X



AMDの次世代APU/CPU/SoCについて語ろう 295世代
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 (ワッチョイ 0ae5-MyS3)
垢版 |
2018/11/04(日) 17:06:53.33ID:cDGGi8XM0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
___
\._  | 荒らし・煽り・厨房は放置が一番
/|_| | 釣られずにスルーしましょう
|_/\! sage進行でマターリいきますお

前スレ
AMDの次世代APU/CPU/SoCについて語ろう 294世代
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1537091701/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0318Socket774 (ブーイモ MMb5-+kmx)
垢版 |
2018/11/09(金) 08:44:14.80ID:1jF5zGN9M
HBM2はAMD、nvidia、intelなんかですでにかなり使われてるよ。
問題は汎用のパッケージには実装出来ないこと。お高い用途では問題なし
0320Socket774 (ササクッテロ Spcd-6bMw)
垢版 |
2018/11/09(金) 09:08:45.10ID:ers4bMrUp
妄想君はローコストHBMの夢を見るか?
0321Socket774 (アウアウウー Sa05-ki2E)
垢版 |
2018/11/09(金) 09:26:03.02ID:fwAY+2+Ta
HBM1の頃からメモリメーカーやIOメーカーと密接に開発を続けていて、標準規格よりも高クロックで高品質な独自技術をモノにしている
HBM3どころかHBM4も開発中、多分HBM5とかもそろそろ始めてる頃だろうか
多分GDDRは6で打ち止めで、それ以降はHBM系を使っていくつもりだろうね
0322Socket774 (アウアウウー Sa05-ki2E)
垢版 |
2018/11/09(金) 09:32:06.92ID:fwAY+2+Ta
>>320
Intelやゲフォ使いには妄想にしか思えないだろうね
まあ、スリッパやEPYCの4ダイ構成や、Romeの9チップ構成とかAMD使いでも発表直前までは妄想の類だったから仕方ない
AMDはいつも想像の斜め上を行くし、AMD自体がローコストHBMを否定しない限り開発は続けて実現するよ
0326Socket774 (ササクッテロ Spcd-6bMw)
垢版 |
2018/11/09(金) 09:57:38.98ID:ers4bMrUp
>>325
HBMはあくまで高性能&高価格路線で進められている。
ローコストHBMは顧客が付かずに、既に終わった話しだ。
0328Socket774 (ササクッテロ Spcd-6bMw)
垢版 |
2018/11/09(金) 10:07:34.01ID:ers4bMrUp
>>327
妄想君の中ではAMDか自腹切って開発進めるらしいw
0329Socket774 (ワッチョイ 61c2-R45t)
垢版 |
2018/11/09(金) 11:01:48.38ID:eRJrueBl0
>>313
そこら編はGDDR6との兼ね合いよ。GDDR6が現状だめな理由は、
・ZENのCCXが65平方mm規格
・HBM2が75-85平方mm規格で4GBの現状70-75$、量産次第で50-60$にはなる
・同サイズのGPUがVEGAで1500sp?NAVIで3000sp?らしい

→→→なのにGDDR6は1GB12-15$だがチップサイズは120-150平方mmからで、将来1GBチップを多層化で増やせるがそれでもベースサイズがでかい
というネックがある。

サイズ許容制でAMDAPUはHBMしか選択肢がない。
スリッパレベルまでいかなくても、おそらくやろうとおもえば
・am4でCCXダイは3-4個詰める。CCX+GPU+HBM+容量が許せばさらにCCXおまけでもう一個
定価3.2-3.7万くらい
・スリッパで4-8CCX+GPU2-4個+HBM2-4個いけてコストは最小定価6万の最大12万程度でこれが行ける

データセンター、オフィス需要ならば「冷却と騒音対策簡単なAPU一本化ええし、グラボ買うより安いし、冷却取れるからグラボより寿命はええ」
となるわけだ

またAPU一本化してない従来のグラボとCPUのシステムはTDP関係なしにサーバーブレードに1セットしかのらない
ところがAPU一本化してくれれば4-9本搭載できるため商用性が高いとなる

