X



トップページDTM@2ch掲示板
1002コメント395KB
【DTM】初心者質問スレッドVol.80ワッチョイ無し
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/06/10(水) 19:14:49.61ID:klOssEla
【ルール】
●サル以下の質問はここへ誘導してください。
●どんな低レベルな質問でもOK!
●一行質問は厳禁。型番を含めて詳しく書いてください。
●質問に対して優しく回答出来ない方はレス禁止!
●ムカつくと解っている方は閲覧禁止!
●ルールに反する者は徹底スルー!
●回答者に御礼の言葉を忘れずに!
●質問する前にググるくらいはしましょう。
●でも、過去ログは読みましょう。
●質問者は1ヶ月以上レスが付かなければ潔く諦める。

★DTM初心者のFAQ@2ch(これはお勧め!目を通しておくといい事があるかも!)
 http://dtm.ojaru.jp/index.html

前スレ
【DTM】初心者質問スレッドVol.79ワッチョイ無し
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1546141973/l5
0002名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/06/10(水) 19:16:31.91ID:klOssEla
【質問の箇条書きの例】
1.アプリケーションの種類とバージョン
2.何をしたい、何ができない
3.試したこと
4.結果
5.知りたい情報
0004名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/06/11(木) 00:09:02.91ID:f/kFFJST
1.Android 9、MIDI Keyboard(Dreamhound Studios)
 Windows 7、REAPER 6、QLSO、sforzando、TX16Wx
2.タブレットの鍵盤を叩いてUSB接続したパソコンのDAWやスタンドアロンVSTiにMIDIノート情報を送りたい
3.このあたりのことはしました
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.dreamhoundstudios.keyboard&;hl=ja
https://itojisan.xyz/trouble/13004/
https://sp7pc.com/google/android/39725
https://sites.google.com/site/reaperjp/use/midi
Windowsが自動的にMIDIデバイスのドライバを入れました
REAPERの環境設定でそのドライバを選択
AndroidのシステムのUSB設定は「この端末」「MIDI」
MIDI Keyboardは「Send MIDI to USBポート」
4.REAPERから音が鳴らない
REAPER内の仮想MIDI鍵盤からは音が鳴ります
USBケーブルで充電ができています
5.他に見るところ、検証するところなどを教えてもらえるとうれしいです
0006名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/06/12(金) 00:46:24.13ID:eGZUk65N
バンド系のドラムの打ち込みの際、16分で連続するバスドラムなどのベロシティってどうしてますか
バスドラムはあまりベロシティ強弱付けないほうがいいのか、一発目が一番大きくてあとはそれより小さいほうがいいのか悩んでいます
ラウドロック/メタルコア系を想定しています
0008名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/06/12(金) 06:38:44.32ID:KNDIfnIx
>>5
タブレットに最初についていたケーブルがOTGかどうかわかりません
Amazon内をググりましたが、OTGでコネクタ形状で合うのがありません
みんなどうやって接続しているんでしょうか

microBオスType-Aオスケーブルまたは
microBオスmicroBメス変換コネクタ
00094
垢版 |
2020/06/12(金) 06:40:35.30ID:KNDIfnIx
もう少し調べてみたいと思います
ありがとうございました
0010名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/06/13(土) 07:33:56.71ID:kbB9aGVe
DTMアニキ達に超初心者から質問です。

2inのUR22cというインターフェースを買ったのですが、自分はマイク、ギターだけでなく常にデジタルピアノを使うので抜き差しが面倒で、実は4inが必要だったことに今更気がついてしまいました。
手持ちのミキサーに楽器マイク全部繋いで、ミキサーのアウトをインターフェースのinに繋ぐのは論外でしょうか?
ちなみにレコーディングというより演奏のメモ録音程度な感じなので音質にはあまりこだわりはありません。またこの場合出力はコンピュータ>UR22Cときて、そこから直接スピーカーへ行くべきか、一度ミキサーに戻すべきか教えてください。全然分かってなくてすみません。

ミキサーにもすでにUSBインターフェースが内蔵されてるのですが、ちょっとMIDI音源もコントロールして見たくて買ってしまったのです。
0011名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/06/13(土) 07:45:37.93ID:mO2SOkMk
ミキサー使ってインプット増やすのはよくある
モニター音はインターフェース出しが定石だがミキサー返しの音も聴いてみて決めるのもいい
0012名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/06/13(土) 08:37:21.94ID:DOZ9p92j
>>10
音質関係ないなら最適だと思います

UR22cからスピーカー直で良いと思います
MIXというツマミがありますよね? それでコントロールできますので。
まあミキサーに癖があり音色ががらっと変わって面白いとかなら有りかもしれませんが、
今時ならDAWでコントロールする方が再現性… 作業性が高くてお薦めです

PS
多分 絵に描いた方が判りやすいかと思いますが手間なのでw あとはぐぐったりメーカーに聞いてみてください
(それか STEINBERGERのスレとか USBオーディオのスレとか

これ ダイレクトモニタリングとかいう機能でもあります
初音ミクとか内蔵音源だけで完結する人なら関係ない機能ですが、外部音源を扱う場合は理解しておかないとかなりキツイです
レイテンシィに伴う音ズレの防止法ですので
0013名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/06/13(土) 12:34:58.13ID:zsLVFe0s
>>10
ミキサー活用はメチャおすすめなのです  
ミキサーにバスという名前のチャンネルかTAPE IN TAPE OUTという名前の入出力あればさらに良いです
 
それらの名前のチャンネルがあればPCからの出力をミキサーに返して色々と音を加工したり調節したりできて楽しいですよ
この場合スピーカーはミキサーに接続します

もし無ければ単に入力を増やして便利に使ってください
この場合スピーカーはオーディオインターフェイスに接続します 

どちらも便利ですが初心者で良くわからないのであれば入力を増やす形でまずは使ってみる事をオススメします
0014名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/06/13(土) 12:59:15.79ID:zsLVFe0s
ミキサーとオーディオインターフェイスを使うときは信号経路にループが発生しないようにする必要があるんですよ
その辺が良くわからない場合入力を増やす形での使用方をオススメする次第です
それなら間違いがおきる確率が低いと思います

このループ回避の接続が割と面倒くさいんですよw

ちなみに使ってるミキサーの機種がわかればもう少し具体的な接続の仕方をアドバイスできるかもです
0015名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/06/13(土) 18:24:29.55ID:kbB9aGVe
うお、こんなに短時間で色々アドバイスいただいて感激です。

>>11さん>>12さん
インターフェース出しが普通なんですね。

>>12さんの言うDAWでコントロールと言うのは8inとかのインターフェースを使ってコンピュータ上のミキサーの各チャンネルにアサインするって感じですかね?確かにアナログミキサーは後でツマミの位置とか思い出せないかも。

ダイアグラムも探して見たんですがYamahaのしか見つからなかった。後は解像度が低くて読めなかったり。あと、MIXって何なんだーって思ってましたw

後出しで済みませんが、ただ演奏したいだけのことが多いのでいちいちコンピューターを起こさなくてパッとスピーカーとミキサーをつけて演奏という使い方もしたいので、スピーカーへのアウトはミキサー経由でできたらいいなあと思ってたのです。
0016名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/06/13(土) 18:38:29.24ID:kbB9aGVe
>>13さん、ミキサーはAllen and HeathのZED12FXです。insert, rec out, alt out, aux out (3つ)、st return, 2trk returnがあります。ST INが4っあり、ひとつはデジピ、もうひとつはスマホ(player)の入力に使ってます。

おっしゃるようにループになってしまうのが怖くていつもおっかなびっくりなんですよ。
後、ちょっと複雑なのが、このミキサー自体もUSBのインターフェースを持っていて、今はUSBリターンでMacBookからミキサーに音を戻してます。つまりMacBookに二つインターフェースが繋がってる状態です。

UR22cのMIDIでMacBook上のMainstageのピアノ音源を鳴らしたりしたいので、コンピュータ上の音源と、ミキサー経由で入る音源がガレバンで録音され、それがUR22c経由でミキサーに戻ってスピーカーに出力の方が良いでしょうか?ミキサーのインターフェースは使わずに。

かなり混乱気味ですみません
0017名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/06/13(土) 18:44:27.22ID:kbB9aGVe
>>16の補足ですが、今UR22cは単なるMIDIインターフェースとしてしか機能していないのです。
今朝UR22が届いたばかりで模索中なので
0019名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/06/13(土) 22:39:59.81ID:cyOKWP7f
お知恵をお借りしたい・・・

logic proxにRME UCX firewereでDTMしてます。
logicのI/Oユーティリティーから外部エフェクト(finalizer)を使い、
logicでマスターしたいのですが、RMEのinput(finalizerからの音圧を上げた音)でどうやっても
レベルオーバーし歪んでしまいます。
logicのステレオアウトはまだ余裕があるので、なんとも小さく歪んだ音で記録されてしまします。。

logic I/Oはインサートするものではないのでしょうか?(エフェクトセンド的な空間処理はうまくいくのですが)
外部マスターレコーダーが必要なのでしょうか?
やり方が違うのでしょうか?

どうかお知恵を・・・
0021名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/06/14(日) 06:34:19.33ID:opo1Mxxr
>>19
TCのfinalizerですよね
ttps://support.apple.com/kb/PH26937?locale=en_US&viewlocale=ja_JP

単純にOutput Volumeがでかすぎるだけでは
もしくはfinalizerの出力がでかすぎるとか
あとlogicのステレオアウトは全く関係ないかと
(どうやっても…というのが謎ですが、もしかしてOSがクラッシュしてきている?

DPとは仕様が違う?かもしれませんが問題ないです
ttps://i.imgur.com/OBcQvbk.png
(最近使ってないけど
0022名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/06/14(日) 06:40:59.27ID:opo1Mxxr
>>15
>インターフェース出しが普通なんですね。
あちこち引きずり回すと音質劣化とかトラブルの原因になるからですね
釈迦に説法ですが

>>>DAWでコントロールと言うのは
そうです。
外部を使うメリットもあるかもしれませんが、トータルリコール出来る環境がなんせ早いので
あとUR22cのマニュアルはSteinbergのサイトにありますよ
そこにMIXつまみの説明というかブロックダイアグラムも
変だなぁ
ttp://download.steinberg.net/downloads_hardware/UR-C/Manuals/UR22C_Operation_Manual_Japanese.pdf
0023名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/06/14(日) 06:46:08.19ID:opo1Mxxr
>>20
>やっぱりそう言われちゃいますかね

いやそれだとMIDI使えなくなりますよ
まあ鍵盤がUSBでMIDI出来れば「そもそも何故買った?w という話になりますが
0024名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/06/14(日) 06:48:38.07ID:opo1Mxxr
補足

>>21
>(どうやっても…というのが謎ですが、もしかしてOSがクラッシュしてきている?

>> (エフェクトセンド的な空間処理はうまくいくのですが)

それってlogicのプラグインの事かな?と思ったからです
内蔵プラグインの処理系は機能しているけど、
ハードウェアとしての外部に行く処理のところで壊れているのかなと
002519
垢版 |
2020/06/14(日) 10:35:45.66ID:ZJil5h16
ありがとうございます。

>>21
>TCのfinalizerですよね
はい。多分古いタイプのやつで、The Wizard seriesってやつで、48Kまで対応してます。

>finalizerの出力がでかすぎるとか
これちょっと疑ってみます。
RMEのtotalmixFXのinputで歪んじゃうので、結果finalizerを小さくしないとならないんです。
一応、youtubeのfinalizer動画のレベルをみて真似はしてるんですが・・・。

>DPとは仕様が違う?かもしれませんが問題ないです
なるほどです。普通にできるということは、どっかに勘違いがあるのですね・・・。

>>24
エフェクトセンド的な空間処理というのも外部のlexicon mpx1です。これは普通に気持ち良いです。
内蔵プラグインの処理はすべて問題なくできるので、結局音圧上げやMS処理は内臓プラグインに頼るしかなくなってます。

>壊れているのかなと
これは否定できません・・・。MACから全部中古なのでw

もうちょっといろいろやってみます。
0026名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/06/14(日) 12:08:35.29ID:qD9ldPml
>>16
ZEDいいミキサーですね!
自分も好きなメーカーです
取説ダウンロードして色々とルーティング方法を思案してみましたが音質にこだわりが無いのであれば今の状態が一番良いと結論しました

つまり
・すべての楽器と外部入力をミキサーに
まとめてUSBでPCと接続 スピーカーはミキサーに接続
この状態です
すでに質問者さんがやってる方法だとは思います…

mac内のmain stageは内部で録音できますしモニターもZEDで出来ますよね?
質問者さんの考えたやり方が一番適してると思います

ZEDの取説ダウンロードしてじっくり読んでみましたがこのミキサーは設計思想が他のオーディオインターフェイスとアナログ接続する事はあまり考えてないと思いました
ダイアグラム読むと暗黙上PCとはUSB接続して使ってくださいと説明してる気がします…
002710
垢版 |
2020/06/14(日) 13:17:05.62ID:uAXuuMeY
>>23
そう、MIDI大事なんですよ。どうしてもSteinwayのピアノ音源を鳴らしたいので。M-audioのMIDI-USBアダプター持ってたんですが、どこかの時点でAppleに見捨てられたか、上手く機能しなくなってしまったんです。

>>26
わざわざ取説まで読んでいただいてありがとうございます。私ももちろん取説は読んだのですがイマイチ理解できず。

・すべての楽器と外部入力をミキサーに
まとめてUSBでPCと接続 スピーカーはミキサーに接続。すでに質問者さんがやってる方法だとは思います…

これだとUR22cが単なるMIDIコントローラーになってしまいますね。😅
ZEDのUSBインターフェース部分は余り良くないみたいなこと聞いたことがあったのでどうせならUR22経由したほうがいいかと思ったり。リターンとかAUXの使い方をもっと勉強する必要がありそうです。
色々な組み合わせがあるのでなかなか正解が見つからずです。長文連投すみませんでした。
0028名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/06/14(日) 13:25:51.88ID:qD9ldPml
>>27
UR22Cを活用した方が良いとは思いますがZEDだと恐らく無理です
ヘッドホンを差し替えれば可能になりますがそれだと質問者さんがミキサーを導入した意味が無くなりますし

ヘッドホンを2つ用意すればUR22Cを活用する事はできます
ただルーティングが面倒になるのといつくかいちいち設定し直す手間が発生します

なので現状をオススメしました
0029名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/06/14(日) 14:07:58.18ID:qD9ldPml
ZEDの人へ

auxを使えばループは回避出来ますがその際色々操作が必要です
あと接続する場所間違えると詰みます
初心者とご自身が仰っていたので説明は割愛しましたが他の方も見てるので追記しておきます

色々と試してがんばってください
003010
垢版 |
2020/06/14(日) 15:31:12.71ID:uAXuuMeY
>>29
ZEDの人ってなんだかカッコいいw
趣味なので試行錯誤を楽しんでいきたいと思います。
機材を飛ばすくらいで済めばいいけど耳は大事にしたいので慎重にやっていきます。

UR22cはiPadProと繋げるのでそっちで活用出来ればいいかと思います。本当にありがとうございました😊
0031名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/06/14(日) 16:15:38.52ID:opo1Mxxr
>>25
>エフェクトセンド的な空間処理というのも外部のlexicon mpx1です。

それで大丈夫ならTCですかねぇ
まさかと思いますがSP DIFで繋ぐとビットがおかしくなるとか(なんかあった様な
0032名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/06/14(日) 18:43:51.56ID:nVHE9w5i
arpとかパッドなんかのメインの隙間を埋めるようなもののパンはみなさん大体どのくらいに置いてますか
0033名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/06/14(日) 22:45:14.19ID:1qoAiHTm
技術的な質問ではないんだけど
最近ユーロビートの魅力に気づいて、ユーロビートって要は踊り場で流れるようなダンスミュージックってことだよね?
それで、海外の最高にかっこいいユーロビートの曲が知りたいです
知ってる人がいたら曲名を何曲か挙げてくださると嬉しい
全部聴きます
0034名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/06/14(日) 22:55:28.29ID:awyjTKBq
機械に弱いのでうまく説明できませんが、お詳しい方どうかお助けください!!
KAWAIのバンドプロデューサーというソフトに曲を読み込み、同じくKAWAIのスコアメーカーと連携し楽譜にして、演奏しようとしています。
ただ何度やっても楽譜がきちんと反映されません。

ちなみにこの曲を取り込み演奏しようとしています。
https://www.youtube.com/watch?v=7-czvbQxqTQ&;t=104s

最初は楽譜を購入して、スコアメーカーで演奏するというやり方を試みたのですが、最初の前奏?の部分が演奏されません。
またドラムなどの演奏もしてくれません。
自分が楽譜が全く読めないので、どれがどの演奏に当たるものなのかわからないのでどうしようもありません。

お助けください。アドバイスどうぞよろしくお願いいたします。
0035名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/06/14(日) 23:09:58.86ID:EFpwXyie
>>34 そんなソフトは助けになりません。カラオケを作りたいのですか?10年ぐらい頑張ってください
0036名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/06/14(日) 23:16:27.34ID:1mVaEkeR
>>34
ブルースハープに、フラジオ音満載のブラスセクションか・・・・・
もっと簡単な曲から始めましょう。
0037名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/06/15(月) 03:33:40.01ID:89Uic9Wq
初心者です。
DAWでトラックのセンドとレシーブ。
https://imgur.com/a/vk2Yltx
だいぶ前に操作したときは音が鳴っていたんですが、今回は鳴りません
おかしいところを教えてください

やりたいことは、キースイッチ代用処理です
トラック1 MIDI
 1−1用のミュートのエンベロープ
 1−2用のミュートのエンベロープ
トラック1−1 Sustain
トラック1−2 Spiccato
0038名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/06/15(月) 13:20:42.89ID:3GhvavCH
>>35
ありがとうございます。
すみません、全く知識がないので。
では具体的にどうすればいいのでしょうか??
0039名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/06/15(月) 13:21:54.47ID:3GhvavCH
>>36
ありがとうございます。
わけあってこの曲が必要なのですが、他に何か方法はあるでしょうか??
0040名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/06/15(月) 15:15:55.50ID:9F+ZBYP2
Midiカラオケ作るのは無理だと思うから音源から歌を聞こえにくくする方法にしたら?
0041名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/06/15(月) 15:30:03.43ID:oNTVoBQJ
cubaseでギターの録音ができずに困っております。

DAW:cubase7.5
OS:win 10
オーディオインターフェース:QUAD-CAPTURE

VSTコネクションでモノラル入力を設定し、インターフェースのINPUT1(ギター入力インプット)
にシールドを挿しても返ししか聞こえず、cubase側でメータの反応もありません。
試しにINPUT2(マイク入力口)にギターをさしてモノラル入力2をcubaseで設定すると音が出ます。

cubaseの設定がおかしいのか、オーディオインターフェースのINPUT1が壊れているのかわからずに困っております。
0044名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/06/16(火) 20:28:19.90ID:fcsGxJ4H
すごく初歩的で申し訳ないです。歴1週間でFL studio使用です
自分で触る時は、ドラムの音の種類?をパターン内チャンネルラックに配置してスイッチのようなものをオンオフすることで1小節分のパターンを作っていましたが、
YouTubeで見かけるプレイリストでは、ドラムの音をSFXを使う時みたいに一拍ずつ並べている事があります
どちらでも可能なのだと思いますが、それぞれの理由やベターな方などありましたら教えて欲しいです

前者はパターンを変更するのが簡単で、
後者は使いたい音が明確にある?
なのかなと現状思っています
0045名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/06/17(水) 00:32:49.45ID:cu7BNJs2
>>43
QUAD-CAPTURE CONTROL PANELを確認してみたのですがギターを弾くとINPUTメーターは
動作があるのですが、やはり音が聞こえませんでした。
0047名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/06/17(水) 07:35:46.96ID:fsDuBaY9
フリーとうたってアカウントを作らせる業者多すぎ
メアド、住所、本名、IPまで抜いておいて独自ブラウザをウイルス定義から外させ、ダウンロードしようとすると3日経っても終わらない
ただの個人情報収集サイト
0048名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/06/17(水) 08:34:34.61ID:zx9Tutrg
>>46
違います
何か公開してる訳でもないし有名人でもないです
0049名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/06/17(水) 10:52:11.00ID:zAp6RWhX
機材の電源についての質問です

DTMをする上で周辺機器を使用する(例えばスピーカー、オーディオインターフェース、キーボード、ミキサーなど)と思いますがそれらの電源をスイッチ付の延長コードでまとめている場合でも毎回主電源は落としてますでしょうか?
(もちろんPCは毎回落としてますが、、)

主電源は付けたままでミキサーなどマスターのボリュームだけ落として延長コードのスイッチだけ落とす方法では問題ありますでしょうか?

すみませんが教えていただけたらありがたいです
よろしくお願いいたします
0054名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/06/17(水) 12:24:30.18ID:8hk+/Fuq
家庭のAV機器程度で問題になることは少ないと思うのだけど、複数の装置をACタップの主電源スイッチみたいなのでon/offすべきじゃないね。
突入電流がやばいんだよ。

例を挙げると、昔、PCの電源部にはモニタへ給電するためのサービスコンセントがあったけど、今はない。禁止されてる。
PCの電源オン時にPC+CRTモニタ分の大電流が流れてPCの電源スイッチが焼損する事故が多発したから。

何にせよ、電力の供給がカスケード接続って形になるのがマズイ。
0056名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/06/17(水) 14:11:02.47ID:D1hSOaXW
PCや機材の電源はすべて切ってからタップスイッチの電源も切ってる
毎回ね
入れっぱなしとかは落雷で壊れそうだから嫌だなぁ
家にいないときに火災発生しても嫌だし
まぁ冷蔵庫とかそういうのは入れっぱなしだから気にしたら切りが無いけどねw
0057名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/06/17(水) 14:27:31.03ID:zAp6RWhX
>>56
やはり火災とかにつながる可能性ありますよね
毎回、電源を付けて回るストレスを軽減できる方法はないかな?と思いまして今回思い切って聞いてみました

答えて下さったみなさま、ありがとうございますm(_ _)m
0058名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/06/17(水) 14:44:45.38ID:5djP27XO
>>40
ありがとうございます。
それはどのようにすれば良いのでしょうか?
度々すみません。
0059名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/06/17(水) 15:09:21.89ID:/ohpsTAY
USBコンデンサーマイクとXLR変換ケーブルあるけど
これってAIFにファンタム電源で繋げないのかな

別に普通のXLRのコンデンサーマイク買う予定だけど
0060名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/06/17(水) 17:22:08.44ID:8hk+/Fuq
>>58 ぐぐれば出てくるし。

だけど、この曲じゃ出だしとか左右のコーラス有りだから結構消せなくて残るはず。
0061名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/06/17(水) 18:34:04.03ID:ccfakULO
>>59
繋げるけど変換が必要だからあまり賢くは
まあUSBマイクによってはファンタムいけるのもあるのかな
つ 取説
0062名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/06/17(水) 22:16:03.05ID:jHVp07l1
マスタリング向けにアナログアウトボード環境を構築してるんですが、ツマミがクリック式でないステレオ機材って皆様どうやって左右完璧に合わせてますか?
M/SでDAしようかとも思ったんですがアナログ相手にやるのもちょっと怖いです
0063名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/06/17(水) 23:08:41.45ID:7Yq0/5x2
自分はそんな環境じゃないからわからんけど、はじめに基準のサインとか流して、デジタルにしたあとにそれだけ合わせるんじゃだめなん?
てか書いてて思ったけど基準の音流してVUメータかなんか見ながら調整すれば?まあ正直耳で聞いてわからないぐらいに調整すればいいとおもうけど
0065名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/06/18(木) 06:55:59.59ID:X+EccIcu
メロディーは思いつくけどDAWで打ち込んでる間にそのメロディーが変化して忘れてしまうんやけどどうしたらいい?
0067名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/06/18(木) 08:20:15.71ID:KbhtTmhr
midiのリアルタイム録音について
いつも入力するときにリズムが前に(32分音符くらい?)入力されてしまいます

オートクオンタイズというのをかければよいのですが手入力のニュアンスを壊したくないためできるだけクオンタイズはかけたくありません

ただし後で細かい編集ができないため何か良い方法はないか検討中です
リアルタイムで入力している方々はやはりジャストに入力しているのでしょうか?
もしくわ訓練して治せるものなのでしょうか?

