X



トップページDTM@2ch掲示板
1002コメント367KB
☆★アナログシンセPart29★☆
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/12/07(土) 19:25:14.09ID:IG6lwUch
!extend:default:vvvvv

アナログシンセのハードウェアについて語るスレです。
ハイブリッドやVAなども基本減算方式アナログアーキテクチャーであれば
良いのでないでしょうか。各自の判断に任せます。
特定のメーカーを否定したり、高額なビンテージでないと認めないという書き込みは
お断りします。
上から目線でなく和気あいあいと進行させてください。

前スレ
☆★アナログシンセPart28★☆
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1563323137/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0122名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a9b1-Xmg5)
垢版 |
2020/03/26(木) 01:33:00.39ID:345qwu7k0
>>119
越後屋が売ってる楽器はメンテをほぼしてないし
さすがにひどいのは外注メンテだよ
店員自身では判断ができないというレベルの店
ソースは買った事がある漏れ

越後屋はともかくMONO/POLYでいうなら
温度管理に欠陥がある楽器だから
当たり外れに気を付けた方がいいよ
安い値段つけてるのには罠がある

というか、MONO/POLYならソフトにしといた方が吉
ハードは見た目はかっこいいんだけどね…
0123ヴぉる卿♪ (ワッチョイ b15d-MKsy)
垢版 |
2020/03/26(木) 01:45:47.18ID:DasbC/CZ0
シンセスレ つくって損した。アナログだけみたいちゃんとスレあるじゃん。
0126ヴぉる卿♪ (ワッチョイ b15d-MKsy)
垢版 |
2020/03/26(木) 02:21:37.84ID:DasbC/CZ0
>>125 あなたこそこんな時間まで良く起きてましたね、
びくは彼の教則CDも買ったんだ。
0127ヴぉる卿♪ (ワッチョイ b15d-MKsy)
垢版 |
2020/03/26(木) 02:24:19.04ID:DasbC/CZ0
びく=×
びく=〇
0128ヴぉる卿♪ (ワッチョイ b15d-MKsy)
垢版 |
2020/03/26(木) 02:28:33.54ID:DasbC/CZ0
あれ?
びく=X
ぼく=〇
0129名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 81b1-mlmn)
垢版 |
2020/03/26(木) 07:22:39.89ID:XR4u4YOB0
>>118 >>119
この人の言うこと信じない方が良いよ>>122

122君、君今の時代SNSだからってこういう大嘘書いて
営業妨害で訴えられたら財産失うよ
(間違っても僕はエチゴヤの回し者では無いのであしからず)

少しでも頭の回る人なら判ると思うけど

>というか、MONO/POLYならソフトにしといた方が吉

こんな事言うエアプの人の言うこと信じちゃ駄目だよ

エチゴヤは委託品でもちゃんと全部ちゃんとした技術者に頼んでオーバーホールしてから出してるから安心して
(というかビンテージアナログの販売を謳ってる日本の有名店は当たり前にみんなやってるよ)

