X



Cakewalk by BandLab 初心者質問スレ Part 21
0001名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/11/12(土) 15:38:43.82ID:AAt20n5h
Cakewalk by BandLab (旧称 SONAR) の初心者用質問スレです。

質問者諸兄は情報を小出しにせずに、できるだけ最初の書き込みで必要そうな情報は全て晒すと
迅速的確な回答が期待できるかもしれません。
スクリーンショットを撮ってアップローダーにあげて画面を晒すのも手です。

前スレ
Cakewalk by BandLab 初心者質問スレ Part 20
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1623310772/

本スレ
Cakewalk by BandLab(旧SONAR)総合 - part63
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1641290475/
0002名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/11/12(土) 15:41:32.87ID:AAt20n5h
※再生またはミックスダウンで音が途切れる場合
・ドライバモードを変更してみましょう。
・バッファサイズを変更してみましょう。再生時とミックスダウン時で最適値が違う場合があります。
・Steinberg製のインタフェイスドライバは、ctrl+shift+Aで高度な設定画面が開きます、ワンチャンあり得ます。
・LatMon、dpclatと言うアプリはレイテンシの原因究明に役に立ちます。
・一般的なレイテンシ改善法については GlitchFree.pdf で検索してみてください。
・オプション->ストレッチの方法、で、オンラインとオフラインのレンダラーが同一になるように設定してみましょう。
・プラグインの負荷バランスは、一部のプラグインと相性が悪いです。一度チェックを外してみましょう。
・ExtraPluginBufsを少し変更してみましょう。
・ThreadSchedulingModelの変更も効果があるかもしれません。
・CPUの動作速度の変化が悪さをしているかもしれません。最大100%最低100%設定が基本ですが、最大99%最少99%も試してみましょう。
・マルチスレッドの協調性が問題かもしれません。MixThreadCountをCPUの物理コア数に設定してみましょう。
_それでだめなら1にしてみましょう(シングルコア動作なので凄く遅くなります。ミックスダウン時限定)。
・BIOSでハイパースレッディングやターボブースト機能を切ると改善する場合もありますが、PC全体の処理速度が落ちるので最後の手段です。
・トラックがバグっている場合があります。新しく作成したトラックに全てを移動し、古いトラックを削除してみましょう。
・wavファイルを入出力するフォルダや、使用する音源のサンプルが入ったフォルダなどを、セキュリティソフトの処理対象から除外してみましょう。
0003名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/11/13(日) 13:24:26.04ID:4qHC3mW0
前スレ999
>コンタクト関連、UVI関連、各社有名どころピアノ音源、ドラム音源、eastwest、
>この辺全部落ちたことないってくらい安定してるよ

音源についてはうちも、確定で動作不安定ってのは・・・BFD3が怪しいくらいかなw
怪しいエフェクタはそれなりにあるけど。

TTSの代わりならとりま、sound canvas vaとかのGM系の安い音源がいいんじゃないかな。
少なくともGMで定義されている音色が全部入ってるってのも強みだし、
TTSとの互換性が高い意味もあるからね。
ちまたのMIDIデータも割とそのまま鳴るし。
0004名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/11/13(日) 18:22:39.26ID:A0trUNCT
やけにDAW落ちるなーと思って困ってたんだけど、メモリをクルーシャルからサムスンに変えたら安定したことがある……相性ってこんな所にも出るのか、と思った
0005名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/11/15(火) 09:05:34.54ID:e9jAL4/U
cakewalk+Axiom Pro 49 で TTS-1のピアノ音を2回鳴らすと2つ目の音が切れることが
ある。よくよく打鍵の仕方を調べてみると、Axiomの鍵盤を最後まで戻さずに2回目を
打鍵すると、2回目の音はなるのだが、音が出た後にすぐに鍵盤を離鍵したかのように
音が途切れてしまう。

なぜだろうか?
ちなみに、Pro53とかだとそのようなことにはならない。TTS-1が問題なのかな?
0007名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/11/15(火) 10:25:03.17ID:Z1jb4a7g
>>5
MIDIレコーディングして「イベントリスト」を見なよ。両者の違いを比較しろ。答えはそこにある
0008名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/11/15(火) 11:10:13.42ID:e9jAL4/U
>>7
そうですね。ありがとう。
0010名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/11/19(土) 17:00:50.75ID:IPcgUpoy
cakewalkでフィジカルコントローラーの利用方法について教えてください。
環境設定 > コントロールサーフェスにフィジカルコントローラーを設定し、
ユーティリティ > Cakewalk Generic Surface から設定することで、
とりあえずトラック1のボリュームのコントロールを手元のフィジコンから調整することができました。
BaseTrackをこっから変更するか、トラックビューでWAI表示部分をドラッグアンドドロップすれば他トラックもそのまま調整できますがこれがすごく手間です。
他DAWのようにトラックを選択しただけでBaseTrack切り替え(フィジコンで調整対象のトラックの変更)をすることはできませんか?
0011名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/11/19(土) 22:24:51.75ID:2+0KvuBa
>>10
ショートカットキーのコンマ(カレントトラックを選択)でトラック切り替わらない?

そのフィジコン、コントローラー(対応トラック数)1個なの?
2個以上あるならStrip設定したら他のも使えると思うけど?
0012名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/11/20(日) 07:30:37.41ID:MAre9UdT
>>11
ありがとうございます。
最新のCakewalkでは「カレントトラックを選択」というコマンドが無く、トラックをマウスクリックしただけで選択状態になるようです。
実際にトラック選択しただけでソロ・ミュートのショートカットもそのトラックに効きます。

フィジコンはAKAIのMIDIコントローラーにたくさんついているツマミを使おうとしています。
ツマミは8個くらいありますが、それぞれのツマミにCCが設定できるのでVolume, Pan... と違うCCを設定しており、
BaseTrackに対しては快適にVolume調整とかできて快適なのですが、肝心のBaseTrackの切り替えがひと手間必要、というのが困ってます。
恐らくこのコントローラー自体が一つのトラックに使うものなんですが、FaderPortみたいのようなものでも同じなのかなと思っています。
0013名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/11/24(木) 23:25:20.85ID:HoVH/ixJ
cakewalkほんま神やな
0014名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/11/28(月) 05:55:07.74ID:2oUqg/Mx
これが無料というのは本当にすごいよね

個人的な不満点を言えば、手持ちのMIDIプラグインをさっくりと使えないこと。(それ以前にリストに出なくてささらないし)
MIDIトラックを分離しても、なぜか「一般的なMIDIプラグイン(VST)」を挿せないので理解に苦しんだ(今も納得はいってない。つかえねーという理解)
MIDIプラグインを使ってMIDIのフィルター加工とかを入れたいときはみなさんどうしてます?
0016名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/11/28(月) 09:53:39.80ID:Xktz8Amt
ガチで探せばハープのグリッサンドやってくれるのかとも出てくんのかな。

先日これ打ち込んでいて、なんで令和の時代にこんなもん手打ちせんといかんのかと
非常に悲しくなった。
0018名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/11/28(月) 14:42:35.65ID:cO0+MYpK
基本機能のバグも数か月放置されるからな・・・それがなければいいソフトだよねぇ
0021名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/12/01(木) 10:08:49.45ID:dU1IVyGT
>>20
こっちの音が悪いことを心配してるってこと? 顕著に音が悪かったら誰も使わないと思いませんか?
体験版入れてみればいいのに
0022名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/12/01(木) 10:14:39.59ID:dU1IVyGT
>>20
DAWの基本性能(録音・再生)で明らかにわかるような差はないと思います。
付属音源はcubaseproが充実していますが、音源は追加できるのでDAW自体の評価には繋がらないです。
自分が使いやすいと思う方を使えばいいと思います。
0023名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/12/01(木) 12:25:19.32ID:dBS+SWBj
>>20
微妙に違うと主張する人もいますしそれは大いにあり得るのですが、
しかしそれは通常、微妙な微妙な差であり、気にするレベルではないと考えられます。
少なくとも私はブラインドテストでわかる気はしません。

以上レスが多い方が安心感が得られるかなと思い遅ればせながら重ねてレスさせて頂いた次第。
0024名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/12/01(木) 13:01:37.94ID:9Ja4lN+X
>>20
Q1.音質に差はある?
A1.ある、微細ながら特定条件下により変わることがある
が、説明めんどいので詳細は割愛
知りたきゃDAW論争関連の過去スレかポジティブアレルギーで検索

Q2.音質に優劣はある?
A2.ない、仮にあるとしてもリサンプリングの品質だったり
オートメーションの設定の詰め方の差だったりその程度
音質が良いことを謳うDAWは信用してはいけない
(そもそも音が勝手に良くなっては困る、特にエンジニア視点では)
0025名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/12/01(木) 13:32:30.69ID:B2T4dIPp
ありがとうございます
先々を考えたらお金出しても良いものを購入すべきか悩んでました
現状機能面では満足しているので
0026名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/12/02(金) 09:45:30.52ID:C2xXy/uX
DTM初心者です。アルペジエーターのプリセット読み込みで質問があります。

vstiのインスペクタからmidiタブクリックでアルペジエーターにアクセスできましたが、プリセットの読み込みにカーソルを合わせてもパターンが右へ開かなくて困っています。
プリセットを開くではパターン選択出来るのでパターン自体のファイルは存在しています。
どうか回答お願いいたします
0027名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/12/03(土) 21:52:40.74ID:socYpxNK
>>12
遅レスですまん
base trackのトラック番号表示する欄を右クリックすると一発で設定できるよ
0028名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/12/16(金) 16:07:05.08ID:ouqgXdEq
cubaseとCakewalkの違いって個人的には見た目
どちらも老舗だけどcubaseのほうが古く感じてしまうw
あと一般環境下では別の音のなるものへ移動すると音が出なくなるのでいちいちワンクッション置いて選択しないといけないしw
0031名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/12/17(土) 19:31:07.04ID:VlbFdU8r
自分はCubaseを使ったことがないので
ホントのところは両方使っている人のコメントが欲しいところだけど、
CubaseはASIOでオーディオを独占しちゃうので、
別のプレイヤ系アプリケーションの音が鳴らないんじゃなかったっけ?
0032名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/12/17(土) 19:42:46.56ID:trHr8vY+
・基本的に有名どころのDAWはアウトプットストリームやデバイス設定を好きに選べる
・ASIOといっても複数ストリップが扱えるものもあり
各インターフェイスもしくは仮想ミキサーに依存する
0033名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/12/17(土) 20:02:00.62ID:w8uHcQ+W
Cakeでもオーディオ設定でASIO選択してると独占されちゃわない?

てか、基本的にWindowsってASIOは1つのアプリケーションでしか使えないものだとばかり思ってた。
0034名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/12/17(土) 20:06:02.51ID:trHr8vY+
ASIOそのものは排他だけどそのASIOが何本も用意されているケースがある
実質いくつも使って困らない場合もある
昔のEmuがそうだったし今でも仮想の老舗VB Audioがいろんな方法で提供している
0035名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/12/17(土) 20:18:29.12ID:9Psipc+E
一応windows側でASIOの(アプリケーションが求めるなら)排他/共有を変更できることになってるはず。
デフォルトは排他有効だったかな?

問題が有る人は試しに無効にしてみたらいいんじゃない。
まともに使えないくらいレイテンシ発生するかもしれんけど。
0036名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/12/20(火) 04:40:10.29ID:2H3B5gID
ワイペンタブ信者。
スマートツールかつスナップなしでCC64(ペダル)などを入力すると無駄なコントロールが漏れなく大量についてくる。
cakewalkで不必要にみちみちに詰まったコントロールイベントを適当に間引く(シン)ってどうやるの。
昔のMIDIシーケンサには割とついてた印象なんだが。

今時のDTM環境でそんな些末な事を気にするなと言われたらそうですねって言うしかないけど。
0038名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/12/21(水) 22:52:24.12ID:h9tMACyi
トラック別に、エフェクトなどを掛けた最終的な波形を確認できる表示法はありますか?
中段にあるMasterの所には最終的な全体の波形は出てるようですが、トラック別に確認する方法があればと思っています。

例えば、ギタートラックはオリジナルの波形は表示されてますが、コンプOn/Offのギタートラックの波形変化を確認したいです
MIDIトラックもミックス時には耳だけでなく、トラック別の波形も確認しながら音量など調整できたら便利だなと。
0040名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/12/22(木) 00:32:46.34ID:BICXxkYk
>>38
波形プレビューって機能がある。
インスペクタにはボタンが無いようだが、トラックビューでの各トラックの所についてて
M,S,録音、の次らへんに表示されてる波形ぽいボタン。

途中の波形が見たかったら、気の利いたコンプ/リミッタ/アナライザを入れるのもいいが、
どこかでバス(パッチポイントは波形プレビューできないからだめ)を介してみれば途中のも見られるんじゃないかな?

