X



|||||| Plugin Alliance Part16 ||||||
0001名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ db4f-73fV)
垢版 |
2024/01/19(金) 07:43:10.32ID:L9flYDXD0
>>980が次スレ立てること

新規スレッドを立てるときは本文の欄(内容)の1行目の行頭に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を入れる

official: http://www.plugin-alliance.com/

前スレ
|||||| Plugin Alliance Part15 ||||||
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1685757724/l50VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0573名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ af8c-Gnpl)
垢版 |
2024/04/10(水) 13:38:12.04ID:OPtZce1J0
PA_EXTは俺も過去にシリアルメールが届かなかった・再送されたシリアルがアクチ出来なかったことがあるな
3回目で「これで最後な、EXTは俺らに出来ることにも限度がある」と送られてきたやつがようやく通ったが
こちらに落ち度が無いのにその言い草はと思ったもんだ

>>567
DTM板もどんぐり対応したんだな
じゃあこれからはバカセが出てくるたびにキャノン撃てるな
0577名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c367-zSwZ)
垢版 |
2024/04/10(水) 17:47:37.61ID:CheWR8j50
ヨーロッパ人は今起きました!
0580名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 86c0-Wu2/)
垢版 |
2024/04/10(水) 21:43:04.33ID:rWU0Cb5o0
結局どこのメールボックスにも来ておらず、何度問い合わせしても返信が来ず、最終手段でPayPal経由で連絡したら、先ほど、ごめんってメールが来てそのメールにコードが載ってました!
無事にインストールできそうです。
お騒がせいたしましたが、皆様の優しいアドバイスに救われました。
本当にありがとうございました。
0581名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 676c-zSwZ)
垢版 |
2024/04/10(水) 21:50:07.39ID:OhrRVD/z0
iPhoneに世界時計入っているから、これからは見ましょうね。
0583名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sabb-bWwg)
垢版 |
2024/04/10(水) 21:53:36.86ID:5gpyZvLPa
>>580
自分も別デベロッパーで同じ結果になったから大変だったのは分かる
かつては日本人はクレーマーだと問い合わせを自重する事が美徳とされたが
実際は現地の人も結構平気で問い合わせしてる

PayPal砲一つで結構あっさり解決するから2度ほど問い合わせてダメならとっとと撃つことが大事
何にせよおつかれ&おめでとさん
0584名無しサンプリング@48kHz (スッププ Sd02-r2/l)
垢版 |
2024/04/10(水) 22:34:17.96ID:wBNrpgZId
PayPalは購入者保護が強くて安心感あるよね
0585名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 86c0-Wu2/)
垢版 |
2024/04/10(水) 22:40:48.07ID:rWU0Cb5o0
>>583
いや、本当にこんなこと初めてで詐欺サイトに騙されたのかと。
PayPalでキャンセル申し出したら、すぐメール来ましたからね、、。
PayPalも早くて、すぐに返金のフェーズになってましたが、PAからメール来たので、お手数ですが返金のキャンセルお願いしておきました!
確かにPayPalは味方なのかもです。
0589 警備員[Lv.0][新][苗] (アウアウウー Sabb-bWwg)
垢版 |
2024/04/11(木) 11:07:50.04ID:UmIPNYtWa
そもそも現状がじわじわと数円単位で上昇してきた結果なんよね
そこは忘れないほうがいいし、本当に微差と思うなら今のうちに買うべきもの揃える方が良い
0592名無しサンプリング@48kHz ころころ (ワッチョイ 8e63-udwI)
垢版 |
2024/04/11(木) 23:12:31.81ID:8aiBRlI10
中身ゼロの長文君は100倍いらんよ
0594名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a301-zSwZ)
垢版 |
2024/04/12(金) 07:12:04.71ID:2O0RYW5p0
キルヒホフかProQか一生悩んでOZONE付属の各種EQでお茶濁してる
0597名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e273-d/sw)
垢版 |
2024/04/12(金) 19:47:16.80ID:8TZii3sl0
NEOLDの新しいコンプなかなかいいね
ってかコンプとして使うというより歪み加えて高域丸めてレトロ感を演出する方がメインという感じ
0599名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8e3e-udwI)
垢版 |
2024/04/13(土) 22:29:57.43ID:2gz85I5y0
Wableだけ別用途だな
0601名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c2eb-Ky5X)
垢版 |
2024/04/13(土) 23:07:41.58ID:f+z5G7gf0
EQやダイナミクス系は処理のどの段階でキャラが付与されるかとか複合的な要素もあるけど

個人的には明解なデジタル操作のプラグインとキャラ付け用のプラグインで仕事分けた方が
自分が何やってるか自覚しながら操作できるから好き
なんだかよく分からないけど音がよくなる魔法のプラグインみたいなの次々に出ては追っていく
みたいなの疲れるし
0602名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bf3e-WUN8)
垢版 |
2024/04/14(日) 00:18:51.90ID:gkpL/qqh0
魔法のプラグインみたいなのはZynaptiqに任せてるな
0603 警備員[Lv.5][新][苗] (ワッチョイ 7f23-fiSv)
垢版 |
2024/04/15(月) 01:23:14.34ID:7M8QiSPR0
結局kompleteに付属してるクーポンで何買うのがおすすめなんだ?キルヒEQないやん
0604名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bf4d-/8Es)
垢版 |
2024/04/15(月) 02:23:38.32ID:y319kmVh0
初めて使うMEGA sampleでちょっと伺いたいことがあります。

PAからサンプルをDLしてあるのですが
スロットにD&D出来ません。

何かヒントがあれば教えていただけると助かります。

Win10/PT24.3
0607名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b76e-hJEz)
垢版 |
2024/04/17(水) 13:22:28.62ID:+Ge2K6N50
キャラ付けのために魔法のプラグインを追い求めてる人は
それやめてハード買うといいよ Neveとかそのレプリカとか
その瞬間プラグインへの投資がほとんど無駄だったことに気づくだろう
どうしても越えられない壁がある
0612名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1f83-jME+)
垢版 |
2024/04/18(木) 10:12:42.84ID:xETlJKOC0
もうハードは趣味やロマンの域になりつつある
プロもプロとしての体裁上、見栄は重要だからハード揃えてるって人も多いでしょ
今日日PCと鍵盤あれば納品クオリティ出来てしまう
0615名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b76e-hJEz)
垢版 |
2024/04/18(木) 11:10:01.61ID:SWGckgq+0
プロがハードを使うのはもちろん音質的な優位性があるからだよ

今は腕の良いミキシングエンジニアはプラグインだけでITBミックスする人もいるけど
そういう作品だって録りやマスタリングではアウトボードが使われていて
プロの音は大抵どこかでアナログ回路を通っている やはり音質的な生命線がそこにはあるので
0617名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b76e-hJEz)
垢版 |
2024/04/18(木) 11:13:01.82ID:SWGckgq+0
普段卓でミックスしてるエンジニアがプラグイン使ってミックスしました企画とかあるけどだいぶ残念な音質だったぞ
他にも某商業誌でプラグイン vs. ハードウェアのマスタリングを比較していたことがあるがやはり音質は雲泥の差

プロのエンジニアに投げられる作家系の人よりもむしろ
自分で作曲からミックスまでこなしてそうなスレ住人にこそ実機のHAとかEQ(キャラ付けできるトランス入りの製品)
は向いていると思う
0625名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b76e-hJEz)
垢版 |
2024/04/18(木) 12:48:58.59ID:SWGckgq+0
>>623>>624
ぜんぜん違うw前書き込んだの2か月前だし
デジタルが破綻してるなんてまったく思わないよ

PAなら例えばLindellのNeveと実機Neveを比較してどうか、みたいな経験を元にした感想なんだけど
建設的な議論は難しそうだな
0626名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b76e-hJEz)
垢版 |
2024/04/18(木) 13:01:05.32ID:SWGckgq+0
>>624
つーかその人ITB前提でアナログを再現しようとしてるって書いてるからハードを支持した俺のレスとはスタンスがだいぶ違うんだが……
意味が分からないなら無理に背伸びしてレスしなくてもいいんだぞ?
沼とか書いてるが別に沼じゃねーから自分に必要なもの買えよ?
0628名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b76e-hJEz)
垢版 |
2024/04/18(木) 13:46:16.63ID:SWGckgq+0
>>627
確かにそう書いてあるね、失礼しました

