しました。
Ice Lakeプロセッサは、主に2020年に発売予定の低電力モバイル市場向けに、今年6月に10nmプロセスで提供される予定です。

&#160; デスクトッププラットフォームはどうですか? Intelのロードマップから、Sシリーズデスクトッププラットフォームはしばらくの間14nmプロセスを使用し続けるでしょう。
来年は新しいComet Lakeプロセッサが登場するでしょう。
もともとは10nmプロセスでしたが、今では14nm ++プロセスを使い続けることになりました。
&#160; プロセスはアップグレードされていませんが、Comet Lakeプロセッサのコア数は増加します。
通常の一般消費者向けデスクトップ用に初めて10コアにアップグレードすることが報告されています。

&#160; 今は悪い知らせがあります。
日本のウェブサイトでは、Comet Lakeのコアの数が10個に増えたというニュースが発表されましたが、HT機能は無効になります。
このニュースは非常に衝撃的です。
結局、HTは10年以上使用されてきました。
これはIntelのハイエンドプロセッサのシンボルです。
&#160; しかし、多くのX86プロセッサの脆弱性を排除できるため、HTは無効になっています。

昨年リリースされた複数の脆弱性はサイドチャネル攻撃とHT Superに基づいていました。
スレッディングテクノロジは非常に関連性があり、HTを無効にすると本当にこの脆弱性を軽減できます。
&#160; もちろん、ゲーマーにとっては、実際には、HTは必ずしも良いことではありません、時にはそれは本当の物理的なコアほど良くない、悪い効果を持っています。
&#160; さらに、HTが無効になり、プロセッサの周波数が少し向上する可能性があります。
これはゲームにとってより重要です。
&#160; Comet Lakeの後、日本のメディアは、Intelが2021年にRocket Lakeプロセッサ、つまり14nmプロセスを立ち上げ、S / H / Uプロセッサの全範囲を使用し、
その後10nm Tiger LakeをUとYの低消費電力製品で使用するというニュースを発表した。
https://m.mydrivers.com/newsview/630791.html
0749Socket774
垢版 |
2019/06/10(月) 22:30:15.23ID:1GRYGRJC
はぁ。何か噂だけ見て回ると
Zen2が圧倒的になってきたな
Intel信者どうなるんだろ?
0750Socket774
垢版 |
2019/06/10(月) 22:35:47.70ID:InYVelp+
>>749
ZEN、ZEN+両方購入した生粋のAMDユーザーの足の裏を舐めるならRYZENに鞍替えするの認めてやるよ?
0751Socket774
垢版 |
2019/06/10(月) 22:36:28.93ID:2Bh4hVEp
HTTとSMTってセキュリティ的に何が違うの?
機能的に同じものだと思ってたんだけど、
HTTは脆弱性に繋がるのにSMTは何も問題出ないよね
0752Socket774
垢版 |
2019/06/10(月) 22:41:57.04ID:lEw2VxeB
>>750
ケツの穴じゃない優しさ
0753Socket774
垢版 |
2019/06/10(月) 23:11:49.50ID:1GRYGRJC
10コアで出すとなると8コアより25%コア数が多くなる
9700Kと同じクロックの場合
Ryzen 7 3700Xがマルチスレッド28%高いと言われてるから
Comet Lakeはシングルで1%マルチで3%負けてしまう
この程度負けてても同等の性能があると言えなくもないか
だがしかし3700XはTDP65Wだ
9700Kは95Wなのでこれを25%増やすとTDP118.75Wとなりこの差がデカイ
0755Socket774
垢版 |
2019/06/10(月) 23:43:22.20ID:HWBIO//x
>>751
シェア拡大すれば粗探しで見つかると思う
0756Socket774
垢版 |
2019/06/11(火) 00:16:35.01ID:DpSgwB7h
          _Y_
            r'。∧。y.
         ゝ∨ノ    淫輝が10nm移行に               ,,,ィf...,,,__
          )~~(      モタモタしている間に     、  _,,.∠/゙`'''t-nヾ ̄"'''=ー-.....,,,
         ,i   i,                      、  ,z'"    ̄ ̄ /n゙゙''''ー--...
         ,i>   <i  AMDはどんどん7nmEUV、   r”^ヽ      く:::::|::|:::〔〕〔〕
         i>   <i. 5nm、3nmへと進化していく・・・入_,..ノ ℃      ̄U ̄_二ニ=
`=.,,ー- ...,,,__  |,r'''"7ヽ、|  __,,,... -ー,,.='             >ーz-,,,...--,‐,‐;;:'''""~
  ~''':x.,,  ~"|{ G ゝG }|"~  ,,z:''"                     ___
      ~"'=| ゝ、.3 _ノ |=''"~      <ー<>         /  l ̄ ̄\
        .|))    ((|        / ̄ ゙̄i;:、      「 ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄ ̄ ̄\
             ))|       r'´ ̄「中] ̄`ヾv、   `-◎──────◎一'
                   ├―┤=├―┤ |li:,
                   |「 ̄ |i ̄i|「.//||「ln|:;
                   ||//__|L_」||__.||l」u|:;
                   |ニ⊃|  |⊂ニ| || ,|/
                   |_. └ー┘ ._| ||/
                   ヘ 「 ̄ ̄ ̄| /
0757Socket774
垢版 |
2019/06/11(火) 02:04:07.64ID:b121NRpM
>>753
ベースクロックを下げてTDPの帳尻合わせてブーストクロックを5%盛るだけの簡単なお仕事です
0758Socket774
垢版 |
2019/06/11(火) 02:10:01.14ID:EstdQwgS
陰照「なあに125wで出せばヘーキヘーキ」
0759Socket774
垢版 |
2019/06/11(火) 05:27:09.83ID:D/jjyDoj
>>746通貨高で国内産業は育つ。
安く源材料を輸入できる。
安く食料品を輸入できる。
円安でシャープ崩れ。
円安で国内pcメーカーほぼ全滅
円安でエンゲル係数上昇。食料品以外物が買えなくなる。
0760Socket774
垢版 |
2019/06/11(火) 06:13:30.23ID:KqGNO6KS
>>759
内需産業は育つよな
0762Socket774
垢版 |
2019/06/11(火) 07:22:28.67ID:hUAZAsyh
>>751
単純にAMDのCPUが不人気、低シェアで脆弱性をみつけたいハッカーがいないだけ
金と時間の無駄なのよ
自己顕示欲モンスター承認欲求モンスターのAMderはマイノリティーなの自覚しなよ

ブヒブヒ言ってる豚しか使ってないよ
0763Socket774
垢版 |
2019/06/11(火) 07:34:06.76ID:gB/zg++4
ようするにIntelは脆弱性だらけですって言ってるようなもんだぞ
0764Socket774
垢版 |
2019/06/11(火) 07:44:59.76ID:4LgQ+Dk5
インテルにジムケラーいったから数年後にはまともなCPUでてくるんじゃない?
0765Socket774
垢版 |
2019/06/11(火) 07:46:08.19ID:IIttoU4i
自己顕示欲モンスター承認欲求モンスターが何か言ってますね
ここzen2スレです
0766Socket774
垢版 |
2019/06/11(火) 07:46:12.30ID:0dsMuHL5
>>751
全然仕組みは違うよ
0767Socket774
垢版 |
2019/06/11(火) 07:47:38.73ID:gB/zg++4
それは十分ありうるが今までのCPUは欠陥ありのままの状態だろうね
0768Socket774
垢版 |
2019/06/11(火) 07:55:39.78ID:bZtj1Fxw
結局3950X来ないやんけ!
0769Socket774
垢版 |
2019/06/11(火) 07:56:56.18ID:TrigKxU5
>>764
ジムケラーはSoC担当な
0770Socket774
垢版 |
2019/06/11(火) 08:01:56.36ID:MgQPr5DV
>>768
未だ発表会は終わってない。終わってない、、、
0771Socket774
垢版 |
2019/06/11(火) 08:17:58.08ID:MgQPr5DV
淫厨な希望を打ち砕く3950Xキタ───O(≧∇≦)O────♪
0772Socket774
垢版 |
2019/06/11(火) 08:21:18.33ID:MgQPr5DV
16C32Tの3950Xは749ドル!
0773Socket774
垢版 |
2019/06/11(火) 08:22:54.89ID:xLh98qJ6
>>772
ゲーム程度には不要だな流石に
3800か3900買えばええな
0774Socket774
垢版 |
2019/06/11(火) 08:29:16.70ID:MgQPr5DV
3950Xは9月発売!
0775Socket774
垢版 |
2019/06/11(火) 08:38:18.58ID:gB/zg++4
AMD Ryzen 9 3950X CPUオフィシャル:16コア、32スレッド、4.7 GHzブースト、米国価格749ドル、9月発売

