JR四国は新型ディーゼル特急2600系の本格的な営業運転を、
12月2日から高徳線で始めると発表した。
徳島―高松間の特急「うずしお」として1日3往復する。

一方、土讃線で走らせるには性能が不足しているとして、
これ以上の2600系の導入は見送る考えを示した。

発車時刻は、徳島発は午後0時24分、同3時28分、同6時半。
高松発が午前11時7分、午後2時12分、同5時15分。
所要時間は1時間4〜8分で、現行ダイヤと変わらない。

2600系は空気ばねで車体を傾け、カーブを高速で通過するのが特徴。
空気ばねはタンクにためた空気で作動させるが、タンクの容量に限りがあり、
走行試験の結果、カーブの多い土讃線では空気が不足するため、導入を見送った。

土讃線の車両は傷みがひどく、2020年度を目標に新車両を開発する。
2600系をベースに、車体傾斜には空気ばねでなく、実績のある振り子方式を採用する。
2600系の量産は断念し、新型車の開発に経営資源を集中する。

写真:12月2日から高徳線で本格的な営業運転を始める新型ディーゼル特急2600系
http://www.topics.or.jp/data/local_news/news/2017/10/IVNZZmd5.jpg

以下ソース:徳島新聞 2017/10/4 14:02
http://www.topics.or.jp/localNews/news/2017/10/2017_15070933026871.html