X



トップページDTM@2ch掲示板
1002コメント433KB
DTMに最適なヘッドフォン 第47フォン
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0720名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/11/30(土) 22:49:54.29ID:UHriLnwG
最近ではハイレゾブームで
ハイレゾ=高音質という安直は判断が見受けられますが、
そもそも偽物の楽器を自動演奏させた音源に
高音質もクソもあるか?という疑問を持って欲しいと思います。

楽器が偽物の時点で高音質ではないんです。
楽器の時点で低音質なのに、
それをいくら高出力したところで高音質になどならないのです。
0721名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/11/30(土) 22:53:12.02ID:UHriLnwG
例えば、本物の楽器の持つ音の情報量と
ソフト音源が持つ音の情報量の違いを
数値化することは難しいでしょう。

しかし実際にはとんでもないほど音の情報量が違うのです。

それなのに、それらを扱う枠ばかりにスポットが当てられ、
ソース本来の本質がおざなりにされた中で
ハイレゾ=高音質という誤った価値観が横行しているように思います。

音質ってそんな入れ物だけで決まるわけじゃないんですよ。
0723名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/11/30(土) 23:30:23.58ID:UHriLnwG
むしろ900STなのぞ使うから
ソフト音源の音の悪さが把握できないのです。

素人に900STはご法度だと考えていいと思います。
0724名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/12/01(日) 01:40:38.17ID:+arADWPH
高いヘッドフォン買っても
インタフェースのヘッドフォンアンプが80年代のオペアンプで
クソ音が悪い デカップリングも固体コンのほうが立ち上がりが速いから締まりが良い
0725名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/12/01(日) 15:32:58.88ID:rmyF98ZT
これがピアノ音源なんだもんなー。
https://youtu.be/FKE055hqFUI

ソフト音源は音もソフト(音の情報量が欠如)
0726名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/12/01(日) 15:34:07.70ID:rmyF98ZT
>>724
>締まりが良い

そういう音を出すヘッドフォンも困り者で
緩い音も閉まりが良いかのように錯覚しちゃうから
勘違いを起こすんだよ。
0727名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/12/01(日) 15:36:48.28ID:rmyF98ZT
音質を見誤らない…というか、
錯覚を起こさせないヘッドフォンが良いヘッドフォンなんです。
曇った音は曇った音として返してくれて、
緩い音は緩い音として返してくれてこそ、
ちゃんとした音作りができるわけです。

それを、なんでもカッコよく形成して再生しちゃう
スピーカーやヘッドフォンが少なくないのです。
0728名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/12/01(日) 15:37:46.34ID:rmyF98ZT
ローをタイトにして、
高域をやたら盛ってくるヘッドフォンだと
高音質だ!と錯覚するんですよねー。

で、そういう物が人気が出ちゃうと
他のメーカーもそういう音作りをしてくるわけです。

そしてどんどん、リアルな音ではなく、
加工されたかっこいい音を出すスピーカーやヘッドフォン
ばかりになるという悪循環…。
0729名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/12/01(日) 15:55:03.79ID:rmyF98ZT
音楽を聴く側としてだけなら
好きな音を返してくれるヘッドフォンを使えば良いわけだけど、
音楽の制作として使うとなると「好みの音」じゃダメなんだよね。

で、多くのユーザーが勘違いしているだけど
900STを「素直な音/色付けのない音」なんて思ってる人が多いけど
実際は「聞き取りやすい音」を返すために、
かなりの色付けがされてるんだよ。

つまり900STで本当の音を把握するのは無理ってことです。
0730名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/12/01(日) 15:58:16.19ID:rmyF98ZT
あまり良い音質ではないソースでも
900STを通すと良い音に聞こえちゃうんです。

ソフト音源のような「解像度の低い緩い音」でも
ビシッと!エッジのある音に聞こえてしまうので
あたかも十分な音質が出ているかのように錯覚しちゃうんです。

そういうヘッドフォンは制作には使えません。
0731名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/12/01(日) 15:59:31.48ID:rmyF98ZT
実際900STプロの現場で使われてるから
制作に使えないはずがない!と思うでしょうけど、
それは補助として使っているから成り立つのであって
音を判断するメインの道具としては成り立たないのです。
0732名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/12/01(日) 16:07:37.63ID:C+H+NcYQ
また池沼の発作か

