X



【KORG】KRONOS MUSIC WORKSTATION 《Part24》
0180名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/09/26(月) 16:44:19.17ID:qpqtr4oi
えセトリってみんな使わないの?
ライブの曲順のことセトリってみんな言わない?
0182名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/09/26(月) 19:20:01.50ID:6RoLAjfg
他のスレでOIF(オーディオインターフェイス)とかバッハ(バッファ)とかDAU(DAW)とかオリジナル造語使うヤツいるけど同じ人かな?
0183名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/09/26(月) 20:35:47.43ID:qpqtr4oi
機材系のスレはこことオルガン系のとこしか行ってないよ
DAWだかDTMだかのハイテクは分からない
キーボ呼びは通ってた大学特有のアレなのかもしれない
セトリって言葉はライブやコンサート関連で普通に使われるだろ

セットリスト は、音楽アーティストやバンドがコンサートを行なう際に、演奏する曲の一覧を順番に記した文書である。略称は「セトリ」。転じて、そのコンサートで演奏される曲目やその順序のことをセットリストと言ったり、掲示用のボードをセットリストボードと呼んだりすることもある。wikiより
0184名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/09/26(月) 20:39:02.88ID:qpqtr4oi
あと俺がずっとサウンドペダルって言ってたの、ボリュームペダルが正しかった
なるほどこれは俺が馬鹿だったわ
ずっと間違えてた…
0185名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/09/26(月) 22:14:50.65ID:peoqATNn
ボリュームペダルて言っちゃうと目的が限定されてしまうけど、エクスプレッションペダルとかフットコントローラーとか言うわな

KORGはYAMAHAと提携してたからFC9とかのフットコントローラーのカーブも良くマッチングする
BX3やCX3にはまんまFC9が付属してたし、KRONOSや NAUTILUSにもバッチリ合う
ヘタなところのフットコントローラーを使うとカーブが合わなくて困る
0186名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/09/26(月) 22:18:50.80ID:peoqATNn
まあ色々と大人の事情があるだろうけどまたYAMAHAからFSX鍵盤とか使わせてもらって頂きたいね
フラッグシップでこのシンセ鍵盤では…
0187名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/09/26(月) 22:45:39.53ID:qpqtr4oi
なんか色々あるんだなあ
KORGのエクスプレッションペダルをボリュームペダルとして使ってるけど、ソイツをその用途でしか使ったことないからカーブがどうとか知らなかった
ダンパーとサスティンもそうだけど、役割ほぼ同じならボリュームペダルとクレシェンドペダルも呼び方統一したらいいのに…
0188名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/09/26(月) 23:36:02.81ID:vLwIjDMx
微細なコントロールをするにはKORG純正のでは踏み込みが浅いんよね
KORGのオルガンに自社製ペダルでなくYAMAHAのFC9が付属するのもそれを分かってる為よね
ハモンドやエレクトーンはFC9の深さが必要
(ハモンドはもっと深かった記憶)
だからこそあの「バフッ」「プワッ」ていうクレッシェンドも出来るわけで
一度FC9使ってみるのもお勧め
もう浅いペダルには戻れなくなるよw
0189名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/09/27(火) 00:16:51.40ID:Ewvqrisi
そんなにか
まあJPOPとかだとハモンドオルガンの音色使うにあたってエクスプレッションペダル必要な曲ほぼほぼないし、そもそもクローンだけどハモンドならXK3Cあるから今はいいかな
ブラスとストリングスの音色調整のために使ってるKORGのエクスプレッションペダルが壊れたら、そこまでオススメしてるくらいだしソレ買ってみよう
0190名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/09/27(火) 00:49:19.76ID:NmRJHh6Y
ハモンド純正のペダルもクソ深いでしょ?
ジャズオルガンとかやりだすとその深いペダルが必須なんよね
オルガンみたいなベタな音色がまるで呼吸してるかの様な表情が付くのはあのペダルワークのおかげ
ジャズオルガンのペダルワークによる表情付けは他の色んな音色の演奏に応用出来るのでお勧め
ストリングスもちゃんと生きてる様なダイナミクスのある演奏になるよ
0191名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/09/27(火) 01:00:06.00ID:NmRJHh6Y
ハモンドの名手ブッカーTが昔インタビューで言ってたなあ
「ペダルワークはとても重要であり右足は常にペダルに乗ってるものだ」と
0192名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/09/27(火) 01:16:50.59ID:KZyuFgFF
リボンコントローラーにそれ割り当ててうまくいかないかな
足苦手なんよな
0193名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/09/27(火) 03:40:07.75ID:mWilJCmH
KRONOSでハモンド音色使う人なんて、みんなハモンドオルガンにそこまで興味なく、ブルースやジャズ弾かない人なんじゃないかな…
ガチで好きなら当然モノホンかクローン買ってるだろうし
ただストリングスやブラス、シンセ用のエクスプレッションペダルは確かに可動域広い方がよりダイナミックに演奏出来そうだし良さそうだね