値段は出品者が自由につけてるから
エチゴヤに悪意的な値段操作は出来ない

だから

>安い値段つけてるのには罠がある

なんて言葉も信じちゃ駄目
メンテナンス代は委託した人もちで売上代金から差し引かれるから
買う人に悪影響もない

信じて良いのは

>店員自身では判断ができないというレベルの店

店舗にいるのはバイトの子達だから
0130名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5e0c-t9WP)
垢版 |
2020/03/26(木) 09:46:24.04ID:PqkphSD40
MONO/POLYはピッチの安定の為にヒーターが付いてんだよね。ウィ〜ンって。それがイカれると、ってことだな
0132名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d96e-sqC+)
垢版 |
2020/03/26(木) 10:02:55.99ID:OsX/6v880
>>118 >>119
この人の言うこと信じない方が良いよ>>129
0135名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr79-cnL5)
垢版 |
2020/03/27(金) 00:53:33.40ID:pothKVgjr
>>129
えちごやさんて しっかりメンテしてるんだ・・
バーチャルアナログだけど 今 えちごやさんに waldorf rack attackあるよね
ほしいなぁと思うんだけど
あの頃のwaldorfってツマミの逆流がひどいイメージがあって躊躇してる
ツマミの逆流ないなら欲しいかも・・
でも、すぐに逆流するようになるかもしれないしなぁ・・
うーん・・
0136名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロ Sp79-rFsL)
垢版 |
2020/03/27(金) 00:59:11.74ID:3I3IpgtDp
>>130
うちのMonoPolyはもう40歳だけど、
まったく壊れる様子ないよ。
0137名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロ Sp79-rFsL)
垢版 |
2020/03/27(金) 01:00:27.29ID:3I3IpgtDp
確かにチューニングで最初の15分は安定しないけどね。
これは買った時からそういうものだった。
Polysixは違うのが不思議だったね。
0140名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a9b1-Xmg5)
垢版 |
2020/03/27(金) 12:57:01.16ID:zOmTFiv30
>>129
自分の書き込みに自分で注意かwwwwww
ID変えてるがワッチョイ見てフイタ
0141名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sacd-rFsL)
垢版 |
2020/03/27(金) 17:23:15.88ID:MqL6ZVkSa
ヒゲダンがJupiter-8とminimoog使ってるんだな。
おっさんだけど、聴き入ってしまったよ。
0143名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 81b1-mlmn)
垢版 |
2020/03/30(月) 08:43:41.48ID:R4arpm7R0
草生やしてるとこスマンコだが名前欄に>>118 >>119と書くところ
本文に書いてしまっただけなんだが

大半の人には訂正しなくても判るだろうと思ったが
お前みたいな〇〇が出てくるから面倒くさい

ちなみに書いたことは詳しい知り合いに聞いたから間違いないよ

>「というか、MONO/POLYならソフトにしといた方が吉」

この文面が無ければ危うく俺も>>122に騙されるとこだったわ

ありがとうな
お前のこのエアプ丸出しな〇〇な書き込みのお陰ですぐに気づけたわ

(ちなみにこのレスも色々と省略して書いていること理解してくれよ、お〇〇君
いちいち細かいこと書き込んでたら切りがないからな)
0144名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a9b1-Xmg5)
垢版 |
2020/03/31(火) 15:55:55.63ID:skw7D7WB0
>>143
>>132
0145名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b5b1-CsyF)
垢版 |
2020/04/02(木) 22:45:01.13ID:wzbE+dhk0
渋谷も原宿もちゃんとメンテしてるだろww
どちらからも何度も購入した奴らばっかりのこのスレでそれは無理があるww
してなかったのは夜逃げした横浜のあの店
ヤニの匂いがプンプンしてるVP330平気でメンテもせずに送ってきやがった
速攻で送り返してやったけど手数料1万取られた
その一年後客の金持ったままトンズラしやがった
0146名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sae9-GMLd)
垢版 |
2020/04/03(金) 07:16:17.24ID:x1yG0LZOa
>>133
おお!この人や。
この人からProphet-5買ったわ。
0149名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ dfb1-ZCJJ)
垢版 |
2020/04/10(金) 11:01:58.59ID:YvKRiSue0
>>119 モノポリは問題は無いで チューニングなんて45秒で安定するで
おれが買った極上のプロワンなんかまさにエチゴヤで買ったらな
錆だらけのrev3オデもエチゴヤで買ったが音には全く問題なかったでww
モノポリ以外でも今の値段で買える内に出来るだけ買っときや
なんせ10年前に4万で売ってたジュピター4が今や38万やからなww
0150名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロ Sp5f-Qy1c)
垢版 |
2020/04/10(金) 15:15:00.48ID:U0BgvcA5p
うちのMonopoly も調子いいな。
Odyssey のオリジナルは自分で調整して
チューニングも復活した。
オリジナルは自分で治せるのがいい。
0151名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d7b1-uLiy)
垢版 |
2020/04/10(金) 23:23:41.57ID:kbf66Moy0
>>143
ジサクジエーンがバレないと思ってID変えながらもw
ワッチョイ知らずにバレてるのを言い訳必死でおかしくておかしくて腐

オリジナルMono/Polyの欠陥温度管理の改良したものを
サードパーティーメーカーが作ってるのを知らないのかね?