ギターは奏法が多くて組み合わせも多いから上手い人の演奏は確かに情報量が多い
とても豊かに感情表現が出来る楽器だ

でもね ID:rmyF98ZTのような下手な人、
言い換えるとギターを握ってるだけの素人、ギタリストとは言えない人が出す音って
性根の腐った醜い人間性まで音に全て載ってしまうんだよ。
明らかな練習不足、才能不足、ありえないほどの志の低さ、リズム感の無さ、
下手な演奏で音割れまでした失敗でしかないテイクをネットにアップできてしまう考えの甘さ、
だらしなさ、未熟さ、センスの無さ、機材を揃えられない貧しさ、
それでいて抑えきれない自己顕示欲、オナニー丸出し
人間の闇が全部音で伝わってしまう。ここまで醜く不快な音を聞かされるぐらいなら打ち込みの方がいい。
負の情報量の多さなんて要らんのだよ。
音から逃げるな。クッキリした音のヘッドホン買って練習しろ。
0733名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/12/01(日) 16:18:46.26ID:rmyF98ZT

こんな風に個人攻撃しかできない人は理性の低い人だから
その理性の低さ故にヘッドフォンの評価も
理性ある判断ができないのです。
0734ヴぉる卿♪
垢版 |
2019/12/01(日) 16:27:23.72ID:1MYX9VHP
じゃあ、最強のマスタリング用ヘッドホン

スレなんて作ると
嵐もいなくなるんじゃないかな。

誰か作りませんか?
0735名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/12/01(日) 16:32:56.79ID:8tzeCElY
お前何一つ持って無いじゃん? >>733
技術も理性も耳も頭も実績も無い偽物じゃん?
お前900STすら使った事ないじゃん?
0736名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/12/01(日) 16:35:13.31ID:rmyF98ZT
>>735
>お前900STすら使った事ないじゃん?

そんな人にこれだけの話ができると思いますか?
0737名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/12/01(日) 16:37:44.07ID:C+H+NcYQ
>>736
思うよ。すごく思う。
お前一曲も作ったことないでしょ。
まず一曲ヘッドホン使って仕上げてみろ。
0738名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/12/01(日) 16:42:31.23ID:rmyF98ZT
ソフト音源/自動演奏で1曲作ったからと言って
耳がよくなって、ヘッドフォンの良し悪しが
分かるようになるわけじゃないですしねー。

そういう的外れな発言はやめたらどうですか?
0739名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/12/01(日) 16:46:24.83ID:rmyF98ZT
逆に言うと
あなた達は曲を作ることが先行しすぎていて
音に対する探究心というものが欠如してしまっているんですよ。

逆に俺は曲の制作には熱はなく、音への興味が強いので、
あなた達よりも耳が発達しているのです。
0740名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/12/01(日) 16:51:10.83ID:rmyF98ZT
楽曲板の住民を兼ねている人ならば知っていると思いますが、
俺は音の研究者を趣味にしている人間で、
ぶっちゃけギタープレイヤーですらありません。

安いギターと高いギターの違いはどんな所にあるのか?
そんな分析から、じゃあ安いギターにどんな加工を施せば
高いギターのような質感が得られるか?とか、

鳴るギターと鳴らないギターの違いとか、
アンシミュはどんな要素で偽臭いのか?とか、
チューブアンプの特性とか、
まあそういう事を色々と個人研究しているのです。
0741名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/12/01(日) 17:02:53.25ID:C+H+NcYQ
>>738
落ち着け池沼。
言うまでもないが、必ず音を確認しながら曲を作っていくことになる。
曲の仕上がりを良くするためには音質の追求も必要になる。
ヘッドホンに何が求められるのか分かるようになるし耳も確実に育つ。
実技で学べることは多い。感覚が育つ。
お前に一番足りない部分だな。
お前がこのスレでいつも笑い者にしかなれないのは耳の悪さを隠しきれないからだ。
優れた耳の持ち主のように振る舞いたいのに実際はツンボ一歩手前で全く実力が伴わない。
地道に耳を育てるしかないのにそこから逃げているようでは状況は変わらないぞ。
0742名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/12/01(日) 17:04:35.46ID:rmyF98ZT
>>741
>落ち着け池沼。

言葉遣いが悪いのでNGさせてもらいます。
0743名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/12/01(日) 17:10:20.82ID:rmyF98ZT
安いギターは
具体的にどんな部分に「安い」という要素が出てくるのか?
アンシミュはどんな部分「偽物」の要素が出てくるのか?

