トップページDTM@2ch掲示板
1002コメント289KB
MIDIキーボード 36鍵目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/01/20(月) 23:43:18.67ID:CLf3mrpu
MIDIキーボードについて云々するスレです。

まとめwiki
ttp://www20.atwiki.jp/midikeyboard/

【関連スレ】
□■MIDIコントローラー12ツマミ目■□
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1575537265/

マスターキーボードを語るスレ 6台目 *DATオチ
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1244000988/
■■フィジカルコントローラー Vol.5■■ *DATオチ
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1334194450/
ステージピアノ総合 5©2ch.net
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/piano/1498039686/

【DTM】悶絶★初心者質問スレッドVol.74【5歳児】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1564353976/


※前スレ
MIDIキーボード 35鍵目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1550221289/

-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0795名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/06/30(火) 14:38:34.35ID:qI/FO9+O
Cpはベンドなしか。代わりの手段があればな。
0797名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/06/30(火) 14:42:05.71ID:qI/FO9+O
Minilabのコントローラーは機能性良さげだが25鍵がなー
0799名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/06/30(火) 16:54:51.28ID:CN60omX0
俺のMicrokey37が中古で1080円(税込み)
アレシス Q49が中古で2160円(税込み)
ヤマハP-115が中古で29800円。
それに比べて4万は高すぎるだろ。ま、俺は演奏なんてできないけどな。
機材だけ揃えて満足。あとナノキーとかナノコントロールだとか一応機材だけは揃えて満足して
たまに子供向けの本で練習してる
0800名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/06/30(火) 17:11:54.56ID:QrjoB2qx
Microkey37が1000円いいな
中古に手を出すのは勇気要るけど、あるのと何も無いのとで大違いだしな
0801名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/06/30(火) 17:19:46.45ID:YGMU0Jua
俺もmicrokey61を中古屋で6〜7000円ぐらいで買ったけど綺麗なもんだったよ
前の人が手に合わなくて手放したとかなら使用頻度も少なそうだし
ミニ鍵盤は買うのも冒険だったから中古で良かった
0802名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/06/30(火) 17:29:39.19ID:CN60omX0
普段は5000円くらいで売ってるんだけど、なんでかその時だけ1000円+税だったんだよね
ジャンクでもないのに。アレシスはジャンクだったから自分で修理した。
0803名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/06/30(火) 20:04:00.80ID:qI/FO9+O
贅沢にreface とベリのx touch miniでいこうかな。
0804名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/06/30(火) 20:47:52.59ID:xPKoTd3G
中古屋勤めだけど、microkey37が1000円は相場だけ見たよく知らない店員さんがド安牌で値付けした結果だと思う
個人的にはその値段で買えたの羨ましいw

midi関連の商品は、並みの音響機材に比べてセッティングめんどくさいし知識もいるので、
中古と謳っててもジャンク同然で出してたり、通電だけしか見てないと書いてあるのに完動品相当の値段で出てたり、
店舗の形態や店員によって方針かなり分かれるよね
0805名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/06/30(火) 21:03:50.65ID:CN60omX0
>>804
そうっすね。箱もなにもない本体のみビニールでくるくる巻いただけでしたけど安くてびっくりしました
そのままレジに持ってきましたね。ハードオフなんで通常は他より割高なんですけど
あなたの言うとおり店員さんのポカでしょうね
0806名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/01(水) 13:07:07.20ID:0vWYOrlo
ドフは0円で買い取ってmidi端子が接触不良とかでも1000円で売るから
そういうのに当たるとメンドクサイ
0807名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/01(水) 13:30:38.11ID:MlWtfMO3
俺が一万二千円で売り払ったエレキベース。四万五千円で販売してたわ。
かなり売れ残ってたけど、気がついたらなくなってたから売れたんだな。
0817名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/01(水) 17:29:14.60ID:MlWtfMO3
コルグはコネクタ周りが弱い
鍵盤が外れてる。はただスプリングが外れてるだけ。戻せば直る
0818名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/03(金) 03:14:33.13ID:guCahxfG
今だけどうしても88鍵必要で、とにかく安いのを取り急ぎ欲しいんだけど
最安の88鍵ってkeystationかALESISくらいでしょうか…?
0822名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/03(金) 07:44:49.55ID:sGw4lPtk
ベンドとかいらないなら安物デジピも狙い目ではある
MIDI鍵と比較して弾数が段違いだからコスパは高め
中古も多いしね
0823名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/03(金) 09:03:59.00ID:5bnd2FIC
MicrokeyはBT付きのAirが良い
iOS音楽アプリを無線演奏する手軽さは一度使うとやめられない
0825名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/03(金) 11:02:15.69ID:5bnd2FIC
>>824
Module,sample Tank,GarageBand
KQ Dixie、Hammond B3X、など音源系のアプリを多数
0826名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/03(金) 12:43:09.80ID:guCahxfG
>>819
単純に打ち込みです!
alesisとkeystationってどちらもセミウェイテッドでタッチ感は全く同じでしょうか?
普段ピアノタッチの鍵盤だけなのでなるべく重い方が好みなのですがどちらの方が重めとかありますか?
0828名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/03(金) 13:11:45.70ID:guCahxfG
>>827
まさにSL88は今使っています
ただ半年ほど別地にいないといけなく、その間だけ88鍵使いたいんですが…
やはり価格とタッチの両立は難しいですよね ありがとうございます
0829名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/03(金) 13:12:32.65ID:sGw4lPtk
>>826
ピアノっぽい重さがほしいならハンマーアクションじゃないと無理
セミウェイテッドは普通のシンセ鍵盤をボックスタイプにしただけ
0830名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/03(金) 13:18:16.41ID:74GwfBUr
>>828
普通にデジピ買って箱残しといて後でオクかメルカリで売れば?
人気のやつならすぐ売れると思う
0831名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/03(金) 13:59:20.38ID:mmoVvRo4
Nicky RomeroはRolandのFP60を使ってる
一時使いには重いが、いらなくなったら売りやすい

