X



トップページPCゲーム
1002コメント307KB

【EU4】 Europa Universalis IV Part66

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんの野望 (ワッチョイ 86d4-fPUS)
垢版 |
2018/12/30(日) 17:24:06.19ID:jYmXvp4i0
※注意※ 建てる時は1行目にこれを単独で貼って下さい。
→ !extend:checked:vvvvv:1000:512
■前スレ
【EU4】 Europa Universalis IV Part65
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1544845223/
英語Wiki
ttp://eu4wiki.com/
日本語Wiki
ttp://eu4.paradwiki.org/
公式サイト
ttp://www.europauniversalis4.com/
Paradox Interactive社サイト
ttp://www.paradoxplaza.com/
今から始める「Europa Universalis IV」。購入からプレイの流れまで
ttp://www.4gamer.net/games/180/G018035/20150716124/

●皆様への注意事項
 ゲームの内容上、歴史・政治・軍事などの話題が出ることがありますが、ゲームの内容を超えた歴史や軍事の話、および討論はスレ違いです。
 また、動画サイトの話題やプレイ日記的な書き込みは荒れる原因となりますのでご遠慮ください。

 質問する方はWiki等を熟読してから質問しましょう。
 荒らしが発生した場合は放置でお願いします。

 このスレは公式英語版を基本としています。日本語化Modおよび用語についてはWikiを参照してください。
 次スレは>>950を踏んだ方が宣言して立ててください。立てられない場合は>>960が代理で立てること。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0547名無しさんの野望 (ワッチョイ 7aa7-cnp4)
垢版 |
2019/01/10(木) 20:06:56.11ID:r3Y5Od1w0
>>546
迷うのが楽しいんじゃないか。

ほぼ取るのが決まってるアイデアは有るけど(攻撃アイデアとか)、トルマリン順番までいくと人によってだいぶ変わるのでは。
ちょっと前なら初手の外交アイデアは権勢or探検だってけどアプデ入ったからこれすらどうなってるか分からん。
0548名無しさんの野望 (ワッチョイ 4ed4-sNyu)
垢版 |
2019/01/10(木) 20:10:28.98ID:9co4qOC70
最序盤に一番余る上に重要なのが外交系なのでまずは外交、諜報、権勢のどれか(西欧なら初手探検もありか)
軍事系と統治系はとる順番お好みで好きなの取ってきゃいいよ(適当)
宗教か人文のどちらかはとった方がいいとは思う
軍事系は割りとマジで好みでいいんしじゃないかなぁ、ポリシー一覧見ながら相性良さそうな組み合わせ探すのも楽しいよ(経済外交軍質とか人文権勢攻撃とかこれだけで無料枠埋まるぜ)
0549名無しさんの野望 (ワッチョイ fa11-oec2)
垢版 |
2019/01/10(木) 20:37:57.29ID:mj6qamW90
国家のイメージに合わせてなるべくいろんなアイデア試すようにはしてる
ポーランドなら軍事で貴族取って騎兵強化とかはみんなやってるだろ
influenceが弱体されたおかげで鉄板無くなったのは良かった
0552名無しさんの野望 (ササクッテロレ Sp85-CmcQ)
垢版 |
2019/01/10(木) 20:58:50.13ID:4dJrlfInp
昔は初手は外交系がセオリーだったけど今は割となんでも良い感じするなあ
特に序盤でdevポチしてく地域だとアイデアは遅れがちになるから、割と「何から取っても良くね?」感ある
必要なのから取れば良いんじゃない
0553名無しさんの野望 (ワッチョイ e5b1-RNo8)
垢版 |
2019/01/10(木) 21:13:28.45ID:4+mZtm6F0
とりあえず、軍事系アイデアは外れない印象だな。軍事点は余りやすいし、
それに色の白いは七難隠すじゃないけど、強い軍隊はいつでも役に立つ。
まだ、200時間もいかない初心者やけどね。
0556名無しさんの野望 (ワッチョイ ddb1-AxsF)
垢版 |
2019/01/10(木) 21:18:40.62ID:yIlIBqo/0
前に植民途中のポルトガルを属国にすると良いってのを見て確かに強いと思った
0562名無しさんの野望 (ワッチョイ ddb1-1FXn)
垢版 |
2019/01/10(木) 22:57:00.14ID:2h4RBW1e0
ポルトガル属国化ってだいぶタイミング難しそうだな
新大陸に5プロビ持ってない様な段階で旧大陸の領土召し上げて遷都させるんでしょ?
1回の戦争じゃ多分本土の全土併合は出来ないだろうし
0563名無しさんの野望 (ワッチョイ f904-wTJL)
垢版 |
2019/01/10(木) 23:46:00.00ID:7BUy1Hdm0
ちょっと支援されたくらいで同君連合から独立するとか、ボヘミア君(欲求100、激怒200)はいったい俺に何の恨みがあるのか
もうちょっと我慢することを学んだほうがいいと思う
0569名無しさんの野望 (ワッチョイ e5b1-PaIb)
垢版 |
2019/01/11(金) 01:26:49.06ID:VTh7uBbG0
日本以外だって別に正確に表されているわけではないからな
時代によってはイングランドとオランダが共和政で同君連合になっているし
0571名無しさんの野望 (ワッチョイ e5b1-RNo8)
垢版 |
2019/01/11(金) 01:50:34.13ID:pzQd1Uvv0
>>568
そのあたりは京都制圧すれば自動的に征夷大将軍になる仕様だし
関白っていう概念がEU4にはないんだからしょうがない。