AMDは、同社の主力製品とこれまでで最速のRyzenデスクトッププロセッサ、Ryzen 9 3950Xを正式に発表した。
AMD Ryzen 9 3950Xは、AM4メインストリームプラットフォームでリリースされたコア数の最も多いチップだけでなく、これまでにリリースされた最速のクロックドチップでもあります。
https://wccftech.com/amd-ryzen-9-3950x-cpu-official-16-core-32-thread-749-us-price/
0776Socket774
垢版 |
2019/06/11(火) 08:39:01.09ID:gB/zg++4
こんなバケモノ出たらIntel信者が死んじゃうよ
0777Socket774
垢版 |
2019/06/11(火) 08:40:15.15ID:ArcoVaut
思ったより高いな
699$以下じゃないとバランス悪いわ
0778Socket774
垢版 |
2019/06/11(火) 08:41:56.85ID:K3AcJhsD
>>762
ハッカーがみつけたわけじゃねーんだけど
AMDスレでなにやってんの?
おまえが一番無知無教養で自己顕示欲モンスター承認欲求モンスターで根暗でキモいやつじゃねーか
その自覚が足りないゴミクズ
0779Socket774
垢版 |
2019/06/11(火) 08:42:11.64ID:gB/zg++4
こりゃi9-9990XEを2800ドルで買ったバカは死んだな
0780Socket774
垢版 |
2019/06/11(火) 08:42:15.87ID:8st87eFF
>>43
3800xを2つも積んでるのにそれはない
この値段で収まるなんて驚異的でしょ
0781Socket774
垢版 |
2019/06/11(火) 08:47:37.04ID:gB/zg++4
消費税10%が10月1日から始まる
ご祝儀相場で買うか?
増税の影響後に買うか?
まぁどちらにせよ圧倒的に最強だから何年にも渡って自慢出来る
0782Socket774
垢版 |
2019/06/11(火) 08:49:53.65ID:O5roTR5T
>>777
最上位だから特別な値付けが許されるんだろ
これで相対的に3900Xがお買い得に見えてしまう
0783Socket774
垢版 |
2019/06/11(火) 09:42:14.83ID:7aBvJFaI
>>781
Zen3が来るから何年にも渡っては無理だぞ
「Intel相手に」って意味なら正しいが
0784Socket774
垢版 |
2019/06/11(火) 09:45:53.86ID:hnwAeKyo
>>761
本日のAMDデモで分かった事
雷禅3800Xのゲーム性能=9700K相当
雷禅3900Xのゲーム性能=9900K相当
0785Socket774
垢版 |
2019/06/11(火) 09:46:59.88ID:hnwAeKyo
>>777
選別品のコア2つですから。
0786Socket774
垢版 |
2019/06/11(火) 09:47:55.83ID:aJoI3H8D
>>784
こマ?もっと性能高いんちゃうの?
0787Socket774
垢版 |
2019/06/11(火) 09:49:20.46ID:xLh98qJ6
>>784
なんだゲーム程度ならIntelとAMDどっちでもいいって感じか
0788Socket774
垢版 |
2019/06/11(火) 09:49:53.80ID:hnwAeKyo
>>786
ゲームは依然としてシングル性能の影響が大きいからね、
0789Socket774
垢版 |
2019/06/11(火) 09:51:37.99ID:gB/zg++4
Intel怒涛の値下げ待ってますよ
i9-9990XEを2800ドルで販売してる場合じゃ無いでしょ
i9-9900KS年末に向けて出す予定なのいくらですか?
Ryzen 9 3950Xがフェイクとか言ってた奴おったな現実になって今年9月に出て来るじゃねえか
予言通りだ
0790Socket774
垢版 |
2019/06/11(火) 09:54:48.18ID:hnwAeKyo
雷禅3000シリーズの攻勢に淫照は殴打状態www
     |┃三    =@  
 =@   |┃  =@     呼bセ? 
=@    |┃         
ガラッ  |┃                 
     |┃  ノ//    ノ⌒⌒⌒\,,,,,
     |┃三    /+ ノ  \  :::)
     |┃     / :::::ノ゜ >  <;;;;;ゝ  \_  
     |┃     | x  ⌒(__人__) (:::::  :::::)  
     |┃三   \ :::::) `|⌒´U  x ::::ノ …
     |┃三   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \.
             インテル
0792Socket774
垢版 |
2019/06/11(火) 10:12:37.50ID:aJoI3H8D
>>788
なら9900k買っても問題ないですかね?
0793Socket774
垢版 |
2019/06/11(火) 10:17:01.04ID:bEUgehvC
>>792
シングルも9900kに対して3800x、3900xだったら同等だぞ
ttps://livedoor.blogimg.jp/wisteriear/imgs/1/a/1ab30ca9.jpg
0794Socket774
垢版 |
2019/06/11(火) 10:20:27.83ID:b121NRpM
>>792
コア少ないのに無駄に高い脆弱CPUが欲しいなら好きにしたら?
0796Socket774
垢版 |
2019/06/11(火) 10:21:27.15ID:OUKFfTsD
>>791
OC余地がある9900Kで同等じゃ、若干負けてるってことだな

だから9900KSってのを出してゲーミング性能NO.1の座を死守しようとしてるのか

Ryzenはまたどうせカリッカリクロック設定で全くOC出来ないんだろうから
0797Socket774
垢版 |
2019/06/11(火) 10:24:12.37ID:OUKFfTsD
>>784
結局、同じ8コア同士だと9700Kに勝つんじゃなくて
「相当」でしかなく、そして相手は若干のOC余地を残してると。

Ryzen2でインテルを追い抜く!と思ったけど「追いついた」ってのが
ホントのところか。

多分インテルが企業体力に物を言わせて値下げ攻勢してくるかな。
AMDも当然追従しないといけないだろうから
あっという間にRyzenの価格下がるだろうね。

499ドルの3900Xなんてすぐに100ドルくらい下がりそう
0798Socket774
垢版 |
2019/06/11(火) 10:24:44.08ID:SFQu093Y
>>792
SPOILERっていう直せない脆弱性欠陥がある
0799Socket774
垢版 |
2019/06/11(火) 10:25:08.47ID:gB/zg++4
>>796
OCの余地ってのがイマイチ良くわからんが
3950Xのオーバークロックされたベンチは既に出てるぞ
16コアでこんなもんバケモノだろ?

Cinebench R15:
3950X: 5344

Cinebench R20:
3950X: 11101
0800Socket774
垢版 |
2019/06/11(火) 10:25:41.10ID:b121NRpM
As of 3/16/19, the top 89% of tested 9900Ks were able to hit 4.9GHz or greater.
As of 3/16/19, the top 38% of tested 9900Ks were able to hit 5.0GHz or greater.
As of 3/16/19, the top 8% of tested 9900Ks were able to hit 5.1GHz or greater.
https://siliconlottery.com/collections/coffeelake-r

(上位数%の選別品を入手した上で殻割り液体金属化すれば)OC余地がある
0801Socket774
垢版 |
2019/06/11(火) 10:34:34.68ID:O5roTR5T
要するにシングルスレッド性能が物を言うゲームで並んだ上で
3900X(12コア24スレッド)対9900K(8コア16スレッド)
3800X(8コア16スレッド)対9700K(8コア8スレッド)
とマルチスレッド性能で圧倒してますよという話
0802Socket774
垢版 |
2019/06/11(火) 10:41:38.50ID:FqymEFF5
なーんだTDP65wの3700Xで
TDP95wの9700kと同等性能かつ値段も安い

だから検討してたのに
何もかもが3800Xと同等です。だったらどうせ大手ですら最適化不足でゲーム内fps出ないことがあるAMDなんて選択肢に入らねーじゃん
結局いつも通りのベンチ番長じゃねーか
9700k買うわ
0803Socket774
垢版 |
2019/06/11(火) 10:46:11.44ID:gB/zg++4
>>802
何デタラメな事を吹かしてんだ?
このバカは?
オレが書いたの読めないのかね?
0804Socket774
垢版 |
2019/06/11(火) 10:46:25.12ID:IIttoU4i
ITハンドブックさんガチ切れで草
世間はzen2を買うのでマイノリティになってどうぞ
0805Socket774
垢版 |
2019/06/11(火) 10:50:16.50ID:XgyeZ0sE
今必要十分なintelのCPU持っている人なら何もする必要はないだろう
ただ、これからintelのCPU買うというのは、余程しっかりした目的がないと…
まあでもそういう人もいないとショップも困るしね
0806Socket774
垢版 |
2019/06/11(火) 11:01:43.99ID:FJvH97jf
>>803
淫厨は信仰を保つのに必死なのですw
0807Socket774
垢版 |
2019/06/11(火) 11:05:22.80ID:yjikRVGF
AMD CTOのマーク・ペーパーマスター氏は「Zen 2をリリースしたばかりだが、我々は7nm+でZen 3を開発しており、これは計画通り進展している。その先にはZen 4をデザインしている状況で、我々は複数年にわたる複数製品を進めている」と述べた。

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1189559.html
0808Socket774
垢版 |
2019/06/11(火) 11:05:57.13ID:1mVLRcTi
win10もAMDに舵を切ったようだ
本音では他のOSみたいにHTT自動無効やりたいんじゃない?
で猶予期間が終わった、と
0809Socket774
垢版 |
2019/06/11(火) 11:12:16.99ID:yjikRVGF
..........................,..:--――‐--.、_
::::::::::::::::::,.:r'"/        ゙ヽ、_
:::::::::::::/ iill /          \
::::::::::/,∧ N / "  _,.r―ヽ、  ‐:、  \
::::::::,i!" i! il゙ _,.;r'"     ヽ   ミ、  ゙i.
::::::,i   V;/         i!   ヾ、  !
:::::i    "      ヽ   ,ゝ   ヾi  l
::::ノ  、 i  ノ      ゙、 ヾ、   i゙  .!
:(、_ .ソ "   __     〕 .,r‐、   !
::::l ゙ヽ-ツーヽ=<___。>‐'  \r",:タ.! /
::::l   .:!   \_        l レへ !./
::::ヽ .::j  ::.  ゙ー:.      l レ'///     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
::::::゙:. Y__..._. ::.         ,り//Y    ./
:::::::::゙:. ヽ‐"          ト、ノ i l!    | 圧倒的じゃないか!
::::::::::::゙:. ヽ二ニ=’     /   i .l  _ノ 我がAMD軍は!
:::::::::::::::i!  ゞ:::       ノ   i! l    ̄ヽ
:::::::::::::::::i! /      _/〃   ;! .l.      \________
::::::::::::::::r゙、___,.∠/.:/   __,.-‐ト、
:::::::::::::::l.「 ,  ┌-===―‐‐tTr-―‐ニ┐!
:::::::::::::::l゙ーj  ト--  ゙l  l l l 「 ̄ .」 l
0811Socket774
垢版 |
2019/06/11(火) 11:37:42.93ID:Gdwsqhzx
>>801
それでいて脆弱性もないので当たり前のようにzen2が良いんだよね
0812Socket774
垢版 |
2019/06/11(火) 11:43:24.18ID:cgAbxIPF
>>810
決定オメ
メーカーにこだわりがなかったら今のところはRyzenでいいと思う
0813Socket774
垢版 |
2019/06/11(火) 11:48:55.30ID:syYQTJVn
zen+と同じでほとんどオーバークロック出来ないんだろかzen2。5ギガ余裕なんかいな。
0814Socket774
垢版 |
2019/06/11(火) 12:09:41.74ID:hUAZAsyh
>>795
twitchで配信してるプロゲーマーやフォロワーを多く抱える配信者の
そのほとんどがインテルシステムでゲーム&配信を "問題なく" 行っている
彼らのプロフィールに書かれているPCスペックがそれを証明してる
1FPSしか出ないなてよくそんなデマ流せるな
さすが中国と組んだメーカーの流す情報だけあるね
0815Socket774
垢版 |
2019/06/11(火) 12:14:38.41ID:d6GSSUgN
>>814
> 彼らのプロフィールに書かれているPCスペックがそれを証明してる
3xx0はまだ出てないし、これからそれがRyzenに書き換わって行くんじゃないの

> 1FPSしか出ないなてよくそんなデマ流せるな
あのデモが微妙なのは同意する
0817Socket774
垢版 |
2019/06/11(火) 12:29:16.95ID:LIXqv4Bn
プロストリーマーってそもそも一台で配信してるのか問題
配信用PCを別に立ち上げてるんじゃないのか。
0818Socket774
垢版 |
2019/06/11(火) 12:34:17.38ID:xFKyhO2A
>>817
配信したこと無いから実情をよく知らないが、別に立ち上げる必要がなくなるなら良いことなんじゃないか?
まあ1fpsはマユツバだが
0819Socket774
垢版 |
2019/06/11(火) 12:38:01.81ID:hUAZAsyh
>>815
現状問題なく配信してるのに?
何万人も見る大手大会運営者がインテルシステムばっかだぞ
現在のツイッチはみんな1FPSの動画配信をみてるのか?
AMDの主張だとそうなるねw
0820Socket774
垢版 |
2019/06/11(火) 12:40:08.18ID:yjikRVGF
>>813
手動OCしても全コアをブースト上限が限度だな。
水冷化して自動OC機能(XFR)に任せた方が効率的だ。
0821Socket774
垢版 |
2019/06/11(火) 12:40:59.02ID:5macdbTY
バカは死ななきゃ治らないって言うからなw
死んだ者とみなすかw

i9-9990XEはTDP255Wなのだよ
それでもCinebench R15は3732
https://www.pugetsystems.com/pic_disp.php?id=53451&;width=1200&height=800
0822Socket774
垢版 |
2019/06/11(火) 12:42:23.28ID:5macdbTY
Ryzen 9 3950Xのオーバークロック

Cinebench R15:
3950X: 5344

Cinebench R20:
3950X: 11101
0823Socket774
垢版 |
2019/06/11(火) 12:44:05.53ID:sEJyOtqY
動画配信は2PCが基本だよ
0824Socket774
垢版 |
2019/06/11(火) 12:44:19.33ID:d6GSSUgN
>>819
> 何万人も見る大手大会運営者がインテルシステムばっかだぞ
3xx0まだ出てないのにどうやって使うんよ

> 現在のツイッチはみんな1FPSの動画配信をみてるのか?
だからOBSのデモは微妙って言ってるじゃん
実際はNVENCが殆どで、おhCPUエンコする場合は(ゲームへの影響を最小限にするため)別のマシンでやることが一般的だから
0825Socket774
垢版 |
2019/06/11(火) 12:44:34.39ID:xFKyhO2A
>>819
落ち着いて画像見ようぜ
10000kbpsの1080pなんていう今までできなかった超高画質配信が一台のPCで出来るようになるよってデモだろ
0826Socket774
垢版 |
2019/06/11(火) 12:45:29.14ID:4FAeaQPJ
>>802
> 9700k買うわ

どうぞ、どうぞ。

今後も貴兄のような賢者が増えることを、きっと吉田さんも
望んでおられることでしょう。既に多くの方が、ライゼンを見捨てて、
9X00kに魅力を感じています。
0827Socket774
垢版 |
2019/06/11(火) 12:47:09.80ID:6YyKxCjS
             ,イ    │
          //      |:!
            //,. -/r‐- 、| !
         /,/ ./ |  _」 ト、
       /.\`/  |二...-┘ ヽ
.        i   ,.>、;/ー- 、    l
       ! ∠.._;'____\   |
      ,!イ く二>,.、 <二>`\.、ヽ.
     /'´レ--‐'ノ. `ー---- 、 |\ ヽ、
    \  `l  (!"      Jfヽ!  `''-;ゝ
      `‐、jヽ ヾニニゝ   ゙イ" }_,,. ‐''´
         `´\  ー   / ,ィ_}   AMDの雷禅3950Xは
.          |_ `ー ''´ _」'   化け物か?
        _,.| ~||「  ̄ 人|、._
  ,r==;"´  ヽ ミ|||彡   / ` ー`==、-、
. ///,イ  ___ ヽ|||_,,. ‐''´___  | | | |ヽ
0828Socket774
垢版 |
2019/06/11(火) 12:49:12.50ID:efCodZe0
日本の価格発表が待ち遠しい
0829Socket774
垢版 |
2019/06/11(火) 12:53:05.73ID:6YyKxCjS
>>826
賢者 X
愚者若しくは信者 ◯
0830Socket774
垢版 |
2019/06/11(火) 12:53:13.56ID:LIXqv4Bn
>>824
NAVIとセットで売るという意味ではある程度は正しい気がする
そんなのなくても俺らのCPUなら高画質配信できるぜ!ってことだろ。
まあ実際には、GPUはGeforceだなってユーザーも多そうだが。
0831Socket774
垢版 |
2019/06/11(火) 12:53:56.93ID:hUAZAsyh
>>825
おじいちゃん、10000kbps 1080pの1PCゲーム配信なんて
5年前のシステムでもできてますけど?
10000kbps twitch
でぐぐってみろ
それってAMDのシステムのみの話でしょ?
ちなみに2PCだといちゃもんつけてるやつがいるが、
キャプチャーソフトがうつるから判別可能だよ

おまけ
むしろ配信しながらゲームするのに向いてないのが既存のRyzen

ゲーム実況配信におすすめな現実的なPCスペックを検証
https://chimolog.co/bto-streaming-specs/

>AMD Ryzenとの相性が良くない
>「8コア以上が必要ならRyzen 7 2700Xで解決では?」と考える。
>しかし、驚くことにこの希望はアッサリと砕かれてしまう。
0832Socket774
垢版 |
2019/06/11(火) 12:55:44.14ID:5macdbTY
結局のところRyzen 5 3600でもi9-9700Kよりは性能が上なんだよ
IPCは13%上回ってるんだから
無印でもオーバークロックのロック解除されてるからオーバークロックして圧勝しても良いし
IntelのCPUと違い絶対から割りしなきゃいけない事も無いのだからね
0833Socket774
垢版 |
2019/06/11(火) 12:55:46.10ID:d6GSSUgN
>>825
この先何年かでVP9やh265が普及して行きそうだし、NVENCの性能も上がってるし1台でCPUエンコするニーズはニッチになる
負荷の軽いRTSとかなら選択肢としてアリだと思うけど、そのゲームばっかりやるわけでもないし
2クリックとはいえいちいちOBSのプロファイル切り替えるのは面倒くさい(切り替え忘れもある)

「こういう事もできる」というデモだとは分かっているが、少しミスリードに感じた
0834Socket774
垢版 |
2019/06/11(火) 12:59:22.70ID:hUAZAsyh
>>831
>おそらくOBSがAMD Ryzen向けに設計されたソフトでは無いのが大きいと推測

コア増やした意味なしわろたwwwwwごみwwww
0835Socket774
垢版 |
2019/06/11(火) 12:59:26.63ID:w3v6gGyk
>>831
zen+なんてもうすぐ過去になるCPU取り上げてもな
Intelも12コア発売すれば3900Xより上だろうけどいつ発売ですかね
0836Socket774
垢版 |
2019/06/11(火) 13:00:04.94ID:5macdbTY
Windows 10 May 2019 UpdateでCPUが高クロックへ復帰する時間が20倍高速に

AMD CPUが、2つのCPUコアが1つのCCXとなっていることから生じている、クロックが上がるまでの遅延に関して、
Windows 10の最新版となるWindows 10 May 2019 Update(19H1、1903)において解決し、
低クロックから高クロックへの切り替え時間が、
従来のWindowsでは30msかかっていたのが、
Windows 10 May 2019 Updateでは1〜2msと20倍高速になった。

これにより、Windows 10 October 2018 Update時と比較して「Rocket League」の1080p Low設定で15%の性能向上、「PCMark 10」のApp Launchが6%とベンチマークでも効果があることが確認できたという。
従来のZen、Zen+ベースの初代Ryzenや第2世代RyzenもCCXの仕組みそのものは一緒なので、
同じような効果があるものと考えることができる。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1189559.html
0837Socket774
垢版 |
2019/06/11(火) 13:03:14.65ID:5macdbTY
OSアップデートするだけで15%の性能向上ってw
今までのベンチマークは全て20倍遅いので取ってたからやり直しさせなきゃまずいだろ?
0838Socket774
垢版 |
2019/06/11(火) 13:08:19.40ID:vl+J1eKI
<ZEN2アーキテクチャの改良点>
CPUの命令効率のカギとなる分岐予測のアルゴリズムが一新され、「TAGE分岐予測」が導入された。
また、デコードしたマイクロOPs命令をキャッシュする「Opキャッシュ」は、2倍容量の4KフューズドuOPsになり、
Opキャッシュからの読み出しも最大8フューズドuOPsとなった。
Opキャッシュの容量と命令読み出し帯域は、どちらも、IntelのSunny Coveコアを上回る。
整数パイプではロード/ストアが拡張され従来の2パイプから3パイプとなった。
命令スケジューラやリオーダバッファ、物理レジスタも拡張され、より多くの命令をインフライトで制御できるようになった。
こうした拡張の結果、クロックあたりの性能の指標であるIPC(Instruction-per-Clock)も15%向上している。
また、L1データキャッシュとロード/ストアの間の帯域自体も2倍となっている。
キャッシュ階層では、L3キャッシュ容量が2倍に増量されている。
0839Socket774
垢版 |
2019/06/11(火) 13:53:21.03ID:TnsBAYGv
>>836
今日のNext Horizonの資料はOSアップデート前のものだよね?
Zen2でどこまで効果があるのかわからないけど、
Win10環境でさらに性能引き出せるようになるってことで良いのかな
0840Socket774
垢版 |
2019/06/11(火) 14:27:34.52ID:5IHYKjwY
>>802
spoilerっていうどうしようもない脆弱性(欠陥)があるぞ
0841Socket774
垢版 |
2019/06/11(火) 14:29:23.65ID:wpX7tfcf
淫厨の絶許リストにMSが載ってしまう

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/1189525.html
>また、Windows 10は、May 2019 updateから、Zen系CPUアーキテクチャへの最適化がされ、スレッド割り当てがCCXを意識したふるまいをするなどの拡張が行なわれる。
0842Socket774
垢版 |
2019/06/11(火) 14:37:44.42ID:eVzGx6e2
マルチはボロ負けで最後の砦だったシングルでも首絞められてるのに
9700kなんて買う奴いるかよ阿保か
俺はAMDに帰還する。ただいまAMD
0843Socket774
垢版 |
2019/06/11(火) 14:39:20.42ID:NGzsB6KN
Zen2がXboxに搭載される事でWindows10での最適化されるのでは?と期待してたからな
これで20倍高速化されてさらに強くなると
0844Socket774
垢版 |
2019/06/11(火) 14:49:25.74ID:5vyqdNDC
MSがZENアーキテクチャの最適化をする以上
遅れていた商業系アプリケーションも、一気に最適化が進むだろうな
0845Socket774
垢版 |
2019/06/11(火) 14:56:44.36ID:QfP2BgP0
どこの記事だったか忘れたが、intelのCPUが爆熱すぎて冷凍庫にいれて回したらスコアが劇的にあがったみたいなレビューあったと思うが
それ見てからもうどんなに性能がよくてもintel買うことはないと思ったわ
0846Socket774
垢版 |
2019/06/11(火) 15:18:01.72ID:xjFOuB2d
9900KはOC無理しすぎ、マザーが自由に上げすぎ95W設定にすればそれなりの発熱と性能で落ち着くがな

