X



Spectrasonics 総合スレッド mk13

0190名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/06/29(木) 10:08:08.23ID:WSl/VKtB
サウンドハウスは常に41000でポイント10%
たまに20%になったりするけど今は5%に下げられてるから15%
0191名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/06/29(木) 10:47:05.90ID:PIQSIyef
ありがと!
0193名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/06/29(木) 12:42:42.81ID:QqJJY7fE
もうたまに小物のDLCだけになるのかなあ
寂しいぜ
0194名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/06/29(木) 13:15:45.03ID:PIQSIyef
NIみたいなメーカー主導じゃなくて
ショップが勝手に在庫セールやってるんだな?
日ごろから値動き見てないと
安さの相場が分からんね
0195名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/06/29(木) 13:22:47.70ID:WSl/VKtB
1年くらいは37000くらいが最安
ポイント込みだとサウンドハウスの41000円ポイント20%が最安
0196名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/06/29(木) 13:59:07.00ID:PIQSIyef
Omnisphere2の仕様見ると
Windows 7/8、VST2.4ってマジ?
これじゃこの先、使えないぞ?
だから在庫セールなのか
0197名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/06/29(木) 14:07:31.22ID:4x0ZGf37
>>196
アホ丸出し
0198名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/06/29(木) 14:12:41.89ID:1/B8DFrn
この前の25日にStylus RMXが楽天で一瞬だけ
26,637円になってた
宮地楽器だったかな?

Chrome拡張のPrice To Alertってのを入れて
商品を登録しておくと通知してくれるよ
0199名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/06/29(木) 15:35:01.74ID:PIQSIyef
ああ、ナレッジベースにはwinndows11にも対応してると記述があるな
ちゃんと製品ページにも詳しく書けよ
「win7以降」みたいな、いつ更新されたかも分からん、あいまいな表現
VST3はいつか対応するのかな
0201名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/07/01(土) 14:22:49.16ID:ry5ITfeR
非ユーザーでよく調べてない情弱ほど文句を言いがち
っていうか文句を言うために生きてる説あるな
0203名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/07/01(土) 15:36:08.51ID:zVcGiwT8
ひたすら攻撃してて草
追い込むのが得意だねえw
0204名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/08/02(水) 15:17:17.39ID:msHLDV6j
オムニって複数の音を使う場合
一つのVSTをマルチアウトにしたほうがいいんでしょうか?

気にせず音ごとに立ち上げてるんだけど
どういう使い方がセオリーなのかがよくわからない・・・
0205名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/08/07(月) 00:34:56.08ID:9vEHmkuu
アホなワイにオムニスフィアについて2点お教えくだされ、、。

1.プロジェクトに一度追加した音源を外す方法
2.ユーザーのパッチとして一度保存した音源は、オムニスフィアのブラウザ上からは消せず、Macのファインダーから該当フォルダに移動して消す方法しかないのでしょうか。
0206名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/08/10(木) 10:27:17.96ID:A8ozj/z5
>>204
今時マシンパワー有り余ってるから、とりあえず複数立ち上げるだけ立ち上げて良いのでは
omniに限らずマルチアウト使わない方向になってきるよな
0207名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/08/21(月) 08:25:40.35ID:/JBSgJKN
MIが代理店的なのやめて日本で買えなくなる可能性が出てきたぞ
サウンドハウスが販売停止になっててどの店も再入荷ないっぽい
0209名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/08/21(月) 08:42:40.68ID:MRwIHnsd
販売店が手を引くとセールがなくなるってことか?
ここはメーカーセールしないからなあ
キースケ安いのあったら買っとくか
サポートは受けたことないから別にいいわ
0211名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/09/09(土) 01:08:17.15ID:MR9njFFM
マジで国内でkeyscape買えなくなってね?
どこも在庫ねえし3週間で入荷予定だったサウンドハウスも販売停止になってる
これomnisphereも在庫限りか
0213名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/09/10(日) 12:42:19.86ID:77Suy9Ia
Spectrasonicsのkeyscapeについてお教えください。

ピアノのラウドペダルに相当するものは、画像でいうpedalでしょうか。 ON/OFFによる音の変化があまりないので質問させていただきました
、、。

初歩的な内容で恐縮ですが、、、どなたかお教えいただけますと幸いです。
0214名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/09/13(水) 11:47:32.41ID:jvcElhYU
omnisphereって10年くらい前のポケモンみたいな音入ってますか?
このインタビューに書いてあるんで入ってるんでしょうけど
https://japan.steinberg.net/jp/artists/steinberg_stories/gamefreak.html
主旋律などに使われた音が入ってるのか知りたいです
0215名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/09/13(水) 12:11:28.70ID:1XEbjFr3
3DSの音ってことでしょ
入ってんじゃない
でも結局加工したりビット落ちしたりで素で同じ音は出ないよ
0216名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/09/13(水) 12:34:48.59ID:w2BhrZIT
>>214
Omnisphereのプリセットがそのまま使われているかという意味であれば
使われていない可能性のほうが圧倒的に高いという回答になってしまうな

