X



トップページPCゲーム
1002コメント309KB
【HoI4】第128次 Hearts of Iron 4【Paradox】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんの野望 (ワッチョイ b25d-pY9C)
垢版 |
2020/06/18(木) 22:23:33.44ID:RIN0pCGq0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

※注意※ 建てる時は1行目に !extend:on:vvvvv:1000:512 を貼って下さい
HoI2およびHOI3は専用スレ、初代HoI1の話題は総合スレでどうぞ。

【HoI4】Hearts of iron 4 翻訳作業用スレ 第6言語
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1571791802/

Hearts of Iron 4 Data Wiki
http://hoi4data.paradwiki.org

・以下の内容にかかわる話題を出したり、放置できない人は荒らしと認識し、徹底的にスルーしましょう。
 ○クラック・違法コピー・ファイル交換ソフト等犯罪行為につながる話題に関する話題。
 ○荒らし、煽り、個人に対する中傷またはその話題を助長する行為。
・ゲームの内容上、史実での政治・外交・軍事などの話題がのぼることがありますがゲームの内容を超えた現代の政治・外交・軍事・特定の宗教団体・政党および現在でも議論の余地がある歴史事件についての討論はそれ系の板でどうぞ。
・さらに、時事ニュースのネタ振りやニュース速報板(VIPを含む)などから記事のコピペ・転載を行う方にも警告しておきます。
 ここはPCゲーム板です。あなたの政治的主張を他人に聞かせる場ではありません。
 ゲームと関係のない話題をこの板に貼り付けるのは荒らし行為であると自覚しましょう。
・「インストールできません、MODが上手く入りません等」の質問はwikiを読んでから書き込まないとスレの好戦性が上がります。
・次スレは>>950を踏んだ方が立ててください