自分の意見はプロの音はどこかでアナログを通っている以上
必要ならミックス段階であってもアウトボードを使うと良い結果につながるという内容なので
ITBミックスをしているという彼とは別人であることは明らかだよね
0629名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa1b-iDjk)
垢版 |
2024/04/18(木) 13:55:39.38ID:yixgtrpXa
>>625
だから実際に2つの音を上げてみいや
そんで「ここは再現できてるけどここが違いとして顕著だよね」とか幾らでも語りようがあるだろが
人に話聞いてもらいたいなら聞いてもらえる話をしろや、な?
0631名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b76e-hJEz)
垢版 |
2024/04/18(木) 14:29:26.73ID:SWGckgq+0
>>629
別に素人さんの意見なんて求めてないけど?
音の違いを経験として自分の言葉で語ることができるようになってから出直してきな
そういう他力本願のスタンスじゃ成長しないから自分の足で探せよ
0633名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d755-1A5Z)
垢版 |
2024/04/18(木) 14:57:11.12ID:CaEZzeBZ0
不毛な争いだなぁ
0635名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b76e-hJEz)
垢版 |
2024/04/18(木) 15:11:27.43ID:SWGckgq+0
>>634
ここは掲示板だから言うまでもなく言葉で語る場所

ミキシングに多少精通した人が見ればなんのことはない、どこかで一度は聴いたことがあるような話をしているにすぎないのだが……
それすら理解できないほどに経験や知識が不足しているのかな?
だとすれば、その立派な見栄を自身のミキシングスキルに昇華できるように努力したほうがいい
0641名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1f83-jME+)
垢版 |
2024/04/18(木) 20:15:12.94ID:xETlJKOC0
完全再現を求めるのと代替できるのはまた別じゃなかろうか
ある機材を使い慣れてるからこいつじゃないと感覚掴めないし絶対嫌だ!ってならわかる
全く別メーカーや別機種として捉えればいくらでも代替利くだろ
0642名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 77fb-29lp)
垢版 |
2024/04/18(木) 20:31:29.62ID:gpS/PEf70
だね ハードだってそれぞれ個体差もあるし

ただ今でもハードを所有しているってことは、裏を返せばプラグインでも行けると
どこかのタイミングで判断したということ
そんな人が今どんな道具を信頼しているのか、純粋に気になるんだよね
アナログサミングに該当するプロセスをプラグインで再現しているのかどうか、とかね
0645名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f1b-mOvu)
垢版 |
2024/04/18(木) 20:55:51.23ID:m9HYxlkA0
ド定番ハードは揃ってるけどほぼ固定セットアップ固定セッティングになっていてリファレンス用途に使うだけ
プラグインは代替としてリファレンスに寄せるんじゃなくいろいろ試してリファレンスより気に入ったらいいと思ってる
音楽での収入なんてたかがしれてるレベルなんでこんなもんです
0650名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b76e-hJEz)
垢版 |
2024/04/19(金) 11:55:34.50ID:Wz3YmSVF0
>>649
Plugin Allianceのレビューを見ても分かると思うんだけどさ
プラグインエフェクトの話って大半が「ただの好みの話」なんだよね
だから本来それをするだけでいいんだよね、このスレでも

だけど聴いても音の違いが分からなかったり、自分の意見に自信を持てずに予防線を張っていたりする
一方でエビデンスがどうのと揚げ足取りには躍起になる それがこのスレの人たちの傾向
PAのプラグインを使って曲を作ったりミックスしたりしていないのが丸わかりなんだよね