インテルはジムケラー開発のCPUでてくるまでは安値で売らないとな今までぼったくりすぎた
2022〜2023年くらいまでは暗黒期だ
来年もSkylake系の10コア限界って5年間まったくIPC伸びないなら負けて当然
10nm大失敗クルザニッチが無能すぎた
0847Socket774
垢版 |
2019/06/11(火) 15:19:21.95ID:wpX7tfcf
なおインテルのジムケラーはSoC担当
0848Socket774
垢版 |
2019/06/11(火) 15:25:31.54ID:xjFOuB2d
本当にSoC担当なのか?副社長だしいろいろやってそうだが
0849Socket774
垢版 |
2019/06/11(火) 15:35:44.59ID:TnsBAYGv
ttps://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1189/525/html/25_o.jpg.html

これ見ると、Zen2ではZen+以前に比べて高速なメモリの重要性は低くなったと見て良いのかな
最近はメモリの価格も落ち着いてきてるけど、よりコスパ良く組めそう
0850Socket774
垢版 |
2019/06/11(火) 15:39:17.69ID:MPKjD6LJ
AMDは Ryzen 3000シリーズAPUプロセッサを発表しました:値下げし、スピードアップし、怒りはCore i3 / i5を殺します

&#160; AMDは、 E3 Next Horizo&#8203;&#8203;n Gaming会議で Ryzen 9 3950X(16C32T)およびRadeon 5700 / 5700XTグラフィックスカードに加えて、12nm Zen+アーキテクチャをベースとした第2世代デスクトップAPUプロセッサも発表しました(IPCは3%増加)。
エントリーレベルのユーザーに適した、数千のポジショニング。
&#160; 2つの新製品は Ryzen 5 3400Gと Ryzen 3 3200Gで、どちらも65Wです。

&#160; その中で、 Ryzen 5 3400Gは4コアおよび8スレッドとして設計されており、基本周波数は3.7GHzで、4.2GHzを加速し、内蔵のVega 11グラフィックスカード(1400MHz)、DDR4-2933メモリをサポートし、95W Wraith Spireラジエータを備えています。
ハンダ付け熱放散、PBO自動オーバークロックなどの機能。
希望小売価格は149ドルで、7月7日に発売予定です。
&#160;
&#160; Ryzen 3 3200Gは4コア、4スレッド、基本周波数は3.6GHz、加速度は4.0GHz、内蔵のVega 8グラフィックスカード(1250MHz)、DDR4-2933メモリをサポート、65Wレイスステルスラジエーター、希望小売価格は99ドルで、7月7日に記載されている。

&#160; パフォーマンスの面では、 Ryzen 5 3400Gはベンチマークと1080P主流のゲームで競合製品i5-9400(6C6T、2.9 / 4.1GHz)を凌駕しましたが、価格ははるかに安かったです。
その中でも、「Call of Duty:ブラックアクション3」、「Devil May Cry 5」、「Tomb Raider:Rise」などのゲームがスムーズに動作し、フレーム数はUHD630に圧勝しています。

&#160; 前世代と比較して、新しいAPUのCPUターボ周波数は300MHz増加し、GPU周波数は150MHz増加し、3400Gの開始価格は2400Gより20ドル安くなっています。
https://m.mydrivers.com/newsview/630838.html
0851Socket774
垢版 |
2019/06/11(火) 15:41:28.42ID:MPKjD6LJ
AMDは Ryzen 3000シリーズAPUプロセッサを発表しました:値下げし、スピードアップし、怒りはCore i3 / i5を殺します

AMDは、 E3 Next Horizon Gaming会議で Ryzen 9 3950X(16C32T)およびRadeon 5700 / 5700XTグラフィックスカードに加えて、12nm Zen+アーキテクチャをベースとした第2世代デスクトップAPUプロセッサも発表しました(IPCは3%増加)。
エントリーレベルのユーザーに適した、数千のポジショニング。
2つの新製品は Ryzen 5 3400Gと Ryzen 3 3200Gで、どちらも65Wです。

その中で、 Ryzen 5 3400Gは4コアおよび8スレッドとして設計されており、基本周波数は3.7GHzで、4.2GHzを加速し、内蔵のVega 11グラフィックスカード(1400MHz)、DDR4-2933メモリをサポートし、95W Wraith Spireラジエータを備えています。
ハンダ付け熱放散、PBO自動オーバークロックなどの機能。
希望小売価格は149ドルで、7月7日に発売予定です。

Ryzen 3 3200Gは4コア、4スレッド、基本周波数は3.6GHz、加速度は4.0GHz、内蔵のVega 8グラフィックスカード(1250MHz)、DDR4-2933メモリをサポート、65Wレイスステルスラジエーター、希望小売価格は99ドルで、7月7日に記載されている。

パフォーマンスの面では、 Ryzen 5 3400Gはベンチマークと1080P主流のゲームで競合製品i5-9400(6C6T、2.9 / 4.1GHz)を凌駕しましたが、価格ははるかに安かったです。
その中でも、「Call of Duty:ブラックアクション3」、「Devil May Cry 5」、「Tomb Raider:Rise」などのゲームがスムーズに動作し、フレーム数はUHD630に圧勝しています。

前世代と比較して、新しいAPUのCPUターボ周波数は300MHz増加し、GPU周波数は150MHz増加し、3400Gの開始価格は2400Gより20ドル安くなっています。
https://m.mydrivers.com/newsview/630838.html
0852Socket774
垢版 |
2019/06/11(火) 15:52:27.07ID:sEJyOtqY
>>841
これだと
zen2への最適化は必修なのか
Intelのカネで頬を叩く戦法は使えなくなるw
0853Socket774
垢版 |
2019/06/11(火) 15:53:29.83ID:d0gXGAL6
AMD Ryzen 9 3950X CPU Official: 16 Cores, 32 Threads, 4.7 GHz Boost, $749 US Price, Launch in September
https://wccftech.com/amd-ryzen-9-3950x-cpu-official-16-core-32-thread-749-us-price/
 ̄ ̄ ̄\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

     /  ,                \
    /   / l                 ヽ
  ,r'    /  ヾ,、               ゙,
 ./   イ/    ` ` 、              }
 { i   | ゙      、,,`' 、 ,           j
 レ'、,  |      ,:r'"''‐ `'゙、  ,、‐‐、      l
   ゝ」、 、 , ,、‐''゙゙、゙'、-――t'''/ / l     | 
    ,ゝ‐、_,',.  ' ,O 〉     V .( ゙, j     i  
    ',.ヽソ. '、,,、 -'"       / /     j 
     '‐レ゙             .,r'    ノ   
      l` `      、     i'" ゙ヽ、,/      
.      ゙、  ,,、 -‐'"      ノ    ヽァ、 
       ゙、'´ ..       ,r゙     ノ ヾ^゙ヽ、
.       ゙,        ./    ,、r'  /   \
        !、     /  ,、r'"   /      /`'ー-
         `'''"入 ̄ ,、r ''"   ,、/      /
          く  .Y'"   .,、r'"/      /
         /" ` 、', ,、r''" /_____/
     ,、 - ''"´ ̄ ̄`゙i zz,,,/ \
   ,、 '"  ,、 ''"    | /    \
           ファンボイ大佐
0854Socket774
垢版 |
2019/06/11(火) 15:54:11.77ID:EstdQwgS
せや、インテルもニコイチしたらええやん!

→P e n t i u m D
0855Socket774
垢版 |
2019/06/11(火) 16:21:26.16ID:MPKjD6LJ
Zen2とZenのスペックの違い、あと日本の初値を一覧にしてみた
Ryzen 9 3950X 16C/32T 3.5/4.7 105W $749 [1920X 12C/24T 3.5/4.0 180W $799 121,553円]
Ryzen 9 3900X 12C/24T 3.8/4.6 105W $499 [1800X 8C/16T 3.6/4.0 95W $499 64,233円]
Ryzen 7 3800X 8C/16T 3.9/4.5 105W $399 [1700X 8C/16T 3.4/3.8 95W $399 50,014円]
Ryzen 7 3700X 8C/16T 3.6/4.4 65W $329 [1700 8C/16T 3.0/3.7 65W $329 41,336円]
Ryzen 5 3600X 6C/12T 3.8/4.4 95W $249 [1600X 6C/12T 3.6/4.0 95W $249 33,218円]
Ryzen 5 3600 6C/12T 3.6/4.2 65W $199 [1600 6C/12T 3.2/3.6 65W $219 29,976円]
IPC16.5%up

Zen+APUとZen APUのスペックの違い、あと日本の初値を一覧にしてみた
Ryzen 5 3400G 4C/8T 3.7/4.2 65W $149 [2400G 4C/8T 3.6/3.9 65W $169 21,374円]
Ryzen 3 3200G 4C/4T 3.6/4.0 65W $99 [2200G 4C/4T 3.5/3.7 65W $169 13,587円]
IPC3%up
0856Socket774
垢版 |
2019/06/11(火) 16:25:11.86ID:TnsBAYGv
>>855
2200Gって$169だったっけ?
0857Socket774
垢版 |
2019/06/11(火) 16:26:40.99ID:MPKjD6LJ
Zen2とZenのスペックの違い、あと日本の初値を一覧にしてみた
Ryzen 9 3950X 16C/32T 3.5/4.7 105W $749 [1920X 12C/24T 3.5/4.0 180W $799 121,553円]
Ryzen 9 3900X 12C/24T 3.8/4.6 105W $499 [1800X 8C/16T 3.6/4.0 95W $499 64,233円]
Ryzen 7 3800X 8C/16T 3.9/4.5 105W $399 [1700X 8C/16T 3.4/3.8 95W $399 50,014円]
Ryzen 7 3700X 8C/16T 3.6/4.4 65W $329 [1700 8C/16T 3.0/3.7 65W $329 41,336円]
Ryzen 5 3600X 6C/12T 3.8/4.4 95W $249 [1600X 6C/12T 3.6/4.0 95W $249 33,218円]
Ryzen 5 3600 6C/12T 3.6/4.2 65W $199 [1600 6C/12T 3.2/3.6 65W $219 29,976円]
IPC16.5%up