リボンコントローラーはハイテクすぎてよく分からないけど、ベクタースティックとかに割り当ててもいいし、なんならメインボリュームのツマミ弄ってもいいと思う
ジャズやブルース弾かないかつ腕が足りているのなら、足で操作する必要性は限りなく薄い
0194名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/09/27(火) 04:11:02.85ID:SCB2RDZ/
>>193
あくまで「ジャズオルガン的な使い方」て事よね
エクスプレッションはあんな直線的な無機質エンベロープの楽器(オルガン)に息吹を吹き込む大切な要素なんよね
それはストリングスでも木管でも金管でも、無機質なサンプル波形の楽器にとても有効だからね

もちろん足でなくても良いけど、単にこの話の発端がペダルだっただけの事よねw
0197名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/10/09(日) 10:01:20.15ID:3JFfD5xj
サステ「ィ」ン
0200171
垢版 |
2022/10/10(月) 11:51:04.10ID:Z7zMb84a
みなさん色々ご意見聞かせていただきありがとうございました
お礼が遅れてすみません。
0203名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/10/16(日) 16:38:32.73ID:Hx64FmE0
セトリはともかくとして、サウンドペダルのソレはクソバカな俺の完全な勘違いだったね
いやほんとお恥ずかしい
素直にクレシェンドペダルとかエクスプレッションペダルと言えばよかったのに、ダサいくせにカッコつけるからこうなる
0204名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/10/16(日) 18:36:43.47ID:z4I8ysK/
大丈夫だよw
相手も察しがつく範疇さ
まあそれを頑なにゴリ押ししてたらアレだけどw
問題なし
0206名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/10/18(火) 20:12:05.34ID:fhkBHyiR
蓋開けるの大変だけどよくあるマザボについてるボタン電池だったと思う
0208名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/10/25(火) 14:36:49.37ID:UWItWf42
ライブでクロノス使う時ってどうやって家からライブ会場まで運搬していますか?やっぱり皆車で持って行ってるのですかね
車だと打ち上げ出れなくて、郵送だと梱包どうするねんで、電車とかで運ぶのは他に乗ってる人に迷惑かけるしで八方塞がりで困ってます
0211名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/10/25(火) 16:24:54.43ID:N8ZZ+cOq
>>208
車だね
会場の設備によっては本体以外にスタンドやイスも持ち込む時もあるしね
打ち上げ?
そりゃひたすらノンアルでやり過ごすしかないw
どうしてもヘベレケになりたいなら代行呼べ

>>210
どこのライブハウスでもドラムやアンプ類は常設されてるからドラマーはスティックケースだけ、ギタリストはギターとエフェクトボードだけ持ち歩けばライブ可能なんよ
拘りのある人はスネアやキックペダルくらいは持ち込むし、もちろんフルセット持ち込む人もいるけど、その場合はメンバー総出で搬入だねw
0212名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/10/25(火) 16:31:35.24ID:N8ZZ+cOq
昔クルマ持ってな買った頃は電車移動可能な61鍵モデルやラックモデル買って、ライブハウスに常設のデジピに繋いでピアノとか弾いてたなあ

今はiPad+moduleやMacBook+MainStageとかでそれが出来るから何ならバックひとつでライブ出来る時代
0213名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/10/25(火) 17:12:29.99ID:txmlgvYc
常設の鍵盤はタッチの問題やら色々気になりますが、macとmidi鍵とオーディオインターフェース持って行ってライブするのがなうくてヤングなキーボディストなんですかねぇ。
0214名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/10/25(火) 17:17:40.01ID:S9YW3du+
俺が大学1年の頃はハードケースに入れ、更にマグナカートに縛り付けて電車で運んでたよ
ハードケースのローラー、アレは屋内のユベスベの床でしか機能しないから、ハードケースオンリーで引きずっていこうってのはやめた方がいい
まず間違いなく付属ローラーがズタボロになる、つーかなった
0215名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/10/25(火) 18:46:57.81ID:8Cj9c43f
ソフトケースで電車移動してるけど電車は立てて持ってれば子連れと変わらないから邪魔とか考えたことなかったなあ。
 
ハイハットスタンドこだわって持ってきてるドラマーが銃的なものと怪しまれて職質で捕まっててワロタ
0216名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/10/25(火) 18:56:11.40ID:txmlgvYc
>>214
73鍵をハードケース+マグナカートでスーツケースベルトで止めてみたのですが、全然安定しませんでした
なので車か郵送かと思っていたのですが止め方とかを工夫すれば問題ないのでしょうか?当時どうやっていたか教えて欲しいです

>> 215
73鍵+ハードケースで30kgのものを万が一倒してガキンチョ潰したらえらいことになってしまうので、、
0217名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/10/25(火) 19:24:54.22ID:Nqsl/sZ/
73はキツイねえ
運べない事は無いだろうけど、ピアノ鍵盤なら重量もあるしケーブルやペダル類も結構な負担あるから
ライブ会場着いた段階でクタクタだと思うし、打ち上げした帰りの終電満員電車とかも泣きたくなると思うよ
特に演奏前のコンディション維持の為にも車をお勧めするなあ
大切なのは演奏内容だから
0218名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/10/25(火) 20:28:45.15ID:aaIcEk/W
ハードケースに多少の傷や汚れがつく(梱包材として使用する)ことを承諾すれば
特に梱包なしでも運んでくれるぞ
それがいやならケースを適当に包めばいい
で、佐川の飛脚ラージに集荷に来てもらう
ちょっと高いけどなw
0219名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/10/25(火) 21:04:59.14ID:tEZCWPL7
経験的に佐川が一番何も言わずに運んでくれる
ヤマトは楽器は割と嫌がるね
ただ行って帰っての金額考えると駐車場代の方が安いという罠
0223名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/10/30(日) 06:42:02.08ID:taVt7byn
ペットボトル散乱してるのは見なかったことにしてくれ
違うんだ、ちょうどその辺に資源ゴミ箱があって、マグナカート引っ張り出した時に倒しただけなんだ
0224名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/10/30(日) 06:50:25.71ID:taVt7byn
88を運んでたけど、2本のゴム紐でぐるぐる巻にしたら安定したよ
当時はサークルにまともなスタンドが無かったから、これに加えてAX48も片手に持ってたが倒したことは無い
ただ、電車乗ってる間はブレーキや発進、カーブの時万が一があったらアレだから、慢心せず絶対に支えていた方がいい
0225名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/10/30(日) 06:59:05.30ID:taVt7byn
まあ取り敢えず、早いとこ免許とって適当な車買うか、歳上のアッシーちゃんを作るかなんかした方がいい
0229名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/10/30(日) 20:56:01.05ID:pjDEUk1k
本体のサイドパネルには傷防止の透明フィルム貼っとくと良いよ
ライブ終わってステージからハケた時とか何かと立てかけるからね
サイドパネルはすぐボロボロになる
0230名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/10/31(月) 14:48:57.03ID:+0oLlSDw
>>228
>>229
なるほどです
ちなみに、どんなソフトケース使ってますか?
0231名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/10/31(月) 15:55:54.22ID:pFEAjoGh
ハードケース持ってるならそれのままでいいんじゃないかな
61なら背負えるからソフトケースでいいと思うけど、88や73をマグナカートにぐるぐる巻きにして運ぶならハードケース以外の選択肢ないと思う
>>227が言う通り車で運ぶのであればソフトケースでも全然問題ないと思うけどね
0232名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/10/31(月) 16:04:24.39ID:pFEAjoGh
何よりハードケース入りなら万が一倒してしまっても安心だしな
値段はものによっては10万とかいって高いけど、数キロの重みとお金を生贄にすることで安心買えるなら安いもんだろう
0233名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/10/31(月) 17:14:53.87ID:M59lqN9s
>>222 二点止めするのですね!今郵送してしまって手元に無いので諸々終わったら試して見ます。ありがとうございます
0236名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/10/31(月) 21:41:58.71ID:pFEAjoGh
>>234
いや、ゴム紐でもガチガチにすれば問題ないよ
俺の使っているゴム紐だとギリギリ2周弱回せるくらいの長さなんだけど、それが2本あれば安定する
1本だけだとちょっとした振動でズレるだろうから無理だけど
0237名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/10/31(月) 21:47:27.31ID:pFEAjoGh
KRONOS2のサイドウッドに保護フィルムは貼ってないけど、外では必ずハードケースに入れてたからキレイなままだわ
軟らかいよりも硬い方がいい
ナニと同じよ
0238名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/11/02(水) 02:10:14.03ID:zcRvSy1V
シンセのサイドパネルは消耗品として普通に購入・交換できるようにするべきだと思う
0239名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/11/15(火) 11:24:05.07ID:V0uhJ92d
ソフトのM1は音質を劣化させてるよな
劣化させてないX5を販売してほしい
0240名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/11/17(木) 11:01:02.97ID:6Rant8/h
M1もwavestationもTritonも塊感みたいなのがないよなぁ
単純にDAのシミュレーションしてないだけなんだろうけど
0242名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/11/17(木) 16:03:15.79ID:f93kULEc
初シンセでkronos2-88ls買いました。
見た目カッコいいですね。
使い方もわからず適当に音出ししてみましたが、ピアノ音にガコッと変な音が、、?
打鍵音まで入ってるとは思いませんでしたw
ヘッドホンだと耳障りですね、、。
打鍵音無しの設定をしましたが、立ち上げ直すと戻ってしまいます、、登録しておくといいんでしょうが、まだどうしていいやら。
期待のシンセ音は感動するほどの音質、音圧がありました。
0243名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/11/17(木) 16:48:31.66ID:wG/8ouDY
ほほう・・
0245K
垢版 |
2022/11/17(木) 17:14:15.41ID:ViVSX2Vb
KORG NAUTILUS 73鍵買ったけど、
KRONOS 61鍵が欲しい。
誰か交換して!
0246名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/11/17(木) 17:21:49.58ID:QiDebAvM
大は小を兼ねるからせっかくの73鍵使えば?
別売りだけどKRONOSの音色もまんま入れらるし
0247名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/11/17(木) 17:34:27.16ID:QiDebAvM
オレは逆にKRONOS初代88からNAUTILU 88に乗り換えたクチだけど、必要なKRONOSの音色も移植して特に不自由なく使ってるわ
どうしてもスライダーやATが欲しい人ならKRONOSしか無いだろうけど、個人的にはあまり必要なかったからね
寧ろQuick Access機能が便利過ぎたり新規音色が良かったりしたので結果KRONOSの方は処分したけど
0249K
垢版 |
2022/11/17(木) 17:41:17.55ID:ViVSX2Vb
2台使いなんで、73鍵までは必要なく…
持ち運びを考えると61が正解だったかなと。
あとどうしてもデザインが馴染めないので、
KRONOSの方が今になって欲しいです。
でも中古市場になかなかないですよね。
0250名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/11/17(木) 17:57:31.03ID:f93kULEc
>>244
保存するしかないですよね、やっぱり。
長年ポータブルキーボードでプリセット頼みだったので、
色々と難しいですね。
がんばります。
0251名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/11/17(木) 18:00:24.81ID:Fjj9PdJv
後継がNAUTILUSだから逆にKRONOSは希少扱いになっちゃった面もあるからね
手放す人も少ないかもね

音自体は変わらない(KRONOS音色+新規音色)から、オレみたいにそこさえ満足出来れば良い人間ならNAUTILUSでも良いんだろうけど
0252名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/11/17(木) 19:03:28.88ID:oUMgR2HD
NAUTILUSのラック版でないかな
パネルのボタンもスライダーも減ったわけだしラック化も作りやすいはず
KORGのクソ鍵盤はホントに要らないです
0253名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/11/17(木) 19:12:06.08ID:VZ3OiARu
>>252
出るとしてもアプリだろうね
現行販売中は絶対出ないだろうけど、M1とかTritonみたいに旧機種になった頃に
0254K
垢版 |
2022/11/17(木) 20:11:54.87ID:pW0tzL8g
NAUTILUSの音は確かに強烈!
そこに惚れ込んで購入したけど、
あの後ろ姿の船みたいな形がどーしても
馴染めません!
誰かKRONOS 2持ってないかな…。
0256名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/11/17(木) 21:34:12.89ID:a5nGrcBj
>>255
痛いところを!
0258名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/11/29(火) 20:21:53.90ID:ye3nx3sF
ヤフオクに出たよ
0260名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/12/02(金) 12:44:40.00ID:2Jqaq7Ir
オクで終了したのKRONOS61が
22万だって。
機械としては末期だろうに。
ありえない。
0264名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/12/04(日) 22:52:06.94ID:rA6CxCJJ
KRONOSからNAUTILUSに買い替えたけど、
慣れると断然NAUTILUSの方が使いやすい。
0265名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/12/05(月) 08:12:20.19ID:lSxm+L7h
>>264
無くなった装備は色々あるけど操作性はよく考えられてるんだよな
Quick Accessとか使いこなすとかなり素早いオペレーション出来るし、数値入力も二度押しでテンキー出てくるし
0266名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/12/05(月) 12:28:16.02ID:lRBQ+FzU
Nautilusは後継機というよりKRONOSを最後にきれいにまとめたみたいな感じ
色々削ぎ落として核心部だけ残してUIを刷新、お求めやすい価格、と
TRITONシリーズの最後にTRが出た、みたいな
ヤマハでいうとMOXFみたいな
0267名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/12/05(月) 14:38:37.39ID:pvF1RYhj
お求めやすくならなかったから問題なんよ
安くなるか軽くなるかするなら存在意義あった
0268名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/12/05(月) 15:25:28.33ID:5kYEYC4t
似たような感じだとOASYSからKRONOSはちゃんと安価になってたよね
CD書き込みとかモニター立てられるとかの余計な機能削いで
KRONOSからNAUTILUSは定価ほぼほぼ変わってないからそういうコンセプトではないだろう…
0269名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/12/05(月) 15:30:45.66ID:lRBQ+FzU
RやYがガンガン値上げしてる中で据え置きどころか
若干下げたんだから事実上かなりの値下げだとは思う
フラッグシップ言いながら他社ミドルのMODX+やFANTOM-0と同価格帯