昔のハードシンセみたいにプリセットを選んでそのまま鳴らすだけのシンセではないので

膨大なプリセットとサウンドソースを目の前にすれば
Omnisphereを購入しても所望の音色にはたどり着けない可能性が高いと思う
0217名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/09/13(水) 13:32:35.34ID:2Eo1ZAr8
ここの製品は結構そのまま使ってる人多そう
エフェクトだけ調整して
0218名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/09/13(水) 14:38:24.87ID:1XEbjFr3
ポケモンのあの音、っていうのは大体海外ニキが音源化してたりするので探せばあるかもね
つべの日本人でもポケモンブラックホワイトの音が好きで実機に近い音源使ってる人いたでしょ確か
ああいうのどこから入手したのかよくわからんが
0219名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/09/13(水) 17:12:58.17ID:w2BhrZIT
いうてOmnisphereのプリセットなんてエフェクトたっぷりでアタックもリリースも遅い音色ばっかじゃん
ゼロからサウンドソースやオシレーターを使って音作りすればヌケの良い音も作れるけど
それは使いこなせるようになった人がやるような応用テクだし

3DSのゲームBGMに使われていそうな音色を求めてOmnisphereって発想がそもそもズレてるんだから
その辺教えてあげなきゃかわいそうだよ
XV-5080とかを探したほうがまだそれらしい音色を見つけやすいと思う
0220名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/09/13(水) 17:52:45.13ID:2Eo1ZAr8
作った本人がいの一番にあげてるのにズレてるはないのでは
挙げられてるラインナップからいうと電子音担当ぽいし
0221名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/09/13(水) 18:12:35.70ID:w2BhrZIT
質問者に製品の知識がなければ的確な推定ができないのは普通では?

Omnisphereの名前が出てきたのも単に>>214の使用機材リストに含まれているからであって、
音を聴いた上で質問しているわけではないんだよね?

そもそもポケモンみたいな音というのも漠然としすぎているし
3DSという携帯ハードのゲーム音楽の主旋律に使われるような音色となるとますます
Omnisphereの得意なサウンドからはかけ離れると使用歴10年超の俺は思うわけだが……
0222名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/09/13(水) 18:40:22.36ID:HNjUuar0
少ない音数で上から下まで塗りつぶせて、手軽に迫力のある音になるから重宝されてるのであって、わざとチープなサウンドを狙うのであれば向いてないよ
というか、Omnisphere単体の音なんてYouTubeでいくらでも聴けるんだから、欲しい音がプリセットにあるか、あるいは加工して出せそうかくらい自分で調べなさいよ
0224名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/09/13(水) 19:49:09.28ID:1XEbjFr3
そもそも質問者が意図してるのは”チップチューン”じゃないから
勝手に自分を押し付けるのやめような
0225名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/09/13(水) 19:55:24.69ID:A50kG96A
>>224
ああそうなんだ
ゲームだから安易にチップチューンかと思っちゃったよ
レトロランドにはゲーム系の音がいっぱいあるから3DSと似たのもらあるかもね
0228名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/09/27(水) 16:28:56.92ID:cHAi3kr5
3DSっぽい音が出したいなら上の人が言うようにXV使うか、あとはKORGのM1とかTRITON辺り
0229名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/09/27(水) 16:40:46.62ID:BEjA2/lK
数週間前の話に回答するって半分はエゴだよな。
0230名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/09/27(水) 16:48:43.26ID:7/SHkLed
ああごめん
0232名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/10/05(木) 17:21:45.46ID:sM8ySt1W
そもそも趣旨と大分ズレた回答になってるのは5chあるあるやな
0233名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/10/05(木) 17:35:16.46ID:sM8ySt1W
趣旨と大分ズレた回答なのは5chあるあるやなー
そもそも3DSって音源の縛りないから制作者の自由でしょ
0234名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/10/06(金) 18:07:12.74ID:kLSBpyFC
なぜ似たような書き込みを2回もw
けど質問を端的にしないと回答がズレてくのはほんまよく見るわ。
回答できない人がちゃちゃいれてそれに他の人が引っ張られるのかな?
0235名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/10/08(日) 11:33:30.98ID:BQG6sBh3
音源の制約が無かろうとと向き不向きはあるんだよなぁ

