X



トップページDTM@2ch掲示板
1002コメント334KB
80年代のYAMAHA機器 DX/TX/RX/QX/SY...and more! 8
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/03/27(金) 01:36:38.59ID:Ehkhqmje
80年代にYAMAHAが放った、数々の名機について情報交換しましょう。

DXシリーズ、TXシリーズ、RXシリーズ、QXシリーズ、SYシリーズ、
その他諸々...

参考リンク
YAMAHAマニュアルライブラリー
ttp://www.yamaha.co.jp/manual/japan/index.php
前スレ
80年代のYAMAHA機器 DX/TX/RX/QX/SY...and more! 7©2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1461461472/l50
0851チラシの裏
垢版 |
2021/09/14(火) 00:11:19.87ID:7kqB3ezH
ここらへんが著名なDX7使用曲になります。これだけで氷山の一角です。

a-ha ? Take On Me (1985)
https://www.youtube.com/watch?v=djV11Xbc914
Berlin ? Take My Breath Away
https://www.youtube.com/watch?v=Bx51eegLTY8
Brian Eno - An Ending (Ascent)
https://www.youtube.com/watch?v=OlaTeXX3uH8
Celine Dion & Peabo Bryson - Beauty And The Beast
→ 邦題:美女と野獣(ディズニー映画に使用)
https://www.youtube.com/watch?v=pgYEJHJXFB4
Chicago ? Hard Habit To Break (邦題:忘れ得ぬ君に)
https://www.youtube.com/watch?v=b7MwgByxPs8
Enya - The Celts
https://www.youtube.com/watch?v=rGwUpsyDJTk
Harold Faltermeyer - Axel F
https://www.youtube.com/watch?v=Qx2gvHjNhQ0
Tina Turner - What's Love Got to Do with It(邦題:愛の魔力)
https://www.youtube.com/watch?v=oGpFcHTxjZs
Queen - Who Wants To Live Forever (Live HD)
https://www.youtube.com/watch?v=zfpfbUMctQ8
Whitney Houston - Greatest Love Of All
https://www.youtube.com/watch?v=IYzlVDlE72w

DTM板住民以外の一般人でも知ってる超有名曲にも、実はDX7が使われていたりする。
いかにDX7が「初心者からプロまで音楽ジャンルを問わず対応する楽器」だったかということです
0853名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/09/14(火) 04:25:58.82ID:0GV/Hqji
たまに駅前とかにいるじゃん
一人で問答してるガイジなおっさん
そういうのには声かけない方が良い
0854名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/09/14(火) 14:36:30.98ID:22q+NvMu
こないだコンビニにいたな
しこたま店員に絡んだ後、店先にあった植木相手に延々と会話してた
0855名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/09/14(火) 18:51:53.75ID:i+etssJ7
>>843
DX7なら初代がいいよ。
あれなら上蓋開けるだけで基板に到達できるからバッテリー交換も楽。
0857名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/09/15(水) 00:35:56.86ID:/19nOssX
某オーディオ機器業者のショールーム。
248万円のスピーカーからセリーヌ・ディオン・ピーボブライスの『美女と野獣』 が流れる

コメントは
「今まで聞いたピーボブライスの歌声の中で一番感動した歌声でした」
「鳥肌たった」
「素晴らしい」
https://www.youtube.com/watch?v=ex-q9VoJEuA


・・・だがしかし

こいつの大元の音源の1つはフェンダーローズピアノではなく、
あのスピーカーの1/10のコストで買えたDX7WWW
0858名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/09/15(水) 00:50:12.56ID:cFMcXpuO
>>856
今時だとデカい液晶やコントローラー類を上蓋の面に付けなきゃならなくなるからね
その上蓋を固定するネジも表側に付けなきゃならなくてデザイン的にも問題なのかもな
0859名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/09/15(水) 07:52:05.56ID:kktYRowm
初代はしょっちゅう鍵盤外れた上に重かったから上面からアクセスできるあの構造は助かった
2は軽くなったけどネジ3種類になって数も増えて、ひっくり返さないと開かないし
鍵盤までたどり着くのが大変だったけど鍵盤は外れにくくなってた。
初代のROMバージョンは1.8まで確認してたけど1.9ってあったのかな?
0861名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/09/16(木) 12:28:36.27ID:ikZL12Fy
>>858
全部底面に固定して上面パネルはかぶせるだけ、ってそんな難しいのかねぇ