汎用、家庭用としても鯖、データセンター用としてもコストパフォーマンス的にも一本化APUの恩恵は大きい。
従来のGPUのように1-2年のフル稼働でコアではなくコンデンサやファンがイカれエラーがなくシステム次第で5-10年連続稼働できると
そういう恩恵は鯖、データセンサー、オフィス用として大きなアドバンテージになるからAMDはEPICの進化系としてHBM3載せるだとか構想してるだろう

スリッパが10-20万する実情からすれば50-70$のHBMはそこまで大きなコスト負担にならないし
l3キャッシュレス構造にできるからそういう面でも恩恵がある
0330Socket774 (ワッチョイ 61c2-R45t)
垢版 |
2018/11/09(金) 11:14:18.08ID:eRJrueBl0
例えばZEN1なんかCCX全体におけるl3キャッシュの割合は25-30%もあった。
CCXからl3キャッシュ外せばさらに小型化できるんだよな。
その上でCCX2-3個のl3キャッシュダイとHBM4GBダイのサイズが同じならHBM詰むだろうと

CCXを8-16も積むスリッパはHBMとGPUを3-5枚搭載できるくらい無駄にスペースを食う。
なのでZEN3はl3キャッシュレス構造にしてコア数稼ぐ戦略なのかもしれない
zen2のAM4版は2CCXで頑張れば4CCXいけそうな空間猶予があるが
l3キャッシュレスのCCXダイならば余裕で4CCXないし16コアCCXを2枚詰める。で空いた空間を整理すれば別途HBMとGPUを摘むスペースは稼げる

あと論理的に64コアromeが256mbもキャッシュがあり、ナチュラルにマルチにキャッシュサイズが不可欠な存在で
コアが多いほどスペース、電力や歩留まり、コスト上の都合HBM2-3載せたほうが安いんだろ
0332Socket774 (アウアウウー Sa05-ki2E)
垢版 |
2018/11/09(金) 11:25:01.62ID:fwAY+2+Ta
>>327
HBM1が似たような状況だったけど、きっちり製品化して販売していたけどね
DDRメモリもGDDRも当初はAMDしか使ってなかったけど、後からIntelもNvidiaも追従してきたのも知らないんだな
前例なんかいくらでもあるし、ローコストHBMの開発も明言してるんだから、そのうち実用化するでしょ

というか、技術の進歩なんて小型化やローコスト化とコモディティ化に行き着くんだから、否定する意味がわからない
0333Socket774 (アウアウウー Sa05-ki2E)
垢版 |
2018/11/09(金) 11:30:15.07ID:fwAY+2+Ta
>>330
マルチコアCPUでL3キャッシュ外すとか無茶言うな
HBMとL3なんて帯域やレイテンシで圧倒的に差があるから代替にはならない
0335Socket774 (アウアウウー Sa05-ki2E)
垢版 |
2018/11/09(金) 11:47:35.54ID:fwAY+2+Ta
>>334
1GBで約50mm2として、8GBで400mm2、16GBで800mm2で、その実装総面積はさらに数倍になる
HBM2なら8GBも16GBも2スタック 200mm2で済む
0336Socket774 (アウアウウー Sa05-BiNK)
垢版 |
2018/11/09(金) 11:48:25.78ID:Q+r6DjVTa
つーかGDDR6ってHBM2より安くなるはずだから生まれたんやろ?
HBM2に容量あたりの単価で負けてるとは思えないんだが
もちろんコストはボリュームによるんだろうけど
0337Socket774 (ワッチョイ 61c2-R45t)
垢版 |
2018/11/09(金) 11:54:19.26ID:eRJrueBl0
最もAMD的にスリッパマルチやHBM載せるのを目指す最大の理由はカスタムAPUに応じれること
1000ロット×10-20万の1-2億規模の開発用システムとかのオーダーに合わせて選択カスタマイズとか効くんだろこれ
HBM3をつかう使わない。GPUダイを増やす増やさない

企業がグラボを足したり減らしたり、そういう無駄なコストや手間かけずに最適化したAPUあるいはCPU単体を5000万-数億くらいでオーダーできてカスタマイズ環境行けますよって
そういう強みもあるシステムなんだこれ
スリッパはカスタムCPUを安くオーダーできるって強みがあんの
0339Socket774 (アウアウウー Sa05-ki2E)
垢版 |
2018/11/09(金) 12:00:31.28ID:fwAY+2+Ta
>>336
GDDR6は単にGDDR5の強化版
HBMはGDDRの後継として開発中
コストは開発が進めばいずれ差がなくなるし、性能や消費電力でかなり有利

HDDとSSDの関係と一緒
容量やコストはHDDの方が上だけど、システムドライブとしてはSSDの方がいいし、高性能版のNVMeとかも出ている
HBM2も現時点で$399のVega56に8GBも載せられるんだから、HBM3以降なら$300以下のミドルレンジやAPUにも載せられるようになるでしょ
0340Socket774 (ワッチョイ d1cf-Nrm4)
垢版 |
2018/11/09(金) 12:01:15.57ID:qybdPWl+0
彼らはプロだから私たちが考えるよりもっとスマートにメモリ帯域問題を解決するでしょ
0341Socket774 (アウアウウー Sa05-ki2E)
垢版 |
2018/11/09(金) 12:07:23.18ID:fwAY+2+Ta
とりあえずAMDが中止を明言しないなら、APUとdGPUとヘテロジニアスのためにローコストHBMの開発は継続中
AMD以外の発言とか参考にもならないから無視していい

否定したいなら、AMDの中の人のコメントを教えてくれ
0344Socket774 (ササクッテロ Spcd-6bMw)
垢版 |
2018/11/09(金) 12:12:13.07ID:ers4bMrUp
>>343
その通りだな。
0345Socket774 (ササクッテロ Spcd-6bMw)
垢版 |
2018/11/09(金) 12:14:02.50ID:ers4bMrUp
悪魔の証明で逃げ切ろうとする妄想君w
0346Socket774 (ワッチョイ 936c-YP9l)
垢版 |
2018/11/09(金) 12:33:05.34ID:P3aRFkBO0
>>339
GDDR6は7nmのCPUチップと比べると大きくなってしまったがそれでも
GDDR5より1チップのビットを増やせたので実装面積を減らせる効果が期待できるのが大きい
14インチでGTX1060搭載も夢ではない、熱を除いてだけどね
0349Socket774 (アウアウウー Sa05-ki2E)
垢版 |
2018/11/09(金) 12:59:08.26ID:fwAY+2+Ta
当初の予定の、HBM自体のbit数や機能を削減した低コスト化は多分やめてると思う
2Hi/4Hiとインターポーザー削減での低コスト化で多分十分だからそれで進めてるんじゃないかな

インターポーザー削減の2.1Dパッケージングが後2年くらいかかるからそれ待ち
要はIntelのEMIBと似たようなのをAMDも開発中
0350Socket774 (アウアウウー Sa05-ki2E)
垢版 |
2018/11/09(金) 13:09:40.23ID:fwAY+2+Ta
長々とすまんね
そういえばHBM自体の低性能化も含まれていたことを思い出した

APUに付けるなら、2GBで150GB/s程度のHBMで十分だから2Hiとかの安いのでいい
それでインターポーザーを無くせば、実現可能な低コストになると思う
0351Socket774 (ワッチョイ 1989-wpdm)
垢版 |
2018/11/09(金) 13:10:23.76ID:OZ4/Bg5Q0
>>332
ローコストHBMの開発名言とかどこ情報かな?
それが確かなら可能性はあるけどついぞ聞いたことがないんだけど
0352Socket774 (ワッチョイ 1989-wpdm)
垢版 |
2018/11/09(金) 13:15:56.09ID:OZ4/Bg5Q0
>>347
その記事にHBMとか欠片も出てないんだけど
メモリ接続方法の模索をしてるとしか書かれてないように読めるんだが
その中でHBMも選択肢にあるよ、と強弁したいだけ?
0354Socket774 (アウアウウー Sa05-ki2E)
垢版 |
2018/11/09(金) 13:34:14.13ID:fwAY+2+Ta
そもそもECCなしとかアホすぎる、そんなの誰も使わないだろ
キャンセルされて当然、誰だこんなクソ考えたバカは