しかしそれでも完璧ではないからそんなにメジャーな楽器にならなかった…
スペックとしてはすごくおもしろいんだけど
楽器として演奏できないんだとねぇ

逆に不安定なSE発振マシンならすごくおもしろい
楽器音としてつかうならiMono/Poly使ってる
0153名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sabb-Qy1c)
垢版 |
2020/04/11(土) 11:41:48.93ID:6g9ZSi74a
ウチのMonopoly は確かに最初不安定だけど、
5分くらいして温まったらずっと調子いいし、
これは仕様ということで納得して数十年使ってるw
minilogue XDも最初不安定だけど遺伝子か?w
0155名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cb67-xVt/)
垢版 |
2020/04/13(月) 08:07:15.04ID:dt11bRA70
ARPのドキュメンタリー
Electromotive - The Story of ARP Instruments
https://m.youtube.com/watch?v=l31RXiVSI9s
0158名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ dfb1-4NZY)
垢版 |
2020/04/14(火) 18:26:09.96ID:KQIB9kJs0
単純に>>151がハズレを引いただけの話でFA
楽器として演奏できないレベルってそれこそメンテ出せよww
そんな事言ってるのお前だけだと思うぞww
メジャーな楽器にならなかったとか言ってるし
モノポリでメジャーじゃなかったら他の機種の立場ねえなww
まあ悪気は無いんだろうが
あまりレアなケースをここで当たり前の様に書いても誤解されるだけだぞ

P.S俺は逆にSEマシンとしクソおもんないと思うww
0163名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e6d9-QpYc)
垢版 |
2020/04/22(水) 13:55:52.84ID:3U0uMlp+0
あんなの今の時代楽しく使えるやつ
そうそういないだろ
0164名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a2d1-Op/G)
垢版 |
2020/04/22(水) 15:47:56.02ID:RPRc2nD50
ソフトでいじってみた感想
音は独特だけどパッチポイントが少なくてさほど自由度が高くない
0-coastにも負けるかも
Buchla200番台のモジュールを集めた方が絶対楽しいと思う
0167名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa08-DUYe)
垢版 |
2020/04/23(木) 00:14:05.78ID:jlUOmVPWa
Ealelって機種もあるの?
0170名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cf58-eVSm)
垢版 |
2020/04/27(月) 16:13:49.04ID:82ETT5zP0
高電圧であるほど音が豊かだって意見を定期的に見るけど、真空管使ったりして正負100vでぶん回すシンセってあるの?
外部とのやりとりは10vとかに落とすとしても、内部は全て高電圧でやりとりするやつ
0174名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cf58-eVSm)
垢版 |
2020/04/27(月) 20:12:03.45ID:82ETT5zP0
>>172,173
すまん、真空管に対する教養が足りてなかった


>>171
モジュラー形式ならある程度みるんだけど、筐体に収まった有名な機種って聞いたことないなと思ったので

英語で調べたらトランジスタ使ってないのは一応あったわ
honerのmultimonicaってやつ
0176名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa83-7nIC)
垢版 |
2020/04/27(月) 21:29:47.56ID:ZzZ1hm0aa
Hohner Multimonicaの設計者が80年前にシンセの原型機の一つを作った人物。
1950年代末まで音響合成用楽器には真空管回路を使うしかなかった。

1959-1961年、その人物は学会でモジュラーシンセサイザの概念(トランジスター回路による小型で自己充足型の電子音楽スタジオ)を試作・提案し、それが一つのきっかけとなってモーグやブックラのモジュラーシンセ開発が行われた。

その人物はその後、モーグにモジュラー用モジュールや有名なモーグボコーダー製品をOEM提供したり
アナログ回路小型化技術開発のために航空宇宙産業に移った後
引退後にはモーグが去った後のモーグミュージック社の主席エンジニアを務めた。
0180名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa83-7nIC)
垢版 |
2020/04/28(火) 09:02:33.28ID:QK61YYiVa
やっぱ最近のDTM板は煽り上等の知恵遅れが目立つね。