パネルの操作子って調子悪くなっても
接点復活剤させばあっけなく直るパターン多いんだよね
でも裏から開けてそこまでいくのはめっちゃキツイ…
上蓋ぱかっと開けるだけでそこにアクセスできたら最高なのに…
0862名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/09/16(木) 13:31:43.57ID:FrwSPvir
そんなときは本体を縦置きして
スイッチが付いてる操作基板の上から
接点復活材を1本分を滝の様に注げば
大概スイッチにかかって染み込んむぞ
0865名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/09/17(金) 12:08:29.82ID:1dGGmQQ+
コンセント繋いだまま分解するヤツはいないだろうし、そんなにデカいコンデンサーとかも無いんじゃね
知らんけど
0866名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/09/17(金) 12:25:32.90ID:Nmnc2RrO
昔は調整が必要だったから上に開けるられる機種が多かったけどコスト的には不利になる事が多いからな
0867名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/09/18(土) 14:56:09.20ID:MxreCcbK
>>860
そうそう。それちょうどこの前見たんだわ。
実際自分でも何台もDX7Uバラしてるけどめちゃくちゃしんどかった。
その後初代の電池交換して、なんて簡単なんだと思った記憶があってね。
0869名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/09/18(土) 18:53:40.61ID:NQ8LDJRo
>>860
個人的には電池ホルダーにした方がいいような気がする
15年は余裕でもつと思うけど
確かCR2032じゃなくて容量の多いCR2025じゃなかったかね
DX7もう売ってTX7に買い替えたけども
0871名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/09/20(月) 14:11:44.04ID:At/haZBD
>>870
1万円は硬いか
0872名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/09/21(火) 14:03:44.40ID:2Q6JmuYT
ROMデータ大概はネットで転がってるから
ほとんど価値ないだろ
向谷実や坂本龍一とかならそれなりに売れるが…
0873名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/09/21(火) 17:36:45.89ID:FpoYddtW
そういう理由で値段は決まらないでしょ
人気さえあれば代替品があろうがなかろうがそれなりに高く売れる
みんなデータよりハードそのものに価値を見出すからね
0878名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/09/23(木) 22:33:33.86ID:Vv0Vg+7C
>>876
最近そういった
特定機種の徹底ガイド本も高値で取引されてるよね
DX7IIのやつなら持ってるけど
0882名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/09/24(金) 03:37:37.64ID:Y1f1aeMy
>>881
声優アーティストの走りだと思ってる人多いけど、元々ピアノの腕前も相当(音大ピアノ科)なシンガーソングライターやからね
アーティストデビューの前に声優やらせれてそれがヒットとしたという
0883名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/09/24(金) 08:26:08.25ID:9YUAacmu
そういうのは売れたらラッキー程度で出してるだけだからな
ヤフオクなんて並べるだけなら1円もかからんし
0886名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/09/24(金) 22:59:20.42ID:9ti2mDUt
1990年〜2010年ぐらいまでのシンセ雑誌といえば立東社の
キーボードマガジン、キーボードスペシャルだよな
当時は音色のパラメータとか記載されていて
古本を買ってDX7、DX7II の音色をSY77に移植してたわ
0888名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/09/25(土) 01:38:23.02ID:jQDpAGcU
>>886
懐かしいなあ
0889名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/09/25(土) 03:19:46.47ID:TJIRdFpI
最近本屋行ってないんだけど
まだシンセ雑誌ってあるの?
(最近はDTM雑誌が代わり?)
キーマガもキースペもなくなったように記憶してるんだが
0890名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/09/25(土) 07:41:25.18ID:d8Iohv/5
>>889
季刊でFILTERってのがシンコーから出てる。
書いてる人見るとキーボードマガジンからの流れっぽい。
0891名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/09/25(土) 18:36:44.97ID:/ew7/vA7
80年代、楽器屋もロクに無い田舎に住んでたオレにはキーマガだけが唯一の情報源だった
キーマガで育ったと言っても過言じゃない