トラックにwavが入ってるとしよう。ここには何もしなければ当然原音が表示されているな。
トラック→ステレオバスA[Fx:コンプレッサー]
こうするとステレオバスAのプレビューにはコンプがかかった後の波形が表示される。

バスの波形はトラックビューには通常表示されていないが、
MIDIトラックのコントロールのように下からにょっきり出てくるからご確認を。

バスを多段にすることによって・・・直列で繋いで1バス1エフェクト・・・
エフェクトかけるたびに波形チェックが一応できるはず。
0041名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/12/22(木) 03:21:40.19ID:p6Qwr25V
ピアノロールなんですが、ノートのスタートがグリッドに沿わないようにフリーでドラッグできる方法はありますか?
いろんな設定を見てますが、グリッドにクオンタイズされてしまいます。
0042名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/12/22(木) 05:54:04.47ID:zBeZl283
>>41
上部のコントロールバーに色々アイコンがあるじゃろ?
レイアウト変えてなければそこの左から1/4辺りを見ればいい

なお初期設定ではオンオフにショトカが割り振られていないが
第一設定と第二設定を切り替えるショトカはある(Ctrl+Shift+N)
切り替えたあとスナップ無効にすれば切り替えるたびに
グリッド有効/無効の切り替えと同じことになる
0043名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/12/22(木) 07:24:59.21ID:BICXxkYk
補足しとくと 田 みたいなボタンな。
Nキーが予約でこれのオンオフになってる・・・はず。
好きなショトカにしたいんだけどどうも今んとこ、固定みたい。
左手でNは押しにくくてちょっと困るね。
0044名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/12/22(木) 07:38:08.25ID:Y8oC6bDP
俺も「N」キー派だけど、
Ctrlなどの装飾キー+ドラッグで微調整モードになるのが現代のWinアプリのUIに共通してることなので実装してほしいと思う
0045名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/12/22(木) 07:48:20.35ID:yFhRN+Qo
Ctrl推しながらドラッグは昔からコピペだと刷り込まれてるから今更変わるとダルいなあ
設定で選べるようになったら最高なんだけどね
0047名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/12/22(木) 11:08:44.47ID:zYMLN2yx
>>42
すみません、作業中に寝てしまって返事が遅くなりました!
丁寧な解説ありがとうございます!
お陰さまで無事に思い通りの動きがとれてます。
レコンポーザで時代が止まってるので初歩的な質問すみませんでした。
0048名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/12/22(木) 23:14:38.42ID:LBlXLJl1
>>39-40
ありがとうございます。
恥ずかしながら、アナライザーもバスも使ったことがありませんでした…
どちらもミックスで思ってた以上の使い方が出来そうです。
こんな便利なものがあったとは…
最終的には耳ですが、補助として視覚化できると近道できそうです
0049名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/01/02(月) 13:57:19.39ID:nYRkMIVL
こんにちは。
ある曲を演奏リストの5曲目に設定して、自動で1曲目から順番に再生していき、5曲目に到達して再生が始まると、ギター(のバス)の音がバカでかく再生されました。
単体で開いたり、演奏リストから手動で選択して再生しても何も起きません。4曲目から自動で遷移しても起きません。
3回程度再現できましたがそのあとは起きていません。
バグだと思いますがどこに原因があるのでしょうか。
情報不足だったらすみません
0050名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/01/02(月) 14:07:37.73ID:nYRkMIVL
4曲目でも起きたことがあります。
5曲目で起きた後、6曲目(再生リストは全6曲)に遷移してもバグは起きず。
6曲目まで終わった後5曲目を再生リストから選択して再生すると、正常に再生。
何が起きているのか考えられる原因を教えていただきたいです
0051名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/01/02(月) 14:24:44.74ID:fv9VmF6R
原因は単純にバッファ切れとか処理落ちじゃないかな
自分は生演奏でも合わせたい派なので、トラックの頭に1/2小節(ワンツーカウント)なり、1小節ブランクを挟んで置いてから作ってるわ
0053名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/01/02(月) 18:27:54.80ID:0neO7X/S
再生リストとか何言ってるかわからない。エスパーするにも無理があるので、補足説明したらまともなレスが付くんじゃないかな
0055名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/01/03(火) 04:59:16.15ID:eoJE6X2p
プロジェクトごとに録音(waveかMP3等)後、プレイヤーソフトで再生じゃダメなの?
0058名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/01/03(火) 11:04:55.41ID:cHJuDbPj
そうです、ライブやスタジオ練習で同期に使うことを想定しています。説明不足でごめんなさい。でもそもそも皆さんあまり使わない機能なんですかね。。。
0060名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/01/03(火) 12:09:37.34ID:PHlLQo3Y
プロジェクトの読み込みでロードが完了してないだけでは?
全トラックをフリーズして試してみました?
スペックにもよるけど、単一プロジェクトですら初回再生は読み込んで数秒置いてからスタートしないと、一部のプラグインは遅延読み込みや再レンダリングで発声に間に合わないことがあるでしょ
0061名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/01/03(火) 14:56:51.04ID:a55LWPG2
起動するとAudioとMIDIのトラックができちゃうけど、
毎回消すのがめんどいので、
無しで起動する方法はある?
0062名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/01/03(火) 15:48:39.24ID:PHlLQo3Y
>>61
それはCakewalkのデフォルトの動作じゃないから君が設定を自分で変えたと思われる

