X



トップページPCゲーム
651コメント205KB
TerraTech part9
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんの野望
垢版 |
2022/04/28(木) 13:19:53.39ID:cCsRKKQp0
TerraTechとは、ある宇宙間企業の社員となったプレイヤーが
LEGOブロックの様にパーツを組んだ自作のマシンを駆使して
未知の惑星を開拓していくゲームです。

天然資源を採取したり、企業からの依頼をこなしたり、ライバルをやっつけたりと
さまざまな方法でパーツを集め、理想のマシンを作りましょう!

TerraTech:http://store.steampowered.com/app/285920/?l=japanese
公式HP:http://terratechgame.com
公式Forum(英語):http://forum.terratechgame.com/index.php
公式Wiki(英語):http://terratech.gamepedia.com/TerraTech_Wiki
PV:https://youtu.be/liXlZrtRuPI

非公式日本語wiki:https://w.atwiki.jp/terra-tech/
旧日本語wiki(更新停止):http://terratech.wiki.fc2.com/

前スレ:
TerraTech part8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1623992742/
0298名無しさんの野望
垢版 |
2022/11/12(土) 22:38:07.62ID:5CRklj0D0
コントローラー設定からインポート出来るのは見つけましたが、お勧めはスチームコントローラーでしょうか。
0299名無しさんの野望
垢版 |
2022/11/12(土) 22:41:44.77ID:5CRklj0D0
コントローラー設定からimport出来るんですね
お勧めはSteamコントローラーでしょうか
0301名無しさんの野望
垢版 |
2022/11/13(日) 21:31:24.53ID:Cs5CEbu60
そもそもPC版はゲームパッドをフルサポートしてない
パッドが便利なのって精々飛行機飛ばす時くらいだしマウキー使ったほうがいい
0302名無しさんの野望
垢版 |
2022/11/13(日) 22:34:16.78ID:CSdvVyuM0
ロジクールの適当なヤツ使ってるけどホバーなんて真っすぐ飛べないからねぇ
敏感過ぎて回転しまくって操作できん
0303名無しさんの野望
垢版 |
2022/11/14(月) 06:58:11.15ID:qQUPBhUJ0
操作よりもクラフトが圧倒的にキーマウのほうがやりやすい
0304名無しさんの野望
垢版 |
2022/11/15(火) 17:32:27.53ID:0X84sJ1o0
もらったブラックバードはまっすぐ飛ぶけど、自分で組んだ飛行機は双発にしても右に旋回していく・・・
0305名無しさんの野望
垢版 |
2022/11/17(木) 06:23:21.88ID:R8dyyKM30
左右がある翼には
速度が出ると浮力っぽい力が発生するので
右だけの翼で構成したり
垂直尾翼に使用すると勝手に傾く事があるよ
0306名無しさんの野望
垢版 |
2022/11/17(木) 12:05:34.72ID:71qfmgju0
片側のプロペラが逆向きになってるケースもある
プロペラは前進と後進でパワーが違うから片側だけ逆向きだとそっち側の推力が低くなって傾く
0307名無しさんの野望
垢版 |
2022/11/17(木) 16:14:02.02ID:4UPubLnfa
おとといにこのゲーム買ったけどチョーおもしれー!!
二日連続で睡眠時間3時間でそろそろ現実でも敵企業に車アタックしちゃうかもね
0308名無しさんの野望
垢版 |
2022/11/17(木) 19:48:03.25ID:wH6jB8Gd0
何とかコントローラー設定してやってますが
確かにクラフトはマウスの方が楽ですね
しかしこのゲームは面白い
0309名無しさんの野望
垢版 |
2022/11/17(木) 20:00:28.65ID:sGwU2CDda
報酬でドリルとレーザーブレードみたいなのもらって車の前面に付けてるんだけどめちゃくちゃ強くないですかこれ

ストーリーのレーダー塔破壊の奴めちゃくちゃ撃たれまくるから負けそうって思ったけどバリアでドリルを保護しながら突進したらゴリゴリパーツ取りまくって勝ててめっちゃ楽しい
0310名無しさんの野望
垢版 |
2022/11/18(金) 06:36:48.64ID:c+M4941o0
橋でめっちゃ金取ろうとしてくる黄色のロボットの人
ちょっと進んだら敵対して倒しちゃった…
欲張るから死ぬんだよ!!でもめちゃくちゃ強そうな武器いっぱいくれて助かる
0311名無しさんの野望
垢版 |
2022/11/18(金) 15:05:03.44ID:fWzSyXT9d
いまだ新規がいることが確認できて嬉しいですわ
0312名無しさんの野望
垢版 |
2022/11/18(金) 17:27:24.53ID:zItt9cJLd
始めてしばらくは重武装して機体も巨大化したくなるけど
DLCで白ベースで流線系のパーツ手に入れてから
高機動で小型化の機体になった
ガンダムで言うとアナハイムの大型MSから
サナリィのMSに乗り換える感じ
0313名無しさんの野望
垢版 |
2022/11/18(金) 21:26:06.25ID:zjqtdtGv0
ブロック単位のクラフトゲーはデカくなるとその分パーツの凸凹が粗くなる(のと全パーツいちいち揃えるのが面倒)からいつも小型機ばかりになってしまうなあ…
0314名無しさんの野望
垢版 |
2022/11/19(土) 00:29:30.41ID:J3IOUSTK0
マイティキューブのお兄さんみたいなやつクエスト進めていったら倒しちゃったんだけどなんか悲しい
もしかしてこのゲーム出てきた人?全員最後に倒さなきゃダメな感じですか
0318名無しさんの野望
垢版 |
2022/11/19(土) 12:58:16.99ID:SFtitwqqd
>>317
BFに空中で打てるアンカーがある
それが無くても下部に突き出るようにアンカー付けたら地面に機体が干渉しなければ使えるよ
0319名無しさんの野望
垢版 |
2022/11/19(土) 14:22:56.21ID:l+fwVgy2d
ホバーの出力スイッチ着けて弱くすれば刺さるよ
0320名無しさんの野望
垢版 |
2022/11/19(土) 17:55:35.68ID:TLoX4NqO0
お二人共有難うございます
アンカー固定できました。
0321名無しさんの野望
垢版 |
2022/11/19(土) 18:05:50.01ID:Szk+ROcca
白い機体の会社のホバーパーツをもらったんだけどホバーって難しいね
黄色くてデカくてタイヤめちゃくちゃある機体ばかり作ってたからうまいこと動くように考えなくちゃダメだ…
0322名無しさんの野望
垢版 |
2022/11/19(土) 19:12:36.84ID:TLoX4NqO0
白のホバーパーツ
全体にバランス良く付けたら上手く飛んだんだけど
無重力になる紫色のフィールドが出るパーツ
これを付けたらメッチャ上昇するが
ずっとクルクル回って制御が利かなくなった...
0323名無しさんの野望
垢版 |
2022/11/19(土) 21:40:33.31ID:PLFCELEA0
そりゃ無重力だから回転方向も無重力になるよ
それを上手く手動制御するか、方向を自動制御してくれるジャイロを搭載するか、単に軽量化機能パーツとして使うか

ただよっぽどじゃなきゃホバー&スラスターでよくねってなる
特に消費電力的に
0324名無しさんの野望
垢版 |
2022/11/19(土) 22:11:11.78ID:pNpIOeFAa
人型にして足にキャタピラつけてガンタンクごっこしてたら顔の部分ぶっ飛ばされて一撃で死んで笑っちゃった

やっぱり頭は守らないとだめだね
0326名無しさんの野望
垢版 |
2022/11/19(土) 22:31:06.03ID:5Yq7SESYa
頭部(運転席?)ってひとつだけしか載せられないと思ってたけどそうじゃなかったんですね!!
いっぱい載せます、ありがとうございます
0327名無しさんの野望
垢版 |
2022/11/19(土) 23:10:41.85ID:Q3fmE1f6a
そろそろキャンペーンも何か追加してほしいね。
0328名無しさんの野望
垢版 |
2022/11/19(土) 23:47:47.31ID:J3IOUSTK0
各企業の巨大ボスみたいなのが欲しい
AIの味方機もたくさん配置しないと勝てないようなすんごいの!!
0330名無しさんの野望
垢版 |
2022/11/20(日) 09:34:25.38ID:Q/vHlsT/0HAPPY
各メーカーにプロペラ系のパーツがあって
BFは輪っかの形した、大型ホバーリングがそれにあたるんだろうけどこれ浮力弱いのかな
GCのデカい大型ローターが強すぎるだけ?

>>323
無重力パーツは使いこなせませんでした
難しいすぎる。
0331名無しさんの野望
垢版 |
2022/11/20(日) 09:39:59.12ID:s3mbT76vdHAPPY
反重力装置は大型テックを作ったときに苦肉の策で使う程度だな
電力も消費するし色も変わるしであまり好きではない
0332名無しさんの野望
垢版 |
2022/11/20(日) 12:46:01.22ID:mmvNRcfZ0HAPPY
反重力タイムトライアルがクリアできないでござるー(´・ω・`)
0333名無しさんの野望
垢版 |
2022/11/20(日) 22:59:10.41ID:Q/vHlsT/0HAPPY
ホバー機体は
ホバープレート+プロペラが必須ですかね。

自分の認識だと
プレートで浮遊させ、プロペラで高く浮かせるです。
今重量級の機体組んでるですが
BF社のパーツだけで可能でしょうか(無重力パーツは除く
0334名無しさんの野望
垢版 |
2022/11/21(月) 03:11:42.41ID:opokO91D0
別にホバープレートだけでも問題ないが

そもそもホバープレートって一定高度超えると推力ほとんど無くなったような…?
0335名無しさんの野望
垢版 |
2022/11/21(月) 12:30:28.82ID:9WkKh8QtM
ホバーは地面に対する反発力
地面から離れるほど力は減衰
なので、反発力と機体重量が釣り合う高さまで浮く

プロペラ系は単純浮力
出力が僅かでも機体重量越えたら上昇し続ける
0336名無しさんの野望
垢版 |
2022/11/21(月) 17:50:13.44ID:eXeuXVHz0
重いテックを飛ばすならプロペラorローターよりGCやHEのホバープレートを使ったほうが楽なのは間違いない、低高度での推力はホバープレートのほうがずっと高いから
プロペラやスラスターはホバー機の場合上昇に使うんじゃなくて前後左右の移動用に使った方が扱いやすい
0338名無しさんの野望
垢版 |
2022/11/21(月) 20:30:58.29ID:39Fuudz70
皆さんアドバイス有難うございます。
ホバー系パーツは色々あって特徴も異なるので組み合わせに苦戦してますが、名前が出てるパーツから試してみます。

超巨大戦艦とか作ってる方いますが
この辺の事理解して計算の上で組んでるんだろうな。
0339名無しさんの野望
垢版 |
2022/11/22(火) 08:13:09.94ID:jwUasvkka
ホバー機体ならホバーバグで作れば簡単じゃないの
しばらく離れてたから、今ホバーバグ使えるか知らんけど
0340名無しさんの野望
垢版 |
2022/11/22(火) 09:44:48.65ID:Cdfn91lx0
一度規定サイズギリギリのテック作ったが流石にホバーサンドで作ったな
まぁグリッチだから使うかどうかは個人の判断だが
0341名無しさんの野望
垢版 |
2022/11/23(水) 08:32:48.13ID:Dys4VFbR0
機体組んでて思うんですが、戻るボタンはないんですかね
Ctrl+Z的な