Zen+APUとZen APUのスペックの違い、あと日本の初値を一覧にしてみた
Ryzen 5 3400G 4C/8T 3.7/4.2 65W $149 [2400G 4C/8T 3.6/3.9 65W $169 21,374円]
Ryzen 3 3200G 4C/4T 3.6/4.0 65W $99 [2200G 4C/4T 3.5/3.7 65W $99 13,587円]
IPC3%up
0858Socket774
垢版 |
2019/06/11(火) 16:27:20.40ID:EDeOkYn2
2200Gは100$じゃないっけ
0859Socket774
垢版 |
2019/06/11(火) 16:31:20.57ID:xjFOuB2d
見栄え良くするために99ドルになってた
0860Socket774
垢版 |
2019/06/11(火) 16:32:54.50ID:EDeOkYn2
僅差で修正されてた
100$のようだけどまあ誤差だね
表ありがとう
0861Socket774
垢版 |
2019/06/11(火) 16:38:43.37ID:MPKjD6LJ
これでスッキリ
さぁ、Zen2の日本価格がどうなる事やらな
旧世代の在庫処分品をZen2やZen+APUから補填しようと考えてるお店は少なからずあると思う
そうすると今のうちに安くなってる現行製品を買うか?
御祝儀価格が落ち着いた後に買うか?
と言っても現行製品でも超絶高性能なので満足してそのままで大丈夫だわってレベルになる可能性がある
いわゆる次世代機はオーバースペックだと主張する人もいるだろう
それかもう初めからZen2買うとキメてたから早く欲しかったのでこの予算でこれにしとくって買うのが大半かもな
0862Socket774
垢版 |
2019/06/11(火) 17:04:19.97ID:r5QHejSj
>>849
どっかにメモリ最適値は3733と書いてあった
0863Socket774
垢版 |
2019/06/11(火) 17:53:56.56ID:e/YxmfyR
>>845
MacBook Pro 2018のサーマルスロットリング問題の記事だと思う
0864Socket774
垢版 |
2019/06/11(火) 17:59:15.62ID:dlEamMQg
Intel、息してんのかね?
0865Socket774
垢版 |
2019/06/11(火) 18:18:33.46ID:lczZ+3o3
>>821
これ見るとXeonもi9もゴミだなw
0866Socket774
垢版 |
2019/06/11(火) 18:32:32.56ID:wqFtS6Vl
■■■   ■     ■ ■■■■■ ■■■■ ■    ■
■   ■   ■  ■        ■   ■       ■■  ■
■■■      ■        ■     ■■■■ ■ ■ ■
■  ■      ■      ■       ■       ■  ■■
■   ■     ■    ■■■■■ ■■■■ ■    ■


┏━━┓      ┏┓┏━━┓      ┏━━┳━━┓
┃┏┓┃      ┃┃┃┏━┛      ┗━┓┣━┓┃
┗┛┃┃      ┃┃┃┗━┓      ┏━┛┣━┛┃
    ┃┃      ┃┃┃┏┓┃      ┗━┓┃┏━┛
    ┃┃nm     .┃┃┃┗┛┃コア   ..┏━┛┃┗━┓スレッド
    ┗┛      ┗┛┗━━┛      ┗━━┻━━┛
0867Socket774
垢版 |
2019/06/11(火) 18:40:22.42ID:lZ+jzLiL
>>857
3950X高すぎだろ
AMDお家芸のに奢りがすでに出始めているようだな
0868Socket774
垢版 |
2019/06/11(火) 18:40:31.52ID:I3flTZw7
やっと1090Tから変えるときがきたか…!

多コアバンザイマンの俺は3950へいくぜ!
0869Socket774
垢版 |
2019/06/11(火) 18:41:32.77ID:SxwruWvn
俺はコア数の多さよりも
メモリの多さの方が影響がデカイ気がしている

だから私はいっちゃん高いやつ
0872Socket774
垢版 |
2019/06/11(火) 18:45:11.12ID:O64ewo6N
>>867
ドルを見ろ
日本価格は乗せに乗せてるから見ないで良い、海外通販一択
0873Socket774
垢版 |
2019/06/11(火) 18:50:27.79ID:xLh98qJ6
OS改善で早くなるCPUってなんだよw
業界ではよくある事なのか?
AMDはCPUの装着が楽なイメージがある
0874Socket774
垢版 |
2019/06/11(火) 19:16:09.71ID:EstdQwgS
Radeonなんかドライバで性能上がるし
0875Socket774
垢版 |
2019/06/11(火) 19:17:42.07ID:O64ewo6N
そういえばGCNの最初に爆発してたな
0876Socket774
垢版 |
2019/06/11(火) 19:30:44.05ID:MZ+MCF2W
HEDT向け(Core 2 Extreme含める)除けば
単体CPUで国内価格10万円超えそうなのはCore 2 Quad Q6600(851ドル/11万円台)ぶり?
0877Socket774
垢版 |
2019/06/11(火) 20:30:22.01ID:DpSgwB7h
AMDが16コアRyzen 9を含むZen 2の概要とアーキテクチャを発表
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/1189525.html
                          /|.l
                           | | |
                            _| | |⌒ ̄`ー- 、
                     _ -‐"   | .| ヽ、 \   `ヽ、      |l
                    /     /./\ `ー-ゝi   .∧    |l|
                   /       レ.    \   |   | ゝ   | |
                /        \     \__/   |  Yーイl |
                  /           > 、   /   Inп@  |イ
AMDのRyzen9 3950X /         _ -‐"   \/  ./ヽ /|   /
              /      _ - " 二ミ     \    Y /_./
は化け物か       /  _ - "   /:::::::::::::::`ヽ、   \  / / T |
                /  ̄     /::::::::::r――- 、`ヽ、  \_/  ヽ|
             /      /:::::」:::::::: `ヽ、_ノ:::::::::`ヽ、___ |
           /      /_::_::_::::::::::::::::::::::::::;-:、::r‐、:::::::/;;;||
          / _,,,;;-イーt" ̄|:.:.:「    ̄ ̄ ̄`ー " | l:ヽ__)::: |;;;;;||
       /'";;;;;;;;;;;;;;;;/:.:.:.ヽ  ヽ '               ヽL::::::::::/;;;;; ||
         l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|:.:.:.w/           __   '  ノ ./L/;;;;;;;;;;||
       `ヽ、;;;;;;;;;;_;;;フー"          /- ミヽ、   /;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヾ    
          `ー;>"\     l       |    |:/   ./;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヾ      
            /: : : : \   i `、      ` ー- "  /;;;;;;;;;;;;;__;;;;;;ヾ、
__,,,,,____/: : : : : : : : \. |   ヽ、     "    /ー'" ̄ ̄    ̄ ̄
0878Socket774
垢版 |
2019/06/11(火) 20:31:34.79ID:47QKvRSN
>>849
3600MHzのメモリー買えばさらに10%性能上がりますよをどう見るかでしょう
0879Socket774
垢版 |
2019/06/11(火) 20:54:40.51ID:Do73Pkqv
>>871
スキナー副長官も実はそんなに偉くないんだよね
0880Socket774
垢版 |
2019/06/11(火) 21:15:21.08ID:TnsBAYGv
>>862
ttps://ascii.jp/elem/000/001/874/1874546/img.html
これか、IFがメモリクロックと1:1で同期できる上限が3733ってことなのね
0881Socket774
垢版 |
2019/06/11(火) 21:34:33.15ID:KlW230eS
3950Xとは別にスリッパでるの?
0883Socket774
垢版 |
2019/06/11(火) 21:58:12.20ID:YMIYRO3N
Ryzen 9 3900Xは500ドルだけどショップ店員が6万6000円なら売れると言ってたの書いてあったから
安くても6万6000円だろ
3950Xが2ヶ月待たないと行けないからプレミア価格を上乗せして7万円あるかもな
それでも9920X(現在最安値14万6,118円)よりシングルスレッドもマルチスレッドも性能が上でなおかつ消費電力が低いのに半額ってなるとコスパ良いのは間違い無いって買われていく可能性がある

480ドルのi9-9900Kが初値6万7,932円でその後7万円に値上げさせて販売されてた
こんなもんより遥かに性能が上だし
0885Socket774
垢版 |
2019/06/11(火) 22:04:04.03ID:1mVLRcTi
しかしAMDファンは年季が入ってるので高値に感じる
まあ世代の差だな
0886Socket774
垢版 |
2019/06/11(火) 22:09:36.40ID:MZ+MCF2W
ThreadRipperの存在意義はほぼAMDの示威目的で、売り上げ的にはあまり貢献しないはず
Zen2 Ryzen 9で性能高いことを見せつけられればいいので投入の優先順位は低い
0887Socket774
垢版 |
2019/06/11(火) 22:23:19.53ID:mfTLUYzQ
3700Xが\37,000切るまで待つ
0888Socket774
垢版 |
2019/06/11(火) 22:25:13.06ID:YMIYRO3N
Threadripperは出すと言ってたよ
いつ出すかまだ未定だけど

7月7日にZen2の1チップレットと2チップレットの3900XまでとNaviとZen+APUと一斉に販売開始する
ショップの人からするとどれも売れる期待大だから日程を分けてやってもらいたいって思うかもだけど

ここで9月に3950Xだけ発売ってのは不自然
Threadripperもここで同時に発売と言うストーリーも十分に考えられる

Zen+APUにしろ今日まで発売日未定だったしな
あるはずなのに出ないってヤキモキしてたろうに
0889Socket774
垢版 |
2019/06/11(火) 22:27:09.40ID:o9DRmyGn
>>800
今からはKSに全部持っていかれるからハズレしか残らんぞ
0890Socket774
垢版 |
2019/06/11(火) 22:29:08.82ID:o9DRmyGn
3950Xで普通に性能出るなら
TR3990X?の32コアでもちゃんと性能出るだろ
問題は48コアだ…
0891Socket774
垢版 |
2019/06/11(火) 22:37:32.41ID:DpSgwB7h
Windows 10 May 2019 Updateでクロック切り替え時間が20倍高速に

AMD CPUが、2つのCPUコアが1つのCCXとなっていることから生じている、クロックが上がるまでの遅延に関して、Windows 10の最新版となるWindows 10 May
2019 Update(19H1、1903)において解決
低クロックから高クロックへの切り替え時間が、従来のWindowsでは30msかかっていたのが、Windows 10 May 2019 Updateでは1〜2msと20倍高速になった。

これにより、Windows 10 October 2018 Update時と比較して「Rocket League」の1080p Low設定で15%の性能向上、「PCMark 10」のApp Launchが6%と
ベンチマークでも効果があることが確認できたという。
このベンチマーク結果はRyzen 7 3800X上での結果になるが、従来のZen、Zen+ベースの初代Ryzenや第2世代RyzenもCCXの仕組みそのものは一緒なので、
同じような効果があるものと考えることができる。
0892Socket774
垢版 |
2019/06/11(火) 22:38:59.33ID:Gdwsqhzx
9900ksはFX9590だっけ?
あれと同じでマジで笑う

使えよ漢になれるぞ
0893Socket774
垢版 |
2019/06/11(火) 22:59:33.30ID:TnsBAYGv
Cinebench R20のスコアから下の式みたいに仮説を立てれば全コアブースト時のクロックって予想できるかな?