そういう事を単に探っているだけではなく、
じゃあ安いギターをどうすれば「良いギターにある鳴り」を引き出せるのか?
じゃあアンシミュでどうすれば「本物らしい音」を引き出せるのか?
と言った技術開発も行なっているのです。

音を軸に研究しているだけあって、
優れた耳が不可欠になってくるので、
ヘッドフォンの良し悪しなんかも一発で分かってしまうのです。
0745名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/12/01(日) 17:14:57.68ID:rmyF98ZT
ここにいる連中の多くが
実際には音からヘッドフォンの質を判断しているのではなく
プロが使っているから…とか、売れているから…と言ったように
外部の情報で製品の質を判断してしまっている人が
多いのではないでしょうか?

スペック表やらアナライザーの数字やら
そう言うもので判断している人も多いでしょう。

結局、多くの人たちが「音を耳で判断」しているのであはなく
情報で判断してしまっているのです。
0746名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/12/01(日) 17:18:40.65ID:rmyF98ZT
そう言う物に惑わされてしまうのは
それだけ「聞き取る能力がない」からなのです。

ギターでも、
高いというだけで良いギターだと思い込んでしまったり、
有名なアーティストが使っていると言うだけで信頼してしまったり、
割と単純に判断している人が多いのです。

実際、そのプロが使っているのは市販品などではなく、
特別に作られた上質の個体なのに、
消費者はそこまで深くは考えないので、
見た目が同じならば「同じ」だと思っているのです。
0747名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/12/01(日) 17:21:27.85ID:rmyF98ZT
しかも、多くの消費者は、
そのアーティストがそのメーカーのギターを自ら気に入って
使っていると思っているのです。

実際には広告塔として、お仕事として
そのギターを使っているだけでも、そうは思わないのです。

まぁ、色々と単純な判断しかしていない人が多いので
メーカーも宣伝に力を入れるわけです。
0748名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/12/01(日) 17:32:27.94ID:rmyF98ZT
人というのは、
買った物を良いと思いたがる心理があるので
製品レビューというのは話半分に聞いておいた方が良いのですが、
先日もユーチューブ動画を見ていたら、
その「心理通り」の言動をしている人がいて笑ってしまいました。
0749名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/12/01(日) 17:36:04.48ID:rmyF98ZT
そのYouTube動画は、
車のヘッドライトのバルブを「中華のLED」に換える企画で
ポン付け済むほど簡単ではなく、
かなり厄介な調節を経て取り付け完了になるのですが、
多分その「苦労」が真理に影響していたのでしょうね、
明らかに以前よりもヘッドライトが暗くなっているのに
本人は変えて良かったと言っているのです。

コメントでも多くの人が「以前の方がいい」「暗くなってる」
と書いているのに、本人は苦労してつけたから
何とか自分を納得させたいという真理が働いてしまうのです。
0750名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/12/01(日) 17:38:34.24ID:rmyF98ZT
もし己が「以前のバルブの方が良かった」と認めると
苦労が水の泡になってしまうわけで、
後悔の念が湧き出てきます。

誰でもそうはなりたくないので
無意識的に「今の方が良くなった」と思いたがるのです。

これはヘッドフォンでも同じことで、
せっかく買ったヘッドフォンのことを悪く言える人は
あまりいないと思います。
0751名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/12/01(日) 17:40:19.22ID:rmyF98ZT
>>750
>せっかく買ったヘッドフォンのことを悪く言える人は
>あまりいないと思います。

ましてや、そのヘッドフォンがプロが使っているものならば、
尚更「良い風に捉えようと」するでしょう。
人間というのは、そんな風に真理に大きく左右されるので
あまり他人の言うことを鵜呑みにしない方がいいです。
0752名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/12/01(日) 17:42:07.14ID:rmyF98ZT
結局、多くの人たちは「音を耳で判断」しているのではなく、
外部からの情報や己の真理状態によって
判断してしまっている部分が多いのです。

みんながイイといえば、いいと思えてしまうし、
みんながダメだと言えば、ダメに思えてしまうなど、
かなり多くの人が他人の評価と自分の判断を
リンクさせてしまっている人が多いのです。
0753名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/12/01(日) 18:04:52.04ID:rmyF98ZT
音楽ってのはたとえ下手でも
本物の楽器を人間が弾いてこそなんだよなー。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2005441.mp3