因みにホバーの件はhawのパーツで解決出来そうです。
0342名無しさんの野望
垢版 |
2022/11/23(水) 09:06:09.22ID:L72KiF6W0
(あっ基部掴んでバラバラにしちゃたな・・・)
0344名無しさんの野望
垢版 |
2022/11/25(金) 20:23:42.36ID:iN2zKdd/a
ストーリーがもっとほしいよね
せっかく企業が複数あるんだし
0346名無しさんの野望
垢版 |
2022/11/26(土) 23:03:05.55ID:tvqwOSILa
>>345
モタモタして戻るボタンを押すのが間に合わず、戻るボタンが消えてしまった時のああ〜〜……って感覚
0349名無しさんの野望
垢版 |
2022/11/28(月) 00:37:24.53ID:L2AZHlKZ0
>>348
あ、そうなんですね
マイクラやった事ないですが、配信や動画見たときは座標で位置確認してた記憶力です。
0351名無しさんの野望
垢版 |
2022/11/29(火) 23:27:25.02ID:8Gcih+dY0NIKU
デカい機体組んでて
後でここ1ブロック増やしたいとなった時
また基部から作り直すはめになるの面倒じゃないですか?
パーツグループ化みたいな機能ほしい
0352名無しさんの野望
垢版 |
2022/11/29(火) 23:43:26.48ID:HBBRnPsc0NIKU
合体ブロックMOD入れてブロック毎に設計図登録して拡張毎に合体させるくらいかなあ…
0353名無しさんの野望
垢版 |
2022/12/03(土) 14:51:30.83ID:Xq0yDLR/0
ある程度のブロックごとに登録するしかなさそうですね
0357名無しさんの野望
垢版 |
2022/12/13(火) 20:35:39.59ID:JEC/okiR0
ベンチャーの新ブロックでワールドマップ表示できるようになったんか
0358名無しさんの野望
垢版 |
2022/12/13(火) 21:36:22.52ID:Vn5RBk8+0
AC6の発表を見たせいでアセン症候群発症してまた触り始めたが、非公式MODの殆どがワークショップ対応したのね
TTMMで入れてたMODからワークショップのMODに切り替えたんだけど1人称カメラブロックのあるやつが見当たらない
もし知ってる人が居たら教えてもらえるととてもありがたいです
0359名無しさんの野望
垢版 |
2022/12/17(土) 18:28:42.59ID:uK/t5wgz0
Legacy block moduleのことかな?
一人称ブロックつけたらバグでひどい目にあったけど
0360名無しさんの野望
垢版 |
2022/12/18(日) 10:00:33.67ID:QmG+M9tu0
>>359
助かった。戦艦砲詰んだ航空機だとコクピット視点ないと当てづらすぎてやきもきしてた
0361名無しさんの野望
垢版 |
2022/12/21(水) 07:42:28.00ID:zTaKtQVc0
ps4版テラテックやってるのですがまともに飛ぶヘリコプターが全く作れなくて困ってます
色んなパーツの機能なんかをきちんと理解していないのが原因だと思うのですがそういうのもひっくるめて初めてヘリコプターに手を出す人の参考になるようなHP教えていただけないでしょうか?
自分で調べてもなかなか見つからなくて・・・
何とかヘリコプターをモノにしたいです!
0362名無しさんの野望
垢版 |
2022/12/21(水) 10:42:00.53ID:BgKLq11D0
まず自分が作ったヘリコプターのSSを貼ってみては
0363名無しさんの野望
垢版 |
2022/12/21(水) 15:50:06.18ID:Umnlgxx50
・メインローターは必ず重心に最も近いブロックの真上に来るように配置する。
 ピッチの傾きが気になる場合、BFトリムピッチジャイロで調整
・重心からずれた動力ブロックの影響は、重心から離れるほど大きくなることを意識する
・重心からずれた場所に配置されるスラスターやプロペラの左右(ロール)出力を前後の重さに比例するように配置するとヨシ
 例えば、重心から見て重量配分が前3:後ろ2ならスラスター/プロペラも前後で同じバランスに近づける
 これがずれるとロール時にヨーもしてしまう

