X



【AMD】Ryzen メモリースレ 3枚目【AM4】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 転載ダメ©2ch.net (ササクッテロラ Sp13-PCQh)
垢版 |
2017/05/19(金) 12:30:59.97ID:ceflJxoHp
!extend:on:vvvvv:1000:512
を2行冒頭に書いて下さい(1行分は消えて表示されません)

■関連スレ
【AM4】 AMD Ryzen 7/5 Part29
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1492831234/

【AMD】AM4マザーボード総合 Part26【Ryzen】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1492135352/

【RYZEN】オーバークロック報告スレ3【RYZEN7】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1491463425/

※前スレ
【AMD】Ryzen メモリースレ 2枚目【AM4】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1493045393/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0295Socket774 (ワッチョイ 4b63-w2wH)
垢版 |
2017/05/29(月) 12:13:21.58ID:paGo56Q80
ほんとにそこ重要。
インテルM/Bでも4266が4266で動くママンなんてほとんど無いんだし、ましてAMDの新規プラットフォーム・・・・
0299Socket774 (ワッチョイ 9f81-yauO)
垢版 |
2017/05/29(月) 16:53:35.62ID:0DdVBiS+0
メモリ4枚刺しだとRYZENの仕様でクロック下がっちゃうみたいだね
2枚だと3200 14-14-14-34で動くが4枚だと2666の最速設定か2933の一番ユルユルしか動かなかった
@G-skill F4-3200C14D-16GFX
セカンドマシンに2枚まわして16Gで運用するわ
0302Socket774 (ワッチョイ 5b63-Q0Oz)
垢版 |
2017/05/29(月) 21:28:45.01ID:JDy4x1As0
>>301
そのメモリの4GBx2使ってるけどMSIだとXMPでも手動でも3200は全然動かない
その状態のSoC/DRAM電圧/全パラメータ(Main、Sub、Turn Around等)が分かるUEFIセットアップのスクショ上げてもらえるとすごくありがたい
もし良かったらお願いします
0307Socket774 (ワッチョイ 5b63-Q0Oz)
垢版 |
2017/05/30(火) 07:03:53.70ID:SjqtDb/N0
>>304
>>305
ありがとう本当に助かります
率直に言ってよくこの糞メモリをXMPの設定通りに動かせたのかと感動すら覚える
ASRockはやればできる子なんだな

少なくともtRFCが随分違う,DRAM電圧1.35Vで動いている、ProcODTデフォのまま、tRFC2 tRFC4 がある(MSIは無い)、などに気づく
(こっちはtRFC 416、DRAM電圧 1.4V前後、ProcODT 60ohm、 SoC電圧 1.1V前後、CR2、メイン 17-19-19-19-37、tRC 74で起動する所までは行き着いたが、memtestのテスト6でリセットしてしまう)

大いに参考にさせていただきます
0308Socket774 (ワッチョイ 5b63-Q0Oz)
垢版 |
2017/05/30(火) 07:32:06.36ID:SjqtDb/N0
>>306
その記事は4亀の記事経由で見たけど、いつの間にかAMDからマザーベンダへの提供が5月中(5月下旬)で
マザーベンダからBIOSアップデート配布されるのが6月中旬とか、さりげなく延期しているように感じる
(元々は5月中にマザーベンダから配布されるような言い方だったと思った)

原因は本当に回らないHynixの糞メモリと思われるが、結果的にAGESA1.0.0.6にはHynixに対応しきれていない初期バージョンと対応できた5下旬バージョンが存在する事になり
MSIのベータBIOSは初期バージョンベース、Taichiのは5下旬バージョンベースという可能性があるように思う
(MSIには記事にも書いてあるtRFC2 tRFC4 が無い辺りからも推測できる)

