X



おっさんだけど今からDTM

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/02/06(木) 15:22:49.80ID:JxZqxSvB
おっさんが音楽で人生大逆転できる?
0274名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/03/19(木) 22:52:08.88ID:jQfWM37u
昔と違ってオッサンの需要も大きいからオッサンが音楽作ることは何の問題もないと思うで。
マンガなんかもそうだろ。
0275名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/03/20(金) 13:36:03.52ID:v1cRp1Xm
コロナ対策で 春なのに DTMばかりやってんのか
0277名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/03/22(日) 12:56:15.81ID:OnqqIpyE
今日仕事中にいいメロディ思い浮かんだんだけど忘れちゃった
悔しい
0279名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/03/22(日) 14:14:02.22ID:OnqqIpyE
>>278
仕事中スマホいじれないの
残念です
0280名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/03/22(日) 14:46:14.34ID:KFr5B0JB
変態おっさん悪用厳禁

ボールペンに見せかけて実は高性能なボイスレコーダーを使ってみた!
https://youtu.be/VmE5h5tJW54
0281名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/03/28(土) 23:58:25.60ID:+ZL2Go4j
  ../::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
 ../:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
 /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
../::::::==       `-::::::::ヽ
::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l       
i::::::::l゛.,/・\,!./・\  l:::::::!
.|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒  .|:::::i
(i ″   ,ィ____.i i   i //
 ヽ    /  l  .i   i /  コロナウィルス拡散希望!
 ..lヽ ノ `トェェェイヽ、/´     モリ、カケ、サクラを吹き飛ばせ!
 ..|、 ヽ  `ー'´ /
/ ヽ ` "ー−´/、
0282tktktk666 ◆tKKSI/2CHs
垢版 |
2020/03/30(月) 14:37:03.18ID:GrfA6p+7?2BP(3000)

>>6
すごいです。
0285tktktk666 ◆tKKSI/2CHs
垢版 |
2020/03/30(月) 16:16:26.97ID:GrfA6p+7?2BP(3000)

>>284
いいですねー
今男梅サワー飲んでるけどウイスキーに切り替えたくなりましたよ😀
0286ヴぉる卿♪
垢版 |
2020/03/30(月) 16:23:18.84ID:KvkH0aHH
エドガーを気に入ってくれてありがとう^−^

ついでに一曲、AOR時代のエドガーのヒット曲です。

https://www.youtube.com/watch?v=Z9l2er58Tcw
0287tktktk666 ◆tKKSI/2CHs
垢版 |
2020/03/30(月) 16:26:28.85ID:GrfA6p+7?2BP(3000)

>>286
ベースが心地よいですね。どうやったらこんな曲がつくれるのか。カッコいいです。ボーカルも爽やか😚
0288名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/04/09(木) 01:54:42.12ID:259u7iGw
仕事1ヶ月休みになった
DTM頑張ろう
0291名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/04/21(火) 13:03:39.28ID:tzoSa9hw
頑張れ
0292名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/04/21(火) 13:14:41.62ID:8pnelNi8
オーディオインターフェイス プラグイン DAW スピーカー ヘッドホン MIDIキー PAD マイク 吸音・消音環境
PCに見合った機材揃えなあかんで
0294名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/04/21(火) 17:52:38.73ID:JGVBAbaf
自分もおっさんで曲も作ってみたいとおもったが
ひとまず最低限の作曲ができることを目標としてるから
中古2,3万のPCに、25鍵盤のMIDIキーボード、フリーのDAW、100円ショップのイヤホン
という構成。

個人的には、本などで音楽理論などの勉強など基礎を固めたうえで
ある程度手ごたえを感じてから本格的に投資スタイルのほうがいいと思うけどね。
 
0295名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/04/21(火) 20:15:57.69ID:XEsUBCsS
ギター20年くらいやってるから理論とかはわかってんのよね
dtmが初心者だから金かかるわマジ
0298名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/04/22(水) 01:08:08.03ID:zxBjZhPh
>>295
ギター20年やってるけど理論わからん
スケールすらよくわからん
0300名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/04/22(水) 08:22:10.53ID:zxBjZhPh
早弾きじゃなくてもいいからアドリブでソロ弾いてみたいという憧れはある
0301名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/04/22(水) 10:10:31.71ID:VPYpJoaj
アドリブは理論かじってないとキツいな
ペンタ二種を頭に叩き込めばどーにでもなるぉ
0303名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/04/23(木) 14:16:34.29ID:0rbpRG2t
>>294
自分のことかと思ったw
2万5千円の中古ノートPC、フリーのCakewalk by BandLab、鍵盤はハードオフで買った
USB接続のRolandの61鍵盤が2万円、中古のUSBオーディオ I/F 1万円 総額5.5万円w
音源はフリー?のsoundfont主体です
モニターは大昔に買ったFostex PM0.4 を引っ張り出して使ってます
BandLabは多機能過ぎてまだ使いこなせないけど、BandLabはこれで無料とは信じられない