訓練していた方などおられたら訓練方法など教えていただけたらありがたいです
よろしくお願いいたします
0068名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/06/18(木) 08:23:10.22ID:PoStCmAl
きれいに全部ずれてるならdawの設定でなおせる
バラバラならクオンタイズ60%とかにしてかけるのはどうかな
0069名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/06/18(木) 08:26:43.49ID:KbhtTmhr
>>68
さっそくの回答ありがとうございます
ちなみにアホな質問で申し訳ありませんが
クオンタイズをかけてリアルタイム入力するて結構当たり前なんですか?
0070名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/06/18(木) 08:50:53.66ID:PoStCmAl
当たり前かはちょっとわからんけど、youtube見るとプロでもそこそこやってるね
でも実際のプロダクト制作でどうかはわからん
0072名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/06/18(木) 10:04:02.81ID:yDalm+lr
>>67
後で細かい編集が出来ないの意味が分からない
手入力とはいえmidiノートなんて後でいくらでも弄れるだろ
それとリズムだけ合わせたいなら入力したノート全てを選択して32分前にずらせばいいだけじゃないの
0073名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/06/18(木) 11:37:30.25ID:fbQwqt8W
ソロのみのトラックしか無いなら好きにすれば良いかと。
ミックスするなら、他のトラックも合わせなきゃなんない。
クォンタイズ出来る範囲で変化出していかないと、収まりがつかない。
0074名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/06/18(木) 13:06:29.11ID:lGC0tsj0
>>67
ジャストがいいなら当然クオンタイズ掛け録りだけど
ニュアンス重視ならクオンタイズはオフ
一発で決まらないなら複数のテイクを繋ぐなり気になるところだけ入力し直す
要は普通の楽器の録音と同じ
自分の場合は微妙にいじるとかえってドツボにハマるので
結局入れ直す方が早かったりする
007574
垢版 |
2020/06/18(木) 13:09:29.64ID:lGC0tsj0
つか「ニュアンス重視」なら耳で判断がすべて
コピーとかループとかさせるとき揃ってないと面倒かもしれないけど
実際にグリッドとどれだけずれてるかなんて関係ない
どうしても前後させるなら音符単位でなくmsecで直す
0076名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/06/18(木) 18:21:42.16ID:wfE7jw8W
>>63-64
inにアナライザ刺して調整、そういえばそんな方法もあるんですね
ありがとうございます!
0077名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/06/18(木) 20:56:32.01ID:+FJdwD/j
スネアを2回連続で鳴らすと、単体で鳴らしている時はタイミング良く鳴るのですが全体で再生すると少し2発目のタイミングが遅くなります。
因みにパーンと音が結構持続するようなスネアです。
目立つようにサイドチェインをかけたりADSR形式にしたりと色々試しましたが直りません。
どうしたら良いでしょうか?
0078名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/06/18(木) 21:59:33.95ID:lGC0tsj0
2打目だけMIDIトラックを分けてモタる分だけトラックディレイ・マイナスで補正する
あるいはいっそのこと1打目と2打目はそれぞれ単発で走らせてオーディオ化してしまう
やりようはいろいろあるんじゃないの?知らんけど
007967
垢版 |
2020/06/19(金) 08:27:32.19ID:XGCiFUCG
クオンタイズに対してたくさん意見ありがとうございますm(_ _)m

結局、クリックに対して前気味に弾いてしまう自分に不安があったんです

最終的には自分の耳なのですがなんとなくクリックていう基準があると不安になってきて、
自分の演奏だから自分に合わすことはできますが先輩たちは実際どうなんだろう?と思い質問してみました

クリックに合わない以上、クオンタイズは必須なのか、自分が下手なのか、、

クリックがもちろん全てじゃないけど
0080名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/06/19(金) 10:10:07.17ID:lw8HVwP3
>>79
蛇足かもしれないけど念のためDAWのレイテンシー関係の設定も確認してみて
例えばCubaseだったらプラグインディレイ補正とかASIOレイテンシー補完なんかも
0081名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/06/19(金) 10:12:24.09ID:lw8HVwP3
あとタイミングは音色とか音楽のスタイルでも相当変わるよ
アタックの遅い音色(例えば弦とか)だったら相当前ノリで弾くことになるし
グルーヴによってはドラムの特定のパーツとかベースなんかだけ前に飛び出ることもある

クリックとの関係が気になるならクリック音を変えてみるのもいいかもね
いっそのことシンプルなドラムループみたいのにするとか
まぁあなたの作る曲のジャンルにもよるだろうけど

ただ…レイテンシーまわりの設定に問題がない状態で
かつパルシブなクリック音+ピアノみたいな立ち上がりの早い楽器で入力しても
かなりズレるようならもうちょっと演奏そのものの練習もしたほうがいいかもしれない
0082名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/06/19(金) 11:41:42.86ID:4FsLmfMr
>>78
既に書いた通りドラムは鳴らした後に音が少し持続するので、最初のアタックの音が聞こえずその後の音が少し遅れて聞こえてくるんだと思います
ディレイで早めるのではなく2発目のアタックの音をきちんと聞こえる様にしたいのですが………
0084名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/06/19(金) 13:01:53.93ID:XyAT5qRm
メタル系の高速ツーバスがビートからずれるのは納得行かない。
しかしメタラーはドラムのビートがしっかりあってると機械的とか言うのな。
0086名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/06/19(金) 13:28:27.24ID:lw8HVwP3
>>82
うーん…なんかコンプの設定に問題あるとかない?
いずれにせよ分離とかアタック感の問題なら
1打目にMIDIトリガーでゲートかけるとか
トランジェント・シェーパー使うとかしてみたら?
0087名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/06/19(金) 14:21:03.55ID:Aeimifd2
>>82
そのサンプルを何でどう鳴らしてるのか分からんけどサンプラー使ってるなら
最大同時発音数を1にすればいいんじゃないの
0089名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/06/19(金) 16:09:23.65ID:VQK52GZp
Djentなやつは指ドラムで入力してクオンダイスしてるだろ。mishaとか昔の。あとでそんな非人間的なドラムを叩ける人をオーディションして叩かせている。
0090名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/06/19(金) 16:35:49.47ID:oW9DnBBg
そうなの?ポチポチしてると思ってたわ
ギターは引けるけどあんなん指でもたたけん
0092名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/06/19(金) 19:25:52.88ID:XyAT5qRm
ミックスで最大発声音数超えてるかCPU負荷が高くて瞬間的にコケてる感じ。
まさかdtm環境がノートpcかつ8GBメモリじゃないよね。
vstiトラックをバウンスしてみて症状が同じなら、別の問題かも。
0093名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/06/19(金) 20:25:19.70ID:VQK52GZp
>>90 よく注意すると ギターリフとベードラのリズムがシンクロさせていることが多いよ。
自分自身なら自分が作ったポリリズム把握できているからこそできる技 
bulb名義のころPC前でパッド入れてる動画昔あったけど。すげーよ
0094名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/06/19(金) 22:03:41.10ID:oW9DnBBg
キックギターベースがリフのときだいたい同じリズムなの走ってるけどあんなんたかたかできねえ
あと金物のタイミングもむずいしきついまあ動画探してみる
009567
垢版 |
2020/06/19(金) 22:16:27.03ID:XGCiFUCG
>>80
レイテンシー設定が苦手でめんどくさくてそのまま弾いてる時もあります
ただ、自分の場合、突っ込んでるんですよね、、

クリック音を変えるのは有りですね、やってみます
アタックを変えてのパターンは効果的でした。心地よく聴こえます
0097名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/06/21(日) 02:52:40.76ID:bcjL2hkg
X-YというかVector Scopeを常時モニターしたいのですが、なんか良いものあります?
常時モニターしたいので外部機器で
で 見た目だとw TCのClarity(高い
値段なら煙吹きそうなヤフオク アナログオシロ(概ねデカい

これ↓ に変換ケーブル 2本が、際どいけど現実的?とは思いましたが
ttp://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-14979/
1万円
0098名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/06/21(日) 03:16:28.88ID:bcjL2hkg
>>97
ラウドネスはpluginに任せれば良い (どうしてもとなったらblackhole経由でなんでも測定
スペアナはBEHRINGERのDEQ有るから要らない、
ってのはあります
BEHRINGERがVector Scopeも出来れば
0099名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/06/21(日) 13:07:54.68ID:qibELB9e
デスクトップPC置いてる机(高さ70CM)にKORG B2とかずっと置いとこうと思うんだけど
振動は大丈夫でしょうか
MIDIキーボードだと普通に置いてると思いますが
0100名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/06/21(日) 21:44:22.73ID:Y7IZgZAX
>>99
その質問が解決したところでDTMに1mmも関係無いけどなんて答えて欲しいの?
置きたきゃ置きゃいいし振動気になるならゴム板敷くなりで工夫すりゃいいしで
いちいち誰かに何かを聞かなきゃ機材を移動させることも出来ないのか?
0101名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/06/21(日) 23:43:12.89ID:fzo+vsms
facebookにアップしてる動画の音源をstudio1に直接取り込みたいのですがPC line→オーディオインターフェース→S1が一番良いのでしょうか?
0102名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/06/22(月) 00:16:46.66ID:X1kXtjS5
オーディオインターフェースでループバックできるんなら、それが一番では?
ぐぐって出てくるループバックと意味合いがちょっと変わるけど。
0103名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/06/22(月) 00:44:44.10ID:ymW/ebmS
>>101
WindowsユーザーならVoiceMeeter Bananaというドネーションソフトを使うと録音できますよ

とても便利なソフトなので一度使ってみては?
0106名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/06/22(月) 12:49:05.62ID:3H4bg2c9
apollo twin routingで検索するとhook up製の日本語マニュアルヒットしてるじゃん。
ただし、googleの履歴でしか見れないだろうけど。英語でも動画見つかるし、説明してるブログもある。

幾らなんでも、検索もしないで質問するのは手を抜き過ぎかと。
0107名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/06/22(月) 14:19:37.68ID:YOeOi1/1
iPhoneのGarage bandに付属してるピアノの音名が明らかにオクターブ違うと思うんですがどういう事でしょうか?
https://i.imgur.com/8hAvDMM.jpg

hiCってC5の事ですよね?
でも出てくる音が明らかにオクターブ高いんです
C4がhiCの音なんです
オクターブ ボタン押すと、表記自体上がるので関係ないようです
他のピアノアプリでは正しい低い音になってるので僕の耳が壊れてるわけでもありません
0108名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/06/22(月) 14:46:49.12ID:lUUm5A64
>>97
単独でみたいならモニターもう一個つないで拡張表示にして、プラグインのスコープを表示させとけばいい。
0109名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/06/22(月) 15:00:47.40ID:lUUm5A64
>>101
質問とややズレるけど、ハンディレコーダー1個あるとそういうときにも使えておすすめ。
いちいちdaw起動しなくても、phone outにつないでrec押すだけで何でもすぐ録れる。
0110名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/06/22(月) 15:25:54.75ID:fCF3/DRq
>>107
いわゆる中央ドの音(MIDIノートナンバー60)は
クラシックの楽譜やRoland式がC4で、Yamaha式がC3って表記が違ってて
多くのDAWは中央ド=C3を使ってると思う
設定で変更できるのもあるけどGaragebandはできないかもね
0111名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/06/22(月) 15:36:44.56ID:aIu+1UmP
>>110
なんと、統一されてなかったとは驚きですね
ボーカル界隈でhi◯と言うのが嫌いだったんですがそっちの方が共通言語になりますね
詳しくありがとうございました
0112名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/06/22(月) 19:00:39.75ID:fw2x9NWN
>>108
んー CPU負荷上げたくないから外部機器で… ってのがあるんだよね
あとBlackHoleとかなるべくシンプルにしたいというのもあるし
1万 オシロが最適解かあ
0113名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/06/22(月) 19:58:29.42ID:cI/viJs7
超初心者です
前スレで返答がもらえなかったので、もう一度質問させてください

スマホアプリで、楽譜上に音符を並べてくれるものはありますか?
アプリが「作曲」するのではなく、
乱数か何かを使ってランダムに音符を並べてくれるだけで充分です
0114名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/06/22(月) 20:29:58.38ID:3H4bg2c9
別にmml経由でmidiに変換したって良いじゃん。mmlならnumbersの乱数で作れる。
ノートの位置、ノートの長さ、ボリュームの3つを乱数で決めて、好きなだけ繰り返せば良い。

アプリが無いと何も出来ない、じゃなくて、ある物でなんとかしようや。
0116名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/06/22(月) 21:27:58.02ID:h19Iz/gz
>>113
即答来ないってことは多分ない
最終的にやりたいことを書いた方がいい
あとiOSかAndroidかも

>>114-115
スマホしか持ってない場合にできる方法あったら教えて
0120名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/06/23(火) 01:42:43.14ID:GzVCYGRf
>>116
返答ありがとうございます
Android です
ランダムに並んだ音符の中から無理矢理メロディーを見つけて、
それを元に曲に膨らませられないだろうか、と思ったので。
0123名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/06/23(火) 02:08:07.40ID:erpxUPP7
発想はいいと思う。でも無理矢理なメロディから曲に発展させるのは、実際至難の業だとおもう。
例えばもしそれが容易なら、ランダムな雑踏の音符の中からフレーズを拾ってを曲に(とりわけ名曲に)
発展させる…なんてことは容易に、まぁならないわね。
0126名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/06/23(火) 06:29:04.03ID:KN72kvgg
Pythonでも楽譜表示にするのは難しいのか?
smfで吐き出して楽譜アプリに渡す程度で逃げるとかな
まあランダムに音符並べて音楽的になる確率考えたら
俺はスルーだわwww既読既読
0128名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/06/23(火) 10:34:05.44ID:QosTOBT5
CUBASE9.5を使っているんですが
キーボードのサステインペダルに無反応です
他のキーボードのサステインペダルはちゃんと反応します
1つ目のサステインペダルを反応させるためにはどうしたらいいでしょうか?
0129名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/06/23(火) 13:50:58.18ID:XRWe+PKM
全部の音を長ーく打ち込んで別トラックに流し込んでアルペジエーターをランダムでかけてmidiエフェクトのノート長をmidiコントローラーに割り振ってぐにぐに動かすとかはどうだろうと思った
0131名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/06/23(火) 15:10:45.63ID:QosTOBT5
midiチャンネルはバッチリですよ
サステインが反応しない方の鍵盤を弾くとちゃんと反応します
0132名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/06/23(火) 16:17:21.41ID:yecFgw3k
>>120
ちなみにReasonにはそんな感じのジェネレータープラグインがあって
弾いた鍵盤とかスケールに合わせてランダムに音を作ってくれたりして
気に入った部分を切り抜いたりする機能もあったりする
https://www.reasonstudios.com/shop/rack-extension/quad-note-generator/

けどしかしランダムはやっぱランダムで使えるものはなかなか出てこないけどねー
0133名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/06/23(火) 17:19:31.02ID:5OFwkPwj
指すところ間違ってないか、キーボード側でキャンセルされて無いか、あとはサスティーンペダル規格が何個かあるから対応してるか確認ってとこだな。
0134名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/06/23(火) 21:52:50.91ID:dIB4STMA
歌メロ先の場合のコード付けが苦手なのですが克服したいです
その為の書籍やブログ等お勧めがあれば教えて頂けないでしょうか
よろしくお願い致します
0135名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/06/23(火) 23:46:53.70ID:QpWkShVq
>>134
多分鼻うたメロディだとダイアトニックで
だいたい対応できるからキーだけなんとか見つけて、そのキーのダイアトニックコードを適当に当てはめるてもあるよん。メロディ構成音はコード音を含むケースが多いから
メロディ音からある程度は探れるはず。
0136名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/06/24(水) 00:05:55.74ID:jAs4T8EH
>>134
絶版だけど若松正司さんの
コードの使い方というシリーズがそういう観点で書かれていた

コード先行で曲が作れるなら
自分の好きな作曲者のコード付けを徹底的に分析
(なぜこのメロディーにこのコード割り当てたか)
するのが良いと思う
0138名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/06/24(水) 12:57:30.85ID:apCN3Dcs
クラシックピアノだとコード進行って概念がない。だからサークルオブフィフスとか理解し難い。だけど、次の音を何をすれば良いのかはわかる。

ところで昔、音楽の正体て番組があって、同じ名前の書籍にもなってる。名曲のコード進行を何故こうなるのかと説明してる。
ガチガチの理論本ではないが、おもしろい。ただし絶版になってる。
(国会)図書館とかに行かないと読めないかも。
0139名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/06/24(水) 13:04:05.91ID:JW9u2UWp
クラシックピアノもコードに則ってますが…
どうせ「昔はコードなんて無かった!」を鵜呑みにしちゃってるんだろうけど
0140名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/06/24(水) 13:44:52.14ID:ALyR1obB
従ってるかどうかじゃなくて考えられてたかどうかってことじゃないの?何も知らんけど
0141名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/06/24(水) 15:09:48.33ID:t+Xl6TTr
むしろ和声っていったら和書だとクラシックのテキストばっかりなきがするけど
5度圏わからないんじゃ、そもそも根本がわかってないんだろう
0142名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/06/24(水) 20:53:46.58ID:apCN3Dcs
バイエルからソナタまでしか知らないけど、コード進行が書き込まれたクラシックのピアノ教本があるなら教えてよ。
見てみたいわ。
0144名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/06/24(水) 21:17:12.81ID:ORkmJBOI
それな
クラシックがさもコードで説明できてるかと、慣例に従ってコードを書き込まないかは全然関係の無い話
0145名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/06/24(水) 21:22:09.52ID:ALyR1obB
なんつうか、>>138は作曲編曲のときにコード進行を考えてるわけではないっていうことを言いたいんじゃないかな
結果としてコードに従ったものができているけど、そこには言及していない
俺はクラシックとか全然知らんから間違ってるかもだけど
0146名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/06/24(水) 21:45:46.40ID:jQu1UbHJ
不協和音を普通に使うピアノの世界に向かって、コードガーコードガーと強弁の為の強弁を重ねてて草。
コード理論は理解できてもArtistic deviationを理解出来ない典型例。
0147名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/06/24(水) 21:57:30.21ID:jHHYHWDY
もしかしてテンション如きを
馬鹿「コード理論にとらわれない音!(キリッ」
とか言ってるの?www
みんなもっと高次元の話をしてるのに
恥ずかしすぎ…
0148名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/06/24(水) 22:03:07.07ID:t+Xl6TTr
ピアノ教本じゃないけど、えらい丁寧なのだと、4色だったか3色だかで4声に分けて、
横縞模様みたいになったスコアをどこかでみたなぁ。なんだっけかは忘れた。

https://www.youtube.com/watch?v=9_jJgRoxlwU
https://www.youtube.com/watch?v=uetpanckGFk
自分でやるときはだいたい皆、こんな感じのをかいてるとおもうよ。
ピアノ練習の楽譜で小節ごとにコードネームが書いてないのは、既におたまじゃくしで細かく書いてあって
別に弾く用のコード表記がいらないからだとおもう。
他方、ポップスとかで書いてあるのはコードネーム見て弾く人用の表記だと思う。
だけど曲自体には、どちらも調整があるし和音(=コード)もあるのが大半だよ。
0150名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/06/24(水) 22:11:22.74ID:6rFJVijv
クラシックはコード書かないけど調は必ず書くな。
あれ移調しちゃいけねーのかなw?
0151名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/06/24(水) 22:14:35.80ID:TtJKv5Xj
俺はロック上がりだからよくクラシックにもコード書くけど
めっちゃ基本に忠実なコード進行だよ
特に昔ほど
超基本の1451とそのちょっとしたアレンジばかりじゃないかな
0153名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/06/25(木) 00:16:29.43ID:Rj8iup81
たとえばこれらはいずれも近現代の作品の中でも既に古典の部類だけど
コードで捉えることはあんまり意味ないと思うんだよね

ttps://www.youtube.com/watch?v=N7O_3q-ZttQ&t=307s
ttps://www.youtube.com/watch?v=ZEtqEzPakxA
ttps://www.youtube.com/watch?v=CVkhnBNnNjE&t=33
0154152
垢版 |
2020/06/25(木) 00:23:09.55ID:Rj8iup81
ごめん…字間違ってたね
× 色調・調性
〇 色聴・調性
0157名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/06/25(木) 11:27:53.17ID:wJx/Zu71
zoomでレコーディングのディレクションをしたくて、
先方のオケとボーカル同時にモニタリングしようと思うんですが、ループバック使ったらDAWの音もボーカルと一緒にレコーディングされてしまうので、何かいい方法あったら教えてください。
0158名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/06/25(木) 11:28:35.43ID:wJx/Zu71
先方(レコーディングする人)の環境はガレバン、UR12にマイクのみです。
0160名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/06/25(木) 11:50:34.24ID:wJx/Zu71
自分はツールス、ur44です
0162名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/06/25(木) 11:52:53.92ID:wJx/Zu71
>>159
でもぼくはあくまでzoomで先方のRECの様子を見るだけなので、環境そこまで関係なくないですか?
0164名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/06/25(木) 11:54:52.08ID:wJx/Zu71
>>161
まあボーカルが走った、とか明らかにピッチ外した、とかそうゆうアドバイスができればいいと思って。
0165名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/06/25(木) 11:55:49.85ID:wJx/Zu71
>>163
ごめんなさい
0167名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/06/25(木) 12:06:04.18ID:JrsGcWdW
あなたの説明だとよく分からない
録音の様子みるだけならZOOMを普通に使えば問題ないはず

レコーディングしてるのは相手でループバック問題も相手の問題なの?
それともモニターしてる君の問題なの? 
君は相手の音声をパラで受けたいの?

いくらでも誤解できるレスで疲れる
0168名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/06/25(木) 12:09:27.77ID:wJx/Zu71
>>167
普通に何も設定しなかったら、向こうのオケの音が聴こえないですよね。
向こうのオケの音もボーカルも同時にモニタリングしたいということです。お分かりいただけたでしょうか?
0169名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/06/25(木) 12:10:17.13ID:wJx/Zu71
>>167
ループバックは向こうの問題ですね。
0171名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/06/25(木) 12:11:00.50ID:wJx/Zu71
>>170
あなたも頑張ってください
0172名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/06/25(木) 12:13:14.45ID:JrsGcWdW
こんな人間がディレクションか…
音楽の質が落ちる原因をまた一つ学んでしまったな
0173名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/06/25(木) 12:16:07.68ID:xTW3jFla
普通に質問の意図わかるけど。
JrsGcWdWは一体何に腹を立ててるのかわからない。
典型的な無能な上司タイプ。
0174名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/06/25(木) 12:19:27.82ID:hw7nsGDz
やっとわかった
先方側で、zoomにボーカルとオケを渡しつつ、ボーカルだけを録音したいってことか
ふつうにdawでどの入力を録音するか選べると思うんだけどそれじゃいかんのかな?
あとはbananaとかでzoomにdawの出力渡してあげれば
0176名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/06/25(木) 12:22:01.15ID:wJx/Zu71
>>174
なるほどですね!そもそもループバックは必要なさそうでしたねw
ありがとうございます。
0177名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/06/25(木) 12:24:49.94ID:xTW3jFla
>>175
効いてる効いてる
0178名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/06/25(木) 16:26:22.71ID:JrsGcWdW
定型文で煽り…
ゆとりとか悟りとかいう世代なのかな?
煽るならもう少し自分の脳みそ使おうよw
0183名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/06/26(金) 02:58:44.33ID:bzrIiLXJ
ここは友達のいない老人や音楽などさっぱりの煽りが集うドツボだから他をあたるんだなw
0185名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/06/26(金) 17:57:58.84ID:XmODU0Gi
よく耳にする「ホゥ!」とか「ベィス!」って声ネタが欲しいんですけど、なんて商品に入ってますか?
0187名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/06/26(金) 18:16:50.15ID:oleK2UXL
>>185 低いボイスだけお呼びがかかるプロもおるんよ。知ってた?
0188名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/06/26(金) 19:00:35.13ID:K7LTJgP9
すみません、DTM素人なんで教えてください
昔MIDIぐらいはやったことあるんですが、完全打ち込みで作曲したいと思っています
夢はどっかの歌手の曲のコンペに応募するぐらいにはなりたいと思っています
その場合、どのDAWがおすすめでしょうか
できればフリーのものがいいです
よろしくお願いします
0189名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/06/26(金) 19:02:27.83ID:lfCiurIf
cakewalk
0190名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/06/26(金) 19:03:13.34ID:e5toeFOm
SONAR使え
以上

つかお前何度もこの板で同じような質問したりスレ立ててる奴だろ
 
いい加減にしろ
0192ヴぉる卿♪
垢版 |
2020/06/26(金) 19:08:21.88ID:I0Wch4Xo
>>182

うちの近くの精神科は良いところだよ。
人を傷つけるような人はだれ一人としていない。
0194名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/06/26(金) 19:13:13.19ID:qInOL9kn
>>188
studioone のフリー版
0198名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/06/27(土) 02:05:11.48ID:c/NIE3t0
cubaseのスウィングクオンタイズ、というより基本的なリズムに関して質問させてください。

イーブンな16ではなく、スウィング70%ほどで曲を作っており
ドラムは4つ打ち、ハイハットは8部で刻む、ベースは16部で刻みつづける。
というフレーズを作っていたのですが、cubaseでスウィング70%でベースをクオンタイズ
するとどうもリズムがずれているような気がします。

曲全体が16beatでスウィング70%ほどの場合、機械的に全てのデータをクオンタイズしていたのですが、
ドラムが8部で刻みつづける場合は16部音符部分をクオンタイズしてはいけないのでしょうか。

説明がわかりにくくて誠に申し訳ございませんがご教授いただけると助かります。
0199名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/06/27(土) 02:37:22.48ID:83ga8Q0T
>>191
今日初めてとか言い回しが怪しくて笑える
お前初心者が同じ質問すること分かってるなら過去スレググれば解決するだろ
悪質かよ
あとお前の質問の仕方は特徴あるから何となく分かるんだよ
ちがうと言い張れば確認出来ないと思ってるだろうけどお前とほぼ同じ質問してくる奴多すぎなんだよ


ほらよ
お望みの答え分かるスレ貼っとくから活用しろ

53歳のおっさんがプロになるまで応援するスレ2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1532054534/

64歳のジジイだけどDTM始めようと思う
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1582509932/

おっさんだけど今からDTM
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1580970169/

コロナ旧付近10万でDTMを本格的に始めたい
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1589651186/

DTMerの皆さん、俺にDTMの極意を伝授してください
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1565697400/

DTM知識ゼロの中学生だけど作曲したい [無断転載禁止]©2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1490539852/
0200名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/06/27(土) 03:45:18.07ID:PGsAU8SG
>>198
16の70%スウィングってほぼ16分3連だからリアルタイムで打ち込んでると
ちょっとでも突っ込むと前の拍の跳ねとして解釈されちゃう
ドラムとかにプリセットのMIDIデータを流用してるとゴーストノートがひっかかる
16で演奏している部分だけスウィングでクォンタイズして
8分以上のパートは必要に応じてスクエアな8分でクォンタイズすれば良いんじゃないかな
0202名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/06/27(土) 04:00:44.62ID:PGsAU8SG
>>199
お前さん口は悪いけどいいやつだな

>>190
掲示板の過去ログ検索が大変なのは良く分かるけど普通に「おすすめDAW」とかでググってみた?
フリーのものと言うならcakewalk(旧名SONAR)になると思うけど
オーディオインターフェースとかこれから揃える器材に付属していたらLEであってもCubaseが良いんじゃないかなあ
プロでも宅録に使ってる人がいるくらいだから(そういうDAWは他にもあるので調べてみて)
万が一マックユーザーならDAWとしては破格に安いのでケチらずLogic買ってしまうのが良いと思う

ただ最近のコンペではアレンジがほぼ完成してて歌詞の乗った歌も付いてないと聴いてすら貰えないので
もし演奏専門の人なら作詞してくれる人と歌ってくれる人を確保した方が良いね
付けておいてもどうせ直させられるんだけどねw
0204名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/06/27(土) 04:10:09.97ID:PGsAU8SG
>>182
他の人も書いているけどあなたは心がガス欠になっているのでまず必要な事は休養
「ねばならぬ」と精神論や根性論でアクセル踏んでもエンジンが壊れるだけ
会社や学校を休んだってそれだけじゃ死なないけどここで無理するのは冗談ではなく命が危険
親か友達に付き添って貰ってでもなんとか医者に行けるのが一番良いので
そのエネルギーが貯まるまではひたすら食ってひたすら寝て下さい
0205名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/06/27(土) 08:58:20.77ID:EK55NwoD
KOMPLETE 12 SELECTをDL版で購入したんですが、UPGはパッケージ版を購入しても大丈夫でしょうか?
0206名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/06/27(土) 10:09:37.69ID:Yt2+hTuE
ショップに聞いてみればいいやん。

俺は何の疑問も持たずに, ネット版select→ネット通常版→パッケージ版ultimate upgって上げたけど。
ただ、パッケージ版upgが送られてくるとは思ってなかった。しかもポータブル2.5インチHDDで。(重い)
NIのインストーラは最終的にネット経由でダウンロードしてて草。
0207名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/06/27(土) 10:18:55.15ID:+SKnzF49
cakewarkとcubaseどちらにしようか迷っているんですけど、特徴の違いは何ですか?
0209sage
垢版 |
2020/06/27(土) 11:35:20.97ID:Yt2+hTuE
今のcakewalkはOSの特権を必要とするようなソフトを仕込むらしく、警告がでたのでインスコを止めた。
SNS業者が買い取ったのだから当然といえばそうなんだろ。

色々な経緯でsonar X3, studio one pro, cubase proを持ってるけど、慣れで言えばstudio oneが良いかな。
同じvsti/vstプラグインを使ってもstudio oneのほうがCPU負荷が10%は低い。
また、cubaseはプラグインの画面を複数開けるから、視認性ではstudio oneより優れてる。

また、ようつべで「主要DAWのサウンドを徹底検証 2020年版」てのがあるから見ておくべき。結構驚くはず。
0210名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/06/27(土) 12:03:22.54ID:rkjf1vd+
>>209
おまえは何を言ってるんだw
ネットワークを使用したインストールに管理者権限を要求するなんて当然だぞ
0211名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/06/27(土) 12:46:33.40ID:DwXZFdEM
バンドラボってなんかオーディオがどうたらで正常()起動しないわ
こいつつけてるときだけオーディオ無効になるしなんか変
0213名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/06/27(土) 13:46:48.91ID:c/NIE3t0
>>200
コメントありがとうございます。
スクエアな8部というのはつまりはストレート、イーブンは8部ということでしょうか。

現在打ち込んだ曲が
https://www.youtube.com/watch?v=dFf4AgBNR1E
のサビの様にベースはオクターブで「タータタタータタタータタタータタ」と刻み
ドラムは4つ打ちでハイハットも8部の場合、
cubaseで16部の部分のみスウィング70%をかけるとベースの16部裏が当然変わることになり、
「タータタ」のタがずれます。
この状態で曲を再生するとリズムがずれているような違和感を感じてしまうのです。
仮にドラムもハイハットが16ビートだと「タータタ」のタにずれが生じるので違和感はないのでしょうが、、、
0215名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/06/28(日) 03:46:44.32ID:lSjQRlFh
>>213
フォーチュンクッキーは完全にイーブンなので実際はどうしたいのかが伝わって来ないけど
「16をスウィングさせる」つーたらこのベースは「タータッカ、タータッカ、」になりますわな
もし8分のハイハットとずれているならクォンタイズが8分でかかってしまっていて
ベースが「タアアタカ、タアアタカ」みたいになっとりゃせんじゃろうか
Cubaseのクオンタイズがやってる事はグリッド線の位置を変えるって事なので
クォンタイズメニューから設定を参照して自分の望む刻みになっているか確認したら良いと思う
0216名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/06/28(日) 05:12:54.66ID:AmdwEF99
ど素人ですが
スマホの作曲アプリで作りました
https://youtu.be/A4wzwR5Aikg
0217名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/06/28(日) 05:35:49.65ID:1gqMfDxF
スレち
0218名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/06/28(日) 05:46:56.64ID:AmdwEF99
書き忘れてた。
これの後ろに流れてるシンセサイザーみたいな音を入れたいんだが
https://youtu.be/4whD6uAryMs
エフェクトをどうすれば良さげだと思う?
0219名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/06/28(日) 05:48:13.96ID:AmdwEF99
音はシンセサイザーはリープかチップしかない
0220名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/06/28(日) 05:58:49.01ID:AmdwEF99
高音か中音の伴奏が欲しい所
0221名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/06/28(日) 06:59:32.89ID:uWnhVura
>>215
ご説明ありがとうございます。
仮に、フォーチュンクッキーがスウィングしていたとして(cubaseのスウィング値で70%くらい)
ベースは「タータッカ、タータッカ」になるかと思いますが、
8分裏のハイハットオープンも同様に8分のスウィング値で70%にしなければならないのでしょうか。

下記に詳細を記しますと
ベースとドラムしかないと仮定した場合、ベースが16分で刻み、ドラムは8分のような場合、16分のスウィングでクオンタイズした場合はドラムの8分裏は当然変わらないのはわかるのですが、
この場合でしたら通常、ドラムも8分音符の16部と同様のスウィング値で裏をクオンタイズするのが一般的なのでしょうか。
※ドラムは4つ打ちでハイハットは8分刻みで8分裏でオープンといういわゆる往年のディスコ定番のリズムパターンを作っておりました
0223名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/06/28(日) 09:37:44.32ID:lSjQRlFh
>>221
やりたい事は分かりました
スウィングを設定する事の意味は8分音符を16分に分割する時にイーブンにしないって事であって
8分音符自体の長さはどこも一定にしておかないとおかしくなります
ハイハットが16分で叩くなら「チキチキ」が「チックチック」になるけど8分しか無いなら触らない方が良いでしょう
リアルタイム入力しているのでなければスウィング67%つまり最初から三連として打ち込むと事故が減らせるんですけどね
フォーチュンクッキーみたいな早いbpmだと三連も70%も聴感上はさほど変わらないのではと個人的には思います
ベースの8分裏拍「タッカ」の頭がハイハットオープンと揃ってるかどうかが全てなんですが
これ以上は実際に音源聴いてみないと何とも言えないですねえ
0224名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/06/28(日) 11:11:16.03ID:1Ur57fyq
stusio one pro で質問なのですが、例えば同じトラックの1〜4小節目まではEQで低音をカットして、
5〜8小節目まではEQの低音カットを元に戻す ということは同トラックでできるでしょうか?
今までは別のトラックに作っていたのですが、トラックが増えすぎてすごく重くなってきたので
もしいい方法があればご教授ください、よろしくおねがいします
0227名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/06/28(日) 15:13:45.10ID:MbW86ueh
spliceアプリの使い方でわからないことがあります

間違えてKSHMRのファイルを全部ダウンロードしてしまって
赤枠のようにズラーッと表示されるようになってしまいました
使う予定は無くほかのサンプルが埋もれてしまうので消すもしくは非表示にしたいのですが
どうやるのでしょうか
http://get.secret.jp/pt/file/1593324456.png
0229名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/06/29(月) 01:14:47.61ID:ySO55vIJ
>>223
ご説明ありがとうございます。後ほど、打ち込んだ音源をアップさせていただき確認していただけると幸いです。

>リアルタイム入力しているのでなければスウィング67%つまり最初から三連として打ち込むと事故が減らせるんですけどね

度々のご質問となりますが、スウィング67%イコール三連になるといえことでしょうか?
スウィング100%でシャッフルになるという認識はあったのですが、、、
0230名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/06/29(月) 12:51:17.90ID:ixlxdtOZ
こんにちは。質問です。

作曲家って学校へ行ってるんですか?