携帯ゲーム機のレンジの狭いスピーカーで鳴らす前提だと
>>219みたいなことを考える必要があってその結果>>228みたいな判断に至るのが普通
0236名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/10/10(火) 10:00:41.31ID:35py/yYJ
単純に国語力と自制心の問題だと思うけどね
>>235なんてズレた回答をいかに正当性があったかを言ってるし
0237名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/10/11(水) 14:25:44.74ID:6mbbPfRs
単純にシンセサイザーや音楽制作に対する知識力の問題だと思うけどね
>>236なんて数少ない情報価値のあるまともなレスを卑下することで
無知な自分のレスを擁護しようとしているし
0238名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/10/12(木) 09:34:58.33ID:927kXS1M
卑下は一人称に使うもんじゃぞ
0241名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/10/12(木) 15:22:29.17ID:DIjpji+T
>>233の言うようにゲームの音源ってサウンドエンジニアがどっかから音をサンプリングして作ったりするから自由ではあるんだけど、大概RolandかYamahaかKORGかE-muとかその辺のPCMシンセが元ネタではある
0242名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/10/12(木) 16:33:40.37ID:927kXS1M
ゲームフリークの人がそう公言してるなら有益だと思うんじゃが、そうなのか?
0246名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/10/17(火) 14:58:48.67ID:IR5i82xW
Proteusハード持ってたし、当時の音源を丸々Kontaktに復刻したバージョンも持っている
0247名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/10/17(火) 21:16:03.08ID:iHl8RrWZ
素人と頭でっかちが多すぎない?
0248名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/10/18(水) 09:38:02.31ID:MThyfhQu
5chは昔も今もそんなもんやと思うけどね
何をもって素人と頭でかっちって定義してるか謎だな
こういうのを具体的に言わないのも頭でかっちに見えるわw

あとSpectrasonicsはまじ数年単位で話題がないなw
0249名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/10/18(水) 12:59:06.56ID:a57iINjO
ここまで新作プラグイン出さない所なんて無いよな
0250名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/10/26(木) 18:49:47.78ID:upmctfl8
Stylusの現代版欲しいわ
0251名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/10/27(金) 05:17:51.75ID:W6AJL/8Y
>>250
toontrackのsd3買ってパック買って拡張
0252名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/10/27(金) 05:24:53.47ID:Gzrr227L
Stylusの音って日本の音楽にもバッチリ合うんだよな
ポップスやロック系、アニソンね
spliceとかのサンプルサブスク系は海外の音って感じでJPOP系には使いにくい
0253名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/10/27(金) 06:38:56.92ID:a6YXlMJC
>>251
ありがとう
でも生ドラムっぽすぎない感じの、Stylus特有のローファイなブレイクビーツみたいなののもうちょっと今使えそうなやつが欲しいなぁと思ったり😅
https://youtu.be/CEZfIpnrlY4?si=69pFPv8GANAHauHl
https://youtu.be/QzQ7cKLM7Ws?si=hl8OrpITy7Ip-3F5
こんなんとかいっぱい入ってたら嬉しい
今はMASCHINEのエキパンとかで1音ずつ打ち込んで自作してるけど
0255名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/10/27(金) 12:54:16.09ID:W6AJL/8Y
聞いた感じドラム音源買うより海外ショップでlo-fiやHiphopのwavサンプル買った方が良い気がするけどね
0256名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/10/28(土) 10:57:25.15ID:k13bE2GJ
Stylusって地味に替えが効かないんだよな
ドラッグ&ドロップするだけでMIDIノートとして分割されたブレイクビーツが得られることの価値が本当に高い

とはいえドラムループとして使うにはさすがに音は古め
新しい音が欲しい時はSpliceとかでループサンプルをDLして
KontaktにロードしてスライスしてMIDI化してるわ 手間だけど
0258名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/11/20(月) 10:36:15.79ID:okd4/xcP
MIがディストリビューション業務終了ってやつは結構前にアナウンスあったはずやけどな。
0260名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/11/20(月) 12:31:11.07ID:o1hlASEM
投げ売りで終わった
0262名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/11/21(火) 01:11:35.62ID:YSguNdJy
ソフト出さないし日本代理店は契約金とサポート費が赤字でポイしちゃったんだろうな

