X



トップページDTM@2ch掲示板
1002コメント307KB

BEHRINGER、18個以上持ってる奴はレプリカコレクター

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5bcf-0xhe [182.165.58.131])
垢版 |
2021/02/07(日) 19:16:28.90ID:qK5R454s0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

安さがウリのベリンガー
初期不良以外はコスパ最高!初期不良以外は
100機種へ挑戦中

オフィシャルサイト
https://musictribe.com/brand/behringer/home

ベリンガー輸入代理店(エレクトリ)のサイト
https://www.electori-br.jp/

前スレ
BEHRINGER、17個以上持ってる奴はマルビのオジン
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1606918123/

-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0105名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6d8b-2D6w [222.145.48.76])
垢版 |
2021/04/05(月) 11:21:50.17ID:IlHhWl5s0
実際の所サウンドハウスのベリ製品はかなり安くなったね。キャットとかプロワンとかかなり安い。入荷未定だけど。2600もひょっとして6.5万くらいになるかな?
0106名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MMad-F5FJ [150.66.78.79])
垢版 |
2021/04/05(月) 12:20:53.12ID:c+Ob4m3kM
>>104
店に置くかどうかは小売店の裁量ではあるよね。
他メーカーが圧力かけることは法的に無いとしても、小売店側でベリを取り扱うことのメリットと他メーカーとの関係への悪影響(たぶん小売店側の忖度)を天秤に掛けてどう判断するかってところじゃね。
0107名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr75-OJBH [126.237.124.104])
垢版 |
2021/04/05(月) 12:40:29.69ID:iVxeyHgur
法的にはダメだけど、楽器業界に限らず実際にはメーカーからお願いという形で価格統制などの圧力はあるよ。あとは公取に訴えてまでやるかどうかってとこだよね。他の面でメーカーに面倒見てもらってたりするからあんまり争わないけど。
0115名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7181-yE4l [58.13.31.180])
垢版 |
2021/04/07(水) 00:22:39.70ID:IPCMi2wo0
pro-800いつまでも出ないからプロフェット買っちゃったじゃないか!
0121名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2b8b-ov3Z [222.145.48.76])
垢版 |
2021/04/12(月) 10:05:59.95ID:z86DoX8a0
まぁそもそもモノポリーがキワモノというか元から王道のポリシンセ、ってワケじゃ無かったしね
ベリの不思議なところはMS-20とかこのモノポリーとか「え?」と思う様なものをヤルってところだな。普通に考えればまずはプロフェットにオーバーハイムだと思うんだけど
個人的にはドイプファーのMS404を8千円くらいでやってほしい。ベリなら出来そう。すぐに壊れないやつ
0126名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 196e-+xwA [114.150.227.137])
垢版 |
2021/04/18(日) 22:15:34.76ID:fqQWF7Kw0
BEHRINGER製品、音屋の在庫がめっきりなく、どうしたのだろう?
ログ見たら、取扱やめる?やめた?(よくわからない)

Amazonとかも品薄か値上げ傾向あるし...もう買えないのかな?
0127名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5363-PWJD [211.14.61.124])
垢版 |
2021/04/18(日) 22:29:06.93ID:Q5Qxsdrs0
再生産しない主義なのか
と言って今高目につかむのもムカつくw
0133名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 196e-+xwA [114.150.227.137])
垢版 |
2021/04/19(月) 22:42:23.48ID:VFrICBxO0
>>132
物理スイッチ付きのUSBハブを買って、そこにつなげ流とか。
0134名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 196e-+xwA [114.150.227.137])
垢版 |
2021/04/19(月) 22:42:47.88ID:VFrICBxO0
>>130
そうだねー
欲しいものは、早く買っておけということか
0140名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 11dc-ANnu [220.106.28.182])
垢版 |
2021/04/20(火) 05:16:21.37ID:3XuJPmOn0
それかいよいよ民生品でも半導体不足が洒落にならなくなってきてベリも生産できなくて困ってるかだな

既に昨年11月の旭化成の火災で色々ヤバかったんだけど

KORGはディスコンが増えてきた

車はヤバいって言われてたけど、車に使われる半導体部品とクオリティは段違いだと思うんだけどなw
0145名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a981-pTUL [58.13.31.180])
垢版 |
2021/04/20(火) 23:31:36.68ID:HoEOEi2o0
そうだな お前らが逝ってもベリがお前らのクローンを作ってくれるから安心しろ
0152名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4903-Vz79 [160.248.28.252])
垢版 |
2021/04/21(水) 21:39:34.32ID:PPtsMXkW0
808は欲しいけど909はサンプラーでいいやってなる
0161名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr1f-mnur [126.255.147.66])
垢版 |
2021/04/28(水) 00:46:48.73ID:A1yhB77Cr
>>160
安いね! ありがとう!
0171165-166 (ワッチョイ 0b44-GPK9 [153.231.160.187])
垢版 |
2021/05/03(月) 16:47:17.06ID:nqKwTXTB0
>>167
ありがとう。簡単なのがいいよね。
色は迷ったw ホンマに迷ったw 末にGRAPEになった。

RD-8よりRD-9待ちではあるんよ。

TD-3シリーズも特価やねー>RockOn本家
0174名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 39fa-xhiY [124.102.241.66])
垢版 |
2021/05/04(火) 15:53:45.43ID:fBsKyNlQ0
おれも迷った挙句グレープにしたわ。
これがよけれはRD-8は放流するか。。。
0175名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 39fa-xhiY [124.102.241.66])
垢版 |
2021/05/04(火) 19:39:28.84ID:fBsKyNlQ0
TD-3も安いけど、2台はいらんかな。。。
ハードフロアみたいに何台も繋いで演奏する気力は無い。。。
0178名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 39fa-xhiY [124.102.241.66])
垢版 |
2021/05/05(水) 20:42:35.78ID:S9oqJ+Pu0
つかお前らTD-3の打ち込みてどうやってる?
マシンのシーケンサー?
PCのエディタ?
それとも他の外部シーケンサー?
0180名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 39fa-xhiY [124.102.241.66])
垢版 |
2021/05/05(水) 21:18:42.82ID:S9oqJ+Pu0
やっぱそうよな。
0190名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 998b-keQH [222.145.48.76])
垢版 |
2021/05/07(金) 11:07:35.54ID:YdiP7EzZ0
なんかサラっとオーバーハイムがブランドに追加されてるんだけど
0193名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 61fa-qIIi [124.102.241.66])
垢版 |
2021/05/08(土) 10:51:58.30ID:p1xscKnc0
RD-6届いた。
グレープだけどマットな感じで思ったほど安っぽくない。
ディストーションは全然使えんなこれ。
他のリズムマシンと比べてずいぶん簡易的だけど
結局これで十分な気もする。
0195名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 61fa-qIIi [124.102.241.66])
垢版 |
2021/05/08(土) 19:49:41.35ID:p1xscKnc0
そもそもフィルインできるようなリズムマシンであるの
0198名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 61fa-qIIi [124.102.241.66])
垢版 |
2021/05/08(土) 23:25:48.40ID:p1xscKnc0
>>197
それはマニアックすぎじゃねーか
0199名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 61fa-qIIi [124.102.241.66])
垢版 |
2021/05/08(土) 23:30:30.61ID:p1xscKnc0
>>196
RD-8できるね。今まで使ったことなかった。
0201名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 61fa-qIIi [124.102.241.66])
垢版 |
2021/05/09(日) 16:49:46.14ID:9/YvPVQr0
最近ベリンガーのHPに独自のマニュアルみたいなの追加されてるよ。
0203名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9120-fceI [182.22.141.125])
垢版 |
2021/05/09(日) 21:03:46.57ID:4F9vvTcT0
今更ながら自分もロックオンのセールで2代目のTD-3を購入しTました
今試してるんだけど元々持ってるのと比べて微妙に限界点が違うなと気づきました
フィルターの開き具合は中の半固定VRで調整出来るってのは突き止めたんだけど
ACCENT効かせた時の音のリリース具合が違うのは調整出来ないんですかね?
新しいのは「〜ポン!」元々所有してたのは「〜ポッ」って感じなんですけど
安いから文句は無いけど結構個体差ある印象ですね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況