ただ、織田幕府の豊臣征夷大将軍なのはいくら何でも無理があるなぁ・・・とは思う。
せめて豊臣家に改名すればいいのに。(名前だけでも)
0572名無しさんの野望 (ワッチョイ fafa-ae4N)
垢版 |
2019/01/11(金) 02:26:40.96ID:NqB6ETIg0
最近ありがち
正規軍は日本本土に6軍団ほど置おき将をとっかえひっかえしながらプロフェッショナル値を稼ぎ
前線部隊は、大砲まで傭兵で済ます感じになってきた。
人的資源が余りまくるので、建物は上限だけのを立てる。
資金は交易で何とか成るし、終わったら総員解雇だし。
特に中盤以降が顕著。金山の五割を取ったら、
もう傭兵だけでよく、欧州の橋頭堡プロビからぞろぞろ湧き出させて
フランスのエラン+の大陸軍を数で押し潰す感じになってくる
でもプロイセンには瞬殺される。ペナ無しでもバランス良く兵種配置しているはずの100kが…35kに負ける
軍技術は同じなんだけどやはり欧州と中華では格が違う
0585名無しさんの野望 (ワッチョイ 9a53-VK1S)
垢版 |
2019/01/11(金) 12:50:19.51ID:YTvwJjJZ0
別に上げなくたって枯渇リスクはあるので期待値としては(インフレ限界内なら)上げれば上げただけ黒字
点あたりの投資効率をざっくり計算して目安立てて淡々と上げればok
あとはスロット増えるまでは上げよう、とか
0591名無しさんの野望 (スッップ Sd9a-iDis)
垢版 |
2019/01/11(金) 15:16:12.55ID:opwLhpVzd
まあゲームだからね、ゲームに必要のない歴史描写なんていらんのですよ
そこを分からずに適当に詰め込んでいくとアングリカンとか石炭みたいなろくでもないのができる
0592名無しさんの野望 (ワッチョイ e5b1-KYjk)
垢版 |
2019/01/11(金) 15:32:23.44ID:VTh7uBbG0
都市のおおまかな場所は覚えるようになる
ただeu4やっていてシエナは港町かと思っていたけどグーグルマップで見たらわりと内陸部だった
0596名無しさんの野望 (スップ Sd9a-ATwR)
垢版 |
2019/01/11(金) 18:46:37.49ID:wE3AHWJvd
ある程度のエリアをまとめて名前つけてる分しょうがない感じがするよね。
Inperator Romaはマップ割りがcity単位らしいから、地理はかなり細かくなりそう。
0599名無しさんの野望 (ワッチョイ 6d58-ae4N)
垢版 |
2019/01/11(金) 19:40:52.83ID:ttuLxZqK0
グラナダ、ビザンツのような

・倒すべき強敵、ライバルがいる(カスィーリャ、オスマン)
・弱小国
・目標がある(アル・アンダルス、東ローマ帝国再興)