ソフト音源の自動演奏では得られない
こころに伝わる世界があるのです。
0754名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/12/01(日) 18:07:23.70ID:rmyF98ZT
ここは、ソフト音源を自動演奏させてる輩が多いので
ギターの良し悪しだの、鳴りの有無だの、
実アンプとアンシミュの違いだとか
マイク録音とライン録の違いだとか、
そういう音楽の深い部分まで理解できない人が多いと思いますが、
そんな「音」へのこだわりが実際は音楽として重要なんですよ?
0755名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/12/01(日) 18:11:13.82ID:rmyF98ZT
いかに安ギターから鳴りを引き出すか?
いかにアンシミュで実アンプぽさを引き出すか?
いかにライン録音からマイク録音したような空気感を引き出すか?とか
俺はそういう音の深い部分の研究をしているです。

ソフト音源のプリセットから音色選んでハイ終わり…というよな
単純な世界の住民には分からないかと思いますが、
ギターのサウンドは奥が深いのです。
0756名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/12/01(日) 18:13:06.01ID:rmyF98ZT
当然、それだけ音の深い部分で戦っていると
自ずと音の深い部分まで理解できるようになるわけです。

ヘッドフォンを上っ面でしか評価できない住民とは
音を聞けている「範囲/深さ」が違って来るのも当然と言うわけです。
0760名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/12/01(日) 20:37:34.56ID:zgXZ+IIN
そもそも生音かソフトかも判断できないやつがなんかいってるwww
0761名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/12/01(日) 20:43:51.24ID:rmyF98ZT
ソフト音源も低クオリティーですが
ソフトエフェクターがこれがまた相当に低クオリティーで
ギターなんかに下手にソフトエフェクター通すと
音の深みも死んで偽物丸出しの音になってしまったりするんです。

ソフトエフェクターの質がどれほど酷いかは、
ソフト音源しか使っていない人だと気付きにくいかと思います。
0762名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/12/01(日) 20:46:45.46ID:rmyF98ZT
ソフト音源は、もうそれ自体が偽物くさい音なので
ソフトエフェクターを通しても、どうの道、偽くさい音なので、
目立った劣化は感じにくいかと思いますが、
ギターのように本物の楽器にかけると、
本物の楽器ですらソフト音源のような偽くさい音になってしまうんです。

ソフト物は手軽で便利かもしれませんが
その利便性と引き換えになっているのが音質なのです。
0763名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/12/01(日) 20:48:33.46ID:rmyF98ZT
で、そういう
ソフト物を使った時の音質の劣化というのも、
ちゃんとしたヘッドフォンを使わないと
把握しづらいかと思います。

900STだと難しいかもねー。
0764名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/12/01(日) 21:02:20.20ID:rmyF98ZT
モニターヘッドフォン=プロ向け=だからクオリティー高いという
盲信を抱いてる人が多いと思いますが、
モニターヘッドフォンって皆んなが思い込んでるほど
ヘッドフォンとしての基礎性能は良くないんじゃないかなーと思います。

どこがどう違う…という具体的な部分は分からないんだけど、
なんて言うか、音楽を聴いた時の感動みたいなものが
湧かないんですよねー。

だた音が流れているだけ…みたいな。
0765名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/12/01(日) 21:05:04.83ID:rmyF98ZT
モニターヘッドフォンは
味付けがないから…と言う人もいますが、
味付けがないというよりも、楽曲が本来もっている味が
そぎ落とされてしまっているんですよねー。

無機質化されて聞こえるというか、
その辺で音楽の感動が消えちゃうんだと思います。
0766名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/12/01(日) 21:07:04.27ID:rmyF98ZT
音楽聴いても感動できないというか、
iPhone+2000円のイヤホンで聴いた方がよっぽど
音楽本来の素晴らしさが伝わってくるというか
モニターヘッドフォンって何かダメだと思う。
0768名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/12/01(日) 22:25:37.42ID:L6qJSkV+
気違いが出たらすぐNG
とにかく自分の使ってるヘッドホンすら書けないのが話にならない
0769名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/12/01(日) 22:29:20.91ID:dVYuoG4v
900ST以前に味付けのないヘッドホンなんて存在しません。
連投してる人は現実が分かっていない。
全てのヘッドホンには個性があるのです。
0770名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/12/01(日) 22:34:43.73ID:rmyF98ZT
各ヘッドフォンの個性という以前に
モニター系ヘッドフォンの多くが
本来楽曲が持っている音の味というものを
そぎ落としてしまっていることに、もっと注目すべきだと思います。