MSIは次のベータ版or正式版までもうしばらく辛抱した方が良さそう
(tRFC2 tRFC4 が増えてたら5下旬バージョンベースと考えて良いと思う)
0309Socket774 (ワッチョイ 6b87-waVG)
垢版 |
2017/05/30(火) 07:57:47.00ID:L6GLdUIR0
・シングルコア性能でのRAM :推奨2933〜2667でもいいけど(CL14)
・フルコア性能でのRAM ;推奨3200〜2933は無いときついかも(CL14) 
 &
ストレージというL5キャッシュの速度がボトルネックになると性能が落ちるから
RyzenとかSkylake以降はゲームやMMDを250Gb以上のSSDに突っ込めるのがIPC以外での差
_____
2コアと4コアのアプリを同時に動かす場合、
4コア側が物理4コアの(HTT非対応ゲームなど)だったら、
L2キャッシュを共有するのを回避するには6コアで(Zen+の6コアなど。)。
Core i3 6320(3.9GHz)を2個分建てる程度だと、IPCと最適化とかも込みでi7 6700Kが優位。

シングル性能は3.7GHzあればPentium G4560互換
 (R15でシングル150p、intelでOCなら最大190〜)
Zen+の場合はZenの特性をどうしても引き継ぐなら(仮)(4.1GHzの壁
Zenよりも高くてSkylekeよりもシングル性能が低くてWindows7も使えないとなると
Zen+の4コアを買うくらいならCore I7 6700Kが◎ベター(2016年夏からの原価償却とかも込みで。

Zen+は3200以上で−CL14を通してさらに 8コアでほぼ4GHzを回せてる状態が『 必要条件 』
Ryzenの1600Xは、ユニティUnityとかブレンダー、メモリ32Gbとかでの最低スペック、
ゲームの蔵を建てながら+もう1つっていう条件だったらZen+の6コアXか Ryzen 1700がベター
 (Core i3 7350K−4.9GHzはコスパが地雷)
0312Socket774 (ワッチョイ 0f74-i9PT)
垢版 |
2017/05/30(火) 10:34:12.22ID:5fAQ2tip0
>>307
tCL以外にも一部のサブタイミングはRyzenは偶数しか受け付けないのでXMPでセットした後に自分で緩める必要がある
他のサブタイミングもそれに合わせて微調整した方が良い、[_s]が付くタイミングを少し緩めれば大丈夫だと思う
とりあえずこれでやってもダメ?

Global C-state:Disable
C6 state:Disable
DRAM PowerDownMode:Disable
DRAM Gear DownMode:Enable
CPU:3.6GHz VCore1.25V
MEM:CL20-[16-16]-22-46 tRC84 tREF460 VDIMM1.35-1.43 VSOC1.175-1.200
0313Socket774 (ワッチョイ 6b87-waVG)
垢版 |
2017/05/30(火) 11:19:27.08ID:L6GLdUIR0
●HTTが悪さをするという間違いと思われることについて。

・1スレッドしか使えないアプリに4スレッド当てた場合、
アプリはCPU0番(仮)からしか情報をロードできないから、足りないデータどこいった?となり
共有キャッシュへ(L3、L4)アクセスしても見つからない場合、CPU0で再計算してるかも。

・4コア以上6スレッド以内に対応しているゲームで、HTTの何番目を抜けばいいかについて。 
物理演算が1スレッドでなく1コア上限な奴なら、1コア目のHTTを「OFF」にすればいいのでは?と。
OXOOってのを2個用意すればいいかもしれん、6スレッドなら1コア目と3コア目のHTTをOFFに
すればいいかも。
物理演算がCPU0で発生し&HTT込みな場合はOOOX+OXOOっていう組み合わせになる(?)
  +
6スレッドのアプリだからでで、物理6コアを当ててもだめなのは、
HTTはL2キャッシュ内でスレッドと切り替えられるからいいけど、キャッシュが個別になって
しまうとスレッドの切り替えに時間が掛かるらしくてロスタイムになってるらしい。
0316Socket774 (ササクッテロル Sp0f-m4cg)
垢版 |
2017/05/30(火) 11:51:20.02ID:EMqI93W/p
噂をするから、怪文書くんが召喚されてしまったwww.
0321Socket774 (ワッチョイ 5b63-Q0Oz)
垢版 |
2017/05/30(火) 19:46:00.16ID:eKKKwWM10
>>312
やってみたがダメだった