どうすれば作曲家になれますか?
0234名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/06/29(月) 20:32:47.28ID:eWNxnxaU
MIDIトラック数 →MIDIトラックの数
オーディオトラック数 →オーディオトラックの数
0235名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/06/29(月) 20:37:04.32ID:6bmdqU1N
それな
いじめてるわけでもなく質問が変すぎてそうとしか言いようがない
「男ってなんですか?女ってなんですか?」レベルの質問だ
0236名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/06/29(月) 20:42:17.60ID:guJW3qzs
初心者スレなのに厳しいなみんな

MIDIトラック;打ち込みで使うシーケンスデータ用
オーディオトラック;マイク録音や音声素材などで使う波形データ用
0238名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/06/29(月) 21:21:22.92ID:bxWy9W6+
わしには難しくて答えられんのう
若いもんに任せたぞ!ササッ
0239名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/06/30(火) 08:25:24.26ID:WdzBW+a2
初心者です。
理論無しで曲作るのに限界を感じ、コードの勉強を始めました。
和音はC(ドミソ)しか覚えていなかったレベルです。

コード進行を組み合わせて、それにメロディを乗せる、という
仕組みで世の中の楽曲が構成されていることを知ったので、
自分もそれに則って作ろうと思いました。

ググってみると王道進行、小室進行など有名とされているものが
たくさん出てきました。

そこで質問なのですが、実際に楽曲を制作する際には、
既存のコード進行を好きに組み合わせて伴奏を作るというのが
ベターなのでしょうか?
例えば、上述の王道進行→小室進行とコード進行同士をくっつけた場合、
曲の一部として成立しますか?

また、コード進行同士の相性などはあるのでしょうか。
0240名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/06/30(火) 09:05:42.74ID:kRnYzlpM
するしあるけどメロディ先行でいい曲を作っている人も多い
打楽器先行で作る人すらいる
理論を全く知らなくてもそれなりに高度な曲を作れてる人もいる、ジミヘンとかビートルズとかな
音楽はマジで色んな方法がありまくるから『いい曲を作る方法』なんて漠然とした全般論は特に『こうするのだけが正解!』みたいなのは信じない方が良い
音楽始めてまだ日が浅いみたいだし色んな手法を片っ端から納得するまでやって自分のスタイルを作った方が良いよ
0241名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/06/30(火) 12:49:56.13ID:hQkEt4D3
そもそも「theory」を訳して「理論」としたけど、意味合いとしては今日のカタカナ語「セオリー」に近い。
コード進行(=和声)を体系化しようとした頃、既に名曲や定番曲っていうのがいっぱいあった。それらの中から
ベタかつベターなのを集めたのが基礎〜中級、テクニカルだけどいい感じなのを上級編にまとめてある本が普通。
更に上級編のあとに、20世紀のハーモニーもしくはジャズハーモニーが続く。
つまり、既存のコード進行の中から良い感じのものを列挙したのが、いわゆる理論だと思ってくれ。

>コード進行同士の相性などはあるか
基本的には倍音でいい感じに重なるのが良いコード進行になる。細かいことについてはここよりも理論スレのほうが良いかと。
まず1こ1こ質問する前に、一通り良い本で和声の勉強をしたほうが良いよ。探す手間も含めて数年かかるが、これが一番早い。
音楽の習い事してて音感が鋭いとか、今まで色んな曲聞いてる(弾いてる)なら1年かからないかもしれない。
0242名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/06/30(火) 13:04:45.58ID:VSviaWZ+
出だしの4小節だかが曲全体を決めるっていうな。モチーフは大事。
キジバトの鳴き声とハトポッポでEDM作ったり、windowsやiphoneの効果音で曲作る人も居るのだから、インスピレーションと根気が一番必要なんじゃね。

世に音楽が生まれた時、理論があったかというとそうじゃ無いっしょ。
著名な音楽を研究したら、人間が音の連続を音楽と認識できる理論が見つかっただけ。
0243239
垢版 |
2020/06/30(火) 19:37:03.17ID:WdzBW+a2
回答下さった方々ありがとうございます。
思いついた主旋律を支える伴奏等をどうやって
作るか煮詰まっていましたが、初心者向けの和声解説サイトや本も
あるようなので傾倒しない程度に勉強してみたいと思います。
0244名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/06/30(火) 19:42:55.28ID:kRnYzlpM
俺は和声は勧めないけどね
あれ大昔風のオーケストラをやりたい人向けだよ?
しかも数年も会得にかかるし
大昔風のオーケストラなんて今やりたい訳じゃないでしょ?
普通にポップス和音勉強した方が良いと思うよ
ただサッと読んで弾くだけなら1日で終わる簡単さと量だし
0245名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/06/30(火) 19:52:33.61ID:ZgxoG78s
これを買っておけば間違いない、というオーディオインターフェースを教えてください。
パソコンは自作PCです。
0246名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/06/30(火) 19:53:11.82ID:qI/FO9+O
ドリカム聞いてサブドミナントマイナーかーそうきたかーなるなる でいいよね
0247名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/06/30(火) 20:06:09.27ID:Ca9PL584
>>245
アポジー、lynx aurora
0249名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/06/30(火) 22:17:21.39ID:nWWpIibb
オーディオインターフェースに繋いだマイクから入力出来ません
コンパネのサウンドの録音タブにデバイスは出てきているのですが、
声を出しても全くレベルが上がりません
オーディオインターフェースのシグナルランプは反応しているし、
それに繋いだヘッドホンからダイレクトモニターは出来ているので、
マイクの故障ではないと思います
0250名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/06/30(火) 22:32:14.43ID:qokVujk4
作曲についてのYoutube動画見てたら、世の中にはメロディーが浮かぶ人がいるって話をしてる人がいました
自分は楽器一切やってませんが、鼻歌レベルのメロディーはすぐ出てきます
これって結構貴重な才能なのでしょうか
0252名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/06/30(火) 22:42:40.42ID:g5dEhnj1
キーとなるメロディを見定めて曲としての起承転結みたいなバランスをまとめられるか
思いついた鼻歌を何らか情報化して(音のままが無理なら言語化して)引出しの数を増やせるか
その辺が出来ないと作曲にはならないんだけど何も浮かばないって人よりは遥かに恵まれているよ
今は鼻歌をデータ化してくれるソフトもあるけど下手でもいいから何か楽器弾けた方が良い
譜面を読んで楽器を演奏する事で逆に脳内のメロディを譜面化出来るようになるからね
0253名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/06/30(火) 22:44:47.94ID:g5dEhnj1
>>249
ありがちなのは使ってるソフトとサンプルレートが合ってないとかかな
勿論ソフトの方でも入力デバイスを指定しなきゃいけないものも多いし
0254名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/06/30(火) 23:46:42.20ID:qokVujk4
>>251>>252
そんなに恵まれていたとは
周りに音楽やってる人が全く居らず、その手の話をしたことがないので気づきませんでした
ロックスミスというギターゲームに興味があって、エレキギター弾いてみようかと思っていろいろ動画見てたところです
才能があるならありがたく受け取り、ちゃんと活かそうと思います
回答どうもありがとうございました
0255名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/01(水) 00:22:23.32ID:BidyQsek
ちゃんと読めば分かるが、稀に見るすごい才能とは誰も言ってないぞ
無いよりは有った方がいいくらいだ

音楽やってるやつなら割と出来るやつもまぁまぁいるよ
練習してると後天的に身についたりもする
あとそれなりに出来るやつはメロディじゃ無くて完成品がそのまま流れてきたりする

音楽大してやってなくて出来るなら恵まれてるけど、別にそんな珍しくも無い能力だと思った方がいい
0258名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/01(水) 02:19:56.50ID:AN1qQKJC
>>244
どうでもいい話かもしれんが、和声ってタイトルがついた本が学生向けに多いだけで、ポップスでもそれは和声だよ。
やってることも同じだし。「和声=和音の遷移のさせかた」だよ。コードワークってタイトルのもあるね。和製英語くさいが。
芸大和声のこといってるなら、あれは俺も勧めない。
0259名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/01(水) 11:21:50.87ID:i/yz/Pak
お前らはドレミの唄でも歌ってろ
「ドーはドーーーオンのシー」はい!
0260名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/01(水) 11:33:36.58ID:TTbaV4p1
理論知らなければ人の曲にあれこれ言えないってのはあるな
>>258
さすがに厳格な禁則は必要ないかもしれないけど、知らなければ合ってるるか間違ってるか
自分の曲も他人の曲も判定できないわけで、知らないなら恥ずかしいから黙ってれば?って感じ
まぁ、近代オケは最低でも一か所笑えるほど禁則踏んでるけどな
0261名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/01(水) 11:39:13.88ID:7iwG6vjk
ポップスオケは禁則を気にするほどではない商品って事なのかな
最終的には個人の違和感の問題だから厳密に言えば正解は無い

知らないなら触れないこれが一番安全、音大生は学生時代にやる人もいるけどな
DTM界隈には無縁
0262名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/01(水) 11:43:59.10ID:zuqR3tSh
だからDTMでもオケやりたいならやったほうがいいっつーの
DTMがポップスだけだとでも思っちゃってるのかなw
0263名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/01(水) 12:00:15.03ID:sxMj0Ec7
>>256-257
だったら
↓これは子供でも理解出来る簡単な事だけど出来んwww

クラシックオーケストラ、絶対に破ってはならない“不文律”…もし破ると背筋が凍る事態に
https://biz-journal.jp/2020/06/post_165084.html/amp
0264名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/01(水) 12:52:36.17ID:0vWYOrlo
海外映画なんかのオーケストレーションとかテーマが変化していって不協和音がいったりきたりして
ポップスとは次元の違う高度なお勉強をした人たちが作ってるんだろうな
0265名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/01(水) 14:12:51.33ID:qgOvpHAT
Scaler?が2になったようだけど
最近、作曲支援アプリが沢山出て来たけど
初心者はそういうの使うものなのかな
0266名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/01(水) 14:32:19.11ID:GIwEWd8b
昔はルール的にまとめられてるの多いけど
今は関係無いね。知らない方が幸せだと思う。
0267名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/01(水) 14:35:56.34ID:Na8o/7Q0
支援系ソフトは宣伝で期待を煽りまくるからなぁw 買ってはガッカリの繰り返しだろう
コード進行丸パクリから利用可能な音を並べてるだけの人には便利だろうね。それが感動できる曲になるとも思えないが
0269名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/01(水) 15:16:40.28ID:4ldorvGQ
ワッチョイとか有っても無くてもどうでもいいや
気持ち悪い2ちゃんオタクじゃあるまいし
0271名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/01(水) 16:54:51.36ID:umx+83UR
エレキギターの打ち込みがさっぱりわかりません!

ググってもアコギの打ち込みしか出てきません。6本弦があるから打ち込みも6個ずつ打ちましょうみたいな。

でもそれをエレキギターでやるとめっちゃ音が濁るんですけど。コレジャナイ感ハンパない。
ただコードの音だけを打ち込むのがいいんでしょうか。

ちなみにギターは弾けません。cakewalkで読み込んだstandard guitarにguitarrigを使ってます。
0272名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/01(水) 17:10:14.40ID:QSJjGKKl
アコギと同じだよ
色々工夫はあるけどプロの中でも実力者がすげー時間かけて頑張ってもしょぼいのがギター打ち込み
だから皆ギター嫌でもやり始めちゃうんだよ
0274名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/01(水) 17:23:58.36ID:o765EkAL
スタンドアローンのプラグインをDAWで使う方法教えて頂けないですか?
スタジオワンとかキューベースで
0277名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/01(水) 17:48:27.13ID:EMcERM30
>>271
MAX6個ってだけで減らす分には問題ないよ。歪ませたエレキギターのバッキングならパワーコードで2音しかなってないとか1~4弦しか鳴らさないってことはよくあるしまあただ>>272の言う通りギターの打ち込みってどう頑張ってもなかなかリアルにならないけど
0283名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/01(水) 19:57:43.61ID:ftuSqGFo
CUBASEから出てる音を他のソフトに送り込んで入出力したいです
オーディオデバイスの設定でしょうか?
どうすれば出来るでしょうか?
0284名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/01(水) 20:12:56.94ID:mYKyI9gp
出力をフックしたいならVoiceMeeter Bananaってソフトを試してみれば?
ドネーションソフトなので、気に入れば金を払えば良いらしい。

フジケン情報だけど。
0287名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/02(木) 00:13:11.51ID:1Kfnu4lK
手元にある音声ファイルの切り貼りしたいのですが、(足りないとこは録音もしたい)
どんなソフトがおすすめでしょうか?
0288名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/02(木) 02:42:41.86ID:n2d6jxER
Cubaseしか使ったことないけどメジャーすぎるからやり方が簡単に出てくるのと画面がごちゃごちゃしてないのとコードアシストがとても便利なのが気に入ってる
0294名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/02(木) 11:30:12.38ID:VAPD/qWD
ぶっちゃけ上位版のDAWはどれでも便利だろ。好きなの買えばいいじゃん。
今使ってるやつに不満がないなら変える必要なんかないし。
0296名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/02(木) 11:59:08.80ID:N6JNNZpe
cubaseってこれといって特徴ないイメージがあるのは俺だけか。ボカロ使う人くらいじゃない?特別に恩恵あるの。
0301名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/02(木) 21:07:33.69ID:dwznVLMZ
外人はLIVEとかFLとか使ってる人が多いイメージだけど何でだろ
海外メーカーのプラグインの紹介動画でもLIVEで作ってるのが多い気がするんだが
0303名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/02(木) 23:07:03.95ID:XvOafbL1
プロツーmbox2が使えなくなりしばらく触ってなく
先日中古店でbehringerのmu-2なるものを購入し、久しぶりにDTM出来ると思ったら、インストール出来ません。
調べると

http://driver64bit.wiki.fc2.com/m/wiki/UM-2%2F2C%2F2E%2F2EX

なるものが出てきたのですが機械音痴で分かりません

win10です。
0304名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/02(木) 23:34:50.23ID:X8BujisA
>>300
そのまま「ピアノロール入力ツール」
確かスマートツールの前身だっけか
特許とかありそうだし無理だね
0310名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/03(金) 03:01:08.58ID:6LKYQsgu
>>305
ヤフオクで適当に何か買うとか
普通に入荷するまで待つとか
あとはまあAudio I/Fついたミキサーとか そういうのになれば一般人はトンチンカンになっていくだろうから攻めやすいかなと
0311名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/03(金) 03:11:06.49ID:NXkVmsQf
>>305
打ち込みだけなら無くてもできるよ
録音したいなら絶対必要になるが
歌録や楽器録の人なら入荷するまで練習してよう
0312名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/03(金) 03:31:32.52ID:EpUe7DNV
「ハイ!ハイ!」みたいな合の手系の声ネタ・掛け声ってどこで売ってます?無料でdlできるとことかあるのかな?
0314名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/03(金) 07:14:39.26ID:oWOm4FRE
>>305
ミキサーの他にも音源モジュールとかPCMレコーダーとかMTRとかにおまけ機能でついていたりする
ものによってはDAWもついてきたりしてお得
0320名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/03(金) 13:45:29.25ID:AFKE3Jz3
今更何言ってるの
ここは基本的にスルーだよ
馬鹿な質問と回答をニヤニヤ見て楽しむスレだ
回答は自治警察にさせとけばいい
0321名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/03(金) 13:52:04.16ID:7zT/BJu3
質問です
木管楽器って普通に弾いたレガートでも超高速でビブラートしてたりしますか?
実効長と大気の原理からそうなると思うんですが
0322ヴぉる卿♪
垢版 |
2020/07/03(金) 14:03:11.58ID:1bepiwRD
オーボエとかはいつもビブラート掛けてるイメージがあるな。。
0323名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/03(金) 18:37:47.27ID:SlanIQnr
殆どのDAW使ってるけど、cubaseは俺はそんなに好きじゃない。まず見た目が嫌い。コードトラックは便利だけど。音もそんなに好きじゃない。
使いやすいのはableton。初心者におすすめ。
ただ音は癖がある。
ループ系使うなら最高の使いやすさ。
あとwinでトラックもの、クラブミュージック的なモノを作りたいならFLstudioを絶対的に勧める。
多分DAWの機能という括りではFLが今NO1
ただMacでは使えないので注意。
midi使わないならprotoolsが良い。ただmidiは悲惨。
Logicは音が良くて直感的でドラマートラックが便利。
俺はcubaseよりLogicの方が好き。
歌物ならLogic、ループものトラックものならableton
ミックスならprotools
WinならFL
0324名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/03(金) 18:47:46.16ID:gna4Avb7
古い情報だけで書き込む見本のようなレスだ
いつの話してるんだろうこの人は
少なくともここ2年の情報は得ていないのが分かるね
0330名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/03(金) 21:38:48.45ID:JzhFPw52
ディザの違いじゃね
0332名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/03(金) 22:19:47.59ID:gna4Avb7
>>325
お前ら情弱と言われても仕方ないぞ
fl studioはとっくにmacで使えるようになってるよ
2年前の話だからお前らはその間fl studioを全くチェックしてなかったと証明された訳だ

今flがNo1と言い切る人がなんで2年前からされてるmac対応の事知らないんだよ

そんなの胡散臭くて信用できないと思われても仕方ないぞ
0338名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/04(土) 00:15:38.76ID:qwrnsMnr
>>336
基本は歌ものJPOP。ボカロ、バンドっぽいのとか、シンセもそこそこ入った、アイドルソング、アニソン系ってな具合ですかね。
0340名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/04(土) 20:08:03.52ID:A0duANub
1分24秒あたりからパッド長押しでやっていますtrapでよくあるハイハットの連打みたいプレイはmidiパッドさえあれば古いモデルでも同じように使用できるのでしょうか?
https://www.youtube.com/watch?v=KImzsmlBE78

あとこの長押しした時チチチチと鳴るような設定はdaw、プラグイン、使用するmidiパッドのドライバなどどれで設定されているのでしょうか?
よろしくお願いします。
0343名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/05(日) 00:12:57.78ID:N5ViTKgu
mpc
0345名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/05(日) 01:07:01.55ID:EutpjYeW
>>342
ありがとうございます、このnote repeat言われるやつをやりたい感じでした!

ちょっと調べてみたのですが基本ハードにnote repeatがついていてこれでコントロールしてるんですね
このようなパッドを購入しようと思ってたのですがこの場合はあらかじめ各パッドにどう鳴るかアサインしておくしかないですよね?
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q374828659
>>343
>>344
ありがとうございます、trapメインではないのですがprotoolsでtrapっぽいのも手早くできたらなという感じでした
0347名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/06(月) 01:03:15.27ID:Iw6oqGlk
spliceのフォルダーを外付けSSDに設定しているのですが、なぜか内蔵SSDのフォルダーに勝手に設定されてしまいます。

外付けSSDに設定し直しても次の日くらいになると、フォルダーが内蔵SSDに変わってます。

再度、外付けSSDから読み込もうとすると、外付けSSDにサンプルはすでに入っているのにも関わらずダウンロードされてない状態(ダウンロードするボタンが曇りマークになる)になっており、使用するにはまた1からダウンロードしなければなりません。

フォルダーの階層は合ってるはずなのですが…。

こうなる原因はなんでしょうか。
またみなさんはフォルダーの設定はどうしてますか。
0348名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/06(月) 11:58:58.07ID:m9vrZj7I
趣味でテクノミュージックとかエレクトロニカとか作りたいと思っているものです。
ググってみると初心者はまず耳コピからという記事がよく出てくるのですか、やっぱり最初は耳コピから始めた方がいいのでしょうか?
0349名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/06(月) 12:07:15.37ID:Y8rIb594
テクノなら何も考えず機材さわる方が早道
キック鳴らしてうわ物のせ変えていくうちにそこそこ分かるようになる

コピーしたい曲あるなら耳コピガンバレ
0350名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/06(月) 12:10:16.17ID:asD73iIG
俺は小学生のときにgaragebandで適当な音楽を作ることから始めたよ
音楽をちゃんと聞いてればそのぐらいの年齢でも明らかに外したコードとかはつかわなかったし、自分が音楽をちゃんと聞いている自信があれば耳コピなしで好きな音楽を作り始めてもいいと思う
0352名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/06(月) 12:22:06.47ID:yV3sh0FX
別に曲の端から端まで完全コピーする必要は無い
フレーズ、コード、リズムパターン、音色、その他…
気になるところ好きなところをマネをして遊んでみるだけの話
親の喋ってる言葉を聞いてマネする事で言葉を覚えるのさ
0354名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/06(月) 12:32:09.28ID:Y8rIb594
ちなみに耳コピよりまず機材をさわる事をアドバイスしてみたのですがその点どう思いますかね皆さんは
0355名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/06(月) 12:35:33.82ID:m9vrZj7I
皆さんアドバイスありがとうございます!参考にさせていただきます!
0356名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/06(月) 13:36:34.38ID:N7Ogbc/T
耳コピー始めた時はmidi 楽器なんか持ってなかったよ。MMLとかそういう世界。

名曲を可能な限り耳コピーしてみれば、色々と発見があると思うけどな。
0357名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/06(月) 15:00:50.40ID:yV3sh0FX
>>354
昔で言えばギターやベースとか楽器を触るって事がそれにあたる事だからね
必要な事だと思うよ
0358名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/06(月) 15:42:28.58ID:nO5OV2Ta
テクノ系ならリードフレーズだけ耳コピしてリミックスして遊んでみるとかもいいんじゃない?
0359名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/06(月) 18:24:29.59ID:SD66gEyB
耳コピして上手くなるとかどうでもよくて、楽しいかどうかだけで判断した方が結局上手くいく
やってて楽しければ自然と上手くなる
0360名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/06(月) 18:59:12.24ID:m9vrZj7I
さっき質問させていただいたものです。皆さん色々意見くださってありがとうございます!耳コピって一曲丸々コピーすることだと思っていて、それは大変だなと思っていたのですが、ワンフレーズをコピーするだけでもいいんですね。とりあえず難しくないことからコツコツやってみようと思います!
0361名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/06(月) 19:05:49.33ID:dujlF0d6
>>354
どれかだけに集中するのが一番効率が良いのは確かだろうが、人は飽きるからね
耳コピはゴールがあるから達成感は得やすいけど、ちょうどいい音色が見つからないときはとんでもなく苦痛
0362名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/06(月) 19:06:43.64ID:m9vrZj7I
それで続け様に申し訳ないのですが、皆さんのおすすめのソフトシンセを教えていただけませんか?定番のsynth1がmacでは使えないらしいのでどれを使えばいいか困ってます。ちょっとチープな感じの音がいいんですが...
0363名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/06(月) 19:09:20.02ID:r80NvoL1
やりたくなったら1回くらいは全耳コピするのもいい経験だけどね
まぁ大変だしやりたくならなかったら一生やらなくてもいい
0364名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/06(月) 19:12:07.84ID:yV3sh0FX
ただYMOやダフトパンクにしてもバンドや楽器演奏の基礎の上に成り立ってるわけだけど、今時の初心者はそこを経験せずにいきなり打ち込みから入るんだもんな

楽器を経験せずにいきなり音楽を構築しなきゃならないっておっさん世代からしたら想像がつかない
それどころかいきなりマスタリングまで可能なスタジオ丸々分のセットが初心者の目の前にポンと置かれるのだからそれらを扱うのは大変よね
0365名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/06(月) 19:13:50.26ID:1rUBQVpl
テクノポップならまだしも、テクノ系で耳コピなんかしないわw
ループ再生しながら適当にいじるに限る。もちろんシンセやリズムマシンに限らず生音系でも何でも使えばいいし。

耳コピうんぬんの記事は歌モノについてじゃない?
もし「初心者は808 stateを耳コピしよう」みたいなの書いてあったら1000%ガセだから信じちゃ駄目だ
0366名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/06(月) 19:50:37.48ID:1rUBQVpl
>>362
synth1は正直使わない。youtubeとかで聞いてみて欲しい音があったんなら別だけど。
とりあえずDAWに最初から入ってるやつ適当に使ってみると良い。
プリセット音色はエフェクタ切ると案外チープだったりするが、ともかく文章読むより自分で触って発見したほうが良い。
あとは名機といわれるシンセを聞いてみるとか、好きなトラックの使用機材をググってみるとかして、自分が好きなものを
具体的に集めてみることをおすすめする。
0367名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/06(月) 20:12:32.76ID:RO0TOIZ2
無料音源を片っ端からかき集めることをおすすめ
最近は質も良いけど、まずは量だよ。ストレージが音源で満杯になるくらいがいい
0368名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/06(月) 20:13:02.16ID:2WFacmfL
そもそもテクノてなんだ?
テクノポップとかテクノとは違うものもあるの?
YMOはテクノポップ?クラフトワークはテクノ?(そもそも別物?)
テクノとかtrfの初期くらいしか知らない(あれもテクノなの?)
定義がよくわからんくなった
0369名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/06(月) 20:14:11.18ID:RO0TOIZ2
ハウステクノはテクノポップとは明らかに音楽のベースが違うね
音色づくりがテクノ系ならテクノの括りに入ると思うけど
0371名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/06(月) 20:21:00.90ID:f7BzFocB
この曲の27秒あたりから後ろで流れてる「うにょ〜〜ん」って音なんですけど
何のシンセの音なのか知りたいです
https://www.youtube.com/watch?v=dILzFdsWg1s&;t=27

プロ・アマや作曲者問わず色々な曲で全く同じ音色を見かけるので
何かしらの定番機種の音なんだろうなと思っているんですが
手掛かりが音色だけなので上手く調べられないまま十年くらい心に引っ掛かってます…
0373名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/06(月) 21:26:09.45ID:1rUBQVpl
>>368
系譜なんかはググれば出てくるでしょ。wikiでも概観は見えるし。
1つのバンドやグループが1つのジャンルだけやってるわけじゃないから、その捉え方が間違ってる。
例えば「君に胸キュン」と「U.T」じゃ全然違うだろw
0374名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/06(月) 22:27:53.00ID:GO+OwNOz
うわ物だけじやなくリズム隊も注視しなくてわ。といってると初心者には無理だろうな
0377名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/07(火) 02:16:43.43ID:e2R0Pj0j
テクノやハウスならリズムは頑張ってコピーしたいな
音程ないからとっかかりやすいけどノリを出すのは難しいしジャンル的にリズムが耳コピ出来れば5割はコピー出来たようなもんだ
あとは目立つリフ採ってみたりすりゃいい
0378名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/07(火) 02:19:07.31ID:e2R0Pj0j
リズムパターンがパッと再現できるようになったら早い
POPSみたいにAメロ、Bメロ、サビみたいな構造ではなかったりするのでそれぞれのパターン、パーツで採ってくといいよ
0379名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/07(火) 02:21:34.86ID:e2R0Pj0j
音程やコードすぐ分からなくても
まずどんくらいの種類の音色がなってるか
バスドラやスネア、ハットの音作り
0380名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/07(火) 04:22:54.36ID:6xLWeCsX
打ち込んだ後調整しやすいDAWはどれですか?
Cakewalkを使ってるのですがとにかく細かな調整がやりにくくズレやすいです
0381名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/07(火) 05:42:12.40ID:bc0kEBy3
どんなソフトでもマウスだけで微調整するのは限界があるからね
数値入力やイベントリストを活用するとか使い方次第だと思うよ
0382名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/07(火) 05:44:34.02ID:bc0kEBy3
マウスやトラックパッド、トラックボールなど入力装置を変えてみるだけでも随分変わってくるし
0384名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/07(火) 11:33:12.63ID:2czZbzvG
Cubase9.5なんですが
VSTコントロールやクイックコントロールのつまみ反応を反対にしたいです
今はペダルを踏むと0、離すと100になります
ペダルを踏むと100、離すと0にしたいです
どうやればいいのでしょうか?
よろしくお願いします
0385名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/07(火) 11:42:01.90ID:8qKLsu3o
>>380
スナップの調整をしてなかったり、スナップのON-OFFを知らないのでは?