ECCが付いてたらまだ可能性はあったけど、流石にこれは無理
0355Socket774 (ワッチョイ 61c2-R45t)
垢版 |
2018/11/09(金) 14:09:46.42ID:eRJrueBl0
AMDは革命を起こせちゃったんだよな。
・以下にしてコストカットを図るか
・高くなりすぎる次世代システムをどうすれば安く作れるか→旧世代コントローラと最小限の7nm化部品とCCXの多コア化インフレで工数を激減させコストカット。
無駄な機能も拡張命令も殺すインテルと逆戦略
・多コア量産で企業、データセンター需要と一般用ハイエンドの統合かと量産戦略
・TR4のAPU化すら可能でより企業と一般ユーザーに恩恵を与える。これでNVIDIA、intelのdGPUにコスパで圧勝
・一般ユーザーのWINDOWSアプリレベルでバックグラウンドでゲームや作業などのあらゆるあぷりけーしょんを同時に実行可能であり
ほぼ待機レスなマルチスレッドシステムを構築。アプリを開く閉じる際の読み込み手間がなく、全アプリを同時並行可能に
それ向けのソフト開発やアップデートもはかどり、WINDOWSとDIRECTXはAMD最適化される
→→→ムーアの法則関係なく理論的にまだまだパワーアップ可能に

対しINTELとAPPLEとarmは限界が来てる。それは構造限界上今以上高性能、あるいは安く作れなくて
需要がどんどん減ってまだ利益は出てるけど、将来的に危うくなるが
需要が縮むスマホ、ノート、タブレットの狭いジャンルで安売り競争が待っている

そして独特なAMD式構造にARM、APPLE、INTEL切り替えるにはもう5年の期間を要するが
その間にAMDはシェアを倍数倍、利益を10倍レベルで激増させることが可能で、真似できない独創ができる

すげーカウンターだよ。そしてこのレベルの物事を他社は模倣追随できない
0357Socket774 (ワッチョイ 61c2-R45t)
垢版 |
2018/11/09(金) 14:14:13.09ID:eRJrueBl0
これでWINDOWSやオフィスソフトがマルチ最適化がはかどった場合、アプリケーションの使い方が変わってきて
個人なら2ch、CHROME、オフィスアプリ、エンコ、録画の同時並行とマルチコア活かして個人レベルで情報収集や整理、通知だとかのアプリケーションを
そこそこ高度なaiを駆使して行えるとなる

つまりネットとPCの概念が変わり、arm、スマホのai化がいまいちで不完全なのに対して
AMDマルチコアと次世代WINDOWSの組み合わせは生活に欠かせない高度なaiを個人レベルで利用できるようになると

これが実現すると、ノート、スマホがあればにならなくなるし、aiに仕事を指せるというより、aiとマルチコアで無駄な手間、処理をぶん投げするのが容易になるから
処理待機時間と、無駄な作業手間を排除できて個人でまとめサイトやGOOGLEよりも高度な
「秘書やアシスタント的に機能しカスタマイズできるアプリケーションシステム」みたいなものを運用できるようになると
あとはソフト開発サイドが頑張れば業務用のアプリとかも進化して仕事が早くなって時間を作りやすくなるだとかの恩恵が生まれると
そういうai、シンギュラリティ前段階のWINDOWS二次革命が起こるで、AMDさえあればってのがAMDが目指す先のラウンドな


最低でも過去のマルチコアシステムが1年の仕事量を100時間、1日30分減らすだけの恩恵があったとしても100万したら個人じゃ導入できなかった。
ところがスリッパにより一式15万程度でそんな環境が組めるとしたら、それだけのビジネス上の恩恵は生まれる
過去20年オフィス業務でノートの利用率は非常に高く、あらゆるレベルで遅く無駄な処理時間が発生した
ところが次世代5gで高速なリモプ環組んでスタンダードなノートより圧倒的に早いデスクトップマルチで環境くんで
1日30分も仕事量が減るなら最小でもその程度の経済価値はある