機材情報から演奏技術まで、切り抜いてまとめた記事はファイリンして残ってるわ
0892名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/09/26(日) 12:20:16.51ID:ZnUTPOW4
>>861
最近の製品は製造時のことばかり考えているけれど、
修理サービス部門からの報告は反映されないんだろうか?
0893名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/09/26(日) 16:53:44.35ID:Gn0lnCnf
昔は考えていたけどもう考えてないよ
売ったらそれっきり!
故障で使えなくなったら最新モデルに買い替えてださいって商法
モンタージュの大型液晶も20年もしたら劣化して映らなくなるYO
0894名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/09/26(日) 17:27:12.84ID:2jLA0Nxj
スマホやパソコンもそうだけど最近の電化製品は分解修理の事まであまり考えてないんだろうね
マッキーとかのコンパクトミキサーとかもチャンネル毎の回路じゃ無いから壊れたら面倒い
0897名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/09/29(水) 21:19:52.61ID:PDzgp+MP
最近はサンレコ毎月読んでるわ。
kindle unlimitedで読めるから。
0898名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/10/02(土) 01:30:03.83ID:DL+1sCPO
とあるサイトで
Korgのopsixの内部基板みたら組み込み用のラズパイ映ってたわ
やっぱり完全なソフトウェア演算によるFMなんだな
0899名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/10/06(水) 04:16:52.11ID:aWK5EuQI
キーボードマガジンとか
現代の企画でやれば売れるのにな。
ミクとかVSTとか色々あるだろw
復活しねーかなぁ
0901名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/10/07(木) 04:12:57.86ID:UeZkOSyT
プリプロって雑誌は何かに名前変わってしばらく続いてたけど結局廃刊になったな。
0908名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/10/26(火) 02:32:51.78ID:2RdZrHSZ
>>907
ネーミングがダサいというより、名前を聞いてもどんな音源だか消費者に想像できないのが問題だったのでは。
インターネットが普及していない時代だったので、バーチャルアナログ+物理モデリング音源もしくはリアルアコースティック音源といったストレートなネーミングの方が良かったのではないかと思う。
Z1が名機だっただけにMOSS音源が一般に認知されなかったのが残念。
0909名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/10/26(火) 04:16:23.68ID:sf3UDuMG
90年代末期に出てきた物理音源は
一般的キーボーディストには全くウケなかったよな
みんなPCM音源にしか興味が無いみたいだった

YAMAHAはVP1やVL1VL1m
KorgはZ1やWAVEDRUMなど今ではどれも名機なんだがなぁ
最近うちのVL1mのFDDベルトが切れてたわ
34pin変換ケーブル作るしかないかな…

http://www.fm-alive.com/pages/XYM.aspx
XY Manager Editor And Librarian
これ DX7→SY99 パッチ変換に使えそうだぞ
0910名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/10/26(火) 13:47:54.81ID:jIJAnw90
>>909
いや、んなことないよ
今でも国内外問わずVLやProphecyを手放さないキーボーディストは多いよ
ただ現場では求められないから出番が無いだけで
0911名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/10/26(火) 18:30:07.90ID:YjjMj1N5
ハードオフを見に行ったらDX7とKORGのN264、あとENSONIQのmirageが並んでた
どれも綺麗な状態の品だったけど誰かの遺品か?