それと、Ctrl+ドラッグやShift+ドラッグって知ってるかい?
ソフトウェアのジャンルやVSTの種類にかかわらず微調整が必要な作業に多く採用されているので、常識として覚えておくといいぞ
0391名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/07(火) 17:11:35.14ID:o2lHzYAH
>>387
打楽器は音程があやふやな部分はあるが音程はつけられるし有るよ

気にする人はキックやスネアの音程をその曲のキーに合わせたりもする
0392名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/07(火) 17:22:26.15ID:oVBcBKPX
音程が明確に判別できるキックも海外の音楽で流行りまくってるな
ビルボードランク入り曲もかなり多くで使ってるんでないか
DAWの付属音源でも808や909みたいなのだと音程あるキックを作りやすいかと
0394名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/07(火) 20:19:45.13ID:NLkFGiXR
>>392
> 音程が明確に判別できるキックも海外の音楽で流行りまくってるな

あるねえ
ってかSpotifyしか聞かないけど
0395名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/07(火) 20:45:05.04ID:oAsdr/kB
>>387
打楽器の場合音程要素である基音よりも打撃による豊富な倍音の方が主役だからだけど
通常のドラムでも皮モノはある程度チューニングするよ
ただライブで使う場合はいろいろなキーの曲に合わせなきゃいけないし
そもそも一曲の中でも上物が鳴らしているコードにいちいち合わせてはいられないので
インターバルを4度にしておく事が多いかも知れない
0396名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/07(火) 21:19:42.88ID:CWJaCnOU
本当に素人で申し訳ないんだけど、よくあるJ-POPの曲ならだいたいこの楽器を使ってるよっていうのがあれば教えてください
聞いて音があることを認識できても何の楽器か全くわからなくて困ってます
0397名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/07(火) 21:21:44.60ID:hZry0eIE
んー、曲によるからな〜
気になる音をこの曲のここの音何の楽器?って細かく聞いていく方が答えてもらえると思う
0398名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/07(火) 21:50:28.73ID:bc0kEBy3
>>396
パート分けされてるバンド譜やスコアを買おう
フレーズも楽器名も書いてある
そうやって自分で覚えていくもの
0399名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/07(火) 22:41:08.32ID:o2lHzYAH
>>396
※歌含む

・メインボーカル
・サブボーカル
・コーラス
・シンセサイザー
・ピアノ
・アコースティックギター
・エレキギター
・エレキベース(アコースティック含む)
・シンセベース
・パーカッション
・ストリングス
・ホーン
・ドラムス(シンセ含む)
・SE(サウンドエフェクト)

とりあえずこのリスト見ながら聞けばある程度当てはまるはず
0401名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/07(火) 23:01:46.92ID:o2lHzYAH
>>400
基本ボーカルにコーラス
+ギター・ベース・ドラムスの3ピース
+ピアノで4リズム
+シンセ・ストリングス・ホーン
+パーカッション
+SE

この順で確認すると分かりやすいよ
あと打ち込み系の曲だと

ボーカル・コーラス
+シンセドラム(シンセパーカッション含む)
+シンセベース
+リードシンセ
+サブリードシンセ
+パッド系シンセ
+シーケンスフレーズ
+SE

こんな感じで確認すると良い
0404名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/08(水) 01:15:23.81ID:lOY99vSh
最近FL Studioを購入しました
スウィングジャズを打ち込みで作りたいと思っているのですがおすすめのソフト音源などありますか?
0406名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/08(水) 02:52:37.80ID:INKdZS8C
>>404
本当は編成に応じて各パートそれなりの音源買った方が良いんだけど
この質問の仕方はマルチティンバーのシンセ一本で全部カバーしたいと言う事なんでしょうか
頻繁に1$セールやってるXPand!2とかでやってみてどうしようもないパートから買い足して行くと良いんじゃないかな
ガチ音源揃えると10万じゃ済まない話でもあるし
0407名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/08(水) 03:51:33.00ID:DA/SqfuB
まずないと思いますが、仮にフリーのDAWで作曲してCD販売することになった場合、そのまま売って大丈夫ですか?
それとも営利目的ならそれ用のものを購入する必要がありますか?
0410名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/08(水) 05:29:16.81ID:um3646vr
>>407
ものによるとしか
あと VIEENAのライブラリだとクレジット載せろとか読んだことがある
弦とか管のあれね
0412名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/08(水) 09:57:33.93ID:tOAf8RIL
>>405
検討してみます!ありがとうございます!

>>406
やはりパートごとで集めたほうが良いんですね
多少チープでも良いのでマルチ音源で揃えばいいなとは思ってました
Xpand2検討してみます、ありがとうございます!

聞くソフト全て初めてのものなので名前教えていただくだけでも本当に助かります!
0413名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/08(水) 10:18:28.23ID:3mqVtiio
xpandのブラスはシンセシンセしてるけどまぁ安かったら色々手に入るしありっちゃあり
0414名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/08(水) 11:51:08.86ID:IBKTWCQs
DTM初心者です
自作PCのStudio One4.6、 64bit です
モニター・ヘッドフォン購入を考えていて
SENNHEISER HD600というのにしようかと考えています
「インピーダンスが高いのでヘッドフォン・アンプが必要」
とのコメントがネットで見られるのですが、
オーディオインターフェイスとはまた別に必要なのでしょうか?
そこに直結はNGですか?
ご指南お願い致します。
0415名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/08(水) 12:00:59.35ID:qz4lEnlC
>>414
まずはそのまま使ってみて良いのでは?
インターフェイスなどの音響製品(特に海外メーカー)はAKGやゼンバイザーのヘッドフォンが使われる事はある程度前提として作られてるのでボリューム7〜8分目で足りる事も多いよ
(日本製ヘッドフォンだとボリューム3〜4分目とか)

ただコンポや携帯プレイヤー等のオーディオ機器で鑑賞用に使うには音量足りない事がままあるので、制作以外でも使うならひとつ持っておいた方が良いかもね
0418名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/08(水) 14:13:52.02ID:aDHNNwpD
>>414
usbオーディオインターフェイスには普通ヘッドフォンアンプがついてるから平気。
オーディオインターフェイスにヘッドフォンvol用のつまみついてない?それがアンプのつまみ。
0419名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/08(水) 18:41:52.64ID:bsqS47E0
>>414
Audio I/Fのメーカーにも寄るかと思いますが、
適合というか駆動できるインピーダンスを公開しているメーカーはあります
Focusrite クラレットは 600Ωまでいけて、そこにAudio-technicaの 470Ω?をダイレクトで使っています

パワーが足りないAudio I/Fだったら歪みがちな音になると思います
そんなのオシロでも使わなければ判りにくいですが
本当は歪み率計か
歪むと元気の良い音には聞こえるので、相対的に仕上がりはおとなしいサウンドになるかと思います
それじゃ不味いですが
0420名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/08(水) 20:09:29.99ID:NWwQKb6T
インピーダンスは周波数に対する抵抗値を複素数領域で指しているのであって、600Ωのヘッドホン云々とは精々コイル部分の直流抵抗値を指しているに過ぎない。
つまりヘッドホンの性能には関係しないよ。殆どのヘッドホンは受動的にしか動かないから。

スピーカーやヘッドホンは周波数や振幅に対する固有の特性が存在しているので、設計当初からヘッドホンとペアとなるべく作られたアンプでしか期待した動きはしない。
聞き専門なら高価なヘッドホンとアンプで良いかもしれないけど、普通はmdr-cd900みたいなので粗探しをするだろ。
0421名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/08(水) 21:22:02.68ID:mCD4GgDQ
>>414
適当な事書き込んでる奴がいるからちゃんと答えるね

あなたが選ぶヘッドフォンを買うならオーディオインターフェース以外にヘッドフォンアンプを購入して下さい
理由はhd600の性能をちゃんと活かせないからです

オーディオインターフェースのヘッドフォンアンプは32Ω程度のインピーダンスのヘッドフォンを想定して作られてる事が多いのでhd600のようなハイインピーダンスのヘッドフォンは上手く鳴らせないんですよ
0422名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/08(水) 21:27:07.28ID:VlAmWVbt
初心者じゃその差を音楽制作に活かせないだろうしいらないよ
不満を感じたら買えばいい
0423名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/08(水) 21:29:51.88ID:JmyKxaj0
ASIO4allで内蔵オーディオでもカーネルミキサー通さないようにして外出先でもミックスできるやん!って思ったんですがやっぱり音質的によろしくないとかありますか?
0424名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/08(水) 21:40:40.68ID:mCD4GgDQ
>>423
ざっくりミックスなら基本大丈夫

ただ使うパソコンによって出力端子の性能はかなり変わる
問題ない機種もあるしその逆もある
細かいところ詰める様なミックスはやめといたほうが無難

音声出力が性能良くてそれにマッチしたヘッドフォン使うなら結構出来るけどね
0425名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/08(水) 22:05:17.81ID:OY1uRJN9
>>414
初心者なら最初はHD600を選定から外したほうがいいと思う
無難で持ってて損はないCD900STでも買ったほうが吉

>>423
やってみて自分の用途で問題ないならそれでいいのでは
環境によるだろうけど個人的にはASIO4ALLは結局遅延するし排他で面倒だしトラブルの元にしかならない印象
きちんとしたいなら小さいIF買ったほうがいいと思う
0426名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/08(水) 22:29:13.46ID:aDHNNwpD
俺もそれ思った。初心者なのに初でhd600とか買うんだっていうw
初心者でもお小遣いは多めなのかもしれないが…試聴したんじゃなく他人のレビューから得た空想なら、
35000円は張り切りすぎに思える。
お小遣いはたんまりなのかもしれないけど。
0427名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/08(水) 23:14:18.35ID:Ife+2xh9
CD900STだけはない、生楽器弾かないなら持っててもまず使わない
自分が弄ってる音が良くなってるのか悪くなってるのかが分かってこそのリファレンスモニターだから
無難さと手軽さならSRH840あたりにしとくといいよ、多少シャリシャリするけどどの楽器の音もわりとバランスよくモニター出来る
0428名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/08(水) 23:57:22.41ID:IBKTWCQs
>>414 です。
終業し帰宅しました。皆様ありがとうございます。
当方50歳、宅録の知識は25年ほど前のHDRくらいまでで止まってます。
一念発起し、2年程かけてDTMのためPC組むところから進めてきました。
手持ちのオーディオI/FはPresonus AUDIO BOX USB 96 です。
Studio Oneのプラグイン(?)でリズムを組み、ベースとギターは自分で弾き、
ヴォーカルも自分で入れようと考えています。
DAWはマスタリングまで行えるとのことですが初めての経験になるので
モニター・ヘッドフォンは信頼あるものをと考えています。
モニター・スピーカーは持っていません(かつてもスピーカー無しでやってたので)。
本スレやStudio Oneスレを行き来しながら制作活動していきます。
よろしくお願い致します。
0429名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/09(木) 01:26:07.83ID:2dnbR71H
ヘッドフォンオンリーか

ヘッドフォンに使う予算をを少しスピーカーに回した方が良いけど、環境の問題とかもあるだろうしなあ
ミックスでは空気を介して両耳でLRを聴く事が大事なんだ
もちろんヘッドフォンも活用ながらだけどね

後々グレードアップするとしてヘッドフォンに1.5万スピーカーに2万くらいのセットにした方が確かな経験を積めると思うけどなあ
0430名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/09(木) 01:36:54.47ID:8cqsHDOy
金ありそうだし年齢的にも音楽は聞いてて基準はありそうだしヘッドホンいいのかってそのうちスピーカーも満足なの買えばいいね
頑張って
0431名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/09(木) 02:56:10.42ID:8cMMwXHW
>>428
ヘッドホンオンリーなら最初からfocal clear professional買った方が良いよ
50なら残された時間は有限。お金をケチる場合じゃない
0432名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/09(木) 08:10:10.07ID:x8Y2cuyT
電子ピアノ自体の音をDTMソフトに取り入れることは出来ませんか?
マイクではなく直接です
AUXとやらの端子は2種類ありますが他にはそれっぽい端子はありません
よろしくお願いします
0433名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/09(木) 08:25:36.47ID:itmh057L
>>432
オーディオインターフェイスを購入して電子ピアノのヘッドフォン端子と接続すればOK

ステレオミニピンをアンパランスに変換するケーブルを使ってください
0435名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/09(木) 14:57:50.76ID:wKGhxJcH
>>428
お疲れさまです。
https://www.presonus.com/products/AudioBox-USB-96/tech-specs
足りてるとおもうけど
https://www.presonus.com/products/AudioBox-iOne/tech-specs
これと同じだとして、ちょっといまいちかもしれない
でもヘッドフォンアンプ買うならオーディオインターフェイスを買ったほうがいいかと。
https://www.presonus.com/products/Studio-68c
例えばこれとか。Cはドライバが難アリとかどこかで見かけたようなきもするけど…

ところで、好みっていうか、ヘッドフォンやスピーカーの出音のキャラクターに流されるのってあると想うから、
行けるならお店で試聴してしっくりくるやつ選ぶのが良いと思う。
0436名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/09(木) 15:26:41.94ID:itmh057L
>>435
オーディオインターフェイスのヘッドフォンアンプでは質問者の欲しいヘッドフォンに性能が足りない

ヘッドフォンアンプの事を少し学んでから書き込んで欲しい
0437名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/09(木) 17:15:48.83ID:wKGhxJcH
>>436
なんで?俺のいった ”足りてる” は、十分な音量で聞けるという意味でなんだが、
436の足りないは、何が足りてないの?

68cのスペック
Headphone Outputs
Maximum Power 150 mW/channel (56Ω load)
Frequency Response 20 Hz - 20 kHz (±0.2 dB, 56Ω load, 48 kHz)
Dynamic Range 107 dB (A-wtd, 56Ω load)
THD + N 0.002% (1 kHz, -1 dBFS, no load)
Impedance Working Range 32Ω to 300Ω
0438名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/09(木) 17:39:29.14ID:itmh057L
俺は質問者が持ってるオーディオインターフェースでの話をしてるからかな
君が何すすめるかは自由だけども質問者はこれから高級ヘッドフォンを購入しようと考えさらにヘッドフォンアンプを買った方が良いかどうか聞いてる

君のすすめるオーディオインターフェースかうと多分増設ボード買ったりその設定したり色々負担が増える

質問者は50代だしDTM初心者だと言っている
それを踏まえると色々負担になることは減らしてあげた方か良い

あとヘッドフォンアンプの事を知らないのかもだけどオーディオインターフェースに付属するアンプよりはるかに高音質で音質をチェックできるものがある

高級ヘッドフォンを理想的に駆動させるにはマッチしたヘッドフォンアンプを選ぶ方がベターだと思う

高級オーディオインターフェースより今ある環境をグレードアップした方がいいよ
君のすすめるオーディオインターフェースのスペックを確認してなかったのはすまんね
これからはURLだと分かりずらいのでスペック書いてあげた方がより親切だと思うよ
0439名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/09(木) 17:42:34.92ID:DevdsbuH
>>437
インピーダンスって仕事率とは違うんよ
所謂「ロー出し超ハイ受け」というパターンのミスマッチが起きてる
ベース弾きならピンと来るだろうけど、アクティブのベースをHi-Z入力に突っ込んでるのと似たような状態だな
0440名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/09(木) 17:52:14.47ID:itmh057L
ヘッドフォンアンプ知らないDTMerが多いのは感じてたがスペックだけで判断してるとこを見るとインターネット検索に頼る若者なのかもね
しかもスペック自体を読み間違えてる節があるし…
コスパの良さを考えたのかも知れないが目的と手段を履き違えてはいけないと思う

高級ヘッドフォンに正しくマッチしたヘッドフォンアンプを組み合わせるのは基本中の基本

マッチした組み合わせはどのような再生機器でも安定したリファレンス試聴環境を作れるのが魅力
スマホだろうがコンポだろうがDAWだろうが一定の高音質試聴環境で聞くことで耳が鍛えられる

ミックスの基準になるセンスを磨くのにはその方が断然おすすめ
0441名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/09(木) 18:01:40.13ID:wKGhxJcH
>>438
いや特別68cを勧めたわけじゃなくて、アンプ数万だとして、例えば同じプレソなら
これくらいのを近い予算で買えるよってのを書いたんだ。

それよりも、そもそもHD600はどんなオーディオインターフェイスだろうと持ち腐れか
あるいはちゃんと動かないというなら、HD600はやめとけってことになると思うんだがどうだろう
0442名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/09(木) 20:18:36.59ID:itmh057L
>>441
それは違う
ゼンハイザーHD600は少し特別な事情のあるヘッドフォンなんだ
説明はしないが質問者がそれに興味を持ち使いたい気持ちはわかるよ

レスを見るに君は少し乱暴な考え方?もしくは型にハマった思考をする印象があるね

質問者は高級ヘッドフォンを使いたいがどうすべきか?と聞いてるのだからその方法を考えてあげるのが筋だ
普及品のオーディオインターフェイスで上手く使えないなら使える方法を探してあげるのが返答者の矜持ではないかな

使えないから止めろというのも1つの提案であるが使う方法があるのだからそれをすすめる方が質問者の意に叶うのではないかな
0443名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/09(木) 20:52:06.34ID:wKGhxJcH
>>442
まず、俺が最初の質問の「ヘッドフォンアンプが必要」を音量についてと読んだのが悪かった。
質問の主旨とずれてたかもしれない。
442は遥かに詳しいようだからもったいぶらずに教えてくれ。もちろん俺に対してじゃなく、
HD600を使うとして、414は具体的にどれを買ってどう繋げばいいの?
0444名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/09(木) 20:57:13.73ID:itmh057L
>>443
もったいぶってるわけじゃなくヘッドフォンアンプを選ぶのは本当に大変な作業なんだよ…
今日は仕事の合間に色々探していたが全く定まらない…  

なぜならスペックは目安で本来実際試聴して確かめるべきものだからさ
スペックに目を通すだけでも大変

動画などでも試聴してみてるが本当にきまらないんだよ… 
正直もう疲れた
0445名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/09(木) 20:59:15.01ID:gFALRGH6
Spotifyの世界チャート聴いてると
ヒップホップだけでなくサブベースとバスドラが一体化したような音を皆で使ってるけど
何で日本の音楽ランキングではほとんどだれも使ってないんだろう。

つうか、あれってどうやって音作ってるんだ?
0446名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/09(木) 20:59:51.59ID:itmh057L
適当にこれ良いよーってすすめるのは簡単だけどさ  

嫌なんだよ

ここで回答する時は基本的に経験した一時情報を元にして回答することにしてるしね
だから適当に答えてる奴みると腹立つんだよ
0448名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/09(木) 21:24:41.07ID:gFALRGH6
>>447
バスドラとサブベースは別トラックをグループ化してるのが多いんですかね
音としては一体化してるように聞こえてるのでも作り方は色々ありそうだ・・・

ちなみに
Justin Bieberの新曲Intentions ft. Quavo
ttps://www.youtube.com/watch?v=9p2wMpVVtXg
これの1分25以降から始まるメインのベースや
DaBaby - Rockstar feat. Roddy Ricch
https://www.youtube.com/watch?v=mxFstYSbBmc
の1分45秒あたりから入るメインベースはバスドラ無しにベースを強調してリズム作ってるだけなんでしょうか?
それともこれもベースとバスドラのハイブリッドとみるべきなのか。

あと、Jack Harlow - WHATS POPPINも気になってまして
https://www.youtube.com/watch?v=w9uWPBDHEKE
これはベーストラック+バスドラ数種みたいな感じなのか。

いずれにしても格好良いと思うのに作り方が想像もつかない・・・。
0449名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/09(木) 21:41:25.40ID:Mv4rbJB1
一体化したいなら単にシンセでレイヤーすればいいじゃん
ていうかまずプリセットの音を色々聴いてみたらあるんじゃないかな?
0450名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/09(木) 22:01:11.36ID:Mv4rbJB1
作るならTR808っていうドラムマシンのバスドラの音をサンプリングしてディケイを伸ばしたりすんだけど、多分プリセットにあると思う。
0451名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/09(木) 22:12:52.11ID:izKmTuFc
>>448
普通にBDのディケイを短く、ADSRのSRが殆ど無いぐらいのを作る
んでサステインにあたるサブベースは別トラックで作り、BDのダイナミクスの丁度裏返しになるようにサイドチェインをかける
それらを1つのバスに送り、そこでバスコンプやサチュレータ掛けて共通のエフェクトを乗せていく
あとはより綺麗にベースとBDが一体化するようにBD側のチューニングを耳で微調整していく
振動みたいな超低域とか倍音に聞こえるような高い音は、実はさらに別トラックのFM音源で作ってたりする
そんな事やってるからシンプルに聞こえるような曲でもトラックが3桁あるなんてザラ

せっかくなんでビッグルームの大御所ダダライフが面白おかしく解説してる動画シリーズをお勧めしておく
https://www.youtube.com/watch?v=IjTDn72Aphk
0452名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/09(木) 22:30:47.44ID:gFALRGH6
お二人とも、ありがとうございます

>>449-450
実は808系ドラムをサンプラーで音階付けて低音域を強調したり
手持ちシンセのサブベースやキックを並べてみたりはしてみてたんですが
どうしても奥行きがなくボディがぺラくて上の動画みたいに出来なくて悲しんでました

>>451
やはり、グループトラックで考えて重ねて加工する必要があるんですね
教えて頂いた事をまずやっていじってみます
この動画面白いですw
自分と同じliveユーザーだし見てて楽しい
0453名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/10(金) 00:15:12.68ID:VZnzgm3U
>>452
まずwindowsノートを買うだろ
それからFLstudioを買う
そんでそれについてる808とシンセ、これだけで作れる
わりとマジで
Trap系はほぼ100%FLstudioの音。
0454名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/10(金) 08:25:45.95ID:u45F5aeJ
馬鹿を曝しただけで誰も訂正はしない
むしろニヤニヤ放置する
更に馬鹿はそれを信じて
もっと馬鹿に教えたがる
0455名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/10(金) 10:46:07.59ID:KffTPjk4
コンパクトでそれなりに性能の良いパワーアンプを探しています
今までDENONのPMA-CX3というプリメインアンプを10年以上使っていましたがなんとなく飽きたのと
全てのオーディオを接続しているDJミキサーがプリアンプ代わりになっていて
プリは必要ないと思うのでパワーアンプにしようと思っています。
予算は5万円でサイズは幅34cm 高さ10.5cm 奥行き35cm以内でお願いします。
一応ステレオ1台が希望ですがモノラル2台でこの予算とサイズに収まればモノラルでもいいです。
古い中古でもいいです。

ピュアAU板で質問したらDTM板に行くように言われたので来ました。よろしくお願いします。
0457名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/10(金) 12:05:28.87ID:5elDuW/1
楽器について質問があります
https://www.youtube.com/watch?v=p4QX3pAE7Ns
上記動画の7秒あたりから流れてくるスネアでもキックでも低音楽器(チューバ?)でもない一定のリズムで鳴ってる打楽器のようなものって何の音でしょうか?
ピッチを下げたスネアのようにも聞こえるんですが、こういうトラップ?でよく使われる音色が作れず悩んでいます
0458名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/10(金) 12:45:39.96ID:KffTPjk4
>>456
私も何故板違いなのかと思ったのですがやはりこちらの人もそう思われますか。
こうなってくると5chに聞けそうな場所がないですw
ヤフオクで張り込んで条件に合うものを探そうと思います。ありがとうございました。
0459名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/10(金) 12:59:58.29ID:Ea57oqu4
>>457
スネアでしょ。ドラムにバンドパスかければいい。
あとコンプでトランジェント作れば似たような音になる。

きっとこの曲では、ワウエフェクトみたいにバンドパスフィルターをオートメーションで動かしてるんだと思う。
0460名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/10(金) 16:56:55.57ID:FE5D8Nms
一週間前からやり始めたんだけど、メロディとかアップしてアドバイスもらえるような板ってあります?
ここでもいいの?
0461名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/10(金) 17:03:52.37ID:vKIBYwUZ
「初心者」でスレ検索すると当たるけど、アドバイスがもらえるかどうかは疑問だな
0464名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/10(金) 20:58:13.95ID:cxdD2Fxh
デュアルディスプレイとモニターおける横180cmの机が欲しい
みなさんどんな机使ってますか
0467名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/10(金) 22:26:13.53ID:B6pOl9SK
cubaseを使用していますが、genecic low latency ASIO driverでは、音が出たり出なかったりします。
何回か立ち上げ直すと直るのですが、不便です。
この症状はオーディオインターフェースがあれば解決するのでしょうか?
打ち込みで作曲を楽しみたいだけなので、オーディオインターフェースは自分にはいらないと考えていますが、必要なら安いものを買おうと思っています。
0470名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/10(金) 23:23:41.66ID:yJtWV1t6
うちのも安もんのASUSは純正ASIOあるけど、マスターボリューム下げないとヘッドホンうるさいからやめた。ボリューム変更できるヘッドホンアンプあるなら買った方がいいかも。
0472名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/11(土) 02:00:03.90ID:FSWJ+iu3
>>467
まずはASIO4ALL試してみそ(これくらいは自分で検索してくれい)
パソコンのオーディオアウトはノイズも多いしすげえ低音質なんだけど
本人が気にならないなら他人としてはまいっかとしか言いようがないし
安物のインターフェースはUSB3.0と干渉して却ってプチプチノイズ乗るし
良い物を作りたくなったらまたここで相談すれば良いんじゃないかな
0473名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/11(土) 13:58:10.92ID:ubI20/J6
462です。ご回答ありがとうございます。
教えていただいたソフトを試して、それでも不都合が出たら16000くらいのオーディオインターフェース買おうと思います。
0474名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/11(土) 19:06:35.70ID:3QdrPB4f
すみませんあのdominoでYAMAHA ACXG WDMシンセサイザーとかいうの使ってるんですけども、
要するにXG音源です
それにはオーケストラでよく見るあの、でっかいシンバルの音って無いんですかね?バシャーンって言うあの。
探したんですけど無い。うきあ
0475名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/11(土) 19:21:42.48ID:l3ywgun5
>>474
探してねーだろw・・・

ここのHandCrashね。無料。VSTHOSTにでも読み込ませてDominoの設定でOUTを指定してやればDominoでも使える
http://www.alanvista.com/

ていうかその環境ならもうフリーDAWのCakewalkに乗り換えたほうが便利だし、数ランク上の音場を作れるので乗り換えたらどうだい
使い方の難易度はたいして変わらんし、データはSMFで出力すれば互換性があるよ
0476名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/11(土) 19:46:18.27ID:gBZthmPt
うんうん。Cakeいいよー。

dominoは分解能480にするのと、手動で1トラックを2つに分ける以外は使ってないw
0477名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/11(土) 20:32:07.71ID:3QdrPB4f
VSTすね、あれは重ねがけみたいなことできるのか。
その辺まだよくわかってないんで、
勉強しつつやってきます。ご親切にありがとうございます。

ーーcakewalkフリーソフトの風貌してないっすね。
ガチのヤツやん。使ってみたいけどなー、
自分が常用使用しているPCは、約17年モノなので、(お爺さんのおさがり)
やるとしたら共用空間(又の名をリビング)のpcか。
(ただあのpcは使いづらい理由がある・・・)

色々教えていただいてありがとうございましたぁ。丁寧なおじぎ
0478名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/11(土) 21:48:13.21ID:gBZthmPt
>>477
そのレベルだったら、1万円くらいの中古ノートPC買ったら?