※前スレ
【HoI4】第127次 Hearts of Iron 4【Paradox】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1591246930/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0505名無しさんの野望 (オッペケ Sra3-yEsQ)
垢版 |
2020/06/26(金) 20:08:37.06ID:PA7Cze+Gr
装甲擲弾兵とか狙撃兵師団とかの方が何やねんって思った
自動車化機械化はまだシステマチックに付けられてるけど
あと国によって違うだけかもだけど装甲師団とか戦車師団とか機甲師団とか
0506名無しさんの野望 (ワッチョイW 0faf-MpAN)
垢版 |
2020/06/26(金) 20:28:05.12ID:058UJvGp0
上でも狙撃兵に付いては出てたけど
狙撃兵=ライフル装備の歩兵
って感じだぞ狙撃と言ってもみんなゴルゴみたいなやつじゃなくて
向かってくる敵に狙いを付けて確実に当てる歩兵で
機関銃装備の歩兵見たいな弾をばら撒く歩兵とは用途が違うから名前も違う
装甲擲弾兵はドイツの事情が強いからなぁ
機械化歩兵の言い換えで士気を上げるために精鋭だった昔の擲弾兵の名称を使いたかったプロパガンダ的な命名
0510名無しさんの野望 (ワッチョイ 8f02-NJGG)
垢版 |
2020/06/26(金) 21:54:43.37ID:UDb9lwyT0
>>509
そりゃ時代によっては華形だからなぁ
手榴弾を遠くまで投擲できる優れた肉体と敵弾が飛んでくる戦場で敵に接近する度胸を併せ持った精鋭部隊
やがて接近して投擲する戦術が廃れるけどグレナディア(擲弾兵) = 精鋭部隊としての意味合いは残ったまま近代に移行するし
0511名無しさんの野望 (ワッチョイW 0faf-MpAN)
垢版 |
2020/06/26(金) 22:00:13.81ID:058UJvGp0
擲弾兵は元々は手榴弾をメイン装備として装備した歩兵で
銃の性能がまだ悪い時代に手榴弾(擲弾)の有効射程まで銃を撃ちながらながら近づいて手榴弾を投げる兵科
死ぬ覚悟で敵に肉薄できるほどの距離まで隊列を組んで行ける根性のある奴がなる兵科のイメージが欧州にはあって
それが敵の攻撃を恐れない精鋭的なイメージになった
なお擲弾兵の末期は別に手榴弾は投げる訳ではない精鋭部隊な感じで
第二次世界大戦ではプロイセン時代に称号的に付けてた擲弾兵を急造部隊に付けて士気だけでも上げようとしてた
0513名無しさんの野望 (ワッチョイ 3fb1-5fXH)
垢版 |
2020/06/26(金) 22:14:31.56ID:2QUucbWA0
重戦車に大砲を工業力の許す限りたんまり入れた近衛擲弾兵師団を2個師団程度作って遊んでる
ロマン枠としても、戦線強行突破役としてもいい感じ
0515名無しさんの野望 (ワッチョイ 8fb1-5fXH)
垢版 |
2020/06/26(金) 22:20:46.95ID:OPcX/EpG0
末期の擲弾兵はパンツァーファウストを持たされて本来の意味に近い形で運用されてた皮肉
MP43が足りなかったからしょうがないけど
0517名無しさんの野望 (ワッチョイW 0faf-MpAN)
垢版 |
2020/06/26(金) 22:23:34.14ID:058UJvGp0
ドイツは戦況が悪化して打つ手がなくなる
1943年くらいから歩兵は擲弾兵とし
機械化歩兵は装甲擲弾兵とし始めたから
戦時中で軍が諦め始めた時からのプロパガンダ的な名称なんだよね
少しでも戦線を支えているうちにヒトラーの首で最悪の自体だけは回避したかったのだろう
0523名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f6e-ZFXf)
垢版 |
2020/06/27(土) 00:54:56.06ID:pbTy/B8v0
国民防衛隊師団をつくろう
指揮統制がやたら高くて中々撤退しないけど
耐久がクソ雑魚で一回の戦闘でとんでもなく充足落ちる代わりに
歩兵のくせにやたら高い対戦車能力を持っててATなしに戦車貫徹できるんや!
0527名無しさんの野望 (オッペケ Sra3-yEsQ)
垢版 |
2020/06/27(土) 07:27:36.83ID:52pibdb5r
HOI4の海戦の時の空母艦載機の動きってよくわからないけど空軍任務みたいなの設定してなくても所定の距離(何で決まってるのかわからないけど)になったら艦戦は迎撃(なのか護衛なのか)、艦攻艦爆は敵艦隊に雷撃爆撃に発進してくれるんだよね?
カミカゼは空軍任務で設定してないと海戦時には勝手に行ってくれないっぽいけど
基地航空隊がサポートに来て海戦に介入してくれる時の空戦もどう行われてるか不明だなあ(迎撃任務の戦闘機とか)
どこかで詳しく書かれてたりするんだろうか→海戦時の航空部隊の戦闘
0530名無しさんの野望 (ワッチョイW 0faf-MpAN)
垢版 |
2020/06/27(土) 09:31:00.48ID:dXBMlYQg0
惑星HOIにて最強の民間人さんが自主的に武装して戦場に立ったらバランス壊れちゃうし
今のパルチザンごっこですら軍人がかなりの数やられてるんだぞ……
0532名無しさんの野望 (ワッチョイ 0f5a-NJGG)
垢版 |
2020/06/27(土) 09:39:39.50ID:4mJY5Fsy0
絶対必須なDLCはないけど
Waking the Tigerは航空義勇軍とか観戦武官とか他にも色々増えるのでオススメ
Death or Dishonorは追加されるNFが面白いので、欧州の中小国プレイをやりたいならオススメ
0540名無しさんの野望 (ワッチョイW 7fdc-F14z)
垢版 |
2020/06/27(土) 10:35:40.44ID:zgsiY9Pb0
史実AIオンにしてるはずなのに、ドイツにはビビって手出ししないソ連が俺たち連合にはノリノリで正当化吹っ掛けて来るのなんなん?
ソ連はドイツに戦争目標ずっと前から持ってるのにいつまでも開戦しないし、ドイツにスパイ送ったらソ連と交戦NF踏まずに永続NF使ってるからもうこいつら交戦する気がないらしい
史実AIオンにしてても必ず史実のNF踏むわけじゃないの?
0541名無しさんの野望 (ワッチョイ 8fcf-NJGG)
垢版 |
2020/06/27(土) 10:38:27.88ID:W4i98rKF0
日本の初手フランスについて、質問させてください。