Hynixメモリはとにかく想像以上に許容範囲が狭い印象
緩めるのも何かを1変更しただけですぐ動かなくなる事がほとんどなので複数をうまく変更しないとダメ(しかも当てずっぽうで)
さらにDIMM電圧1.35V位でも長時間負荷をかけると熱ダレしてエラー多発するっぽいので、ファンを追加してガンガンに冷やす必要あり
(糞メモリと呼ぶ理由)

ちなみに今まで見つけられた起動するパターンは3つだけ
しかも全て結局正常には動作せず
(当てずっぽうで探したのでとても手間と時間と根気を要した。まさに広大な砂漠に落ちている針一本を探し出す感覚)

・CR2T 17-[19-19]-19-37 memtestテスト6でリセット
・CR2T 17-[19-19]-19-36 memtestテスト6でリセット
・CR2T 17-[20-20]-20-37 memtestテスト6でエラー多発

・共通
Ryzen 5 1500X 定格
MSI B350 PC MATE(BetaBIOS A51)
XMP未使用
メモリクロック3200MHz
tRC 74
ProcODT 60ohm
DIMM電圧1.4V前後
SoC電圧1.1V前後(パラメータにより増減の必要あり?)
memtest86(UEFI) V7.3 FreeEdition

[_s]が付くパラメータを緩めると行けるかも、という情報は初耳なので参考にさせていただきます
(残念ながら上記3パターンの場合にはtWTR_Sだけ変更できたが効果無し)
0324Socket774 (ワッチョイ 0f35-Na8F)
垢版 |
2017/05/30(火) 23:21:48.14ID:KhOn0Jae0
>>322

ryzenメモリーのスレな 勘違いすんなよ
0326Socket774 (スプッッ Sdbf-W0yh)
垢版 |
2017/05/31(水) 10:24:27.68ID:OjODRROEd
>>324
それは遠回しにメモコン次第だと言われてるのでは

>>325
π焼けるってことは起動成功してるわけだからそれだけで羨ましい
0327Socket774 (アメ MM4f-gGMQ)
垢版 |
2017/05/31(水) 12:14:00.66ID:R0qTknVZM
GFXが3200鉄板って答えあるのに見当違いのメモリー買うのか理解できん
それで動かね〜とかアホだろ
慈善事業か何かか?
0329Socket774 (ワッチョイ 0f63-Q0Oz)
垢版 |
2017/05/31(水) 17:09:29.83ID:OUjlsNQv0
Hynix OCメモリが3200で動かないと騒いでいる自分の事を発端に揉めているのは申し訳ないのでやめてほしい
(騒ぎを大きくしたくて書いた訳ではない)


自分の情報収集と、同様の状況の人の情報共有のつもりで書いた。
その中で一部不適切な発言を使ってしまったが、それが不快に思った方がいるなら申し訳ない。

言葉が足りなかったかもしれないが、スレタイ通り「Ryzenにおいては」のつもりで書いたのが、他プラットフォームの範囲まで拡大解釈されてしまっているようなので自分も困惑している。
(他プラットフォームでHynixのOCメモリがどうか、という事には触れていないので。)
あくまで「Ryzenにおいては」で捉えてもらいたかった。


Ryzenのメモリコントローラについては、改善版がAGESA1.0.0.6として具体的に出てきていること、サムスンチップのは元から回りやすかったらしい事から、良し悪しの判断は自分には難しい。


あとGFX(G SkillのF4-3200CxxD-xxGFXシリーズの事?)が鉄板という話は、自分の予算では高すぎる事、欲しい容量(4GBx2)が日本では入手困難な事から視野には入っていなかった。

あと、件のHyperXは検討当時(4月始め頃)は尼で8500円位と安く予算的に都合が良かった事、事実上4GBx2で入手可能な唯一の選択肢だった事、マザーのQVLに8GBx2は記載があり4GBx2でもいけるのではと考えて4/5に注文した
が、届いた4/8までの間にBIOSバージョンアップがあり、QVLからも外される始末で、うまいこと釣られた感じ。
Hynixを望んで買った訳ではない。
とはいえ諦めきれず悪あがきをしている所だった。

