X



トップページPCゲーム
1002コメント356KB
【工場】Factorio【RTS】Part58
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんの野望 (ワッチョイ 2373-k8NZ)
垢版 |
2019/04/10(水) 20:45:14.41ID:I2GDy7Ig0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
Factorioは資源を掘って機械をクラフトしてどんどん自動化・巨大化していくゲーム。
新しい技術や武器を開発して、原住生物の脅威に立ち向かうRTSです。
Steamアーリーアクセスで販売中。現在アルファリリース。対応OS:64bit版のWindows, Mac, Linux

安定版(stable。安定したalpha版。デフォルトはこちら):Ver.0.16.51
テスト版(experimental。次期stableへの実験的リリース):Ver.0.17.28

公式サイト。公式トレイラーもこちらからどうぞ
ttps://www.factorio.com/
Steamストアページ
ttp://store.steampowered.com/app/427520/

公式サイトから無料体験版がダウンロードできます。
公式サイトでも購入可能。Steamキーも付与されます。

公式wiki: ttps://wiki.factorio.com/ 公式Forum: ttps://forums.factorio.com/
Steamトレイラー: ttps://steamcdn-a.akamaihd.net/steam/apps/256660595/movie480.webm?t=1455896504
プレイ: ttps://steamcdn-a.akamaihd.net/steam/apps/256660593/movie480.webm?t=1456427081

■ゲームの内容について質問する前にぜひ読んで下さい
Factorio @JP wiki: ttp://wikiwiki.jp/factorio/

前スレ
【工場】Factorio【RTS】Part57
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1552797455/

次スレは>>950を踏んだ人が『宣言をして』建ててください。スレ立て時、
先頭
「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を「2行」書いてください。詳細は下記参照
テンプレ: ttp://wikiwiki.jp/factorio/?2ch%2F%A5%C6%A5%F3%A5%D7%A5%EC
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0005名無しさんの野望 (ワッチョイ 2b73-XGqV)
垢版 |
2019/04/11(木) 11:30:25.22ID:GlsIObIe0
ttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1552797455/1000
> バッファは限定的に要求も供給も出来る最強のチェストだよ

貯蔵チェストも1種だけ要求指定できる上に、
要求が指定されていない貯蔵チェスト数に余裕があればアイテム分別を試みるし、
箱数に余裕がなければ(1箱に)まとめて多種アイテム受け入れる寛容さを持ってるんだぞ…
リペアキットを貯蔵チェストに入れても普通に使ってくれる。
あと実績開放…はバッファ置いてもセーフのハズだからいいか。
0007名無しさんの野望 (ワッチョイ 6958-yn5O)
垢版 |
2019/04/11(木) 11:47:12.79ID:M3Ubqvk/0
要求の邪魔をしたくない かといって貯蔵に溢れまでも待てないor無指定の貯蔵がネットワーク内にある
って時の要求チェスト代わりに使ったりしてる バッファ

あとはアクティブチェストなしに貯蔵チェストみたいな使い方ができる ぐらい 貯蔵が足りません のピコピコ防止
0009名無しさんの野望 (スッップ Sd33-+FIN)
垢版 |
2019/04/11(木) 12:22:05.18ID:uH0pHG4ld
発展的な鉛処理に頼った結果、俺はフレアスタックを導入して鉛を燃やした
ついでに銅板も燃やした
0011名無しさんの野望 (ワッチョイ b9f1-aFwW)
垢版 |
2019/04/11(木) 12:36:02.93ID:mJXI6AD60
>>5
貯蔵チェストは1チェスト満載になるまで
溜め込み続けて
溜め込みが終わるまで他の貯蔵チェストを利用しないという仕様じゃなかったっけ
その利用法は無理があるんじゃないかな
0014名無しさんの野望 (スッップ Sd33-+FIN)
垢版 |
2019/04/11(木) 12:51:39.56ID:uH0pHG4ld
バッファ1個使わないがために他全ての貯蔵をフィルタリングする
ってのはたしかに無理があるな
0015名無しさんの野望 (スッップ Sd33-+FIN)
垢版 |
2019/04/11(木) 12:53:35.01ID:uH0pHG4ld
>>12
ボブにはフレアスタックはない ガス抜きポンプ
フレアスタックってmodに焼却炉がついてる
0017名無しさんの野望 (ササクッテロ Sp85-cSql)
垢版 |
2019/04/11(木) 13:25:52.61ID:TWLLRt+Dp
昔ロボットよくわからんで赤箱にとにかく物突っ込んでて
そういや貯蔵チェストってなんなんだろって置いたら、怒涛のロボット群が殺到したのがトラウマでそれ以降使ってない
0020名無しさんの野望 (ワッチョイ 6958-yn5O)
垢版 |
2019/04/11(木) 13:50:34.64ID:M3Ubqvk/0
>>19
コンソールコマンドで上げる
0024名無しさんの野望 (アウアウウー Sa5d-MHqL)
垢版 |
2019/04/11(木) 16:14:44.21ID:CPLKIEHZa
0.16のデータを0.17で読み込んだら、SPのラインがポンコツになるんだよね?
その状態からの改修って、やっぱりリファクタリングって言うの?
0026名無しさんの野望 (スッップ Sd33-+FIN)
垢版 |
2019/04/11(木) 16:45:47.28ID:uH0pHG4ld
俺のリファクタリングはこれや!
と叫びながら、組立機を右クリックしてから要求チェストを左クリックする
0027名無しさんの野望 (スップ Sd33-n/XK)
垢版 |
2019/04/11(木) 17:51:20.72ID:s8f/BhWcd
初歩的な質問で申し訳ないんだけど、複々線って↓↓↑↑みたいな感じで上下線2本づつのやつと、↓↑↓↑の複線を2つ並べるのとどっちを指すの?
0028名無しさんの野望 (ササクッテロル Sp85-zG1G)
垢版 |
2019/04/11(木) 18:28:03.41ID:7FQpp4Pfp
このゲームは無限の拡張が醍醐味なのにマルチスレッド未対応のせいで
ちょっと工場拡大するとすぐUPSの壁にぶち当たってしまうのが欠点だなあ
PC新調して9900kをOCしてプレイしてみたけどやっぱりUPSの壁にすぐぶち当たる
UPS対策しだすとソーラーにロボ頼りビーコンマシマシの似たようなラインになってしまって詰まらなくなるし困ったところ
お金かかってもいいのでなんか手軽な解決策ないだろうか
0029名無しさんの野望 (ワッチョイ 2b73-XGqV)
垢版 |
2019/04/11(木) 19:10:03.63ID:GlsIObIe0
>>27
リアルの複々線はどちらの形式も存在するんで正解はないと言うか
常に4本1組で使い、分岐合流考えないならどっちでも同じ。
「2本分だけ分岐させる」予定があるなら、
比較的分岐合流がやりやすいのは上下上下。
0030名無しさんの野望 (オッペケ Sr85-3hn+)
垢版 |
2019/04/11(木) 19:40:34.48ID:nEJ6f8SIr
>>28
インテルに超速CPUの制作費を払って依頼するか
factorioチームの最適化完了を待つ。

まあ現状では諦めてmodで複雑レシピにトライするなり
違うゲームでも遊んで待ちましょうや。
これまでも最適化されてきたしこれからもしてくれるらしいし。
0031名無しさんの野望 (エアペラ SDcd-PLV2)
垢版 |
2019/04/11(木) 20:21:31.78ID:ensuxr/7D
バイターありだと拡張めんどくさくない?
まだ未クリアなんだけど遠隔採掘地とかよく襲撃されて困る
実績とか気にしてオンにしてるんだけどクリアまでの精神衛生良くないわ

0.17.28でもうそろそろ赤基盤なんだけどこれはこのまま防衛一箇所につきガンタレ3つぐらい並べとけばクリアまでなんとかなるんかな
0033名無しさんの野望 (ワッチョイ 0b76-XGqV)
垢版 |
2019/04/11(木) 20:56:11.65ID:MITG0YRI0
>>31
普通にクリアするだけならレーザータレット使わないでガンタレットだけでもできるから
ちゃんと防衛のタレット設置すればいい
あとタレットを壁で囲うのとタレットの射程をちゃんと見て穴が無いようにする。
0034名無しさんの野望 (ササクッテロル Sp85-gZ7V)
垢版 |
2019/04/11(木) 21:18:23.87ID:AMM5N8OZp
>>31
めんどくさい。
ピースフルモードにしてる。
ピースフルモードにで実績取れないのって、
短時間クリア系だけでしょ?
0036名無しさんの野望 (ワッチョイ 2b73-XGqV)
垢版 |
2019/04/11(木) 21:26:30.70ID:GlsIObIe0
>>32
新しいMODを作るのが一番独自性が出せる説。

絵については、おちゃめ機能、ナイワハウス、NyanCatと言う
「動画を回路で再現した」先人がいたり、
回路抜きではBad Appleアニメや動画造った人とかが既に存在していて
それを超えるのは相当難しい。
静止画にした場合もマインクラフトやテラリアの巨大建築と
同じ土俵になりかねないのがキツイ。

「1曲英語で歌う」がゲーム内音源だけで実現できるようなら
気合入った外人が既にやってるだろうから、やはりできないとみなすべきか。
0039名無しさんの野望 (エアペラ SD65-PLV2)
垢版 |
2019/04/11(木) 22:07:46.62ID:YnzO0AGPD
>>33
ありがとう
タレット3台を防壁で囲むセットを襲撃あったところに置いて運用してる
穴だらけだけどなんとかなってる


>>34
実績気にせずピースフルで最初からやろうかなあ

バイターとの戦いって熟練工場長からしたら楽しみなんですか?
0043名無しさんの野望 (スッップ Sd33-+FIN)
垢版 |
2019/04/11(木) 22:45:19.59ID:uH0pHG4ld
エイリアンアーティファクトの消滅と共にバイターも消滅した 俺の中では
汚染も軽くなるからついでに消す
0044名無しさんの野望 (ワッチョイ 2997-XGqV)
垢版 |
2019/04/11(木) 22:59:39.81ID:LA80nn+B0
バイター処理面倒くさいんだけど無しにしたりピースフルにしたりして進めてると
だいたい途中でBlack Marketや資源無限湧きのヌル系modを使って遊んでるような罪悪感ていうか自己嫌悪に襲われちゃうんだよな
それで結局このままヌルい仕様で拡張してっても満たされないんじゃないかってなって
プレイをやめて面倒くせーなぁと思いながらもバイター叩きながらシコシコ拡張してる自分がいる
0045名無しさんの野望 (ワッチョイ f16d-La48)
垢版 |
2019/04/12(金) 00:00:42.73ID:8m40skTy0
バイターさんはなあ、面倒は面倒だけどそういう外圧がないとだらだらしちゃうっつーかなんつーか…
対処自体は面倒だけど緑モジュールとか色々工夫して汚染範囲減らしたりするのは妙な満足感あるし
終盤は長距離砲とか核とかで焼き払うのもこれはこれで変なカタルシスあるしええんちゃうのとは思う

RimWorldは戦闘要素キツすぎて個人的には合わなかったけど
Factorioのバイターさんくらいはちょっとしたスパイスって感じでちょうどいいな
まあもっともっとバトル要素ないとツマランという人もいれば
断然ピースフルが良いって人もいるだろうし
最終的には個人の好みとしか言いようがない話ではある
0048名無しさんの野望 (スッップ Sd33-+FIN)
垢版 |
2019/04/12(金) 00:31:47.61ID:qS/7S4Exd
バイターは要らんけどその分レシピはエンジェルスぐらいじゃないとバイターなしの意味ないわ
0049名無しさんの野望 (ワッチョイ 2b73-XGqV)
垢版 |
2019/04/12(金) 00:34:20.11ID:kHJ4GIFb0
>>46
巣を壊されたバイターが抗議に来るけど、
巣密度を濃くすると抗議パワーが大きくなるのと
崖にせき止められてトンデモな重さになることがあるから注意は必要。
0054名無しさんの野望 (ワッチョイ a910-grM/)
垢版 |
2019/04/12(金) 09:29:23.86ID:SR/OTEL40
seablock+ボブエンでとりあえずやってみたけどLTNを使った輸送がうまくいかない。
最初の頃は動いていたのに駅を追加したあたりからおかしくなってわけわからん。

セーブデータうpするから助言ください。
http://www.mediafire.com/file/7le4siij8hb1aw3/save_03.zip/file
0060名無しさんの野望 (ワッチョイ d3dd-tLFT)
垢版 |
2019/04/12(金) 15:20:26.70ID:gb2x8YUW0
無限研究1回で増えるパーセンテージも変わったから
同じLvで引き継ぐ事に意味は無いのではないか。
単にデータ続けたいだけなら同じ位までチート解禁しておけばええよ。
0062名無しさんの野望 (ワッチョイ 29b0-U5P5)
垢版 |
2019/04/12(金) 16:07:51.40ID:gYZmLmmS0
最新バージョンでセーブしたセーブデータはマップエディター使えないですか?
読み込んだら以前の状態のままなんですが。
0065名無しさんの野望 (ワッチョイ 3174-U5P5)
垢版 |
2019/04/12(金) 21:09:09.89ID:VqwTwzTR0
>>38
www
0069名無しさんの野望 (ワッチョイ fb73-M8zp)
垢版 |
2019/04/13(土) 02:32:38.09ID:qp9cVu4M0
>>61
いや別ゲだよw
もう序盤からテックツリーが独特すぎるもの。「まず土を集めてキノコを栽培します」

しかしぴゃのどんはホント人気ないねこのスレ的に。1スレに1回名前が挙がるか挙がらないか位だもの
0071名無しさんの野望 (ワッチョイ a910-U5P5)
垢版 |
2019/04/13(土) 09:54:57.21ID:c4vPApSB0
>>54
自決しました。

チートでアイテム置いたら動きました。
LTNすごい。人気あるわけね。
0072名無しさんの野望 (ワッチョイ fb36-zG1G)
垢版 |
2019/04/13(土) 10:19:10.62ID:kJRikHzJ0
SeaBlockPackで超光速理論の研究始めたが一向に研究ゲージが進まない
1回の研究に200kSPとか無茶振りにもほどがあるわ
これ以上工場拡大してもUPS下がっていく一方だしひたすら待つしかないのかこれ
もうさっさとロケット飛ばしてクリアしたことにしようかな
0076名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b97-XGqV)
垢版 |
2019/04/13(土) 11:29:30.29ID:JwUymcS/0
GWの予定まったく無かったがpyanodonsのおかげで余裕で時間潰せそうだ
てかボブエン初めて触れた時以上に頭使いすぎて知恵熱出そうw
なんだこれ複雑過ぎて笑えるw
0077名無しさんの野望 (スップ Sd73-HzCw)
垢版 |
2019/04/13(土) 13:10:21.16ID:ErOdLR0Vd
最近復帰して0.17触ったんですが、汚染が毎秒だったのが毎分基準になってますかね?
知人とマルチしてたら汚染が全く広がらないのです
0091名無しさんの野望 (ワッチョイ 7b1a-clLQ)
垢版 |
2019/04/13(土) 20:36:56.87ID:ZiRoBJmu0
緑モジュールが作れるようになれば
スペース確保以外の電力・対バイターなどの諸問題はほぼ解決する

原油の確保からプラスチックの生産までは
ある程度初期のmap取りの仕方で左右されるよ
0092名無しさんの野望 (ワッチョイ 137e-yqpC)
垢版 |
2019/04/13(土) 21:52:11.21ID:K77rhw7b0
石炭が近くにあったけど小さくてすぐ枯渇したんで鉄道に
必死できりかえて燃料確保した。
そのトラウマで速攻原子力作って電力確保したら一気に難易度下がった。
0097名無しさんの野望 (ワッチョイ 2b73-XGqV)
垢版 |
2019/04/13(土) 22:51:23.82ID:2yy8Px/40
バイター盛ると木が犠牲になりやすいと未到達地の大規模伐採跡で悟った…

>>94
処理速度の問題からすれば原発ない方が望ましい上に、
ソーラーは原発より先に開発し設置できるのがデカいからそうも言えない。
パネル100枚+バッテリー100個でも4.2Mw発電程度あるしな。
0099名無しさんの野望 (ワッチョイ 39b0-x1Th)
垢版 |
2019/04/13(土) 23:26:56.68ID:xq6wBBuZ0
自分のペースだとseablock終わらせるのに3年くらい掛かりそう
3年先までやるゲームに困らないと考えるとすごく嬉しい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況