ある動画を参考にドイツに連合艦隊と強襲上陸部隊を配置して
最速パリ陥落を狙ってるのですが、パリの無血占領ができません。
一度だけ決まったのですが、勝利点が足りず降伏しませんでした。
パリが落とせるかは、上陸部隊の運なんでしょうか?
また、動画では満州兵を即座に72師団徴兵してるんですが、
当然武器も訓練時間も足りないんで、徴兵出来る訳ないと思うのですが、あれはどういうことなんでしょうか?
0542名無しさんの野望 (ワッチョイ 3fb1-5fXH)
垢版 |
2020/06/27(土) 10:52:58.67ID:MhkXi5e+0
NFの前提条件を満たせてないとかで史実から外れる場合も多々あるから、低確率で非史実選択肢選ぶパターン辺りでNF前提潰されてるのかも
あるいは、連合でフランスやベネルクス長持ちさせた挙げ句独ソが共闘状態になればそう簡単に独ソ戦は行われない。そっちかも
0543名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f6e-ZFXf)
垢版 |
2020/06/27(土) 11:19:05.41ID:pbTy/B8v0
>>540
プレイヤーの行動にも寄る
イギリスでファシや王制行くとフランスは小協商行くし
ポーランド侵攻前にフランス潰すとMR協定失敗して独ソ戦が39年から始まってポーラントが共産入りしたりするし
南米とかまったく関係ないとこならだいたい反れないんじゃない?
0545名無しさんの野望 (ワッチョイW 7fdc-F14z)
垢版 |
2020/06/27(土) 11:56:04.07ID:zgsiY9Pb0
>>542
多分それだ
ベネルクスとギリシャは死んだけど、操作国のフランスはまだ死んでないからそれでソ連に行かないのかもしれない
ヤルタ会談イベントでドイツが東西に分かれるのを見たいからソ連に参戦してくれないと困るんだけど、やっぱ全部隊イギリスに移動させて自殺降伏するしかないのかな?
0552名無しさんの野望 (ワッチョイ 0f5a-NJGG)
垢版 |
2020/06/27(土) 17:15:25.82ID:4mJY5Fsy0
師団を全部手動操作してもダメではないよ(計画準備ボーナスが付かないとかはあるけど)
原則として前線・攻撃線・撤退線を使いつつ、細かく操作したいところや勝手に移動してほしくない場面では手動にするのが良い
慣れれば師団操作でイライラする場面は減る
むしろ、同盟国がアホみたいにやってきて補給を無駄に食い潰す方がムカつく
0553名無しさんの野望 (ワッチョイW 8f72-C0Wv)
垢版 |
2020/06/27(土) 17:16:00.60ID:RLwXCIGV0
基本AI攻勢で戦車とか一部だけ手動
0556名無しさんの野望 (ワッチョイW 3f21-yFP0)
垢版 |
2020/06/27(土) 17:30:15.04ID:SQKL6coi0
計画ボーナス目当てに最初の一押しだけAIで後は全手動でいんじゃね
どうせ突破後は大した敵いないんだし
先鋒線はドイツでワルシャワ落とすくらいの距離なら割と素直に直進してくれる
0559名無しさんの野望 (ワッチョイ 0f5a-NJGG)
垢版 |
2020/06/27(土) 17:35:44.44ID:4mJY5Fsy0
>>557
まず先鋒線を一度引いて、更にもう一度引ける状態にしてからTabキーを一度押す
その状態で引いてみるといいよ
ちなみに攻撃線でも同じことが可能
0563名無しさんの野望 (ワッチョイW 0faf-MpAN)
垢版 |
2020/06/27(土) 17:59:18.22ID:dXBMlYQg0
ゲーム的面白さは2だけど師団をすべて手動操作で煩雑
リアルさでは3だけど軍の管理を真面目にやるとスタート時点で2時間経過する
総合的には4がいいけど物足りないなら2もやればで
2はDHと言われる改造版がいい
0564名無しさんの野望 (ワッチョイW ff88-at/t)
垢版 |
2020/06/27(土) 18:09:04.23ID:NAXs9/Wh0
2が4に勝ってるとこある?
1944シナリオとドゥームズデイシナリオは面白かったが
0565名無しさんの野望 (ワッチョイW 4f58-hgHY)
垢版 |
2020/06/27(土) 18:13:40.79ID:9OwOIMG20
HoI4はコアなプレイヤーではなくて幅広い方々(ライト層)も遊べるようなコンセプトになってる
シリーズで最も簡略化されて操作性やUIに力を入れてる
だから評価はかなり良い

同時接続人数はパラドゲーの中で1番多くて、売上もパラド社史上2、3番目に高いゲーム

ただ最近は「簡略化しすぎた」としてやや複雑化する傾向があってそれがライト層にとって批判(低評価)されがちかな
0566名無しさんの野望 (ワッチョイ 8fb1-5fXH)
垢版 |
2020/06/27(土) 18:31:25.20ID:/JjGBnwu0
研究は2系列や3の火薬とか装甲とか細々分かれてたやつの方が浪漫あって好き
あと4の何年でも軍隊維持できる仕様は楽だけどあんまり好きじゃない