10年近く前にとっくに書いた話題をドヤ顔で持ち出すから素人はしょうがねぇなぁと思って対応してやると
「長々書いてくれたけど、もう調べたあとだから…同じ範囲の情報いらねぇ…」って言われてもねぇ。
元記事を書いたのがオレだから、要約内容が被るのは当たり前。
0181名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa83-7nIC)
垢版 |
2020/04/28(火) 09:19:31.31ID:QK61YYiVa
80年前のもう一つの真空管式シンセ原型機はこれ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8E%E3%83%90%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89

こちらは製品化されて1000台ほど売れて
1939年の映画「風と共に去りぬ」の場面展開音や、1962年のテレビドラマ「原子力潜水艦シービュー号」劇伴あたりまで活躍したので、楽器は知らなくとも音は聴いた事がある人が多い
0182名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cf58-eVSm)
垢版 |
2020/04/28(火) 09:21:13.92ID:lTzxjNQj0
自己顕示欲が強過ぎる…

名前そのものは画像検索からだし、詳しく調べたのは「120 years of electric music」ってサイトからソース辿ってなんだよなぁ…
日本語? 英語で調べはじめた時点で眼中に無かったわ
0185名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa83-7nIC)
垢版 |
2020/04/28(火) 09:38:52.01ID:QK61YYiVa
>>182
画像検索ですぐ見つかるHohner Multimonicaは、シンセ原型機でもなければ真空管式シンセサイザと呼ぶほどの製品でもないよ。
原型機の方は画像検索では見つけにくいはず。

あと120years of electric musicは10年以上前に話題になって派生記事が大量に作られたサイトだけど
扱う題材の豊富さに反比例して記述の確度が低い事、出典が不充分な事が判明していて、今はあまり参照されない。
執筆者もその点はよく判っているらしくて、数年前にブログ形式(Wordpressか何かのCMS使用)で記事を全面刷新している。
0187名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa83-7nIC)
垢版 |
2020/04/28(火) 09:57:55.69ID:QK61YYiVa
約80年前のドイツのシンセ原型機1号の参考文献に関しては
2010年頃まではTom Rheaの有名な著作くらいしか一般向け解説はなく、後は戦前ドイツ〜戦後アメリカ移住後の論文を探すしかなかったけど
2014年くらいに過去論文/過去記事をまとめた雑誌特集号が電子出版されたり
国内でも電子楽器史の一人の主要人物として、原型機開発者を扱う一般向け書籍が出ているので
だいぶ周知が進んでいる
0189名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b7d4-lphu)
垢版 |
2020/04/28(火) 20:34:41.81ID:uWW+5zsH0
クソ和んだ
0194名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 275a-9sXY)
垢版 |
2020/04/29(水) 09:28:52.26ID:QsBxInOD0
【精神障害の山形ネット粘着天羽優子が精神病発作で発狂連投中】

807 名前:名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 275a-9sXY) [sage] :2020/04/29(水) 09:12:33.44 ID:QsBxInOD0
やっぱ20年前からネットで悪名高いネット粘着じゃん

はい論破

866 名前:名無しさん :2020/04/09(木) 07:18:13.70 ID:scMvxRT3
山大の人ってこの人でしょ。20年前から有名

2000年2月の他人宛私信の無断公開ハラスメント事件
https://i.imgur.com/JvgLFzq.jpg
この発言者apjとは誰か?
https://i.imgur.com/VwRzczg.jpg
0197名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2bb1-7tKh)
垢版 |
2020/05/18(月) 21:35:15.51ID:+55Nu0sW0
モジュールにするか鍵盤付きにするか
モジュールの欠点は何?
0199名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 536e-86h2)
垢版 |
2020/05/19(火) 01:58:41.01ID:sL/qWIHN0
パッチケーブルを1本盗まれたら音が出なくなること。
0200名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7b43-/iw9)
垢版 |
2020/05/19(火) 05:04:01.02ID:MbDxouRd0
オシレーター、フィルター以外にもVCAや電源でも音変わるしエンベロープだって物によって挙動が全然違う
理想の音に辿り着つのが遠回りになる可能性も高いしコストも高くつく
お金もあって組み合わせを楽しめる人にはおすすめだけど
0202名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0158-GoQR)
垢版 |
2020/05/19(火) 10:16:54.68ID:gwzmWUlV0
モジュールの最大の欠点は自分の腕前がヘボなだけなのに、最適なモジュールが足りないと勘違いしやすいことだと思う
自分のシステムと全く同じ奴がいないから上手な人と比較出来ず、金で解決しがちになるというか
0204名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2bb1-7tKh)
垢版 |
2020/05/19(火) 10:45:02.85ID:aV9e1b710
自分で弾くことを考えると、モジュールは面倒なことが多いよね?接続とか。最近は弾かないことを前提としてるのかな?
0208名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MM49-LKOP)
垢版 |
2020/05/19(火) 11:35:26.77ID:dRCz3Ib8M
モジュール(英: module)とは、工学などにおける設計上の概念で、システムを構成する要素となるもの。
いくつかの部品的機能を集め、まとまりのある機能を持った部品のこと。
モジュールに従っているものをモジュラーという