AMDが到達したのはそういうラウンド
0361Socket774 (ワッチョイ 73bc-72hJ)
垢版 |
2018/11/09(金) 14:50:15.04ID:Vmyr4Cv10
>>353-354
情けない奴
0363Socket774 (ワッチョイ d13e-upi5)
垢版 |
2018/11/09(金) 15:22:12.80ID:KVDHJJAf0
ブルドーザーの頃からAMD使ってるやつとかヤバい奴しかいねーからな
だって別にスペック求めてないもん
zenユーザーはスペック求めて使ってるやつら多いけど
0365Socket774 (ササクッテロ Spcd-6bMw)
垢版 |
2018/11/09(金) 15:26:15.44ID:ers4bMrUp
>>363
苦汁を飲みつつ、信仰ゆえにAMD使ってた人はまだ分かる。
ブルのが性能良いからと脳内補完して使ってた奴は危険。例えば、この妄想君みたいな人ね。
0371Socket774 (ワッチョイ ab89-YP9l)
垢版 |
2018/11/09(金) 15:55:03.10ID:aNKk4Iv80
ぶっちゃけ高性能追い求めるような使い方してなかったしなあ
極論すればatomでも事足り…いやatomでは無理だな
でもブルで困ることはなかった
0372Socket774 (ブーイモ MMb3-tc3S)
垢版 |
2018/11/09(金) 16:55:50.29ID:zk1Z7AoXM
なんやかんやでAMDのコスパは大体良いからな
ちょっと込み入った要件が絡むと特に
Intelは鯖とかワークステーション向けの機能をコンシューマ用、特にエントリーには一切寄越さないし
0373Socket774 (ワッチョイ dbe5-ki2E)
垢版 |
2018/11/09(金) 17:08:41.37ID:U9SXDnJn0
CPUもGPUも発売前から明確に競合他社の製品を名指しで出して
それでコスパが悪かったら流石に頭が悪すぎるよ
0375Socket774 (アウアウウー Sa05-Cwgv)
垢版 |
2018/11/09(金) 17:51:33.48ID:NeoTsFmka
>>367
2.1DとかAMDはHBM関係以外じゃ使わないでしょ
ローコストHBMそのものじゃないけどHBMの低コスト化には関係あるし
まあ勘違いだったということでスレ汚しすまんね
0376Socket774 (ワッチョイ f967-A2K7)
垢版 |
2018/11/09(金) 18:20:54.05ID:yV8E/7iO0
CPUダイの放熱追いつくのかな?
AMDのヒートスプレッダ優秀だから大丈夫か
Intelに遅れ続けたプロセスでなんとかクロック絞り出すための長年の小細工が逆転する今花開くw
0377Socket774 (ワッチョイ f967-upi5)
垢版 |
2018/11/09(金) 18:51:01.21ID:UFXvfzxD0
この長文君は少し前はcoreMがスマホ駆逐して小型ゲーミングノートで天下取るからAMDは所詮ニッチ産業の王にしかなれないとか言ってたのをEPYCのリークから急にコストが下がるから最強だとか言い始めてずっといるよ
0379Socket774 (アウアウウー Sa05-f/7Y)
垢版 |
2018/11/09(金) 19:23:31.11ID:zixQtRX7a
>>366
分かる
しかし俺は発熱と消費電力に戦慄してi5使ってた
でもi5はCPU使用率100%でパソコンモッサリで辛かった
今使ってる1700は並列エンコードでCPU使用率100%でも快適に動くから満足。zen2にも期待してる
0381Socket774 (ワッチョイ d397-L5kT)
垢版 |
2018/11/09(金) 19:46:50.17ID:HwTPJj9a0
俺もエンコの効率がいいからとか思って買ったけど安サバでエンコ放置したほうがいいな
しかもAMDだと中古の売値がゴミすぎて買ったら損だなって思っちゃった
0382Socket774 (ブーイモ MMb3-77+o)
垢版 |
2018/11/09(金) 19:57:59.38ID:exA+lVz8M
Intelはコア増やしても世代ごとにある程度差別化して旧製品の価格維持してるしな
商売が上手いよ
0383Socket774 (ワッチョイ 934c-5nD1)
垢版 |
2018/11/09(金) 20:48:07.19ID:89jRp0dd0
i9ですら液化窒素使わないとパフォーマンス出ないゴミだってバレたところに
品薄商法で価格吊り上げるのは本当に上手いと思った