つまり、最終的な音をチェックしなければならないDTMにおいて
そんな特性のヘッドフォンで良いものだろうか?と言うことを
考えるべきだと思います。
0771名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/12/01(日) 22:38:54.57ID:rmyF98ZT
無機質…というか、淡白というか、退屈な音というか、
なんて言うか「味気ない音」なんですよねー。

しかし、それは「ヘッドフォンが味付けしていないから」なのではなく、
本来、人の声や楽器が持っている有機的な成分が失われた音なのです。

まあ、それも「モニターヘッドフォン=聞き取りやす重視」の
弊害なんだと思います。
0772名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/12/01(日) 22:42:04.99ID:rmyF98ZT
レコーディング用として見た場合、
聞き取りやすさの為に他を犠牲にするのもイイと思いますが、
音作りとなると、味をしっかり把握することも大事なので
モニター系の特性というのは欠点にもなってくるわけです。

なので、モニター系ヘッドフォンの盲信というのも
考え直した方がいいと思うのです。
0773名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/12/01(日) 22:43:02.03ID:dVYuoG4v
いいえ、根本的に間違ってます。
楽曲制作においてヘッドホンで「本来楽曲が持っている音の味」を
判断しようというのがおかしいです。

スピーカーと比べて響きが違うのはすぐ分かるでしょう?
そしてヘッドホンのメインの使われ方は演奏者が
演奏するためにつけるもの。
モニターヘッドホンはそれを考慮して作られてます。
0774名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/12/01(日) 22:44:05.58ID:rmyF98ZT
以前から言ってるように、レコーディングは
音作りやミックスに影響を与えるわけではないので
聞き取りやすさだけで成り立つわけですが、
他の目的で使うとなると、むしろその「聞き取りやすさ」が
仇にもなってくるし、無機質な特性も仇になってくるわけです。

そう考えると、音楽制作だからと言って
モニター系を使うというのも考えものだと思うのです。
0775名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/12/01(日) 22:46:43.37ID:rmyF98ZT
スピーカー再生がメインであり、
そちらで音のチェックも兼ねている場合には
ヘッドフォンが無機質であっても困ることはないでしょう。

しかし、素人のようにヘッドフォンの比重が高くなってくると
聞き取りやすい調節がしてあったり、音が近すぎたり、
無機質であったりと言ったモニター系の特性は
むしろ欠点の方が大きくなってくると思います。
0777名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/12/01(日) 22:52:48.01ID:rmyF98ZT
>>776

俺は時々ウォーキングをするので
2000円程度のイヤホンが車に置いてあるのですが、
まあ歩いている時にじっくり音楽に耳を傾けることななくて
BGM的に聞こえればそれでいいや…ぐらいな使い方なのですが、
先日、ふと、車の中でじっくりとそのイヤホンで音楽を聴いてみたら、
なに?これ?すげー音楽の魅力が伝わってくるじゃん!

普段家で使ってるヘッドフォン(900STよりも高価)で
音楽聴くよりも全然いい音じゃんか!とショックしました。
0778名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/12/01(日) 22:56:16.55ID:rmyF98ZT
その時の感動を少し思い出しながら
改めて家で普段のヘッドフォンで同じ曲を流してみたのですが、
やっぱり全然感動しないとうか、無機質というか、
ただ音楽が聞こえているだけ…という何とも味気ない感じなのです。

細かい部分まで聞こえるかどうか?と言うことなら
普段のヘッドフォンの方が優っていても、
音楽全体を聴いた時の雰囲気は2000円のイヤホンに
負けてしまっているのです。
0779名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/12/01(日) 22:58:03.72ID:rmyF98ZT
例えるならば、
人が心を込めて「ありがとう」と言ってくれた時と、
単に口先だけで「ありがとう」と言われた時の「差」のようなものです。

良い音楽が持つ感動が湧かないのです。
0780名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/12/01(日) 23:01:25.45ID:rmyF98ZT
音や声や演奏が持つ魂のようなものが
伝わってこないヘッドフォンが
高品質と言えるのだろうか?リアルな音と言えるのだろうか?
と考えさせられてしまったのです。