・シングルスコア/単コアブーストクロック=IPCスコア
・IPCスコア×全コアブーストクロック×物理コア数×SMTの論理コア増加による効果=マルチスコア
0894Socket774
垢版 |
2019/06/11(火) 23:03:29.96ID:TnsBAYGv
「SMTの論理コア増加による効果」がどれくらいかわからんけど、Ryzen2700X
(ttps://www.computerbase.de/2019-03/cinebench-r20-community-benchmarks/
からシングルとマルチのスコアを参照したら)だと1.28〜1.29くらいになった。
この値でかなり変わるんだけど、仮に1.29だとして、
ttps://ascii.jp/elem/000/001/874/1874544/img.html から3600のシングルスコアを参照すると、
PBOあり(4.2+0.2=4.4GHz)だと504、PBOなしだと483。IPCスコアを求めると
PBOあり:504/4.4=114.545…
PBOなし:483/4.2=115.000
平均値を採用すれば114.78
0895Socket774
垢版 |
2019/06/11(火) 23:03:59.04ID:TnsBAYGv
ttps://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1189/525/13_o.jpg
から“恐らく“3600のものだと思われるマルチスコアを参照すると3678。
PBOありの時だと仮定して3600の全コアブーストクロックを予想すると
3678/(114.78*6*1.29)=4.140…
なのでPBOありで4.15[GHz]くらい?
他の全コアブーストクロック予想も結果だけまとめると
CPU       :クロック:マルチスコア
3600(PBOあり) :4.15GHz:3678
3700X      :4.05GHz:4806
3700X(PBOあり) :4.20GHz:5003
3900X(PBOあり) :4.10GHz:7248
3950X(手動OC) :4.70GHz:11101
0896Socket774
垢版 |
2019/06/11(火) 23:05:47.45ID:RnzgweLY
このスレも残り一ヶ月か…
0897Socket774
垢版 |
2019/06/11(火) 23:13:38.49ID:7i5y1xoI
TR最上位は64コアしかも250Wくらいにすれば3.2Ghzくらいいけそうなんだよな
胸熱
0898Socket774
垢版 |
2019/06/11(火) 23:16:07.06ID:o9DRmyGn
>>895
おもろい
3600のGeekBenchのクロックがだいたい4.1だからほぼあってるのでは
0899Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 00:44:29.31ID:6zK0nYQz
>>891
1700使ってるが、アップデートしたので試しにベンチ代わりに動画エンコしてみてるが、前だと確かCPU使用率80%付近でウロウロしてたのが100%近くまで使ってくれる様になってるな。
エンコソフトアップした時に前使ってた設定飛ばしてしまったので、しばらく使ってなかったから厳密には前と違うのだがこれはひょっとするかも。
0900Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 00:59:17.16ID:/tARRsct
>>899
まじで?
俺もあげるべきか、いやまてしかし
0901Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 01:36:01.31ID:6zK0nYQz
>>900
正直動画エンコは詳しくないから検証できる人に試してもらいたいわ
ただ遊んでたCPUがフルに回る上にZen2はAVX周りも強化されるとなると、エンコマシンとしても期待できそう。
0902Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 02:28:35.29ID:37EZVAq/
TRはOpteronをなぞって2Way来るやろ、来てください
0903Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 03:20:28.87ID:TGpCfK3V
AMD Zen 2 Microarchitecture Analysis: Ryzen 3000 and EPYC Rome
https://www.anandtech.com/show/14525/amd-zen-2-microarchitecture-analysis-ryzen-3000-and-epyc-rome
 ̄ ̄ ̄\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

     /  ,                \
    /   / l                 ヽ
  ,r'    /  ヾ,、               ゙,
 ./   イ/    ` ` 、              }
 { i   | ゙      、,,`' 、 ,           j
 レ'、,  |      ,:r'"''‐ `'゙、  ,、‐‐、      l
   ゝ」、 、 , ,、‐''゙゙、゙'、-――t'''/ / l     | 
    ,ゝ‐、_,',.  ' ,O 〉     V .( ゙, j     i  
    ',.ヽソ. '、,,、 -'"       / /     j 
     '‐レ゙             .,r'    ノ   
      l` `      、     i'" ゙ヽ、,/      
.      ゙、  ,,、 -‐'"      ノ    ヽァ、 
       ゙、'´ ..       ,r゙     ノ ヾ^゙ヽ、
.       ゙,        ./    ,、r'  /   \
        !、     /  ,、r'"   /      /`'ー-
         `'''"入 ̄ ,、r ''"   ,、/      /
          く  .Y'"   .,、r'"/      /
         /" ` 、', ,、r''" /_____/
     ,、 - ''"´ ̄ ̄`゙i zz,,,/ \
   ,、 '"  ,、 ''"    | /    \
           ファンボイ大佐
0904Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 03:56:01.65ID:qj+0nNOK

0905Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 06:44:20.90ID:34BC4mDi
AMDの勝利!3DMarkはPCIe 4.0テストに参加します

第3世代のRyzen 3000シリーズプロセッサ、X570マザーボード、およびRX 5700シリーズグラフィックカードがすべてサポートされ、すぐに3Aプラットフォームの全体的なレイアウトが完成したのです。

PCIe 4.0の広帯域幅は、ハイエンドSSDに新たなチャンスをもたらし、GALAXY、Gigabyte、Corsair、ADATA、AESCO、Bianweiなどのブランドがすぐに登場します。
各PCIe 4.0 SSDのパフォーマンスは5GB /秒です。

さて、業界の権威あるテスト機関であるUL(Futuremark)も、3DMarkが今年の夏にPCIe 4.0特別テストに参加することを正式に発表しました。

ULによると、PCIe 4.0はPCIe 3.0と比較して帯域幅が2倍になり、ゲームのデータ転送速度が速くなり、ロード時間が短縮され、より複雑でより豊富なシナリオがサポートされます。

AMDはまた、PCIe 4.0により、コンテンツ制作者がより多くの8K Ultra HDビデオストリームをより簡単に処理できるようになるとも述べた。

3DMark PCIe 4.0テストは、グラフィックスカードのPCIe帯域幅を測定し、ユーザーに異なるPCIe規格間の帯域幅の違いを素早く簡潔に理解させます。

3DMark PremiumおよびProfessionalユーザーは無料のPCIe 4.0テストアップデートを受け取ります。
https://m.mydrivers.com/newsview/631004.html
0907Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 07:13:30.17ID:34BC4mDi
Intel信者が死んじゃう
かわいそう笑
0908Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 07:49:24.47ID:w3bm7dG+
 
.    .          / ̄\
.              | 16コア |
.              |3950X.|
               \_/
              __|_
           /ノ :::: ヽ:: \     おいコラ!
          /=・=::::: =・=:: :::\   なんでオレだけ発売延期するんだ
          |  .(__人__)   :::::::|    ハッキリしてくれよ!
          \.... ノvv/  ::::, /    こちとら、気が短けぇんだよ!
.            >/  /'´ ´  \  
          / (__ ノ       \ |i |i
.         /          ヽ !l ヽi
         (   丶- 、        しE | |i
       _|__  /:::::::::::::      .ヽ/ |
      /AMD \::::____ ,レY^V^ヽ |
    / :::::::::::   \   __  ̄// |    |  ガラガラ…
   / <○>::::::<○>  \ |選|  // :|   A
   |    (_人_)      | |別| //  :|   /ヾ',
   .\           /. |品| //  :|  :||-O|
  . /|         \   ̄//    | /\!/
   //|        __  ',  //___,|,/
  .( ̄\    /  _  \| //
  '=UUU==UUU===_/ 静かにしろ!
    |            |
0909Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 07:55:20.52ID:QmZN3pU7
なんで翻訳君は自分のスレつかわずにここを荒らしてるんだ?
0910Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 07:59:03.44ID:34BC4mDi
9960Xどころか9990XEもまとめて葬り去るからな
Intel対抗品出すとしたらi9-9900Kを2つくっ付けてTDP200Wとかで出すか
しかし現状でさえCPU供給不足なのに2個1を出せるかなんだよな
0911Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 08:13:47.14ID:w3bm7dG+
16コアCPUを749ドル、10TFLOPS GPUを499ドルで投入するAMDの価格戦略を解き明かす。
ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/1189772.html
0912Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 08:45:50.11ID:34BC4mDi
そうじゃなくて
Ryzen 5 3600Xが250ドルだからRyzen 9 3900Xが500ドルになったんだよ
Ryzen 7 3800Xが399ドルだからRyzen 9 3950Xが800ドルになる予定がリサの働きかけでAMDの50周年だから50ドル値下げして749ドルになったんだよ
0913Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 08:59:24.67ID:FGMRd/Fg
発売日待ち遠しい
0914Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 09:00:21.70ID:3FFqKUlR
>>912
なにそれ。型番も「サンキュー50周年」ってこと?
0915Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 09:03:29.55ID:kq16u9rh
早く予約したい
どこが一番早いんだろう
0916Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 09:09:24.20ID:EuvbWswq
>>910
Fab増資しまくってるから平気平気!

数年後には目も当てられない惨状になってそう
0917Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 10:36:59.86ID:4thDLAWg
X570マザーとセット販売する店舗で買う
初売りの在庫が潤沢かどうかが気になる
0918Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 10:39:26.99ID:5NgyhRCS
>>917
同じく
0919Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 10:44:44.85ID:5NgyhRCS
                 ___
                  |:\_\
                  |IN|.◎.|〜
                  |л.: |〜
.                 \|.≡...| 〜
                     ̄ ̄ 〜
                            パパ
                            このパソコン へんだよ
      ,- 、  , -┬<          ∩     --―――--,V
     {_」こy_j/,∧            _| |   </////////t///i⌒
      ////\\/⊥        / とヽ  | ・   ・    ijV//|
     ∠//≦==  |\三{        {  ノ j_ ´ ∧      @V^ヽ
      }・ ・   {//,-〈           `┬ (__,∠二] ̄ ̄ ヽ ┬′
   __(__ 介 __)   ` { トj            <    { {    (^V^) } |
  (__///i_i___ヾ ヽ            \@\ー― ┘└_'_ノ__
   └─┘  └‐┘` ノ              \@ ̄ ̄\/@ @  \
   __>―===一 ´ー             / @ /@ @「 ̄ヽ/ヽ
  /         |:|      ヽ            {ZZZZZZZZZZZ,{    t_ノ
  |_√ ̄|    ̄   「L.....」            |@ @ @ @ 、
 /  う  |       | と )              、@ @ @ @ 、