AMDはそういう商品戦略が弱いね
顧客のためにいい製品を作ってるんじゃだめだよ。性能は出し惜しみして利益は貪らないと。
0386Socket774 (ワッチョイ 796c-ki2E)
垢版 |
2018/11/09(金) 21:11:45.43ID:N/gqikCR0
>>307
こけたのはローコスト向けHBMで、PS5はPC向けと同じパフォーマンス向けのHBM使うって方向らしいよ。
次期CS機がGDDR6って情報はどこにも無かったはず。
0388Socket774 (ワッチョイ 0167-Nrm4)
垢版 |
2018/11/09(金) 21:49:18.95ID:XToqPrgh0
      ,.‐''" ̄`丶、         ひどい…!ひどすぎるっ……!
    /        \          こんな話があるかっ…!
 /´           \
 /    |\_>、_ 、r‐、    \     命からがら… やっとの思いで…
  レ! ||_| |/_ ヽ\}      \    辿り着いたのに… やり遂げたのに……
  |八|-/>、∪_ u`i  ト、      \
    / / ,くィ夕u' |   |/ ``‐- 、_.、__\   AMDの新製品Zen2…!
     |/ / /_ヽ┐u |  ,|  /  ,-,.=====ゝ
    ヾ' / r┘|.l__人 |  /\//      \ ライバル企業の新製品がもぎ取ってしまった……!
      \ ) |   N /  //\./´ ̄`丶
      |u  |  /|(l(l「|  | |   |       せっかく手にした
       | u| / | ヾ-イ .||  l、           インテルの未来…希望っ…
       _|   |/| |  \_|_|,. く. \っ
      ハ.___ハ     >、 \ \  \      将来を……!
0390Socket774 (ワッチョイ 5b16-P4Iz)
垢版 |
2018/11/09(金) 22:19:44.28ID:tSAjM7D50
>>383
この戯けが
インテルは最近の記事でVMWareのCEOを引き合いに出される形で
顧客やパートナーを見ず株価対策のみって酷評されているぞ

AMDは規模が小さいから優先度厳しく決めてリソース投入しているだけだ
0395Socket774 (ワッチョイ 5b16-ki2E)
垢版 |
2018/11/10(土) 01:16:48.71ID:q5BiWbQ40
>>393
Mixed Precision Trainingすると4〜6倍高速化されるけど
制約あるから単純に評価できないしFP32同士で比較でいいと思うよ?

ちなみにPytouchの場合8の倍数単位って制約ついているけどね
Pytorch is using tensor cores on volta chip as long as your inputs are in fp16 and
the dimensions of your gemms/convolutions satisfy conditions for using
tensor cores (basically, gemm dimensions are multilple of 8, or,
for convolutions, batch size and input and output number of channels is multiple of 8).
0396Socket774 (ワッチョイ 73bc-72hJ)
垢版 |
2018/11/10(土) 01:43:15.86ID:IUiahi2y0
テンサーは無い物とする、にしても
12nm250W VS 7nm300W +20%

DGEMM  6.627  6.717 +1.4%
SGEMM 13.106 14.047 +7.2%
RESNET 357/s 334/s -6.5%
これじゃあな、とても一年後発+次々世代プロセス使った製品には見えん
0398Socket774 (アウアウウー Sa05-ki2E)
垢版 |
2018/11/10(土) 04:55:45.29ID:4PKF+om0a
>>396
V100は210億トランジスタで15Tflops、Vega20は130億トランジスタで13Tflops
シュリンクしようが基本スペックの差はどうにもならんよ
Vegaの真価はSSDやHBCCを使っての広大なメモリ空間だから、それを無視したら大したことはない