基本設計思想はこんな感じ。まず前後左右が対象になってるデザインのやつを作ってみて、
それがうまく動くように設計できるようになったら今度は前後非対称にも手を出すってのがいいんじゃないかな
0364名無しさんの野望
垢版 |
2022/12/21(水) 18:42:30.86ID:Umnlgxx50
ヘリ作るのに便利パーツもろもろ
■BFピッチトリムジャイロ
ピッチ(前後の傾き)を補正できる機能を持ったジャイロ。前後非対称のヘリ作るならこれないと話にならないレベルで便利
PCだとパーツ右クリからラジアルメニューを出してそこから調整/ONOFFできる。重心に据えよう
■スラスター各種
・BF中型スラスター
接続点が多いのがものすごく便利。外殻をあまり使わないヘリの骨組みパーツに使える(自分はこのスタイル)
・HEスラスター
出力/比重がとても良いが接続点が少なめ。外殻を使うなら内部をこいつで埋めるとヨシ
・BF小型スラスター
出力/比重に優れ、全方向に均等に出力ができるいい子。ただし接続点が1つのみ
・Ven2方向スラスター
HEに勝る出力/比重を誇る。前後のみの出力を高めたいときなどに便利。接続点多めなのも○
■バッテリー/タンク
・Venバッテリー
こいつ以外使う意味ある?ってくらい優秀。ただし2点接続
・BF小型タンク
質量・サイズに対する容量・回復のバランスが良好。こちらも2点接続
0365名無しさんの野望
垢版 |
2022/12/21(水) 19:05:41.59ID:GdHmcjhZ0
Youtubeにもヘリの解説してるような動画あったきがする
どこが上手く行かないとかどんな挙動するとか言ってくれれば多少アドバイスもできると思うが
0366名無しさんの野望
垢版 |
2022/12/22(木) 04:12:51.90ID:Jz2FgoeBa
361です
いろいろありがとうございます
アドバイスを参考に試行錯誤しながらやってみたいと思います
そうすれば細かく具体的に何が出来ないとか難しいとか言えると思うので
書き込みした時はよろしくお願いします
0367名無しさんの野望
垢版 |
2022/12/22(木) 05:26:35.86ID:mWeAmCh10
航空機作るときにハマりやすいネタとして、プロペラやら翼やらは裏表で推力・揚力が変わるから
しっかりと左右対称に作る必要があるんで注意。ヘリだとテイルローター1枚みたいにすると勝手にヨーが入る代物ができたりする
あと↑レスでピッチトリムジャイロ勧めたけど、操作になれないうちはHEのジャイロの姿勢制御がくっそ強力だから
まずはHEジャイロヘリで操作に慣れてからBFジャイロに切り替えるのがオススメかな
HEジャイロヘリでメインローターのブロックに重心合わせたいときはあえて前後に重し用の飾りブロックつけたりも有用
0368名無しさんの野望
垢版 |
2022/12/22(木) 11:08:08.74ID:/kiGgCDmd
最近ふとやりたくなってやってるんだがブロック回復する時の緑点滅無くなったの仕様?
リペア範囲に入ってるかの判断基準に使ってたからかなり不便なんだが
0369名無しさんの野望
垢版 |
2022/12/23(金) 02:42:50.50ID:ncRhuhe00
さっき確認したけど普通に緑色に光ってたぞ
あと描写を減らすVFX options みたいなMODを入れてたりしない?
もちろん点滅する条件が仕様変更で変化した可能性もある
0370名無しさんの野望
垢版 |
2022/12/23(金) 04:44:46.13ID:qRRp7so40
コンポーネントをブロック圧縮できるMOD2種(GSO1個/RR10個)入れたけどDIYプレイがクッッッッッソ楽しくなってやばい
今まで余ったら売るしかなかったコンポーネントを次回のクラフトに持ち越せるだけでこんなに快適になるんだな
真面目に買い物は手持ちが無かったときの合成機1つのみ許可のほぼ買い物封印プレイでもやっていけそう
大量に拾ってたレーザーガトリング分解したらグルーオン手に入るのがわかったときのワクワク感が有頂天すぎる
射撃系の最高Tier武器ってだいたいグルーオン使うからホンマ助かるわ
0371名無しさんの野望
垢版 |
2022/12/26(月) 15:48:18.68ID:rP8X4LlG0
>>369
追加武器のMODしか入れてないけど点滅しねえ…
原因が分からんのが辛い
0373名無しさんの野望
垢版 |
2022/12/26(月) 21:36:48.72ID:rP8X4LlG0
いつもMOD入れてないんだよね
一部の追加武器のだけ入れてたんだよ
そしたら前々回のアプデくらいから回復の緑点滅しなくなってバグかなと思ったんだけど未だに治ってないから気になって
ワークショップから追加してたのを抜いたけどダメだ…
0374名無しさんの野望
垢版 |
2022/12/27(火) 00:15:56.13ID:DgD5Sfeba
うんこ型の要塞移動砲台作ったぜ!!