   うん
   CPU狂ってるのだ、インテルはこれで良いのだ!
0921Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 11:54:37.00ID:xT6rxQKi
>>920
AMDはインテルほど大量に生産してる訳では無いので、QCは厳格に行われOCマージンは殆ど無いよ。
0922Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 11:56:16.48ID:Qb8UUsO0
>>921
仕方ないってことですかね。
メモリの方で遊ぶのは出来そうですね。
0923Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 12:40:02.56ID:xT6rxQKi
>>922
うむ!メモリーに投資するが良かろうw
0924Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 12:49:12.18ID:u/KkJj+v
>>898
3700Xが本当に4.05GHzしか出てないのに4806もスコア出してるんだとしたら、
やっぱりZen2のIPCすげえなって
0925Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 12:55:25.26ID:cxGFWztM
Zen3は基本16コアと12コア
8コアと6コアと4コアはAPUって感じで出すとしたらどうする?
7nm+は10%の消費電力削減と20%の高密度となる
微妙な感じのシュリンクされるだけでなくEUVによってクアッドパターニングからシングルパターニングになる為に大幅にコスト削減出来るようだ
0926Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 13:21:43.06ID:u/KkJj+v
>>925
個人的にはCPUのコア数よりもグラフィック性能上げてもらう方がありがたいな
今のAPUはゲームにはグラフィック性能がまだちょっと足りないよね
CPUは6コアまでで良いからDDR5+NAVIでフルHD最低30FPS出せるようになったら
激安ゲーミングでもっと売れると思うんだけど
0927Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 13:33:51.68ID:ET5gT/I6
>>926
売れても大して儲からないから意味ないじゃん。
0928Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 13:47:33.26ID:xT6rxQKi
>>924
キャッシュや命令バッファーが増量されてるのがデカイ。
0929Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 13:50:16.98ID:xT6rxQKi
>>925
流石にZEN3の8コアは一番の売れ筋だから、APUとCPUの両方で出すでしょう。
0930Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 13:51:18.65ID:xT6rxQKi
>>929
ZEN3→RYZEN4000シリーズに訂正。
0931Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 14:25:06.32ID:Stp/DUJR
>>929
元からAPUは2万以下の低価格路線だろ
0932Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 14:43:04.65ID:u/KkJj+v
>>927
確かにそうよねw
低価格ゲーミングAPU出しちゃったら
自社の他の製品の売り上げも下がって、自分の首絞めることになりかねない気もする
0933Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 15:47:11.24ID:IskZ2dIr
ゲームはコンシューマーとクラウドを押さえたことによる最適化の促進に期待してる
0934Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 16:07:00.60ID:TbjfwdvE
Windows 7サポート終了でDirectX12のゲームが増えてきたら結構変わると思うよ
0935Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 16:10:46.65ID:mnUjRLPM
          _Y_
            r'。∧。y.
         ゝ∨ノ    淫輝が10nm移行に               ,,,ィf...,,,__
          )~~(      モタモタしている間に     、  _,,.∠/゙`'''t-nヾ ̄"'''=ー-.....,,,
         ,i   i,                      、  ,z'"    ̄ ̄ /n゙゙''''ー--...
         ,i>   <i  AMDはどんどん7nmEUV、   r”^ヽ      く:::::|::|:::〔〕〔〕
         i>   <i. 5nm、3nmへと進化していく・・・入_,..ノ ℃      ̄U ̄_二ニ=
`=.,,ー- ...,,,__  |,r'''"7ヽ、|  __,,,... -ー,,.='             >ーz-,,,...--,‐,‐;;:'''""~
  ~''':x.,,  ~"|{ G ゝG }|"~  ,,z:''"                     ___
      ~"'=| ゝ、.3 _ノ |=''"~      <ー<>         /  l ̄ ̄\
        .|))    ((|        / ̄ ゙̄i;:、      「 ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄ ̄ ̄\
             ))|       r'´ ̄「中] ̄`ヾv、   `-◎──────◎一'
                   ├―┤=├―┤ |li:,
                   |「 ̄ |i ̄i|「.//||「ln|:;
                   ||//__|L_」||__.||l」u|:;
                   |ニ⊃|  |⊂ニ| || ,|/
                   |_. └ー┘ ._| ||/
                   ヘ 「 ̄ ̄ ̄| /
0936Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 16:31:32.17ID:sVLtUH9s
>>896
まだだ・・・まだ終わらんよ・・・
9月9日までは・・・・
0937Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 16:37:32.26ID:cxGFWztM
本命はZen2 APUだろ?
0938Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 17:11:02.85ID:mnUjRLPM
>>936
9月9日?
0939Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 17:13:26.86ID:eX7DY1Da
はあああ?????????
そんなAPUなんて安もんつかわねーんだよ!!!!!!!!!!
本命なわけあるか!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
0940Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 17:30:25.11ID:sVLtUH9s
>>938
9月なだけで9日とは言ってなかった、スマン
7月7日だったから9月9日と勝手に思ってたわ
0941Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 17:37:17.36ID:eX7DY1Da
暑すぎて荒ぶった
すまぬ
0942Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 17:59:19.46ID:mnUjRLPM
Vソ/
ニすニ  /\941/\
ニまニ / ノ  ヽ \
ニぬニ|(●)  (●) |
/ハΛ|||ノ(_)ヽ|| |
  |||ィ-==-ヽ|| |
   \|`ニニ′||/Vソ/
   /`ー―――´ ニすニ
          ニまニ
          ニぬニ
          /ハΛ
0943Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 18:12:40.99ID:5q3+jyak
>>923
3773以上?が良いらしいから4000オーバーいっときまーす。
0944Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 18:14:11.81ID:roSQ36Pr
X570出たら高速メモリ安くなるかな?
0945Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 18:16:51.20ID:5WmCIyIo
はよマザボメーカーから動作確認取れたメモリー一覧でんかな
0946Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 18:23:19.47ID:TbjfwdvE
>>943
違うぞ3773以上ではなく3773がいいんだ
4000にすると逆に性能が落ちる
0947Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 18:51:32.97ID:UNhTK2Ly
>>944
いざ出たら取り合い始まるから高くなるに決まってるだろ
需要と供給からやりなおせ
これだけ前々からいってるがまだメモリを用意すらしてない奴はごまんといる
そんな奴らが一斉にメモリ取り合うんだぞ
0948Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 19:25:26.87ID:roSQ36Pr
>>947
そういうことじゃなくて売れ筋の速さがより高速なのに置き換わるかってこと
そんな猿でもわかることでドヤられてもw
0949Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 19:28:32.07ID:O4rY+Xvm
いうほど売れないから大丈夫
0950Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 19:31:56.90ID:t6HxoMMr
AMDは14 / 12nmをあきらめない:X570は14nm IOコアのアップグレード12nmを確認

台北コンピューターショーと最近のE3ゲームショーで、AMDは新しいZen2アーキテクチャと7nmプロセスを使用して、6コアから16コアまでをカバーする第3世代の Ryzen 3000プロセッサを発表しました。
正確には、 Ryzen 3000のCPUダイは7nmです。
実際、内部には独立したIOコアもあります。
AMDは、このIOコアはGFの14nmプロセスを使用すると述べていました。

さまざまなプロセスを使用するAMDのさまざまなコアデザインはチップレットです。
事実、64コアのRomeプロセッサが昨年リリースされたのは誰もが知っています。
Ryzen 3000との違いは、CPUコアがそれほど多くなく、8コアと+1グループの2つのグループしかないことです。
IOコア、Romeは8コアCPU + 1グループIOコアの8グループで構成されていますが。

Anadntechの編集者Ian Cutressが新しいメッセージを発表しました。
Ryzen 3000(コードネームMatisse)のオリジナルのIOコアは、Romeプロセッサのコアとは異なります。
RomeプロセッサのIOコアはGF 14nmプロセス、 Ryzen 3000のIOコアはGF 12nmです。
これは14nmプロセスに基づくGFの改良と最適化のプロセスです。
第2世代のZen +アーキテクチャは、12nmプロセスの成果です。
最も驚くべきことはX570チップセットです。 X570チップセットは以前28nmであることが知られていました。
しかし、X570は実際には Ryzen 3000プロセッサの14nmプロセスバージョンのIOコアと同等です。
そのレイアウトはMatisseに関連しています。
IOコアは同じで、多かれ少なかれ機能があります。
簡単に言えば、AMDはさまざまなコアの使用を最大化することによってこれを行います。
CPUコアは、トランジスタの集積度、性能、および消費電力に敏感です。
IOコアとX570サウスブリッジは高度なプロセスを必要としませんが、それは最も高度な7nmプロセスに役立ちます。
成熟したプロセスを再利用すると、コストを節約できます。
https://m.mydrivers.com/newsview/631109.html
0951Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 19:49:43.26ID:qQ2Iwcrc
X570で動作確認できてるメモリ発表してくれたら今すぐ買うんだけどな
0952Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 20:07:32.64ID:u/KkJj+v
Zen2用にチューンされた高速メモリは出てくるだろうけど、発売はまだ先になりそうだから
Zen2発売直後は流用する人も多いんじゃない?意外とメモリは品不足にならず値下がり続けそう(願望)
0953Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 20:08:35.55ID:IhjBLVQS
>>950
X570はインテルの14nmより微細なGFの12nm使ってたのかw
0954Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 20:29:23.99ID:37EZVAq/
X570とioチップレットが同じで今後もその路線なら
次のソケットではCPUのパッケージ内に2つ載せてほしいわ
0955Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 21:50:55.62ID:EuvbWswq
増やして性能上げて使い回してコスト下げるのが今のトレンドか
0956Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 22:00:46.99ID:Giva4CAx
7nmEUVのZen3が出たらコスト面でZen2APUがスキップされたりしないかな
0957Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 22:46:47.14ID:TGpCfK3V
●Ryzen (ライゼン) 3000シリーズ processor (Matisse / 7nm / Socket AM4)
  〓〓〓グラフィックス非搭載/別途必要〓〓〓

           コア/スレッド  定格/TC     XFR    L3  TDP  クーラー     日本発売日
Ryzen 9 3950X 16/32     3.5/4.7GHz  4.7~?GHz  64MB 105W   ?    $749 2019/09/??
Ryzen 9 3900X 12/24     3.8/4.6GHz  4.6~?GHz  64MB 105W  付D  $499 2019/07/07
Ryzen 7 3800X  8/16     3.9/4.5GHz  4.5~?GHz  32MB 105W  付D  $399 2019/07/07
Ryzen 7 3700X  8/16     3.6/4.4GHz  4.4~?GHz  32MB  65W  付D  $329 2019/07/07
Ryzen 5 3600X  6/12     3.8/4.4GHz  4.4~?GHz  32MB  95W  付A  $249 2019/07/07
Ryzen 5 3600   6/12     3.6/4.2GHz  4.2~?GHz  32MB  65W  付@  $199 2019/07/07