次の日に行ったらMirageとDX7は売れちゃったけど、N264が残ってたので
1万で確保したきた
フロッピーのベルト切れのせいでジャンク扱いなんだろうけど、普通に音が出てた
0913名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/10/27(水) 03:47:57.21ID:iAkPVD/5
VL1mに続きQY300もプーリベルト切れてた
共に10年ぐらい起動してなかったから全く気が付かなかった
QY300は変換コネクタが売ってるから買おうかな

大容量保存のサンプラーじゃないから
FDDの方が使いやすくと思うけど
なぜどいつもこいつもファームウェア書換えGotekにしたがるかね
頭わるいのかな
0914名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/10/27(水) 07:58:41.45ID:hlbgwsG2
フロッピーなんてメディアの寿命も尽きかけてるし壊れて再起不能になる前にリプレイスするのは賢い選択だよ
仕事で未だにFD使ってるけど倉庫にブランクメディアのストックが箱単位で大量にあるけど
最近は不良率が半端ない磁性体がかなりヘタってると思う
0915名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/10/27(水) 11:43:36.05ID:aFA57qqS
そうなんだよ。問題はメディアなんだよ。昔のを引っ張り出して読ませてエラーが出るとゲッ!となる
昔のテープのFSK信号をデジタル化出来た時は何とも感心した
0916名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/10/27(水) 22:13:41.54ID:iAkPVD/5
FDを面倒くさがってケースに入れないからだろ
FDDクリーナでたまにヘッド掃除しないからだろ
FDをFDDに入れたまま電源ONOFFしてるからだろ
FDデータ飛ばすものぐさなな駄目な奴
0917名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/10/27(水) 22:24:18.89ID:AuE1z9n9
ストックの新品メディアもかなりへたってきてる
いくら大事に保存してても磁性体がダメになったら終了だ
0919名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/10/27(水) 22:43:18.06ID:2/TUhcTP
フロッピーでもカセットテープでもDATでもフィルムベースに磁性体を塗布してる接着剤の劣化がもうボロボロになってる
巻いてあるテープ同士が癒着しちゃっていて無理に剥がそうとするとフィルムベースが裂けるチーズのように長手方向に裂けるw
あるテープは磁性体がボロボロ剥がれてきて透明フィルムベースだけになるw
0920名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/10/28(木) 12:25:41.45ID:DGRkXMaW
メディアがもつかどうかは家の環境、保管方法によるだろう
湿気の少ない地域、家なら無造作に置いててもカビたりしない
そうじゃなければカメラ用の防湿庫とか使って保管する必要がある
0921名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/10/28(木) 15:49:59.75ID:w84xd/L4
保管が良くてもFDメディアの耐用年数は長くても2〜30年って言われてるから
そろそろ磁性体の寿命を迎え始めている
0923名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/10/29(金) 07:52:44.92ID:Qm1ipef7
うちにフロッピーで遊んでる大学生がいるけど、8インチも5インチも普通に使えてるみたい
読めない原因の多くはディスクそのものよりもハード側の問題みたいね。
QX1のディスクもPC98で読んでたけど、表と裏でフォーマット違うかも?とか言ってた。
ファミコンカセットの斜め指しも本体側のソケットの緩みや接触不良が原因
0925名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/10/29(金) 08:42:30.29ID:9ti2mDUt
DOSフォーマット機材ならFDの方が扱いやすくないか
PCでファイルバックアップをサクッとできるし
0926名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/10/29(金) 08:48:05.32ID:1GFrqy0m
>>923
普通の9セクターのIBMフォーマットでしょ
はっきり言ってディスクはもうダメだsと思った方がいいよ
メーカーとか時期によってメディアの質が結構違うから持ちも違うけど
2000年頃のFD末期のメディアは新品の50枚パックとか開けても
数枚単位でデータ不良になるメディアがある
何度か物理フォーマットかけると半分くらいは磁性体が復活してくるけど半分くらいはダメだな
それ以前の使用済みメディアも読める奴は読めるけど不良率高いロットのは半分以上壊れてたりする
いくらドライブを良い状態に保ってももう限界だよ
0927名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/10/29(金) 09:33:40.74ID:RcWgekhx
ヤフオクみたら使用済み5インチフロッピー
数十枚で4500円とかになってんのな
驚いたわ
0929名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/10/29(金) 11:27:49.36ID:BnZzlSz3
>>919
>フィルムベースに磁性体を塗布してる接着剤の劣化がもうボロボロになってる

