X



トップページPCゲーム
1002コメント296KB
【ATS】 トラックゲー総合スレ Part97 【ETS2】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんの野望 (アウアウエー Sa3a-GAnz)
垢版 |
2021/09/30(木) 23:39:58.25ID:bRg2zhofa
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

スレ立て時に↑をコピペして2行以上書き込んでください。

前スレ
【ATS】 トラックゲー総合スレ Part96 【ETS2】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1628077760/

次スレは >>970 を踏んだ人が立ててください。
踏んだ人がスレ立て出来ない場合は引き継ぎ指定をするか、スレ立て宣言した人にお願いしてください。
宣言&報告無しでの次スレ立ては厳禁。

■関連サイト
・ATS・steam Wiki*
https://wikiwiki.jp/ats-steam/
・ETS2・steam Wiki*
https://wikiwiki.jp/ets2steam/

■SCS Software 公式情報源
・SCS blog
https://blog.scssoft.com/
・SCS Forum
https://forum.scssoft.com/
・World of Trucks
https://worldoftrucks.com/

■mod配布ポータルなど(ATS・ETS2関連)
・ATSMODS.LT
https://atsmods.lt/
・ETS2.LT
https://ets2.lt/
・GameModing.com
https://gamemoding.com/
・MOD HOSTER
https://ets.modhoster.de/

■情報サイト・他
・18輪皮置き場(日本のmod製作者)
http://pete379jp.s69.xrea.com/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0052名無しさんの野望 (ワッチョイW e3cf-jvg4)
垢版 |
2021/10/02(土) 22:26:31.33ID:qlimojcH0
値段安くなるから前より買いやすくなりそうだな
T-GTはマジでボタン余るレベル
1080度だし、静かだし、めちゃくちゃパワフルだからハンドル取られるのがリアル
0055名無しさんの野望 (アウアウイー Sa47-e/nn)
垢版 |
2021/10/03(日) 14:29:25.32ID:SHRjjNDva
MOD入れて総重量79トン運搬してたら止まりきれずに停止線オーバーしちゃった
ヘビーカーゴのトランスよりも止まれずズルズルいっちゃうのな!
0059名無しさんの野望 (ワッチョイW f373-98D4)
垢版 |
2021/10/03(日) 19:14:52.34ID:Jx1qZg9S0
>>58
運んでるのはKarrar Main Battle Tankで、その2種も一緒に展開するよ的な?
0064名無しさんの野望 (ワッチョイW 53b1-K5jz)
垢版 |
2021/10/04(月) 04:29:44.71ID:Azi14/LG0
>>62
まずは真っ直ぐ下る練習からだな
車体を真っ直ぐの状態から下がり始めて、ミラーを見ながらトレーラーが左のミラーに写ったらハンドルを左に、右のミラーに写ったらハンドルを右に切ってやると真っ直ぐ下がれる
0065名無しさんの野望 (ササクッテロラ Sp47-7baw)
垢版 |
2021/10/04(月) 06:04:18.35ID:dErfAY7Vp
接続部分が二か所ある荷台をバックで駐車できる猛者いる? できる気しないんだが
0067名無しさんの野望 (アウアウウー Sa27-a3tM)
垢版 |
2021/10/04(月) 07:36:30.76ID:ZWCP/2H9a
>>62
>トレーラーの動きが予測不可能すぎる
ランダムに動く訳じゃないよ?
操作した通りにしか動かない
俺は「トレーラーヘッドがフロントタイヤ」と考えるようにしたら大分楽になった
>>65
たまにやってる
一発で決まらないとメチャ時間が掛かる
0068名無しさんの野望 (スプッッ Sd1f-Vaw+)
垢版 |
2021/10/04(月) 08:09:24.65ID:0I2yJ27Cd
ワイオミング州の畜牛運搬、なかなか出ないね
一旦シャイアン発キャスパー着の荷物を運んで
キャスパーで検索すると出てくることが多い気がしてやってるけど面倒
0073名無しさんの野望 (アウアウウー Sa27-a3tM)
垢版 |
2021/10/04(月) 12:24:00.48ID:7AUEyCeka
>>70
出来る出来ないで言えば出来るんじゃない?
バックする必要のない行路を組んでるだろうけど、アクシデントでバックする必要が生じることはあるだろうし
道路上で「バックできません」とか言えないだろ
0075名無しさんの野望 (スププ Sd1f-odi7)
垢版 |
2021/10/04(月) 15:25:06.34ID:v2a7hN+Fd
ATSVRで画質上げるのってどういう設定したらいいんだろう
設定の解像度ってデスクトップに映されてるやつでヘッドセットのとは違うよね
0080名無しさんの野望 (ワッチョイ c3ca-lQk+)
垢版 |
2021/10/04(月) 17:44:10.73ID:Hn4X/5Jj0
ATS、ETS2でQ2とG2で走ってみたけど、全く同じ設定でスムースさは同じなんだけど、
G2の方が圧倒的にはっきり見えるんだよね。
速度計の数値はもちろんkm/hってちっさい文字までくっきり見えて感動した。
0081名無しさんの野望 (ブーイモ MM27-qX/2)
垢版 |
2021/10/04(月) 18:06:52.37ID:WGWJHs7qM
>>79
自分もreverb g2なのだがRTX3070でも結構きつい。
ところでoculusでなくてwindowsMRの場合はsteamVRの開発者設定を表示にするとランタイムをopenXRからsteamVRに変更できる。
これがかなりfps改善になった。

最近
steamコミュニティでVR fps boostの記事を見つけて
の記事を見つけて
openvr_api.dll
を入れ替えたところ、これもかなりfpsが改善された気がする。

でも、他方でその分解像度を上げても、手元はくっきりするが円形はあまりきれいになった気がしないので、解像度にあまりこだわる必要はないのかなと思ってる。

あと、やはり、同じ設定でもetsよりatsの方がきれいな気がする。後発でシェーダーやテクスチャの使い方が上手くなってて軽いのだと思う。
0082名無しさんの野望 (ブーイモ MM27-qX/2)
垢版 |
2021/10/04(月) 18:12:17.16ID:WGWJHs7qM
>>80
自分もg2でRTX3070、ファイルはnvmeに入れてますが今ひとつ重いのですが、gpu何使ってますか?
rift-sから移行して確かに手元はくっきり見えるようになったのですが、遠景はそこまでくっきりはしない(スクリーンドアは全くないので感動ですが)のですがどうでしょうか。

もともとのetsの描画エンジンの限界かと思ってるのでそんなものかなとも思うのですが。
0083名無しさんの野望 (ワッチョイ c3ca-lQk+)
垢版 |
2021/10/04(月) 18:36:14.23ID:Hn4X/5Jj0
>>82
うちはRTX2080Tiです
WindowsのMixedRealityポータル開いて、設定のエクスペリエンスのオプションで
最初「パフォーマンスが最適になるようにする」を選んでて重いなーって思っていたのですが
これを「最高の映像品質」に変更するとめちゃスムースになりました
これ反対なんじゃねーの?w
フレームレートは90Hzです
0084名無しさんの野望 (ワッチョイW 6fdf-qX/2)
垢版 |
2021/10/04(月) 19:39:22.74ID:uuuyr6Ur0
>>83
マジで!って思って試したところたしかにそのとおりです。
しかも全然重くなりません。これは騙されました。ありがとうございました!

あと、81でも書いたのですが、SteamVRのガイドにあるFPS Boost for VR Gamesに従ってgithubからダウンロードしたopenvr_api.dllを入れ替えるとGPUのメモリ使用量が7GB/8GBくらいだったものが5GBくらいまで減ってかなり設定あげられます。

おかげさまで私の設定調整の旅が終わって心おきなくドライブできます!
0086名無しさんの野望 (ワッチョイ c3ca-lQk+)
垢版 |
2021/10/04(月) 20:28:43.79ID:Hn4X/5Jj0
>>84
ちょっと詳しく教えてほしいのですが、「開発者設定を表示にすると」というのは「ダイレクトディスプレイモードを有効化」するってことですか?
0088名無しさんの野望 (ワッチョイW 6fdf-qX/2)
垢版 |
2021/10/04(月) 21:37:39.37ID:uuuyr6Ur0
>>86
steamVR設定→詳細設定を表示→開発者のタブが出てくるのでそこにopenXRランタイムをwindowsMRをsteamVRに変更です。
自分の場合はそれでかなり軽くなりましたよ。
0090名無しさんの野望 (ワッチョイW 6fdf-qX/2)
垢版 |
2021/10/04(月) 21:52:03.14ID:uuuyr6Ur0
>>87
すみません。reverb g2って使ってる人はとても少なくて情報が少ないのです。
しかもwindowsMRとsteamVRとconfig.cfgとゲーム内設定画面に設定項目が別れているので相関関係がよくわからないし説明もありません。
更にいうとg2はX570のマザボとだけUSBの相性が悪いとか結構ピーキーだったりします。これもハマりました。
発売直後からトラブル続きで発売一時停止になったりでwindowsMRもやる気なさそうだし、機種としても無線のquest2と有線のVIVE に挟まれてきっとすぐ廃盤でしょうから今後も情報交換はできまいと思ってましたので、思わずはしゃいでしまいました。

でもETS、ATS、フライトシミュレータ用(要するに座って操作するもの)としては現状ベストではないかと思います。
0094名無しさんの野望 (ブーイモ MM27-qX/2)
垢版 |
2021/10/05(火) 00:19:00.01ID:5KdyuNqQM
>>93
すみません、なぜかh抜きにしてもURLを書きこめないのでわかりにくい記載になってしまいました。
steamのライブラリで右のゲーム一覧の検索欄の上が普段はゲーム、ソフトウェアとなっていますがここのvをクリックするとチェックボックスが出てツールにチェックを入れると、一覧にゲームと同じようにsteamVRも表示されます。
そして他のゲームと同じようにストアページとかの選択でガイドを表示すると人気のsteamガイドの上の方にFPS Boost for VR-Gamesというガイドがあり、この記載のとおり(GitHubからdllをダウンロードして差し替える)やると(私のケースでは)パフォーマンスが改善されました。
質問スレでないので皆様には恐縮ですがわからなかったらまた聞いてください。

なお、ご存知かもしれませんがsteamにあるfpsVRは410円しますが、VR中に手元(etsの場合はハンドルの下方の邪魔にならない位置)にCPU,GPUのFPS,frametime 温度、メモリ使用量が表示されてパフォーマンスの確認に非常に便利です。何気にリアルの時間も表示されるのが便利です。
0096名無しさんの野望 (ワッチョイ 2306-Q4Ob)
垢版 |
2021/10/05(火) 03:47:08.82ID:KMmOgnxY0
パフォーマンス重視って一部は低スペック向けのダウンスケール処理だろうから
ハイスペックPCだと生データをそのまま使った方が高速になるというのは十分あると思うで。
低スペックだとテクスチャのメモリ不足でスワップが頻発してクソ重くなったりするので
最初にダウンスケールしてから使用する方が総合的なパフォーマンスは向上するみたいな話だと思う
0097名無しさんの野望 (ワッチョイ c3ca-lQk+)
垢版 |
2021/10/05(火) 12:07:03.61ID:z1h3NvY/0
>>96
なるほど!そういう意味だとするとすごく納得できますね
それなら
「パフォーマンスが最適になるようにする」 → 「ロースペックPC推奨設定」
「最高の映像品質」 → 「ハイスペックPC推奨設定」
ぐらいに書いてもらわないと意味を取り違える

ハイスペックなのにかくかくするから見てみると「パフォーマンスが最適になるようにする」となってたら
まさか「最高の映像品質」に変更したらカクカクが直るなんて思わないよねww
0100名無しさんの野望 (JPW 0Ha7-e1QA)
垢版 |
2021/10/05(火) 14:24:29.17ID:AWXx23nPH
新しい話題ないし別にね
専門スレでやったほうが、情報の共有や蓄積の面で良いとは思うけどね
0104名無しさんの野望 (ブーイモ MM1f-qX/2)
垢版 |
2021/10/06(水) 13:01:02.33ID:aaXs7NRlM
modで平壌、ソウルまで行けるのがあって、平壌だけ走ってみたら柳京ホテルっぽいのが見えたがあとはひたすらボロい建物だけ。
そのうち、RUSMAP、ROSから中国とおって日本まで道がつながればいいのに。
0105名無しさんの野望 (ワッチョイ e3b1-2jfQ)
垢版 |
2021/10/06(水) 15:48:38.20ID:ICvdoWMj0
BS−TBS(BS Digital)
2021/10/08(金) 13:55:00 〜 2021/10/08(金) 15:55:00
[字]ミステリー・セレクション・天下御免トラック野郎 銀ちゃんの事件街道!

「馬鹿野郎!泣けるぜ杜の都連続殺人事件!東京〜仙台間300■を結ぶ点と線の愛憎劇…連鎖する殺人の真実は驚愕の瞬間移動!?

- 出演者
舘ひろし、未唯mie、友近、田中健ほか
- 番組内容
完璧な交通ルールを遵守のトラック野郎、しかも時間厳守で確実に荷物を届ける、その名は竜崎銀之助(舘ひろし)。どこから来て何処へ行くのか、その素顔を知っている者は誰もいない。一見ダンディで女扱いには慣れているようだが、大違いで女と二人っきりの設定が何故か最も苦手---「女が苦手な女好き」なのだ。ある日の深夜11時、アパレルメーカー「イークローズ」の新作発表会の荷物を翌朝6時までに仙台に届けるため、積荷を終え
- 番組内容2
仙台へと銀之助はデコトラを発進させた。その時、美しい女(中村静香)が飛び出して来て、ひょんなことからその女を乗せていくことになった。偶然、その様子を目撃したデコトラ仲間の田所哲夫(星田英利)は、女性が苦手銀ちゃんなのに---と不思議でならなかった。同じ頃、都内繁華街の路地裏では、現場検証が行われていた。捜査一課の刑事、近藤(高杉亘)や香川(金児憲史)も臨場している。
殺害されたのは、所持品から自称ジャーナリ
- 番組内容3
ストでゆすりの前科もある土田学(ミスターちん)ということがわかった。近くの防犯カメラを調べると、そこに映っていたのは、銀之助が乗せて行ったおんなだった。
- 脚本
深沢正樹
- 監督・演出
村田忍
- 制作
2016年
0110名無しさんの野望 (ワッチョイW f373-98D4)
垢版 |
2021/10/07(木) 01:01:07.76ID:SBJsZrc20
前スレで昔はアニメ流したりできたみたいなこと書いてあったな
今は無理なんだって
0114名無しさんの野望 (ワッチョイW e3cf-9buw)
垢版 |
2021/10/07(木) 09:29:53.31ID:3/zAYc970
スカニアは結構見れるはず
うちの近所の鋼材運搬してる会社の置き場には新車が10台くらい停まってる
多分日本に正規販売ルートがあるんだろう
逆にスカニア以外の外車を見た記憶がない
0122名無しさんの野望 (ワッチョイW f373-98D4)
垢版 |
2021/10/07(木) 16:18:38.19ID:SBJsZrc20
メルセデスのバスなら見たことあるけどなぁ
0125名無しさんの野望 (ワッチョイ 6787-Rsiz)
垢版 |
2021/10/08(金) 00:05:05.06ID:ft0TssI30
ドーリーのステアリングもマニュアルで操作できればやってみたい。
それができるのならアメリカの消防はしご車の後部も再現できそう。
0130名無しさんの野望 (ワッチョイ 6358-b36D)
垢版 |
2021/10/08(金) 16:29:09.86ID:3jgY6i/S0
風力発電のブレードが42m
道路事情でこの長さになってるんじゃないかな?
0131名無しさんの野望 (ワッチョイ 6358-b36D)
垢版 |
2021/10/08(金) 16:39:13.99ID:3jgY6i/S0
>>130訂正
46mのブレードもあるらしい
0133名無しさんの野望 (ワッチョイ 8311-rx/O)
垢版 |
2021/10/09(土) 00:12:58.77ID:LeOBYOVz0
日本だと直営で支店持ってるのがスカニア
(観光バスとか宇部興産専用道路とかに入ってる)

グループとして販売網があると言えばあるのがボルボ
(UDトラックスの元親会社だがそこまでボルボ売る気無い)

他メーカーは買ってもパーツの調達とか大変だろうな。
メルセデスは日本で持ってる人いるらしいがDAFとIVECOは見たことない。

この認識であってるだろうか。
0134名無しさんの野望 (ワッチョイ 634a-l3CZ)
垢版 |
2021/10/09(土) 00:51:46.17ID:Huxj3suM0
プツマイスターのシャーシで未だに古いメルセデス見るけど、撤退済みだからメンテ大変そう

富士運輸のイベコは果たして稼働しているのだろうか
0138名無しさんの野望 (ワッチョイW 6bd5-ZgZ0)
垢版 |
2021/10/09(土) 11:34:43.96ID:54A9Ntte0
イベコって導入メリットあるの?
ゲーム内で運転したら非力な感じしかしない
YouTubeで見たら内装も微妙だし、トラックYouTuberも
イベコはがっかりすると言っていた
0139名無しさんの野望 (ワッチョイ 8311-rx/O)
垢版 |
2021/10/09(土) 21:57:45.42ID:LeOBYOVz0
特許の関係で消防はしご車でイベコ・マギルスは結構入ってた。
水平方向にはしご伸ばしても横転しないとかそんな技法の特許。
特許切れと耐用年数切れで更新進んで日本車になりつつあるけど。
0142名無しさんの野望 (マグーロ 4f15-JSxF)
垢版 |
2021/10/10(日) 11:07:23.19ID:/xEyCVO001010
ダンプで一定のシェア持ってるUDトラックがボルボの輸入販売もしてて
そもそもそこの主力車種のエンジンはボルボのライセンス生産だったり

おれんところは北海道の港町なのでトレーラーを見かけることがもともと多いのだけど
数としてはまだ日野が多いとはいえ新車はボルボだったりスカニアが増えてきてる
もう日本の自動車産業は貨物の分野から徐々に衰退してるのかもしれんね
0146名無しさんの野望 (マグーロ 6358-b36D)
垢版 |
2021/10/10(日) 15:07:42.65ID:ZoZr5HJo01010
beria DLCの「Let's Get Shipping イベリアのすべてのコンテナ港へ貨物を配送した」0.2%を達成したw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況