じゃんぱら・ドスパラ中古とかで、探せばSSDのもあると思うよ
0479名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/11(土) 21:56:44.66ID:R5vlB5xv
>>477
PCが2000年代前半頃のものだとすると、恐らくCakewalkまともに動かせないだろうね
買い替えのタイミングでCakeに限らずDAW動かすことを考慮してスペック選ぶのをオススメする
0480名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/11(土) 22:02:39.52ID:ZIqlrnkO
ID:gBZthmPtは収入あるの?
無ければDTMは厳しいかな
新し目のパソコンがあれば何とかなるんだけどね

パソコンが17年ものってことはathion64でOSはWindows XPだからアップデートしててもギリWindows 7くらいでしょ
メモリも少ないだろうし今のソフトでDTMやろうとしても無理だよ

昔のソフトをアーカイブしてるサイトで探すかDTM Magazineのバックナンバーをオークションや書店のサイトで探して付属のDVDに入ってるソフトを使うと良いよ
0481名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/11(土) 22:07:04.43ID:ZIqlrnkO
ゴメンcpuとosは多分そのあたりかな?っていう憶測だから決めつける書き方してすまんね

年代と収入的なもの考えたらそのあたりかな?って予想したのです

2003〜2006年ぐらいのDTM Magazine付属のDVDにID:gBZthmPtのパソコンでも使えるソフトあると思う
それをする余裕が無ければインターネットを活用して古いDTMソフトのアーカイブやそのスペックで使えるソフトのサイトを探してください
0483名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/11(土) 22:21:48.50ID:ZIqlrnkO
うわーやらかした
ID:3QdrPB4fだね

指摘ありがとうございます
今日は仕事で疲れてるみたいだ
早めに寝たほうが良さそうだ
0484名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/11(土) 22:25:11.68ID:2at3BfDr
ベースとバスドラ、シンセ各種とギターとかって
似たような帯域の音を同時に鳴らす場合にはEQをかけて整理するのでしょうが
このような場合にアナライザで周波数を視認ししてみると
そもそも音源同士の基本帯域が似すぎてて
EQで整理しようにもボディになってて削れない倍音が同じだったりする事もあり
そういう時に私は困ってしまいます。

帯域の住み分けミックスのコツを教えて下さい。

ちなみに、基本定位はベース、キック、スネア、ボーカルを真ん中辺り
ハイアットは右、
ギターは基本右でシンセは左が多めで同時になるのは右にも振る。
真ん中にPADを置く事もあるみたいな感じにしてます。
0485484
垢版 |
2020/07/11(土) 22:38:44.72ID:2at3BfDr
すみません。
急用で外出しなければならなくなりましたので
今夜、お答え頂いた場合でも反応が明日の夕方以降になります。
質問しておきながらすぐに反応出来ない無礼をご容赦ください。
0486名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/11(土) 23:03:16.81ID:fOU3NpBi
>>484
その楽器の聴かせたいポイントを見極めるって事だよね
それはその都度様々だし、同じベースでもラインを聴かせたいのか重さが重要なのかで作り方は変わってくるし、当然それによって他のパートも影響を受けるわけで

それはアレンジに関してもそう
みんなが同じ帯域で同じ事してたら住み分けるのはしんどいよね
ハットとシェイカーが同じ音符で演奏してりゃパン振る以外に分離のしようもないわけで
ホントに困った時はホントにそのパートが必要なのかアレンジを見直してみるのも手だね
0487名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/11(土) 23:22:27.09ID:/JMmgGcN
本物に近いブラス音源を集めたいのですがKompleteを買うのが一番手っ取り早いでしょうか?
0488名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/12(日) 02:04:10.62ID:dLzBOnFS
ultimate 持ってるけど、楽に本物っぽくするのは難しい。

ブラススレがあるのだから、そちらで相談したほうがベストかと。
0490名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/12(日) 06:40:25.88ID:C17J6s4Q
HIPHOPのドラムを打ち込もうと思いドラムパターンをググッて検索したいのですがドラムのあのバスドラが16部で入ってくるリズムの名称が分かりません
シェイクビートとも違うんですよね?
バウンスも違うようですし
どなたか教えてください
0491名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/12(日) 08:23:48.55ID:0FPkLcy7
>>484
倍音が多いウワモノは中心帯域ゴッソリ削いでも割と問題ないよ
ギター一つとっても、原音の音作り次第でこのぐらい対処法が違うと思う

・フェンダー系のクリーン〜クランチ…耳に痛くない程度に700〜5Khzが前に出るようマルチバンドコンプで調整し、デプス浅めステレオ幅広めのコーラスとリバーブで左右に散らす
・レスポール系のクリーン〜OD…派手には弄らずコンプとパン振り、物足りなければ逆側にリバーブのウェットを振ってみたりする
・ディストーション…1Khzを中心に据えるつもりで他をガッツリ削る、150Hz付近は多少残す、左右で違うアンプ使って広がりを出すか多少丸くなって良いならコーラス使う
・ジェント…「マスター聴くと低域への広がりを感じさせるけど実はほぼ高域しか鳴ってない」みたいな状態が理想、1500〜3Khzを中心に据えるつもりで中域を派手に削る
0494484
垢版 |
2020/07/12(日) 14:35:22.20ID:tDyC2vm+
>>486
言われてみて思ったのですが
作ってるうちに気分が高揚して
音をどんどん足してしまう事があるので
それも渋滞の原因のようです。
根本のアレンジと全体のバランスを考慮する必要があると思いました。

>>491
おおっ、このレスは保存版にさせて頂きます
EQのかけかたって頑張って耳で時間かけてやってるのですが
経験もセンスもない自分が時間かけても、どうしてもボンヤリしてしまうのですが
こういう基本方針があるとやりやすいです。
EQレシピとかミックスの本を買ってみようかなぁ。
0495名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/12(日) 17:58:19.27ID:d0Ki1xNQ
>>490
あのバスドラ っていわれてもw
いくつかそれやってる曲を貼れば、誰か教えてくれるかもしれない
0496名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/12(日) 18:36:47.11ID:b9z4gHAa
>>490
16ビートとか4つ打ちなら誰でもわかるけど、そうじゃないやつなら、
音聴けるようにYouTubeとかのURL貼らないとわからん。他の人も言ってたけど。
0499名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/13(月) 01:21:44.47ID:PEAruFBO
頭の方だけ、さらっと聞いたけど、それらしいものが聞き取れなかったから・・・ 誰か答えてくれるといいね。
0500名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/13(月) 05:39:45.72ID:mbhkhJyg
>>497
全部聴いてみた
16分音符が少し跳ねててスネアが律儀に2-4なのにキックに16の裏がガシガシ入ってるけど
個々のリズムは昭和の昔からでもあるようなもので特にHIPHOP御用達の特別な名称があるとは思えない
キックのフレーズ選択がかなりフリーダムで全曲通すと10パターン以上を使い回してるかな
ほぼ放し飼い状態と言って良い
これはキック以外のパート(彼らは非常に抑制的で規律正しい)を打ち込んでから
自分のノリで自由に鍵盤等でリアルタイム入力した方が早いんじゃないかと思う
自分ならそうする
0501名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/13(月) 10:09:58.40ID:p/2p6Glr
みなさん、ありがとうございます
確かにブレイビーツのバスドラ版でしたね

聞いてくださってありがとうございます
昭和と聞いて分かったんですが基本的にファンクのドラムと一緒ですね
HIPHOPでは無くファンクと検索すれば出まくりました
名称は特に無い感じかな?
はい!
バスドラを感性のまま16分を意識して打ち込もうと思います
0502名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/13(月) 13:12:43.36ID:OEULY8BN
ファンクでそんなアプローチしなくないか、シャッフルとかと混同しない方がいいのでは?知らんけど
0505名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/13(月) 13:36:45.13ID:VyShLi0h
ヒップホップと一口で言っても物凄いスタイルがあるからコレだよって答えられんよな
0508名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/13(月) 15:15:24.44ID:I3Xngtbv
質問失礼します。ヒップホップ製作に興味があって始めたいと思っています。一つ気がかりなのがサンプリングの著作権問題です。調べたところによるとやっぱりサンプリングは著作権元の許可が必要になるということみたいですが、世に出てるサンプリングを用いて生まれたヒップホップは全て許可を得た上で公開されているのでしょうか?
0509名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/13(月) 15:23:02.66ID:VyShLi0h
無許可でサンプリングして訴訟問題多発したので現在は商用で無許可のサンプリングしてる曲はないです
アマチュアでしてる人がいるが見つかればアウト

最近は商用可能のサンプリングCDや音源を自分で演奏して作るのが普通
コラボや元曲の権利者と仲良い人が許可とってサンプリングする事はあるよ
0510名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/13(月) 15:38:58.72ID:I3Xngtbv
>>509 やっぱりダメなんですね…ありがとうございます!自分で1から作ってみようと思います。
0511名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/13(月) 20:12:57.35ID:wjeXVdA7
ヒューマンビートボックスおすすめ 金かからんよ
0512名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/13(月) 22:40:54.82ID:bRrAdwzs
作曲支援ソフトで良いのを教えてけろ
0514名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/14(火) 00:05:32.90ID:EgYKog02
電気グルーヴのあの曲とか今だと完全アウト?
まさか全部許可取ったわけじゃないだろうし。
0515名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/14(火) 00:10:35.51ID:suWKodut
書き込もうかと思ってやっぱやめた話題がw

前はSilvettiにやる都度支払ってたけど、大変だから許諾済みのmidiデータを買ったらしいよ。
サンレコかなんかで書いてあったと思う。
0516名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/14(火) 09:28:44.39ID:eakRxK2V
ここで質問していい内容か疑問なのですが、御教授下さい

ボーカルの、いわゆる歌ってみたを撮りたく、DTMを導入したい初心者未満のものです

今セールをしているCubase proを買うべきか、悩んでいます
AIはなんとなく使っているのですが、他に
studio one
Bandlab
が候補と考えています

やりたいことは、基本歌撮りなのですが
投稿などする上で、オケを持っていないことも多く、打ち込みか楽器もいずれ必要かと考えています
今のところできる楽器はドラムだけなので、本当に1から勉強になるのですが…

現在所有しているものは
デスクトップPC
オーディオインターフェース(ur22c)
マイク
midi使用可能なキーボード
Cubase ai
です

Cubase aiは付属しているものが少なく、何かしら拡張は必要と考えています
アドバイス頂けないでしょうか
よろしくお願いします
0517名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/14(火) 10:02:32.92ID:fUDUvfAb
>>516
今ならstudio oneをすすめる
サブスクリプション契約なら月々1800円ちょいで最上グレードのS1使える
24ヶ月使うとライセンスを永久にもらえるし
途中で支払いを止める事もできるし欲しければ一括で払うこともできる

付属する使える音源やサンプルなども豊富だしミックスやアレンジに使える機能も満載

サブスクリプションで契約するとクラウドで30GBのストレージスペースもらえてそこにバックアップしておける
メンバー同士でコラボもできるしミックスやアレンジの情報も得られる
英語だけどプロのレッスンも受けられるそうだから色々とお得だと思う

サブスクリプションに抵抗があるならやめといたほうが良いけど月々2000円もしないで使えて色々お得で使い続けて行けば最終的にライセンスももらえるからstudio oneがおすすめです
0519名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/14(火) 13:53:04.23ID:4EdnU8WB
>>517
俺もそれがおすすめ
0520名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/14(火) 14:02:59.75ID:6KDSX37d
キューベai持ってて「唄ってみた」さえ出来ないなら
何もできないと思うぞwww
DAWの問題じゃないだろ
0521名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/14(火) 14:06:55.37ID:fUDUvfAb
良いものを買ったら勢いがつくこともあるだろ
むしろそんな事を思って買う奴多いのでは?
0522名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/14(火) 14:12:32.87ID:m+9I2pMU
https://youtu.be/TyXoFG-HPQs
スレチだったらごめんなさい。上の動画に衝撃を受けて僕もシンセを使って曲作りしたいと思ったのですが、動画で使われてるシンセ(OP-1)がかなりお値段するので、このようなシンセでもっとお手頃なものを探しています。皆さんのおすすめを教えていただけたらとても嬉しいです。
0523名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/14(火) 14:46:13.67ID:suWKodut
ドラムスやってるけど、歌ってみたをupしたくなって、midi鍵盤とかインターフェイスとか買ってきて、
とりあえずキュベAIインスコして始めたばかりなんだが、なんだ、キュベproがセールじゃん。
キュベproもこのタイミングで買っちゃうほうがお買い得なんじゃないか?

っていう状態なんじゃね?
0524名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/14(火) 15:07:43.31ID:suWKodut
>>522
op-1でできることはDAWでできるけど、ちっこいop-1で遊ぶからイイんじゃないかな?
だからシンセっていうよりも、DS-10とかtenori-onとかに製品だとおもう。
でもDAWが一番楽だとおもうよ。画面でかいしw
安いシンセはぱっと思いつかないけど…ヤマハvssとか?
0525名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/14(火) 15:31:56.82ID:hEFJLbhF
>>522
いい音ではないと思うから、何に衝撃を受けたのかさっぱりわからない。もう少しどういう音がいいとか書いたら。
0526名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/14(火) 15:56:02.74ID:fUDUvfAb
>>522
お金ないならフリーのシンセとMIDIキーボード買うのが1番だよ
ハード物はどうしても高くなる
安いものはおもちゃか機能限定になるよ
0527名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/14(火) 15:59:58.45ID:Qt+iN/jJ
>>522
こんなガジェットひとつで簡単に曲が出来るんだと衝撃を受けたのかも知れないけど、この機種を完璧に熟知し、尚且つ相当な仕込みや創意工夫を凝らさないと出来ない事だよ
パソコンでもモバイルやタブレットでも先ずはフリーのDAWや音源、アプリで遊んでみては?
0528名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/14(火) 16:18:34.13ID:TZWzxHGQ
OPー1って高いなぁ。
0529名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/14(火) 16:27:57.42ID:m+9I2pMU
ありがとうございます。とりあえずフリーのシンセを色々いじってみようと思います。
0530名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/14(火) 17:28:11.33ID:suWKodut
>>529
https://www.youtube.com/watch?v=hGz4l8OIhg0
ガンバレ。ちなみに522の動画は↑と同じモノをあらかじめOP-1内に作って、再生しながら鍵盤弾いたり
DJしたりってことになるんだが、小さいから作り込もうと思ったら相当めんどくさいと思う。
事故って面白い音できたりするのも魅力だろうけど、初心者だとハプニングの前に操作の仕方が
わけわからない事になるかもしれない。
0531名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/14(火) 17:48:01.87ID:rlOx2cx7
サブスクなんてあるんですね!
トータルだと高いみたいですが、続けていくか分からない現状そちらの方がいいかもしれませんね…
ありがとうございます、調べてみます

>>523
まさにそんな感じなんです、ありがとうございます
AIでコンプEQくらいは弄ってみたのですが、セールやってますし、機材も何となくですが揃ってるので、飛び込んでみようかなと考えました
0533名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/14(火) 21:23:38.63ID:fUDUvfAb
>>532
よく読めよ
衝撃を受けてもお金がないから他のを紹介しろと書いてある
お金を出して買いたい程の衝撃は受けてないって事だよ
0534名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/14(火) 21:31:20.65ID:XNAFSWgw
俺も似た事あるからわかるんだけど
今になって思えばあの時借りてでも買うべきだった
ただ、好きにしたらいいけど
0535名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/14(火) 21:38:32.00ID:Qt+iN/jJ
ただ今は同じ事がもっと安く(若しくはフリーで)出来るという現実があるからなあ
もちろんそのハードならではの魅力はあるけど
0536名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/14(火) 23:12:27.65ID:hEFJLbhF
synth1、toneZ、T-FORCE とかフリーでも音いいのあるから、youtube とかでデモ聴いてみたらいいと思うよ。
0541名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/15(水) 02:17:37.68ID:JLRHAM+J
ケンイシイだってM1とサンプラーだけでなんとかなったんだからやっぱ使うべきは頭だな
つまり俺には無理だってことさ・・・。
0542名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/15(水) 03:28:01.13ID:KdrlKaQm
楽器作ってる奴も、音源開発してる奴も、
それらで音楽作ってる奴も・・・
みんなそれで食ってるんだから
金出せるなら出してやれよ

最近は安く良い音が手に入るとか
フリーで十分とか
ましてや、どうせ趣味だからとか言ってる奴は
親方日の丸の公務員か
そこの公共事業で仕事に困らない電通社員くらいだろ
GoToキャンペーンでコロナまき散らしに旅行に金使うくらいなら
楽器や音楽に金使ってやれ
0544名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/15(水) 04:31:47.55ID:55vV7jUN
ここは初心者スレだから初期投資は極力抑えて
フリーやバンドル品やそれこそ安い物だと物足りないと思えるくらいになったら
思い切ってドンと買おうよ、って流れがデフォではないのかな
自分には無理だって投げだしちゃう人だって出て来る前提で考えないと
0545名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/15(水) 04:59:46.83ID:KdrlKaQm
早朝から自治警察の見回りご苦労様です!
0547名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/15(水) 08:40:40.78ID:KdrlKaQm
治安維持法により書き込みは削除されました
0549名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/15(水) 09:29:44.20ID:4Fdo4bnz
>>542
必要の無いオプション付けて何も知らない年寄りに売り付ける様な悪徳商法する気はねえのさ

それに質問者が今後続ける気になったら絶対フリーでは満足できなくなる事を知ってるからな
0550名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/15(水) 17:23:21.38ID:LKXFa7Py
タブレットがあるなら、FL studio mobileを買って
安いMIDI キーボード繋げば、それっぽいことはできるな。
youtubeにも色々ある。
0552名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/15(水) 21:52:54.19ID:cJiLck3K
>>516
歌い手の人だとDAWをどれにするかより、ピッチ補正ソフトが気になるみたいよ。Melodyneとかね。

また、オケについてはボカロ曲をやるんだったら配布オケの出来がいいから、個人的にはオケの自作は不要だと思うよ。

なんせ、ディスコードとかで見る歌い手の人、歌うだけでほとんど自分でミックスしていないよ・・・
0554名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/16(木) 02:19:47.09ID:F41FbtIK
バンドラブなんて損しない訳がないじゃん。
個人情報大好きシンガポール人SNSerがOSにおかしなDLL仕込むからな。

タダより高いモノは無い、って人生の初歩の初歩すら理解出来ない人が使おうとする。
0557名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/16(木) 06:10:15.71ID:F41FbtIK
EULAを読まない、windowsの警告も見ない。無責任なのは誰だと思ってんのか。
ダチョウ症候群丸出し。見えないことはなかったことにはならない。

古今東西、大人しいSNS業者なんていない。
0558名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/16(木) 12:14:46.71ID:lkmHNPdo
バンドラボって必要スペックいくつ?
ryzen5 3500 
メモリ16GB
GTX1660S
でドロップアウトするんだが
向いてる無料ソフト教えてくれ
0561名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/16(木) 13:33:28.18ID:MKJ1i5Ta
ワイヤレスマウスってDTMには使いにくいよな
0562名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/16(木) 13:59:48.94ID:j/huQ5Nm
そうだな。ケーブルの長さで微妙なグルーブの調整するからな。
0563名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/16(木) 15:10:20.33ID:4qXVVYs8
前はマルチコアだと〜とか無線だと〜とかあったけど、最近は平気になったのかな?
0566名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/16(木) 16:20:26.75ID:Us5DNbCZ
>>552
そうなんですね…
音源あればいいのですが、ボカロは全く興味がなくて
ロックやメタルが好きなので、コピーにしてもオリジナルにしても自分で作るか外注しかないのかなぁと思っています

ここ数日色々しらべてみて、ミックスはスキルになりそうなので、やはり最低限やってみたいなと改めて考えています

>>553
nectar調べました!めちゃくちゃいいですねコレ…
0568名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/16(木) 16:41:18.07ID:lkmHNPdo
>>565
開いた瞬間マウスポインタがロードマークになりつづけるしどこもクリック出来ない
そんでドロップアウトして音が出なくなる
使いようがない
0569名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/16(木) 17:16:36.23ID:4qXVVYs8
>>566
それって最終的に、オケ耳コピして歌うってことだよね。あまり細かいこと気にしないでAI使ってみて
UIとかなんとなくで気に入ったらとりあえず買っちゃえばいいと思う。それで5年10年やって、乗り換えたく
なったら乗り換えればいいと思う。
でも予算が数万なら、DAWではなくエレキギター買ってきたほうがいいかもね。
0570名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/16(木) 17:28:12.89ID:0QkcKidp
>>568
さっぱりわからんな・・・

とりあえず、試した方がいいのは オーディオ - オプション - ドライバモード をASIO以外にしてみるとかだな。
0573名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/16(木) 17:39:01.05ID:Grme5D3g
このレベルの奴らにほとんどプロなんか居ないよ
プロにも酷いのもいるけど
と1番高度な質問に答えてる人がマジレス
0576名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/16(木) 18:16:25.98ID:vflBaFbr
アマチュアならではの創意工夫が初心者には役に立つだろうね
仮に仕事で音楽やってても匿名である以上そんなこと名乗るのは無意味な事
ここでは誰でもプロにも総理大臣にもなれるのだからw
0579名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/16(木) 22:48:11.40ID:YxiQxk2i
まぁたとえほんとにプロだったとしても作曲能力が凄いだけでDAWについて誰よりも詳しいわけじゃないからね。エラーとかの問題にもなんでも答えられる訳では無い
0583名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/17(金) 02:39:22.75ID:kZk+DOYR
素朴かつ素人の質問なんですが、もう「新しいシンセ」って出ないもんなんですかね?
最近昔の復刻ばかり出るので。
0584名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/17(金) 03:08:07.97ID:x9wkl7LI
もはやシンセって物自体は発信器(波形)を削ったり掛け合わせたりする方式が「シンセの音」として市民権を得てるからね

後はシンセって言うよりVLみたいなバーチャル音源や仮想楽器の方向性くらいしか無いんじゃなかろか
だから生シミュの方は今後ののりしろはたっぷりあるけど、シンセの方はほぼ完結してるんじゃないかな
0585名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/17(金) 04:36:39.00ID:HlC/4Rp0
Synth1の日本語版待ってるんですが
0587名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/17(金) 04:45:34.39ID:oHHEmYG3
ちょくちょく出てるような気がするけどなー。
作ってるのが数社で開発に5〜10年かかるとして、販売数なんかバイクの1/10 1/100くらい
だろうから、10年に1度新製品がでてくればかなりの高頻度だとおもうけどw
むしろ受注生産やワンオフじゃないことが奇跡に見える。

シンセじゃないけど、近年はmoogのペダルみたいなエフェクタ単体が出てるじゃん。
エレクトロニカブーム以降こっちのほうが需要にかなってると思う。昔は発振器しかソースが
選べなかったけど、それがよりどりみどり、好きなの接いで表現手段が広がりんぐ。

ところで素朴かつ素人なら、せっかくだし古いシンセをdigってみてくれ。「おお!これは!」
って音がきっとあるはず。
0588名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/17(金) 16:11:02.47ID:jrT1hyhe
コード進行表を使ってもメロが出てこない
メロディを量産するにはアボイドノートとか勉強しなきゃいかんのかなぁ
0589名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/17(金) 16:51:58.26ID:VjAjQ5GN
>>588
チャーチモードは1日で覚えられるレベルだから調べてみ
これ知った上で色んな曲のコードとメロディの関係を分析してみるだけでも割と目からウロコ
0590名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/17(金) 16:58:53.16ID:jrT1hyhe
ありがとう
モードは大事と聞くけど難しくてとっつきにくそうに思ってた
チャーチモードから調べてみます
0593名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/17(金) 18:03:14.12ID:TOyZXidD
ネタを振る奴、ボケる奴、突っ込む奴
それを見て笑う奴www
0594名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/17(金) 20:11:20.79ID:HlC/4Rp0
>>588
なんでもそうやけど
品質の高い楽譜を仕入れて、まねることからだと思います

絵描きは自然の模写から
音楽は自然に存在しないので、他人のを模倣
0595名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/17(金) 20:13:34.06ID:HlC/4Rp0
>>588
コードは和声 出したいメロディは和声とリズムでしょ
リズムの要素も調べて取り入れたほうが良いと思います
0596名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/17(金) 20:30:12.47ID:jQsuQB/5
音楽は自然に存在するけどw
鳥がなんできっちり素晴らしい音階にそって見事に歌えてるのかも分からないのかよ
音響物理学すら知らないで知ったかして教えてるのな
終わってるわ
0600名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/17(金) 21:44:40.46ID:ZOkl1GbM
ね?
こういうゴミみたいなレベルのやつしかいないのよ、このスレの先生達
何も知らないのに間違ったことをドヤ顔で教えるクズしかね
音響物理学が超専門的な専門大学でしか学べないことだとでも思ってるのか?
まともなレベルで楽器触ってたり作曲してれば『音響物理学』なんて単語知らなくても自然と身についてるものなの、お前らと違ってね
0601名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/17(金) 22:00:11.70ID:1kj3G0pO
なにやら質の低い知識だと自ら吐露しちゃってるけど
とりあえず軽く謗られただけでキレ芸披露するは自分を有能だと思い込んでる無能な人の特徴らしいからやめた方がいいぜ
0603名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/17(金) 22:07:10.43ID:VOByk6KO
いや、お前ら、ここ初心者質問スレだからな。なんか趣旨とズレてきてないか・・・
0605名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/18(土) 00:42:12.86ID:uC2yFTkU
心の狭い奴多いな笑笑
0608名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/18(土) 02:04:23.27ID:Za7TXmZp
596さんは質問に答えずに
他の人に馬乗りになってるのなんで?