情弱の貧乏人が3200のOCなんかすんじゃねぇよ、という事で勘弁してほしい。


Intelマシンへの流用は、IntelのDDR4のプラットフォームは持っておらず、Ryzenシリーズがずっこけない限りは今後も購入予定は無いので、残念ながらそれはできない。


しばらく基本ROMに戻るので、揉めずに流して欲しい。
(情報収集のためのちょっとした質問はするかもしれないが、自分の情報発信はしない。)
本当に申し訳ない。
0340Socket774 (ワッチョイ a674-J4c7)
垢版 |
2017/06/01(木) 04:21:10.17ID:1hTz3nH+0
うちだとSamsungシングルランクとHynixデュアルランクでこんなもんだな。
Hynixのデュアルランクで2933以上で回らなくても実際のパフォーマンスは悪く無い。
以外とHynixはTRCDを詰められる場合があるのでそれで性能を稼げる感じだった。
BIOS起動だけならTRCD12でもOKだった、流石にLinpackは無理だったが。
Samsungの方はDDR4-3466 CL16-17-17-40とか詰めていくとSOC電圧1.2V近くまで要求した。
SOC電圧だけ変化させてみたら1.05V→Prime95(FFT size 4096-8192,8192MB)が2分でエラー、1.15V→26分でエラー、1.18V→4時間半OK。
あんまりSOC盛りたくない人は詰められるからと言って攻めない方が良いかもね。
http://imgur.com/mGtgAsD.png
http://imgur.com/1yRMfdd.png

Ryzen R7 1700@3.95GHz / X370 TAICHI L2.34(AGESA1006)
Y-cruncher bench 0.7.2.9468 (Windows/17-ZD1 ~ Yukina) 設定:0-1-3

Samsung M378A1K43BB2-CRC 8GBx2 DDR4-2400 SR B1-PCB ※Samsung B-die シングルランク
Total Computation Time: 6.178 seconds ( 0.103 minutes ) @3200 (16-17-18-44-1T 1.35V)
Total Computation Time: 6.010 seconds ( 0.100 minutes ) @3466 (16-17-18-44-1T 1.35V)
Total Computation Time: 6.106 seconds ( 0.102 minutes ) @3600 (20-20-22-48-1T 1.35V)

V-Color TD8G16C16-OC28AK 8GBx2 DDR4-2800 DR B0-PCB ※Hynix デュアルランク
Total Computation Time: 6.125 seconds ( 0.102 minutes ) @2933 (16-14-16-40-1T 1.35V)
Total Computation Time: 6.089 seconds ( 0.101 minutes ) @3066 (16-14-16-40-1T 1.43V)
0341Socket774 (ワッチョイ 3587-wUaA)
垢版 |
2017/06/01(木) 04:24:51.18ID:vrNWJFi30
(RyzenのAPUがHBMだった場合と、DDR4だった場合での違い)
HBMだった場合 ;RX550相当以上(GTX550Ti〜GTX480以内) 
DDR4だった場合 :GTX750Tiの30%?(DDR4 3200)

2016年型&内臓GPUの性能(DDR4)< GTX360 < GTX550Ti(T100w)≦ GTX460(T150w)< GTX380 ≦ GTX660
GTX660 < GTX570(T180w)≦ GTX480(T250w&黒歴史)= GTX660Ti(T150w)≦ GTX750Ti(TDP55W)
GTX750Ti ≦ RX460(2016年AMD)< GTX950 ≦ RX460(アンコアBios)< GTX960(T120w)≦ GTX1050Ti < RX470(6ピン)
RX470 = GTX970(2014年Q3、コイル鳴き)< RX480 < GTX980 ≦ GTX480(BiosはRX580) ≦ R9 Nano(消費235)
R9nano(コイル鳴き) < GTX1070 ≒ GTX980Ti < GTXタイタン ≒ GTX1080  
0343Socket774 (ササクッテロル Sp3d-Jzx1)
垢版 |
2017/06/01(木) 08:19:32.30ID:vEYS8OXBp
>>341
誤爆ワロタ
0345Socket774 (ワッチョイ a635-fPLl)
垢版 |
2017/06/01(木) 09:48:50.18ID:xv2BeELB0
>>335

