X



トップページPCゲーム
1002コメント303KB
Civilization6 (Civ6) Vol.76
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんの野望 (ワッチョイ 0ff9-H7lu [220.213.125.16 [上級国民]])
垢版 |
2018/10/18(木) 19:40:22.40ID:SvgLL5Y70
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてから書き込んでください。

Sid Meier's Civilization VI
2016年10月21日発売
・公式サイト
https://civilization.com/
・steamストアページ
http://store.steampowered.com/app/289070/
・日本語マニュアル
http://cdn.akamai.steamstatic.com/steam/apps/289070/manuals/Sid_Meier's_Civilization_VI_(Japanese)_for_Japan.pdf?t=1477695484
・拡張パック
Sid Meier's Civilization VI: Rise and Fall (文明の興亡)
2018年2月8日発売
http://store.steampowered.com/app/645402/Sid_Meiers_Civilization_VI_Rise_and_Fall/
・iOS版
https://itunes.apple.com/jp/app/sid-meiers-civilization-vi/id1235863443

・関連スレ
Civilization6 (CIV6) 質問スレッド Vol.4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1518921087/
Civilization6(Civ6) MODスレ Vol.2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1502706299/
次スレは>>950の人が立ててください
無理な場合は以降の人が宣言して立ていること

・前スレ
Civilization6 (Civ6) Vol.75
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1536755239/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0458名無しさんの野望 (ワッチョイ a61f-6RPj [121.92.31.232])
垢版 |
2018/11/07(水) 18:36:59.79ID:dUGlmaWX0
もう大国化しては内部分裂を繰り返せば繰り返すほどUA・UBみたいなのが増えて一時的な出力が減るけど文明の特性が強化されるシステムとかならどうなるかな?
文明ゲームとしてはなんか違う気もするが
まぁマケドニア王国やモンゴル帝国も各朝や元と各ハン国に分裂した直後から落伍国家になったわけじゃなかったと思うし
欧州列強も植民地失った後も一応先進国の地位維持してるし
0463名無しさんの野望 (ワッチョイ 7fcf-VPfc [14.132.147.82])
垢版 |
2018/11/07(水) 19:15:38.75ID:yvA5vbwa0
新型iPad買ったのiOS版で再開するぜ
拡張が降りてくるのはいつになるかな
0464名無しさんの野望 (ワッチョイ 16d9-8xgo [113.39.149.70 [上級国民]])
垢版 |
2018/11/07(水) 19:22:26.38ID:CtlQFHN10
一応便利と言えば便利だけど、既に反乱寸前みたいな都市じゃない限り1ターンで都市圏内でユニットを5体は撃破しなければならない訳だからな
そんな事可能な程の戦力が有れば普通に占領出来るし、第一そんなに敵の都市の周りにユニット山盛りな事はあんまり無い
0470名無しさんの野望 (ワッチョイ bb67-lvdb [106.172.248.157 [上級国民]])
垢版 |
2018/11/07(水) 21:43:16.69ID:5UdZJmQ40
遺産と区域と都市管理とユニット管理が噛み合っていない場合がある。区域システムは好きだけど。
一定の遺産は区域内に作れて良いと思う。
傀儡政権復活、文民は無制限にスタック可能、設定で自動軍団化可能、生産予約可能で。後は打倒した指導者を総督として使えるとか。反乱、属国勝利上等で。
シーパワーの概念も欲しい。海洋系文明が弱いとか変。
軍事ユニットが産業時代以降少な過ぎる。
長文ごめんなさい。
0472名無しさんの野望 (ワッチョイ 1fdd-xRcM [110.4.193.184])
垢版 |
2018/11/07(水) 22:04:02.86ID:QFRxYuwX0
都市を2、3個出したところで南側に位置する隣国の開拓者が我が国を越えて北側に都市を建設
しかしすぐ反乱起こして我が国の都市に
これを3回くらい繰り返すから内政に注力しながらも領土拡大