あ、匿名掲示板だからか

学問や科学は本当に悪ですね
0610名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/18(土) 02:11:49.18ID:Za7TXmZp
>>588
アボイド? チャーチモード?
私より難しいこと知ってるやん
知識より使い方やセンスのほうかもしれません(失礼)

DTM板だけど音楽理論の質問多いですね
作曲・楽器板のほうがいいんじゃないでしょうか
0613名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/18(土) 11:07:37.95ID:/uoGWHP0
理論を学ぶのも大いに結構だが
学ばないと浮かばないようなら
学ぶよりもまず聴く/弾くが絶対足りてないと思う
0614名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/18(土) 11:21:02.59ID:XySOHex5
かなり聴いてるけど同じコード進行でしか曲を作れなくて
それも自作曲のコピーみたいなのが多い俺
0615名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/18(土) 11:24:35.06ID:oMQ4xdRm
同じコード進行でしか曲を作れないのは煽りではなく何かしらの病気なのかもしれない
知的レベルは普通でも学習障害系の人は割といるから
0617名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/18(土) 12:06:21.30ID:3oS0k+/R
>>614
どれだけ聴いてても結局コード調べたり分析するのは好みの曲、書いてみたい雰囲気の曲に絞られるからね
吸収する物が絞られると自ずと出てくる物も絞られて来る

これがバンドマンだったりすると、コピーバンドなり他人のバンドなりに演奏者として参加したりアレンジしたりして好き嫌い関係無しに興味なかった音楽に触れるきっかけが多いから結果的に引き出しが広がったりする

だから他人と接点の少ないDTMerは、経験値を上げる為の修行や学習もその教材やネタは自分好みの物ばかりに偏りやすい
0620名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/18(土) 14:04:46.17ID:1DLzAUR9
初カキコ…ども…
MIDIキーボードの購入を考えているんですが、MIDIドライバーをインストールしなくても動作するものってありますか?
PCは持っているんですが、規制がかかっている為ソフトなどのインストールが不可能です。
予算もぶっちゃけ全然なくて....ガチの初心者ですが、誰か教えていただけると幸いです
0621名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/18(土) 15:14:05.14ID:ZBGYbj7B
>>620
OSの種類もバージョンも書いてないから想像でしか言えないけど
WindowsにしろMacにしろ基本的にはOSがドライバを持ってるので独自の付加機能が無いものなら
繋ぐだけで自動的にセットアップできるのが現在の主流になってる
しかしたとえば企業PCなんかでシステム担当がしっかりしてるとセキュリティ確保のためにストレージクラスのUSBドライバを
抜いてる事もあったりするから、業務に使わないと判断されたら持ってるはずのドライバが無いと言う状況は起こり得る
と言うわけで規制とやらの内容によりけりですなー
0622名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/18(土) 15:44:38.02ID:1DLzAUR9
>>621
>>620です、回答ありがとうございます!
機種はwidows10で、企業用とかではありません。
規制は、恥ずかしい話ですがファミリ機能ですね……インストールは内容によらず一切できません。
そういえば、マイクのトラブルシューティングの際にファミリ規制に引っかかってしまったのですが、MIDIに繋げる際にも影響あるんですかね……?
とりあえず、コルグのnanoKEY2を購入してみようかと思います!
0623名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/18(土) 15:45:23.51ID:RhIziQ0u
つーか仕事なら会社に相談だし、プライベートなら何で規制かかったPCでやるんだよ
0624名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/18(土) 15:47:58.19ID:1DLzAUR9
>>622
windowsのバージョンは1909でした
OSビルドが18363です
0625名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/18(土) 15:49:53.30ID:1DLzAUR9
>>623
親に規制かけられてるからですね!
0626名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/18(土) 15:52:01.38ID:SywEqTUG
小学生か?家族会議だな
0628名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/18(土) 15:56:35.73ID:1DLzAUR9
>>626
高2です笑
なんかすみません……
0630名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/18(土) 16:00:58.72ID:kPakQu+c
>>616
違う進行の好きな曲をコピーしたりアレンジして自分のものにすればいいんじゃないか?
言うほど簡単ではないだろうけど
0631名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/18(土) 16:05:16.04ID:RhIziQ0u
悪いことするわけじゃないんだから親にできるようにしてもらえばいいだけでしょ
何でこそこそやるかね
0632名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/18(土) 16:11:53.58ID:SywEqTUG
金が無いからって割るなよw
0633名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/18(土) 16:17:11.34ID:kPakQu+c
>>628
まずキーボードより自分専用のパソコンが必要だな
中古マックでガレバンか 中古pcでcake walkがいいんじゃないか
0634名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/18(土) 16:19:05.05ID:1DLzAUR9
>>631
相談はしましたが、反対されたので^^;
0636名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/18(土) 16:23:12.21ID:1DLzAUR9
>>633
金がないんだ(絶望)
Cake walkのソフト本体はインストールできなかったので、アシスト?だけダウンロードして今はそれを使ってます。
やはりアシストだけでは難しいものでしょうかね……?
0638名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/18(土) 16:29:22.91ID:1DLzAUR9
>>635
Cake walkのアシストとかいうやつだけ入れてます
0639名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/18(土) 16:29:52.24ID:ZBGYbj7B
家庭の事情は分からんけど数か月バイトしてでも自分専用機買った方が良いんじゃないかな
思いついた事がすぐにできない事がストレスになったり
作業を始めたら三度の飯も忘れて没頭してしまったり
そのくらいでないとどうせ大成しないと思うから
0640名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/18(土) 16:30:18.39ID:1DLzAUR9
>>637
スマホ持ってないぞ;;
0642名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/18(土) 16:34:44.27ID:1DLzAUR9
>>639
やっぱりそうですよね……
でもバイトも禁止されてて、早くても大学入るまでは出来なさそうで…
バンドの作曲のためにDTMやろうと思ってたんですけど、現実的に考えてバイトもできないなら無理そうですね;;
でも諦めきれないのでなんとか頑張ってみます、ありがとうございました!
0643名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/18(土) 16:40:50.78ID:kPakQu+c
なら親戚とか知り合いがパソコン買い替えるときに古いやつ譲ってもらうしかないな
0644名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/18(土) 16:42:47.40ID:1DLzAUR9
>>643
そうですね、叔父にでも相談してみます^^
ちゃんと機材とか揃ったら、またここに質問しにきます…
0648名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/18(土) 16:48:58.31ID:hfyRQip+
639のいうとおりだ。仮に全部インストールできても長時間PCいじってたらソッコーで「PC禁止令」が出るに決まってるw
てかバンドでパート持ってて作曲するだけならPCなくてもよくない?MTRとかのほうが使い勝手良いんじゃないかな。
ハードオフとかに3000円くらいで転がってるよ
0649名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/18(土) 16:51:27.78ID:1DLzAUR9
>>645
オタクっぽい人、周りにいないなぁ……やっぱり自分で工面するしかなさそうです笑

あともう一つ質問いいでしょうか?
MIDIキーボードなしで、マウスで打ち込みするにはどうしても限度があるもんですか?
0650名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/18(土) 16:56:29.18ID:1DLzAUR9
>>649
まだちゃんと結成してないんですよねこれが
楽器も揃ってないので、まずは作曲からいじってみようと思ってるんですが…
流石にちょっとナメすぎかもですね笑 MTR購入してみます
0652名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/18(土) 16:57:28.29ID:3oS0k+/R
>>649
限度があるかどうかよりも効率が悪い
コードCを入力するのにマウスで「ええと、ド…ミ…」よりキーボードでジャンと押さえれば一瞬
特に鍵盤弾けるならあるとないのでは発狂レベルで違う
0653名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/18(土) 17:00:38.08ID:1DLzAUR9
>>651
>>652
確かにカーソル合わせるのとか音の確認とか結構めんどいですね笑
どこまで続くかもわからないですし、まずはお試し期間ってことでマウスで打ち込みしてみるのが良いかもですね…
そもそも鍵盤弾けないんだった
0654名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/18(土) 17:02:50.97ID:NrDSoCaD
>>649
PCのキーボードでも鍵盤みたいに弾いて入力できるんだから気にすんな(音量の強弱はつけられないが)
あと、マウスや数値入力だけでもできるもんだぞ
1980-90年にバカ売れしてたシーケンサーなんて32文字しか表示できないディスプレイが主流だったんだぜ

あと、CakewalkのくだりはおそらくBandlabのブラウザ動作する奴のこと言ってるのかね?それだけでも曲のスケッチくらいは十分作れるだろ
0656名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/18(土) 17:07:31.32ID:1DLzAUR9
>>654
そうです、ブラウザで作動する奴です!音作りできないっぽくてちょっと大変ですけど、まずは練習がてらいじってみるかんじですかね…
>>655
一万はキツい;;
0657名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/18(土) 17:13:37.50ID:OhOtUK28
>>650
とりあえず、domino(シーケンサー)、Rainbow Keyboard(仮想キーボード)
音に不満がでてきたら、VSTHost(音源管理)とフリーのVSTプラグインかな。
インストーラーなしで使えるのは。まぁ、そのうち小遣い貯めて中古PC買えばいい。
0658名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/18(土) 17:15:30.38ID:hfyRQip+
悪いこと言わないから、まずバンドちゃんと組んでみんなで練習するほうに集中したほうが良い。
0659名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/18(土) 17:24:25.73ID:kOsoekBJ
質問失礼します!プロがミキシング した曲をミッドとサイドに分けて聞くと、ボーカルが鳴っているときにサイドからしゃわしゃわしたノイズのような音がどの曲も鳴っているのですが、これはどんなことをしたらなる現象なのかわかるかたいますか??
僕のミキシング した時はこの現象にならないのでたぶんなにか作業をしてないんだと思います
0661名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/18(土) 17:37:24.98ID:kOsoekBJ
>>660
返信ありがとうございます!
僕もその可能性があると思い、ステレオリバーブでルームやプレートをかけてみたんですが、ボーカルの声がサイドに流れるだけで、そのノイズと同じ音にならないんですよね。。。
0662名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/18(土) 17:37:25.61ID:ZBGYbj7B
>>658
大学受かるまではメロディと歌詞を五線譜に書き溜めておくのでも良いよね
卓越したコンポーザーがいないオリジナル系バンドとかでは
最初はコード表だけ渡して各パート好きにやってみたいな形から入る事も多いし
0663名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/18(土) 17:48:17.65ID:ZBGYbj7B
>>661
シャワシャワと言えばフェイザーやフランジャーを思い出す人も多いと思う
ボーカルとぶつかる例えばバックコーラスなんかをフェイザーで少し汚して定位を奥にするとか
そういう事は現場ではしょっちゅうあるので遅延系空間系を片っ端から試してみてはどうだろう
サイドの楽器にショートディレイかまして逆サイドに飛ばすと位相がずれてシャワるかも知れんし
ステレオで聴いて違和感が無いのであれば何らかの楽音の一部には違いないのだから
エキサイターやマルチバンドコンプレッサでどうなるかはちと分かりかねる
0664名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/18(土) 17:55:02.76ID:ZBGYbj7B
>>663
大事なのはシャワシャワと聴こえるという事は基音の大部分はセンターにいて
その中〜広域成分だけの位相がずれたものが左右に振られていると思われること
太鼓の金物とかが非常にアヤシイ気がするけどまあ分からんな
0665名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/18(土) 18:29:46.03ID:kOsoekBJ
>>664
僕もその可能性が高いと思うんです!
完全モノラルのボーカルをステレオバウンスしてステレオのZnoiseをかけるとなぜかサイドにノイズが聞こえ出すので、これと似た現象かなと予想してます!!
0668名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/18(土) 20:10:44.36ID:OhOtUK28
>>667
まぁ、家庭によるだろうけど、交渉の余地はあるだろう。現金でもらう代わりに半額でいいとか・・・
0669名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/18(土) 21:00:30.56ID:66uy5HnO
1万すら用意出来ない財布事情じゃバンド活動もまともに出来ないだろ…

マジレスすると大学に行かせる財力ある家庭環境で親が子供の趣味に金を出して応援してくれないのは学業で結果出してないからよ
志望大学余裕で合格ラインの学力を常に見せていれば趣味やってても文句言わないし上限はあれどそれなりに相談にのって応援してくれる
0672名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/18(土) 22:08:40.66ID:hfyRQip+
DTM板に来たのも何かの縁だし、バンドっつってもアンダーワールドとかケミカルブラザーズみたいな
スタイルあるよって吹き込んでおけばよかった
親御さんもグミチョコレートパインはだめだがトレインスポッティングなら容赦してくれるかもしれない
0674名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/18(土) 22:47:24.53ID:EGRSeCYJ
>>672
バンドもまだ動いてないようだしその時点でオリジナル曲作りたいってのもな
どんなジャンルを作りたかったんだろう
0675名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/18(土) 23:01:39.92ID:VwvP7J/k
まあ親を説得するところからだろう
でも将来ビッグになるから!とか言うのは逆効果だからな
音楽は右脳を鍛えるのですとか適当に言っとけ
0676名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/18(土) 23:03:48.33ID:OhOtUK28
>>674
だよな。何をやりたいかはもちろん大事だけど、現実的に何ができるのかをまず考えないとだよな・・・
0677名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/18(土) 23:08:08.19ID:VwvP7J/k
スマホダメなら中古のiPod touchでもあればいいんじゃないのか
どこでも録音できるしバンドでの使い道は色々あるよ
0683名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/19(日) 05:16:44.98ID:DBC0cDxU
いいよな若いと夢だけ膨らんでwww
まだバンドも動いてないのにオリジナル曲とか
0686名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/19(日) 06:20:37.52ID:DBC0cDxU
お花畑から虫が湧いてきましたな
0687名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/19(日) 09:54:15.92ID:25DFW/1p
楽器やらなくても作曲はできるだろ
楽器やってたほうが音楽に親しんでるから有利ってだけで、DTMネイティブが出てくる時代になってもおかしくはない
0688名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/19(日) 10:40:16.76ID:5G2zWO+G
なんせ万人の目の前にマスタリングまで可能な機材がドンと置かれてる様な時代だからね
おっさん世代からは考えられないとこから音楽制作に手を着けることになる
便利で羨ましい反面、初心者がそれらを理解し操るのは大変だろうなあと思う
0689名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/19(日) 10:55:47.44ID:ecnytIk6
>>687
結構前から世界トップクラスのアーティストの半分ぐらいがそうだと思うよ
真偽は知らんがデッドマウスがしょっちゅうツイッターで煽ってたな

>>688
しかもIDMとかの流れ以降音楽製作もどんどん複雑になっていってるしな
だから全部入り〇〇バンドルとか自動〇〇プラグインとかビジュアル〇〇モーフみたいな子供騙しボッタクリ製品が売れる売れる
あの手の製品で魅力ある作品作るのは却って難しいんだけどね
0690名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/19(日) 11:00:29.86ID:z7W2btYA
DTM板の奴らはやっぱ見えてる世界が違うんだな...
楽器出来ないアーティストが一人も頭に浮かんで来ないw
0691名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/19(日) 11:04:48.45ID:5G2zWO+G
>>690
オレも聴いてるアーティストはみんな何らかの楽器やるし、そういうアーティストの出す音が好きだね
EDM系といえどダフトパンクみたいに楽器、古典を知ってる人には引き込まれる
0692名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/19(日) 11:14:20.31ID:5G2zWO+G
以前も何処かのスレで言ったけど、伝統的な匠の技で空き缶を造形したりデザインするアーティストも居れば、出来上がった空き缶を並べてアートにするアンディーウォーホルみたいなアーティストもいるわけで、音楽に於いてもアートは多様化されてるんよね
だから初心者の音楽の入り口も多様化されてるんだなあと思う今日この頃
0693名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/19(日) 11:46:05.40ID:x0kqsS4u
まあ天才的な音感とそれを表現できる手法を持っていれば
世間に認めさせることは出来るよな
ボーカリストとかね
手法を持ち合わせてないなら機械を使うというのはアリだ
でも親に規制かけられて満足に使えないんじゃお先真っ暗だな
普通に楽器でも練習しろよ
2~3年は簡単に潰せるぞ
そしたら大学生だ
バイトでも仕事でも好きにしろ
0694名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/19(日) 11:59:17.10ID:3qU2pRx3
>>691
どうでもいい事を言うけど、ダフトパンクをEDMと呼ぶとブチ切れる人が一定数居るから注意な
例えるなら清志朗をロキノン系アーティストと呼ぶようなもんだろうか
0695名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/19(日) 12:02:54.02ID:2V3dN7II
1万円出すのもきつい奴が楽器とか無理だろ
学校で買ったハーモニカかリコーダーでもやるしかない
0697名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/19(日) 12:53:51.24ID:W0/8x+S+
KORGのTR61について質問です。

編集した音色を保存するには、少しいじった感じではプリセットを上書きするしかないように見えるんですが、プリセットを上書きせずユーザー用の空き領域などに保存することはできないのでしょうか。

それとリアルタイムコントロールのつまみで変更した音を保存したりシーケンサーで使うことはできるのでしょうか。

昔買ったのにほとんど使っていなかったので、古い機種ですがご存知のかた教えてください。
0700名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/19(日) 13:56:00.17ID:umMtejQW
ここって無尽蔵にメロ出る人が多いんか?
プロでも生涯に数曲しか傑作が出ない人もいるようだが
0702名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/19(日) 15:08:29.64ID:LyIDy4u1
あまりに初心者な質問で恐縮なんですがお教えいただけると嬉しいです。
環境
OS:Windows 10
オーディオインターフェース:Steinberg UR22C
ヘッドホン:ATH-M50x
UR22CにヘッドホンATH-M50xを繋いでおりそこから音声が流れるようにしたいです

Wind10の設定→サウンドから音声の出力デバイスをPCに接続しているスピーカーからライン(Steinberg UR22C)に変更すると
音声が出なくなりYoutubeやニコニコ動画などは再生が止まってしまいます
iTunesなども再生ボタンを押しても再生されない(シークバーが動かない)状態になってしまいます
出力デバイスをスピーカーに戻すとその瞬間音が流れ出します

特にDAWなどは立ち上げていません
ドライバ等は推奨されたものを一通り入れています
オーディオインターフェースの電源やツマミなどは確認済みです

チェックしたほうが良いポイント等ありましたらお教えください
0704名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/19(日) 15:37:38.06ID:LyIDy4u1
>>703
どうもです 別のところで質問してきますね
0706名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/19(日) 16:46:38.09ID:TDmE6luX
別にスレチではないとおもうがw
サウンドデバイス(再生)一覧にあるur22cのプロパティ開いて、詳細タブの排他モードを
オフにすればいいと思われる。
0708名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/19(日) 17:43:02.92ID:LyIDy4u1
>>706
スレチかもしれないのにごめんなさいね
排他モードのチェックボックス2つからチェックを外してみたけどうまくいきませんでした
お手数いただいてありがとう
0710名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/19(日) 18:27:28.87ID:VvbvqPAa
>>709
かなり上に結論書かれてると思うんですが……
きついこと言わせてもらうけど読解力つけたほうがいいよ
0712名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/19(日) 19:02:26.33ID:svHj9Rxz
>>702
周波数設定とかは?
44.1のPC設定なのに96になってるとか
あとはインターフェイスの電源入れてからPCつけたりしてみたら?
0713名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/19(日) 19:07:27.26ID:NIXLQwjP
質問です。
インターフェイスと外付けのマイクプリアンプ、コンプレッサーを買いました。
つなげる際のケーブルってXLRケーブルじゃなくてフォーンケーブル(ギターとかのシールド)で大丈夫ですか?

それとケーブルによっても音の質ってかなり変わるんでしょうか?
0717名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/19(日) 19:45:35.66ID:NIXLQwjP
>>714 感謝
0718名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/19(日) 19:47:53.20ID:5G2zWO+G
>>713
そのプリやコンプが隣の家に置いてあるならXLRが良いと思うけど数mの短距離ならフォーンで充分

メーカー毎のケーブルの音色はあれこれ言い出すと魔界に引き込まれるからアレだけど、あくまで好みの範囲で固めとか柔らかめとかの違いは有ると思うよ
ただ無印のワケわかんないケーブルはグランド取れて無かったりハンダが適当だったりするからやめた方が良いね
0719名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/19(日) 20:01:32.10ID:NIXLQwjP
〉〉702 自分も似たような現状があって
サウンドデバイス→そのインターフェイスのデバイスのところのプロパティを押す→詳細→サンプルレートが16bit 44.100kzに設定。

44.100kz以外になってたらそんな現象起きるかも。
たぶん24bit 44.100kzでも治ると思うけど。。。
自分も初心者で申し訳ない。
0720名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/19(日) 20:03:51.82ID:NIXLQwjP
>>718 ありがとうございます!
0722名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/19(日) 20:38:59.05ID:y+kgb5ME
あの、これまでゲーミングヘッドセットをDTMに使っていたのでそろそろ買い替えようと思うのですが、DTM用のヘッドフォンのいい選び方ってありますかね?
0723名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/19(日) 20:46:36.82ID:WHQWpCn5
>>722
1本目はとりあえず定番のやつを買っときな
コスパが良く使ってる人も多いSONYかオーテクのモニター用を予算に合わせて買えば取りあえずは間違いない

1本目を使い倒した頃に店で色々聞き比べて自分好みのヘッドフォンを見つければいい
0724名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/19(日) 22:24:14.83ID:TDmE6luX
>>708
あらま。じゃあASIOの設定か、>>712かな?

>>713
バランスならギター用とか楽器用(TS)はだめだよ。
TRSとXLRは両方3極でバランス、TSは2極でアンバランスなんだけど、取説ないし仕様書に
どっちか書いてあるからそれに合わせて繋げばOK。
0725名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/19(日) 23:08:48.99ID:2fmWxmVm
TRSジャックにTSプラグ挿してもシールド効果が無くなるだけだから極端なノイズ環境でもなければ音声伝達に支障は無いけどね
0726名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/19(日) 23:18:39.17ID:ESySRUxe
スレチだが元職の関係上気になるので。

>>702
そのスピーカー(ヘッドホンでは無い)が、何処につないでるのか
まずこれだな…

audio i/f ?
usb dac ?
on board(まさかの蟹とか) ?
0728名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/20(月) 00:55:19.55ID:X9BG60if
「どうやったらかっこいい曲が作れますか」
「コードの本を買って勉強したほうがいいですかね」
「音楽スクールで良い所を教えて」
みたいなのは板違いです

誘導⬇
楽器・作曲
https://lavender.5ch.net/compose/
0731名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/20(月) 14:34:08.51ID:40ukVkLA
DAW付属のミキシングエフェクトって普通に使えるのが多いと思うんだけど
それより性能が悪いフリーだったり安価なエフェクトは誰が使ってるんだろう
0732名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/20(月) 14:56:04.83ID:5fBBggi3
>>731
フリー・有料・バンドルと、分けて話すこと自体がナンセンスだと思うぞ
自分にとって良いものを使えばいいだけ。それだけだ
いちいち遠回しな言い方で他を馬鹿にする必要はない
0733名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/20(月) 17:08:10.80ID:40ukVkLA
>>732
ぱっと思いついて書いた事だったんだけど
確かに不快に思う人もいる失言でした
皆さん、申し訳なかったです。
0734名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/20(月) 21:25:57.91ID:Bg28fhYE
いや、本当に悪ければ悪いと言えば後進が助かるで。

音量にムラがある上に音域が狭いストリングス音源とか、オーソライゼーションが何かと外れてはペナルティとして大ノイズを入れてくる糞アンプシミュレーターとか、知っていれば買わなくて済んでた。
0735名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/20(月) 21:40:12.50ID:yLLesW0j
>>734
あるあるw
無料部門でも、フリーを謳ってるから入れてみると大した事ないゴミでしかも実は1分に一回音がミュートになる体験版、それに気付いて速攻消そうとするとアンインストーラーまでポンコツで散々Cドライブ汚して行くようなクオリティの高いクソが結構転がってるな
0736名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/20(月) 21:45:47.81ID:gx8UC90+
僕の場合はね、VSTをむこうから取り寄せてるんだけど〜、なんつーの、
良いものもある。悪いものもある。
0737名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/21(火) 01:38:47.95ID:djh9pyvt
見本に音を合わせたい
ベートーベン交響曲第5番『朝ごはん』の残響 みたいな感じに

音源:Versilian Studios(室内のチャンバー)乾いた音
イコライザ:ReaEQ。高音を下げて中音を上げ
コーラス:Melda(これは近い)
リバーブ:Melda、Lexicon、CakewalkのIRをいろいろ試すが近いのがない

よく「耳で聞いて合わせるしかない」と言われますが
こういうとき、どうされていますか
1.音源が悪いか合っていない。マイクが遠い交響楽団音源買えよ
2.リバーブのあとにイコライザやディレイでさらに加工
3.ツヤはコーラスで決まるから、これ以上無理
4.リバーブは深いのを薄く長くかけろ
5.録音が大ホール・中ホール・小ホール・スタジオか調べる
6.元音をオクターブ複製して音量下げてぼやかして重ねる
7.視覚的にわかるVSTで見て合わせろ
0738名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/21(火) 11:40:02.87ID:0pJ4wjpI
ミックスマスタリングって何でこんなに難しいんだ
シンセの音作りとかと違って初心者向け情報も少ないし
どうすれば良いのさ
0740名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/21(火) 13:15:28.34ID:l0hoMZHP
>>738
だからそれぞれの専門職が成り立つのさ
専門職の専門技術が独学でそう簡単にみにつくと思うかい?
オレもミックスやマスタリングもするけど所詮本職には敵わないと思いながらやってるよ
0741名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/21(火) 18:49:01.97ID:Ufa5cFLa
つまり
「オレに出来ないことが初心者のお前に出来るわけないだろ!」
ってことをカッコつけて言ってみた
ってことね
0742名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/21(火) 18:59:13.47ID:MukdLShU
>>738
300万円位を機材買うのに使って
毎日5時間MIXやマスタリング学ぶ事に費やすのを3年続ければいいんだよ
0743名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/21(火) 19:17:25.35ID:wnbKXwer
>>741
つまり君は
「引きこもりでさみしくてたまらないから何でもいいから俺を構って!」
ってことを遠回しに言ってみたってことね
0744名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/21(火) 19:32:50.75ID:M2TbAMKc
Cubase9.5のwin10です
テンポを変えた時にオーディオも自動でタイムストレッチされる機能はないでしょうか?
0746名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/21(火) 20:24:15.12ID:djh9pyvt
>>738 さんは、初心者には何をどうしていいか入口やとっかかりすらわからないのに
を大便してくれているんだと思います

サチュレーションを適用すると音は近づくけど
残響音が難しい
0748名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/21(火) 20:36:35.15ID:p/II/FjP
他にもcubaseのこと聞いてて答えてるの山ほどいるしそんなの気にしなくていいがな
0749名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/21(火) 21:05:34.34ID:dG79PB68
>>743
つまり
金物の自己紹介してみたってことね
0752名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/22(水) 16:40:47.91ID:ggsNqJcq
トラックの波形を表示するプラグインはよくありますが、波形のアタックやリリースの時間を測れる物はありますか?
もっとも、ズバリ測定する機能はなくても波形の背後に一定間隔の目盛と、目盛りの単位が表示されてればそれで良いです。

最終的にはvstiでも音声トラックにレンダリングしてカーソルを合わせれば良いと言えばそうですね。
0757名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/23(木) 01:07:24.97ID:L0XbLxXX
ゆったり目で落ち着いた静かなインスト作ってるとメロディーとベースとちょっとした装飾くらいになっちゃうんですけどこれだと音がショボい気がする。でも足すとうるさくなる。って場合どうすれぼショボくなくなるんでしょうか……
0758名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/23(木) 01:17:03.45ID:pcufGiP0
パッド的なパート入れよう
 