環境設定 >ファイル >詳細 >「起動時にDefaultテンプレートをロード」のチェックを外す。
または、スタートスクリーンの新規作成画面で★を別のテンプレに付ける
0063名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/01/03(火) 16:33:04.21ID:cHJuDbPj
>>60
確かにやってませんでした
試してみます、どうもありがとうございます
0064名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/01/04(水) 16:56:31.52ID:KHip8Gbv
>>62
全然気が付きませんでした。
毎回何も考えずにBasic.cwtのテンプレ選んでから作っていたので
テンプレのまんまで、用意されていて当たり前の事でした。
スタートスクリーンの新規作成画面で★で自分のカスタマイズも挑戦してみようと思います。
ありがとうございました。
0065名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/01/06(金) 18:49:49.74ID:R0qByjWk
質問です。
環境設定→MIDI→その他のオプションで「演奏停止時にコントローラをリセット」にチェックを入れているにもかかわらず、停止時にリセットしません。
特にサステイン(CC64)を含むデータをオンのまま演奏停止すると音が鳴りっぱなしになり、再度演奏してオフを読み込むまで止まらず、使用に支障を来しています。
同じような状況がないか検索してみても見当たらず、自分の環境だけで起こっているのかもしれませんが、何か考えられる原因はあるでしょうか。
0066名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/01/06(金) 19:40:06.79ID:ro98jEjQ
おま環っぽいけど、とりあえず対処療法で、鳴りっぱなしになったら「F3キー」(又は上部のタイムカウンターの真下のアイコン)を押して「MIDIとオーディオをリセット」しておけば
006965
垢版 |
2023/01/06(金) 21:09:12.60ID:R0qByjWk
>>66
鳴りっぱなしを止めることはできますが、根本的な解決にはならないです

>>68
外しても同じ状況です
0071名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/01/06(金) 22:22:57.69ID:5HIcLkZj
>>69
挙動のおかしな音源って具体的に何?

家ではコンタクト専用の音源が一つおかしくてしょっちゅう鳴りっぱなしとかになるので、音源のバグの可能性も
007265
垢版 |
2023/01/07(土) 01:12:42.24ID:ps9Wd4s5
>>70
演奏停止時にAllNoteOffかAllSoundOffが送られれば解決すると思うんですが、やり方がわかりませんでした

>>71
音源にかかわらず常に発生します
007465
垢版 |
2023/01/07(土) 10:17:04.53ID:ps9Wd4s5
フィルタリングはしていないです