全方向砲台マシマシで隙がなくて素晴らしいマジで激ツヨなUNKOmachine!!!
0375名無しさんの野望
垢版 |
2022/12/27(火) 00:37:37.50ID:F4zuWhKe0
私は精神が他人と比較して格段に幼いので
お尻やうんこなどの単語を見ただけで自然に笑顔になります
0376名無しさんの野望
垢版 |
2022/12/27(火) 00:42:54.00ID:eBUq5SbF0
このゲーム、本当にもっとメジャーになって多くの人にやって欲しいわ
特に、自分もそうだけどゲーム下手って人にも向いてる
創意工夫とか頭を使えば何とかなることが多くて、そういうところにも自由度を感じる
敵を破壊した後のブロック拾いはちょっと面倒かなとも思うが
合成みたいな面倒なことはやらなくても別に構わないから縛りも少ないし
でも、一見してこのゲームは難しそうって思われちゃってるみたいだから勿体ない
0377名無しさんの野望
垢版 |
2022/12/27(火) 00:44:16.17ID:QEHElox00
>>373
MODがクライアントのアプデに追いつかなくて変な挙動するなんてのはModdedゲームあるあるだな
しかし抜いてもおかしなままってのが気になるな。外部MODからワークショップ式に切り替えたときに
昔のTTMMで使ってた旧MODを削除ちゃんとしたかもチェックしたほうがいいかもね
あと何はともあれの整合性チェック

>>374
検便のために画像を提出してください
0378名無しさんの野望
垢版 |
2022/12/28(水) 17:00:13.64ID:wj3v/omX0
>>377
ワークショップ対応してからしかMOD使ってないのよね…
しかも入れてたMODも武器追加の奴のみ
0379名無しさんの野望
垢版 |
2022/12/28(水) 19:53:49.22ID:yDe5bjIi0
途中のデータでブロック追加MODとか出し入れするとおかしくなるから新しいデータでもチェックするとよかよ
新規なら問題ないってんなら既存セーブデータがおかしくなっただけって判断つくし