1チップレット 8Core

Core コンプレックス (CCX)
・2CCX 8コア(4+4)/6コア(3+3)構成
0958Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 22:56:57.12ID:t6HxoMMr
個人的にAPUはもっと早く12nmなると思ったんだがな
まさか7nmのRyzenやNaviと同時期になるとはね
CPUもGPUも7nmプロセス使ってるのにAPUが12nmプロセスとなると周回遅れに
性能差がすごい事になる
Zen2の6コアはZen+の8コアより性能が高いわけだから
0959Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 22:57:11.08ID:8Wq1WS1v
7nm+Zen3スキップして6nmZen3+が出るんじゃないかと予想
0961Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 23:16:01.61ID:TGpCfK3V
>>960
発売日はまだ公表しとらんわ!
0962Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 23:18:34.13ID:Qb8UUsO0
>>946
いやー、メモリで悩むのしんどいんで4000以上保険込みで買って詰めようかと…
1:1なのは重要なんですね。
0963Socket774
垢版 |
2019/06/12(水) 23:23:01.40ID:TGpCfK3V
                  __            __ _,, -ー ,,        /::::::〃 " ``ヽ、ヽ:::ヽ
              , '´ ̄ ̄ _` ー-、        (/    "つ`..,:     /:::::::::/ RADEONヽ::::::::::\
            /   〃 " ``ヽ、 \      :/        :::::i:   l:::::::::{:l , 7nm ー-j从:ヽ::::::::.
.2020年……   / /  ハ/   AMD\ハヘ    :i  14nm   ─::!,,    | ::|::ル{/     ●  !:: ト、::::::',  今、どんな気持ち?
...まだ14nmなの |i !  l |イ⌒ 7nm ⌒}ハ      ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   l ::l::ハ ●   ,、_, ⊂⊃|ノ::::::::  ですか
  ですか      |i !  ,从 ●    ●N⌒ヽ  r "       r ミノ~   ヽ::Viヘ⊃  ヘ _)  |:: |::::::::::::   にょれろ〜ん
  にょろ〜ん   |i ! ( l⊂⊃    ⊂l |   i :|::| イ 脆 ::| :::i ゚.。    `|l: :::ゝv-、_〕l_,.イ<|:: |_:::::::::::
           |i !   ハl j  、_,、_,  /,/  j :|::| ン 弱 ::| :::|:       |l:::: i/  |フヘ_____j|:: |/ス、:::
           |i"! / 'xト_  __, イll::::ヽ/ : |::| テ 性 : :| :::|_:      |l:::: |  |:::::::::V==|:://  ゝ::
           |i レ/ ̄,}.,ヘ三|:::::/l||',:::::ハ    :..,' ル  :::::(  ::}      l:l::::::fk__,仏\ヽ |/人/::::ノ
           |i l|' ツ l ::::∨:/ リ >'''    ::i      `.-‐"         |::l:: 下ミ彡\ヽ,V/  ヾ/
0964Socket774
垢版 |
2019/06/13(木) 00:48:22.50ID:teh4z9AZ
3733を超えて4000とか逝っちゃうと
高速メモリをシングルチャネルで使うような、ちぐはぐさになる
0965Socket774
垢版 |
2019/06/13(木) 01:05:08.00ID:F0ski6oV
3200のメモリはわりと見るんだけど3733ってなんかある?
0966Socket774
垢版 |
2019/06/13(木) 01:22:37.20ID:LfBiBZxL
3600をOCするか上のクラスのメモリをダウンクロックするんじゃない?
0967Socket774
垢版 |
2019/06/13(木) 02:10:20.87ID:Ya2tS4C5
Windows10 の1903 updateええで!
キビキビしてる挙動が操作してすぐに分かる。
0968Socket774
垢版 |
2019/06/13(木) 03:32:07.59ID:hKqWjGj6
速度派はOC4000を3733に最適化して使うことになるんじゃないかな
自分は速度より容量優先なんで値段のこなれたJEDEC3200準拠のメモリを目一杯詰め込む予定
0969Socket774
垢版 |
2019/06/13(木) 03:34:40.22ID:dAuMS1xW
正直いって1903を入れる前と後とで違いが分からん、悪くなった印象は全くない
特定のソフト動かすとかじゃないと実感できないんじゃないか
0970Socket774
垢版 |
2019/06/13(木) 03:49:17.15ID:hKqWjGj6
CPU-Zのクロック表示の変化が早くなったような気がするw
0972Socket774
垢版 |
2019/06/13(木) 06:29:05.48ID:cEHc944J
1700と一緒に買ったglaxの3600が使えると楽でいいんだけどなぁ
0973Socket774
垢版 |
2019/06/13(木) 07:58:47.91ID:Ya2tS4C5
■■■   ■     ■ ■■■■■ ■■■■ ■    ■
■   ■   ■  ■        ■   ■       ■■  ■
■■■      ■        ■     ■■■■ ■ ■ ■
■  ■      ■      ■       ■       ■  ■■
■   ■     ■    ■■■■■ ■■■■ ■    ■


┏━━┓      ┏┓┏━━┓      ┏━━┳━━┓
┃┏┓┃      ┃┃┃┏━┛      ┗━┓┣━┓┃
┗┛┃┃      ┃┃┃┗━┓      ┏━┛┣━┛┃
    ┃┃      ┃┃┃┏┓┃      ┗━┓┃┏━┛
    ┃┃nm     .┃┃┃┗┛┃コア   ..┏━┛┃┗━┓スレッド
    ┗┛      ┗┛┗━━┛      ┗━━┻━━┛
0974Socket774
垢版 |
2019/06/13(木) 08:20:34.92ID:o0aHiiov
AMDのRobert Hallocいわく

厳密にはZen2には単コアブーストというものはなく、CPU・VRMの電力と熱が許す限り
可能な限り多くのコアをブーストする

↓3800Xについてはこんな感じ
AMD_Robert
Technical Marketing
If you left the part alone, the highest clock a stock 3800X will reach on
any core is 4.5GHz. If you turn on PBO and add +200MHz, that new max is 4.7.
0975Socket774
垢版 |
2019/06/13(木) 08:46:14.10ID:OuT3Nx90
俺達が真の勝利者だ!
0976Socket774
垢版 |
2019/06/13(木) 08:46:59.51ID:o0aHiiov
>>974
つまり、ZEN2雷禅の限界性能を引き出すには、X570やX470の上位マザーと水冷クーラーを使う必要があると言う事!
定格以下で良いなら、環境にここまで気張る必要は無いけれど…
0977Socket774
垢版 |
2019/06/13(木) 08:50:44.59ID:tM7ql6CQ
このスレはもうすぐ終わりだぞ
だが、ZEN2が出ればZEN3が出るまで(以下略
0978Socket774
垢版 |
2019/06/13(木) 08:51:35.03ID:JsG/WycQ
次スレいらないかな
0979Socket774
垢版 |
2019/06/13(木) 08:54:05.43ID:o0aHiiov
定格以下と書いたのは、雷禅はsenceMI機能で電源や冷却に応じて CPUのブーストクロックを自動調整するので、電源が貧弱な下位マザーと窒息ケースを併せた貧弱な環境で使うと、ベースクロックはともかくブーストクロックの上昇巾が制限を受ける可能性が高い。
0980Socket774
垢版 |
2019/06/13(木) 08:55:21.21ID:o0aHiiov
>>978
雷禅本スレに収束だなw
0982Socket774
垢版 |
2019/06/13(木) 09:00:45.09ID:NZLnqk4n
Core i9 9980XE Extreme Edition BOXの最安値
初値274,223円
現在223,190円
差額-51,033円(値下がり率:18.6%)

これより圧倒的に速いし消費電力が少ないのに価格は半額になるのか?
0983Socket774
垢版 |
2019/06/13(木) 09:01:30.11ID:o0aHiiov
>>982
半額以下やんw
0984Socket774
垢版 |
2019/06/13(木) 10:00:43.23ID:g3vHaInO
誰かZen3でスレ建ててきて
0986Socket774
垢版 |
2019/06/13(木) 12:18:02.74ID:tM7ql6CQ
出るまで=発売まで
0987Socket774
垢版 |
2019/06/13(木) 12:19:25.32ID:2nhQ93NW
まだ24日もあるからな
0988Socket774
垢版 |
2019/06/13(木) 12:28:21.42ID:euzaurtR
ZEN2なAPU含めるなら来年までいるな
0989Socket774
垢版 |
2019/06/13(木) 13:06:02.60ID:uG3eXtq4
  インテル滅亡まであと24日!   ,. -ーァー 、
                    /    廴ノ |
                      /廴) _ ___ _|
                 /   /´/´三} |
      [辷5イ]        /   ,.イ´ /三禅ヲ/!
    ー丑丹丑‐'   / ,.-<.ノ  {ニニ2ヲ/
.   、  マヌ冂{[_ / ,..イ { {\ ',、  \三ヲ/
    \此亜沙''´‐''´  l \ー'人\   /
.    / 7 ̄「 ‘’l      l二l>'´  `7´
  ___,,Lム辷j_ _j_ __ __」二l____/
  ̄ ̄辷_:::::〈:::::::/::::::::::::/l二l:::::::::::::: \
     八__r=.;;_:{:::::::::::::{ ::::::::::::::::::::::::::.  `ヽ
      ー辷_'ー'う‐- ..;;j_:::::::::::::::::::::::::::::  ::}
          ̄     `'' ‐ ..;;_:::::::::::::  ,ノ
                          ̄ ̄ ̄
0990Socket774
垢版 |
2019/06/13(木) 13:30:19.49ID:YmNmpIPx
予約はまだか
0991Socket774
垢版 |
2019/06/13(木) 13:45:30.87ID:oeIDea1u
あっ軽いと感じたよ 再来わろた

967 :Socket774 :2019/06/13(木) 02:10:20.87 ID:Ya2tS4C5
Windows10 の1903 updateええで!
キビキビしてる挙動が操作してすぐに分かる。
0992Socket774
垢版 |
2019/06/13(木) 13:46:23.48ID:oeIDea1u
電源設定を高にしてOSアプデしないとキビキビ動かないうんこ石ワロタ
0993Socket774
垢版 |
2019/06/13(木) 13:53:21.50ID:w/Lw+uR5
パッチでどんどん重り付けられる気分はどうだい?
0994Socket774
垢版 |
2019/06/13(木) 13:56:39.31ID:nFCLHuU8
フルちんではしゃいでた奴にパンツ履かせたみたいでワロタ
0995Socket774
垢版 |
2019/06/13(木) 14:33:36.87ID:uG3eXtq4
>>992
脆弱性対策フルバッチで20%性能ダウンしたご感想は?
雷禅はたった3%ダウンで済みましたw
0997Socket774
垢版 |
2019/06/13(木) 14:36:03.06ID:uG3eXtq4
RYZEN7 3700X
0998Socket774
垢版 |
2019/06/13(木) 14:36:22.98ID:uG3eXtq4
RYZEN7 3800X
0999Socket774
垢版 |
2019/06/13(木) 14:36:47.32ID:uG3eXtq4
RYZEN9 3900X
1000Socket774
垢版 |
2019/06/13(木) 14:39:09.50ID:YjD4wGF4
RYZEN9 3950X
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 14日 6時間 29分 32秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況