…なんだかなあ
0488名無しさんの野望 (ワッチョイ ea7f-6Aj4 [203.133.212.182])
垢版 |
2018/11/08(木) 13:53:09.08ID:783Bn4ug0
>>484
というか探検の社会制度が探検してないだろ。
山岳と氷あたりは探検で通行可能にしていいと思う(勿論前作のカルタゴのようにダメージは受けるとして)
0498名無しさんの野望 (ワッチョイ aa70-f/7Y [125.4.144.55])
垢版 |
2018/11/08(木) 15:56:14.03ID:J352Pq/j0
>>486,495
あー、まだ全部出揃ってないのか
ならもう少し待つかなぁ、ありがとう

>>497
値段もまぁ、確かにそうなんだけど、積みゲーまみれだから迷ってるってのが大きいw
積みゲー崩しながら気長に待つことにするよー
0504名無しさんの野望 (ワッチョイ be1f-5nD1 [121.92.31.232])
垢版 |
2018/11/08(木) 17:55:44.42ID:hk/E2W9b0
最近は北極の氷が解けだして北極を抜ける事でアジア-欧州の移動が飛躍的に早くなる日が来そうで
中露とかが早くもそこから得られる利権を狙って目をぎらつかせてるというような話を聞くけど
Civの地図は伝統的にメルカトル図法を採用してるからそういうのの表現は難しいだろうなぁ
0507名無しさんの野望 (ワッチョイ feec-YP9l [153.165.155.102])
垢版 |
2018/11/08(木) 19:12:01.13ID:IDVTTAGe0
気候変動は面白さに寄与しないからいらないわ
プレイヤーが積極的に気候変動操作できる立場ならいいけど、運ゲーでマップ変わって何したいねんって話
環境汚染もペナ増やすだけになるようならいらない
0508名無しさんの野望 (アウアウエー Saa2-5nD1 [111.239.153.186])
垢版 |
2018/11/08(木) 19:21:09.36ID:ImjywYKPa
(セール)来た見た買ったの衝動買いしてしまった。序盤の手堅い動き教えてください
0525名無しさんの野望 (ワッチョイ be1f-5nD1 [121.92.31.232])
垢版 |
2018/11/09(金) 04:22:07.43ID:pUC78t3W0
次のゲームもいいが
マケドニア王国やモンゴル帝国の分裂のようなイメージで
任意で文明領土分裂させて分裂してできた文明のうち1つを選んでそこからゲームを続ける事が出来るシステムとかあってもいいかもな
0527名無しさんの野望 (スッップ Sd4a-Gqhb [49.98.142.144])
垢版 |
2018/11/09(金) 07:31:23.94ID:i7QztZVUd
・全ユニット移動力を2倍にして、操作の手間を半減
・ユニットの生産コストを2倍にして、管理の手間を半減
・最短都市間隔を5-6ヘックスに設定し、都市スパム抑止

制覇勝利でダレないためには、設定変更MODを使って、このような設定にする必要がある
デフォルトの都市数とユニット数が多すぎるのがダルさの根本的原因
0532名無しさんの野望 (スッップ Sd4a-Gqhb [49.98.166.220])
垢版 |
2018/11/09(金) 12:56:51.22ID:iO2aA1Rod
Civ5だと、文明過剰設定(小マップに多文明詰め込む)にすることで、戦争プレイが手軽に出来たな
Civ6だと、マップが小さいと文明が開始時に間引かれてしまうので、
Modで弄らないと文明過剰設定が不可能になってしまった
0540名無しさんの野望 (ワッチョイ ab8e-lxgc [118.243.241.149])
垢版 |
2018/11/09(金) 17:45:42.67ID:UiGgs3Aa0
守りガバガバやんけ乳母車送り込んだろ
0547名無しさんの野望 (ワッチョイ 733e-ki2E [14.12.51.130])
垢版 |
2018/11/10(土) 02:29:22.40ID:02+dpZIk0
>>546
バベルの塔:石工術で解禁
都市の視界が国境から15タイル先まで見通せるようになる、科学力+10、都市の科学力+15%、獲得する全ての時代スコアが+100%
全都市の人口から発生する忠誠度が-50%
0553名無しさんの野望 (アウアウエー Saa2-5nD1 [111.239.152.165])
垢版 |
2018/11/10(土) 09:51:45.41ID:efrLBQvma
ギル様めちゃくそ強くね?序盤の戦闘ユニット戦闘車だけでいいまであるんだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況