2000円のイヤホンも侮れませんねー。
0782名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/12/01(日) 23:17:39.25ID:rmyF98ZT
アナル型のイヤホンだと
歩く時にドスドスとした振動が耳に伝わってくるので
インナーイヤー型しか使わないのですが、
インナーイヤー型というのはヘッドフォンでいう所の
セミオープン型のようなもので音に空気感が出るのですが、
そのせいもあって普段の密閉型のヘッドフォンよりも
自然な聴き心地で感動しました。
0783名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/12/01(日) 23:20:06.25ID:C+H+NcYQ
オープン信仰w
0784名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/12/01(日) 23:20:25.42ID:dVYuoG4v
>>775
別に素人が作る曲なんだから好きなツール使えばいいじゃない。
素人なんだから。モニターヘッドホンだろうが開放型だろうが、
付属イヤホンだろうが結果は大して変わらないです。
0785名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/12/01(日) 23:28:17.35ID:rmyF98ZT
愛用のヘッドフォンは
それなりに高音質だと思っていたので、
2000円のイヤホンに負けてると思ってショックでしたねー。

まあ、それ以前から、
モニター系ヘッドフォンには疑問を感じていましたが、
やっぱりこういう欠点があるんだなーと痛感しました。
0786名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/12/01(日) 23:35:42.48ID:rmyF98ZT
俺のヘッドフォンはモニター系ではあるものの、
音も近いわけではないし、高域が強いわけでもないし、
空間表現力もあるあり、900STのような癖の強いタイプではないのです。

万能型だなーと自負していたのですが、普通に音楽を聴く上では
2000円のイヤホンの方が上なんだなーと気づいて目から鱗でした。

同じ楽曲でも、2000円で聴いた方がいい音楽に聞こえるのです。
0788名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/12/01(日) 23:38:10.95ID:rmyF98ZT
空間表現力というか、ヘッドフォンの方は
左右のカップから音が聞こえてくる…という感じですが、
2000円の方は音に包まれるような感じで
オープン型に似たような自然さがありました。

つまり聞こえ方も負けているのです。
0789名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/12/01(日) 23:39:38.90ID:rmyF98ZT
>>787
>その愛用のヘッドフォンとは?

良いヘッドフォンだと思っていましたがそうでも無かったんだなーと。
音楽の感動が伝わってこないヘッドフォンが
優れたヘッドフォンであるわけがないですからねー。

大事なことに気づかされました。
0790名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/12/01(日) 23:42:04.02ID:rmyF98ZT
愛用のヘッドフォンを別段、「無機質な音」だとは
思っていなかったのですが、無感動だということは、
やっぱり無機質なんだろなー。

その前に使っていたヘッドフォンに比べて
音楽を聴いた時に「何かこう伝わってくるものがないなー」とは
感じたことはあったのですが、やっぱりそうなんだなー。
0792名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/12/01(日) 23:45:46.90ID:rmyF98ZT
>>791

皆さんも、そういう視点で
1度、自分のヘッドフォンを見つめ直して見た方が
いいかも知れません。
0793名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/12/01(日) 23:46:43.89ID:7Wh/L6MX
心感動音質分かってたらあんな音公開しない
街宣車騒音と同じ迷惑書き込みをやめない
何も分かってない事を証明し続ける馬鹿
0794名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/12/01(日) 23:51:41.33ID:dVYuoG4v
>>792
コミュニケーションがとれてないけど、
何か隠す理由はあるんですか?
900STは機種名出してるのに
0795名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/12/01(日) 23:57:42.50ID:rmyF98ZT
モニター系のヘッドフォンはダメかも…とか
薄々気づいていたのですが、
今回の件でその気持ちはより強くなりました。

モニター系の方が音楽制作に向くという
先入観を持っている人が多いと思いますが、
具体性を持ってそれを理解している人は
多分、ほとんどいないんじゃないかなー。

つまり先入観や思い込みで、
何となくモニター系の方が優れていると思い込んで
しまっているところがあるんだよねー。
0796名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/12/02(月) 00:03:48.59ID:89Rr5b+b
900STはノイズチェック用?高域の解像度はいいけどバランスに使うものじゃないね
アラが出過ぎて やり直しの無限ループになる
0797名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/12/02(月) 00:03:49.21ID:cFjKclKi
900STのようなバリバリのモニター系は音作りやDTMに
向かないことはかなり以前から気づいていたので、
モニター系でも「俗にいうリスニング寄り」の物を選んだのですが、
やっぱりモニター系であることも事実なわけで、
音楽の味が削ぎ落とされてしまってるだろなー。