というか、トランジスタ数でかなり劣るVega20を無理にOCしてV100にブツケなくてもいいだろうに
330mm2程度のダイサイズで300Wになるということは、1800MHzは相当無茶なOCになってるね
0399Socket774 (ワッチョイ 5b16-P4Iz)
垢版 |
2018/11/10(土) 07:57:57.35ID:q5BiWbQ40
>>398
ROCmにHBCCのコード無いから使えないけどね
定格1350MHzから1400Mhzみたいだから
かなり無茶していると思う

V100が110万ぐらいで買えるからそれの半値ぐらいなら需要あるとは思うよ
0400Socket774 (ワッチョイ 0167-Nrm4)
垢版 |
2018/11/10(土) 09:53:23.03ID:ZI6hYo6o0
            ,..-‐−- 、、        ヽ ー-‐'^ー‐'`ー‐'`ー-‐'`ー‐∠/
          ,ィ":::::::::::::::::::;;;;;:ii>;,      _) 見ろ!!!        (__     .. ┐
         /:::::::::::::::;;;;;;;;iii彡" :ヤi、      〕 インテルがゴミのようだ! 〔 ,. ‐'´ ノ
         i::::::::::::;:"~ ̄     ::i||li     ∠ _               . -''´  .-'´
         |:::::::::j'_,.ィ^' ‐、 _,,. ::iii》        )-‐-v-‐-v-‐‐-v-ー./  _r‐'「`r、
         |:::i´`  `‐-‐"^{" `リ       ´        , -‐''フ7´ 、 'ーl、 l } l
         ヾ;Y     ,.,li`~~iノ            _. -''"´   l |  `'ーく/ ノ ノ
          |`i、   ・=-_、, .:/        _.. -‐''´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| l、_ ‐、___[])''''´
          l  ヽ    '' ,:/-ァ''´ ̄_ユ‐'"´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;'、 `‐ニエエソ´
         _⊥-…` ‐-、 ノ/l;;;;/;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`'==''ソ
        /---─=ニニ,..7;l;;;l;;;;;;;l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::_: -‐'"´
   _.. - -‐ ナ/´゙i ̄ヽ;;;;;;;;;;;/;;;l;;;l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::_: -''"´
 /´;;;;;;;;;;;_゙、;;;/  !  ヽ 〉'´`ーc、`、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::_: -‐'"´
. l;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;|   ! ,-‐´/;;/;;;;;;;;;;;` ‐;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_ -‐''"´
|;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;`ー'、_ノ;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ミ三三/´
0406Socket774 (ブーイモ MMb5-+kmx)
垢版 |
2018/11/10(土) 11:57:02.93ID:opb1joNUM
L4キャシュ128MiBだな。8コア のL3キャッシュと同量かな。CCXまたぎ時の弊害が軽減されるんだろうな
0407Socket774 (ワッチョイ 1313-YdoN)
垢版 |
2018/11/10(土) 13:08:49.41ID:NHyt4B7N0
>>391
寧ろ無理やり走らせないようにしない限り走るぞ
同じもん組み合わせるのがZENシリーズの思想だし
0409Socket774 (ワッチョイ 0167-Nrm4)
垢版 |
2018/11/10(土) 14:13:24.18ID:ZI6hYo6o0
たとえばメモリだ。Rome(Zen2)がDDR4対応というのは納得できる話だが,Milan(Zen3)でもプラットフォームを共用するということは,
そのタイミングでもDDR4を使うと予告しているにほぼ等しい。
https://www.4gamer.net/games/380/G038060/20181107128/

上記の記事で分かる事はZen3世代もソケット互換でメモリはDDR4のまま。
従って、雷禅のソケットAM4もZen3世代まで使えるということだ。
DDE5メモリがサポートされるのは、早くてもZen4世代からと言う事になった。
0410Socket774 (ワッチョイ 0167-Nrm4)
垢版 |
2018/11/10(土) 14:26:28.07ID:ZI6hYo6o0
>>409
DDE5メモリ⇒DDR5メモリ
0416Socket774 (ワッチョイ 8187-tprA)
垢版 |
2018/11/10(土) 17:35:39.21ID:lkOcSSvA0
最近は既に作ったのを持ち込んで策定してるからマイクロンと協力してやってんじゃね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況