引きつごうと思う日本代理店なんか無いだろ
0263名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/11/21(火) 01:39:55.79ID:dUn2y8ix
まじでブラックフライデー無風なのかな
アトモスからのオムニ1持ってて2にしたいんだけど
ウプグレのくせにバカ高い
0264名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/11/21(火) 02:12:09.34ID:a3Jhpa3E
このメーカーは基本的にセールしないからなあ
せいぜい代理店がアウトレット品を安く売るくらいだよなあ
0265名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/11/21(火) 03:07:45.53ID:dUn2y8ix
>>264
昔はかなり安くウプグレさせてくれたりしてたんだけど
今は1から2人する金額とアトモスから2に飛び級する金額が同じになってて
腹立つ
間違えてんのかと思うわ
俺はただアップルシリコン対応にしたいだけなのに
0266名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/11/21(火) 11:48:35.96ID:YSguNdJy
もう代理店も無くなったし買う機会無いかもな
0267名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/11/24(金) 12:52:08.68ID:DOMFe4Wz
直買いが当たり前になってるのに代理店やるメリットなんてないやろ
0268名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/11/24(金) 16:05:25.24ID:s+6RE0SD
Sonic Ex Tensionsが安いうちに買っておけばよかった
0269名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/11/24(金) 16:12:18.10ID:JJPT+IkX
メーカーが直でセールしてくれるなら
代理店も小売りもいらんけどな
もうSpectrasonicsはセールで買うこと無いのかな
今欲しいのキー助だけだが
0270名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/11/25(土) 10:27:57.12ID:BoGBc3Xe
意地でもセールやらないな
ていうか会社が稼働してるのかどうか心配になるレベル
0271名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/11/25(土) 11:52:55.54ID:whF4OJCT
この時期になるとセールしないのかとか渋すぎとか文句言う人増えるなー
実際に貧乏で心も貧乏ですってアピールしてるのと同じだよな
0272名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/11/25(土) 12:02:35.84ID:viBz8vXL
でも正直今更Omniとか買わなくてもいい感ある
長年使ってるけど、今はもうアンビエント系の謎シンセとか映画系の謎SE鳴らしたい時しかOmni立ち上げないかな
あと時々ベルとかオルゴール系とかか
0273名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/11/25(土) 12:22:05.32ID:whF4OJCT
まるで世界が自分中心で回ってるような言い方やな
0274名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/11/25(土) 12:32:00.02ID:viBz8vXL
結局何を求めてるかよ
今やOmni以外にも選択肢いろいろあるわけだし
0276名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/11/25(土) 14:11:27.07ID:d1VU+Pyl
omniは音が悪いと言ってたやつまでいるくらいだからな
0278名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/11/25(土) 14:21:19.14ID:v7AiTXmQ
>>272
それらの代替えって最近のプラグインで良い物が多いしなぁ、昔じゃないからオムニじゃなきゃっていうのが無い
0279名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/11/25(土) 15:40:30.66ID:d1VU+Pyl
>>278
チンカスプリセッターかな
使いこなしてないのが丸わかり
0280名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/11/25(土) 16:15:18.79ID:v7AiTXmQ
>>279
オムニを昔に買って満足しちゃって
最近のプラグイン全く買われていない方ですね、わかります
0282名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/11/25(土) 23:33:30.46ID:zNofBIPm
>>280
お前さっきからちょっとビビりすぎなんじゃないの?
もっと肩の力抜けよ
0283名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/11/28(火) 08:43:16.68ID:hLETKYR3
以前はSampleTankと戦ってれば良かった
いつのまにかそんな時代が終り
なんでも入ってる楽しさはいいんだけど、Omniちょっと図体でかすぎたかな
0284名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/01/05(金) 19:05:16.25ID:2ivh6c2w
PC買い替えたらOmniのプリセット読み込みが爆速になってワロタ
DDR4からDDR5にしたのとかも効いてるんだろうか
ライブラリ置き場のSSDは何も変わらないのに
0285名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/01/05(金) 20:43:59.55ID:a2+agjIN
俺もトリリアンが爆速でビビってる
DDR5とssd5000mb/sくらいのにかえた
勿論cpuも
0286名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/01/05(金) 20:48:01.22ID:x9mLNDt4
ブラックフライデー前からサイトが全く同じままで
アップグレードの安売りもしてくれないのでビビってる
0287名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/01/05(金) 22:27:28.83ID:S4uPaW4A
あそこはセールしないからなあ
せめて日本代理店の頃のアウトレットくらいやったわ
0288名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2024/01/06(土) 13:09:24.16ID:BGWgOsvM
>>286
新製品出さないしオンリーワンだと勘違いしている
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況