2666買って2400で安定??? 安定してねーじゃん2666使えないのにw
0353Socket774 (ワッチョイ 66a3-LOWU)
垢版 |
2017/06/01(木) 18:51:49.64ID:oy7NvQqy0
怪文書は相変わらず他人の理解を拒んだ読ませない文章だな
そのくせ自信たっぷりって感じだし

>>346
なんで一発で怪文書だと見分けられるのか、冷静に考えてみなよ
0356Socket774 (ブーイモ MM49-D9hA)
垢版 |
2017/06/01(木) 19:34:00.74ID:4wc3X0GqM
いい歳こいて軽自動車に乗ってるオッサンは滑稽だよな
0357Socket774 (ワッチョイ 66e6-rLqX)
垢版 |
2017/06/01(木) 19:36:13.84ID:C+RfEpK40
当然ではあるのだけど、メモリだけOCするのとCPUも合わせてOCするので、
ずいぶんとハードルが違うな。

1800Xで定格なら3200余裕の2666メモリが、
4.00GHzにOCすると2400でも時々起動でコケるわ・・・。
0360Socket774 (ワッチョイ a674-J4c7)
垢版 |
2017/06/01(木) 22:13:07.48ID:1hTz3nH+0
>>357
Y-CruncherベンチだとCPU 3.8→4.0GHzで0.2秒短縮、DDR4-2666→3466でも0.2秒短縮になるから。
片方だけしかOCしない時よりも両方OCするとそれだけ電圧(SOC,VDIMM)を要求することになる。
0362Socket774 (ワッチョイ a674-J4c7)
垢版 |
2017/06/01(木) 23:44:48.62ID:1hTz3nH+0
HWinfo64でTdieが80℃超えてるなら熱で落ちてる可能性がある
メモリ性能が上がればスループットも上がるけどCPUの温度も上がる
0363Socket774 (ワッチョイ 650f-a/o5)
垢版 |
2017/06/02(金) 01:10:40.20ID:YYfZ2Wgq0
そういや1600X 定格使いでHWinfo64でCPU(Tctl)が80℃とか超えてる時あるんだが
これどこの温度なんだろ?
なんかHWinfo64ってCPUの温度色んな所に書いてあるけど
どれが本当の温度なんだw 
マザボのCPUって項目かな?これが一番低い温度を示してるんだが
これだと安心な値にはなってるんだが・・・
0364Socket774 (ワッチョイ 2563-zUMb)
垢版 |
2017/06/02(金) 02:28:42.56ID:yNksRZ3U0
どこの温度もくそも
CPU表記の温度は
M/Bが拾ってる外部センサー温度
CPU内蔵デジタルセンサー温度
があってTctlとTdieはX付きのみにあるオフセット済みの温度と素のセンサー温度
X無しは(Tctl/Tdie)で1種表示になる
0365Socket774 (ワッチョイ a667-rLqX)
垢版 |
2017/06/02(金) 02:45:36.75ID:7N4GX8dZ0
CMK16GX4M2A2666C16@2933でOCCT40分通った。
18-18-18-35で1.4V盛ってだけどな。
1700@3.7G-1.3V MB:C6H
新BIOSで3200行けるといいんだけど。
0366Socket774 (ワッチョイ a674-J4c7)
垢版 |
2017/06/02(金) 03:45:38.22ID:0X9KQULL0
RyzenはTdie80℃以上でサーマルプロテクションが発動して動作が不安定になる。