マジでこれ

某人気のヴィンテージシンセの鍵盤がこれで治しようがない
ジャンクを高いお金で買った人ご愁傷様
0930名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/10/29(金) 11:35:11.56ID:JcCYxY3m
nullカーボンとかないんかな
あったらフェーダーの剥がれて接触不良が直せる
スプレータイプならなおうれピー
0933名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/10/30(土) 14:08:09.37ID:BB3uVxiU
正確にはドクター中松はFDを発明していない
レコードのジャケットに針を落とすところに穴を開けただけ
これが特許侵害にあたるかもとFDを開発したIBMが承諾をとったとか
確かそんな感じ
間違ってたらゴメン
0935名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/11/01(月) 09:55:24.70ID:OSSr19aY
>>934
お前が一番のクソ邪魔
0936名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/11/01(月) 10:32:55.78ID:Omh3OK63
DXシンってなんですか?DX7のこと?

フロッピー懐かしいですね、ヤマハのSU700で使ってたのを思い出しましたw

E-MUのSP-1200が復刻されるそうですねー、今はヒップホップに興味ないけど
あの独特な質感は体験してみたいもんです、現状MX49で満足していますw
0937名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/11/02(火) 23:05:36.24ID:O9VwooQN
$7500だってよ
今の時代からしたらPadに音源仕込んだだけなのに桁一つ間違ってるね
3万円くらいでいいだろ
0938名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/11/12(金) 03:34:19.23ID:jSpcNdV3
もう少しタイトルを考慮した内容で書き米よタコ

昨日RX7の液晶劣化ジャンクが5500円だったが
グッとこらえて買わずに帰ってきたぞ
0945名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/11/22(月) 14:05:56.79ID:YevPCoD8
FB-01安かったから買ってみたけど
コンデンサがヘタっているのか仕様なのかこもった音で微妙
ttp://llamamusic.com/fb01/index.html
上で紹介されて改造しようかしらん

4OPFMだと良いパッチを作って鳴らす使い方じゃなくて
エクスクルーシブをMIDIコントローラのノブに割り当てて
リアルタイムでギロンギョロン鳴らせてさせて遊ぶマシンって位置付けだよねw
FB-01を活用している人いる?
0946名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/11/22(月) 17:56:09.30ID:ZZJBra4X
昔ならアナログ系とレイヤーさせてアタック成分にするとかだね
でも「他の音源と合わせて一音色」って考え方も廃れたのかな
80年代とかの往年の名音色はそうやって立体感や奥行きのあるリッチな一球入魂な音色が沢山あったもんだ
0947名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/11/23(火) 14:10:11.59ID:H4Rlt1Jx
ハード6オペFMは純粋に良いパッチを鳴らす傾向だけど

ハード4オペFMってもはや良い音出すために買うというよりも
アナログフィルタに飽きた人が
リアルタイムで弄って
変音だして遊ぶマシンって位置付けになってるよねw
0948名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/11/23(火) 15:54:05.60ID:FULoaFPO
4オペでいいからロリコン16個くらいばーって並んでたらエディット楽でしょうね。

 OP1 OP2 OP3 OP4
 ○  ○  ○  ○
 
 ○  ○  ○  ○
 
 ○  ○  ○  ○
 
 ○  ○  ○  ○
0951名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/11/24(水) 06:34:35.04ID:rGJZOLvL
DTM用コンピュータのはしり、YAMAHA CX5の音源カートリッジSFG-01を単体マルチティンバー音源にしたDTM用音源にモジュールの走りだから人気が高くて当然だね

中古価格しか知らない後付け知識の人がどうこう言う音源ではない
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況