・シンセパッド
・ストリングス
・コーラス
・クワイヤ
など
アタックが弱いか無いものなら存在感出さずに空間を埋められる
ピアノとかアタック強いキーボード系はダメ
リバーブ効かせたエレキギターをボリューム奏法で弾くのも良いよ
0759名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/23(木) 01:35:11.54ID:M80y+e3F
>>757
パートも少なくスカスカなのに満たされる音楽って高尚だし素敵だと思うけどなあ
それなりに説得力のある音色と演奏力、アレンジが必要だけど、もっとサスティンや「間」に酔ってみてはいかが?w
0760名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/23(木) 02:50:29.03ID:wpolFFVz
コンプを使わない曲で適度な音圧を保つ方法を探しています。
ピアノ+ストリングス+フルートのインスト曲(の耳コピ)を作っているんですが、ダイナミックレンジを殺さないためにコンプはフルートのみでの使用に留めています。普通のポップスのような音圧は求めていませんが、2mixそのままの低音量感にもしたくない場合、マスタリングではどのような処理をすればいいのでしょうか。ミキシングの段階ではコピー曲と同じようなバランスにできたんですが…
0764名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/23(木) 03:44:19.25ID:wpolFFVz
>>762
DTM歴が浅くマスタリングに使えそうなエフェクトはDAW付属のリミッターくらいしかないんですが、
うpした曲のように音量差が大きい曲でも効果的に使えるのでしょうか…
0769名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/23(木) 05:05:37.04ID:wpolFFVz
>>765
マスタリング例まで上げていただいてありがとうございます。
ちょうどその位の音量感を考えていました!
EQ処理とリミッターのみということは手持ちのエフェクトでもなんとかなりそうですね。
ピーク処理しつつ仕上げに入ろうと思います。
0770名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/23(木) 05:21:03.83ID:xOjZzPUB
これから機材買おうと思ってる初心者です
作曲はしなくてスマホでコンデンサーマイク使って楽器の録音ができたら嬉しいのですが、
スマホにコンデンサーマイク繋げるのにできればPCを立ち上げずに直接撮れるようにしたいです
オススメのAIFはありますでしょうか?
0772名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/23(木) 05:51:35.10ID:xOjZzPUB
>>771
早速ありがとうございます!
まさにこういうの探してたのですが、Android対応ってないんですね。
録音のためだけにiphone購入する予定もないので、大人しくwin対応のものから探してみます。
やっぱりAndroid直挿しってできないのでしょうか…。
0773名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/23(木) 07:22:32.66ID:8WcrsbYW
>>770
自分も泥だけで配信できないか探してみて
ttps://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/278725/
これで良いんでない? ファンタムあるみたい すごー

自分もうAudio I/Fあるからステレオライン受けがあれば良いけどRolandのは不安定みたいで選択肢無し
ケーブルが 6mというのが凄いですな
0775名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/23(木) 07:28:04.04ID:L0XbLxXX
>>758
ありがとうございます。音量やベロシティ下げることばかり考えていたので凄く参考になりました
0777名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/23(木) 10:19:02.77ID:hlEdaZir
>>763
ちょろっとしか聴いてないけど、対旋律ぽいのがあるといい気がする。

>>776
聴いただけで吐きそうになるDTM作曲ディスコードをおすすめしたい。
0779名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/23(木) 16:35:10.86ID:0OZ7ttfT
欅坂風の曲を作りたいのですが
マイナーコード進行、休符をあまり使わない以外に抑えておく特徴ありますか?
あと、コード進行はともかくマイナースケールのうちどれを使えば良いのでしょうか?
0781名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/23(木) 18:04:36.95ID:pV4cC112
>>779
コード進行って何ですか?スケールって何ですか?理解出来ていない物は活用も出来ないので単語を覚えただけで知った気になるのはやめましょう
マイナースケールはこの世に一つしか有りません、マイナー系スケールなら色々有りますがJPOPそれもアイドル曲なんぞほぼエオリアン一択です
ちなみにコード進行も大抵カノン進行またはその展開系ばっかりです
ついでに言うとAKB系は作曲陣がやたら豪華なんで素人がちょっと理論齧った程度で真似出来るものではありません
0783名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/23(木) 20:18:34.63ID:0OZ7ttfT
>>781
つまり、初心者は憧れのジャンルがあっても無理だからDTM諦めろって事ですか。
勉強してから出直します。
0784名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/23(木) 20:20:20.05ID:5Aa00sxn
>>783
こんな所のアドバイス鵜呑みにしない方がいいよ
櫻坂は俺はよく知らないから何も言えないが
もっと信頼できる人を探してその人に聞きましょう
0785名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/23(木) 20:38:42.32ID:pcufGiP0
>>779
欅坂をあまり聞かないので的確なアドバイスではないと思いますが参考までに

欅坂風の曲を作りたいのですが
マイナーコード進行、休符をあまり使わない以外に抑えておく特徴ありますか?
→メロディラインの裏のパートにグロッケンシュピールという鉄琴を使うと良いです
欅坂46のサビメドレーを聞きましたがかなりの曲のサビに入ってました

あと、コード進行はともかくマイナースケールのうちどれを使えば良いのでしょうか?
→基本はナチュラルマイナースケールです
0786名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/23(木) 22:00:59.02ID:2bB20Ua0
VSTの小窓の中の表示じゃなくて
DAWのトラックのレーン(?)にエンベロープ表示してくれる
あれってコンプレッサですか

手動でやってるのかと思っていましたが
視覚的なら初心者にもわかりやすいと思って
DTPより30年視覚化が遅れてるの、普通ですか
0787名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/23(木) 23:05:36.51ID:lnzqmPbX
>>786
ちょっと何いっているかわかんない。
0789名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/23(木) 23:35:19.86ID:uiod8/yk
>>783
正確には、作曲やった事がない人間が「〜風」を意識しすぎるとポシャる確率が跳ね上がる
付け焼き刃の知識を無理に取り込もうとするともっと跳ね上がる
処女作なんて訳分かんなくて良いんだよ、とにかく勢いで何か一個作ってみるのが一番
0790名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/23(木) 23:46:53.84ID:2r/f45Nj
>>783
君が好きなのは初音のミクちゃんなのか?
それとも平手友梨奈なのか?w
さあ好きなアイドルをイメージして曲を作って見よう!

なーに心配するな
オリコンのプロでもその作り方
近年だとバンドリの奴とかw
0791名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/23(木) 23:51:55.07ID:hlEdaZir
>>779
聴いてる人目線で考えると曲が櫻坂風なのではなくて、歌ってるのが櫻坂だから、ああ櫻坂だなって思うんではないかな?
0792名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/24(金) 00:05:55.62ID:2BHnORi4
>>783 >>779
→ >>728
•質問の定義・目的・理由・結果を回答者に知らせてないしだれもわからん
•見本音源のURLを貼る
•見本をまねるなら、徹底的に原曲を分析する
•楽譜を取り寄せる
•音楽理論を勉強する DTMとは無関係
•作者は何のエフェクトを使ったかを本人に聞く
•演奏楽器を見に行く、奏法を見る
•社会人のみなさんに敬意をもって聞く。板住人はお母ちゃんではない
•自分に便利な機械から期待した答えがこなくて機嫌を悪くする高校生をやめる
•口語で文筆するのをやめる
「あと」→それから、それと、それに、加えて
「?」→「。」
0793名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/24(金) 00:11:50.62ID:8Y3+lY2Q
>>783
とりあえず楽典はやったほうがいいな。御大層な名前だけど原チャリの教習本みたいなもんだから、
そっこー終わるよw
0795名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/24(金) 01:48:52.64ID:GP+7Byy4
>>779
スケール・コードへの理解度から察するに、「欅坂風の曲」をいきなり作ろうとする前に、
実際に欅坂の曲をいくつか耳コピして、音使いや楽典の知識・経験を深めていくのが一番だと思われ

個人的には急がば回れ派だけど、>>789のように、ぐちゃちゃでもとにかく一曲仕上げてから詰めていくのもベネ
その辺は自分の気質と相談で
0797名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/24(金) 05:28:21.39ID:yfYB+vmi
>>794
オートメーションだよねえ

> 手動でやってるのかと思っていましたが

え? 余程時代に逆行。コンプなんて戦前位からありゃしないか
あれは基本的に自動化なための機械
なんかのネタ仕込みかな… 一寸不勉強過ぎ
0798名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/25(土) 04:38:13.05ID:fKnAUWwF
>>783
欅坂の歌が欅坂風に聴こえるのは何故なのかと言う事を言語化出来ないと真似もできない事が問題
最初は猿真似で良いと思うし耳コピが一番良いけど市販の楽譜やスコアがあるなら頼っても良いと思う
反則かも知れんがそれらを全部ハ長調/イ短調に移調して楽譜を見てると見えて来るものがあると思う
同じ勉強するなら好きなジャンルを教材にしてゴールに近い方がモチベも上がるでしょ
0800名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/25(土) 10:11:02.90ID:Ou6nA9Qt
本当に何もかも初めてなんですが、オーディオインターフェース使ってギターだけで打ち込みって出来る物なのですか?
鍵盤経験がなくギターしかやったことがなくて
0801名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/25(土) 10:17:05.31ID:szfvBog2
打ち込みはマウスかキーボードだね ギーター入力のやつもあったと思うけどかなりレアだと思う
0802名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/25(土) 11:40:03.20ID:TYHMWAjy
初心者って訳じゃないんだが、GMのProg:89 Fantasia
って、一般的には何て言うんだとか各種シンセではどうやって探すんだとか
なんなら一般的な似た音色作成方法とか、直接または文献を教えて欲しい。
0806名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/25(土) 14:07:40.59ID:chuArOzh
>>803
懐かしいわ。最近の曲では聞く事ないね。
D50って歴史に残る音多かった。
0807名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/25(土) 14:17:32.91ID:QPJGPqAA
>>806
マイケルJやプリンス、エンヤとかまんま曲中で使ってたね

DXみたいにバッサリデジタルって言う感じではなく、アナログシンセを上手いことデジタル化したみたいなシンセだから当時のサウンドにも馴染み安く流行ったんだろうね
実際、アナログ系のシンセブラスとかシンセリードもめっちゃ良い音する
何よりどこか有機的な音だった
0808名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/25(土) 15:08:45.85ID:kKSEC37T
>>803
もしかして電車の発進メロディってこういうアナログシンセでとったやつをその当時からずっと使い続けているのか?
0809名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/25(土) 15:13:44.50ID:AeRaJ4u/
>>807
david fosterとかearth なんかも当時使ってたね。
結構個性的な音はだから使ったもん勝ちって感じで。
M1も当時はリアルだったけどD50の方が
クリエイティブ差では上だったわ。
0810名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/25(土) 15:52:08.19ID:vF/590ri
初心者なので教えてほしいのですが、MIDI音源って規格みたいなものあるのでしょうか?
違うDAWでも流用できるのか、DAW固有のものなのか、第三者が作ったものや自作のものが使えたりするのかどうなのか知りたいです
0812名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/25(土) 16:13:21.56ID:vF/590ri
>>811
ソフトですかね
まだあまりいじってないので間違ってるのかもしれませんが、
打ち込みはMIDIのバーを入力して、その設定の楽器の音が鳴らされて、
で、その音がリアルなやつが欲しいときは買うみたいなイメージだったんですけど何か違うっぽいですかね
0813名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/25(土) 16:33:55.28ID:fKnAUWwF
>>810
これたぶん打ち込まれた曲データの話だよね
各DAWを普通に使ってると独自のファイル形式で保存しちゃう(他のDAWで開けない)けど
SMF(Standard MIDI File)形式を指定して保存すればそれは他のDAWでも使う事が出来る
音色の指定とかチャンネルの概念とか少し調べなきゃいけない事は出て来ると思うけど
0815名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/25(土) 16:47:13.27ID:kVZAFDIW
>>812
MIDI GM配列 で検索すれば分かると思うよ。楽器の並びが規定されていて、他者の環境での互換性が保たれている
ただし、GM(GS)対応音源ならね。ちなみにPCにも標準で入っているよ
0816名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/25(土) 17:06:16.52ID:vF/590ri
ありがとうございます
・曲データはSMF形式で流用できる
・いい音が欲しければプラグインを買うが、それは基本的にどのDAWでも使えるようになっている
ということですね
そのプラグインが気に入らなかったら、という先のところまで考えていたのですが、
GM(GS)対応音源という規格があるということは、ハードルは高いけれども技術的には自作可能ということですね
やりたいことが尽きなさそうな気がしてきました
まずは打ち込み練習から始めたいと思います
またわからないことがあったら質問しに来るかもしれませんが、よろしくお願いします
0818名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/25(土) 18:12:28.90ID:kENzxenc
>>817
好きな曲をもっと研究してみたら?
グッと来るとこの音程インターバル、譜割り、それぞれの前後関係、AーBーCメロの起承転結、テンポ良く刻んだ後に突然音程飛んでロングトーンとか
もちろんハーモニー(コード)も
いろんな要素や法則があるよ

ただ良く見かけるのは試行錯誤し過ぎて一回聴いても覚えれないメロ
凝り過ぎも良くないよね
0819名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/25(土) 20:50:48.09ID:iY8ji65F
ポップス弾くくらいなら簡単だからキーボードくらい練習しとけ
何かと役立つしギターガイジだとボイシングワンパターンになるぞ
0820名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/25(土) 21:14:37.23ID:TYHMWAjy
>>802 だ。
みんなアンカー打てないくらいのレスありがとうな。
なんせGM使ってたくらいだから長いんだが知らんモンはしらんし、
いわゆる「シンセサイザー」には疎くてな、恥ずかしながら。

頂いた情報を元に研究してみるぜっ!
0821名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/25(土) 21:27:32.11ID:pRpaRAai
最近オーソドックスなバンド編成の曲にソフト音源でサックスの音を入れたのですが、
狙った通りの音色でテンポとかもズレてる訳じゃないのになんか浮いてるというか
演奏に馴染んでない感じがします
「一緒に演奏してる感じ」に持っていくのはどういうエフェクトやプラグインが必要でしょうか
0822名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/25(土) 21:59:40.83ID:kENzxenc
>>821
音がキレイ過ぎるんだろうね
その辺にある物でやるならとりあえずEQ、コンブ
バンドのサウンドにマッチするルーム系のリバーヴ

とは言え、根本的に打ち込みがベタ過ぎ(全ての音符がキレイに鳴り過ぎ)てたらどんなエフェクト処理しても浮いて聴こえてしまうかもね
0823名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/25(土) 22:31:57.66ID:pRpaRAai
>>822
なるほど腑に落ちました 確かに一本調子は否めません
ベロシティとかも意識しながらその辺のエフェクトを試してみます
ありがとうございました!
0824名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/25(土) 22:53:31.00ID:kENzxenc
>>823
手で鍵盤弾いて雑に入れた方が人間臭さが出て良い事も多いよ
クオンタイズはしっかりかけてもベロシティは弄らない
0826名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/26(日) 03:52:20.93ID:CJKpHCua
>>817
音楽体験をして何らかの印象を得るのは聴くってことで、書くときはなにかの印象について
音楽を浮かべる方がうまくいく。俺の場合だけど。
映像とかマンガとか具体的なものでも、気分とかでも、何でもいいけどモチーフがあるとはかどる。

でも他人の曲発進は難しいからやめといたほうが良いと思う。良くしようとすればするほど元の曲になっちゃうw
○○みたいな音にしたいとかいってプロジェクト開いたものの、実はもっと聴きたいだけだったとかw
0827名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/26(日) 13:07:18.99ID:djLcuW8i
https://youtu.be/U-OeMvBAla4
この方々の音楽に衝撃を受けて、自分でもこのような曲を作りたいと思って参考に似た音楽を聴き漁ろうと思っているのですがなかなか見つけられません。皆さんのご存知の曲の中に心当たりがあったら教えていただけないでしょうか?
0829名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/26(日) 15:17:35.53ID:RgFpCMeQ
>>827
初心者で衝撃受けたとしたらセンスあるね
パ音は才能あるし凄いよな
俺も大好き。
彼らに似た音楽は、、、うーんないかな。
彼らのコンセプトはチープな楽器、GM音源とか素人が使うような音源や楽器をあえて使うってとこなんだけど、それをそのまま真似たら単なる物真似になる
ただ彼らが好きならマルチネレコード関連聴いてみるといいかも
0832名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/26(日) 16:47:57.93ID:YSRv7PRe
コネや人間関係作りが一番だよ
純粋に才能のみで上がってきたやつなんてほぼおらん
普通の才能でも熟練のクリエイターに揉まれれば誰でもスキルがつく
0833名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/26(日) 16:58:11.50ID:XrWlx4Te
>>832
逆に最低限のセンスや才能がそこそこあれば後は横つながりでやってけるのが現実だったりするんよね
0836名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/26(日) 22:11:22.08ID:djLcuW8i
>>828
ありがとうございます!
0837名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/26(日) 22:14:29.38ID:djLcuW8i
>>829
いいですよねパソコン音楽クラブ!
マルチネレコードというとtofubeatsさんやin the blue shirtsさんが在籍してるレーベルですよね…他のアーティストも調べてみます。ありがとうございます!
0839名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/26(日) 22:39:20.71ID:djLcuW8i
>>834
ありがとうございます!サウンド結構似てる感じしますね…参考にさせていただきます!
0840名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/27(月) 00:10:39.83ID:reYD40wa
ここに集まってるみなさん、得意分野は何に偏ってますか

オーケストラ音源に答えられる人がいなくて、ドラム・ベース・ギター音源に詳しい人は多い、とか
0842名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/27(月) 02:14:01.00ID:Su0E9sOM
変拍子の特定の仕方ってあります?
変拍子なのは分かるけど?/?なのか分からなくて
0846名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/27(月) 09:14:03.60ID:pgcXpKEp
ダイナミックEQとマルチバンドコンプの違いってなんでしょうか?
帯域固定の違いってみたけどそれだけじゃ無い気がする
0850名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/27(月) 14:14:18.44ID:AwEYp4tt
>>846
よく似てるけど、
ダイナミックEQではratioとかリリース、アタックタイムが
自動だなぁ。EQポイントは任意におけて、EQカーブも
指定できる。ピンポイントでダイナミックに周波数上げ下げ。倍音とか痛い帯域をレベルに合わせて抑えるとか使いやすいし指定周波数以外に影響少ない。
一方マルチバンドは帯域を大きく分けてコンプかける。
帯域指定できる数は有限で一般的には4ー5個迄。
帯域ごとパラメータある。
ざっくりそんな感じ。
0851名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/27(月) 14:27:57.36ID:v6tCkV9H
解答の質に差があるから
解答者のキャリア、得意ジャンル、回答内容への自信を宣言して書き込むと良い
0853名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/27(月) 16:01:15.23ID:CoU/976B
キャリアとかジャンルとかねwww
ダイナミックEQはイコライザ
マルチバンドコンプはコンプレッサ
これだけじゃん
0854名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/27(月) 16:52:43.60ID:BULjGxWK
皆さんありがとうございます!
夜にリンク先の動画もみてみようと思います
安価つけて返信したいけど制限されて出来ないようになってる
0855名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/27(月) 18:53:02.97ID:AwEYp4tt
>>852
そうなんだ。
レシオとかできるやつあるんだ。
FabEQ ばかりなんで他のは知らんかった。
0856名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/27(月) 19:05:26.42ID:mf3m5y7B
有名なフリープラグインTDR NovaはマルチバンドコンプともダイナミックEQとも取れる存在
アタックリリースレシオQベルシェルフすべて調整出来る
掛かり方的にも後者寄りだとは思うけど
0857名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/28(火) 10:29:48.22ID:uahG32ph
中級者以上の方はDAWにどういう機能があるかってのはどうやって知っていったのですか?
先にマニュアル読んで一通り勉強したのか、必要に応じてあれこれ探してみて見つけたのか、どうなんでしょう
0858名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/28(火) 11:03:26.82ID:Vee1jB4F
>>857
今の人はマスタリングまで可能な全ての機能が揃った機材、ソフトがいきなり目の前に揃ってしまうから混乱するよね

おっちゃんらの世代はMIDIシーケンサー、リズムマシン、MTR(オーディオレコーダー)、エフェクター、ミキサー、楽器、その他、全てが単体の製品、機材だったからひとつひとつ買ってはその都度それらの機材をマスターして行ったのさ
丁度DAWの各機能、エディットページをひとつひとつ買い足して行くようにね

DAW黎明期にはピッチ編集やマスタリングでさえ別ソフト(専用プラグイン)が必要だったから、それらを揃える度にその都度学んで行ったわけ

以前はそうやって何年、何十年とかけて学んで来た事がポンと目の前に課題としてまとめて置かれるのだから昨今の初心者はホント大変だと思うわ
0859名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/28(火) 11:21:58.64ID:9ITDKDIj
>>857
DTMerは独学の人が多い
深く知るにはDAWを使って行き詰まる体験が大事
行き詰まったらネットや書籍で調べたり余裕のある人は有識者にお金を払って教えてもらったりする

つまり基本は自分が必要な事を自ら学んでいくスタイルになる

自分が使う機能以外知らない人も多いよ
作業的に間に合ってるならそれで良いし
新たな技や表現にチャレンジしたくなったら積極的に学んでいこう
0860名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/28(火) 11:27:23.07ID:7pQfBOAE
大変だけど今は動画があるよね。
但し日本発のチュートリアルはあまりに初心者向け過ぎて、有用なのは英語のものが大半。
依然として英語ができないと厳しい世界。
例えば、クリエーターが日々の発言で多用するけど、
意味ややり方がわからないキーワードをメモって、それを説明する動画等を探すといい。
0861名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/28(火) 11:50:51.57ID:6D9MXuNw
DTMは行き詰まりが多すぎるな
とにかく1曲作ってみて都度、調べるしかない
ハードルが異常に高い趣味だと思う

考えてみると昔は個別の職業だった作詞作曲編曲ミックスマスタリングまで
全部、一人でやるんだからそりゃ初心者がどうしてよいか分からないのも当然
0862名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/28(火) 12:02:25.54ID:7pQfBOAE
曲が頭からなかなか出てこないことと、何とか作ってはみたけど、
曲に華がない(厚みとか)という壁に行き詰まるな。
コンプをかければいいという単純な話でもない。
なので、逆にレトロゲーム調に仕上げてしまった方が大衆にもウケがよかったり。
0863名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/28(火) 12:20:22.72ID:Vee1jB4F
>>862
出来ない事から派生する事あるからな

難しいコードわかんないし展開考えるのも面倒いわ
そや、同じコード進行繰り返してメロだけどんどん変えてったろ
→ファンク誕生

メロ考えるの面倒いわ
そや、いっそメロ無しでやったろ
→ラップ誕生

みたいなw
0864名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/28(火) 12:37:19.62ID:v4b9B2K8
>>857
最初はmidiシーケンサーとMTR
で、大画面で操作できるっていうアドバンテージでDAWに移ったから特に機能とか操作を覚える必要もなかった。ピッチシフトとかの便利機能もあったらいいなを誰かが作ってくれたから操作も直感的にできるわけで。
何がしたいのかを明確にすればなんの苦労もなく覚えられるはずだよ。
範囲がデカすぎるんじゃない?
0865名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/28(火) 13:00:00.64ID:HE3urG/O
今ある機材で何とかする 手を広げない方が上手くいく。あれもこれも揃えてと妄想しだすとろくなことにならん。
0866名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/28(火) 13:02:00.69ID:CSglVD9s
cubaseユーザーだが、とりあえずクイックスタートガイドで始めてわからないことや便利機能は
その都度マニュアルPDFを検索。あとショートカットキー登録画面で見たこと無い機能も取説で
チェックすると「これ便利じゃん!」にぶつかったりって感じかな。
このスレで質問されるようなことは大抵yamahaのよくある質問にあるし。

結局は取説が最強のhow to本なんだけど全部頭から読むのは骨が折れるから、ヘルプ押して
pdf開いて関連項目もチェックって感じがいいよ。

>>860 には俺も賛成だな。多少読めるだけでも世界の広さがまるっきり違うよ。
TOEIC400のクソザコだけど、教則本や動画レベルなら100%読解できるから結構お手軽だよ。
洋楽の詞も少しは読めるようになるんだけど、加えて音程やリズムの理解力(=感じかた)が物凄く良くなる。
0869名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/28(火) 16:19:04.75ID:aaTQULwN
良い悪いは主観に過ぎないぞ
50過ぎた熟女好みもいれば10歳以下でないとダメなロリコンもいるし、ましてや女ですらあってはいけないヤツもいる
さだまさしがヘドが出るほど嫌いなヤツもいれば、熱狂的なファンもいる
0870名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/28(火) 16:37:49.67ID:bdLfQwU8
1.MuseScore3 (3.3.4.9134)
2.楽譜の先頭にswing記号を付与してもプレイバックがスウィング演奏にならない
3.全小節にswing付与、譜表テキストからswing手動打ち込みと設定
4.変わらず、スウィング演奏されない
5.どうすればプレイバックにスウィングを反映させられるか知りたいです。検索などで調べてもどれも楽譜先頭にswingを付けるだけでプレイバックに反映されているので解決法を調べようがありませんでした。宜しくお願いいたします。
0873名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/28(火) 21:52:32.57ID:TCBgZCq3
曲はじめのピアノ一音目やキックの一音目がプツって音が入ります。二音目からは入らないですが。
どういうわけか何度も一音目に戻して再生すると雑音が入らなくなります。
またコンプを切ると雑音が入らなくなるので、コンプのかけすぎなのでしょうか?
FETコンプアタック20sリリース100くらいを2段かけてます。
0875名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/28(火) 22:19:46.45ID:Vee1jB4F
>>873
データの先頭は何らかの処理(先読み系とか)が間に合って無い事が多々あるのよ
一回再生するとキャッシュが出来たりして二回目からは大丈夫になったりね

特に昔はDAWの1小節目の先頭(1/1/0)にデータを置くとプチりやすかったから2〜3小節目からデータ置くのが定番だったりしたけど、昨今はどうかなあ
ギリギリからバウンスするにしても先頭データジャストからでは無く、一拍くらい前から再生するのが定番な回避策だけどね
0876名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/28(火) 23:32:09.39ID:vT+lOhGz
レノボのパソコンとヤマハのサイレントギターは持ってます。手っ取り早く
DTM始めるにはあと何がいりますか?予算は全財産の5万5000円でたのんます。
0879名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/28(火) 23:54:11.11ID:WtbeTcaM
Macでアンビエントやノイズ的な音楽を作るには
どのDAWがおすすめですか?
MIDIキーボードは小さいのを買おうと考えています
0880名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/28(火) 23:54:15.80ID:n2igLIxJ
>>878
とりあえず、Cakewark と SampleTank 入れたら無料で最低限出来そうだが、後はやる気と才能だな・・・

キーボードが使いこなせるなら、MIDIキーボード買ってもいい。1万円くらい。
0881名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/29(水) 00:04:51.74ID:7DbVdyj0
>>880
無料ってまじ?
というか、PCにシールドケーブル刺す端子が無いんだけど...