楽器屋さんは大変な時代でしょうが、DTMやるにはいい時代です
0304名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/04/23(木) 22:56:22.18ID:wPRydIIx
>>303
陰ながら応援してます。
cakewalk(旧SONAR)は慣れてくればこれだけでもかなりの線の曲が作れますから。
0305名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/04/24(金) 08:45:21.39ID:nYlOpNk/
>>304
ありがとうございます
旧Sonarはちょっと触ってたので何と無く使い方判るけど、
全く初めての人だと敷居高く、難しいと思います
一から打ち込むのは大変なので、ドラムトラックはMIDIループで大枠の構成決めコピペ、編集
後はベースライン作りコピペ、編集
ギターは下手くそながら弾くので、オーディオで仮メロ入れ
こんなんでSmooth Jazzモドキをやろうとしてます

Chuck Loebレベルは無理としても、
Joyce Coolingの路線が狙えればと思ってます
0306名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/04/24(金) 16:43:26.83ID:m6SF+qTH
それどつちもうますぎるレベルなんですが。
0307名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/04/24(金) 20:12:37.79ID:nYlOpNk/
ギターの腕といきたい所ですが、
生え際だけはChuck Loebレベルに迫ることができるでしょう
おっさんなので仕方ない
0308名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/04/29(水) 12:19:58.02ID:fLTPb9M5
ループモノもやってみようとFL-studioもインストールしてみた
大昔にRolandのTR303持ってたけど、ユーザーインターフェイスが現物と似てる
なんか妙に懐かしくて段々パターンの作り方を思い出してきた
cakewalkからVSTi経由で呼び出すと最強の気がする
0309名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/05/12(火) 08:06:14.74ID:eqw79Ysv
コード進行をDAWの操作法と平行して勉強してるんだけど、何かいい教材無いかな?
気になった曲はband in a boxにwavファイル読み込ませ、コード解析させたりしてるけど
0310名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/05/28(木) 23:07:04.69ID:V06rpm2H
お前らの椅子を教えてくれ
ひじ掛け跳ね上げタイプの椅子が欲しいんだがゲーミングチェアだと見つからん
0312名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/06/09(火) 19:00:19.07ID:/Yp87SK+
後ろに傾けてアメリカンみたいに足あげてたら腰が悪くなったワイ
0313名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/06/09(火) 21:44:23.92ID:O3EYMUJn
ワッシは岡村コンテッサセコンダやで。まあまあええで。
0314名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/06/09(火) 22:50:50.69ID:34PJjrSK
アンモニアイエローのキーボード
0316名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/06/25(木) 21:57:00.84ID:6PLQ+NM+
うーん30代でプロの人のプロフみると
プロになって5-10年で目が出た人が多いかんじ。
だがそれ以前に、ピアノなどを習ってたという時期が5年前後ある人もいるから。

はじめて音楽に触れてから最低10年前後たたないとプロクラスにはなれないという。
こんな印象を印象をもった。
それも飽きずに続けられているという前提があってだからね。
0318名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/12/27(日) 23:01:54.83ID:dTsp+bcf
長くやってた人は趣味の延長でやってたら売れたわってのがほとんどでしょ 数年で食っていけるクラスはまず行動力が違う
今のネット時代なら毎日1曲アップする位の意気込みじゃないと難しい
0321名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/13(水) 18:24:40.69ID:6kjtmxxo
毎日1曲はやりすぎだ
仕事してないプライベートも無いとバレたら応援されんよ(逆方向に吹っ切れて顔出して作曲系youtuberでもやれば売れるかもしれないが)
アーティストに大事なのは神秘性だからね
0323名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/05/11(火) 20:56:58.90ID:NXc+r36r
やること多すぎだし、目的を絞って特化しないとなかなか厳しいな。
自分はひとまずメロディとコードくらいはできるようになった。
ざっくり2年くらい。40すぎで、何もかも経験なし状態でDTMオンリー。
まだアレンジとか歌詞は手を付けてない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況