本来製品に対しての情報価値を持たせるべきスレッドのあり方として、あまりに虚しい状態だと思うよ
0651名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9fa9-0bRQ)
垢版 |
2024/04/19(金) 15:00:22.01ID:bfnMSrDi0
製品にたいしての情報価値には、ロマンもふくまれてもよろしいでしょうか。メーカーはじつようのひとも、しゅみのひともたいせつに思ってくれているかもしれませぬ
0652名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d7c8-JQmh)
垢版 |
2024/04/19(金) 16:07:29.10ID:1dKVo14U0
まぁ学校で前に習え根性叩き込まれてるから皆似たようなもんやろ
飲みの席の愚痴ではデカい声出すが会議で自由に意見を述べろと言われても縮こまる
ココはそんな奴らの溜まり場さ
0654名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bf3c-WUN8)
垢版 |
2024/04/19(金) 17:12:56.70ID:NNFwRMF30
>>653
効いちゃってるやん
0656名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa1b-iDjk)
垢版 |
2024/04/19(金) 22:09:16.82ID:MkALuM89a
そもそも既存を模したアウトボードは全て既存の下位互換だからプラグイン同様に買う価値はない
買うならオリジナル買えって意見もありえるよな
録りで拘るなら分かるけどミックスでアウトボードに固執する必要って昔と違ってそこまでないのでは
0657名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1f83-jME+)
垢版 |
2024/04/19(金) 22:32:52.07ID:1hou/7zC0
何が良くて何が悪いのか、一定水準を超えると好み以上の答えなんか無いからな
iZotopeやFabFilterやらプラグインオンリーの物ならなおさら、アウトボードとどちらが良いなど比べようが無いし

プラグインがアウトボードに劣るというなら、それこそフィーリングじゃなくてどう劣るのかデータで示さないと戯れ言よ
0659名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d7cc-JQmh)
垢版 |
2024/04/20(土) 10:31:29.99ID:PSaRmq+E0
で聞かせろ言われたら沈黙するんやろ
0662名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1216-hK1Z)
垢版 |
2024/04/21(日) 11:21:07.54ID:5k4adyaA0
>>655
揚げ足取りって言葉が好きなのはわかった
0663名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ae04-cK01)
垢版 |
2024/04/21(日) 11:52:05.16ID:A+j1eFlo0
このスレは元気いいよなあ
もう新しいコンプ出たぞとか興味持てんわ
0664名無しサンプリング@48kHz (スッププ Sd7e-f6Wu)
垢版 |
2024/04/21(日) 15:24:05.84ID:+T1d7oVJd
PAのチャンストのVUメーターってみんな使えてるのかしら
コンプのスレッショルドを設定してからメーターの基準値を変えると
ちゃんとコンプ量も変わるLindellと、
基準値変えてもコンプのリダクションは変わらず、
スレッショルドノブの値は基準値変更前の値で動作するbrainworxとあって混乱する

実機のモデリングだからかしらんけど、基準値の初期値もバラバラだしな...
0666名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 72eb-nf5V)
垢版 |
2024/04/21(日) 20:01:03.22ID:n5olm6iW0
ハードならではの実機の制限まで再現しなくてもいいよな
見た目もスッキリしたデジタル的なのでいいのにと思ってしまう
見た目変えただけなのに音まで変わったとか喚く客多い業界だから
難しいんだろけど
0669名無しサンプリング@48kHz ころころ (ワッチョイ afbe-zAZn)
垢版 |
2024/04/22(月) 15:55:31.77ID:EA31weKd0
実機に寄せたGUI付けずに数値入力だけにしても音変わったとか言いだす奴がおる世界やぞ
DTMやってるキチどもを甘く見るな
0670名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bb36-TxeL)
垢版 |
2024/04/22(月) 17:16:01.28ID:RJye2kQE0
音の違いが分かるプロ〜アマ上級者と
聴いても違いが分からないアマ中級者と
GUIに騙されちゃうアマ初心者がいるってだけ

上に行くほど人が少ないピラミッド構造
耳以上に経験とモニター環境の差が大きい
0671名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bb36-TxeL)
垢版 |
2024/04/22(月) 17:28:16.26ID:RJye2kQE0
AD/DAコンバーターとか電源の違いがもたらす音質差に比べれば
HAのプラグインとハードの違いなんて誰でも分かるレベルで差が出てくるところだけどね
歴長いのに聴いてもよく分かんない〜って人はモニター環境見直したほうがいいかも
宮○とかR○ck ○Nとか行けば聴かせてもらえるよ
0672名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1212-hK1Z)
垢版 |
2024/04/22(月) 17:31:04.63ID:oGdCo/1d0
AD/DAコンバーターは結構変わるけど
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況