CASIO PX-5Sなんかもいいと思う
売ると2万ぐらいだけど軽いから
0832名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/03(金) 14:00:13.07ID:Tt1ODpjO
みんなの好きなふじもとけん先生の検証だと
MickroKeyAirより後付のBTアダプターの方がレイテンシーが少ないんだよな
あの!ふじもとけん先生がコルグを敵に回してまで検証するってことは
コルグにもっと金を出せってことかな
0833名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/04(土) 00:14:50.64ID:QVIJ68m7
microkorgはmidiキーボとしてどうでしょうか
0836名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/04(土) 17:08:26.46ID:z3oeaBZ6
taktile-49使ってるが生産終了かぁ(´・ω・`)
在庫ある内に予備機買っとこうかな
あの絶妙にポコポコしたキータッチの鍵盤って他にないのかな?
0837名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/04(土) 17:50:48.04ID:QVIJ68m7
あれれ?Launchkey 37 MK3は幅21.85インチ=555mm てことはスリム鍵なのか いいかも
37鍵のrefaceが530mm 他にmicrokorgが520mm だし
0840名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/05(日) 00:01:15.79ID:N5ViTKgu
launchkeyはのコントローラ部分は良い思い出がないのでmicrokorg初代に決めましたw
0841名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/05(日) 00:15:09.88ID:ufzLmoGB
マイクロコルグ、鍵盤は悪く無いけどMIDI汎用コントローラーとしての機能が無いのでパネルの半分以上が無駄になるぞ
0843名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/05(日) 01:20:02.18ID:N5ViTKgu
いやいやボコーダーで遊べるし。コントローラーは他にあるんで。
0844名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/05(日) 03:40:29.92ID:KNtR28TH
さんざん迷った挙げ句、IK iRig Keys I/O 49買いました
ハモンドオルガンのバンドル楽しみだわ
0845名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/05(日) 05:36:32.45ID:U5kjId5M
マイコルのキーボードいいかなぁ。2台持ってるほど好きだけどキーボードはいつまで経っても好きになれないな。
0852名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/05(日) 23:13:49.09ID:vxDuuQWq
MIDIキーボード買おうかと思って色々調べてたら一日経ってしまった
そしてまだ何にするか決まらない
0853名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/06(月) 00:15:21.23ID:LWQti3Ox
初めてならとりあえず候補で一番の機種を買ってしまいましょう
実際使うと思ってたのとちょっと違うな…やっぱりあっちのほうがいいか…パッド付いてた方が便利だな…
とやってるうちに5台くらいに増えてやっぱり最初のでよかったわ
ってなる
0854名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/06(月) 00:19:28.76ID:rEHUfd4m
そういや楽器スレをいろいろ見てて思ったけど、
その時々の話題の機種とかベストセラーとか買って使ってると、そのあとどうなったにしろ後々思出話ができていいな
マイナー機でも思出話はできるが付き合ってくれる人が出てこない
0855名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/06(月) 00:29:06.78ID:Wtp9kzjz
スタバでdtmも憧れるので小さいのも欲しい
0856名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/06(月) 01:27:32.19ID:hghJJpV7
それリアルにやってるやつ見たらかわいそうな人としか思えん
そこまでしないと間に合わないほどに締め切りに終われてるのに自宅やホテルの部屋すら用意出来ないのねと
0857名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/06(月) 01:35:41.21ID:3jMe7/l1
電車でop1?とかいうのでプチプチ打ち込みしてるの見たことあるけど「うわ〜、自分は外では絶対そういうのやらんとこ」思ったわ
0858名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/06(月) 05:15:36.76ID:jEjKA32x
続くかわからないので安いの買って、ハマったらDAW買う時つくポイント使っていいやつ買うことにしました
0859名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/06(月) 06:01:48.68ID:EpHijPpy
オールインワン系ガジェット機材を買っても
9割は使いこなせないか飽きて売り
9分は物足りなくなったりして売り
1%の人しか手元に残らない