ただ中身がOASYSからほとんど変わらなかったり
色々削られたりで内容的には適価
0271名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/12/06(火) 21:23:04.79ID:PMTPu1wA
XFを軽くしてステップ入力つけたMOXFみたいに
KRONOSを軽くしてピアノロールをつけるだけで売れただろうに
ノーチラスは公式動画でシーケンサーに外部のガレバン使うぐらいだから
ワークステーションとしてのアップデートはする気なさそう
0272名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/12/06(火) 22:38:48.50ID:7bbMeSGT
NAUTILUS使ってみて思ったのは、よりプレイヤーズシンセに特化された感じがするね
昨今多くの人がPC中心環境なのを受けてワークステーションとして生きるよりそっちを選んだかもね
YAMAHAで言うかつてのSシリーズに近い臭いがある

本気のワークステーションはどっちかと言うと海外で需要のあるPa5Xの方に絞るんちゃうかな
自動(オリジナル)伴奏やシーケンスを充実させる分、音源はPCMで充分でしょ?てスタイルで

montageなんかもそうだけど、ワークステーションてよりリアルに演奏したり弄ったりするプレイヤーズ志向になってる様な気がする
だって音楽制作にハードシンセで打ち込みって人はもう絶滅危惧種だからね
0273名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/12/14(水) 12:32:37.94ID:yzcnDCns
ハードが制作よりライブパフォーマンスに動いてるのは時代の流れとしてしょうがないけど
それならアフタータッチとかリボンは極力削らないでほしかったところ
ボタン沈ませて潜水艦ごっこする余裕あるならスライダーつけろとw

MODXはスパノブはちゃんと残したからギリギリ及第点
FANTOM-0はアフタータッチこそ省いたけどホイールやスライダーはそのままで頑張ったと思う
0274名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/12/14(水) 14:55:31.47ID:gvsSM5d/
まあ実際にはライブ中に8本スライダーやあの短いリボンコントローラー、アフタータッチを活用してる人がどれだけいるのかと言うとかなり少数だろうけどね

montageやFantomにしてもスパノブとかグリグリしてるのはメーカーのデモ演くらいでしか見ないし、ましてや演奏の仕事とかならまず使う機会も無いのが現実

多分それらが使われる(お目にかかれる)のは小室や朝倉のライブでのソロコーナーくらいじゃないかな?w
それ要らないから値段下げてよって意見もあるだろう
0275名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/12/15(木) 00:12:01.24ID:gknltPV7
シンセ主体の有名なバンド自体がないから客観的に見ることはあんまないね
日本の有名所だと小室や浅倉とかくらいしかいないのはそのとおり

でもそれは別に重要じゃなくて自分がシンセ弾いてて欲しいと思うかどうかかと
「実際その機能プロは使わないでしょ」とか言い出したら
90年代のシンセでも十分な性能だしね
プロでもその程度しか使ってないのが現実、プロほど使ってないかもしれない
「シンセでそんなに生楽器音がリアルになってもプロは本物を使うから意味ない」ってのと似てるかも
0276名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/01/26(木) 12:24:54.77ID:uGl9yJY+
KRONOS(ノーチラス)をメインで使ってるメジャーシーンのバンドって何があるんだろう

女王蜂のみーちゃんが思いついたけどあの人はサポートメンバーだしなぁ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況