こういう部分にもモニター系の欠点が出てきちゃうんだなーと
1つ勉強になりました。
0798名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/12/02(月) 00:06:55.05ID:cFjKclKi
多くのドシロウト達は、
モニター系はリスニング向けよりも
上位に位置している物…という錯覚があると思うけど、
それ、間違いだと思います。

とにかく、モニター系というカテゴリーは
錯覚されてる分野なんですよねー。
0800名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/12/02(月) 00:09:13.25ID:cFjKclKi
モニター系=音楽制作向きという
思い込みがあると思うけど、
実際はレコーディング向けであって
音楽制作向けという訳じゃないんだよねー。

モニター系はDTMには向かないかも知れない。
0801名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/12/02(月) 00:11:06.33ID:cFjKclKi
リスニング向けというカテゴリーではなく
むしろモニター系がレコーディング向けの特殊物であって
リスニング用と思っているタイプは実は万能型なんだろなー。

多分、DTMにはリスニング向けの方が合うと思う。
0803名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/12/02(月) 00:39:44.60ID:LdnCkK5v
こいつ今までモニター系は不自然とかさんざん言って自分はモニター系使ってたのか
アンプシミュしか持ってないのにシミュやソフトを馬鹿にしまくったり
とにかく自分だけを棚上げして他を叩きまくるという病気が一貫してるな…
0804名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/12/02(月) 00:46:40.67ID:onZJSCin
本物知らない無知を哀れみ眺める余興だ
本場を知らず本場熱く語るネタは面白かった
死ぬまで続くから覚悟しとけ
0806名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/12/02(月) 08:15:26.44ID:zJtVad45
>>707
バカセ
何故俺のいないときに書き込むのよ…

今時のドラム音源知らないんだよね、この人
スネアもハイハットもバスも十数種類から選べる
更にそれぞれに叩く強さ、スティックの種類、叩く場所も実際に叩いた音源で再生される
だからドラム音源のデータだけでも数十ギガになってUSBメモリの販売

あんたも知らない間に本物だと騙されてるよ
0807名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/12/02(月) 08:22:57.08ID:zJtVad45
>>768
バカセは自分の使ってる機材は明かさない主義なのよwww
あとペンタまるだしのアドリブしか弾けない
0808名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/12/02(月) 08:25:50.57ID:zJtVad45
>>782
アナル型wwwwwwwwwwww

普段どんなスレやブログに書き込んでんだよwww

それとも自作のエロ小説か?www

怖いよねー日本語変換ってwww
0809名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/12/02(月) 14:23:25.20ID:jOx1qWCE
こいつをここに置き去りにして別スレ立てたらどうするんだろう
わざわざ来るのかなw
0813名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/12/02(月) 18:56:06.55ID:zJtVad45
バカセは相手が欲しいだけだからなー
ブログじゃ誰も読んでくれないから5ちゃんに書いてる
ここなら罵詈雑言でも相手はしてくれるからかきこんでるんだろうね
0814名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/12/02(月) 19:17:44.96ID:cFjKclKi
2000円のイヤホンから聞こえる音楽が妙に良かったので、
壊れて使えなくなったら嫌だなーと思って、
同じタイプの物は売ってるの調べたみたら売ってて安心しました。

で、1つ分かったことは「オープン型」だと言うことです。
どうりで自然な空間再現性だったわけです。
0815名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/12/02(月) 19:18:35.73ID:cFjKclKi
イヤホンとヘッドフォンという違いはあるものの、
やっぱり密閉型とは聴こえ方が根本的に違って
自然なんですよねー。

以前からも「密閉型はダメ」だと言う認識は持っていたのですが、
改めて痛感しました。
0816名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/12/02(月) 19:22:47.96ID:cFjKclKi
ギターを再開する以前は
10年近くセミオープンを使っていたのですが、
やっぱりそっち系はいいですねー。

現在愛用のヘッドフォンも音漏れが強いので、
密閉型でありながらもセミオープンに近い感触も得られているのですが、
2000円のイヤホンに敗北を感じたのも事実で
今度ヘッドフォンを買う時はセミオープンにしてみようかと思いました。
0817名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/12/02(月) 19:41:27.39ID:EjJehmr/
モニター用よりリスニングタイプがいいとか言いつつ、そういうヘッドホンは持ってないと読み取れるな
0818名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/12/02(月) 19:48:25.64ID:jBf6xRkI
モニターヘッドホンにもオープン型が存在することは知らないんだな
もう驚きもしないがとにかく異常に無知だよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況