>>555
どうしても勝手に動くのが気に入らないなら前線や撤退線で配置したあとに前線消せば良いだけでは

>>557
2個目以降の攻撃線・先鋒線を引いて確定させる前にtabキーを押すと
どの攻撃線から派生させるかキーを押すたびに切り替わっていく
なので主力の半分はパリを目指したあと北部の海岸に浸透、もう半分は転進して南フランスを制圧なんてことも計画できる
準備が完璧なら開戦後は全自動でも勝てると言われる理由やね
ttps://imgur.com/a/ydBjYf8
0569名無しさんの野望 (ブーイモ MM0f-SZ4l)
垢版 |
2020/06/27(土) 18:51:17.45ID:ktJs4vxmM
このゲームは中国とかインドは地域ごとに分割統治できるのに1番やりたいアメリカとかロシアの分割が出来ないのがよくない
シベリア共和国作りたい
0570名無しさんの野望 (ワッチョイW 4f58-hgHY)
垢版 |
2020/06/27(土) 18:53:00.68ID:9OwOIMG20
フランスもドイツも解体できるようになったし、次のDLCでまた解体できる地方増えると思うよ
ただ個人的に1番やりたいアメリカに追加される機会が無さそうなのが残念
0571名無しさんの野望 (ワッチョイW 0f84-n38w)
垢版 |
2020/06/27(土) 19:29:31.75ID:sWinFoJq0
日中戦争の中国側の降伏限界甘くなった?
前は新疆の方まで攻めてたけど、今やってみたら重慶落としたら即降伏したぞ。
ちなみに全ての軍閥引き込んでる。
0572名無しさんの野望 (ワッチョイ 4f83-PQ9Q)
垢版 |
2020/06/27(土) 19:30:43.56ID:tSQZWS1L0
これで簡略化されたのか・・・(寒気
0576名無しさんの野望 (ワッチョイW 3f7e-8rvY)
垢版 |
2020/06/27(土) 19:52:37.33ID:u+7VpqtM0
ソ連は真ん中から左は昔あった国を引っ張ってくれば分割できそうだけどそれより東の僻地はロシア内戦中の短命政権くらいしかない気がする
0578名無しさんの野望 (オッペケ Sra3-SJzX)
垢版 |
2020/06/27(土) 20:00:29.96ID:EnmafN5lr
プリモルスクとかシベリア、トランスウラルは2であったはずだしいいんでない、さすがにリャザンとかノヴゴロドとかあってもそれってさすがにどうかなって気がするし
ウラル以西も北コーカサスとかカザン・ハン国があった辺りのイデルウラルくらいしか自然な感じはしないかも
0579名無しさんの野望 (スフッ Sd5f-C0Wv)
垢版 |
2020/06/27(土) 20:33:28.18ID:uIqnPDaWd
グラナダがいけるならだいたいいけそう
0586名無しさんの野望 (ワッチョイW 4f58-hgHY)
垢版 |
2020/06/27(土) 21:32:30.55ID:9OwOIMG20
HoIシリーズで史実よりの国力にしてるやつあったか
シリーズ通してアメリカは史実の半分以下の力にするとかもともとゲームバランスに力入れてるでしょ
0588名無しさんの野望 (スフッ Sd5f-TgN4)
垢版 |
2020/06/27(土) 21:43:48.32ID:ZPPxIDEnd
フランスの資源が多すぎる
そして史実準拠アメリカは
アメリカ vs. 日英独仏ソ伊でようやく睨み合いになるレベル
0597名無しさんの野望 (ワッチョイW cf76-Bpqs)
垢版 |
2020/06/27(土) 22:28:24.43ID:C8EHgCHS0
そもそも世界恐慌があったとはいえ自由貿易で利益をもっとも得ている国がアメリカという構図が変わりないからVSになると市場を失うのがキツすぎる
やっぱ原材料・加工・市場という構図のあるVICTORIAが最強やな
VIC3はよ
0600名無しさんの野望 (ワッチョイW 3f7e-8rvY)
垢版 |
2020/06/27(土) 23:05:02.26ID:u+7VpqtM0
中華戦終わらないのは軍閥マジックで国民党が併合されてるんじゃね?
国民党なら軍閥の支持で降伏限界+でも重慶落とす頃には降伏間近だと思うが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況