やる気はあります。今まで仲間内だけでライブやったりお互いに作曲したりコード
付けたりして遊んでたのをネット上で不特定多数に公開してみたくなったのでDTM
やろうかなと。とりあえずMP3の他に譜面とかタブ譜にして公開したい。

MIDIキーボードは持ってないけど姉ちゃんのクラビノーバあるからPCに繋げられるのかな?
0882名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/29(水) 00:08:21.29ID:rUZb1daM
位相ズレってものがわからないんですけど、どういう状態のときにずれるんでしょうか。またずれているとどう聞こえるのでしょうか
Reaper付属のreaEQのshow phaseってとこにチェック入れると位相がずれている場合視覚化できるらしいのですが、自分の作っている曲では表示されなかったのでずれてないようなのですが
ずれていた場合どうすることでずれを修正できるのでしょうか
0883名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/29(水) 00:13:02.89ID:eXswSQyW
>>881
>MIDIキーボードは持ってないけど姉ちゃんのクラビノーバあるからPCに繋げられるのかな?
クラビノーバにUSBの差し込み口あったら挿してみたら。
0884名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/29(水) 00:23:21.28ID:7DbVdyj0
>>883
今ざっと隅々見たけどUSBは無いっすね。大昔のクラビノーバです。
あんまり本格的な作品は目指してなくて作りたいのはギターソロとかプラスして
ベース,ドラムくらいの規模です。もしくは今まで作った曲をMIDIにするとか。

俺も周りの友達も楽器演奏の練習ばかりやっててコンピューターやDTMの知識は
ゼロなんでみんなやる気はあるけどなかなか始めらんないw
0885名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/29(水) 00:31:48.09ID:eXswSQyW
>>884
じゃぁ、メロディーやコード考えるのはPC以外でやって、PCにはマウスでポチポチ入力する形かな。
まぁ、暇な時にやってみて、ググってもわかんなかったら、また聞いたらいいと思う。
0886名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/29(水) 00:34:47.98ID:7DbVdyj0
>>885
Thx
とりあえず無料でできるってことを聞けたでけでも良かったです。
> Cakewark と SampleTank
この2つを調べてみます。
0887名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/29(水) 00:49:29.06ID:OgQYngf6
無理に金使うことないが
入口と出口は少しは奢ってやったほうがいい

本気なら予算ちょいオーバーだが
Sure SM58・Audient EVO4・M-Audio Keystation49 MK3・JBL 305P MKII (x2)

バラバラで調達するの面倒臭けりゃとりあえずこれでも買っとけ
PRESONUS AudioBox 96 Studio Ultimate Bundle
0888名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/29(水) 01:00:11.84ID:QXroUqP0
>>882
右目と左目に届く光の波長にズレがあるから物が立体に見える様に、音も左右の位相(波形)をズラす事でステレオ感を演出する事が出来る
そうやって意図的にズラす場合もあれば、マイクをたくさん立ててひとつの楽器を録音すると各マイクと楽器の距離やマイク同士の被りから意図しない位相ズレが起こったりもする

ここで具体的に書ききれる事じゃ無いから詳しい事はググれば山ほど出て来るよ
ドラムの生録りでマルチマイキングでもしない限りは不用意にズレる事は少ないと思うけど
0891名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/29(水) 07:02:30.02ID:G0hKRIKa
>>874
>>875
ありがとうございます。4小節目からバスドラ入るのでそれなりに経過はしてるのですが出てしまいます
全トラックバウンスせずにソフトを立ち上げてミックスまでしてるので、バウンスして容量軽くしてみようと思います
0892名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/29(水) 10:04:47.25ID:I+/wcgfW
>>881
5万じゃ中途半端だから、マイク付きレコーダー買ってパートごとに録ったやつをフリーのDAWで
軽くいじるか、男らしくせーので一発取りをおすすめするw
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/167051/
これとか。ファームウェアアップデートすると4chを4trに分けて録音もできるよ。
あとエネループ、ウィンドジャマーも買必要だから、2万くらいかかる。
ハードケースには100均のタッパーが防水もできて最高。
0893名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/29(水) 11:43:16.23ID:7DbVdyj0
>>887
レスサンクスです。
名前を挙げてくれた製品一通りぐぐってみた。
マイクとかヘッドフォンとか,一応持ってはいますが俺の持ってるのは全部DTM用じゃ
ねえなということは理解しました。
(モニターヘッドフォンなんて言葉は今日初めて知った)

>>892
むしろ基本一発取りしてそれをマウスで切り貼りして微調整する作業しかイメージが
沸かないです。

自分のスペックを書いておくと現在学生でできる楽器はベースとギターと昔やってた
ピアノが少々,PC歴は1年です。DTMの知識はゼロです。バンド仲間も知識ゼロです。
全財産は5万5千で,今コロナでバイトが減ってるから貯金が増える見込みはしばらく
ありません。という訳で金が絶望的にありません。音質はこだわりがないけど後々
不満が出て機材を買い換えるのも悔しいのでどうしよっかなー
やりたいことは作った曲をネットにアップすることですが,録音だけじゃなくて
セットでタブ譜を上げたいです。タブ譜ってあまり作る人がいない。
0894名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/29(水) 12:14:42.73ID:0h7I+6qM
>>882のご質問に【具体的に】お答えします

位相ズレってものがわからないんですけど、どういう状態のときにずれるんでしょうか。
→2つ以上の音が鳴る際ズレが発生する可能性が生まれる
音が1つしか鳴ってないとき位相ズレは発生しない

またずれているとどう聞こえるのでしょうか
→ズレ方による
音同士が干渉して一定の周波数が強く聞こえたり打ち消し合ったりする

Reaper付属のreaEQのshow phaseってとこにチェック入れると位相がずれている場合視覚化できるらしいのですが、自分の作っている曲では表示されなかったのでずれてないようなのですが
ずれていた場合どうすることでずれを修正できるのでしょうか
→DAWのミキサーについてるフェイズスイッチを押す
それでもだめなら原因になってる波形自体をずらし波を合わせる
0895名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/29(水) 12:22:13.35ID:p1kdHIw0
>>873
頭だけ残ってあとはコンプずーっとかかってる状態だね。
2音目以降もアタック残したいなら入力絞って浅くかける
最初からアタック潰したければ先読みリミッターに変える
0897名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/29(水) 13:17:06.36ID:OgQYngf6
>>893
んーじゃぁ金は使わないほうがいいよ
当面はいまの環境のままcakewalkを使い倒して
あとは学校で陰キャのDTMerを探し出して誑して引きずり込め
スゲーな…んじゃこんなこととかもできちゃう?とか言ってな
0898名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/29(水) 13:47:14.45ID:I+/wcgfW
>>893
タブ譜は、楽譜作るソフトで「5線譜⇔TAB譜」変換できたり、あるいは最初から上段5線&下段5線
のまっさらなシートがあって、♪いれるとTAB段に同じの書いてくれたり、又はその逆だったりやって
くれるっすよ。フリーのソフトもあるし、楽譜アップするサイトのエディターもある。
https://www.soundslice.com/
↑楽譜シェアのサイト。youtubeの楽譜強化版みたいなかんじ。
でもここのエディタは使いにくいからフリーソフトのが良いかも?
俺は自分用しかいらないから結局紙使ってて、詳しくないんだけど()

フリーのDAWに録ったトラックいれて、EQやらリバーブやらかけてみたり試してる
間に1年過ぎちゃうと思う。あとはちょっとストリングス入れてみようとか、パーカッション
入れてみようとか、軽めにアレンジ試すとか。
まともに機材揃えてるとバイトに時間全振りしてもきついからやめて、ハンディレコーダー、
オーディオインターフェイス、ダイナミックマイク、聴く道具、くらいでいいんじゃないかなー。
のちのち共同でミキサーとアンプ買って、PCで作った音再生しながら演奏とかできたらいいねみたいな。
0900名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/29(水) 14:09:39.80ID:gcTaUIAM
VSTHostでフリーでも殆どはDill指定すれば作動するのですが
大枚叩いたUVI ROYARY表示されるがウンともスンとも言いません。
理解できないILOKとかにもアクティベーションされてますが
0901名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/29(水) 14:18:14.88ID:eXswSQyW
>>900
VSTHost使う理由がわからないと・・・ DAWで鳴らせば(Cakewalkとか)いいよねって回答しか付かなそう。
0902名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/29(水) 14:21:43.87ID:gcTaUIAM
>>901
早速の回答有り難う御座いますが、一応スタジオ・ワン、キューベースでも
同じ現象です。電話サポートしようにもUVI番号が見当たらなくて
0903名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/29(水) 14:30:35.36ID:gcTaUIAM
>>901
親切そうな方なので見込んで個人的にもう1点聞きたいこと有るので、
お教え頂けないでしょうか?解決の際は薄謝差し上げます。無論未解決でも
042-789-1883 斉藤
0905名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/29(水) 14:45:44.72ID:eXswSQyW
>>902
うーん、わからん。インストール出来てるからiLoKは問題なさげ、一応UVI PortalからROYARYの所見てみたら? 問題ないならUNINSTALL表示のはず・・・
0906名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/29(水) 14:53:05.66ID:gcTaUIAM
熟知してませんがポールにもちゃんとインストール、シリアルも表示なってます。
0909名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/29(水) 15:05:16.47ID:QXroUqP0
うんともすんとも言わない、ってのがどういう状況をさしてるのか…
ダイレクト音も来ないのか…
ダイレクト音は聞こえてるがエフェクトがかかってないのか…
エフェクトはかかってるがスピードが切り替えられないのか…
0910名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/29(水) 15:14:03.99ID:eXswSQyW
だよなぁ。リバーブならデフォルト値で掛かるけど、サチュレーターとかはパラメータいじらないと掛からんから、その類か・・・
0911名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/29(水) 15:14:36.17ID:20bDrown
DTMで既存の曲のコピーをしようと思うんですけど、耳コピ以外で何かコピーに使えるやり方とかDTMのツールとかありますか?
何をやってもコレジャナイ感が拭えません。
鳴ってるか鳴ってないかの微妙な音とか耳コピじゃ無理です。
あと、同じパートなのに音を重ねてるとか、聴いてるこっちにはサッパリわかりません。
耳コピじゃ限界があります。
0913名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/29(水) 15:36:26.57ID:UnnVtJ2h
サンプリングすれば?
0914名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/29(水) 16:09:02.43ID:xQzp1Bsa
>>414 です
結局、DTMer初心者にはSENNHEISER HD600は分不相応と理解しました
ヘッドフォンの密閉、開放両型の違いもわからない私が「イキって」しまったかな、と
また、エアーで音を確認もせずに制作していくのも無謀と知ったので…
ヘッドフォンはSHURE SRH840
モニタースピーカーはYAMAHA MSP5 STUDIOをそれぞれ購入しました
皆様、本当にアドバイスありがとうございました。
加えて、親身に考えて下さる方々同士での意見の衝突を起こしてしまったこと、
申し訳ありませんでした。
0915名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/29(水) 16:16:51.48ID:I+/wcgfW
おめ!いい色買ったな!
これを機にスピーカーも試せるし良かったんじゃないでしょうか。やっぱスピーカー使わないわって
なってもmsp5なら売りやすいし、割と派手な音するから映画とかに使っても楽しいしw
0916名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/29(水) 16:37:00.20ID:eXswSQyW
安物と中価格帯のモニター機材で音の違いが分かるということは、初心者卒業だね。おめでとう。
0918名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/29(水) 17:12:52.92ID:KJ4EnPPb
>>914
良い買い物されたようでなによりです
5chはどう書いても荒れるものなので気にされなくてもいいと思いますよ

>>917
購入報告にそういうこと書くのは無粋だよ
0920名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/29(水) 21:35:57.28ID:sFHWpJ8L
>>911
むしろ溶け合っちゃってる音を峻別するのは人間の耳にかなうツールは無いと思うよ
KAWAIのBandProducerとかだと鳴ってる音の解析はしてくれるけど音色までは分かるわけがないし
楽典とか楽器によるアレンジの定石とか数をこなせば見えて来るし耳コピの精度も上がる
スコアが市販されてるものを自力でコピーして答え合わせとかやってみてはどうかな
ある程度やるとスコアがたまに嘘書いてるのとかも分かるようになると思う
0921名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/29(水) 22:16:12.31ID:QXroUqP0
>>911
プロだって譜面作る採譜屋だって聴き取れないものは聴き取れないさw
そうなると後は経験値による「勘」てヤツに頼る事になる

楽器弾く人間なら「物理的にここには行けないわな」とか「生理的にありえないなあ」とか分かるし、「何がユニゾンしてるけど、ここだけ新しい楽器を入れてるとは考えにくいし、今までに出で来てる楽器だろうな」とかね

完コピと言っても"完全"なんて物理的に不可能なんだから、みんな大事な聴こえるとこだけコピーして後は勘でやってるのさ
0923名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/29(水) 23:10:14.90ID:OgQYngf6
>>911
一応マジレスもしとくと
実際耳コピ能力を手っ取り早く向上する方法は
タイムストレッチしてテンポ半分にして聴く
理論を学んでボキャブを増やすぐらいじゃね
0924名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/29(水) 23:31:38.76ID:azcP3IvZ
Addictive Drums2 のパラアウトについて質問です。

cubaseでミックスするためパラアウトしてバウンスしたいのですが
Master[Stereo]というチャンネルは出力する必要はあるのでしょうか。

ドラムキットを個別に出力するだけで事足りるものなのでしょうか。

cubaseでAD2をお使いの方がいらっしゃいましたらご教授いただけると幸いでございます。
0927名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/29(水) 23:46:41.57ID:lX5SYPgc
検索してると、GarageBandよりLogicのほうが動作が軽いというのを時々見かけるのですが本当ですか?
他のDAWに比べてGarageBandはちょっともっさりしてる感じがするんですけど、
もしLogicのほうが動作が軽いなら検討してみようかと思うのですが…
0929名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/30(木) 01:19:06.27ID:M0SG+MRG
>>927
余談ですが
もっさりというか負荷という事になると、前見た時は DPの方が更に軽かった
さらに言えば USBインターフェイスは負荷が大きいので Thunderbolt接続お勧め
で もっと負荷減らしたければ VEP
これで15万コースかなぁ チャンクは良いと思います
素材固定であれこれ作れるし、セットリストも簡単に切り替え。阿呆みたいにプロジェクト読み込み直す必要ないし
0930名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/30(木) 06:23:22.38ID:+olEUKEA
>>896
演奏はなかなか上達しないけど練習は苦痛ではないですね。

>>897
Cakewalkインストールしてみました。笑っちゃうくらいに絶望的に使い方が分からず...
これが1ミリも分からんってやつかな。
あと,俺自身が陰キャでコミュ障なんでDTMに詳しい友達を作るよりはCakewalkの使い方
を自力で覚える方がまだやれそう。

>>898
詳しい説明ありがとうございます。
https://www.soundslice.com/
初めて知りました。これからこのサイトは長い付き合いになりそうです。すばらしい!

タブ譜→五線譜 はほぼ一方通行だけど五線譜→タブ譜はいろいろと個性や流儀や
センスが関係してくるところではあるのでちょっとこだわりたいですね。俺の場合は
カポは使わない+チューニングは変えない+左手が小さい人でもOKという3つに
こだわりを持ってます。

あと,DTMにドハマリして金を際限なくつぎ込むようになることは俺に関しては
無いかな。そんなにDTM機材を次々に買い換える余裕があったらその金で新しいギター
かアンプ買うと思うから。
0931名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/30(木) 07:58:24.04ID:tCA4e3Jw
821でトランペットの音源が馴染まないと相談した者ですが、コンプとリバーブで
ちょっと遠目の感じを出したら馴染みました!
あと弾き込みが足りなかったみたいで何度もフレーズを練習したらグルーヴもハマりました
ご回答くださった皆さんありがとうございます!
0935名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/30(木) 12:52:27.66ID:Ff1XEA03
>>930
だいじょぶだいじょぶ、DAWの基本操作だけなら簡単だから。
買い物はもってるPCでcakewalkがストレスなく動くか試してからがいいかと。何なら
PCを買わないといけないかもしれないからw
0936名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/30(木) 16:17:00.79ID:Zusbf1yn
DJの機材が無いのでDAWでMIXを作りたいのですが、やろうと思えば出来ますか?
cubase proを使っています
どうしても上手く出来ないのでコツを教えて欲しいです
0937名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/30(木) 18:12:14.18ID:Ff1XEA03
レコードっていうか音源つなぐだけだよね?
CDJならできるのにcubaseだとうまくいかないぜ ってこと?
0939名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/30(木) 19:16:18.11ID:pjq++83h
>>936
テンポ合わせるのがDJ機材みたいにワンタッチじゃ無いからだと思うけど
一回それぞれの曲をタイムストレッチしてテンポ揃えた状態でバウンスしといたら楽だったりしないか?
縦フェーダーの代用はDeeGainみたいなゲイン調整プラグイン使えばオートメーションとトラックの全体音量分けて調整出来る、ただのクロスフェードならリージョンに直接フェード書き込んだ方が早いけど
0940名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/30(木) 23:14:17.12ID:oqDpPRYE
ロジックの「新しいサウンドを入手できます」っていう通知はサウンドライブラリを全部ダウンロードしないと起動時に毎回出てくるのですか?
システム環境設定の通知でオフにするしかない?
どこかロジックの設定でオフにできれば教えてください
0941名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/31(金) 10:56:24.31ID:PXXM4oeT
>>939
deegainって初めて聞きました、そういうプラグインがあるんですね
調べてみます、ありがとうございました
ワンタッチじゃないってのもそうなんですけど、小節数をキッチリ数えないといけないのが一番面倒臭そうです、、、
0942名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/31(金) 10:58:50.01ID:PXXM4oeT
後、MIXの一番最初の曲の冒頭部分と途中からのテンポが変わる為、小節数がズレるんですよね
冒頭の遅い部分は削った方が良いんでしょうか………
小節数がピッタリじゃないと個人的にキツイですね
0943名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/31(金) 12:20:02.20ID:GcBBZamc
テンポトラックであわせるとか、適当にある区間の小節を長く/短くするなりして(4/4→5/4 6/4...etc)
目盛りあわせるとかじゃだめなん?
0946名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/31(金) 14:00:32.98ID:zT285fEB
ttps://img1.kakaku.k-img.com/images/maga/15733/thumbnail_ogp.jpg
左下にあるボリュームコントロールの品番を教えてください。
0948名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/31(金) 15:44:33.74ID:JNhjVAVn
ボリュームコントロールじゃなくてRolandのSuper UAってオーディオインターフェイスかと
0951名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/31(金) 18:53:41.15ID:DQMPgwZG
>>946
あー モニタースピーカーでガチ聞き専したらどうよっていう記事だねぇ
角度すら滅茶苦茶で、それは酷くないかとは思ったかな
0954名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/01(土) 01:59:55.26ID:jgMR+X7v
NOVATION LAUNCHKEY 49 MK3というのを買おうと思うのですが、
ギターやボーカルを録音する場合は別途オーディオインターフェースを用意しないといけないのでしょうか?
0957名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/01(土) 12:48:32.08ID:7ZrgqZ9T
>>926
こちらではパラアウトの方法は記載があり、それは理解できたのですが、mainのステレオというトラックを出力する必要があるかまではわかりませんでした。
0958名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/01(土) 16:04:07.55ID:Tk1kXjOq
どなたかご教示ください。
ギターピアノメインのロック曲をマキシマイザーで音圧上げてyouleanで測定するとインテグレーテッド-8lkfsですが、YouTubeの曲と比べると明らかに音量が小さいです。
izoのトーナルバランスでみるとロック曲の推奨範囲内に収まっていてコンプレッションの程度も中程度です。
各トラックにはコンプレッサーとeqを挟んで調整してるつもりです。
マスタートラックのpostにintensityとozone9 のマキシマイザーで音圧を上げてます。
どうしたらよろしいでしょうか。
素人すぎて的外れなことをしていたら教えていただければ幸いです。
0961名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/01(土) 16:42:00.51ID:XBSBY+EJ
>>959
ありがとうございます。のちほどそちらで試してみます。
コンプをかけてマキシマイザー掛ければ音圧が上がると勘違いしてました。
どのようにコンプを掛けると音圧を上げれるのでしょうか?
0963名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/01(土) 17:31:25.34ID:txpVEg5r
>>961
アタックを短くしてピークを抑えた上で歪まない限界までmakeupを上げる、あくまで一般的にはば
一つ認識して欲しいのは、音圧つまり聴覚上の音量はその音源制作プロセスの総合点だという事
重要な要素は倍音の多さ、人間の耳に聴きやすい帯域が他の帯域と比べてどれだけ出てるかのバランス、ステレオ効果、奥行き感とかだと思うけど
各人が息のあった演奏が出来てて、互いの音を邪魔しない音作りが出来てて、帯域の譲り合い・ステレオ効果含む空間系エフェクトやパンニングも含めた最適なミックスが出来ていれば、マキシマイザーでぶっ潰す前から既に音がデカく感じるもの
コンプはほんの一要素に過ぎないよ
0964名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/01(土) 18:00:25.99ID:bQqbni06
>>911
うちが素人なりにやってるのは

スピーカ聴取で
聞き取りたい音の高さあたりをイコライザで音を大きくする
それ以外の部分はイコライザで音を消す
倍音増強のプラグインを効かす
再生テンポを1/10に遅くして聴く
wavetone261で可視化させる
和声やリズムの知識から推測する
0965名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/01(土) 18:21:55.42ID:XBSBY+EJ
>>963
詳しく教えていただきありがとうございます!試してみます
パンニングやms処理してはいるのですが、ギター2本とピアノとボーカル、スネアをぶつけ合ってるので中域の譲り合いが出来てないのかもしれないです
0966名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/01(土) 18:25:42.33ID:A/oGRMQn
言っとくけど、聴き疲れするウザい曲は速攻バックボタン。

ピアノつか電気的増幅をしない楽器は音圧上げるのに向いてないと思う。普通リミッター使うんじゃないの?
ピアノとして聞こえる様にするには他をeqで削らないとダメだし、それも広い範囲で必要。そりゃラウドネス落ちるだろ。
0967名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/01(土) 18:29:06.36ID:m4CeOpmN
>>961
とりあえず切り分けのために今挿してるコンプをオフにしてみて。

後はよくわかんないけど音圧マシマシにしたいってことだよね。
下の試してみたらどうかな? こっちでやってみた感じだとヘッドホンで少しマシマシ感がわかるくらいかな・・・
他の人も書いてくれてるけど、やりすぎると音悪くなる恐れがあるからほどほどがいいかも。

https://bakuage.com/vst/
BasicComp

コンプ=音量差の平均化
マキシマイザー=音量アップ
0968名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/01(土) 18:35:30.50ID:A/oGRMQn
コンプをする理由を根本的に間違えているみたいに聞こえる。
アタックの振幅を大きくしたら、それをすぐリリースして振幅を下げる。だから聴覚上音が大きいと聞こえる。
と理解してる。
0969名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/01(土) 18:58:01.51ID:m4CeOpmN
ピアノだと俺は耳障り(かぶり含めて)じゃなかったらローもハイもカットしてないな。細い感じの音だと寂しい感じになっちゃうんだよね・・・ まぁ曲によるかもしれんけど。
0970名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/01(土) 19:27:42.66ID:XBSBY+EJ
>>967
こんなフリーソフトがあるんですね。こちらも試してみます。
まずは市販の曲と同じくらいの音量にしたいのが目標です。
轟音ギターとピアノも混ぜてるので、あまりにピアノを優先しすぎるとギターの存在感がなくなるので、ギターを中低域、ピアノを中高域がメインになるようにカットしてます。
0971名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/01(土) 19:32:35.08ID:XBSBY+EJ
>>968
音量差の平均化だと思ってます。不必要にダイナミクスが大きいところを抑えて、全体を底上げすることで聴感上大きくなるのかと。
潰し過ぎればダイナミクスがなくなってペラペラになるんだろうなと思ってるのですが、勘違いですかね、、
0972名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/01(土) 20:11:15.10ID:A/oGRMQn
コンプが音の平均化をする物だと考えているなら、コンプを活かせてないんじゃない?
コンプで何をすべきか凄く丁寧に説明してるサイトがある。日本語でこんなふうにきちんと説明しているサイトはそうないと思う。
https://chanoma.realfreedom.jp/archives/4671

画像解析とか音声解析に共通するのだけれど、人間は刺激の絶対的な量を特徴と捉えるのではなく、加速度の変化(二次微分)を特徴と見做している。
視覚で言えばそれは物の輪郭であり、音声ならばフォルマント周波数になる。

単純に音量の平均化をしてしまうと人間の耳は音と音の音量の差を感じ難くなるために、相対的に音圧が上がったと感じることができない。
だから、アタックとリリースを使い分ける必要がある、とのこと。
0973名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/01(土) 20:30:57.66ID:A/oGRMQn
アタックとリリースを適切に設定する必要がある、とすべきだった。
なお、二階微分の間違い。
0975名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/02(日) 12:16:45.28ID:TfU09E3b
>>971
合ってるよ。
アタックだけ強調させることもできるしポンピングさせて「ノリだよ」とかいうこともある。
0976名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/02(日) 13:21:49.18ID:1zcxjWnc
1回だけ鍵盤をポンと押したらずっとレガートで押され続けた扱いされる方法ってないですか?
0977名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/02(日) 13:47:17.53ID:cjM1HDHE
>>976
音源の挙動にもよるからなんとも…だけど
発音キープしつつリトリガーせずにピッチ変えるならピッチベンドやピッチシフターを利用する手もある
0978名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/02(日) 14:06:31.47ID:1zcxjWnc
ごめんなさい、説明が足りなかったです
小節をループしてて他の合奏が鳴ってる中
その音だけはずーーーっと同じ音をレガートし続けて欲しいのです
ズーーーーーーーーーーーがいいのです
ズーーーズーーーズーーーのループする毎に頭のMIDIを読み込んでのまた始まりはできれば避けたいです
リリースやらリバーブで誤魔化す、オーディオファイルで誤魔化すではなくMIDIでやりたいです
0979名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/02(日) 14:16:40.02ID:M8XfGcz8
>>976
レガートで1回だけ鍵盤押す? この時点でわからん。977が無理やりひねり出してくれてるな。

→右ペダル(CC64)じゃダメなの? もちろん、どこまで音が伸びるかは977の言う通り音源による。
0981名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/02(日) 14:26:58.71ID:z3zT9z48
Note ONとホールドをループ小節の前に送信して、ループの間は何もしないブランクにする
>>978はNote ONを受け付けたくない(リトリガーしたくない)という条件なんだからこれしかないだろ
0983名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/02(日) 14:44:38.25ID:oFXtn4RG
>>978
>小説をループして
というのはDAWのロケーターで特定範囲をループさせてるのか
はたまた数小節にわたり実データとしてコピぺ等してループさせてるのか

前者の場合はリトリガーされるのは仕方ない
後者の場合は鳴らし続けたい音のノートを小節またいで好きなだけ伸ばせば良いだけ
0984名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/02(日) 14:48:07.80ID:M8XfGcz8
>>978
音源のサステインをずっとなり続けるように変更する。いじれないなら別の音源を使うでダメかな?
0985名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/02(日) 14:58:52.02ID:oFXtn4RG
>>978
リトリガーせずに音を鳴らし続けるには時間(DAWの再生)は「継続進行」してなきゃならない
「繰り返し」をさせたいパートもその挙動に合わせるしかないから実データとして小節分コピペしてやるしかないよ

Tr1 ズーーーーーーーーーーーー
Tr2 ズンチャ/ズンチャ/ズンチャ
0986名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/02(日) 18:05:31.65ID:zp1kC8yP
YouTubeでよく打ち込み動画を見てるんですけど、コードを打ち込むときになんでコードの構成音を省略したりするのかがわかりません。

例えばCメジャーコードをドミソと打ち込まず、ドミドって打ち込んでるんですがそれがなぜなのかわかりません。
なんでドミソじゃないの。

それでいてソを省略してるくせにオクターブ上に同じドを入れてるんですよ。
結局3音使うならドミソでいいじゃないですか。なんでまたドを使うのかわかりません。
それでCメジャーだと言い張るんですけどなんでドミソじゃないのにCメジャーなんですか?
0988名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/02(日) 19:06:46.46ID:1zcxjWnc
皆さんありがとうございます
皆さんの助言を色々試して見たりしました
>>981さんのが1番近いと思います
でもこれって裏技みたいなのを使うしかないですよね?
0989名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/02(日) 19:12:51.38ID:u9UMsVvA
>>986
コードが同じでも、倍音構成の厚い・薄いで、印象が変わるからでは

あと、コードの構成音が3つでも、必ずしも3つとも伴奏しなくても良いのでは

例えば主メロの主な印象が、本来あるべき伴奏の構成音のうちの1つの代用をも兼ねてるなら、

その音は、瞬間的には、二重には鳴ってない方が印象がスッキリする場合もあるのでは
0990名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/02(日) 19:32:48.21ID:z3zT9z48
>>986
Cを弾いたときにオクターブ上の倍音のGが聞こえる音源はよくあるので、省略することは多々ある
君が疑問に思ったオクターブ上のCを入れたのは寂しかったとか気分だとか個性だとかそんなもんだと思っとけばいいんじゃねーの
解説のはずなのにまぎらわしいことしてるそいつが悪いとは思うし、そんなもんを見てる君もどうかと思うが
0993名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/02(日) 22:24:43.07ID:bo0x9F+E
コードのことはよく判らないが、同時にメロディでAを鳴らすつもりならばコードでGは入力しないで、CEかC#Eにするわ。
つか、コードって考え方に縛られすぎじゃないの?必要に応じて不協和音も使うだけだし。

ttps://www.youtube.com/watch?v=CF7-rz9nIn4
Bigって映画のカットだが、1:26から思いっきり不協和音だけれども、このメロディは面白いと思ってる。

Artistic deviationって言葉は芸術的逸脱って訳されるんだけど、理論や規則に縛られるだけが芸術ではないって事だと思う。
0994名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/02(日) 22:29:00.24ID:zp1kC8yP
印象とか気分とかじゃ全然分かりません。
Cメジャーはドミソって言われてるんだからドミソでやればいいじゃん。
DTM動画みてコード構成音を並び替えるっていうテクがあったけど、ドミドだったらAマイナーにもその音あるじゃん。
ギターだってパワーコードで2音使うならわかるけど、なんでまたオク上のドを使うの。
じゃあドミソでいいだろ!
音楽理論でCメジャーはドミソって決められてるのに、勝手にドミドに変えて、それを気分だの個性だの全然理論的じゃないから分かりません!
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 53日 3時間 40分 2秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況