それでもだめなら一度コミュニティハブ→ワークショップから「あなたのファイル→サブスクライブ中」が空っぽか確認したうえで、更に
(フォルダパス省略)Steam\steamapps\workshop\content\285920
にTTのワークショップコンテンツが格納されてるから、なんか残ってたら中身全部消した上でTTも一度アンスコして入れ直してみたらどうかね
0380名無しさんの野望
垢版 |
2022/12/28(水) 20:51:51.14ID:wj3v/omX0
ダメだMOD全部消して再インスコしても緑点滅しない…
不安定版だからってオチじゃないよね?
0381名無しさんの野望
垢版 |
2022/12/29(木) 02:39:03.92ID:iPYqlLQU0
通常版に戻して既存・新規データ動かしてみるなりチェックはしたん?
0382名無しさんの野望
垢版 |
2022/12/29(木) 13:34:36.08ID:3Hie+gKL0NIKU
>>381
もちろんした
前の前のバージョンからだからバグかと思ったがおまかんなのかなマジで
0383名無しさんの野望
垢版 |
2022/12/29(木) 18:59:11.89ID:iPYqlLQU0NIKU
>>382
整合性チェックや再インストールやらも試してダメってんならもうわからんなあ…
グラボのアプデとかそういうのだったりするかもしれんけど
0384名無しさんの野望
垢版 |
2022/12/29(木) 23:57:25.96ID:3Hie+gKL0NIKU
え?皆は回復の緑点滅正常に表示されてるん?
0386名無しさんの野望
垢版 |
2022/12/30(金) 10:03:10.49ID:6brV1TVm0
俺は安定版にMODもりもりでやってるけど普通に緑点滅はしてるね
0387名無しさんの野望
垢版 |
2022/12/31(土) 13:29:43.56ID:VpDravjM0
>>385
不安定版?
もしそうなら不安定版だからって可能性ありそうだな
0388名無しさんの野望
垢版 |
2023/01/01(日) 15:31:00.07ID:Dl9oToHr0
tacAI改めAdvAI、相変わらず面白くてこれなしのキャンペーンやろうと思えないくらいだけど
1年前とくらべてアホほどクラッシュしやすくなってんなあ
アンカーテックがまともに動かないことが多いのが原因の一つみたいだけど
よりにもよってRDのDPSボックスがアンカー出来てなくて被弾ですっ飛んでってどうすんだこれってなったわ
あとTonyTeamは死ね
0389名無しさんの野望
垢版 |
2023/01/01(日) 23:40:34.85ID:pUaAzhJ50
>>369 だけど今やったら緑の回復が見えなかった
どうも一瞬緑色に光るブロックもあるみたいなんだけど多くのブロックは光らない
ただ一度敵に操縦テックが撃破されてリスポーンした後だと回復リペアが緑色に光るようになるようだ
https://imgur.com/a/Pqu2wpH
0390389
垢版 |
2023/01/01(日) 23:51:02.52ID:pUaAzhJ50
>>389
再現性が低すぎるな
似ている条件でもう一回やろうとしてもうまく行かない
ちなみに自分のPCはMac M1なんだけど他の光らない人はなに使ってる?
0392名無しさんの野望
垢版 |
2023/01/02(月) 09:46:55.44ID:JpnWjGB80
フレンド4人でPCのマルチ(非公開)キャンペーンを始めたのですが、特定の1人が参加すると毎回フリーズしてしまいます。3人では問題なく遊べますし、その人は1人だと遊べるみたいです。verを落としたり再インストしても解決しないのですが、同じ症状だった方おりますでしょうか?
0394名無しさんの野望
垢版 |
2023/01/02(月) 18:21:17.15ID:Wv66YMbp0
ネット問題といえば最近だとNUROってんで思いついただけで本当にそうかはまったくわからんけど
TTの同期システムの許容を越えてパケロスが起きてるせいでフリーズしてるとかあったりするんかな
0396名無しさんの野望
垢版 |
2023/01/09(月) 12:02:12.30ID:1l2qnv6q0
久し振りに初めからやろうとMOD構成見直してたんだけど、いつの間にかGreenCorpもワークショップに来てたのね。
色々と面倒だったからワークショップ専門だったけど、海MODとかもワークショップに来たし組み合わせ悩むわね。
0397名無しさんの野望
垢版 |
2023/01/11(水) 13:11:59.71ID:pxidyqh8d
バケットホイールエクスカベーターついてるやん
艤装にバケットホイールエクスカベーターついてるやん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況