自分だけの現象のようなので、再インストールしてみるしかないかなと思いますが、原因がわからないとまた同じことになりかねないので役立ちそうな情報を探しています
0075名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/01/13(金) 12:14:10.41ID:a6lggrqE
>>74
同じ症状だったのですが環境設定>VSTプラグインの一番下Send All-Note-Off Messages on Stopでいけると思う
007665
垢版 |
2023/01/13(金) 14:18:43.90ID:E8S6tYfo
>>75
情報ありがとうございます
チェックを入れましたが、状況は変わりませんでした
007865
垢版 |
2023/01/14(土) 17:04:44.07ID:Sxe6LWFD
Studio Oneでは異常なく停止するので、Cakewalkの問題のようです
0079名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/01/14(土) 18:07:33.73ID:CtTYTAR8
こう言うのって「同じ問題に悩まされていたが、ホニャララしたら解決した!」って人がいないとなかなかなんで
レアケースだと大変だよなぁ・・・。
0080名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/01/14(土) 18:13:00.75ID:+Y4YwBNh
自分とこも割とノートオフが送られない現象は起こる
大抵はピアノロールの鍵盤部分ガシャーってやれば収まるけどね
多分高機能化しすぎた結果MIDIのバッファを食う音源ほど処理が追いつかないでいるんじゃないかと

逆に途中で意図せぬノートオンが出力されるケースもあり
これは一回通しで再生すると大抵直る
0081名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/01/14(土) 19:12:30.72ID:CtTYTAR8
そいやウチも、MIDIバッファ最大にしないと取りこぼしが起こるなぁ。初期値だと相当やばい。
ワンチャンそれで治るかも、ね?
008265
垢版 |
2023/01/16(月) 17:27:26.40ID:0lTiUtmN
MIDI録音再生のバッファを最大値にしても変わりませんでした
これ以上はちょっと手段もなさそうですかね・・・
0083名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/01/16(月) 18:11:47.72ID:g2KkDwh/
5ピンのMIDIコネクタ使ってるの?
接触不良の疑いは?
端子が酸化してると導通抵抗値が増えちまうから取りこぼしが起こる
光カプラが挟まってるが、結局は端子の接触不良
俺は端子のオスメスをピカールで磨いてテカテカにしているから抵抗値が下がって安定してるけどな
結局はこのようなアナログな問題を見落としているんじゃないかと思う
0084名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/01/16(月) 18:12:10.42ID:eYhABuTn
うちでは目立ったmidiに関する不具合はほとんど遭遇してないなあ。細かいバグっぽい動作することはまれにあるくらいかな
フォーラムにダメ元で書き込んでみるとか?
ってケイクってフォーラムあったっけ
008575
垢版 |
2023/01/17(火) 01:42:46.80ID:V6xwX0ca
訂正
Send All-Note-Off Messages on Stopをチェックした場合、SI-StringなどのSIシリーズがリセットされるようになるがその他のVSTプラグインはリセットされない
チェックをしなくてもTTS-1だけは停止時にリセットされる
MIDI OUTは使ってないのでわからない
初期設定ファイル3つを消したCakewalk再インストールでも症状変わらず
自分はあきらめました
008675
垢版 |
2023/01/17(火) 02:30:23.97ID:V6xwX0ca
ごめんさらに補足
TTS-1とSIシリーズはCC#64の値64でペダルオフになるが手持ちのVSTプラグインはペダルオンになるんで64をリセット値として送ってるからとか?
だからどうすればいいってことはわからないんだが
0087名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/01/17(火) 13:56:37.54ID:X5nCXoi6
>>86
他の人は当然の様に正常だってのがうーん?
特定環境においてのみ、そこに64を送っているっていうのもよくわからない。
あくまで想像だが、大抵はそこは0を送るだろう・・・パン(CC#10)辺りなら別だけど。
プラグインライブラリファイルが壊れてるとか怪しそうだが、あれはバイナリだからなあ。


"Clean Install Cakewalk by BandLab"

と検索してくるページに、公式なクリーンインストール法が書いてあるが・・・。
0088名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/01/31(火) 15:23:28.76ID:yV6VBMex
こんにちは。
約1年ぶりにCakewalkを使おうとしたのですが、アップデートしたところ以前使えていたVST2プラグインの大半が使えなくなってしまいました。
プラグインシンセを挿入してシンセの設定を開くと、"Cannnot find any instrument"と言われ、音も出ません。
一度プラグインをフォルダから削除して戻し、再検索をかけると「除去」という扱いになりますが、リストには表示され同様の現象が発生します。