>>365
tRCD14ぐらいに詰められない?Hynixならいけそうな気がする、
MicronならCL少し詰められるけどtRCDは逆に緩めないとダメかもね。
Samsungは低電圧では全体的に詰めづらいけど高クロックで回る。
0367365 (ワッチョイ a667-rLqX)
垢版 |
2017/06/02(金) 04:05:48.98ID:7N4GX8dZ0
>>366
14は無理だった、16で起動とCINEベンチまではOK
スコアで7上昇。
しかしこの、メモリ設定やらかすと定格で起動してくれるの楽だね。
OCCTかけてくる。
0369Socket774 (ワッチョイ ea6c-oez+)
垢版 |
2017/06/02(金) 21:39:16.84ID:PwNi/Zn50
Taichiのbios L2.36 BCLK弄らず
galaxの3600はコケるけど3466はCL14で安定しそう 電圧ちょい盛ってるけど
0375Socket774 (ワッチョイ a635-fPLl)
垢版 |
2017/06/03(土) 00:07:13.15ID:ZNnjXeGc0
2400(DR)ならどの糞メモリーでも安定するよ
0376Socket774 (ササクッテロレ Sp3d-Pr5P)
垢版 |
2017/06/03(土) 00:15:06.49ID:2QiY9qI1p
>>375
Ryzen発売当初皆メモリ上手くいかなくて誰かがサンマが良いと言い出した。今となっては化石。。食い終わった骨同然のメモリな
0377Socket774 (ワッチョイ a674-J4c7)
垢版 |
2017/06/03(土) 00:53:35.65ID:NIVr81nW0
>>375
相性で起動しないって報告いくつもあったけどな
2133に下げないと安定しないとか何度も見たぞ
海外フォーラムや価格COMでも2400で動かないって人が居た
XMPメモリなら余裕のあるSPDで起動する可能性は高いけど、
NoXMPなメモリでSPDだとマージンそれだけ少ないから起動しなかったら終わりだしタイミング緩めるもクソも無いからな
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000904466/#20867621
0378Socket774 (ワッチョイ 650f-a/o5)
垢版 |
2017/06/03(土) 00:56:55.77ID:i39gP8hJ0
bios変更されるたびにSOCのデフォルト値が上がってるわ
3月の時は0.85だったのが今ではデフォルトで1.1ぐらいある
やっぱこれ低いと安定しないってことか
0379Socket774 (ワッチョイ a635-fPLl)
垢版 |
2017/06/03(土) 01:34:37.68ID:ZNnjXeGc0
デフォルトで1.1は大盛つゆだくだろ

39.0でオート1.1位だよ
0380Socket774 (ワッチョイ 650f-a/o5)
垢版 |
2017/06/03(土) 01:39:28.26ID:i39gP8hJ0
CPU Vcore SOCの値だよな?
やっぱHWinfo64で1.1ぐらい推移してるんだが高いのかこれw
やヴぇぇなぁどうないしょ
0382Socket774 (ワッチョイ 257c-DtsN)
垢版 |
2017/06/03(土) 02:34:07.33ID:dFSgpTo20
>>381
途中送信
1.150VだとOCCTLinpackで負荷が下がった場面(13分辺り)でゲロゲロゲロってエラー吐くんで
この速度にもなると高電圧要求するようになるんだろか?
0386Socket774 (ワッチョイ a6c0-zUMb)
垢版 |
2017/06/03(土) 06:16:36.76ID:9kOiJWCQ0
まじか、サンマダメなのー
昔からサンマのマイクロン安定で人気有ったのに、Ryzenじゃアカンのか・・・・
なんか、DDR2とDDR3時代の馬みたいな評価だな〜
bios次第で安定してくると思うけど、今は何処のメモリーがいいんだろう
0392Socket774 (アウアウオー Sa12-RkbP)
垢版 |
2017/06/03(土) 10:28:26.05ID:7a//aqsRa
トマホにそれ入れてBIOS1.62beta入れるとプロファイル1の2666で普通に動いたぞ
2933は無理だったけど
0393Socket774 (ワッチョイ 650f-a/o5)
垢版 |
2017/06/03(土) 10:52:18.94ID:i39gP8hJ0
CMK16GX4M2B3200C16って去年の8月で最安値9500円ぐらい
今最安値 17600円ぐらい・・・
後悔先に立たずとは正にこのことだわ
メモリ暴落してたのは知ってたが今になって欲しくなるとはトホホ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況