一まとまりがモジュール、個別がモジュラー。これが工学での違い
0209名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 63d1-imz8)
垢版 |
2020/05/19(火) 12:07:28.39ID:FzzqBg400
新世代アナログ・シンセサイザーに待望のモジュール・モデル。
https://www.korg.com/jp/products/synthesizers/minilogue_xd_module
JUPITER-8が、コンパクトサイズのモジュールにミニマイズ
https://www.roland.com/jp/products/jp-08
SEQUENTIAL 「Prophet-6 Module」(プロフェット シックス モジュール)
http://fukusan.com/products/sequential/prophet6module

メーカーや代理店がこういう書き方をしてるということは
デスクトップタイプのシンセをモジュールと呼ぶのが共通認識ということ
でもデスクトップやテーブルトップという呼称を普及させた方が混乱は減るだろうなあ
0210名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8373-YK/V)
垢版 |
2020/05/19(火) 12:14:45.59ID:cltAqTgd0
「音源モジュール」ならJVのようなラック音源、Blofeldのようなデスクトップ型なんかを指すわけだけど、
「モジュール」と言った場合モジュラーシンセの単品のパーツのことを指したりもするのでややこしいね。
0213名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0158-GoQR)
垢版 |
2020/05/19(火) 12:35:44.58ID:gwzmWUlV0
トゲトゲしてんなぁ、勝ち負けじゃねぇんだから余裕を見せてくれよ先輩

ttps://store.ishibashi.co.jp/ec/srDispCategoryTreeLink/doSearchCategory/11434400000/04-05/3/1

イシバシの「モジュールシンセサイザー」ってカテゴリは魔窟
流石にこれはねぇだろと言いたくなる
0215名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 63d1-imz8)
垢版 |
2020/05/19(火) 14:03:34.19ID:FzzqBg400
>>208
>一まとまりがモジュール、個別がモジュラー。

↓の解説となんか逆のような気がする

モジュラー型の製品の内部は、
何らかの意味のある機能単位ごとに完結した要素(モジュール)を繋ぎ合わせた構造となっており、
要素間の接合や通信のための仕様が定められている。
http://e-words.jp/w/%E3%83%A2%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%83%A9%E3%83%BC%E5%9E%8B.html
0219名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a9f4-gIXh)
垢版 |
2020/05/19(火) 17:56:15.76ID:fkh1+pSt0
MS-20(のminiかFS)に手を出してみようと思うんですけど
この時代のアナログシンセを単品で楽しんでた人たちは
ギターやベースのようにキーボードアンプも合わせて買ってたんですかね
0220名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MM5b-yrvd)
垢版 |
2020/05/19(火) 18:55:12.75ID:JI5LK/2RM
ライブやる人はアンプが必要な場合もあるけど基本ラインだから借りるんであればいらない
ギターみたいにアンプ込みで音作るってほどでもないから
宅録派はステレオとかラジカセでピンポン録音
0221名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 63d1-imz8)
垢版 |
2020/05/19(火) 19:03:18.73ID:FzzqBg400
MS-20が出た頃は知らないけど
80年代前半にはヤマハがKSシリーズのモニターを出してたからそれの安いやつを買った
同じ頃にヤマハから出たMM10というコンパクトミキサーが優れもので10年くらい愛用してた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況