上記のような国って他にありますかね?
0600名無しさんの野望 (ワッチョイ 19a1-JK55)
垢版 |
2019/01/11(金) 19:44:56.80ID:B3MrgAU90
アルダビールでペルシア建国&打倒オスマン
大名で明を倒す
弱小国ではないが、イングランド、カステラでミッションツリー踏破とかも面白いんじゃないかな
0601名無しさんの野望 (ワッチョイ ddb1-1FXn)
垢版 |
2019/01/11(金) 19:47:34.62ID:w+CxA7vL0
超大国になってもHREとイギリスはどうしても後回し後回しにしたくなって結局戦わずGCってなるわ
海戦の仕組みをあまり理解してないしイギリス海軍強すぎるし
0608名無しさんの野望 (ワッチョイ 6d58-ae4N)
垢版 |
2019/01/11(金) 20:32:49.76ID:ttuLxZqK0
ノヴゴロドおもしろそうですね。wikiみても歴史が深いですし。
妥当モスクワをしてロシアになるのをやってみます。
皆さん、ありがとうございます。
0610名無しさんの野望 (トンモー MM71-09aA)
垢版 |
2019/01/11(金) 20:36:22.60ID:eFfPv5h8M
ビザンツに独立保証かけるだけで嘘みたいに大人しくなるオスマン。
結果、マムルークが劇的成長を遂げ、西ヨーロッパ勢が到着する前に東南アジアを食い散らかすと言う惨劇が。
0616名無しさんの野望 (ワッチョイ 4ed4-sNyu)
垢版 |
2019/01/11(金) 22:13:29.48ID:A7f61QlC0
オスマンはドゥルカディル白羊朝と同盟してひたすらボントスへ攻め続けるパターンがのう
同文化グループに興味はないんですか!
0618名無しさんの野望 (ワッチョイ 19a1-RNo8)
垢版 |
2019/01/11(金) 22:52:53.08ID:B3MrgAU90
アルダビールでペルシャプレイAAR書きたいんだけど、
シーア派イスラムでイスラム統一ディシジョンを実行を目的とするか、
ゾロアスターペルシアプレイにしようか迷う。
0621名無しさんの野望 (スップ Sd9a-sNyu)
垢版 |
2019/01/11(金) 23:04:27.19ID:bsxDL9sEd
ゾロアスターペルシアだとロールプレイ的にアルダビールである必要薄れる…
と思って調べたらアルダビールの名前がゾロアスターの聖地由来とか書いてあった
0622名無しさんの野望 (ワッチョイ 7a11-VK1S)
垢版 |
2019/01/11(金) 23:14:26.39ID:3ETo+SVr0
ペルシア建国以前のペルシア一帯はスンニ派が大勢だったらしいし
宗教アイデアとって狂信国家の方がロールプレイ的にはあってるかもね
0624名無しさんの野望 (ワッチョイ cdb2-lEuT)
垢版 |
2019/01/12(土) 00:14:12.80ID:jt5A4et40
EU4始める前は神聖ローマ帝国とか全然よくわかんなかったけど、
この前講談社現代新書の「神聖ローマ帝国」読んだら、
出てくる地名とか全部知ってるから面白かったわ。

EU4のプレイヤーは世界史ガチ勢が多いと思うけど、
新書とか文庫らへんで、EU4の副読本に読むと良さげな本ある?
生き残った帝国ビザンティン、講談社現代新書のヴァロワ朝は読んだ
0631名無しさんの野望 (ワッチョイ ddb1-AxsF)
垢版 |
2019/01/12(土) 00:55:28.33ID:j5hj4KUa0
https://i.imgur.com/OeQxRJ4.jpg
こういう状況好き
何やってんだあいつら…みたいな
0634名無しさんの野望 (ワッチョイ fa33-VK1S)
垢版 |
2019/01/12(土) 01:04:47.60ID:RfJ1fSrr0
ここまでお前らが挙げた本もう全部読んだわ(真顔)

皇帝カール五世とその時代っていう新書を読むと神聖ローマ皇帝の胃の痛みがわかる
0639名無しさんの野望 (ワッチョイ 7aef-7Mna)
垢版 |
2019/01/12(土) 04:37:41.67ID:NRDKsDLP0
最近全然アルバニア攻めてくれないね
でもハンガリーとアルバニアと組んで防衛戦やれば、勝てる時は勝てるよ

今自分がやってるのは酷使したせいでまだ15Cなのにハンガリーが残り2プロビになっちゃったけど…
破産した表示が10回くらい見えたような
0641名無しさんの野望 (ワッチョイ e5b1-KYjk)
垢版 |
2019/01/12(土) 05:11:41.24ID:5r4X0hA+0
諜報網を妨害する
アルバニアが強国と同盟組まない世界線を手繰り寄せる
少しでも戦力上乗せして宣戦抑止するためにセルビアとかワラキアとか同盟組めるなら組む
0644名無しさんの野望 (ワッチョイ e511-NAHR)
垢版 |
2019/01/12(土) 09:16:53.18ID:iYlGpzm50
ハイチ人とは(哲学)
前バージョンでも気づいたら送ってくれてることはあった気がする
でもWW1までそんなことはなかったはずだしもやもやする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況