既存のプラグインに問題があるのかと思いましたが、新たなプラグインをダウンロードし導入しても、多くは同じことになって使えませんでした。

フォルダ構造は〇〇.instrumentフォルダ(中に〇〇.mse)と〇〇.dll となっています。
一部は使えるのでフォルダの構造を確認しましたが、使えないものとの違いはわかりませんでした。
VST3は使えるみたいでした。

以下のことはすでに試しました。
・VSTフォルダの検索対象の確認、再検索
・PC再起動
・CakewalkとBandlab assistantクリーンインストール

何かわかる方いればご教授いただきたいです。長文失礼しましたm(__)m
0090名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/01/31(火) 17:47:23.20ID:3gbqglCR
VSTiのdllがある場所に、該当するInstrumentsフォルダもないといけないようだ?

セキュリティソフトや所有者権限で当該ファイル・フォルダへのアクセスが弾かれている可能性もあるので
除外設定なり再設定なりしてやるのもあるかもしれない。

REAPERって無料(と言えなくもない)DAWを入れて見て、
そっちではそのVSTiは使えるのかってのもチェックしてみるといいね。
009188
垢版 |
2023/01/31(火) 18:44:52.87ID:yV6VBMex
>>89
Iowa Saxシリーズ、Sketching Orchestraシリーズ、Salamander Pianoなどは使えず、
Spicy GuitarやSonatina Violinなどは使えました。

>>90
〇〇.instrumentsフォルダであれば、dllと同じ場所に置いています。
セキュリティソフトを確認し、管理者権限で起動しても同じでした。
REAPERを入れて試してみたところ、Cakewalkでだめなプラグインは"Cannnot find any instruments"になりました…。。
009288
垢版 |
2023/01/31(火) 18:50:35.19ID:yV6VBMex
すみません自己解決しました。
もしやと思いVSTフォルダをドライブの浅い階層に移動したところ、問題なく動きました…。
だめだったプラグインは文字数の多いものだったので、パスが長すぎたのが原因っぽいです。
アドバイスくれた方々ありがとうございましたm(__)m
0093名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/01/31(火) 19:42:01.96ID:3gbqglCR
>>92
フルパスで250文字チョイで駄目になるソフトも多いし、
マルチバイト文字が入るとだめな場合もある。
アメリカ語を使う人は他の言語の事を考慮しない傾向があるからなっていう海外ソフトあるある。
0094名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/01/31(火) 19:55:36.82ID:EMMWXObE
それ以前の話で、Windowsの仕様で長過ぎるパスは使えないんだわ
普通は問題にならないレベルなので知らない人も多いけど
0096名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/02/01(水) 00:33:03.74ID:Nis4S96z
>>94
あれ、軽減はされてたけど撤廃はされてなかったのか。
撤廃も何もそもそもNTFSの方で32767文字制限はあるが・・・。

だが、長いについては長すぎるなら、VSTiどうこうじゃなくて。
OSの制限ならそもそもファイルコピーする時にエラーが出るはずなんで(実際たまに出てる)、
VSTiの方の制限くさいけどな、今回のは??

>>95
マルチバイト文字を使うとクラッシュするソフトはいまだにごろごろあって、
日本人が作ったものでもある。
日本人は日本人で、日本語しかチェックしないからたまに見落としがねw
009788
垢版 |
2023/02/01(水) 15:05:03.00ID:lueMbCLf
パスは114字→70字前後で動くようになりました。
間に漢字のフォルダがあったからかとも思いましたが、動くものもあったので、今回は文字数っぽいです。
参考まで。
0099名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/02/03(金) 15:40:09.70ID:tV1ZdTUd
すみません、質問です
ドラムサンプラーをパラアウトすると、オートメーションの対象にサンプラーの名前が表示されなくなるのですが
曲の途中でそのサンプラーのパラメータ(例:タムのピッチ)をオートメーションで弄るのは不可能なのでしょうか?
もしやり方があればご教授頂きたいです
ドラムサンプラーはSitalaです
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況