みんなが買ってるありきたりの機材が安全
0860名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/06(月) 18:42:50.27ID:qFSgrX0D
ROLANDのA-49かNIのA49買っとけば間違い無い
これが高いとか場所ないとか言う奴はどうせ続かん
0862名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/07(火) 18:45:13.27ID:j/ovXlHT
鍵盤弾けない人はLaunchpadX良いぞ。
根音、スケール変えられる。
スケール外は非表示も出来る。
エーベルトンライブでなくてもノートモードはどのDAWでも使える。
0863名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/07(火) 18:47:34.13ID:lNBUfrj4
>>862
瀬戸弘司動画とか見るとうっかり買っちゃいそうになるな
0864名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/07(火) 19:07:05.42ID:utXHC5CC
スケール機能ならtaktileも便利だった。s61はアプリ介さないとダメだけど単体で使えるのは便利だった。コロナで仕事無くなって売り飛ばしたけど。次はミニ鍵盤であの機能が欲しい
0866名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/07(火) 20:17:05.18ID:NLkFGiXR
>>862
一応 弾けるんだけど和声苦手… キライなワタシ
あれってスケール行けるけどテンションとかなると駄目なんだよね?
外れた音が出ないから
という認識でいいのかな
破壊したくなった時に困るというか
0868名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/08(水) 10:31:10.06ID:OllpIc1R
nanokeyStudioがもう少し弾きやすくて、スケールの数が増えくれれば良いんだけどね。
NIのスケール機能は、KompleteKontrol経由だから好きな音源って使えないと言う認識であってます?
0869名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/08(水) 12:51:42.86ID:FrtOkNyN
>>866
コード弾くのが苦手ならscalerなどの支援ソフトが手取り早い。Xでもテンション弾けます。

>>867
Launchpadminiにはスケール機能付いてません。てゆうかXが便利すぎる。
0871名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/08(水) 14:24:24.52ID:hCW4dAV0
M32でもスケール機能あるの?
0872名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/08(水) 14:50:52.73ID:yuyfGRgJ
M32もスケール機能あるけどKomplete Kontrolソフト経由だけだから
プラグイン使った方がスマートだと思う
0873名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/08(水) 14:58:39.48ID:bdEpsrnH
このスレで買ったキーボード友達にあげてしまったが
すごく良かったよ2008年ごろかな
あのときはゴムmidiなんて視野になかった
0874名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/08(水) 15:53:35.18ID:hCW4dAV0
スケーラー調べてみます
0875名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/08(水) 18:33:01.30ID:bsqS47E0
>>869
> コード弾くのが苦手ならscalerなどの支援ソフトが手取り早い。Xでもテンション弾けます。

Scalerかあ… 確かにライブ前提でなければそっちの方が早いですね
改めて納得
0877名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/11(土) 02:31:10.84ID:k+gZ1WIc
俺は机が狭いからmicrokeyにしたけど置き場所に困らないならフル鍵盤でボタンつまみあったほうがいいなと思う
録音や音量調整するときいちいちマウス握ってカーソル動かすのが意外と面倒
0881名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/11(土) 16:16:12.88ID:zNxtpk+n
Native Instruments S-シリーズキーボード KOMPLETE KONTROL S61 MK2

参考価格: ¥82,800
価格: ¥69,000 & 配送料無料

お求めやすいですやん…
0882名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/11(土) 17:53:49.57ID:Bf0Clz03
>>880
安いやつ買って後悔して買い直して余計にお金使ってしまうこともあるからね〜
0886名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/12(日) 05:37:39.68ID:SPhK3hRP
A49でいいよ
6万以上出すんだったら中古でシンセ探した方が良い
midiキーボードに3万以上出すのはバカらしい という俺の価値観
0887名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/12(日) 08:20:19.67ID:EyKyOQZx
皆さんありがとう。
Sシリーズ凄く良さそうですが初MIDIキーボードなのでA49にしようと思います。
0888名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/12(日) 20:07:56.26ID:QlR6brzw
>>887
A25で十分
0890名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/13(月) 01:31:38.09ID:ogvO6fL/
49鍵縛りかと思ってたらiRig key 2 proは37鍵なのか
まぁ質問者ご本人がもう決定したんだからもうよかろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています