X



トップページDTM@2ch掲示板
1002コメント426KB
DTMに最適なヘッドフォン 第46フォン
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0003名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/05(土) 10:41:10.10ID:pxFfCzxz
ヘッドフォンやマイクはずっと音変えないで長期販売しなきゃダメなんだよ
900STでさえおそらく何度か音を変えてしまった、どこで変わったかはようわからんけど
少しでも音を変えるんなら違うモデルとして売らなきゃ信用を無くす
0004名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/05(土) 12:45:47.37ID:sCgz4DsF
本当に素晴らしいヘッドフォンだと思っていて
ずっと使い続けていたいなら
最初の段階で100台ぐらいまとめ買いして
ストックしておけばいいんだよ。
0011名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/05(土) 13:26:02.96ID:sCgz4DsF
>>7
>このスレを建てたのバカセ本人だよ

誰がスレを立てたとか何か問題ありますか?
前スレ立てたのも俺ですがね?
0012名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/05(土) 13:27:20.75ID:paxiCvgo
まあ、ヘッドホンなんて好きなの使えばいいだけなんだよな。
悪いのは900STじゃなくて未だに900ST使えば制作者と同じ音が聴けるよって吹聴してる販売側の人間
0013名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/05(土) 13:29:24.57ID:sCgz4DsF
【ソニーの開発者談】

>きっかけは2014年ごろなので、4年半くらいまででしょうか。
>ちょうどコンシューマー製品でも
>ハイレゾという言葉がよく使われるようになってきていて、
>(フジヤエービック主催イベントの)「ヘッドフォン祭」なんかを見に行くと、
>結構優れたヘッドフォンがいっぱいあって、驚きました。
>もちろん、リスニング用とモニター用では、用途が全く違うし、
>特性も大きく異なるけれど、制作する側のヘッドフォンがこのままで
>本当にいいのだろうか? と疑問に感じたのです。
0014名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/05(土) 13:29:41.79ID:sCgz4DsF
>リスニング用のモデルって、コンサートのホール席を再現する、
>なんて言って、音源との距離、スペース感を楽しむ設計になっていますよね。
>でもモニターヘッドフォンは求める音がまったく違うんです。
>とにかく“近くで鳴る”必要があります。
>レコーディング時に、自分の演奏している音、歌っている声がいかに
>ハッキリ聴こえるか、同時にバックの音がしっかり聴こえるかが
>大切ということですよね。

>いかに耳の近くでハッキリ鳴ってくれるかが、
>モニターヘッドフォンには求められています。

https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/1202642.html
0015名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/05(土) 13:33:46.41ID:sCgz4DsF
M1STを開発したのは
900STの品質の悪さからくる危機感からだった!

>制作する側のヘッドフォンがこのままで
>本当にいいのだろうか? と疑問に感じたのです。
0016名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/05(土) 13:35:50.41ID:sCgz4DsF
更に噛み砕いて言うと「日本の音楽業界は900STなんぞ使って
音楽製作していて良いものだろうか?」
ってことだと思う。

まあ、それほど900STは
とてもじゃないが音楽製作に向くような
良いヘッドフォンではない…ってことなんだよ。

それは俺が言い続けて来たことと一緒!
やっとソニー自身が動いた!
0017名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/05(土) 13:36:20.32ID:pxFfCzxz
おまいらが叩くから900STをいじったんだよ、そんでだいぶ違うものに変わった
AKGやゼンみたいに多モデルで販売すればいいものを結局置き換えざるを得なくなった

10Mだって今こそオリジナルを売るべきなんだよ
0018名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/05(土) 13:39:02.57ID:sCgz4DsF
前スレでも話したように
900STが登場して来た時代背景として
業界全体でCDを盛り上げて行こう!という流れがあった。

デジタル=高音質をアピールするために
業界全体がやたらと高域を持ち上げたりした時代なのである!

まだその頃はドンシャリブームの前で、
ドンが無くてシャリの部分だけを強調していた時代なので、
900STもそういう音作りがしてあるんです。
0020名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/05(土) 13:40:49.92ID:sCgz4DsF
>>17
>10Mだって今こそオリジナルを売るべきなんだよ

YAMAHA 10Mブームだった頃に作られた日本の音楽の
音響バランスって悪かったよねー。
0022名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/05(土) 13:43:31.22ID:sCgz4DsF
>>18
>デジタル=高音質をアピールするために
>業界全体がやたらと高域を持ち上げたりした時代なのである!

その頃というのは、
業界が「もうレコードやカセットテープの時代ではない!」
これからは「CDだ!CDは音がいい!」という
アピールを必死にやっていて、
業界全体がやたらと高域を持ち上げて、
CDの音の良さを擬似的に作り出してアピールしていた時代なのである。

だから900STも例外にもれず、やたらと高域が強調してある。
0023名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/05(土) 13:46:00.87ID:BFIL5J+R
なんだバカセが立てたバカセスレか

カラオケごっこするだけで、ベースとキックの帯域調節ひとつ生まれてこの方やったことの無い様なやつが、モニターヘッドフォンの何を語るんだよw

おまえのカラオケごっこなど家電屋ヘッドフォンで間に合うって事よw
0024名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/05(土) 13:46:37.19ID:sCgz4DsF
900STはそういう時代のヘッドフォンだから
自然なバランスで再生するヘッドフォンではないのである。

M1STの開発者も、
そういう古い時代に設計された900STは
現代には合わない…と感じていたんだよね。

まともな耳があれば、900STの音のバランスが
おかしいことに気づけるはずだが、
残念ながら日本人は右へ倣え…で自分で感じ取ることが
できない人が多いので「プロの定番」に踊らされて
900STの狂った音を盲信しちゃってる人が多い。
0025名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/05(土) 13:47:40.38ID:sCgz4DsF
しかし、ソニーのヘッドフォンの開発者が
900STを置き換える新たな定番を目指してM1STを開発したから、
今なら、俺が言って来たことの正しさ(900STはダメフォン)を
少しはわかる人間も出てくると思う。
0026名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/05(土) 13:52:57.04ID:sCgz4DsF
以前なら「プロの定番」という圧倒的な存在の前に
お前ごときが批判して、どれほどの説得力がある!
という感じだったと思うが、
事実上の900STの後継機種であるM1STが発売され
俺の認識が的外れではなかったことが証明された。

>制作する側のヘッドフォンがこのままで
>本当にいいのだろうか? と疑問に感じたのです。
0027名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/05(土) 13:57:52.74ID:sCgz4DsF
俺は何度も「900STは音が近ずぎる!」と言い、
モニターヘッドフォンはクッキリ/ハッキリ聴かせる調節がしてあるから
決してリアルではない!と言って来た。

だが、ヘッドフォンのバランスを正しく聞き取ることが
できないバカ耳連中は、900STの聞こえ方こそが正しいのである!
という、宗教団体の信者のような連中が多かったのだ。
0028名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/05(土) 13:59:10.39ID:sCgz4DsF
しかし、今回、ソニーの開発者自身が、
モニターヘッドフォンの存在をこうハッキリと示したことで
俺の認識こそが正しかったことが証明された。

>モニターヘッドフォンは求める音がまったく違うんです。
>とにかく“近くで鳴る”必要があります。
>レコーディング時に、自分の演奏している音、歌っている声がいかに
>ハッキリ聴こえるか、同時にバックの音がしっかり聴こえるかが
>大切ということですよね。

こういう特性を持ったヘッドフォンがモニターヘッドフォンなのである!
決して「あるがままの音を再生するヘッドフォン」ではないのだ!
0029名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/05(土) 14:02:50.27ID:sCgz4DsF
モニターヘッドフォンの音は
近くで鳴るように「聞こえ方が音を変えてある」ので、
そういう事実を知らずに、奥行きバランスを調節してしまうと
物凄く深いリバーブをかけ過ぎてしまったりと
おかしな事になってしまうのです。

そして、モニターヘッドフォンは「ボケた音もクッキリ再生」
してしまうので、ボケていてエッジがない音も、
あたかも高音質であるかのような錯覚をしてしまうのです。
0030名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/05(土) 14:05:28.45ID:sCgz4DsF
900STを粗探しに使う…というアホな人も多いのですが、
実際は900STの音こそが粗隠しとして
機能してしまっているのです!

特に素人の場合、
音質が低品質であることが多いのですが、
そんな低品質な音でも900STのような「クッキリ聞こえる」
ヘッドフォンを通すと音質が良いかのような
錯覚をしてしまうのです。

ありままを再生するヘッドフォンどころか、
クオリティーの低い音質を粗隠ししてしまうヘッドフォンです!
0031名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/05(土) 14:07:39.42ID:sCgz4DsF
逆に言うと、
まともなスピーカーやヘッドフォンで
バランスを取った音を900STで再生すると
高域が強過ぎて聴き疲れしたり、
音割れやノイズが発生してしまったりと、
おかしなことになります。

要するに900STというのは高域がブーストされているんです。
0032名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/05(土) 14:10:14.70ID:sCgz4DsF
なので、900STが粗探しどころか
粗を作り出してしまう装置になってしまうんです!
なので900STでバランスを取るとおかしなことになります。

900STは、曇り気味だったレコードやカセットテープの音を
あたかも高音質であるかのように変換して聴かせるヘッドフォンなので、
現在のようなCDやデジタル時代の音楽を聴くには
向かないものなのです!

設計自体が時代遅れ!なのです!
0033名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/05(土) 14:12:32.54ID:sCgz4DsF
それが証拠に、M1STは音がまろやかになっています。
つまりCD/デジタル時代として設計されているからなのです。

900STはレコードやカセットテープ時代の
ヘッドフォンなんですよ!

だから現代の音楽時代に合うわけがないのです!
0035名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/05(土) 14:16:20.02ID:sCgz4DsF
高域もブーストすればノイズにもなります。
900STがそういう状態なのです。
900STはあるがままの音…ではなく、
クッキリ聞かせるためのブースト装置なのです!

だから、モニターヘッドフォンは
特有の癖を持っていると言うことを
ちゃんと理解して使うことです。

モニターヘッドフォンは
あるがままの再生装置ではりません!
0036名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/05(土) 14:17:00.88ID:sCgz4DsF
>>34

併売されているから
ずっと使い続けたいなら今のうちに
10台ぐらいまとめ買いすれば?
0038名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/05(土) 14:18:43.51ID:sCgz4DsF
900STはノイズが分かる!のではなく、
900ST自体がノイズを作っているのです!
0039名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/05(土) 14:37:32.88ID:qt4md7CY
こいつがやってるギター10秒弾いてドヤッ
みたいな砂場遊びならぶっちゃけどんなヘッドホンでもいいけどなんでそんなこだわってんだろ
もっと先にやることあるだろうに
0040名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/05(土) 14:51:45.23ID:sCgz4DsF
>>39
>こいつがやってるギター10秒弾いてドヤッ

残念でした!37秒(も)弾いています。

俺のAC/DC音源
https://dotup.org/uploda/dotup.org1961171.mp3
こちらはアンガスヤング本人の音源
https://youtu.be/RZk39K5T-5M?t=17
こちらは他者が定価70万クラスのSuhrギターと
40万円のアンシミュで弾いた音源。
https://dotup.org/uploda/dotup.org1961178.m4a
0041名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/05(土) 14:51:53.97ID:FwcsYY1x
>>26
まったく証明されてない
900stがディスコンになって初めて言えることだな

「おまえごときが」ってのはクリップまみれの音を上げてる時点でもう確定なのよw
0042名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/05(土) 14:52:57.04ID:E7wyLpai
>>39
こだわりも何もコイツそもそも機材や周辺機器なんて持ってないよ
youtube動画やネット記事を見て所持したり使ったりしたつもりになってるだけ

そんなとってつけた程度の知識で相手を論破しようとするからバカにされるわけ
0043名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/05(土) 14:54:42.08ID:sCgz4DsF
他者が高級ギター/高級アンシミュで弾いている音源は
一聴して「低音質」だと分かるかと思いますが、
このエッジ感の無いサウンドも900STで聴いてしまうと
そこそこの音質に聞こえてしまうかと思います。

それは900ST自体が音にエッジを加えてしまうからです。

なので900STで音作りしていると、
低音質に気づけなくなってしまうので注意が必要です!
0044名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/05(土) 14:56:18.47ID:sCgz4DsF
>>41
>900stがディスコンになって初めて言えることだな

当然、M1STは900STの置き換えとして
誕生して来たものなので、
徐々に900STは駆逐されて行きますよ。

ただ、一気に販売停止してしまうと、
色々と困る人もいると言うことで
しばらくは併売されるだけでしょう。
0045名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/05(土) 14:59:54.42ID:RdvM2uRE
>>40
ひとつだけ聞くけどそれ友人知人家族に言えるのか?w
中年のお前が10秒ギター弾いてるその成果
ヘッドホンがどうとか言ってる場合じゃないと思うが
いくらネットで殿様気分でも現実は哀しいもんだよ
0046名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/05(土) 15:01:29.71ID:sCgz4DsF
>こちらは他者が定価70万クラスのSuhrギターと
>40万円のアンシミュで弾いた音源。
>https://dotup.org/uploda/dotup.org1961178.m4a

実際はその70万クラスのギターを
知り合い経由か何かで安く買えたそうですが、
110万円クラスの道具でこんな音質しか得られないんじゃ
泣けちゃいますよねー。

値段に見合った音が出せていないのは明らかでしょう。
0047名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/05(土) 15:04:12.46ID:sCgz4DsF
しかし、実際、
素人が一人前の道具を使っても
このクラスの音しか出せないのは現実なのです。

彼が特別無能というわけではなく、
それぐらい素人+アンプシミュレーターは
クオリティーの高い音を出すのは
簡単なことではないのです!

それは実アンプを使っている素人にも言えることで
自宅で高品質な音で録るのは難しいのです。
0048名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/05(土) 15:07:10.26ID:sCgz4DsF
素人が下手に900STのような
エッジの効いた&高域がブーストされた
誇張されたヘッドフォンで音作りしてしまうと
ソース側の音の悪さに気づけないので
音作りを阻害してしまうのです!

俺は900STのような、作られた音を出すヘッドフォンは使っていないので
音の悪さと真摯に向き合い、それを何とか克服しようと
あがいて来たので、あのクラスの音が出せるのです。
0050名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/05(土) 15:12:26.12ID:sCgz4DsF
ヘッドフォンがエッジのある音を出してしまうと
本来エッジの出ていないソースでも
エッジが出ていると錯覚してしまうわけです。

しかし、それはあくまで錯覚であり
実際は音源自体にはエッジなどついておらず、
高域さでも十分に出ていない音源となるのです。

なので900STのような誇張された音を出すヘッドフォンは
真実を隠してしまうので特に素人は使わない方がいいですよ!
0051名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/05(土) 15:14:06.71ID:sCgz4DsF
>>49

それ誰の音源ですか?
0052名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/05(土) 15:16:32.14ID:sCgz4DsF
以前、アンシミュ系のスレで
他者がUPした音源をいくつか聴いたことがありますが、
トンネルの中で聴いているかのような
めちゃ深いリバーブをかけている人が少なくありませでしたが、
あれは多分、900STのような「音が近くに聞こえる」
ヘッドフォンでリバーブ調節していたんだと思います。

900STは遠い音も近くに聞かせてしまうので
それを基準にしてしまうと、リバーブを
深くかけ過ぎてしまうのです。
0053名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/05(土) 15:17:52.60ID:2VwLr8RB
お前の音源バレバレやん
実アンプでは切り離せられないアンプ内部回路よや電源周りからくるとアンプノイズに全く無縁なソフトモデリングで
よくこんなデジタルクリップノイズまみれでチープな音が出せるもんだ
0054名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/05(土) 15:18:23.69ID:sCgz4DsF
素人はリバーブのかけ過ぎに加えて
高域が全く足りていない状態が多いです。

それも、やっぱり、
高域が実際以上に多く聞こえてしまう
900STのようなヘッドフォンで音作りするから
足りていないことに気づかないのです。
0055名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/05(土) 15:19:08.96ID:sCgz4DsF
>>53
>お前の音源バレバレやん

バレバレというほど確かな事なら
証拠があるはずだよね?
あるの?
0057名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/05(土) 15:21:31.26ID:sCgz4DsF
>>56

証拠出せば早いんじゃ無いかな?
0059名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/05(土) 15:25:52.89ID:FwcsYY1x
>>51
バカセというカラオケごっこ専門のヤツが音自慢で上げてる音源さ
スマホのスピーカーで分かるほどのクリップした素材でここまでドヤ顔できるヤツが何やらプロ用の機材を語ってるらしいぜw


914 名無しサンプリング@48kHz[] 2019/09/29(日) 12:48:50.66 ID:/BEleOoa

一方、こちらは俺の録音です。
https://dotup.org/uploda/dotup.org1956772.mp3

一般的な素人録音とは
まるでクオリティーが違うということが
分かるのではないでしょうか?
0060名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/05(土) 15:28:29.92ID:FwcsYY1x
928 名無しサンプリング@48kHz[] 2019/09/29(日) 15:39:54.81 ID:/BEleOoa

これはギター単体の別サンプルですが、
本物のアンプをマイク録音したような音に聞こえませんか?
https://dotup.org/uploda/dotup.org1956854.mp3

どういう成分が偽物らしさを生み出してしまうのか?
どういう成分がライン録音らしさを生み出してしまうのか?
そういう分析的な聴き方にも耐えうるヘッドフォンでなければなりません。

そして、どういう成分があれば本物らしく聞こえるのか?
どういう成分があればマイク録音した様な雰囲気になるのか?
そういう微妙な雰囲気をしっかりと分析できる
ヘッドフォンでなければならないのです。

900ST?7506?ムリムリ(笑)
0062名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/05(土) 15:31:20.38ID:sCgz4DsF
>>60
>本物のアンプをマイク録音したような音に聞こえませんか?
>https://dotup.org/uploda/dotup.org1956854.mp3

そちらのアドレスをググってもヒット件数0です!
これって明らかにおかしいですよね?
0064名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/05(土) 15:40:57.50ID:sCgz4DsF
変に音をタイトにしてしまう
ヘッドフォンも少なく無いかと思いますが、
そういう「いい音で聴かせる」ような加工が施されているものは、
音作りに向きません。

丸い音は丸く、ボケた音はボケた音として、
緩いローは緩いローとして、エッジの無い音はない音として、
隙間のない音は隙間のない音として
ありのままをちゃんと再生してくれないと
音作りはできません。
0067名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/05(土) 15:43:21.70ID:sCgz4DsF
>>65

スレ違いも大概にしてくださいよ!
ヘッドフォンに関係したレスを書いてください。
0070名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/05(土) 16:02:05.31ID:sCgz4DsF
論破でも何でもいいけど
ヘッドフォンの話にして下さいね。

俺の900ST批判に対する反論があればどうぞ。
0071名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/05(土) 16:10:23.63ID:sCgz4DsF
個人叩きはできても
ヘッドフォンに関する反論は書けない…おまえら。

結局、ヘッドフォンのことなんて
まるで分かってない証拠ですな。┐(´ー`)┌
0072名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/05(土) 16:16:01.39ID:FwcsYY1x
>>70
全てヘッドフォンスレでバカセというヤツが書いたレスだ
>>59,60

一応ヘッドフォンの事を語ってるんじゃ無いのか?
バカセってヤツに聞いてみてくれw
0073名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/05(土) 16:17:01.23ID:fL5LxsVR
こういう思い込みの激しさや検索能力のなさでバカが仕上がるんやろな
0074名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/05(土) 16:21:40.01ID:paxiCvgo
ソニーがM1STを作ったのは900STの音が悪かったからじゃなくて、使われ方が多様化してきて、音を俯瞰するようなのが必要になったからだろ。
音が悪かったとか勝手に話を作るなよ。
0075名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/05(土) 16:25:20.53ID:sCgz4DsF
>>74

空気読めない人や行間を読めない人、
言葉の裏を読めない人が少なくありませんが、
この文章から「使われた方の多様化」なんて発想が
どこから湧いてくるのでしょう?

>制作する側のヘッドフォンがこのままで
>本当にいいのだろうか? と疑問に感じたのです。
0077名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/05(土) 16:28:37.02ID:sCgz4DsF
そもそも900STが
ありのままを再生するリアルなヘッドフォンならば、
どんな使われ方でも通用するのではないでしょうか?

しかし、900STが一部の利用に特化した製品ならば
利用が多様化されたら対応できないわけです。
0081名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/05(土) 16:49:12.17ID:paxiCvgo
>>75
最近のモニター用ヘッドホンの使われ方とかの背景を無視して、記事中の言葉だけ捉えて900STの音が悪いってことにしてるのはそっちでしょ。
0083名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/05(土) 17:06:39.30ID:sCgz4DsF
>>81

あくまで開発者がどんな意識を持って
M1STを開発したのか?が重要部分でしょ?

貴方が勝手に想像して付け加えていたら
真実が歪められてしまいます。
0084名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/05(土) 17:08:25.96ID:sCgz4DsF
>>81
>最近のモニター用ヘッドホンの使われ方とかの背景を無視して

貴方は勝手に「最近は個人のDTMユーザーが増えてるから」と
言いたいのでしょうけど、その現実と
ソニーの開発者がM1STを開発した意図とは全く違います。

ソニーの開発者はあくまで900STが
現場で使われていることを危惧しているわけです。
そのことはこのセリフが物語っています。

>制作する側のヘッドフォンがこのままで
>本当にいいのだろうか? と疑問に感じたのです。
0085名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/05(土) 17:09:48.39ID:sCgz4DsF
ソニーの開発者が口にしている「制作する側」と言うのは
素直に捉えて「プロ」のことでしょ?

彼の言葉には素人DTMユーザーなど念頭にありません。
0086名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/05(土) 17:11:57.92ID:sCgz4DsF
そもそも素人DTMユーザーならば
900STに限定されることもなく
各々好きにヘッドフォンを選んでいるのだから
そういう部分でも開発者が言う「制作する側」とは
プロの現場のことです。

プロの製作現場では
900STが標準で使われているからこそ
出て来ている言葉なのです。

そんなことぐらい、ちゃんと文章から汲み取って下さいよ。
0087名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/05(土) 17:13:00.12ID:2VwLr8RB
>>78
お前のAC/DC音源はご多分に漏れずプチプチとデジタルクリップノイズひでーな
デジタル録音がお手軽高音質の時代にどこをどうやって録音したらそんなクリップノイズが出るのか教えてくれよ
0088名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/05(土) 17:15:34.41ID:sCgz4DsF
この文章のどこに、
多様性への危惧とか配慮が感じ取れるんですか?
頭の悪い人は、自分の妄想と現実の区別がつかないものですが、
貴方( ID:paxiCvgo)からも同じものを感じます。

>(フジヤエービック主催イベントの)「ヘッドフォン祭」なんかを見に行くと、
>結構優れたヘッドフォンがいっぱいあって、驚きました。
>もちろん、リスニング用とモニター用では、用途が全く違うし、
>特性も大きく異なるけれど、制作する側のヘッドフォンがこのままで
>本当にいいのだろうか? と疑問に感じたのです。
0089名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/05(土) 17:15:53.53ID:E7wyLpai
クリップノイズが聴こえないほど耳が悪い、あるいは耳が遠いんじゃないの?

今に始まったわけじゃないけど
0090名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/05(土) 17:16:08.81ID:sCgz4DsF
>>87

サウンドの秘密は教えられません (´ー`)
0091名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/05(土) 17:17:02.06ID:sCgz4DsF
>>89

再生環境を見直した方がいいと思いますよ?
まずは「Windows+ノイズ」でググってみて下さい。
0092名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/05(土) 17:20:47.93ID:sCgz4DsF
上(>>88)に書かれている文章は噛み砕いて言うと、
リスニング用とモニター用では用途が違うにしても
あまりにも900STは現代のヘッドフォンとしては低クオリティーである。
だからこのままじゃいけない…。
現代に通用する新しい基準で作ったヘッドフォンが必要だ…。

そう言う事です。
0094名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/05(土) 17:21:26.11ID:sCgz4DsF
最近は日本語をまともに理解できない人が
非常に増えている印象を受けます。
ゆとり教育の弊害なのか理解力が低いのです。
0095名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/05(土) 17:22:18.61ID:sCgz4DsF
>>93

個人批判はいいから
ヘッドフォンの話をしてください。
それができないほどヘッドフォンに無知ならば
ロムっていましょう!
0096名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/05(土) 17:24:22.05ID:sCgz4DsF
せっかく、ソニーの開発者の素直に吐露していても
それを読者が間違った受け止め方をしていたら
話にならないわけです。

バカな頭で考えた、自分の分析を加えて
開発者の意図を捻じ曲げてしまったら意味がありません。
0097名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/05(土) 17:24:58.12ID:2VwLr8RB
>>93
単に録音レベル上げて音量稼げばいいと思ってる単細胞なのは前から分かってるが
それでも何度も同じ事をしでかしてるからヘッドホン持ってないんじゃ?とは思ってるけどな
0098名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/05(土) 17:25:41.36ID:sCgz4DsF
ソニーの開発者からは
個人DTMユーザーに言及した話は一切書かれていません!
多様性についても全く書かれていません!

そう言うことを、自分で勝手に加えて
間違った分析をしているのがID:paxiCvgoなのです!

こういうバカは他所でもよく見かけますが
己の読解力が低いという自覚がないのです。
0101名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/05(土) 17:41:04.50ID:B5BeUmNj
適正レベルで録れば誰でも簡単にノイズレスで録れるソフトモデリング使ってクリップノイズ入れまくってたら話にならんよw
0105名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/05(土) 18:27:04.85ID:sCgz4DsF
>>104

多分、ソニーの開発者としては
900STは消し去りたい存在なんだろうけど、
日本のスタジオで定番になっているのも事実なので
即販売中止!ということはできないという
ジレンマがあるわけです。

しかし、このままではいけない!という危機感もあり、
M1STを作って徐々に置き換えを狙って行くという流れだと思います。

とりあえずはソニーミュージックスタジオでは900STは撤廃されていますしね。

>6月28日からスタジオで使っており、すでにCD900STからすべてを
>MDR-M1STに入れ替えました。まずは60個の導入です。
0106名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/05(土) 18:28:32.37ID:pxFfCzxz
結局900STの使い方が少しも解らないんだろ
そして900STも自らブレてもはや無くなったも同然

この先は頼れるAKGやゼンでやっていくさ
0107名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/05(土) 18:28:48.95ID:sCgz4DsF
>もちろん、MDR-CD900STも残してはいるのですが、
>ミュージシャンからも好評で、CD900STで聴きたい、
>といった声はほとんど出ていません。

900STは単にスタジオに置いてあるから…と言う理由で
使われて来ただけで、実際には900STじゃなくても
何の問題もないんだろうね(笑)
0108名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/05(土) 18:30:47.58ID:sCgz4DsF
製作者側が「900STは高域を強調してある」ことを
認めてしまいましたね(笑)

>一般のユーザーによっては「おとなしい音だ」と感じる人も
>いるかもしれません。高域を強調しているわけでもないし、
>キラキラ感を演出しているわけでもありませんから。

つまり、わざと高域を強調してヘッドフォンを作らなければ
本来、ヘッドフォンの高域は「まろやか」なのです。
0109名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/05(土) 18:32:22.60ID:sCgz4DsF
>>108
>高域を強調しているわけでもないし、
>キラキラ感を演出しているわけでもありませんから。

これは逆手に取ると
今までの900STが高域を強調したりして
キラキラ感(エッジ感にも通じる)を
わざと作り出していたということなのです。

俺が以前から900STは癖が強い(味付けが強い)と
言って来たことの正しさを証明している言葉です。
0110名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/05(土) 18:34:01.82ID:sCgz4DsF
つまり、故意に味付けをしなければ
本来は高域はまろやかだし、キラキラ感も出ないのです。
そういうヘッドフォンは、ヘッドフォン側で
味付けされているのです!

900STはかなり強烈に味付けされていますが、
そういう事を聞き取れないバカ耳連中が多いのです!
0111名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/05(土) 18:36:22.12ID:sCgz4DsF
じゃあM1STが「あるがままの音を出すヘッドフォン」なのか?
と言うと決してそんなことはなく、
モニター系として故意に味がついているのです。

>いかに耳の近くでハッキリ鳴ってくれるかが、
>モニターヘッドフォンには求められています。

あくまでモニターヘッドフォンとしての「役目」があるので
自然な音は望めないのです。
0112名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/05(土) 18:37:45.75ID:sCgz4DsF
耳の近く!ハッキリと!
こういう特性を実現するためには
あるがまま…では無理なのです。

本来とは違う音の特性を作り出して、
耳の近く!ハッキリ!クッキリ!を実現するのです。

なので、モニターヘッドフォンに
リアリティーを求める事自体が愚かなのです。
0113名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/05(土) 18:39:20.47ID:sCgz4DsF
そういう事実を知らない人が
勝手な妄想を抱いて「モニターヘッドフォンは
何も足さない、何も引かない」あるかままを再生する物だ…なのと
バカ丸出しの思い込みをしているのです。
0114名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/05(土) 19:11:43.72ID:6fn/+dX/
ソニーのスタジオは基本M1STを使うようにしたけど、外の人たちは900STとM1STは使い分けるものと認識してるよな。
0117名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/05(土) 19:33:51.07ID:sCgz4DsF
>>106
>結局900STの使い方が少しも解らないんだろ

分かってないのは自分だってことに気付こうね!
0118名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/05(土) 19:48:01.36ID:sCgz4DsF
これはインタビュー側の言葉だが、
この「あの音」として認識されるってことは
900STが独自の癖のある音を持っている…という事である。

要するに「リアルではない」と言うことなのです。

>CD900STは、誰もが「あの音」として認識しているからこそ、
>標準となり、幅広く使われてきた経緯があると思います。
0119名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/05(土) 19:52:36.58ID:sCgz4DsF
>デザインも、今回はじめてソニー・ミュージックソリューションズの
>デザイン担当者が参加しています。ここでは赤いラインをどうするか、
>「今の時代だと“FOR DIGITAL”はないよね」などと話し合いながら、
>取り組んでいったのです。

900STに書かれている「デジタル」の文字。
あの文字が900STが誕生して来た時代背景を物語っているのです。
レコードやカセットテープから
デジタル世代のCDへと移り変わって行く過渡期に、
デジタル=高音質をユーザーに錯覚させるために
チューニングが施されたヘッドフォンなのです。

だから全ての音が「わざとらしい」人工的な音なのです。
0120名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/05(土) 19:55:17.31ID:sCgz4DsF
>レコードやカセットテープから
>デジタル世代のCDへと移り変わって行く過渡期

レコードよりもCDが高音質ならば、
何もそれを強調するような製品など作る必要はないわけです。

じゃあなぜ、敢えてデジタルの文字まで加えるほど
デジタル時代をアピールしているのか?と言うと
言うほどCDが高音質ではないからです。
0121名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/05(土) 19:57:18.22ID:sCgz4DsF
つまり、ストレートにあるがままで聴かせたら、
別にCDだからって音なんてよくないよねーと思われてしまうわけです。
それでは革命的なCDを売って行く上で都合が悪い…。

素人が聴いても「おお!CDは音がいいな!」と
錯覚してくれないと困るわけです。

だから、CDプレイヤーからヘッドフォンなど
わざとエッジがある音を出したり、
高域を強調する音を出すように「仕組んだ」のです!
0122名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/05(土) 20:00:51.64ID:sCgz4DsF
この時代の単体のCDプレイヤーには
わざと高域を強調するエンファシスと言った機能がついていたり、
音楽製作の現場でもエンハンサーと言ったようば
高域を強調するような道具が流行った時代なのです。

つまり、擬似的に音質が良くなったかのように
聴かせ流れが作られていたのです!

900STはそんな時代のヘッドフォンなので
本来のソースにはないエッジ感や耳に痛いほどの高域など
強調された音で鳴ってしまうのです。

要するに「偽物の音」なんです。
0123名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/05(土) 20:02:13.89ID:sCgz4DsF
しかし、その人工的作られた偽物の音が、
結果的にソース明瞭に聞き取るには都合のいい効果だったので、
レコーディングで重宝されて来たわけです。

なので、900STの音はリアルでも何でもなく
むしろ人工サウンドそのものなのです!!
0125名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/05(土) 20:21:52.46ID:sCgz4DsF

初めて聞いた言葉を
さっそくググって知ったかぶりする輩。
0126名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/05(土) 20:22:31.58ID:pxFfCzxz
>>123
そういうことで
君が叩いてるつもりの900STはもう無いんだよ
同じ話の繰り返しをいつまで続ける気なの?
0127名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/05(土) 20:31:14.79ID:sCgz4DsF
>>126
>900STはもう無いんだよ

いつお亡くなりになったんですか?
0128名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/05(土) 20:36:33.24ID:sCgz4DsF
俺の話していることは900STに限ったことではなく、
多かれ少なかれ、モニターヘッドフォン全般に言えることなのです。

モニターと言うのは監視という意味であり、
ウィキペディアにもこう書かれています。

>モニタースピーカー - スタジオなどの機器で、
>放送・録音に乗っている音を確認・監視するためのスピーカー。
0129名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/05(土) 20:38:35.44ID:sCgz4DsF
ソニーの開発者が、
しきりに「音が近い…」「聞き取りやすい…」を繰り返していたように、
そういう特性のヘッドフォンがモニター系なのです。

しかし、無知な素人は、
モニターヘッドフォンを「あるがままの音で出すヘッドフォンのこと」
だと勘違いしているのです。

どこでそんな洗脳を受けたのか不思議ですね。
0130名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/05(土) 20:41:56.99ID:sCgz4DsF
そもそもプロにとって
ヘッドフォンは「あるがままの音」では困るのです。
その必要性もありません。

あるがままで聞かされても、
聞き取りにくい…ってことになってしまうからです。
つなりこういう事です。

>レコーディング時に、自分の演奏している音、歌っている声が
>いかにハッキリ聴こえるか、同時にバックの音がしっかり聴こえるかが
>大切ということですよね。

>松尾:だから、ついついキューボックスのモニター音を最大にしてしまう
>ミュージシャンも少なくないですし、ヘッドフォンのイヤーパッドを
>耳に思い切り押し付けて聴いている人も多いです。
>いかに耳の近くでハッキリ鳴ってくれるかが、
>モニターヘッドフォンには求められています。
0131名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/05(土) 20:44:05.26ID:6fn/+dX/
どこでってヘッドホン何十台も持ってるプロとかいう販売側の人間がそんなこと言うからだろ
0132名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/05(土) 20:44:39.23ID:sCgz4DsF
しかし、素人DTMユーザーにとっては
ヘッドフォンは「あるがままの音」を出して欲しいわけです。
変に聞き取りやすいようにエッジの効いた音が出たり、
高域がブーストされていたり、
故意に耳の近くで鳴ってしまうような物では困るわけです。

なので、プロがヘッドフォンに求める要素と
素人がヘッドフォンに求める要素は根本的に違うのです!
0133名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/05(土) 20:47:58.95ID:sCgz4DsF
>>131

俺が思うにソニーの開発者は、
俺のように900STをボロクソに言ってくれる人間が
登場したことを喜んでいると思います。

なぜなら、今まで900STは絶対的であり、
それを否定することはタブー視されていたので、
当然、それを置き換える(否定)するような
新製品を出すことなど許されなかったからです。

しかし、俺のような説得力のある人間が
900STの問題点を赤裸々にアピールしたことで、
今なら「この恥ずべき900STを変えられる!」
ビックチャンスだ!と思ったはずです。
0134名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/05(土) 20:50:59.99ID:sCgz4DsF
多分、開発者はもっと何年も前から同じことを感じていたんだと思います。
しかし絶対的に信じられていた900STを刷新することなど
できない状況にあったのです。

それゆえに「900STは皆んなが思っているほど
良いヘッドフォンではないし、むしろくそ!」と正直に伝えてくれる
俺の登場は、ありがたかったと思いますよ。

>制作する側のヘッドフォンがこのままで
>本当にいいのだろうか? と疑問に感じたのです。
0135名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/05(土) 20:53:11.50ID:sCgz4DsF
絶対的に信じられていた900STに対する
信頼性を崩してくれたのだから、
900STに変わるヘッドフォンを出すには
ビックチャンスなのです。

俺がそんな布石を作ったわけです。

そこにソニーの開発者ものっかて来た状況です。
0136名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/05(土) 20:54:44.75ID:pxFfCzxz
みんなが良く知った900STが無くなったわけだから
みんながこれから苦労するわけだ、全部お前のせいだな
0137名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/05(土) 21:26:36.56ID:P7SXd3qe
900STの特性としてはまずハットとシンバルがよく聞こえる
つまり900STで確認しておけばハットがうるさすぎることがなくなる
あとキラキラというかシャリシャリしてるんで高音が膨れすぎてジャリジャリになるのを防げる
あとやっぱり全体的によく聞こえるんで変な音が出すぎてたらすぐわかる
特にギターが前に出すぎるとギター弾き以外には非常に評判の悪いミックスになる
それとよく聞こえるんで難聴の爺さんでも音を確認できる
0138名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/05(土) 21:30:49.61ID:cOnL9ZGF
バカセの味方するわけじゃないけど、900stはDTM全般作業には全く向いてないよ
よく分からずに買っちゃったビギナーさん達はホントにお気の毒って感じ
あれはほんとにただの「モニター用」だからね
0139名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/05(土) 21:35:00.61ID:sCgz4DsF
>>137
>つまり900STで確認しておけばハットがうるさすぎることがなくなる

逆も然りなんだよ?
結局、音ってのは変にブーストされたような
ヘッドフォンで確認したりバランス取る必要はないってこと!

そんなことをすれば、むしろバランスが崩れた音や
ミックスになってしまう。
0140名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/05(土) 21:39:24.19ID:sCgz4DsF
>>138

以前はプロの定番である900STを批判することなど
ターブとされていたし、批判しようものなら
袋叩きに遭うのがオチだった。

だから、900STがクソだということに気づいていた人たちも、
ハッキリとは批判せずに、黙って他の製品を選ぶぐらいだったが、
今は俺が道を作ったせいで本当の事を言いやすくなったから
900STの印象は急激に悪くなってると思う(笑)

だからこそ、M1ST売るにはいいチャンスなんだよね。
ソニーは絶対タイミング狙って発売したと思う。
0141名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/05(土) 21:42:43.78ID:pxFfCzxz
しかし残念だな、他に以前の900STのような丁度いいヘッドフォンは無いからな
使いこなせる者には大きな損失、もちろんおまいらには無用
0142名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/05(土) 21:43:02.89ID:sCgz4DsF
ソニーの開発者がハッキリと、
モニターヘッドフォンは「音が近い!クッキリ聞こえることが大事!」
と書いてることで、俺の主張の正当性も証明されたし、
ああ、バカセの言ってたことは本当だったんだな…、
やっぱり900STはダメフォンなんだな…と言うことに
気づいた人も多いと思う。

となると、900STとM1STが併売されたとしても、
やっぱり、もう900STは買いづらいだろうから、
急速に人気が失われていくだろうね。
0143名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/05(土) 21:43:45.75ID:sCgz4DsF
>>141
>使いこなせる者には大きな損失、

一生分、買いだめしとけばいいじゃん!
0144名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/05(土) 21:43:55.99ID:P7SXd3qe
>>139
マスターでは変な音が聞こえるよりは聞こえない方がいい
ラジオや有線で細かいところまで全部聞こえるか?
聞こえないでしょ
でもラジオや有線からバッキングが前に出てる音が聞こえてきたら絶対気持ち悪い
0145名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/05(土) 21:45:49.85ID:sCgz4DsF
俺はM1STが発売される前から「900STはオワコン」
と言ってたけど、本当にオワコンになりそうだな(笑)

いくら併売されると言っても、
結局はM1STは900STの後継機種であることは
疑いの余地がないわけで、あとは時間の問題でしかない。
0146名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/05(土) 21:46:40.26ID:P7SXd3qe
ギターしか弾けない奴がよくバッキングが前に出たクッソ気持ち悪い曲作ることあるけど、
あれ一番ダメだからね
0147名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/05(土) 21:48:18.09ID:sCgz4DsF
>>144

高域の強調されたヘッドフォンで
高域を絞ってしまえば
普通のヘッドフォンだと高域が足らない状態になる。

音が近すぎるヘッドフォンで
リバーブの調節をすれば、
普通のヘッドフォンだと音が遠すぎてしまうことになる。

聞き取りやすさ重視でエッジが強調されたヘッドフォンで
音作りすれば、普通のヘッドフォンだと
締まりのないボケた音になる。

結局、変わったヘッドフォンでチェックしたり
バランス取らない方がいいんだよ。
0148名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/05(土) 21:49:53.75ID:pxFfCzxz
>>145
疑いの余地ありすぎ、ムリだろM1STが後継なんて
その時間の問題が一番の問題なんだよ、信用される前に販売終了
結局は10Mの後継なんて無いだろ、そういう事だよ
0149名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/05(土) 21:50:42.08ID:sCgz4DsF
音作りにもよるけど、
ギターってエッジが大事だったりするんだけど
アンシミュってそのエッジが足らないだよ。

でも、900STのようなエッジの強調された
ヘッドフォンを使っていると
エッジが足らないということさえ気づけない。

それじゃ困るわけです。
0150名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/05(土) 21:52:11.04ID:sCgz4DsF
>>148
>結局は10Mの後継なんて無いだろ

その10Mもオワコンした運命じゃねーか(笑)
0151名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/05(土) 21:54:05.76ID:P7SXd3qe
>>149
ギターが常にうるさい曲って最悪だからな
ギターしか弾けない奴はまずこれを理解してないからなんかチャカポコ気持ち悪い曲作るんだよね
0152名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/05(土) 21:55:28.83ID:P7SXd3qe
ギターのエッジなんかモニターヘッドホンか大音量のスピーカーでほんのり聞こえるくらいでいいんだよ
前に出てくんな
あとピアノもな
0153名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/05(土) 22:01:08.84ID:P7SXd3qe
900STの良くないところは音に感動がないところ
車のラジオで聴いて「おっこれいい曲やんけ」って家に帰って調べて900STで聴くとイマイチだったりする
モニターヘッドホンなんだから当然なんだけど自分で作った曲に感動しながら曲作るのってモチベ維持に重要だったりするから
0155名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/05(土) 22:03:32.11ID:sCgz4DsF

音圧やら立体感やら、音の解像度やら
色々とクオリティーの違いを感じるかと思いますが、
前者の方には「エッジがない」ことも分かるかと思います。

エッジがないとメリハリ感も生まれないし、
やっぱり音質悪く聞こえちゃうねんですよねー。
0157名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/05(土) 22:06:09.86ID:sCgz4DsF
DAWのソフト音源を自動演奏させるだけなら、
ある程度誰が音を出しても
似たようなクオリティーの音にはなるだけど、
ギターってそういうイージーな世界じゃないだよねー。

ほんと、録音する人によって天地の差が出ちゃう!
そういう厳しい世界なのよ。
0158名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/05(土) 22:16:00.61ID:sCgz4DsF
例えば、ソフト音源をを自動演奏させてるだけで
自分が音楽してるような錯覚をしている人から見れば、
110万円も機材にかけてる…って聞けば
凄い音が出てくるだろうと想像するだろうけど、
案外、こんなレベルなのよ。

>定価70万クラスのギターで40万円のアンシミュを弾いたサンプル。
https://dotup.org/uploda/dotup.org1961178.m4a
0159名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/05(土) 22:18:47.26ID:sCgz4DsF
この人が特別酷いわけじゃなくて
これぐらいが素人の普通なんだよ。

ギターは、シンセやサンプラーを
録ったりするのとは次元が違う難易度なんです。

だからアンシミュで俺の領域の音を出すって
君らが考えている以上にハードなのです。
0160名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/05(土) 22:22:10.11ID:sCgz4DsF
で、当然、自宅で録音するわけだから、
ヘッドフォンが必要不可欠になってくる。

DTMユーザーなら、
スピーカーメインでヘッドフォンはサブ…なんて
ケースも少なくないかもしれないけど、
アンシミュはもう100%ヘッドフォンの世界なんですよ。

それだけヘッドフォンが大事になってくるから
下手なDTMユーザーよりも
ヘッドフォンに求める要求も厳しいんです。
0161名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/05(土) 22:24:57.57ID:sCgz4DsF
>>160
>ヘッドフォンに求める要求も厳しいんです。

それだけにDTMユーザーよりもヘッドフォンの粗に
気づきやすいってのもあるとも思います。

154のサンプルを聞いて分かる通り、
人によって大差がつきやすいサウンドを扱っているので
やっぱりちゃんとしたヘッドフォンを使わないと
色々と見えてこないのでね。
0162名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/05(土) 22:26:55.34ID:sCgz4DsF
例えば、ソフト音源ならば、
プロが使おうが素人が使おうが、
そこから出てくる音に違いはないわけです。

そもそもDTMユーザーなんて
音作りって物自体をほとんどしないで
プリセット選んで終わりの世界だから、
そんな所からしてイージーモードなのです。

しかしギターってのは、
もうギターの段階から音作りが始まっているほど
ギターのクオリティーからして問われてくる分野なのです。
0163名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/05(土) 22:28:12.45ID:sCgz4DsF
ギターのネジを0.1ミリ回す/回さない…なんて
所から既に音作りは始まってしまうんです。

そういうシビアな世界なので、
当然、その0.1ミリネジを回した音の違いってのも
ちゃんとヘッドフォンで聞き分けられなければなりません。
0164名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/05(土) 22:30:48.19ID:sCgz4DsF
>俺のAC/DC音源
>https://dotup.org/uploda/dotup.org1961171.mp3
>こちらはアンガスヤング本人の音源
>https://youtu.be/RZk39K5T-5M?t=17

アンガスヤングが弾いてるようなギターは
当然、ビンテージギターだし、
まあ値段で言えば1000万円クラスだと思いますよ。

プロのギターサウンドってのはそういう世界なのです。
0165名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/05(土) 22:32:14.11ID:sCgz4DsF
その点、ソフト音源なんてのは楽器ですらないわけです。
仮想音源。

その実態のない楽器を自動演奏させて
君らは音楽をやってるつもりでいるわけです。
0166名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/05(土) 22:33:44.59ID:sCgz4DsF
やっぱり、エレキでもピアノでもドラムでも
なんでもいいけど、本物の楽器を弾かない人は
音の奥深い部分に対する感性みたいなものが
全く宿らないんだよね。

だから耳も育たないし、
当然、ヘッドフォンの良し悪しなんんかも
見えてこないんです。
0167名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/05(土) 22:34:17.28ID:PJacKauE
>>138
一見「俺はヘッドホンのことはすべて分かってますよ!」ってなふりをしてるお前も実はよくわかってないな
0168名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/05(土) 22:38:50.55ID:sCgz4DsF
この音源は、
ユーチューバーでもありプロのギタリストでもある
有名なピートソーンという人が出してるサウンドで、
ギターも相当にお高い物を使っています。

https://dotup.org/uploda/dotup.org1958621.mp3

で、彼の音源の後に俺の音源が流れますが、
見劣りしないことが分かるかとも思います。
0169名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/05(土) 22:47:49.17ID:pxFfCzxz
900STは使えないって言ってる奴の話をよく聞くとどれもとんちんかんな理解なんだよ
ちゃんと理解できないからうまくいかないだけだな
0170名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/05(土) 22:51:41.58ID:jhHLfIxy
誰が言葉だけの素人かは各自が決める
誰が信用できないかは各自が決める
何を使うか使わないかは各自が決める
安心して寝ろ馬鹿バカセ
0171名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/05(土) 22:53:48.56ID:sCgz4DsF
164にしても168にしても
こういうサウンドや演奏をサンプラーやソフト音源化したり、
自動演奏させることは無理だということが分かるかと思います。

なぜ多くの楽器がソフト音源化/自動演奏化される中で
エレキギターだけは今だに不可能であるか?

それほど音も演奏も複雑で難易度が高いんです。
0173名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/05(土) 23:03:57.65ID:sCgz4DsF
モニターヘッドフォン=在るがままの音を再生するヘッドフォン…という
誤った思い込みをしていた連中が多かったかと思いますが
これを機に「我々は本当にモニターヘッドフォンで良いのだろうか?」
と自問自答した方がいいと思います。

モニターヘッドフォンは在るがままを出すのではなく、
聞き取りやすい音に加工した音を出しているのです。
音の奥行き感を無くして近くで鳴るように加工しているのです。

そういう事を踏まえて、DTMにそんな特性が必要なのか?
むしろマイナスの特性ではないか?ということに
気づいた方がいいと思います。
0174名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/05(土) 23:23:49.77ID:jhHLfIxy
誰が音作った事ない素人かは各自が決める
誰の書き込みを信じるか信じないかは各自が決める
誰がマイナス特性の存在かは各自が決める
誰が何も気付いてないかは各自が決める
どんなヘッドフォンを使うかは各自が決める
安心して寝ろ馬鹿バカセ
0176名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/06(日) 00:07:55.22ID:wHLiSl5I
>>173
おまえのDTMはミックスも楽器同士の帯域調節もマスタリングもしないカラオケごっこ

カラオケごっこにモニターヘッドフォンなと無用の長物なのは当たり前

DTMで行われるゼロからマスタリングまでの膨大な作業工程の中の「ギターの音作りとライン録音」しか経験のない人間が、他人に必要なツールを示唆する資格など無い

音楽制作をした事の無いおまえが音楽制作に必要な道具を語るなど失笑以外の何物でも無いw
0177名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/06(日) 07:21:40.37ID:KzKi7+cF
日本では何も解らぬ素人が大声出して、専門職の道具を叩いて無くす
一方でAKGやゼンは中国製になろうがしっかり生き残る
残念な話だな
0178名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/06(日) 10:52:04.78ID:5Fdojj5j
奥行きとか言って周りの音を潰してうるさいギターの曲はとにかく最悪
とにかくペラペラで他の音を邪魔しないか、
アタック音がほんのりポコポコ鳴ってリズム刻んでるアコースティックギター程度ならまあOK
0179名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/06(日) 11:00:33.66ID:5Fdojj5j
ギターの役割は、低音域のハイハットとして音程のあるリズムを刻む
スネアを鳴らしすぎるとグルーブ感を失うのでその代わりにリズムを刻む
路上のチンドン演奏だとドラムを鳴らせないのでリズムを刻む、もしくはそんなテイストを演出したい曲で主張する
あとはプレーの絵が浮かぶので要所でギターソロを入れるとなんとなく盛り上がる
0181名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/06(日) 12:56:52.19ID:5Fdojj5j
中音域が出てるギターをミックスすると曲が籠もってもっこりした音になる
だから中音域が潰れた(低音と高音をブーストした)音がいい音と評価されるようになったわけで
単体で聴いたらある程度中音域が出てるギターの方がいい感じに聞こえるのは当然だし、
中音域を完全に削ってしまうと明らかに不自然で機械的な音になる
それでもミックスするなら中音域は完全に削ってしまってもいいくらい

フレディという最高のシンガーを得たブライアン・メイの音作りがこれ
https://www.youtube.com/watch?v=wnlSe3hyQwE
これだけ重ねてもまだ他の音が入り込む余地がスッカスカに残ってる
0185名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/06(日) 14:40:25.98ID:jqfBHV4U
>>181
>他の音が入り込む余地がスッカスカに残ってる

ギターサウンドの難しさを何もわかってないようだが、
痩せた音、細い音で隙間を作るのは簡単なんだぞ?
厚みがあるのに隙間がある音ってのが難しんだよ。

デジタル丸出しのような音で隙間があるのと
チューブアンプ的なウォームさがありつつ、
それでいてローをごっそり削った音でもなく、
それなのに適度な隙間がある音ってのが
上質なギターサウンドであり難しいのである!
0186名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/06(日) 14:50:58.38ID:jqfBHV4U
CDから聞こえてくるようなギターサウンドってのは
コンプやらEQやら、まあ色々と加工されて劣化してるし、
音量が小さかったり、ドラムやベースで聞こえづらくもなっているから
音の情報量なんて1/3になってる。

で、楽曲板にもそんな劣化した音ばかり参考にして
ドヤ顏で音源さらしてる奴がいるだが、
難しいのは1/3に落とされる前の「素のアンプ音」なのである。

例:Pete Thorn - Dialing In An Amp
https://youtu.be/yTOVUmDGE18?t=147
0187名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/06(日) 14:54:35.90ID:jqfBHV4U
あくまで、こういう音が
ギター&アンプの本来の音であり、
素人が自宅でこの領域のサウンドを出すのは
相当に難しいのである。

逆にいうとプロのCDから聞こえるような
ギターサウンドなんてのはダイナミクスもないし、
劣化加工されちゃって音の情報量が1/3しかないし、
ましてやドヤ顔でID:5Fdojj5jが貼った動画の音なんて
やせ細って死んだ音である。
0188名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/06(日) 15:03:02.53ID:jqfBHV4U
これは俺が5年前にギターカラオケした音源で
ギターは相当に品質が低いし、アンシミュも
Logic Proのおまけのゴミレベルの物で弾いたものだが、
何となく通用しちゃうだろ?

https://dotup.org/uploda/dotup.org1962653.mp3

当然、ギター単体で音を出せば
酷すぎるクオリティーに驚愕するレベルである。
0190名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/06(日) 16:36:53.78ID:5Fdojj5j
弾いてて気持ちいい音の原理というのはさんざ批判してる900STと同じで、
「自分の音が自分によく聞こえる」という原理によるもの
900STというのは聴いてて全く楽しくもなければ感動もない
ただただ聞こえるという性質のものであり、
自分の耳によく届くギターの音を「良いもの」と判定してるのは、
「俺の音だけが良いもので他は全てカス」という傲慢なオナニー以外の何者でもなく、
ソロプレイでオナニーしてるぶんにはいいがミックスすると全てが破綻する
0191名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/06(日) 16:39:56.87ID:5Fdojj5j
シンガーとバンドのためにスッカスカの音を作り、
開いた隙間にプレイヤーのユニークなテクニックで自己主張を押し込む
それが「味」として評価されるのが理想のギタリスト
0192名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/06(日) 16:45:59.13ID:jqfBHV4U
>>190
>900STというのは聴いてて全く楽しくもなければ感動もない

その通りではあるが、
多く「勘違い君たち」は、そんな音をフラットだとか、
その味気ない音が本来の音…だと思い込んでるんだよな。

聴いていて楽しい音に聞こえるのは、
リスニング向けのヘッドフォンがそう聞こえるように
味付けをしてるから…だと思い込んでる。
0193名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/07(月) 04:13:58.03ID:bYrue6wH
Sony CD900STがベストだ。
0194名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/07(月) 04:15:20.86ID:bYrue6wH
CD900STは聴いてて楽しいよ
あー、こんな音まであった!さすが!
みたいなの多い
低音の動きも表情までわかる
0195名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/07(月) 04:18:57.03ID:bSo1VN6y
細部を調べるためのヘッドフォンだからね
カラオケしかしないヤツには当然必要無い
0196名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/07(月) 08:39:36.48ID:kvPcKRQu
名門AKGからDTMに最適なモニターヘッドホン2機種が誕生。コストパフォーマンスに優れたK361-Y3、K371-Y3を試してみた
https://www.dtmstation.com/archives/26864.html

時代に合わなくなった商品から新商品に変えるのはいいとしても
ソニーの新商品はぼったくりすぎだ
0198名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/07(月) 19:15:34.37ID:vLy96Z/p
>>197

こき下ろして不人気フォンにすれば
値下げされると思うよ〜w
0199名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/07(月) 19:42:08.93ID:JHuHO/oi
でもこれからの時代ハイレゾは避けて通れないからあのヘッドホンは必要だろう
0200名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/07(月) 19:43:34.61ID:vLy96Z/p
俺の中じゃハイレゾなんてオワコンだけどな。
実際、音なんて良く無いし。
0201名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/07(月) 19:45:49.15ID:vLy96Z/p
ギターで音作りしている人なら
なんとなくイメージ湧くかも知れないが、
ギターのアンプにはベース、ミドル、ハイに加えて
プレゼンスという超高域をコントロールするつまみがあるが、
これは言うなれば「ハイレゾつまみ」みたいなものだ。

しかし、普通の人は絞り気味で使うと思う。

なぜなら「超高域成分」ってのは、必ずしも
音質向上につながらないからである!
0202名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/07(月) 19:47:25.28ID:vLy96Z/p
>>201
>なぜなら「超高域成分」ってのは、必ずしも
>音質向上につながらないからである!

それはハイレゾにも言えることで、
むしろその「超高域成分」が全体の音を緩くしてしまったりするのだ。
エッジがなくなると言えばわかるだろうか…。

とにかく超高域成分というのは、時に、
音質を悪化させる邪魔な成分でもあるのだ。
0203名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/07(月) 19:48:58.28ID:vLy96Z/p
データー的に高音質というのと
聴覚的に高音質に「聞こえやすい」というのは
違うんだよなー。

ハイレゾてのはあくまで
データー的に高音質にした物であって、
それが必ずしも聴覚的にプラスに結びついてるとは
言えないわけです。
0204名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/07(月) 19:50:31.46ID:vLy96Z/p
これは俺の持論ではあるが、
16ビットや24ビットというのは、まあ大きい方が音が良くなるが、
44.1kHzとか、96kHzとか、192kHzと言った
サンプリング周波数ってのは上がればいいってものじゃない。
0206名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/07(月) 20:04:53.37ID:vLy96Z/p
他所で言ってるのを見かけたことはないが、
どせせ俺が言い始めたことを他者がパクったんだろ。┐(´ー`)┌
0207名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/07(月) 20:11:46.64ID:vLy96Z/p
DTMやってる連中は
ソフト音源から適当にプリセット選んで使っているだけで
音作りなんてことを根本的にやらないので知らないと思うが、
高域の更に上のプレゼンスを上げるとどうなるか?と言うと、
普通なら高域がより強く出る!と思うだろ?

しかし、以外にも、音がマイルドになるんだよ。

これは、音と音の隙間に、細かい高域が入り込んで
隙間を埋めちゃうから、緩い音になってしまうのである。
0208名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/07(月) 20:15:14.59ID:vLy96Z/p
だから、ギターの音作りなんかでも高域を出したい場合、
逆にプレゼンスを絞って作ったりするんだよ。

そうすることで、細かい高域が弱くなって音と音に隙間ができる。
言い換えると音の粒子が粗くなるんだよ。
別の言い方をすると「エッジができる」のである。

で、人というのは、エッジがある音の方が
高域らしさというのを感じやすいわけ。

逆に言うと、細かな粒子を持つ成分が入り込むと
隙間を埋めて均してしまうからマイルドになって、
高域感を感じなくなるのである。
0209名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/07(月) 20:17:42.69ID:vLy96Z/p
ハイレゾなんて言われる領域は
細かな粒子がどんどん増えて行くから
悪い意味で隙間を埋められてしまうのである。

例えば、人の肌って凹凸がついていて
それがむしろ「生感」リアリティーというものを生み出しているが、
それがフィギュアの肌みたいにきめ細かくて滑らかだったら
それはむしろ「偽臭い」ということになってくる。

音の粒子も同じことが言えるわけ。
0210名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/07(月) 20:19:49.41ID:vLy96Z/p
原理的には、ハイレゾがどんどん進めば
やがてはアナログの世界になる…みたいな思い込みがあるが
実際はならないと思う。

デジタルとして、ハイレゾを進めても
アナログらしい音にはならない。
これも俺の持論。

デジタルは所詮、デジタルなのである。
0211名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/07(月) 20:21:13.18ID:vLy96Z/p
つまり、ハイレゾ…という方向性では
アナログ感ってのは作れないんだよ。

デジタル臭さ…とか、アナログ感てのは
そういう数字で作れるものじゃない。
もっと別の所が重要。

だから、いくらハイレゾ化しても
アナログサウンドには近づかない。
0213名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/07(月) 20:26:00.94ID:vLy96Z/p
アナログ感を感じるのは2の方だと思うが、
1の方が高音質に感じないだろうか?

音質はどちらも同じだが、
1の方が「音に隙間」があるので、高域感が
より強く感じられると思う。

実際に高域が強く出ているからではなく、
隙間の有無で「高域の感じ方」は変わってくるのである。
0216名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/07(月) 20:54:41.56ID:hdXEnuGC
M1STってのの評判がいいの?
オーヲタの評判なら、それは彼ら耳悪いからあてになんないわ
0217名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/07(月) 21:19:22.54ID:XdBeaChI
みんながリファレンスにするなら持っておきたいけど、実際のところは少し微妙ってとこじゃない?
0218名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/07(月) 22:04:43.94ID:hdXEnuGC
そっか

それにしてもCD900STはまじで聴いてて気持ち良いんだけど、レアケースなのかな
音の艶も、息づかいもわかる
0219名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/07(月) 22:09:49.88ID:vLy96Z/p
900STは音のリアリティーは無い代わりに
独自の音作りが施してあるから
それを気持ちよく感じ人がいても不思議はないよ。
0220名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/07(月) 22:27:26.81ID:hdXEnuGC
何を思ったか、不意に手持ちので比較してみてる
ソースはDebussyの管弦楽

AKG K701
ティンパニが空間をあまり埋めない
低音が薄い
弦のミュートのカサカサが丸くなってる
オーボエの出だしのひっかけノイズが聴こえなくなってる
弦のマルカートが細く丸くなってる
あと、マスターのヒスノイズが聞こえづらくなってる

CD900STで聞こえてた音がかなり聞こえなくなってる

SHURE SRH940
K701にIK T-RackSかけたみたいになってる
K701以上に全体的のバランスがくずれてる
300Hzあたりにピークがある感じで
ティンパニが空間を埋めるんだけど、800Hzあたりにレゾナンス効かしたみたいに不自然
マスターのヒスノイズがローパスいれて目立たせたみたいになってる
ノイズのより高い音はカットされてる
オーボエの出だしのひっかけも中域にひっぱられてマスキングされてる
演奏者の呼吸がところどころ2kHzを持ち上げたバランスで目立つ


CD900STに比べると、やはりAKGとSHUREは音のいじり方が独特だね

AKG、SHUREは音のリアリティーがない代わりに
かなり独特な音作り(なのか?)がしてあるから
これを気持ちよく感じる耳の悪い人もいるんだろうね
0221名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/07(月) 22:33:20.18ID:vLy96Z/p
>>220
>CD900STで聞こえてた音がかなり聞こえなくなってる

聞こえる方がおかしいんだよ?
0222名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/07(月) 22:42:15.89ID:hdXEnuGC
あー、やっぱ違うわwwww

CD900STに戻ったら
弦の誰かがあるところでビブラートですごい歌ってるとこ、K701とSRH940じゃ球になってて聞こえてきてなかった

あとやっぱコンソルディーノの時の弦の音とボディの音が分離してる“あれ”の再現性が、これでしか聞こえない
圧倒的に“生の音に忠実”

あとSRH940ではホルンがfだと破綻してたっていうか、きちがいみたいに充満してたのが、ちゃんと充満しながら音楽として成り立ってる
これも実際の音に忠実に鳴らしてるんだろう

ティンパと低音弦たちがmpで同時にベース支えるとこも、他の2機種では分離が甘かったのが、ちゃんと分離しててそれぞれの表情がわかる
しかもリバーブとの混ざりもあまりないから空間を感じる
(これは他の2機種ではリバーブと混ざってしまい、なんだか嘘くさくなってた)


AKG K701もSHURE SRH940もクソだなw
さすがオーヲタたちが絶賛するだけある
0223名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/07(月) 22:46:39.44ID:hdXEnuGC
あ〜気持ちいい

コンマスなのか誰なのかわかんないけど
思わず歌っちゃう(楽器でな)のがすごくよく伝わる
ほんと気持ちいい

かゆいとこに手が届いてる
演奏の奇跡、その時のハプニングをちゃんと鳴らしてくれる
CD900ST、名機!
0224名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/07(月) 23:03:30.17ID:vLy96Z/p
分かってないようだけど
聞き取りやすさ重視で作られているから
本来ならあまり聞こえちゃいけない部分も
聞こえるようになってくるわけ。
0225名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/07(月) 23:08:28.52ID:hdXEnuGC
>>224
分かってないようだけど
DTMで作られた音じゃ元の音がどうだと正解が不明だから
本物の楽器の鳴り方を知ってる故に元の音を想定しやすい
オーケストラ音源で比較してるわけ。
0226名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/07(月) 23:16:39.04ID:vLy96Z/p
ID:hdXEnuGC 自身が既にそういう状態に陥ってしまっているけど、
不自然なヘッドフォンに慣れきってしまうと
逆に当たり前の音を出すヘッドフォンが物足りなくなってしまうんだよな。
0227名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/07(月) 23:19:06.55ID:vLy96Z/p
例えば、こんな風に見に手を当てて音を聞くと
音の解像度が一段上がったように
聞き取りやすくなるものだがが、
例えるなら900STもそんな状態なのである。

https://t.pimg.jp/020/210/489/1/20210489.jpg
0228名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/07(月) 23:20:12.84ID:vLy96Z/p
耳に手を当てて聞き取りやすい音になっても
それはあくまで自然ではない状態での音だから
もし耳に手を当てた状態で音のバランスを取ったら
おかしいことになってしまう。

900STで音作りすることもそれと同じ。
0229名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/07(月) 23:22:12.35ID:vLy96Z/p
耳に手を当てた状態を基準にすれば、
手を当てていない状態の音は「聞こえづらい」と言うことになるが、
その聞こえづらい状態こそが「本当の音」なのである。

逆に言うと、いくら聞こえやすい状態でありがたくとも
手を当てた時の聞こえ方は偽物なのである。
0230名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/07(月) 23:23:45.09ID:vLy96Z/p
ID:hdXEnuGCは既に900STの
聞こえ方が基準になってしまっているから
当たり前の聞こえ方をするヘッドフォンで
物足らなさを感じているのである。

つまり、普段から耳に手を当てて聞き取りやすい音で聞いていると
今度は手を当てない時が聞こえづらくて、物足らなくなるのと
同じである。
0231名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/07(月) 23:25:53.62ID:vLy96Z/p
要するに「聞き取りやすい=正しい」というわけではないのである。

例えばEQで2kHzあたりをブースとすれば聞こえやすくなるだろう。
今まで埋もれて聞こえづらくなっている音も
聞こえやすくなるだろう。

だが、それは作られたバランスであり、自然な状態ではない。
900STの聞こえ方も偽物なのである。
0232名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/07(月) 23:27:11.54ID:vLy96Z/p
正しいヘッドフォンとは
聞こえにくい音は聞こえにくく再生してこそ
リアルなのである。

聞こえにく音が聞き取りやすいから
それが高性能というわけではないのである。
0233名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/07(月) 23:28:14.77ID:vLy96Z/p
例えば、本来ならば問題にならないレベルのノイズが
あるヘッドフォンで聴くとかなり気になるレベルで聞こえるとする。

アホな人は「凄いヘッドフォンだ!これはすばらしいヘッドフォンだ!」
と思ってしまうのである。
0234名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/07(月) 23:30:43.30ID:vLy96Z/p
他のヘッドフォンで聴くと
団子状に聞こえるとると言っていたが
そういうヘッドフォンで音作りすれば
音に隙間がない…、分離感が悪いことに気づけるのである。

しかし、ヘッドフォンが勝手に
音に隙間を作ったり、分離が良かったりすれば、
本来、団子状の音さえも分離が良い音が出ていると
錯覚してしまうのである!
0235名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/07(月) 23:38:30.27ID:vLy96Z/p
簡単に言うと900STはヘッドフォンが盛ってしまうのである。
本来あまり音質が良くないソースも
高音質であるかのごとく錯覚させてしまうのである。

楽曲板でも低音質の音源を
ドヤ顔で晒しているやつがいるが、
俺がいくら「基礎的な音質が酷い」と言っても
多分、本人は900STのような盛って聞こえるヘッドフォンを
使っているだろうな〜、音質の悪さに気づいていないのである。
0236名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/08(火) 00:16:30.83ID:+yc0URJx
バカセは己の頭の悪さに気付いていないのである。
バカセが叩く程900ST好きが増えるのである。
それだけバカセは信用されていないのである。
0238名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/08(火) 00:36:18.09ID:qMVZfK9w
そうだな
900STが他に無い貴重なヘッドフォンであることはバカセがじっくり説明してくれた
普通は900STがそういう独自の特性を持ったモノと解って使ってるんだからな
もしうまくいかないならミックスが下手なだけだよ
0239名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/08(火) 01:06:39.56ID:CT5n/vrS
・細部が聴こえてはジャマ
・スピーカーに近い方が良い

音楽生産者はスピーカーでは聴けない細部をチェックする為のツールとしてモニターヘッドフォンを使うのだから、それに完全に反する意見だわなw

カラオケごっこして製作者側の人間に仲間入りしたつもりなんだろう
自分がプロの使うツールを語れる域に達して無い事に気付いてない

車の免許取っただけでプロ気取りで車を語り出したようなヤツw
0240名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/08(火) 01:41:04.87ID:qMVZfK9w
shureだって900STみたいに細部をチェックするタイプと
全体を見るタイプとちゃんと分けて販売してる
両方ひっくるめてモニターヘッドフォンと呼んでる
そういう当たり前のことも解っていないんだからお子様すぎる
0241名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/08(火) 02:20:34.31ID:qMVZfK9w
虫めがねじゃミックスできないなんてアホなこと言ってるが
虫めがねがなきゃ細部が作れないだろ〜
ふつう虫眼鏡付けたり外したりして作品ってのは作るだろ〜
0242名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/08(火) 03:14:10.64ID:xBHK6CNa
あの、マジレスすると『DTMに最適なヘッドフォン』として考えると900STは確実に下位ですよ
0243名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/08(火) 04:01:27.95ID:CT5n/vrS
>>242
DTMの定義によるね
六畳一間のアパートで打ち込みするのもDTMだし、スタジオでドラムやボーカル録音して編集ミックスするのもDTM
両者に求められるモニターヘッドフォンって全然違う
0246名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/08(火) 18:36:00.66ID:JdX5yeil
>>245
CD900ST
音程は当然、トランジェントもわかるよ
0247名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/08(火) 19:14:08.23ID:KbCRSTvr
>>231
EQで2kHzあたりをブーストすれば聞こえやすくなるってGEQで2kHzだけブーストするの?PEQならQはどれくらい?
0248名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/08(火) 19:23:00.05ID:CT5n/vrS
>>247
2k突くだけじゃピーキーになるだけ

そいつ(バカセ)は既存音源にギターを乗せるギターカラオケしかしたことのないヤツ
真に受けない方が良い
0249名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/08(火) 19:44:20.93ID:s947bHdU
>>238

天然の美人と整形美人の違いみたいなもんだよ。
不自然な二重だったり、不自然なおっぱいだったり、
似ているようでも違うだろ?

900はソースがハッキリ聞こえるように
人工的に加工した音を出してるんだよ。
だからあんなものを基準にしちゃダメ!
0250名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/08(火) 19:45:12.21ID:s947bHdU
プロはいくら信頼性のない900STを使っていても
ちゃんと信頼できる音を出すスピーカーを使っているからいいが、
素人はスピーカーの程度も低いし、
いやが応にもヘッドフォンを基準にしてしまう。

だから特定用途に特化した900STじゃまずいわけ。
0251名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/08(火) 19:46:10.11ID:s947bHdU
>>244

君は更に上の機材があるのに
わざわざ下の機材を使いこなすことに
熱意を注ぐのかね?
0252名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/08(火) 20:06:39.23ID:J0mD80Oj
>>251
コンビに行くのにバスやトラックは要らない
荷物をたくさん運ぶのにセダンじゃ困る
おまえはそこがズレてるw

カラオケごっこにモニターヘッドフォンは要らない
モニターヘッドフォンは音楽制作、編集に使う
0253名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/08(火) 20:10:37.81ID:J0mD80Oj
おまえは速く走りたいとスポーツカーを選んだ
オレたちは荷物を運ぶ為にトラックを選んだ

おまえは「トラックでは速く走れないのです!何故なら…」と延々力説する

あたりまえだw
0254名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/08(火) 20:12:52.35ID:s947bHdU
>>252
>カラオケごっこにモニターヘッドフォンは要らない

カラオケっていうか、
ギターの音作りって凄く難しんだよ?
ソフト音源とは次元が違うからね。

だから当然、ヘッドフォンにも
高いクオリティーが要求されてくる。
900STのような作られた音を返してくるような物では話になりません。
0255名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/08(火) 20:14:49.81ID:s947bHdU
音作りってのは、
こちら側が様々なつまみをいじったり
技術を駆使して音を作っていくわけです。

それなのにヘッドフォン側が
既に特定の味付けをした音を返して来られては
本当の音が見えないので困るわけです。

900STの音は人口的に作られた音です。
本当の音ではありません。
0256名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/08(火) 20:18:54.87ID:s947bHdU
ヘッドフォンっていくつもの楽器が同時に鳴ってるような
全体を見渡すことよりも、個別のソース(楽器)を見る方が難しんだよね。
全体だとごまかしが効いちゃうけど
楽器1つの音に注目すると細部までアリアリと見えちゃうから
ハッタリは効かない。

だから、ギターで通用するヘッドフォンはかなり難易度高いんだよ。
ましてやギターってのはソフト音源でどうこうなる世界じゃないから
音の情報量が多いしね。
0257名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/08(火) 20:20:35.16ID:s947bHdU
>>256
>楽器1つの音に注目すると細部までアリアリと見えちゃうから

これが楽器の音自体にも言えることだけど、
ヘッドフォンの品質も細部までアリアリと見えてくるんだよ〜。

900STが作られた人口的な音を返してくるヘッドフォンだってことも
ギターを鳴らすとすぐにわかる。
でも、音楽全体を聞いてると気付きにくいかもしれない。
0258名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/08(火) 20:22:25.66ID:J0mD80Oj
>>254
だからやってる事が違うだろ?

だから比較するな

だからおまえの用途を押し付けるな

おまえは音源製作者側の人間では無い
0259名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/08(火) 20:24:26.68ID:qMVZfK9w
プロならトラックでコンビニ行っても素人より遥かに速い
一発で駐車決まるし、そういうこと

こうやって道具に文句言ってるやつ程技術無し
何も言わないでさっとミックス決まるのが上級者
0260名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/08(火) 20:25:54.66ID:J0mD80Oj
>>256
おまえはギターの音を作る事しか知らない

ミックスも編集も、他を知らない

モニターヘッドフォンの使い方を知らない

知らない人間が語ってるのが相手に伝わる
0261名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/08(火) 20:28:23.93ID:s947bHdU
プロのギタリストってよく「ヌケ」について
口にすることがあるんだけど、
900STって抜けの悪い音でも抜けちゃうんだよ。

粗が見えるどころか、900ST自体が
悪い音を良く聞かせちゃうから、欠点が見えにくくなる。
だから使い物になりません。
0262名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/08(火) 20:30:18.18ID:s947bHdU
もう1つギターで大事なのはエッジなんだけど、
エッジを作るのって結構難しんだけど、
900STだとエッジの無いギター音でも
エッジが有る音で返してしまうので使い物にならないんだよ。

ソースにエッジが出ていないなら、出ていないなりの音で
返してくれるヘッドフォンじゃないとね!
0263名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/08(火) 20:32:50.51ID:qMVZfK9w
いやいやプロは最初からヌケが良くてエッジのあるサウンドを出してるの
音が悪いのは全部自分のせいで900STのせいじゃないのよ
まだわからんのん
0264名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/08(火) 20:33:04.84ID:s947bHdU
もう1つ重要なのが、音の隙間です。
その隙間感には密度バランスとかダイナミクスとか色々絡んでいるだけど、
とにかく「音の隙間」というものを意識して作って行くんだけど、
ヘッドフォン自体が勝手に音に隙間を作ってしまう物が多いんだよね〜。

ソースに隙間がないなら、ちゃんと団子状で再生してくれないと困るわけです。
900STなんかだと、ソースが団子なのに
隙間があるような音で返してくるからね。

それじゃ、元の音の悪さを修正できなくなってしまうんだよ。
0265名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/08(火) 20:34:32.78ID:tDY3yQRX
てかエレキ一本で何すんの?
曲の3、40トラックの音バランス取って視聴者が楽しめるミックス仕上げるのに比べたら
エレキのジャカジャカ音ひとつだけ作る難易度なんて屁みたいなもんだぞ
0266名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/08(火) 20:35:46.43ID:s947bHdU
要するに、抜けの悪い音は抜けの悪い音として返してくれて、
エッジの無い音は、無い音として返してくれて、
団子状の音は団子状に正しく返してくれるヘッドフォンじゃないと
音作りなんてできないわけ。

900STは、そういう意味でリアリティーがないので
使い物にならないです。

プロがレコーディング900STを使う時、
音の正確性とかは全く問われてこないからそれでいいんだけど、
音作りは無理だよ。
0267名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/08(火) 20:36:05.91ID:s947bHdU
>>265
>てかエレキ一本で何すんの?

ギターカラオケに決まってるじゃん!w
0268名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/08(火) 20:40:16.54ID:qMVZfK9w
次元が低すぎるな
900STでミックスできませんでしたで終わってる
そうですか、ではあなたにはムリですね
0269名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/08(火) 20:41:37.88ID:tDY3yQRX
>>267
まじでそれしかやってないのかwいやいいけどw
曲の数十トラックの音作ってバランス取る作業なんて雲の上の話みたいに思えるだろ?
そういう世界があるってのも一応知っておいたらいいんじゃね
0270名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/08(火) 20:44:13.52ID:s947bHdU
>>269

自分でバッキング作るなんて無駄な時間を使いたくないからね。
素人が作ったようなバッキングにギター被せても
音作りの勉強にならないし…。

やっぱりプロが作った音と合わせて
通用する音が出せるようにならないとダメだから、
自分が作ったような素人のバッキングじゃダメです。
0271名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/08(火) 20:45:53.13ID:s947bHdU
簡単に言うと、
素人のギター音ってクオリティー低いから
素人が作ったバッキングなら合うんだけど
プロのバッキングだと合わない物なんだよ。

クオリティーの低いバッキングを自分で作って
クオリティーの低いギター音を被せても仕方ないしね。
0272名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/08(火) 20:46:17.31ID:J0mD80Oj
>>264
「分離が良すぎて困る」と思ってるならおまえは謝って900stをミックスや音色作りに使ってる無知なユーザーと同じ

何の為に分離が良くなってるのか理解してない
0273名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/08(火) 20:48:08.02ID:s947bHdU
プロの作るサウンド方が
音質そのものがクオリティー高いわけだし、
その領域で成り立つギター音を出すには、
ギターカラオケが手取り早いわけですよ。

低音質の世界で音作りしていても勉強にならないし。
0274名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/08(火) 20:49:55.91ID:s947bHdU
>>272

音の分離って、音作りで作るものであって
再生機器で作るものじゃないんだよなー。

だから下手に再生機器が分離良かったりすると
逆に音作りの妨げになるんだよ。
0275名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/08(火) 20:51:59.12ID:s947bHdU
最近ってやたらと「低域がタイト」なのが好まれてるけど、
そういうスピーカーとかヘッドフォンを使うと、
タイトじゃない音までタイトに再生しちゃうから
錯覚しちゃうんだよなー。

タイトな音ってのは、音作りとしてやるものであって
再生機器で勝手にされちゃ困るわけ。
0276名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/08(火) 20:52:30.08ID:tDY3yQRX
>>270
なんか勘違いしてそうだけどみんな最初は素人だぞw自分で作って勉強してくんだから
自分で全パート音作って曲作りもうまくなる人もいれば
成長できないひともいる
ギターカラオケはあれだ、中学生がやるやつ。成長性はない
0277名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/08(火) 20:54:35.27ID:s947bHdU
とにかく、再生機器ってのは
あるがままを流せばそれでいいわけで、
変に分離感を出したり、タイトな音を出したり、
勝手な事をすんなと…。

でも、そういう物が溢れてるでしょ?
ユーザーがそういう音を「音質がいい!」と言って
求めるからなんだよなー。

逆にあるがままの音を出す物だと、音が悪い…って言われちゃう(笑)
今、そういう時代なんだよなー。
0278名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/08(火) 20:58:32.51ID:s947bHdU
これは比較的初期の頃のギターカラオケなんだけど、
ギター側のオーディオ品質がやや足りていないことが分かる。

https://dotup.org/uploda/dotup.org1964428.mp3

このギターのクオリティーでも、素人のバッキングなら
クオリティーの差は出ないんだろうけど、
プロの音質の方が1段上なんだよね。
0279名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/08(火) 21:01:55.51ID:J0mD80Oj
>>274
だから900stで音作るエンジニアなどどこにも居ない

あくまで編集や粗探しをする道具

おまえはそれをやった事が無いからそこを飛ばして「使えない」に至るだけ
0280名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/08(火) 21:02:13.87ID:s947bHdU
とにかく、クオリティーが足らないなら足らないなりに
ちゃんと「クオリティー足りてませんよー」という
音で返してくれるヘッドフォンじゃないとダメなんですよー。

曇った音は曇った音として再生してくれないとね!

なんでもかんでも、音に隙間を作って解像度高そうに聞かせたり、
ボケた音もタイトに聞かせたりと言ったような
ブスを整形して美人に見せるみたいな、そういう
かっこいい音を出すヘッドフォンではダメです。
0282名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/08(火) 21:09:00.89ID:qMVZfK9w
低域ブヨブヨに膨らんだヘッドフォンだらけで
音作りに困るから900STが好まれて久しいよな
0283名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/08(火) 21:22:50.41ID:s947bHdU
タイトでもない音をタイトにしてしまったり、
団子状の音を分離よく聞かせてしまったり、
なんでもシャープにしてしまったり、
出ていない高域を出ているように聞かせたり、
とにかく「盛って」聞かせるヘッドフォンが溢れてるんだよなー。

ドンシャリなんてのもその走りだし。
0284名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/08(火) 21:23:41.64ID:s947bHdU
その、盛り盛り系のヘッドフォンの王様が900STです (´ー`)
0285名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/08(火) 21:35:45.50ID:qMVZfK9w
>>283
君ほんとに900ST持ってんの?
持ってることを証明してくれなきゃ納得できんわ
何年前に新品かったの?
0286名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/08(火) 21:37:29.84ID:CT5n/vrS
制作過程に於いて粗探しをする為にあえて分離が良くなってる道具に「それでは困るのです!」

そりゃそうだ、使い方が違うのだからw
0287名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/08(火) 21:40:34.11ID:s947bHdU
>>285

あなたの要求は個人情報に接触しています(´ー`)
0288名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/08(火) 21:42:16.02ID:s947bHdU
>>286

別に制作向けのヘッドフォンだけが
分離がいいわけじゃないから
あなたのその言い訳は誤っています。

しかも、多くの人は、あえて分離が高めてある(つまり偽物)
だということに気づいている人はあまりいません。
0290名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/08(火) 21:44:10.72ID:s947bHdU
ある特定の用途のために敢えて分離を高めてあるのであって
そこから出ている音は真実ではない…ということに
どれほどの人が気づいているだろうか?

分離だではない。エッジもそうだし、
誇張された高域もそうである。

全ては「聞き取りやすさ」のための工夫であり、
その目的のためにリアリティーが犠牲になっていることを
どれほどの人間が理解しているだろうか?
0291名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/08(火) 21:44:45.81ID:s947bHdU
>>289

良いものは教えない主義ですし、
個人情報も教えない主義です(´ー`)
0292名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/08(火) 21:51:11.40ID:qMVZfK9w
>>291
具体的な使用感が書けない奴だとは思ってたが
まさか全部ネットで拾っただけの情報だったとはな
じゃあヘッドフォン何個持ってるのよ、もしかして一個か?
個数だったら言えるだろう
0293名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/08(火) 21:51:31.03ID:J0mD80Oj
>>288
分離が悪いソースを強制的に分離良く聴かせるのはモニターヘッドフォンの中でも900stくらいなもの
だから特殊で貴重なヘッドフォン

他のヘッドフォンで分離良く聴こえてるのは元のソースがホントに分離が良いから

コレを偽物だと思ってる時点で間違い

おまえは燻んだ音を標準としてる可能性が高い
だからクリップしたファイルも平気で上げて来るw
0294名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/08(火) 21:53:23.95ID:s947bHdU
>>292

俺の書いてることを
ネットで見つける方が難しいと思いますがね?
0295名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/08(火) 21:58:49.79ID:qMVZfK9w
なんだよ一個しか持ってないのかよ
想像だけでたくさん書き込みごくろうさんだな

でもお店とかでヘッドフォン試聴しても無駄だぞ、ほとんど参考にはならなんから
安いのでいいから自分で買ってろよ、安くてもブランド品がいいぞ
0296名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/08(火) 22:32:38.49ID:s947bHdU
>>295
>お店とかでヘッドフォン試聴しても無駄だぞ、
>ほとんど参考にはならなんから

同感です。
0297名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/08(火) 22:55:51.04ID:s947bHdU
DTMで乱用されているプラグインエフェクターって
音の解像度が低くて音質が悪いんだけど、
900STなんかでDTMしてる人は気づかない人が多いんだろうな〜。
0298名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/08(火) 22:57:48.34ID:s947bHdU
ハイレゾだの何だのと高音質を目指している一方で
音楽の製作者側が平気で音質の低いソフト音源や
プラグインエフェクターを乱用しているという現実…。

なんか本末転倒なんだよなー。
0299名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/09(水) 00:32:35.58ID:ZlYE6w4F
そもそもCD900STで分離が良く聞こえるってのは、
ソースにその信号が入ってるからだよ
信号が入ってるのに音同士が混ざってかたまりになったら駄目だろ
0300名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/09(水) 00:58:19.91ID:JKl4TJqD
必死にレス続けてる人いるけど、せめて5レス以内くらいにまとめてくれんかな?汗
0301名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/09(水) 01:27:26.77ID:fqDfbT4b
バカセ「スピーカーと同じ様に聞こえるのが理想」

つまり部屋でスピーカーを鳴らせないバカセにとってヘッドフォンはメインスピーカー

当然メインスピーカーが粗探し用途の900stではたまらない
目的によってヘッドフォンを使い分ければ良いじゃないかと思うが、ミックスも編集もしないバカセには粗探し用途の900stの出番も必要性も見つけられない

だから延々とひたすら否定する

「DTM=ヘッドフォンで作る物」というのがバカセの大前提にある
0302名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/09(水) 05:42:25.25ID:zX5mCbdg
900STをやたら持ち上げてる奴ってバカセより何倍も害悪だな
本当に優秀なヘッドフォンなら世界中で愛されてるはずだよね
耳が○んでるのかな
0303名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/09(水) 12:47:16.88ID:B95/6R38
900stと他のモニターヘッドフォンを同じツールと見てるから「世界中で愛されてるはず」なんて意見になるんじゃね?
900stは単に900stというツールでしかないでよ

海外でV6とか売られててもAKGとかのシェアにそんな特殊なヘッドフォンがそうそう入り込めるとも思えんけどな
かろうじて7506くらいなところだろ
0304名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/09(水) 13:39:16.24ID:tJz1fphA
いや同じツールなんですが…
日本人しか使ってない特殊でニッチなヘッドホンとなると尚更使う理由なんてないわな
サウンドのお手本は今も昔もずっと海外にあるのに変なの
0305名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/09(水) 13:41:52.54ID:w8mwF1qR
ギターブリンガーGt.B/4yFvg
DTMerパウロパウエル (アホの子)

ただの初心者のくせにコテをつけ非難される 
ギターベースキーボードを弾けると豪語 
生ゴミ以下の演奏をツイッターで披露
努力をしないのに機材ばかり買う
たびたび痛い発言をする 
自らを出る杭(才能・手腕があってぬきんでている人は、とかく人から憎まれる。)と称する
盗電疑惑 
盗撮疑惑(確定) 
自ら犯した盗撮により即特定される
同朋大学(偏差値35 養護学校) 
やっすいベースを分割で買う
そのベースを親に没収される 
小学生中学生と言われる程の低能 
自演がすぐバレる 
バンドメンバーの陰口をvipで言う 
潜在ホモを自白
そもそも大学から楽器を始める時点で上手くなる期間を逃している
誰でも受かるバイトに落ちる
今でも相変わらずVIPにいる模様
0306名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/09(水) 14:08:42.24ID:fqDfbT4b
>>304
同じツールと思ってるからキミには使えない、それだけの事だよ
お手本はヘッドフォンの音作りじゃないよ
スピーカーから出る音だよ
0307名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/09(水) 18:45:19.53ID:4uEg4IDX
K702が断線したわ
しやすいとは聞いてたけど本当だな。中のハンダがポロっととれやがった
これさえなければ最高のヘッドホンなのに
0309名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/09(水) 19:39:21.78ID:D/epGmbl
本来、クッキリしていない音をクッキリ聞かせるような
エッジの強い音作りがしてあるのが900STです。

もうそんな加工が施してある時点で
サウンドのリアリティーは死んでるわけですが、
大きな問題がもう1つあります。

それは、クッキリ加工音をよりハッキリ聞かせるために
音の距離感が詰めてあり、耳の近くで鳴っているかのような
加工が施されていることです。

このように900STのサウンドというのは加工されまくった人工音なのです!
0310名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/09(水) 19:42:46.76ID:D/epGmbl
>>303

音楽の本場で900STは使われていないのだから
900STというのは本来、必要のないヘッドフォンなんですよね。
日本のサウンドクオリティーが劣るのは、
そういう物を使っていることもあるかと思います。
0311名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/09(水) 20:19:26.26ID:G3mw/nx4
>>310
まだ使い方をわかってないんだなw
ミックスや音色作りに900stを使ってるエンジニアなど日本の何処にも居ないよ
0312名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/09(水) 20:30:03.36ID:D/epGmbl
優れた海外の音楽は
900STなど一切使わずに作られているのだから
音のチェックだろうが900STなど
プロの現場でも不要なヘッドフォンなのです。

ましてや素人なら尚更です。
0313名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/09(水) 20:42:41.22ID:G3mw/nx4
日本のスタジオもちゃんと海外に負けない設備を備えてそれらで物を作っている

900stで音作ってゴーサイン出してると思ってるなら「現場を知りません」と自慢してる様なものw

「プロの現場でも不要」
あっても無くても仕事は出来るが、あれば「音を分解して覗き込むツール」として便利に使う
無知はコレで音を作ってるんだと思い込む

「だから海外よりクオリティが低い」
その「だから」が大間違いな事に気が付いてないw
0314名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/09(水) 20:47:46.11ID:D/epGmbl
>>313
>「音を分解して覗き込むツール」として便利に使う

音を分解して覗き込んで何をするの?
結局900STから出てくる音を信じちゃってるわけでしょ?
0315名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/09(水) 20:48:54.90ID:D/epGmbl
信じてはいけないものを信じちゃってるわけだから
それは当然、サウンドはミックスバランスにも
影響が出てくるわけです。

影響がないというなら、そもそも900ST自体
使う必要もないわけだしね。
0317名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/09(水) 22:37:16.11ID:DNNMxpzI
買った事もないし聴いた事もないのにすごい想像力だな
気になってしょうがないんだな
このさい買ってみれば?いいヘッドフォンだぞ、安いし
0318名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/09(水) 23:06:57.62ID:D/epGmbl
>>317
>いいヘッドフォンだぞ

900STのこと?
ありゃダメフォンだぞ?
情弱向けです。
0320名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/09(水) 23:35:18.13ID:NqBXSlZ8
NYタイムズのテレビ会議で900ST使ってたぞ(笑
まあ音楽の現場じゃないけど

900STの話すると
ヘッドフォンで低音出すとボワンボワンになるから
そういう点で実は900STって間違ってないのかも
0321名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/10(木) 00:17:19.68ID:KM+shLe8
>>313
ミリオンセラーの制作現場にいたけど、ミックスの確認はCD900STでやらされたよ
しかもアメリカから呼んでミックスさせた時にな
現場を知らないのはお前
0322名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/10(木) 00:25:17.26ID:QZkBhPa1
>>321
やらされたって…
普通エンジニア自前のヘッドホンでするやろ

これ使えって指定されるとこあるの?
0323名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/10(木) 00:44:11.44ID:KM+shLe8
されたよ
0324名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/10(木) 00:50:05.65ID:KM+shLe8
ジャネット・ジャクソンやった人だから一流でしょ
0325名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/10(木) 02:35:16.74ID:NtUCnANo
https://www.dtmstation.com/archives/26813.html
インタビューの最初の方

AKGって
チョン、サムチョンの会社に成り下がってたんだな
0327名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/10(木) 03:28:57.90ID:DoqzMdDf
>>321
そのエンジニアがそれでバランスや音色を決めてると思ったのかい?w
ちゃんとスピーカーが鳴ってる中でちょこちょこ900stで音を覗き込む様に使ってただろ
それが普通だよ

それとも終始900stをかけっぱなしでやらされてたのなら相当笑える現場だけどなw
0328名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/10(木) 15:32:19.30ID:d9ALuaHj
なんでこのスレは異常に900ST推しなんだ?
確かに価格の割にパッキリした音で壊れにくいタフさが良いヘッドホンだし俺も2本持ってるけどさ

M1STも出たしもういいんじゃないかな
M1ST買ったばかりは「うわだめだ損した」思ったけどなかなかいいよ
0329名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/10(木) 16:06:18.59ID:NtUCnANo
900STは宗教
0330名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/10(木) 16:12:08.71ID:uM58O1C9
>>328
それはそれぞれ自分の中で決める事
数出てるからいろんな意見あるのは当然
でもその価値観を見知らぬ他人に強要しようと必死に書き込み続けるのが宗教で荒らしなわけ
バカセのような病人は対象が900STかは関係なく他の物事でも同じことするだろ
0331名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/10(木) 16:28:41.84ID:DY4Cxkeo
どんなヘッドホンでも癖あるし、どれでも良いから何か1つを使い続けてたらミックスも慣れて来るでしょ
0332名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/10(木) 19:23:24.21ID:ZSzjONc7
>>328
悪口言われたぶんだけ褒めないとバランスが取れないだろ
しかも買った事も無い奴にだぞ
褒められたくなかったら貶すのやめろ
0333名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/10(木) 19:59:20.43ID:QZkBhPa1
テレビのENG取材の仕事してるけど俺はSENNHEISERのHD25使い
900STの人も居るけど外で使うならHD25の軽さと遮音性、側圧強いからズレ難い、リケーブルがコネクタ式で簡単とかでHD25のほうが使いやすい

音質的には好みの差じゃないかな〜って感じだけど
0334名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/10(木) 20:04:00.32ID:ZtO7RdK3
>>329

プロが使っている…という現実だけで
ヘッドフォンの良し悪しがわからない素人が
盲信しちゃってるんだよねー。

音の特性が「特定用途に特化すぎ」ていて、使い勝手が悪いというか、
素人は万能性が求められてくるから900STは全く不向きだと言える。
0335名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/10(木) 20:04:58.31ID:ZtO7RdK3
>>331

癖があると言っても、癖の「大小」ってものがあるわけだが、
900STの癖ってのは「凄く大きい」から、
あれを基準にしちゃうってのは相当にやばいよ。

100%のものはないにせよ、できるだけ
癖の少ない物を選ぶ努力は必要だし、
その為にはダメなものはダメ!とハッキリとした認識を
共有することが大事です。

世の中は善人と悪人が同居しているように、
良くない物をマンセーするような悪い連中も少なくないから
そういう輩に騙されないようにすることが大事です。
0336名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/10(木) 20:07:36.33ID:W/Oc5HMk
900STなんて録りでバランス作る時に少し使うぐらいだろ
メンテナンスが楽な事以外に利点あるかね…
0337名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/10(木) 20:10:46.92ID:ZtO7RdK3
900STは全ての音が中域に寄りすぎてるんだよなー。
ローも出てないし高いハイも出てない。

人がもっとも聞き取りやすい部分に音が寄っていて
それがクッキリ/ハッキリに繋がっているわけだが
帯域のバランスが悪いから、
これを元に音作りしてしまうとおかしなことになって来る。

なのでトークバックやレコーディング用としては使いやすい特性があるものの、
他で使おうとするとデメリットしか無い。
0338名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/10(木) 20:12:49.63ID:ZtO7RdK3
>>337
>ローも出てないし高いハイも出てない。

実際にはこれが現実なのに、
スペックだとこうなるからな〜。

再生周波数帯域:5Hz〜30kHz
0339名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/10(木) 20:15:59.48ID:ZtO7RdK3
オーディオ製品てのは
ほんとスペック表なんて当てにならないというか、
低域側の性能が「5Hz」なんて書かれていれば、
低域性能が高い!と思ってしまうが、
実際はローは薄っすらとしか出ないのだから
スペックからは音の印象は掴めない。

それと同じで、高域も30kHzなんてイメージとはまるで違い、
実際は高い高域も弱くて、全体的に中域に寄った特性である。
0340名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/10(木) 20:19:37.06ID:ZtO7RdK3
中域に寄ったサウンドだからこそ、ギターなんかを900STで聴くと
低音質でもいい音で聞こえちゃうんだよ(笑)
だから、本当の品質を見誤ってしまう。

単純に自分だけが心地よく聴けばいい…ってならアリだが、
音作りに使うなら、自分の環境だけで
良い音で聞こえても仕方ないからな。
0341名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/10(木) 20:22:43.22ID:ZtO7RdK3
低クオリティーのダメなソースでも
900STだと高音質であるかのように錯覚するから
実際は低クオリティーな音…であることに気づけないのは
致命的でもある。

例えるなら
ブスでも美人に見える鏡…みたいなものである。

自己満足だけで終わってもいいなら、それもいいだろうけど、
ありのままの姿を知りたいなら900ST論外レベルである。
0343名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/10(木) 20:24:03.67ID:ZtO7RdK3
>>342
>聴いた事もないくせに
>音が遠い安物一個しか持ってないくせに

そんな状態で
これだけの事が語れると思うかね?
お前らのような鈍感人間が見えていない部分も
俺はありありと見えてるからな。
0345名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/10(木) 20:28:45.07ID:ZtO7RdK3
【俺の主義】

ダメな物はダメ!とハッキリ言う。
特に世の中で勘違いされている物に対しては
よりハッキリと批判する。

個人情報は教えない。
0346名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/10(木) 20:29:18.71ID:ZtO7RdK3
その一方で良いものは教えない (´ー`)
0347名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/10(木) 20:32:49.53ID:W/Oc5HMk
何万台も出荷されてる業務用の道具が個人情報w
0348名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/10(木) 20:35:14.75ID:ZtO7RdK3
900STの現実を知らない人間が
これだけの事を語れるわけがないでしょ?
お前らよりもよっぽど詳しいだろ?

鈍いやつってのはほんと鈍いから
毎日900STで音を聞いてても
まるで分かってなかったりするんだよなー。
0349名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/10(木) 20:36:21.46ID:ZtO7RdK3
逆に言うと、毎日900STのような
癖の強いヘッドフォンで聴いてるから
耳や感性がバカになってしまって
盲目的になっている…ってケースも多いと思う。

毎日味の強いものを食べ続けているのと一緒だしな。
0350名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/10(木) 20:41:29.39ID:ZSzjONc7
>>348
ちゃんと持ってる人の発言は222みたいな非常に具体的な書き込みだよ
お前のはひとつも具体的じゃない
たまに少しだけ900STの音について触れることがあるけど、それはあきらかにおかしい
持っていないのがバレバレなんだよ
0351名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/10(木) 20:44:24.40ID:zSE1OlVw
>>327
は?
バカなの?
ミックスはスピーカーに決まってんじゃん
やっぱ素人は
話になんないな
0352名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/10(木) 20:50:19.52ID:ZtO7RdK3
900STでミックスしていたらプロ失格である。
そして900STでチェックする必要性もない。

癖の強いヘッドフォンで何をチェックするというのだ。
レコーディング用としては否定しないが
本来900STなど必要のないものである。
0353名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/10(木) 20:53:23.66ID:ZSzjONc7
>実際はローは薄っすらとしか出ないのだから

>ギターなんかを900STで聴くと 低音質でもいい音で聞こえちゃうんだよ

これだけでも大ウソ、あきらかに聴いた事がない奴
0354名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/10(木) 20:57:21.72ID:ZtO7RdK3
誰もが知っているように
低域が強いと明瞭感が薄れてしまうわけです。
クッキリ/ハッキリの邪魔になるのが低域なのです。

しかし、高・高域(より高い高域)が強くても
明瞭感が落ちるということを知らない人は多と思います。

なので、明瞭感を最大限に重視するならば
低域も高・高域も弱めて中域に集中型にした方が良いわけですが、
900STの特性はまさにソレなのです!
0355名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/10(木) 20:59:31.28ID:ZtO7RdK3
900STから聞こえる音がリアルとかけ離れていることは
スピーカーから聞こえる音とは「まるで違う」ことからも
想像に難しくはないでしょう。

それだけ「偽物の音」が出てしまっているのです!
0356名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/10(木) 21:01:40.65ID:ZtO7RdK3
で、特に素人の場合、
本当の音…というものを知らないので、
スピーカーから聞こえる音と、900STから聞こえる音が
まるで違っている場合、900STの音を信じちゃうんです!

なぜそう言う事が起きるのか?というと
900STはプロが使っている!という盲目的な信頼があり、
更にスピーカーの音よりも900STの音の方が高品質に聞こえるので
こっちが本当の音なのだ!と思い込んでしまうのです。
0357名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/10(木) 21:03:32.17ID:ZtO7RdK3
これがプロならば、
スピーカーよりも900STの音を信頼する…なんてことは
しないでしょ?

あくまでスピーカーが主役であり、900STは補助という扱いですが、
素人の場合はそれが逆転してしまっているのです!

だからこそ900STは危険なんですよ!
0359名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/10(木) 21:14:27.71ID:AKPq9V5K
>>358
いやもともと900STでミックスしてる人なんて居ないでしょw
お爺さんとかにはあの音がちょうど良いのかもだけどw
0360名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/10(木) 21:21:11.03ID:ZtO7RdK3
明瞭感が乏しい音でも
900STだと「十分な明瞭感が出ていると錯覚」してしまうから
900STで音質チェックしている人は勘違いを起こしちゃう!

プロならスピーカーが主役だから、そんな間違いは起きないだけど
素人が900ST使うのは危険です!
0361名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/10(木) 21:22:30.90ID:ZtO7RdK3
しかし、それは900STは特に酷い…というだけで
他のヘッドフォンでも起きやすい勘違いだから
ヘッドフォンを主役にしている素人は注意した方がいいですよー。
0362名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/10(木) 21:24:55.39ID:ZtO7RdK3
もう1つ勘違いしやすいケースが
やたらと大音量で音をチェックしている人です。

音量が大きくなればなるほど
明瞭感も増してくるし、ダイナミクスの乏しい音源でも
十分に出ていると錯覚してしまうから
音質を見誤ってしまうのです。

本当はモコモコしている音でも、
抜ける音で聞こえてしまうモニターヘッドフォンが少なくないので
あまり盲信しない方がいいですよー。
0363名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/10(木) 21:26:48.98ID:/V9gol5f
そのCD900ST盲信してスピーカー無視する素人とやらが見当たらないけどどこに生息してんだ
0364名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/10(木) 21:28:44.65ID:ZtO7RdK3
>>363
>そのCD900ST盲信してスピーカー無視する素人

ほとんどの素人DTMユーザーがそうだと思います。
圧倒的にヘッドフォン>>>>>スピーカーでしょう。
0366名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/10(木) 21:33:52.66ID:ZtO7RdK3
>>365
>思い込み激しくね?

思い込みではありません。正しい分析です。

考えてもみてください。900STを使うような素人というのは、
「プロが使っている!絶対的に正しい音!」と思っているわけです。
当然、当てにもならないスピーカーの音よりも
900STを信じるですよ。
0368名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/10(木) 21:36:53.87ID:ZtO7RdK3
素人は「自分はプロが使うようなスピーカー」は使えない、
でもヘッドフォンならプロが使っているのと同じ物が使える!

900STを使えばプロと同じ再生環境で音楽が作れるのだ!
と思っているんです。
0369名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/10(木) 21:37:15.87ID:ZtO7RdK3
>>367
>900STガイジがいい加減ウザい

敗北宣言ですか?
0371名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/10(木) 21:39:32.92ID:ZtO7RdK3
>>370

ソースはブヨブヨした低域が出ているのに
それを締まった低域が出ていると錯覚させてしまいます。
ブヨブヨはブヨブヨとしてありのままに
再生してくれるヘッドフォンが優れたヘッドフォンなのです!

勘違いさせるヘッドフォンはダメフォンです!
0373名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/10(木) 21:43:14.63ID:ZtO7RdK3
>>372

むしろお前さんこそが
架空を元に決めつけてるだけだよなー。
0374名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/10(木) 21:49:03.26ID:ZSzjONc7
900STの魅力は高域なんかじゃなく低域の方
低域は900STぐらいがちょうど良い
K701ほど絞られてないし、M50なんかよりずっと素直
米屋やshureほど野暮ったくないし
そういうの意外に少ないんだよ
0375名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/10(木) 21:49:52.52ID:AKPq9V5K
>>370
900ST以外のまともなヘッドフォン使ったことないのか?w
歳をとると新しいものを受け入れづらくなるから悲しいねぇw
0376名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/10(木) 21:50:10.25ID:4g7QSicw
>>363
そんな奴は馬鹿の脳内にしか存在しないよw
馬鹿は自分より馬鹿な奴を想定する習性があるからな
実際には自分より賢い人間しか存在しない辛い現実から逃避するためにねw
0377名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/10(木) 21:52:48.10ID:/V9gol5f
>>373
架空っていう俺のつっこみをパクってオウム返しにするだけってもう負けじゃんお前
具体例も反論もなしじゃ終わってるよ
0378名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/10(木) 21:53:10.51ID:ZtO7RdK3
900STを買う素人というのは、
プロが使っているから…という事実を重んじいることは
間違いないでしょ?

つまりプロが信頼している900STの音を
素人も当然、信頼しきっているわけです。
0379名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/10(木) 21:54:18.25ID:ZtO7RdK3
>>377

じゃあ、お前さんは俺の分析に対し、
何を根拠に否定しているだい?

否定できるだけの根拠やソースを出しなよ。
0380名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/10(木) 21:55:10.95ID:AKPq9V5K
>>374
ローエンドの処理は今と昔じゃ随分違うんだよw
ビルボードランキングを1位から順番に聴くことをオススメするw
0381名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/10(木) 21:56:48.22ID:ZtO7RdK3
・意識高い系=癖の強い900STなど使わない
・意識低い系=情弱=プロが使っているというだけで900STを信じきってる。
0382名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/10(木) 21:57:54.55ID:ZtO7RdK3
プロが使っているというのは紛れもない事実だが、
問題は「どう使っているか?」なのに、
そこまで踏み込んで考えようとしないのが
情弱にド素人なんだよなー。
0383名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/10(木) 21:58:57.06ID:ZtO7RdK3
プロの使い方と
同じ使い方をする目的で買っているならまだしも、
まるで違う使い方をしているのだから
情弱は脳みそが足らないやつが多いのである。
0384名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/10(木) 22:00:43.28ID:/V9gol5f
>>379
立証責任はその論を主張した側が負うにきまっとるだろ
バカチンなお前にもわかりやすく言うと
「CD900STを盲信してスピーカーを無視する素人だらけ」なのはお前自身が証明しなきゃいけないこと
0385名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/10(木) 22:00:53.79ID:ZtO7RdK3
そもそも、プロが使っているのは事実だが、
更に追求すると、使っているのは日本のプロだけで
音楽水準が高いイギリスやアメリカなどでは
使われていないのである!

900STは音楽水準の低い日本で使われている物でしかないのだから
そんな物は元来、必要ないのである!
0386名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/10(木) 22:01:34.20ID:ZtO7RdK3
>>384

君は否定するに値するソースもないのに
やみくもに反論しているのかね?
0388名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/10(木) 22:05:38.16ID:ZtO7RdK3
ぶっちゃけ、
日本のプロも900STなんて使わない方がいいと思う。
日本のサウンド水準が低い原因でもある。
0389名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/10(木) 22:06:17.89ID:/V9gol5f
バカ「世の中のカラスはみんな白い!あと目が三つある!」
俺「そんなカラス見たことないんだが架空のカラスか」
バカ「根拠を示せ!」
俺「なにいってんだこいつ」←いまここ
0390名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/10(木) 22:07:48.34ID:ZtO7RdK3
>>389

韓国人はソースもないのに
ドクト(日本名=竹島氏)は我が領土だと言う。
お前さんの主張もそのレベルだってことに
なぜ気づけない?
0391名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/10(木) 22:09:12.35ID:ZtO7RdK3
日本人は根拠を示した上で主張するが
韓国人という人種は根拠よりも
感情で主張するんだよなー。

だから日本人と韓国人はいつまでも噛み合わないだよ。
俺とID:/V9gol5fが噛み合わないのと一緒。
0392名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/10(木) 22:09:29.72ID:ZSzjONc7
最近のやたらローエンドが目立つヘッドフォンやスピーカーに夢中になるお子様ではないんだよ
0393名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/10(木) 22:10:21.77ID:ZtO7RdK3
>>392
>やたらローエンドが目立つヘッドフォン

目立つヘッドフォンも困り者だが
目立たないヘッドフォンもまた困り者だということに
なぜ気づけないの?
0395名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/10(木) 22:13:51.58ID:ZtO7RdK3
素人は当然にしても、
もうプロも900STなんておかしな
ヘッドフォンは使わない方がいい。

日本から抹消すべき!
0397名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/10(木) 22:15:25.51ID:AKPq9V5K
>>392
あなたはもっと流行りの音楽をしっかり分析した方がいいよw
老害にはなりたくないものですなwww
0398名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/10(木) 22:18:45.85ID:ZtO7RdK3
プロが900STを使わなくなれば
素人も900STを使わなくなる。

それは明白な分析です。

要するに素人は「プロが使っている」と言う理由で
900STのサウンドを信じきってしまっているんです!
0399名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/10(木) 22:20:25.80ID:ZtO7RdK3
900STは「信じるに値しないヘッドフォン」であるにも関わらず、
素人は信じて音作り&ミックスしてしまうのだから
これは害悪でしかありません!

900STに限った話ではないものの、
モニターヘッドフォンを盲信しすぎているド素人が
多いと思います。
0400名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/10(木) 22:24:21.67ID:ZSzjONc7
ホントにプロが何年も使い続けているならばきっといいものだろう
2年ぐらいしか使ってなかったのならいまいちだったってこと
あれ、またヘッドフォン違うの使ってる、って奴が多いから気をつけなきゃ
0402名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/10(木) 22:49:18.27ID:ZtO7RdK3
>>401

教えない以前に
お前さんが何使ってるかなんて
誰も興味がない(笑)

だってこいつはバカ耳だってわかるもの。
0403名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/10(木) 22:53:29.10ID:ZSzjONc7
AKGにもゼンハにもshureにもいい感じのヘッドフォンがあるよ
全部買ってみれば解るよ
0404名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/10(木) 22:54:41.39ID:ZtO7RdK3
何を買った経験があろうが
バカ耳はヘッドフォンの特性を
ちゃんと聴き取れていないからだめ。
0406名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/10(木) 23:02:44.44ID:ZtO7RdK3
>>405

もうお前さんの耳は
間違ったヘッドフォンに毒されて
まともなヘッドフォンの特性が
見えなくなってしまっているだな。

900STのように「音が違すぎる」ヘッドフォンが基準になってしまっていて、
正しい距離感で鳴らすヘッドフォンが「音が遠い」という
錯覚をしているようだ。
0407名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/10(木) 23:03:26.83ID:ZtO7RdK3
>>406
>900STのように「音が近すぎる」ヘッドフォンが基準になってしまっていて、

↑訂正
0408名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/10(木) 23:12:12.04ID:ZSzjONc7
全部買わなきゃ一番なんてワカンナイだろ
一番悪いのだって断定できないはずだ

もし全部買えても解るとは限らないのに
一台しか持ってないお前に何がわかるんだよ
0409名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/10(木) 23:16:26.82ID:ZtO7RdK3
>>408
>一台しか持ってないお前に何がわかるんだよ

俺が1度でもそんなことを言いましたか?
0410名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/11(金) 02:18:47.55ID:mzM5YEuv
何を買おうが、その音がどうであろうが、ヘッドフォンだけで音作りをしてるバカセは両耳で聴く本来の音を知らない

左右独立して情報を得る仮想ステレオなヘッドフォンを盲信してるバカセみたいな素人は多い
バーチャルな世界をリアルだと思い込んでドヤ顔で語ってるのは滑稽であると同時に哀れ

ヘッドフォンてのはヘッドマウントディスプレイ同様、情報を直接感覚器官に与えて立体的に見せて(聞かせて)るだけなんだぜ
0411名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/11(金) 03:20:48.98ID:7qEl/HBv
CD900STはローエンドよくわかるぞw
あれで聞こえないやつは耳がおかしい
ブーミーなのが好きな難聴なんだろうな
0412名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/11(金) 14:05:39.03ID:OpiG8Ys9
900ST が揺るぎない日本の業界水準だけど
キチガ〇アンチが貶しまくっている
根本的に意味のないスレがあると聞いてやってきました
0413名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/11(金) 14:39:53.59ID:knrpBVZa
そもそもヘッドホンで何でそんなに熱く語れるのか分からんわ
まさかヘッドホンで音作りやMIXしてるんじゃないよな
まさかな
0414名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/11(金) 14:42:09.95ID:AQi04bwI
>>412
揺るぎない日本の業界水準?笑
まるで最終的な出音を900STで作ってるかのような口振りだな笑
なんで業界水準がエンジニアのモニター環境じゃなくて奏者のレコーディング時限定のモニター環境なの?笑
0415名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/11(金) 15:53:40.47ID:FBZuitM2
900ST仕事で使ってるけど録りもミックスもマスタリングもこれ一つだけでメインやってる
スピーカーもほとんど使わない
問題起きたこと無いんだけど
0416名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/11(金) 18:05:21.46ID:xw8ssJNu
>>415
え?まじで?
普通にラージとスモールでバランスとって、最終的にちょっとヘッドホンで聴いてみるかな?って感じじゃないの?

スピーカー使わないミックスって素人YouTuberならあるだろうけど、商業じゃ無理じゃね?
0417名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/11(金) 18:33:57.53ID:OpiG8Ys9
>>414
>>415 で瞬間論破された気分は?

それはそうと
>揺るぎない日本の業界水準?笑
>まるで最終的な出音を900STで作ってるかのような口振りだな笑

なんでしょうこの意味破綻文章w
モニターヘッドホンとして揺るぎない日本の業界水準と書くと
「まるで最終的な出音を900STで作ってるかのような口振りだな笑」とw
全然違う話をしだす知的障害そのものアンチw
0418名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/11(金) 19:29:26.69ID:AQi04bwI
>>417
ごめんね、効いちゃった?
煽りたい気持ちは分かるけど、言葉遣いが乱れてるから深呼吸して落ち着きなよ(^_^;)
0419名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/11(金) 19:34:40.18ID:YqL0X6yd
>>410
>ヘッドフォンだけで音作りをしてるバカセは

だけ…だと言いましたか?
俺は以前に「スピーカーの結果を尊重している」と報告しました。

>左右独立して情報を得る仮想ステレオなヘッドフォンを盲信してるバカ

そういう輩を嘲笑ったのが俺であり、
それゆえに「ヘッドフォンの音を盲信してはいけない!」と
警鐘を鳴らして来たわけです。

あなたの発言は全て俺のパクリであり、
俺がお前らに対して言い続けて来たことを、
俺に向かってコピペ発言しているだけなのです!

過去の俺の発言をなぞって知ったかぶりばかりしていないで
少しは実際に自分の耳で発見したことを書いたらどうなんですか?
0420名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/11(金) 19:35:45.83ID:YqL0X6yd
そもそも俺は、お前らが使っているような
ヘッドフォン独特の聞こえ方をするような物は使っていません。
何度も報告して来たように、スピーカーで聞いた時と
大きく違わない音を出す物を使っているのです。

そして、そういう物こそがDTMに向くヘッドフォンである!と
声を上げて来た人間なのです!
0421名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/11(金) 19:37:09.96ID:YqL0X6yd
ヘッドフォンとスピーカーの聞こえ方や音に相違があれば、
どちらを信じて良いのか困るでしょう?

以前も言ったように、優れたスピーカーと優れたヘッドフォンは
近い音になる!…というのが俺の持論なのです。
お互いが、別々の鳴り方をするようなものは
どちらも製品として失格なのです。

900STと同じような聞こえ方をするスピーカーなど存在しないでしょ?
それは900STがヘッドフォンとして「偽物の音」を出しているからです。
リアルな音ではなく、900ST特有の音を出しているだけなのです!
0422名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/11(金) 19:51:44.37ID:YqL0X6yd
真面目に作られたスピーカーならば、リアルな音が出るでしょう。
真面目に作られたヘッドフォンならば、リアルな音が出るでしょう。
つまり、両者の音は限りなく近くなるわけです!

それなのに、お互いが似ていないとするならば、
どちらか片方の音がリアルとかけ離れているか、
もしくはその両方がリアルとかけ離れているのです!
0425名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/11(金) 20:04:27.17ID:YqL0X6yd
良いものは教えない主義です。
今までには無かった斬新な発想でしょ?(笑)
0427名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/11(金) 20:05:49.61ID:YqL0X6yd
本物の音を見つけるのは非常に難しく、
過去の経験が大きく関係してくるわけですが、
例えば「ラジカセで音楽を聴いて来た人間」に
楽曲本来の正しい音なんてものは当然わからないわけです。

やっぱり、たとえ高級オーディオではなくとも、
ちゃんとしたフルサイズのオーディオ機器で音楽を聴いて来た人の方が
音に対する耳も感性も育っているものです。

そして、俺は十代半ばの成長期から
そんな環境で音楽を聴いて来た人間なのです。
0428名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/11(金) 20:07:06.88ID:YqL0X6yd
なので、大人になってからも、やっぱり、ラジカセのような
チープな環境で音楽を聴くことには抵抗があり、
フルサイズのオーディオ機器を使って来ました。

今では時代の流れで、パソコン(iTunes)で聴くようになりましたが、
それでも、過去の経験で培った感性というものがあるので、
それを元に再生環境を構築しています。
0429名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/11(金) 20:07:36.62ID:39vTW1p6
自分だけ分かったつもりでは誰にも理解してもらえないし、尊敬もされないのに、バカなんだね。
0431名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/11(金) 20:11:46.11ID:YqL0X6yd
現代はとかく「冷めた音/デジタル的な鳴り方」をする
自称「モニタースピーカー/モニターヘッドフォン」が溢れていますが、
ああいう作り込まれた音には違和感があります。

過度にローをタイトに聞かせるような製品が
高音質!良い製品!リアル!という誤った認識を持つ人で
溢れていることにも「この人たち、わかってないなー」と思ってしまいます。
0433名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/11(金) 20:13:14.28ID:YqL0X6yd
音楽というのは本来、温もりがあり柔らかいものなのですが、
現代の再生機器はやたら硬い音がブームになっていますよねー。
あれは再生機器側で味付けがされているのです。

レコード時代や、フルサイズのオーディオで
音楽を聴いて来て、本物の音が体に染み付いているからこそ、
現代の再生機器(900STも)が人工的に味付けされた
偽物の音だということに気づけるんです。
0435名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/11(金) 20:14:20.32ID:YqL0X6yd
>>432
>教えないって、

ネット社会になってから、
情報の価値が著しく下がってしまいましたが
そんな社会に対する俺なりの反抗です (´ー`)
0436名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/11(金) 20:16:16.69ID:YqL0X6yd
メーカーは、現代受けする味付けで製品を作っているのであって、
リアルなサウンドを探求した結果…ではないのです!
売りやすい音で製品を作っているだけなのです!

ギターでは今だにチューブアンプが使われていますが、
プロは努めてオールド製品を使って、音に温もりを加味するの常で、
素人が思っているような「デジタル丸出しの硬い音」などで
音作りしてはいないのです!

しかし、近年の出来の悪いハイレゾブームやリマスタリングブームで
ソースを冒涜したような破壊的なサウンドに改悪するケースも増えています。
0437名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/11(金) 20:17:27.05ID:YqL0X6yd
以前、別のスレで話題にしたことですが、
ユーミンの楽曲を海外のエンジニアがリマスタリングした音源は
素晴らしく出来がいいのに、日本人がリマスタリングした音源は
最悪なバランスになってしまっているのです!

しかも!ダウンロード販売されるユーミンの楽曲すべてが
その出来の悪いリマスタリング音源に
全て置き換わってしまったのだから酷い話です!

これではもう、オーディエンスは、
ダウンロード音源ではまともなユーミンのサウンドを聴けないのです!
0438名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/11(金) 20:19:12.74ID:YqL0X6yd
俺はユーミンの曲はよく聴くファンの1人として
これには怒りが湧きました。

なぜ関係者はこんな耳の程度の低い日本のエンジニアに
リマスタリングを任せてしまったのか?!
ユーミンの曲をこんな破壊的してしまっていいのか?

ユーミンに興味を持った現代人が、
これから、こんな酷いリマスタリング音源を聴いて行くわけです。
現実が歪められ、歴史が塗り替えられてしまったようなものです!
0440名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/11(金) 20:20:03.87ID:OpiG8Ys9
>>418
精神障害者アンチ900ST
どこが言葉が乱れているのかな?
効いてる
その言葉そっくり返すよw
精神障害者アンチ900ST
お前の完敗なんだけどねwwwwww
一瞬で論破されたのが、そんなに悔しかったのかな???www
0442名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/11(金) 20:27:43.93ID:cxE+wXf6
しかもギターアンプも持ってないんだよなたしか
つまり何一つ本物を知らないんじゃん
0443名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/11(金) 20:31:06.47ID:YqL0X6yd
どっちにしても900STはもうオワコンなんだよ。
ソニー自らが900STを置き換えるM1STを発売したんだし。

絶好のタイミングで新製品を出して来たな…というのが
俺の感想です (´ー`)
0444名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/11(金) 20:35:49.64ID:YqL0X6yd
ヘッドフォンユーザーなんてのは単純なもので、
散々900STをマンセーしてたような輩でも
新しい製品が出た途端に900STを否定して
今度はM1STをマンセーし始めるんですよ。

900STから聞こえる音は本物だ!なんて言ってた輩も
今度はM1STこそが本物だと言いだすんです。
0445名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/11(金) 20:38:06.43ID:AQi04bwI
>>440
論破…?
あなたには匿名の415の書き込みがプロエンジニアの総意に見えてしまうの…?
というか自分の言葉では論破できないの…?
私が何をどう持って論破されたのか教えて下さると助かります(^_^;)
0446名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/11(金) 20:41:17.08ID:cxE+wXf6
>>428
レコード知ってるじじいのくせにフルサイズのオーディオ機器ってなんだよ〜
今はitunesって安いパソコンにイヤホン挿して老後にARIA Proとか弾いてるだけだろ
0447名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/11(金) 20:48:26.01ID:OpiG8Ys9
>>443
何年も精神障害者さながらに900STけなしてきて
嬉しそうだな(笑) でも本当は寂しいんだろ
まあ新しいのも買えないよね予算的に(笑)
0448名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/11(金) 20:49:40.35ID:OpiG8Ys9
>>445
あれ?
論破されてるじゃんwwww
分からないの?
本当に論破されてない?
本当にそう思ってる?wwwww
高校中退ですか?
0449名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/11(金) 20:52:46.50ID:YqL0X6yd
>>447

ソニーのヘッドフォンなんて全く期待できないので
M1ST欲しいなんて気持ちは微塵も湧きませんよ(´ー`)
0451名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/11(金) 20:57:03.13ID:OpiG8Ys9
>>449
馬鹿耳露呈ww
そうか今度はM1STアンチで生きていくのかww
0452名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/11(金) 20:59:35.85ID:OpiG8Ys9
>>450
あれあれ 日本語で書いてあるけど >>417 はwwwww
日本語読めないのかな?
0453名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/11(金) 21:14:31.56ID:AQi04bwI
>>452
415が私を論破したのでなかったの?
それとあなたが書いたのは「モニターヘッドホンとして揺るぎない日本の業界水準」ではなく「900STが揺るぎない日本の業界水準」ですよね?
そもそも900STを貶める書き込みなんてしてないのにアンチと思われているのが不思議です(^_^;)
整合性がとれません(>_<)
0455名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/12(土) 14:23:46.54ID:xVqYIK31

ここまで似ても似つかない酷い音しか出せていない人が
ヘッドフォンに対してこんなレスを書いています。

>ヘッドホンには音場が存在しません、
>(ヘッドホン界隈は子のヘッドホンは音場がどうのこうのと
>アホによるレビューだらけですがそれは単に
>そういう風に聞こえているという現象にすぎません)
>よって実質の音抜けまでわからないんですよね、
>音量ファクター(音量が少しでも大きいほうがよく聞こえる、
>リアルアンプ音量環境も同じ)が大きくて
0456名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/12(土) 14:33:41.30ID:xVqYIK31
何もかも全く違う環境で録られたプロのチューブアンプ音に対し、
素人がアンプシミュレーターで瓜二つのサウンドを出すなんてのは
まあ不可能な話なんですが、それでも俺の方は健闘はしているでしょう。

これも、正しい音を返してくれるヘッドフォンを使っている恩恵でもあります。

しかし、他者の方はどうでしょうか?あまりにも酷すぎますよねー。
そのくせ、知ったかぶりで大口を叩いているのだから、
何とも救われません。
0459名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/12(土) 17:44:07.23ID:xVqYIK31
おかしな再生環境で音作りしていると
相当に大きな相違があっても、
本人はそれに気づけないのです。

他者の方は、耳の程度も低いだけでなく、
再生環境の程度も相当に低いのでしょうな〜。
0462名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/12(土) 19:40:42.55ID:X0exNd0y
何せバカセは頭でっかちなくせに脳みそはバカだからガレージバンドのプラグインですら全く使いこなせてないんだよ
0463名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/12(土) 19:42:16.77ID:xVqYIK31
>>462

じゃあ偉そうなことを言ってる貴方が、
ガレージバンドのプラグインアンプで
あの音を再現して見てください。
0464名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/12(土) 19:43:32.53ID:xVqYIK31
>本家→他者
>https://dotup.org/uploda/dotup.org1967618.mp3

この酷い品質の他者も、
普段から偉そうなことばかり言っていて、
自分が凄い人間であるかのよう振る舞っているのです。

そんな人が現実はこのレベルなんですよー。
0465名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/12(土) 19:46:49.48ID:xVqYIK31

こんなレベルの人がこのレス。

>ヘッドホンには音場が存在しません、
>(ヘッドホン界隈は子のヘッドホンは音場がどうのこうのと
>アホによるレビューだらけですがそれは単に
>そういう風に聞こえているという現象にすぎません)
>よって実質の音抜けまでわからないんですよね、
>音量ファクター(音量が少しでも大きいほうがよく聞こえる、
>リアルアンプ音量環境も同じ)が大きくて
0466名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/12(土) 19:47:58.65ID:xVqYIK31
ヘッドフォに音場は存在しない…と言ってることから
彼のヘッドフォンは「音場の再現力が低い」ことが伺えます。

彼は自分の環境が酷いだけなのに、
それが当たり前だと思ってしまっているのです。
0467名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/12(土) 19:49:46.57ID:xVqYIK31
俺は以前から
900STは音が近すぎて空間再現力(音場の再現力)が低いと
指摘して来ました。

そういうヘッドフォンでは、奥行き感や広がりと言った
音像を把握するのは無理なのです。

だからこ、ちゃんと空間再現性にも長けた
ヘッドフォンを使うことをお勧めして来たのです。
0469名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/12(土) 19:52:55.90ID:mQyJLcVy
>>463
偉そうな事と言いながら他人に噛みつくお前は
ソフトモデリングを使っていながら録りでデジタルノイズを出すなんてのは
ガレージバンドのプラグインを使いこなす以前の初歩レベルミスなんだが

ギター単体の音でデジタルノイズにすら気が付かないお前はお話にならないクソ耳の持ち主
0470名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/12(土) 19:55:34.07ID:xVqYIK31
ギターに限らずですが、
音作りして行く上で「音場作り」と言うものは重要なのです。

俺の場合はアンプシミュレーターで偽物のアンプなので、
それを「如何に本物のアンプのサウンドに近づけるか?」という
かなりきめ細かい作業まで強いられて来ます。

そして、プロのギターサウンドは
アンプをマイク録りして録られているので、
そのニュアンスをライン録音で似せて行くので、
マイク録音した音場感を把握することも大事なのです。
0471名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/12(土) 20:00:51.72ID:xVqYIK31
本物のアンプぽい音にする作業…、
音色作り…、
マイク録音したような音場を作る作業…。

そんな複雑なことをしないと
リアリティーというものは簡単には作れないのです。

一例
https://dotup.org/uploda/dotup.org1967866.mp3
0472名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/12(土) 20:03:00.80ID:xVqYIK31
勿論、そんな作業はプロに必要はありません。
最初から本物のチューブアンプを、
マイク録音して録るのだから
本物らしさを作る作業自体が不要なのです。

しかし、俺のような素人の場合、
自宅で本物のアンプを鳴らしたり、
マイク録音することなど現実的ではないので、
無理なのです。

なのでプロには無い苦労や技術が必要になるのです。
0473名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/12(土) 20:05:13.50ID:xVqYIK31
偽物のアンプでも、
本物のアンプを鳴らしているような雰囲気を作ったり、
ライン録音で代用するとなると、
かなり細かな作業が必要となって来ます。

その細かな作業を支えるヘッドフォンが
900STのような「耳にへばりついた音」を出すものでは
無理なんですよー。
0474名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/12(土) 20:06:46.15ID:xVqYIK31
機材の細かなパラメーターをいじって
実際に本物のアンプを鳴らしているような
雰囲気や音場を作って行くわけです。

ちゃんと空間表現力の高いヘッドフォンを用いないと無理です。
0475名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/12(土) 20:19:22.41ID:xVqYIK31
本物らしさ…/偽くささ…や、
マイク録音/ライン録音の違いとうものは
実際、その違いをちゃんと把握して、そして再現するなんてのは
相当に微妙な情報を読み取れないと無理なんです。

単純に音色作りしたり、ミックスするような
作業とは次元の違う精細な聞き取り作業が必要なのです。
0476名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/13(日) 00:55:19.35ID:QMfyQGQK
>>471
それ晒していいの?
またクリップしてんだけどw
レコーディングではボツテイクよ

いやホントマジで気が付かないんだなあw
0477名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/13(日) 00:59:51.25ID:QMfyQGQK
むしろ何も上げずに語ってりゃまだ耳が悪い(若しくはノイズという知識がない)のもバレないのに

自分で晒しちゃうんだもんなあw
0478名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/13(日) 20:31:28.35ID:saOFVeWL
その声は確かにそう言った

「シンギュラリティが近づいてる。
脳の中の虹を見た事があるかい?」

少女達と無敵の人による或る秘めやかな「性的儀式」
無敵の人3.0 POST HUMAN SEXと
量子的シンギュラリティに関する最終報告
https://estar.jp/novels/25547522
0480名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/13(日) 23:21:10.44ID:1aPcYKfn
ごちゃごちゃ言わずギターとアンシミュ合わせて4、50万ほど出費すればいい
それでちょっと勉強すれば音は商業レベルになる。楽なもんだ
0482名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/13(日) 23:54:45.93ID:1aPcYKfn
>>481
2ちゃんにいてお前と音で張り合ってる連中は例外だよ
どうせお前と同類・同レベルなんだから
俺が言ってるのは一般人の話
0483名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/13(日) 23:56:19.20ID:M3JPs6c4
>>482

甘チョンだな。
アンシミュってのは偽物だから
一般の人が扱えば
そのまま偽臭い音しか出ない。

アンシミュでリアルな音が出せるのは
俺などのような一部の上級人間だけです。
0484名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/14(月) 00:01:59.56ID:CdroyGPi
>>483
バカ乙
Youtubeでもツイッターでもアマなのに機材そろえて良い音出せる人は山ほどいる
音は金で買える時代。テクやセンスは金で買えない
ひと昔前は音がちゃんとしてるだけで一目置かれたが今はそんなのない

嘘だと思うなら2ちゃん以外でお前の音が注目されるか試してみろ
0485名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/14(月) 00:06:37.06ID:CdroyGPi
まともな音は出せて当たり前の時代
ちょろっと金かければ達成可能なことなんて出来ても誰も驚かん
0486名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/14(月) 00:08:54.95ID:VYx8wzYJ
高校の時じっちゃんにギターやりたいって言ったら
机の上に白紙の小切手が置いてあってなw
冗談みたいな話だけどあれはビビったw
0490名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/14(月) 21:38:00.08ID:BTVsycOJ
>>484
>Youtubeでもツイッターでもアマなのに機材そろえて良い音出せる人は山ほどいる

自分ができるって話じゃなくて他人の実力で威張ってるの?(笑)
情けないなー。そういうのを
他人の褌で相撲を取る…って言うだよ?w
0491名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/14(月) 23:44:41.41ID:aMsDOgzF
良い音を出す一般人が山ほどいる という話が理解できたならそれで十分
威張るとかなんとかそんなことは興味なし
0492名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/15(火) 19:26:47.00ID:7Q0yGEm1
>>491

その山ほどいると豪語する一般人の中に
君は入れてないんだね?(笑)
0497名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/16(水) 19:30:22.39ID:3b0H+Kty
900ST=分析に使えるヘッドフォン…という
レッテルがついているが、俺はそうは思わない。

なぜなら900STはエッジ&ブーストされた高域(つまり耳に刺さる音)
という特性があり、言うなれば「本当の音ではない」ので
それを元にして音のバランスを取ればおかしな事になるからだ。

分析というのは、正しい音を返すことが大前提なので
900STでは分析も出来ないのである。
0498名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/16(水) 19:32:23.80ID:3b0H+Kty
俺は「ギターの改造やアンシミュで優れた音を目指す」為に
ヘッドフォンには「研究として活用できるポテンシャル」が必要になってくる。

例えば、高いギターと安いギターの違いはどんな要素から生まれるのか?…とか、
本物のアンプらしさはどんな要素から生まれ、逆に、偽くささは
どんな要素がそうさせるのか?…とか、
マイク録音した雰囲気とライン録音した雰囲気は
どんな要素で違いが出てしまうのか?…と言った具合だ。

俺のやっていることは「分析だらけ」だと言っていい。
0499名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/16(水) 19:34:22.26ID:3b0H+Kty
じゃあ、そんな分析に900STが使い物になるのか?と言うと
全く使い物にならないと言っても過言ではない。

研究というのは、正しい結果が得られることが大前提でこそ成り立つので、
誇張された音を返してくる900STでは音の研究として
使い物にならないのである。

とにかく真実を真実としてありのまま把握できること…。
それが分析に使えるヘッドフォンだと言える。
0502名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/16(水) 21:50:25.41ID:nzesitZw
900STはプレーヤーズモニターとしてなら使い道もあるけどエンジニアズモニターとしてはまるで使えないだろ
周波数特性めちゃくちゃやん
0504名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/16(水) 22:02:52.52ID:3b0H+Kty
>>502
>900STはプレーヤーズモニターとしてなら使い道もあるけど

んん、無いね。
0505名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/16(水) 22:04:24.04ID:3b0H+Kty
900STが使い物になるケースって
聞き取りやすさが何よりも重要視される分野。
逆に言うとそれ以外では全くダメ!
0506名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/16(水) 22:06:43.86ID:3b0H+Kty
要するに、リアリティーが重要視される分野ではなく
音のリアリティーは二の次でいいから
とにかく聞き取りやすさ!という場合です。

正確な言葉のやり取りが求められるケースとか、
声や演奏の音程をしっかり把握すると言ったケースです。
0507名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/16(水) 22:07:12.10ID:1kStHS5p
なんだよ矛盾しまくっとるやん、
耳に刺さる高域なら聴き取りにくいはずじゃん
うそつき
0510名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/16(水) 22:36:24.91ID:3b0H+Kty
>>507
>耳に刺さる高域なら聴き取りにくいはずじゃん

なんでそう思ったの?
0511名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/16(水) 22:36:38.72ID:1kStHS5p
誰かが900STに対して文句言ったのを集めて
自分の都合のいいように解釈しただけ、だから矛盾だらけ
自分では聴いたこともないくせに
0512名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/16(水) 22:38:12.12ID:3b0H+Kty
人間ってのは丸い音の方が聞き取りにくいんだよ?
丸い音(耳当たりのいい柔らかい音)の方がボケるからね。
逆にギザギザ&ツンツンしたようなトゲのある音の方が
音がクッキリしてくる。
0513名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/16(水) 22:39:05.83ID:3b0H+Kty
>>511
>誰かが900STに対して文句言ったのを集めて

俺ぐらい的確に900STを評価できてる人間自体が少ないから
ネットでググって分かるような話じゃないんだよ。
0514名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/16(水) 22:42:06.54ID:28waBnlC
またボツ?良い音聞いたことない
必死に弾く指の悪い動きが聞いて分かる程下手
モニター良ければもう少しは上手く弾けるのに900STディスって買うに買えなくなった馬鹿
0515名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/16(水) 22:44:10.29ID:3b0H+Kty
>逆にギザギザ&ツンツンしたようなトゲのある音の方が
>音がクッキリしてくる。

残念なことに多くのドシロウトは
そういう特性の音を「高音質」だと錯覚しているのです。
だから余計にメーカーも、
そういう特性に加工した製品を出すのです。
0516名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/16(水) 22:46:49.84ID:3b0H+Kty
簡単に言うと、耳当たりの優しい柔らかい音というのは
オーディエンス受けが悪いのです。

例えそれが偽物の音であったとしても
タイトな音が出る物が好まれるのです。
0517名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/16(水) 22:48:47.01ID:3b0H+Kty
結局、多くのドシロウト達が求めている
スピーカーやヘッドフォンというのは、音質がよいかどうかではなく、
よい音質であるかのような錯覚をしやすいような音作りがされている
スピーカー&ヘッドフォンなのです。
0518名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/16(水) 22:51:15.80ID:3b0H+Kty
例え、整形でも美人がいい!
豊胸手術でも巨乳がいい!ってことなのです。
不自然だろうが、美人&巨乳サイコー!ってことなんですよ。

俺は天然派なので900STの人工的に作られた音は気持ち悪いです。
0520名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/17(木) 00:37:47.62ID:39AJ4YRe
>>519
うん、今日もボツテイク
やっぱり聴こえて無い(若しくは聞き分けられない)んだね

バカセのギターごっこに於ける水準と、オレらの楽曲制作に必要な水準は残念ながらバカセには理解できそうもない
0521名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/17(木) 01:15:23.74ID:75HUV/Ac
お前が900STを一度も聴いた事がないように
俺もお前の音源を一度も聴いた事がない
それでもクソと断言できるのはお前と同じ論理
0524名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/17(木) 19:44:30.88ID:toahqtt7
>>522

まともなヘッドフォンを作ろうと思えば、自ずと高域は控えめになってくる。
つまり耳当たりのいいソフトな音になる。

逆に言うと、聴き疲れするようなヘッドフォンは
加工(誇張)した偽物の音を出しているということ。

まあ、どちらにしても
M1STのような故意に音が近接して聞こえるうように
加工されているヘッドフォンはDTMに向かないけどね。
0525名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/17(木) 19:49:39.27ID:toahqtt7
今日は本家の方も貼っておきます。
この領域のサウンドを出すには
プロが使うレベルのビンテージギターがないと無理です。

Black Sabbath Iron Man 1970
https://youtu.be/h2k3ZsPRwEc?t=22
俺の場合(NEW!)
https://dotup.org/uploda/dotup.org1972059.mp3

まぁ、本家には及ばないものの、
アンシミュでこの領域のサウンドが出せる俺も相当なものです。
0526名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/17(木) 19:53:03.15ID:toahqtt7
>>523

モニターヘッドフォンというのは
故意にクッキリ聞こえるようにエッジの効いた音を出したり、
音の奥行きを削いで耳の近くで鳴るように加工された音作りがしてあるので
結局、自然な音を目指せば、
自ずとリスニング向けに近づいて行くという現実なのです。
0528名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/17(木) 20:14:45.85ID:pk9hYjKq
>加工されてるヘッドフォンはDTMに向かない

そりゃおまえのDTM(カラオケのギターごっこ)にモニターヘッドフォンは向いてないさ
それはオレたちのDTM(音楽制作)で使うモノだ

「音楽制作でも同じ事です!」
いや、違う
おまえはリスナーとしてギターの音を作ってるだけ
ミックスや生録音をした事が無いおまえでは制作者の視点から物は見れない

だからモニターヘッドフォンも要らない
だからクリップしてても気にならない
だから制作者の集う場所では誰にも相手にされない
0529名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/17(木) 20:17:58.59ID:pk9hYjKq
「歌ってものはなあ…」と息巻いて語るカラオケ好きなおっさんと同じ
生バンドで歌わせたらからっきし歌えないw
0530名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/17(木) 20:24:28.27ID:toahqtt7
アンシミュでクッキリした音を出すことって実は難しいんだけど、
ボケていたり曇ってるなら「曇ってるなりの音」を返してくれないと
こまるんだよねー。

ヘッドフォンが勝手に明瞭感を作ってくれるのは「ありがた迷惑」でしかない。
勘違いしちゃうよね。

クッキリ感ってのは音作りする側が作るのであって
再生機器側で作るものじゃないんだよね。
0531名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/17(木) 20:29:27.95ID:toahqtt7
アンシミュってのは明瞭感が乏しかったり、エッジが出なかったり、
高域も十分に出なかったりと、不完全な偽物のアンプだから、
色々と難しい面があるだけど、そんな状況の中から四苦八苦しながら、
エッジや明瞭感を作って行かなきゃならないわけです。

しかし、900STのようなヘッドフォンを使ってしまうと、
エッジ、明瞭感、高域が出ていると勘違いしてしまうのです。

実際には出ていないのに、900STの特性が勘違いを起こさせてしまうのです。
だから「これほど音作りに向かないヘッドフォン」はありません。
0532名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/17(木) 23:51:05.30ID:pk9hYjKq
>>530
オレたち音楽制作者はその曇ってる音の中のノイズや歪みを探す
だから900stも役に立つ

おまえには縁の無いツールという事
つまりおまえに語る資格もないという事
0538名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/18(金) 19:19:10.28ID:vzjiFcIT
>>532
>オレたち音楽制作者はその曇ってる音の中のノイズや歪みを探す

900STは曇った音を曇っていないかのように再生してしまうし、
900ST側がノイズや歪みすら生み出してしまうから困るんだよ。
900STは粗探し…というよりも、粗そのものを作ってしまうんです。
0539名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/19(土) 00:10:36.90ID:vmK0LmD0
今まで細か過ぎるのはスルーしてやってきたけど、900st使わないとわかんない程の粗探しすると完成した時に違う?
ちなみにM50x使ってる。
0540名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/19(土) 00:40:52.66ID:N1X4bJyc
>>538
おまえのヘッドフォンがその粗を隠してるって事さ
だから平気でクリップしてるサンプルを上げてドヤる
オレがそう言ってるわけじゃない
「事実」と「結果」がそう言ってるのさw
0541名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/19(土) 00:54:53.74ID:jDtRQgLX
>>539
M50xで十分過ぎる
900STでしか聴こえないなんてものは存在しないから安心して
すでに定番の密閉持ってるなら買う必要は全くない
0542名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/19(土) 01:18:59.75ID:N1X4bJyc
>>539
900stだと粗が「より」聞き取りやすくなるだけで、M50で聞こえてないわけじゃない
完成系が変わるも変わらないも結局はその人の意識の問題

だから一度使ってみるのは良い事だと思うよ
今まで気にならなかった事に意識が行くようになるかも知れない
そういう意識になればその後はM50でも同じ事が出来る様になると思う
0547名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/19(土) 04:19:33.87ID:m9p26Ycu
>>544
やはりお前か
毎回勝手にIP立て過疎らせ他スレ自演で荒らすガキ
他覗き来るなら初めからIPたてるなボケカス
0551名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/19(土) 13:12:00.79ID:DM0zssSt
900ST使うと良い音出てると錯覚してしまうんですよね (´ー`)

音作りで重要なのは「盛って聞こえないヘッドフォン」を使うことです。
0552名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/19(土) 13:13:18.97ID:DM0zssSt
つまり、「本来60点の音質ならば
ちゃんと60点の音質として聞こえるヘッドフォン」であることが
重要なのです。

自分の環境だけで、あたかも高品質であるかのように
聞こえても仕方がないのです。
0554名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/19(土) 14:02:11.40ID:DM0zssSt
ボケ気味の音もエッジが出てクッキリするし、
弱々しい音も張りが出るのでハッキリするし、
明瞭な音も明瞭間が出てるので
まあ色々と騙されてしまいますよー。

ハッタリが効いた音になるというか、
まあダメ音もそれなりに聞こえてしまうので、
錯覚してしまうのです。
0555名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/19(土) 14:06:51.76ID:DM0zssSt
アンシミュは音が偽臭いというだけでなく、
基礎音質そのもののクオリティーが低くて、
明瞭感もなければダイナミクスもなく、
音が引っ込んでいて平坦なのです。

そういう音質でも900STを通して聴くと、あら不思議、
それなりの音質が出ていると錯覚してしまうのです。

しかし、それではダメなのです!
0556名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/19(土) 14:08:47.95ID:DM0zssSt
オナニーと同じで
自分だけが気持ちよければそれでいい…というなら
まあそれもいいでしょう。

しかし、60点の音質を60点の音質だと
ありのままに把握できてこそ、
なんとか80点にしようと色々と頑張れるわけです。

ブスが自分をブスだと認識できていないと、
己を磨かなくなるのと同じことなのです。
0557名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/19(土) 14:12:06.32ID:DM0zssSt
900STは言うなればデジタル丸出しの音なのですが、
これはアンシミュのみならず、今日日のデジタル音源全般にとって
粗隠しのように作用してしまうんです。

900STで聞けばどんなソースもデジタル臭くなるので
ソースがデジタル臭いことに気づき難くなってしまうんです!

俺のようにアンシミュで四苦八苦している人間は
いかにしてデジタル臭さを払拭し、
アナログらしさを作っていくか?という部分が重要なのですが、
900STだと全てデジタル寄りで再生されてしまうので
違いがハッキリして来ないのです。
0558名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/19(土) 14:15:16.66ID:DM0zssSt
TVなどのマスコミは左寄りの偏った報道が多いので
TVばかりに見ている主婦や老人というのは
どうしても思考が偏ってしまいますが、
それと同じことがヘッドフォンでも起きるのです!

つまり、900STのようなデジタル寄りの音を出す物ばかり使っていると
ソースがデジタル臭いという事にも気づかなくなるのです!

やはりヘッドフォンも中立な音を出す物が重要なのです。
0559名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/19(土) 14:18:55.33ID:DM0zssSt
>>554
>明瞭な音も明瞭間が出てるので

不明瞭な音も=◎
0561名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/19(土) 14:30:51.82ID:fh/5/Xt0
>>549
今日ももワレワレなボツテイクだな
マジで分からないのか…

オレ達はスマホのスピーカーでも解るが、おまえの耳では何を使っても聞こえないんだろう

まあ趣味のカラオケだ
好きにしろw
0562名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/19(土) 14:30:52.74ID:DM0zssSt
不明瞭な音を、明瞭に再生してくれては困るのです!
なんでもデジタル臭い音で再生されてしまうと
感性が麻痺して「デジタル臭い」ということにも
気づかなくなるのです!

それはモニターヘッドフォンに多い「音が近い」にも言えることで
そんな距離感が染み付いてしまっていると
音の奥行き感に対しても感性が鈍くなって来ます。

とにかく「おかしな特性のヘッドフォン」ばかり使っていると
感性そのものが破壊されてしまうので気をつけた方がいいですよー。
900STは相当にヤバイです!
0563名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/19(土) 14:33:54.53ID:DM0zssSt
人間は割と簡単に思考が染まってしまいやすいものですが、
それは耳も同じことです。

毎日毎日900STのような
毒素の強いヘッドフォンで音を聞いていると
音に対する感性そのものが狂ってしまい、
正しい音を理解できなくなります。
0565名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/19(土) 14:38:16.35ID:DM0zssSt
ソニーの開発者自らが、モニターヘッドフォンをこう説明しているように、
独特の鳴らし方をしているのがモニター系なのです。

>モニターヘッドフォンは求める音がまったく違うんです。
>とにかく“近くで鳴る”必要があります。
>レコーディング時に、自分の演奏している音、歌っている声がいかに
>ハッキリ聴こえるか、同時にバックの音がしっかり聴こえるかが
>大切ということですよね。
0566名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/19(土) 14:39:27.67ID:DM0zssSt
>>564

ハッキリ/クッキリ聞こえることを
高音質だと錯覚してしまう人が多いんですよ。
0567名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/19(土) 14:43:08.67ID:DM0zssSt
俺も何度も「モニターヘッドフォンは音が近い!」と
言って来ましたが、ソニーの開発者の言葉が証明しているように
故意に音が近づけてあるんです。

つまり、音の距離感というものが正しくないんです。

900STに限らずですが、モニター系の多くは
実際よりも近い距離感で再生されてしまうので、
次第に「音が近いのが当たり前」になってしまい、
耳や感性がバカになって行きます。

あくまで、故意に音が近づけてあるのであって、
それが「正しい状態」ではないのです!
0568名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/19(土) 14:45:26.42ID:DM0zssSt
モニターヘッドフォンというのは
ある目的のために開発された特殊なヘッドフォンなのです。
聞こえ方に癖があるのです。

しかし、多くのドシロウトは、
モニターヘッドフォン=味付けがなくソース本来の音が聞ける物…と
とんでもない勘違いをしているのです!

当然、音が近いことに対しても「これが本来の距離感」だと
信じ込んでしまっているのです。
0569名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/19(土) 14:48:24.72ID:DM0zssSt
故意にこういう味付けがされているので、
ソース本来の「ありのままの聞こえ方」ではないのです。
それを踏まえてモニターヘッドフォンを使うべきなのです。

>とにかく“近くで鳴る”必要があります。
>レコーディング時に、自分の演奏している音、歌っている声がいかに
>ハッキリ聴こえるか、同時にバックの音がしっかり聴こえるかが
>大切ということですよね。

逆に言うと、ソース本来の聞こえ方をチェックしたいなら
当然、不向きということなのです。
0571名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/19(土) 14:50:59.11ID:DM0zssSt
>とにかく“近くで鳴る”必要があります。
>レコーディング時に、自分の演奏している音、歌っている声がいかに
>ハッキリ聴こえるか、同時にバックの音がしっかり聴こえるかが
>大切ということですよね。

ソニーの開発者自らが「レコーディング時」と言ってるように、
モニターヘッドフォン=レコーディング向けヘッドフォンだと
考えていいかと思います。

ソース本来の音をありのままに再生するのではなく、
自分の演奏や声をハッキリと把握しながら
レコーディングする為のヘッドフォンなのです!
0572名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/19(土) 14:52:32.50ID:DM0zssSt
>>570
>でも高品質なんだろ?

音自体はリアルではありませんが、
高品質なヘッドフォンであることは間違いないです。
0573名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/19(土) 14:54:58.69ID:DM0zssSt
とにかく「モニターヘッドフォン」というジャンルは
何を目的として開発された物なのか?と言うことを
正しく理解する必要があります。

ある特定の用途(主にレコーディング)に
特化した音作りが施されたヘッドフォンなのです。

なので「ありのままを再生するヘッドフォン」では決してありません!
むしろ「癖が強い」ヘッドフォンなのです!
0574名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/19(土) 14:57:17.84ID:DM0zssSt
ソニーの開発者が「ハッキリ聞き取れる」ことが大切…と
言っているように、ソースを「ハッキリ/クッキリ」再生するので、
ソース本来が不明瞭でもハッキリ/クッキリ聞こえてしまい
音質の悪さが「粗隠し」されてしまうのです。

なので、音質の悪いソースも、一定水準の音質が出ているように
勘違いしてしまうので、要注意なのです!
0575名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/19(土) 15:00:03.64ID:DM0zssSt
もちろん、その「ハッキリ/クッキリ処理」が
問題のないレベルのノイズも拡大してしまうし、
割れていない音も割れているように聞こえたりと
900ST自体が粗を作ってしまうのです。

とにかく「故意にハッキリ/クッキリ処理」した音を出しているので
そこから聞こえる音を盲信しない方がいいです。

あくまでレコーディング用であり、音のチェック用ではないのです!
0576名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/19(土) 15:03:49.46ID:DM0zssSt
900STは特に「ハッキリ/クッキリ処理」が酷くて
音も特に近づけてあるので、モニターヘッドフォンの中でも
相当に癖が強いものです。

その特殊性ゆえに「900STでなければ!」と言う
プロもいるのだと思います。

しかし、その特殊性は音作りやDTMをする上では
非常に困ることになるので、
素人には用のないヘッドフォンだと考えた方がいいです。
0577名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/19(土) 15:22:53.57ID:DM0zssSt
なぜ俺がこれほどまでに
900STに批判的なレスを書くのか?と言うと
これほど「勘違いされたヘッドフォンはない」からです。

900STが悪いわけではなく、
多くのバカユーザーが思い違いをしているのです。

なので、その勘違いを正して行くには、
900STにはちょっと悪者になって貰うしかないのです。
0579名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/19(土) 15:25:00.05ID:DM0zssSt
レコーディング目的で開発されたヘッドフォンを
別の用途で使おうとする人間こそが愚かなのです。

ましてや「900ST=ソース本来の音が聴ける」などと
とんでもない大間違いをしている人たちの存在には
困ったものです。
0580名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/19(土) 15:28:33.36ID:DM0zssSt
ソニーの開発者が言ってるように、
モニターヘッドフォンの代名詞たる900STは
どのモニターヘッドフォンよりも音が近くに聞こえますし、
どのモニターヘッドフォンよりもクッキリ聞こえます。

開発者の意図した通りの結果が出ています。
確かにレコーディングで使うには最適でしょう。

しかし、その特殊性ゆえに「他の用途では使いモノにならない」のです。
0581名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/19(土) 15:30:17.62ID:DM0zssSt
例えば、F1がいくら優れていても
公道を走ることを考えたら、
途端に「ダメな車」に成り下がるのと同じなのです。

特殊用途に特化しすぎたモノほど、
他の用途だと一気にダメなモノになりやすいのです。
0583名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/19(土) 15:32:50.13ID:DM0zssSt
900STは聴き疲れする…と言われるのも
特殊用途に特化した味付けがされているからであり、
ましてやリスニングなど以ての外なのです。

しかし、世の中には900STを
普段の曲のリスニングに使っているアホもいるのです。

そんな人はもう音に対する感性が
メチャクチャに破壊されてしまっています。
0584ヴぉる卿♪
垢版 |
2019/10/19(土) 15:36:09.04ID:78ykzveI
580>> 900STってハイレゾなんですか?
0585名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/19(土) 15:36:54.98ID:DM0zssSt
今では、ソニーの開発者自らが、こうはっきり口にしていますが、
これらは俺が以前から言い続けて来たことなのです。

・モニターヘッドフォンは音が近づけてあります。
・モニターヘッドフォンはハッキリ/クッキリ聞こえるように作ってあります。
・モニターヘッドフォンはレコーディング向けです。

俺は以前から「モニターヘッドフォン」を正しく評価し、
理解していたと言うことです。
0586名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/19(土) 15:44:07.55ID:DM0zssSt
ありのままの再生音ではないからこそ
音が近かったり、クッキリ聞こえるわけです。
その特性が弊害に「なりもする」のです。

なので900STから聞こえる音を
何かの基準にするというのは愚かの極みです。
0587名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/19(土) 15:46:20.29ID:DM0zssSt
レコーディングというのは
音質のチェックをしている訳ではないので
素の音である必要はないわけです。

重要なのは演奏のピッチだったり、声のピッチだったりするので
音のリアリティーはどうでも良いわけです。

なので900STの音も当然、リアルではありません。
0588名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/19(土) 15:48:21.37ID:DM0zssSt
よく画像の検証でコントラストを上げたり、
わざとビビッとにして解像感を作ったり、
まあ色々と「クッキリ」感を作って、
なんとかボケた画像から読み解こうとしますよね?

900STは音の世界で同じことをやっているんです。
0589名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/19(土) 15:54:03.66ID:DM0zssSt
今ではゲーム自体がフルHDに対応していて
普通のモニターでもボケの少ない画質が得られますが、
以前はモニターに対してゲーム側の解像度が低く、
ボケが問題になっていました。

そこで登場したのが、擬似的にクッキリ表示する超解像技術です。
ゲームを重視したモニターには、この機能が付いている事が
多かったわけですが、900STはそのヘッドフォン版なのです。
0590名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/19(土) 15:55:46.97ID:DM0zssSt
つまり、900STを通して聴くと
ボケた音もクッキリしてくるので、
ボケていないかのように錯覚してしまうのです。

なのでソース本来の音質を見誤ってしまうので
特に音質に問題があることが多い素人は
900STから聞こえてくる音を信じない方がいいです。
0591名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/19(土) 16:00:29.09ID:ofnGdQqp
いい加減いつまでも同じ事言ってないで、ちゃんと使い分けなさいな。
スピーカーでMIXしたってラジカセやテレビ、PCスピーカーでチェックすんだろ。
900STだってそうした選択肢のひとつ。
それプラス録りのモニターでメインの音が際立つから演奏しやすいとか、クリップノイズが見つけ易いとかあるから部分的にも重宝するわけで。
900ST一台で全てをまかなうものじゃないじゃん。
0592名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/19(土) 16:13:42.20ID:DM0zssSt
>>591

900STはレコーティング用ヘッドフォンなので
それ以外の用途で使うこと自体が
使い分けができていないことでもあるのです。
0593名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/19(土) 16:15:39.15ID:DM0zssSt
クッキリ聞こえるように
チューニングされているということは
もうその時点で「リアリティーはない」のだから
そういう物を「音のチェック」に使うことが間違っているのです。

音のチェックというものは
そこから出ている音が「正確」であってこそ
初めて成り立つのです。
0594名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/19(土) 16:17:47.96ID:DM0zssSt
900STをレコーディングで用いる場合、
それが音作りに影響を及ぼすことはありません。
だから癖が強かろうがどうでも良いのです。

しかし、音のチェックとなれば
それは音作りに影響を及ぼすのだから、
900STではダメなのです!
0595名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/19(土) 16:29:49.90ID:1haqNZ74
この人は耳の病気かもしれないな
耳鼻科に行って聴力検査すると、xxHzがきこえにくくなってるよとか詳しく教えてくれるので、一度診てもらったら?
0596名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/19(土) 16:37:35.07ID:Y+sZZp0m
バカセ自身が目的不明の偏向報道オナニーを見せ続けるブスだと自覚ないほど病気深刻だからね
耳も頭も異常な事は学生でも文見れば分かるでしょ
生きてる限りここ来るからスルースキル身につけて他の話盛り上げるしかないよ
0598名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/19(土) 16:52:42.11ID:DM0zssSt
論で対抗できない人って必ず個人批判するのが常である。

なぜなら、反論をするには
それ相応の知識や知能が必要だが
個人批判なら無知でもバカでも誰にでも出来るからである。
0599名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/19(土) 17:08:06.58ID:1haqNZ74
900STについてそのように聴こえてるのは、聴覚異常のあるあなただけかもしれません。
その可能性は否定できないよね。
0600名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/19(土) 17:12:29.27ID:ik9JV2Qj
ところでヘッドフォンってやっぱり900STぐらいの値段が買い易いな
数年しか持たないんだからあれ以上高いと手が出ない
10万のヘッドフォンが長持ちするんなら話は別だけど、どれぐらい持つんだろ
0602名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/19(土) 17:14:38.34ID:7pk+SCoB
高級リスニング向けのヘッドホンがいいと言いたいのかもだけど、長くメンテしながら使うには向かないよな。
0604名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/22(火) 06:31:12.06ID:L5YfOygH
バカセが自分の音源をここに上げた時のその音が
激しくノイズだらけだった時ほど笑ったのは
人生テンベストに入るんだよねえ、これがまたw
禿げしく笑ったよ、割とマジでw

900stの信者なんだよね、実はバカセ自身が
人生このスレの書き込みでかーなーりーすり減らしてるバカw
0607名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/22(火) 12:47:21.80ID:jE3RbZD1
既存音源に合わせて"ギター弾いてみた"しかした事ないヤツだもの
カラオケが趣味のおっさんがマイクを語ってるのと同じ
0609名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/24(木) 10:32:19.85ID:IirR6mH6
>>608
低音でマスキングされては困る時に使う道具だよ
低音はスタジオのラージがある
要するに個人宅ではこれ一本で済む物では無い

因みに900stはオレも持ってるけど出番はそう多くない
キミが信者だと思ってるユーザーの多くは部分的なノイズチェックや耳コピの聞き分けとかちょっとした事にしか使ってない

900stってのはその程度のツールだよ
0611名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/24(木) 14:58:40.34ID:dlSUeGMC
何そのレッテル貼り
道具こだわる事と何使っても同じクオリティ目指せる事は違うからな?
900STで出来ないなら他使っても出来ないバカセと同じ
0612名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/24(木) 19:41:38.72ID:2TH9UVix
>>610

逆に言うと、
900STなんぞ使ってると耳が壊れるから
かなりの「要注意ヘッドフォン」だと言えるね。
0613名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/24(木) 19:42:06.71ID:2TH9UVix
そんな「既に耳が壊れてしまっている」輩が
この界隈には少なくないという現実。

耳が壊れていない人なら「900STがダメフォン」だってことに
容易に気づけるというのに…。
0615名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/27(日) 18:16:18.33ID:U5rYvAs0
なにこのスレ
ゴミみたいなレスしかない
こんな言い合いに血道上げてるから日本人は音楽がゴミみたいなのばっかなんだな
0617名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/27(日) 22:57:15.15ID:QMPjKRfB
どこのスレにもいる「だから日本人は…」厨
おまえがどれだけ海外で認められてんだよと言うw
0618名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/27(日) 22:58:46.48ID:7IXKiJK/
これだから日本人は…の代名詞が900STです。
0621名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/28(月) 04:22:29.72ID:IYO8J4KM
激しく使ってる900STなら2年でイヤーパッド交換は妥当
0622名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/28(月) 06:10:02.56ID:wlvtou0d
で、ちょっとつぶれぎみのイヤパッド使って音違ってんのに
900STはギンギンだなんて思い込むゴミが多いのはしょうがない
0623名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/28(月) 06:11:34.51ID:dO6WS4PL
>>614
いまはもう寒損の子会社
チョン系なんだよ
0624名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/28(月) 10:20:21.86ID:ZEaxpXsU
>>619
合皮のジャケットとか買った事ない?
どんなに丁寧にしても3年でボロけてくるよ
0625名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/28(月) 10:46:11.13ID:hJDLL3Fp
>>622
7506のパッド着けるとほぼ7506になってしまって驚いたw
900stの旨味が全く無くなってしまって即戻したけど
900stはイヤーパッドが本体だと知ったわw
0626名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/28(月) 19:47:54.50ID:qZZRqxtD
>>622
>900STはギンギンだなんて思い込む

君はもう900STで耳をやられてるから
ギンギンなのか分からなくなったんだよ。

>>625

ないない。耳がバカすぎる。
0627sage
垢版 |
2019/10/28(月) 22:08:41.40ID:UucE0b/h
900ST使い込むとパットのカスが出るな。
交換すぐできるからそんなに困らないけど。
0630名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/29(火) 10:28:33.95ID:NIsnyLGq
なぜ1つだけに拘る?
複数試しますよね?
ある程度行けば好みだったり、人それぞれ耳の聞こえ具合などもあったりするのを踏まえて900stをディスったり、それだけを押したりしてるのですか?
もっと色々なヘッドホンの情報を共有したいなぁ、、、
0631名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/29(火) 11:05:15.30ID:oRuYNguY
誰もひとつに拘ってなんかいないだろw
バカセのせいで話が"偏ってる"だけで
みな普通に複数の再生環境でやってるさ(バカセ以外は)
0632名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/29(火) 19:36:46.99ID:m588+Akg
900STがなぜこれほど批判されるのか?
それは「典型的なモニター系ヘッドフォン」だからです。

つまり、モニター系というのは、
多くのドシロウト達が思い込んでいるほどピュアな特性は持っておらず、
聞き取りやすさ/音の近さを実現するために
相当に「いじった音を出している」と言うことなのです。

900STの存在をクローズアップすることで、
他のモニター系ヘッドフォンのユーザーも一考の余地があるのです。
0633名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/29(火) 19:39:13.31ID:m588+Akg
特定用途の為に
特定用途に特化した性質を持つヘッドフォンを使うことは
何の問題もありません。

900STがレコーディングで使われることに何の異論もないのです。

問題は、特定用途のヘッドフォンを他の用途で使う時です。
これは非常に多くの問題を生み出します。
0634名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/29(火) 19:41:21.44ID:m588+Akg
ましてや、DTMというのは汎用性が求められてくるので、
特定用途に特化した物ではクセが強すぎて向かないのです。

DTMでは「音の距離や広が」と言った情報を
正しく把握しなければならないので、
故意に音が近づけてあるヘッドフォンは使い物になりません。

ミックスでは空間再現能力というものは不可欠なのです。
0635名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/29(火) 19:43:46.29ID:m588+Akg
ソニーの開発者がしきりに口にしていたように、
900STやM1STと言ったものは、
クッキリ/ハッキリ/音が近くに!が開発目的なのです。

そんな特性を実現する上でサウンドに相当な「脚色」が施されているのです。
リアリティーは犠牲になっているのです。

しかしDTMで必要なのは、リアリティーなのです。
0636名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/29(火) 19:46:57.39ID:m588+Akg
DTMでは「クッキリ/ハッキリ/音が近くに!」なんて特性は
迷惑な要素なのです。

特別にそんな聞かせ方をされていると
不執拗に音が「クッキリ/ハッキリ」聞こえてしまって音質を見誤ってしまうし、
音が近すぎてしまうことで、正しい奥行きの把握が困難になり、
空間バランスが狂ってしまうのです。

とにかく、そういう色付けはDTMには不要なのです。
0637名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/29(火) 19:51:14.69ID:m588+Akg
レコーディングでどんな特性のヘッドフォンを使おうが
それが最終的なサウンドに影響を与えることはありません。

しかし、DTMで使うヘッドフォンというのは
音作りやミックスなど全体に大きな影響を及ぼすことになります。
なので、レコーディングヘッドフォンなどと
同じような視点で捉えてはいけない物なのです。
0638名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/29(火) 19:52:48.61ID:m588+Akg
特に、素人の場合は、
ヘッドフォンがメインのスピーカーに
なっているケースが多いかと思います。

プロのように、ちゃんとしたスピーカーが他にあり、
サブで使う使うケースとは違うのです。

なので、そんな部分も含めて
プロの事例というのは通用しないのです。
0639名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/29(火) 19:56:37.15ID:m588+Akg
要するに「環境が違えばベストな道具も違って来る」と言うことなのです。

以前も話しましたが、プロのギターサウンドは
タンスほど巨大な100Wのチューブアンプを爆音で鳴らし、
それをマイキングで録っているわけですが、
素人にそんな芸当は無理なのです。

なので、「アンシミュ+ライン録音+ヘッドフォン」という
プロとは全く別物の機材で「本物らしいサウンド」を目指さなければなりません。
0640名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/29(火) 19:59:20.62ID:m588+Akg
なので、ギターにおいてもプロの事例や技術というのは
素人には役に立たないのです。

道具自体が全く別物なのだから
アンシミュにはアンシミュとしての技術が必要になるからです。

プロは本物のアンプを使っているので黙っていても本物の音が出せますが、
アンシミュはシミュレーターなので偽物です。
その偽物でいかにリアルな音を目指すか?そんな技術が必要になるのです。

そんな作業をする上でも、ヘッドフォンの性能は非常に重要になってくるのです。
0642名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/29(火) 20:01:27.15ID:m588+Akg
上のサンプルでも
音場空間というものがかなり重要なのですが、
900STのようなヘッドフォンでは正しい音場再現能力がないので
使い物になりません。

故意にクッキリ再生したり、
音が近づけてあるような物はダメなのです!
0643名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/29(火) 20:04:27.44ID:m588+Akg
ギターの音作りもそうですが、
プロと素人環境ではアンプから録音方式まで丸で違うので、
素人は素人環境としての技術探求が求めらえてくるのです。

それはDTMとて同じで、
プロと素人とでは再生環境が違うので、
それを踏まえた「ヘッドフォン選び」を考えなければなりません。

プロが何を使っているか?は無意味なのです。
0644名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/29(火) 20:12:04.34ID:m588+Akg
素人ユーザーの場合、DAWの音源から
適当にプリセット選んでそれで「音作り終わり」
なんて人も少なくないかと思いますが、
ギターは多くの楽器の中でも「唯一音源化できない楽器」なので、
音作りのハードルがかなり高いのです。

アンプシミュレーターという偽物のアンプは
そのまま音を出せば、そのまま偽臭い音が出るだけなので、
それを如何にして「本物の音に仕上げるか?」という
かなりハードルが高い作業が求められて来ます。

それだけヘッドフォンの重要度も高いのです。
0645名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/29(火) 20:16:52.99ID:m588+Akg
DAWの音源でドラムやピアノ等の音を出す場合、
外部のキーボードは単にMIDI信号を送るだけですが、
つまり音の要素は100%音源側が受け持つわけです。

しかし、ギターとアンシミュの関係はそうではありません。

ギター自体が入力装置であると同時に
それ自体が楽器でありアンシミュの音にも影響を及ぼすのです。
つまりアンシミュだけで音が出ているわけではない…と言うことです。

MIDIキーボードは入力装置であり楽器ではありませんが、
ギターの場合はいくらアンシミュ自体が偽物のアンプでも
ギター自体は楽器なのです。
0646名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/29(火) 20:41:49.13ID:hu0lFELr
なるほど、MIDIキーボードはMIDI信号を送るだけなのに、
ギターは音を送っている…。だからアンプシミュだけで音は出せない。
今まで誰も考えたことのない驚天動地の真実に蒙を啓かれました。
あなたのような天才でなければこの事実は見逃されていたでしょう。
まさに慧眼、人類史に残すべき偉大な発見に心が震えます。本当にありがとうございました。
0647名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/29(火) 20:46:45.14ID:m588+Akg
裏を返すと、ソフト音源は楽器ではないのです。
そういう物で作った音楽は音楽ではありません。

ギターの場合、アンシミュを使っていも
楽器として成立しているのは、
ギターが楽器として成立しているからなのです。
0649名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/29(火) 20:54:15.08ID:m588+Akg
最近の音楽を聴いていても
心に届かないな〜と感じる人は少なくないでしょう。

国民の音楽離れが起きているのも、
音楽のプロたちが偽物の音源や偽物のエフェクターばかり多用し、
演奏も自動…という呆れた状態で音楽を作っており、
ちゃんと楽器で人間が演奏した音楽を作らなくなったからなのです。
0650名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/29(火) 21:14:41.94ID:hu0lFELr
ギターは楽器である…。なんという深い洞察、卓越した知見なのでしょう。
感動に打ち震えるこの身をお許しください。
古代より人類の歴史数千年をもってしてもこのような発見へと至った人物は存在しないに違いありません。

「ギターは楽器である。」

人類の揺籃からその終焉の刻まで永遠に刻まれるべき偉大なエピグラフが今誕生したのです。
0652名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/29(火) 21:18:07.26ID:m588+Akg
最近の音楽を聴いていると
正確無比でまとまりが良すぎて退屈なんだよね。
楽器としての音の深みとかが全くなくて、
例えるなら音楽のアニメ化。

なぜ音楽はここまで酷くなってしまったのか…。
0653名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/29(火) 21:20:25.59ID:m588+Akg
本物の楽器って
ドラムにしたって音に奥行き感があるものだが、
最近の音楽って手前に張り付いてるというか、
音の情報量がアニメなんだよ。
0655名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/29(火) 22:30:00.92ID:7dnVupyO
別に900st使ってもいい音出す人は出すでしょ。
何か変な人いるね。
音楽楽しんでなさそう。
むしろサンプルすら聞きたくないオーラを出せるって凄い。
0656名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/29(火) 22:31:37.20ID:m588+Akg
>>655
>別に900st使ってもいい音出す人は出すでしょ。

いたとしても、
900STがDTMに向くと言える訳じゃないしな。
1000円のヘッドフォンだって
いい音を出せる人なんているだろうし。
0657名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/29(火) 22:34:36.76ID:m588+Akg
例えば、俺がいくらアンシミュで優れた音を出せたとしても、
だからと言って「アンシミュ>>>実機」にはならないのと同じなんだよ。

900STで音作り&ミックスできる人がいたとしても、
そんなものは不向きな道具でやってるだけの話である。
0658名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/29(火) 22:35:23.32ID:7dnVupyO
>>656
いやまあ、俺も900stは買って3日で売ったので、合わないし気持ちもわかるのだけれどま、そこまで否定する気にはならない。
年齢が行けば可聴範囲も変わってくるし、人それぞれなのでは?
0659名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/29(火) 22:36:51.18ID:m588+Akg
人それぞれんなんてセリフは
もっともバカが使う言葉だぞ?
0660名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/29(火) 22:39:44.38ID:m588+Akg
物事には「向き/不向き」ってものがあるんだよ。
人それぞれ…なんて言ってしまうやつは、
物事の良し悪しを考えよともしない思考が止まってるやつなんだよなー。
0661名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/29(火) 22:42:11.28ID:m588+Akg
スレタイにも「DTMに最適」と書かれているように、
最適な物を知るには、最悪な物を知っておく必要があるわけです。

どう言うものがダメなのか?を理解できなければ
どう言うものが良いか?も見えて来ません。

人それぞれ…などと、
物分かり良さそうなことを言うのは簡単ですが、
それはどんな無知にも簡単に言えるセリフです。
0662名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/29(火) 22:42:27.37ID:7dnVupyO
>>659
いや、もっともばかでいいって。
せっかく人が集まる場所で使ってる人が多いものディスって有意義な意見交換もできなくなるのはどうかなと。
初心者で使用者が多くハズレないと思い買ったものをディスるのは折角の創作活動にすら影響するかなと。
否定するのでは無く、他に良いのをすすめればいいのでは?
0663名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/29(火) 22:45:38.28ID:7dnVupyO
>>661
まあ、言いたい事はわかるが、まず人や自分の考えが違う事を否定から始めてしまっては、この様な場所はなりたたないのでは?
せっかく知ってそうなのに、頭御傘なしで残念だなぁ
0664名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/29(火) 22:46:37.03ID:m588+Akg
>662

貴方はもう「人それぞれ」ってことで
答えが出ちゃてるんだから
ここに居る必要がないのでは?
0665名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/29(火) 22:47:49.10ID:7dnVupyO
>>664
ええ、でも新しいヘッドホンの情報や使い心地聞きたいじゃん笑
900stの話はもういいって
0666名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/29(火) 22:50:14.07ID:sQ8el0eh
自分のお気持ち表明をゴリ押しするほうバカ代表って感じ
お前の意見はわかったけど人は人、自分は自分
掲示板でたまたま意見が合ったり合わなかったりするがそれでいい
0667名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/29(火) 22:50:58.78ID:m588+Akg
人それぞれなんだから
他人の環境や感性で良いという物が
自分の環境や感性で良いとはならないんだから
他人の話なんて参考になりませんよ。

それが「人それぞれ」ってことなんです。
0668名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/29(火) 22:53:11.62ID:m588+Akg
人それぞれは「何でも有り」ってことなんだから、
良いも悪いもないってことなんだよ。

自分の環境や好みは本人しかわからないだから、
自分一人で探求してください…ってこと。
スレに来る必要もない。
0669名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/29(火) 22:53:32.62ID:7dnVupyO
>>666
ええ、俺かな?
ごめんな、気を悪くしたなら。
何か良いヘッドホン無いかなと思っただけなんだけど、どうせなら同志で和気藹々、、、とは行かないみたいだね。
消えときます。
0670名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/29(火) 22:54:48.13ID:m588+Akg
しかし、実際は物には優劣というものがある。
向き不向きと言うものがある。
900STはDTMには完璧に向きません。
0671名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/29(火) 22:56:13.75ID:m588+Akg
900STはDTMとしてみるとクソヘッドフォンです。
しかしレコーディング用ならば向くと思いますよ。

なので、ヘッドフォンと言うのは
用途を無視して優劣を語ることはできないわけです。
0673名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/29(火) 23:02:14.24ID:m588+Akg
>>658
>俺も900stは買って3日で売ったので、

貴方も900STをダメフォンだと思った1人ならば、
そのダメっぷりをちゃんと書いた方がいいのでは?
0674名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/29(火) 23:03:38.05ID:m588+Akg
世の中は人それぞれと言うよりも、
ダメなことに気づけない鈍感人間が少なくないのです。

気づけない鈍い人に、
気づけるように手を差し伸べる活動も俺の優しさです。
0676名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/30(水) 05:03:45.31ID:T6KzDkvD
バカセはこれだけレス打って語り尽くして、作るのは既存音源を利用した「ギター 弾いてみた」のみだからなあ

スナックでカラオケに酔いしれるのが趣味の親父にプロが使うマイクは要らねえよw
0677名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/30(水) 10:52:08.28ID:s7eYFFsz
いやでも900st買うか悩んでたけど結構参考になったよ
他の所でも具体的な否定的レビューがあったり疑問を持ちながらもプロが使ってるからこういうものなんだと納得するレビュアーもいたりしてここに来て理解できた
肯定派も「使い方」になったしスレタイ的に向いてない物ってことやんな
0678名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/30(水) 12:07:32.59ID:UKkrOZfQ
>>677
900stはあくまでスピーカー環境のお供だから、これでミックスしたりスピーカーの代用にしてはダメって事さ

エンジニアやプレイヤーが細部を確認する為に特化した特殊なヘッドフォンだから、他のヘッドフォンと一緒に語ると必ず荒れる
同じ「モニターヘッドフォン」という肩書で括る事もおかしいのかも知れない
0681名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/30(水) 12:58:36.85ID:UKkrOZfQ
バカセは作曲も編曲もミックスも全くやらず只カラオケごっこしてるだけだから900stは全く役に立たない

ヤツにとって自分のカラオケに役に立たない物はDTMには使えない酷い物として扱われるわけさ

それを自分が発見した特性だと信じてドヤ顔で繰り返し語るという…

思い込みとか繰り返し同じ事を言うとか、まさに統失症状なんよな
0682名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/30(水) 17:48:45.87ID:A4wjLKAL
900STは性能もいいけど性能じゃないんだよ
「みんなおなじ環境」これが最高なところ
デファクトスタンダード、マウントとっちゃいました
でも本当は違うんだ
900STは宗教 900STは神様
0683名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/30(水) 18:52:40.71ID:m/hhLdvd
アイツ900STが録音用でミックスに向かないってのを自分が初めて発見したと思い込んでるから
"大発見"を自慢して広める心理で何百回も書き込んでるのよ
あと世間やソニーを動かそうとして書いてるのもある

そんなバカな?と思うけど本当に信じ込んでるよ
自分が5ちゃんに書けば人や企業が動くっていう妄想の人格障害だから止まらない
0684名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/30(水) 19:29:14.67ID:KgYorkXt
>>676

俺がギターで試せば
ダメフォンなんて一発で見抜けてしまうんですよ?

むしろDTMのような「偽物の音源/偽物のエフェクター」で
自動演奏させてるだけの輩の方が
音質に対する感性は鈍いかと思います。
0685名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/30(水) 19:30:14.16ID:KgYorkXt
>>678
>エンジニアやプレイヤーが細部を確認する為に
>特化した特殊なヘッドフォンだから

違うと思うよ?
ソニーの開発者がM1ST=レコーディング用と言ってるぐらいだから
900STもレコーディング用だと思う。
0686名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/30(水) 19:31:38.69ID:KgYorkXt
開発者自らが「レコーディング用」と言っているのだから
レコーディング用に買うならいいけど、
他の用途ならやめた方がいいと思いますよー。
0687名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/30(水) 19:32:20.86ID:KgYorkXt
>>681

俺の話が1番役立ってると思うよ?
ここまで熱心かつ正しく900STの評価を口にした人は
過去も未来も俺だけだろうし。
俺の登場により900STに対する認識や
モニターヘッドフォンに対する認識がガラリと変わった人は多いと思います。
0688名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/30(水) 19:44:19.28ID:KgYorkXt
>>680

900STはモニターヘッドフォンの代名詞だから
900STの特性を知ることで
モニターヘッドフォンに対する今までの盲信を
冷静になって考え直した方がいいと思うのです。

つまり900STに対する批判は、
900STに限った話ではないのです。
0689名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/30(水) 19:53:51.82ID:m/hhLdvd
ここでいくら自慢してもいいけどリアルで放火とか絶対にするなよ
お前は青葉と同じ病気なんだから
自分の天才的アイディアが企業や他人にパクられたと逆恨みするまであと一歩しかないんだ
0690名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/30(水) 19:56:49.87ID:26R/n8S1
>>688
そんなのテンプレ作れば終わりじゃん
900STのありがたいお話は十二分に聞いたから、他のヘッドホンのお話聞きたい
0691名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/30(水) 20:02:25.48ID:KgYorkXt
>>689
>リアルで放火とか絶対にするなよ

何でそんな話になるのか意味不明です。
あなた精神か頭の病気なんじゃないの?
0692名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/30(水) 20:04:21.37ID:KgYorkXt
>>690

900STの欠点を知ることで
他のモニターヘッドフォンの欠点も
見えてくるのです。

特に900STはモニター色が強いので
代表として取り上げているだけで
多かれ少なかれ同じ欠点は他のモニターヘッドフォンにもあるのです。
0693名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/30(水) 20:05:21.76ID:KgYorkXt
900STを見てわかる通り、
まず薄いパットのヘッドフォンというのは
まあ十中八九ダメだと思って良いかと思います。
0694名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/30(水) 20:07:35.99ID:KgYorkXt
ソニーの開発者も言ってるように、
現場では音が遠くてヘッドフォンを耳に押さえつける
場面をよく見かけると言います。

つまりパットを潰して(押さえて薄くして)
音をより近くで聞こうとする行為ですが、
だったら最初からパットを薄くしてしまえ!!という
開発設計なんだと思います。
0695名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/30(水) 20:11:05.68ID:KgYorkXt
薄いパットのヘッドフォンは900STがそうであるように
大抵が空間表現力が低いのです。

まあこれは持論でもあるのですが、
パットに厚みを持たせることで耳とドライバーとの間に空間ができ、
その空間が空間再現性を高めるので、
薄いパットで耳にへばりつくタイプのヘッドフォンは
自ずと空間再現性が悪化するのです。
0696名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/30(水) 20:13:50.78ID:m/hhLdvd
>>691
青葉容疑者は自分の素晴らしいアイディアが京アニにパクられたと思い込んで凶行に及んだ
お前も自分のアイディアを異常に過大評価して人や企業を動かせると思い込んでる点で青葉と同類の病気を抱えている
そういう誇大妄想から逆恨み犯行まであと一歩しかないから自覚して生きろということ
0697名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/30(水) 20:14:00.71ID:KgYorkXt
敢えて空気の層を作ってやることで
空気を通して鳴っている音を作り出すというか、
まあそう言う事です。

据え置き型のスピーカーは
音が空気層を通って耳に伝わってくるわけですが、
パットが薄くて空気層が無いと、物理的にも
スピーカーの違いが顕著になり聞こえ方が違ってくるのです。

なので、ある程度パットを大きく/厚くして
空間を作ってやることがリアリティーを生み出す上で
大事だと思います。
0698名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/30(水) 20:14:49.87ID:KgYorkXt
>>696

やはり貴方自身が病気なようですね。
俺はパクリなんて話は一言も言ってませんが?
0699名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/30(水) 20:15:34.16ID:26R/n8S1
>>692
同じ説明の繰り返しになってるから900STの説明はもう十分です
そろそろ新しい結構をお願いします
あと比較対象も出てないのに比較できないと思います
0700名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/30(水) 20:16:51.09ID:KgYorkXt
>>697
>なので、ある程度パットを大きく/厚くして
>空間を作ってやることがリアリティーを生み出す

なので、900STのように
オンイヤータイプのヘッドフォンよりも、
耳をすっぽりと覆うようなオーバーイヤータイプの方が
よりスピーカーに近い聞こえ方をするかと思います。

900STの欠点を知ることで
どういうタイプのヘッドフォンがダメなのか?と言う事が
見えてくるのです。
0701名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/30(水) 20:17:40.97ID:KgYorkXt
>>699

今、パットの厚みやオンイヤー/オーバーイヤーという
新たな話題を提供しています。
0702名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/30(水) 20:20:26.19ID:m/hhLdvd
>>698
だからあと一歩だと書いてるだろ
今かろうじてその一歩が無いから自覚しろという話だよ
日本語読めないなら無理にレスせずいつも通りここで自慢話だけしてればいい
0703名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/30(水) 20:20:51.01ID:KgYorkXt
インナーイヤーのイヤホンが
空気の逃げ場がなくて気持ち悪い…と
感じる人はいるかと思います。

まあ俺のことでもあるのですが、
イヤーパットによる空気層の重要性の話もそうですが、
オープンタイプのヘッドフォンが自然な聴き心地だと
評価されていることと似ていると思います。
0704名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/30(水) 20:21:29.34ID:KgYorkXt
>>702

これも俺の持論なんですが、
個人叩きに精神病を持ち出す人は
大抵、本人がメンヘラな人です。
0706名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/30(水) 20:25:51.69ID:KgYorkXt
>>703
>オープンタイプのヘッドフォンが自然な聴き心地だと
>評価されている

その「真逆」を行くのが、密閉型で更に薄いイヤーパットの
ヘッドフォンなのです。(例900ST)

オープンタイプが自然だとするならば、
密閉型で更に薄いイヤーパットのヘッドフォンは
もっとも不自然なのです。
0707名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/30(水) 20:28:25.43ID:KgYorkXt
遮音性の問題から
密閉型であること必須条件になってくるケースは多いかと思いますが、
その密閉型でも、大型パットのオーバーイヤー型で
耳とドライバーユニットの間に十分な空気層が得られる物の方が
より自然なサウンドが得られるかと思います。

そういうタイプの方が空間再現性も高くなるわけです。

逆に言うと、900STのように、
パットが薄くてオンイヤーのタイプほど空間再現性が低いのです。
0708名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/30(水) 20:28:40.44ID:m/hhLdvd
>>704
そういうオウム返しはしなくていいぞ
病気と言われたら病気と言い返すみたいな頭悪いやりとり全く興味無い
とにかくここで自慢話するだけにとどめておけよ。犯罪はするな。それだけが心配だ
0709名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/30(水) 20:29:52.63ID:KgYorkXt
絶対とまでは言わないものの、
やはり物理的な違いというののは、
必ず音の特性になって現れて来るので
軽視はしない方がいいです。

ヘッドフォンでも空気層というものは大事です。
0710名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/30(水) 20:31:03.48ID:KgYorkXt
>>708

1つ確実に言えることは
俺はヘッドフォンスレでヘッドフォンの話をしていますが、
貴方はヘッドフォンに関するレスを一切書きもせず、
個人中傷していると言うことです。

さてどちらが精神的に危険な人物でしょうか?
0711名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/30(水) 20:34:43.39ID:KgYorkXt
ID:m/hhLdvdは犯罪する前に
早く通院した方がいいですよー。
0713名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/30(水) 20:38:39.35ID:m/hhLdvd
>>710
俺のこの数レスと比較?
お前の数年間、何スレにも渡って数十、数百連投して粘着してる事実
どっちが精神的に異常かは明らかだと思うけど。まあこれ以上は言わんけども
0714名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/30(水) 20:43:16.24ID:KgYorkXt
>>713
>お前の数年間、何スレにも渡って数十、数百連投して

それだけ社会貢献度が高いと言うことです。
0715名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/30(水) 20:48:45.30ID:L0647uHq
便所コヲロギみたいなやつだなw
0716名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/30(水) 20:50:14.98ID:KgYorkXt
https://www.denon.jp/jp/blog/wp-content/uploads/2018/09/180515_02.jpg

この説明画像を見ても分かる通り、
ヘッドフォンの音は表にも裏にも広がるわけですが、
900STのようにハウジングが小さくてパットも薄いと
全体に占める空間容量というものが異常に
小さくなってしまうわけです。

スピーカーでも筐体が大きい方が音質的に有利なのと同じで
スピーカーユニットだけがついているような状態では
ヘッドフォンでも良いサウンドは得られないのです。
0718名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/30(水) 20:54:44.10ID:KgYorkXt
自然な再生音を目指す上で重要なのは、
いかに空気を味方につけるか?だと思います。

そのためには密閉型の場合、
イヤーパットの大きさや厚みと言うものが
重要なキーワードになってくるだけでなく、
ハウジング容量も無視できない要素なのです!
0719名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/30(水) 20:57:03.81ID:KgYorkXt
事実、製品によって
ハウジングが巨大な物から900STのように
超薄い物まで色々と出回っていますが、
まあ、俺はハウジングが小さいヘッドフォンはダメだと思います。

要するに、ヘッドフォン選びをする上で、
ハウジングの容量とパットの大きさや厚みと言うものも
音の特性に大きく影響を与える部分なので、
ちゃんと考慮して選んだ方が良い…というわけです。

そんな構造的な見地から900STを見ても、
あまり良いヘッドフォンではないことは明白だと思います。
0720名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/30(水) 20:58:51.46ID:KgYorkXt
>>719
>あまり良いヘッドフォンではないことは明白だと思います。

ここで言う「良い」とは、
自然なサウンド…音作りやミックスに向くか?と言う意味です。
レコーディング用として批判しているわけではありません。
0721名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/30(水) 21:58:45.18ID:A4wjLKAL
誰もこのスレで1日何時間も喚き散らす高齢ニートの
バカセの話なんて相手にしてないよ
0723名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/30(水) 22:39:19.03ID:KgYorkXt
個人中傷ばかりやってないで
少しは説得力のあるレスでも書けばいいのに。
書けないからこそ悔やみまみれで
個人中傷に明け暮れてるんだろうけど。
0725名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/30(水) 23:00:08.98ID:tTYZXh/6
900STはレコーディングには向くけどミックスマスタリングにはあまり向かないなんてどんなに顔真っ赤にして叫ばれても今じゃ当たり前すぎてなんとも思わん。
もっと価値のあること言ってほしいね。
0726名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/30(水) 23:07:39.72ID:KgYorkXt
>>724

お前さん、今日1日
中傷レスしか書いてないけど、
ヘッドフォンに関するレス書けないの?
0727名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/30(水) 23:08:08.71ID:KgYorkXt
>>725
>もっと価値のあること言ってほしいね。

自分で言えば?
0728名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/30(水) 23:10:33.50ID:KgYorkXt
個人叩きばかりしているように、
結局、ヘッドフォにについて書けない人ばかりなんだよね。
それだけ音をちゃんと聞ける人は居ないんだよ。

それ故に確かな耳を持った俺の存在が際立ってくるわけです。
0730名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/30(水) 23:16:58.23ID:KgYorkXt
不思議なもので、
俺のレスに対して反論を書くというなら分かるが、
個人叩きなんだから呆れるよねー。

要するに反論を書けるほど
ここの連中はヘッドフォンの特性なんて
丸で聞き取れていないってことなんだよ。
0731名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/30(水) 23:20:28.16ID:KgYorkXt
ソフト音源&ソフトエフェクターは
音質が低い(音の情報量が少ない)と言うことも
聞き取れないような輩ばかりだと思う。

ヘッドフォンの性能を気にする前に
音の根源であるソース(ソフト音源&ソフトエフェクター)の
品質をもっと気にした方がいいと思うよ?
0732名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/30(水) 23:23:07.56ID:KgYorkXt
オーディオIFのスレでもそうだけど、
そういう品質はやたらと気にするくせに、
何でソフト音源&ソフトエフェクターの品質は
あんなレベルでも気にならないんだろ?と不思議に思います。

音質で1番大事な部分はそこでしょ?と思うだけど、
不思議なことにオーディオIFやスピーカーやヘッドフォンの品質は
やたらと気にしている割に肝心な部分は低品質でもOKなんだよね。
0733名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/30(水) 23:25:07.00ID:KgYorkXt
俺が思うに、
オーディオIFやスピーカーやヘッドフォンには
一応、あてにもならないスペックと言うものが存在するけど、
ソフト音源やソフトエフェクターって
スペックそのものが存在しないから判断できないんだと思う。

つまり、音質を耳で判断しているのではなく、
スペックやアナライザーと言った「目で」音質を判断している輩が
多いんだよねー。
0734名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/30(水) 23:31:49.38ID:vsPlpA5T
知識ある人に反論すれば色々引き出せて楽しいけどさ
お前みたく同じ話の繰り返しだけの人に反論しても意味ないでしょ
反論も同じ話
翌日も同じ話
一年後も一年前もずーっと同じ
誰がこれ以上CD900stの同じ話聞きたい?
0735名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/30(水) 23:34:48.75ID:KgYorkXt
>>734

知識があれば反論もできるだろうけど
知識がないから反論できないんだよ。
だからお前らは個人叩きするしかない。

知識があるなら
そんな個人レス書いてる暇があれば
ヘッドフォンに関するレスが書けるはずなんだけど?
0736名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/30(水) 23:38:29.43ID:KgYorkXt
ID:vsPlpA5Tを見ても分かる通り、
ヘッドフォンに関しては全く反論できず、
いくら指摘しても結局、個人叩きしか出来ないのです。

多分、この人たちって悔しいんだろうな。
0737名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/30(水) 23:40:52.02ID:vsPlpA5T
はっきり言うと一人で何十レスもしてるヤツがいるスレは見ただけでゲンナリするし
そんなとこでわざわざまともな議論とか書こうとは思わない
どうせ書いても埋もれたり変に絡まれたりする
他の人も同じ気持ちだから誰もレスしないんだと思う
その現状がこのスレ
0738名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/30(水) 23:42:36.21ID:KgYorkXt
何でお前らって
個人中傷ならそんな長文を書けるのに、
ヘッドフォンに関しては1行も書けないんだ?

ここまでくると精神病だろ?
0739名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/30(水) 23:46:09.59ID:KgYorkXt
俺に対する反論が書けないなら
せめて自分自身が特定ヘッドフォンに対して
どんな印象を持っているか?ぐらい書いたらどうよ?

とにかく個人叩きなどという無関係なレスばかり書かずに、
ちゃんとヘッドフォンに関することは書けば?
0740名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/30(水) 23:51:46.42ID:vsPlpA5T
どうせ書いても埋もれたり変に絡まれたりするからみんな書かないんだってば。鏡見たらいいのに
0741名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/30(水) 23:52:42.69ID:KgYorkXt
ほら、また個人叩きのレス。
この人たち、異常だよな。
0742名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/30(水) 23:54:47.81ID:KgYorkXt
学校のイジメが深刻化しているばかりか、
教師のイジメすら起きているという
イジメ大国日本になってしまっていますが、
それだけ精神が病んだ日本人が
増えていると言うことだと思います。

そういう病んだ連中というのは
個人を叩くのが1番の生きがいになっているのでしょうな〜。
恐ろしいことですがそれが現代人の現実なのです。
0743名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/30(水) 23:58:13.88ID:KgYorkXt
スレ違いの「個人中傷のレス」ならいくらでも書き込むくせに
ヘッドフォンに関するレスは1行も書こうとしない連中の心の闇…。

もはや異常です。お前らは完全に病気ですよ!病気!
0744名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/30(水) 23:59:48.27ID:hjOgBs03
書き込み減る間隔見ると病状分かるな
自覚出来ない限り治らない
他に無かった10年前までなら分かるが今900ST叩きは時代錯誤過
0745名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/31(木) 00:01:08.03ID:VxUoGYB4
音は耳から入って来るものの
音を理解しているのは脳なのです。

なので音を判断できるかどうかは
耳の能力というよりも脳の能力なのです。
つまり知能レベルと無関係ではないのです。

なので、物事を正しく理解できない人は
音も正しく聞き取れないのです。
0746名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/31(木) 00:01:40.49ID:VxUoGYB4
>>744

いちいちID変えて
別人装って書き込まなくていいよ。
どうせバレてるから。
0747名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/31(木) 01:58:43.33ID:F0Guetf8
おまえは音楽制作者やクリエイターでは無い
ギターでカラオケするのが趣味なだけだ

オレ達はおまえがギター ごっこに使うその音源を造る方の人間だ

車のオーナーが車メーカーの技術者が使う道具を語るで無い
技術者はおまえより車の事を知っている
0750名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/31(木) 04:20:51.32ID:QFQOW/Wm
confirmation bias
自分の考えに都合の良い意見をだけを聞き入れて他の意見は聞き入れない
共感性を求めてずっと書き込みを続ける 
共感性を求めるのに必死で書き込み何もしてないのが分かる
なので何にも役に立たない意見である
書き込みしないで頑張った方が良いよ 
結果的にその方がみんな納得する
0751名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/31(木) 04:21:44.52ID:QFQOW/Wm
※書き込み以外何もしてない
0752名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/31(木) 04:31:01.29ID:7bNmnITF
>>746
別人だ
その確証も無く直ぐ嘘を書いてしまっている所がお前の書き込み全てで共通している
900STが嫌いで済む話を数十万字使い書き続けている基地外の話を誰が信じると思うのか
0754名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/31(木) 04:43:50.40ID:onzbCj5O
バカセ「バカセ叩きはイジメだ!」
みんな「バカセの900st叩きはキチガイだ!」

誰も相手にしてない高齢ニートバカセの
業界標準モニターヘッドホン叩き
0755名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/31(木) 05:15:50.45ID:rJDGfA+L
>>754
業界標準(日本限定かつ限られた用途で)
DTMに最適なヘッドフォンとは言い難い

特に初心者の人に900STは使って欲しくないわ
個人的にはAKGかBeyerdynamicの定番品をオススメしたい
0756名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/31(木) 05:57:02.61ID:onzbCj5O
>>755
業界標準モニターヘッドホンである事実に変わりはない
AKG勧めるって韓国系の方ですか?
0757名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/31(木) 05:57:41.11ID:yla8M3DZ
MT8 、m70、DT1770、SRH840辺りを狙ってるんだけど他にチェックしておいた方が良さそうなのあるかな?
0758名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/31(木) 06:13:31.34ID:onzbCj5O
>>757

そんなん900ST一択ですやん ゲラゲラ

マジレスすると HPH-MT8
0760名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/31(木) 06:18:45.33ID:onzbCj5O
>>759
えっ? お前バカセだろwww
HPH-MT8って書いて否定反応?w
馬鹿耳すぎw
0762名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/31(木) 06:37:12.22ID:7bNmnITF
いまだDTMという言葉使ってる限り堂々巡りになる
何の基準で最適か不適切かをバカセもお前達もほとんど書かない
みんな基準が違うDTMって言葉もうやめないか?
スレタイも作曲録音ミックス打ち込みに最適なヘッドフォンとかな
全員違う事やってるのに最適求めるなど間違いだろ
0763名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/31(木) 11:14:24.93ID:ZWbOjnYv
>>687
俺が知ってる限りでも少なくとも2007年ごろには素人DTM界隈でも常識になってたけど
君が世界初の発見()を成し遂げたのはいつ?
0764名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/31(木) 16:58:33.44ID:WDx4qnbQ
今になって自分が最初に言い出したなんて言っても、証明できないんだから誰も信用しないよな。
0767名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/31(木) 20:00:33.01ID:VxUoGYB4
>>747

じゃあクリエーター目線で
貴方がヘッドフォンについて語って見てください。

>>763
>2007年ごろには素人DTM界隈でも常識になってたけど

そう言うことにしないと精神が保てないだろうけど、
むしろ10年前後前なんてのは、それこそ
素人がツウ気取りして900STを大盲信していた最盛期ですよ?
0768名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/31(木) 20:11:18.01ID:VxUoGYB4
オーディオIFのバッファサイズによって
音質が変わることも俺が情報発信元なのですが、
USBケーブルで音が変わることも含めて、
ちゃんと音質の差を聞き取れるヘッドフォンである必要があります。
0769名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/31(木) 20:14:10.89ID:VxUoGYB4
例えば、オーディオIFで1chに繋ぐか?2chに繋ぐか?でも音が変わるし、
1chだけを使っていても、2chに何を繋げているか?でも音質は変わるのですが、
そういう話って俺以外からは聞いたことが無いかと思います。

まあ、それぐらい凡人達が気づかないような音質差も
俺はちゃんと聞き取れているのです。
0770名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/31(木) 20:17:08.68ID:VxUoGYB4
こういう話は「人から教えてもらって、試したら
確かに音質差があるのがわかった!」というケースと
自分で気づくのとでは天地の差があるのです。

例えばオーディオIFの1chだけを使う場合でも
2chのゲインつまみも1chの音質に影響を与えるのですが、
そう言う事まで気づいている人はほとんどいないでしょ?

更に言うと2ch側に繋いだ機材のつまみを回したって
1chの音質が変化します。
0771名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/31(木) 20:52:17.47ID:eZ6TupCn
つまみ回さないと音の変化わかんないって耳悪いんじゃないの?
俺なんかIFに触っただけで音の違いがわかるよ
人の手が触れると表面温度が0.1度単位で変化するから音が変わる
これに気づけるのは世界でも俺だけです。
0772名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/31(木) 20:54:33.13ID:VxUoGYB4
これはマジレスですが、
ケーブルを曲げただけで音が変化するのも聞き取れます。
変化するというか悪化するので、
やっぱりケーブルというのは真っ直ぐに使うのが
もっとも音質的に良いです。

曲げが強いほど音質が悪化します。
0773名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/31(木) 20:55:10.21ID:WDx4qnbQ
そういうのは昔からオーディオオタクが議論してきたような話で、それをオーディオIFに当てはめて言ってるだけでしょ。
0774名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/31(木) 20:58:37.40ID:VxUoGYB4
ほらでた。
こういう話をすると直ぐにオーオタがどうだとか
言い出すやつがいるんだよなー。

音を満足に聞き取れない人が
ヘッドフォンのレビューしてるケースも多いわけで、
まあどんな耳レベルの人間も一人前気取りで音を語るケースが多いので
あまり赤の他人のいうことなど信用しない方がいいのです。

やっぱりある程度の耳の水準にある人じゃないと
ヘッドフォンの評価も無理なのです。
0775名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/31(木) 20:59:56.76ID:eZ6TupCn
俺はケーブルの皮膜やIFの上についた埃の数の違いも聞き取れますよ
鈍感な耳の人はこの違いがわからないでしょうが、
0.1グラムの違いも音の変化に大きく影響します。
0777名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/31(木) 21:05:24.85ID:VxUoGYB4
Yahoo!知恵袋などで、
左右のケーブルの長さを揃えた方が良いのでしょうか?
という問いがありますが、
この問いに明白に答えられている人も見たことがありません。

音の伝達スピードが変わってしまうから
揃えた方がいい…なんて言ってる人もいますが、
オーオタは意味が分かっていないのです。

答えは:音はケーブルに長さによって変化するので、
ストレオ環境で左右のケーブルの長さが揃っていないと
音質が揃わないからアウトなのです。
0778名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/31(木) 21:09:05.59ID:VxUoGYB4
オーディオの設置環境によって
右のスピーカーは1メートルで届くのに、
左は3メートル必要…なんてケースも多いですしね。

右のスピーカーは1メートルで届くのに、
わざわざ3メートルにする…というのも気が引ける人も多いでしょう。

なので、この手の質問というのは、かなりメジャーなのですが、
俺のように正しく答えられる人がいないのです。
0779名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/31(木) 21:10:04.33ID:yla8M3DZ
もうお前専用のスレ立ててくれよ。
ここは凡人専用でいいじゃん。
解放してくれよ。
まともなヘッドホンの話したい。
なんで趣味の楽しみの道具を話し合おうって場所にコードが曲がってるだけで音は違う!なんて馬鹿げた話聞かなくちゃなんないのさ。
0780名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/31(木) 21:12:15.26ID:VxUoGYB4
世の中、分かったような事を言う人は多いのですが、
他所で聞きかじったことを、右から左へと
情報伝達しているだけの人が多いのが現実なのです。
本当に事実を理解していて情報発信している人は少ないのです。

900STもそんな広がり方をしたヘッドフォンでしょう。

良いも悪いもわからない連中が、
プロが使っている…という事実1つで良いものだと
信じ込んでしまっていたわけです。
0781名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/31(木) 21:12:30.00ID:yla8M3DZ
>>758
ありがとう!
MT8 を試してみたいけど視聴できなくてなぁ、、、
評判だけが頼りなだけにちょっと勇気が必要。
0783763
垢版 |
2019/10/31(木) 21:13:42.66ID:ZWbOjnYv
>>767
DTMに最適なヘッドホン(ヘッドフォン)第19章
https://pc11.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1254834923/

ぐぐって出てくる過去の5ch(当時は2ch)のスレをざっと見ても
10年前で既にこんな扱いだとハッキリ確認がとれちゃいましたが、どうします?w

↓以下コピペ。 捏造疑われても嫌だから上のURLから見てきなよw

9 :名無しサンプリング@48kHz:2009/10/08(木) 11:48:54 ID:cz1K+pCR
小さな音(ryスピーカースレで
900STは録音モニターでミックスするならK240mkIIって言われてたが
ガチですか?

買う前で良かった・・・

14 :名無しサンプリング@48kHz:2009/10/08(木) 13:01:38 ID:N6Awe25V
趣味で環境問題とかあるんだし、完全否定したって意味が無い。
>>4にも書いてある通り。
でも、CD900STでmixはありえない。
情弱糞耳乙とレスされるが落ち。

28 :名無しサンプリング@48kHz:2009/10/11(日) 22:43:19 ID:l6P9AXta
ミックス以前にギタリストでもなきゃDTMerが900STを選ぶ理由ないな

29 :名無しサンプリング@48kHz:2009/10/11(日) 22:57:04 ID:SpOO1d+y
CD900STが何の定番なんだか。
でも、特殊な鳴り方するHPだし比較対象としては
持っていても良いかもね。

目から鱗程度なら、その他どれでも好きなもので。
対極ならHD800かな。
0784名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/31(木) 21:14:23.80ID:VxUoGYB4
>>779
>解放してくれよ。

DTMに最適なヘッドホン(ヘッドフォン)第45章
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1564585512/

貴方はもう1つのヘッドフォンスレに行きなさい。
0785763
垢版 |
2019/10/31(木) 21:14:44.76ID:ZWbOjnYv
>>767
31 :名無しサンプリング@48kHz:2009/10/11(日) 23:46:53 ID:l6P9AXta
「900STは定番」という書き込みを見つける

900STを買う

激しく後悔

900STをオクに出す

「900STは定番」と書き込む       ←今ココ

33 :名無しサンプリング@48kHz:2009/10/12(月) 01:42:14 ID:IJgTT/2D
>>29
>CD900STが何の定番なんだか

禿同。
SONYのキャッチコピーに踊らされているのばっか。

36 :名無しサンプリング@48kHz:2009/10/12(月) 02:24:31 ID:q0lEzf4L
俺も初めて900ST使った時は感動したな〜
こんなにハッキリ聞こえるHPがあるんだってw
でもさ、音楽と関わっていくうちに分かってくるんだよね。ああ、そういうことだったのかと。
今でもよく使ってるけど、昔とは全然見方が違ってる。

45 :名無しサンプリング@48kHz:2009/10/12(月) 12:58:18 ID:Nt8PRVZ8
10年くらい前のネットでやっといろいろ情報が出てきて
CD900STが流行ってた頃のDTMシーンはそんな感じだったけど、
最近はそうでもないよ
10年くらい前にCD900ST買って定位感の無さに驚いたが、
「これをプロは使ってるんだ」
と必死で思いこもうとしてたのも懐かしい思い出さ
0786763
垢版 |
2019/10/31(木) 21:17:11.53ID:ZWbOjnYv
>>767
さあ、ざっと調べてもこれだけの悲しい現実が証明されてしまったけど
何か言うことは?w

>むしろ10年前後前なんてのは、それこそ
>素人がツウ気取りして900STを大盲信していた最盛期ですよ?
ブーメランでこれこそ、キミが精神を保つためにでっち上げてた架空の話だったという現実を
↓とりあえず自分の目で見てきなよ


DTMに最適なヘッドホン(ヘッドフォン)第19章
https://pc11.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1254834923/
0787名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/31(木) 21:19:24.25ID:VxUoGYB4
少数事例持ち出して何がいいたいの?

900STをダメフォンだと見抜いた人は
俺以外にいない…って訳じゃないから
そりゃ1人2人いるでしょ。

でも、1人2人がちょろっと900ST批判を書き込んだって
世の中は変わりはしないんです。

俺ほどハッキリ明白に900STの実情を伝えてこそ
初めて世の中が変わるんです。
0788名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/31(木) 21:23:30.17ID:ZWbOjnYv
>>787
コピペしたほんの一部で既に1人2人じゃないのですがww

とにかく
DTMに最適なヘッドホン(ヘッドフォン)第19章
https://pc11.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1254834923/

ここで『900ST』とレス抽出してみ?

なんならその前スレも、前々スレも

900STがミックスに最適なんてのはバカの勘違いだなんて、10年前にはとっくに常識だったとそこで証明されてるからw




いや〜〜赤っ恥かいちゃいましたね〜〜w


焦って手が震えちゃってますか?w
0789名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/31(木) 21:25:27.35ID:VxUoGYB4
>>788

10年前の1人2人の900ST批判で何か変わりましたか?
なんの影響もないから900STがいまだに
盲信されて来たわけでしょ?
0790名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/31(木) 21:26:33.03ID:VxUoGYB4
そんな数少ない書き込みを持ち出して、
10年前にはすでに常識だった…と言う神経。

┐(´ー`)┌
0791名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/31(木) 21:28:10.18ID:ZWbOjnYv
>>789
で、キミはそれを変えたのかな?w
変えてみせた後ならともかく、変えられてないのなら
あなたが最近やっと自分で発信し始めたと思っていることも、10年前から常識だったそれと全く同じということですよw




はい、ざぁ〜んねんっ♪w
0792名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/31(木) 21:30:50.93ID:VxUoGYB4
10年前から
何1つ常識は塗り変わっていないのです。
しかし近年は違います!

900STを置き換えるべく
M1STという新たなヘッドフォンが登場し、
世の中が動いているのです!
0793名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/31(木) 21:31:34.43ID:ZWbOjnYv
>>790
そう言うことにしないと精神が保てないだろうけど、
あなたが自分でつい最近やっと発見したと思ってたことは
10年前には既に常識だったのですよ?w

DTMに最適なヘッドホン(ヘッドフォン)第19章
https://pc11.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1254834923/

本当に少数かどうか、他ならぬ自分の目で確認してくればいいじゃないですかw

何故それができないのか ……怖いんですよね?(小声)



そりゃ今まで自分が世界で一番最初に発見したと思っていたことが
10年前から常識だったという現実を突きつけられたら、とても正気じゃいられないですよねぇ……




心中お察ししまぁ〜すw
0794名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/31(木) 21:33:20.96ID:ZWbOjnYv
>>792
>むしろ10年前後前なんてのは、それこそ
>素人がツウ気取りして900STを大盲信していた最盛期ですよ?


こんな嘘をついてまで必死に守り抜いてきた、偽りの大発見が
今、無残にも崩れ去っているのですね……

お気の毒に♪
0795名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/31(木) 21:37:48.74ID:VxUoGYB4
>>793

その10年前の発言をしていたのは貴方なんですか?
自分の書き込みでもないくせに
自分の手柄にしているとするなら呆れる人間ですね。
0797名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/31(木) 21:42:01.53ID:ZWbOjnYv
>>795
私が証明しているのは

『10年前からみんな言っていた』

ということであって、それの発信者が自分であるかどうかは何も関係ないですよね???



何をトンチンカンなことを言っているのでしょう……

絶望と怒りでおかしくなってしまったのでしょうか……w
0798名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/31(木) 21:45:47.80ID:ZWbOjnYv
とにもかくにも



>ここまで熱心かつ正しく900STの評価を口にした人は
>過去も未来も俺だけだろうし。
>俺の登場により900STに対する認識や
>モニターヘッドフォンに対する認識がガラリと変わった人は多いと思います。



実際にはこれらのことは少なくとも10年前にはこの板ですらみんな言っていたことで
上の発言は全て現実には無い、ID:VxUoGYB4の頭の中だけにある夢の話であったと

これだけは、客観的事実として今証明されてしまったのです……。
0800名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/31(木) 22:15:55.93ID:F0Guetf8
結局、バカセが主張したい事は
「オレ耳が良い、おまえらクソ耳」
に尽きるからなw

「900stに警鐘を鳴らす」事など建前に過ぎない
アピールしたいのは「オレの方が優秀なんだ」という事
0802名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/31(木) 22:44:34.45ID:VxUoGYB4
>>796

君らレベルだと、そんなことも知らないんだよねー。
ケーブルの長さで音が変わることなんて
常識中の常識ですよー。
0803名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/31(木) 22:45:18.09ID:VxUoGYB4
>>797
>『10年前からみんな言っていた』

言ってる人もいた…という話に過ぎません。
それを貴方は「10年前には常識となっていた」と
大ボラを吹いているのです。
0805名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/31(木) 22:53:56.32ID:irecSqxI
病院行けバカセ病人なのは初心者でも分かる
人間として正常なら病人や馬鹿は見分けがつく
識者ぶった文体装ってるが内容は常に矛盾してる
都合悪い指摘は無視か根拠ない話で曲げようとする
そんな馬鹿の主張誰も信用するはずがないだろ
そこを分かっていない事が馬鹿の証拠
0807名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/31(木) 22:55:01.66ID:VxUoGYB4
>>804
>その音が変わる理由書かないとね。

理由なんてものは所詮はこじつけに過ぎず、
大事なのは実際に変わるかどうかです。
自分で実験して確かめてごらんない。
0808名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/31(木) 22:55:50.87ID:VxUoGYB4
>>805
>内容は常に矛盾してる

具体的にどうぞ。
0809名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/31(木) 22:58:21.14ID:VxUoGYB4
俺はギターのサウンドを軸に様々な探求をして来た人間です。

その探求には「ケーブルの研究」も含まれており、
ケーブルの長さで音が変わることも
お前らのようにネットでググって発言している訳ではなく
あくまで自分自身で実際に試して語っていることです。
0810名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/31(木) 22:58:30.51ID:npE3qBUq
>>803
> ここまで熱心かつ正しく900STの評価を口にした人は
> 過去も未来も俺だけだろうし。
> 俺の登場により900STに対する認識や
> モニターヘッドフォンに対する認識がガラリと変わった人は多いと思います。

> むしろ10年前後前なんてのは、それこそ
> 素人がツウ気取りして900STを大盲信していた最盛期ですよ?


こっちの方がよっぽど大ボラだったということからはこれからもずっと目を背けていくんだね。
そうやって、嘘で塗り固めた知識と自信だけを抱いて現実から逃げるだけの一生で満足なんだね。

気の毒な人。煽り抜きで同情するよ。
0811名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/31(木) 23:01:22.06ID:VxUoGYB4
>>810

俺はどのスレでもそうですが
ぱっと見てコピペっぽい文章は読まずに
スクロールするのですが、
引用文が長いと文章全体がコピペのような感じに見えるので
スルーされてしまいますよ?
0812名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/31(木) 23:04:42.32ID:R+pvmLJO
>>811
本当にスルーする気ならわざわざレスしないよね?つまりそういうこと。

いいんだよ。
君は現実から目を背けることでしか自分の心を守れないと最初から分かってるから。
本当に同情するよ。
0813名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/31(木) 23:06:50.29ID:VxUoGYB4
>>812
>本当にスルーする気ならわざわざレスしないよね?

そこが俺の優しいところです。
0814名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/31(木) 23:12:27.95ID:R+pvmLJO
>>813
で、自分の過去の発言が全て大ボラとなったしまった件だけは全力で逃避…

あなたが優しい、もとい甘いのは他人に対してでなく
自分に対してですね。
0815名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/31(木) 23:16:13.44ID:VxUoGYB4
俺の発言で常識が塗り変わってしまうことなど
1度や2度の話ではないのです。
0817名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/31(木) 23:19:13.47ID:VxUoGYB4
今日も君たちは個人叩きしか出来なかったね。
早く精神的に成長できるといいね。
0818名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/31(木) 23:24:17.42ID:irecSqxI
>>817
全員に嫌われてる事も把握できないのか?
初心者もお前の発言は見ない見たくない
嘘を文字数で誤魔化してる奴の主張ゴミと同じ
正常な人間なら簡単に分かる事だが何故か分かるか?
0819名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/31(木) 23:28:51.56ID:F0Guetf8
>>809
では実際に楽曲制作やミックス作業をしてから"DTM作業におけるヘッドフォン"を語ってもらおうか

ギターの音作りをした事ないヤツがギター について偉そうに語ってたらどう思う?w
0821名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/31(木) 23:37:18.69ID:j6yPlZhr
>>815
自分の書き込みでネットの常識が塗り替わったりソニーが新製品を作ったりすると思い込んでるよねきみ
誇大妄想の病気だぞ

って書くとまた嫉妬してるとか言うんだろうけど
それもまた病気。(自己愛性人格障害)
0824名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/11/01(金) 00:30:11.49ID:ORxuViPY
もし5ちゃんというガス抜き場が無くなったら企業が標的になるかもしれんのだよな
ソニーは俺の意見を取り入れて製品作ったくせに礼も無いのは許せんとかなんとか…
青葉予備軍怖いわ
0825名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/11/01(金) 00:56:14.72ID:UBelg49O
実家住まいで高齢独身低収入
仕事終わりに5chでレスバ、休日も5chでレスバ…
ローンを組んで少しずつ揃えた機材達だけが心の拠り所
最近は年老いた両親の介護問題に悩むが相談できる友人は皆無

そんなバカセをいじめるなんてひどい!
0827名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/11/01(金) 01:51:01.03ID:Hj14GExZ
だな
問題は他人に迷惑になるかどうか
病人相手に嫌味やストレス向けてる奴は鏡見ろ
0829名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/11/01(金) 03:07:56.93ID:jyM8qchx
バカセとかいう人に良い事を教えてあげる
馬鹿には何を言っても無理だから説得するだけ無駄な時間
違いの分かる君は優れた人間なのだから君の貴重な時間を馬鹿に使う様な馬鹿と同じになる事はしないでくれ
分かったなら君はもう5chに居てはならない
これを本当に理解出来るのは馬鹿達と違う君しかいない
でもこれが理解出来ずにここに居座るなら頭の良いフリをした大馬鹿だって事になる 
馬鹿と違うあなたはもっと高みに行かなければならない
そして理解出来る優れた人だけにその真実を教えなさい
馬鹿達とは違う君には理解出来るだろう
さあお行きなさい
0831名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/11/01(金) 13:31:36.03ID:l5oDtBBI
あんまりレス呼んでいないんですが、CD900STは結局だめってことですか?
サウンドハウスの売り上げも1位なので買おうと思っていたのですが。
0834名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/11/01(金) 15:22:56.14ID:KqrAjCu9
>>831
何の為にヘッドフォンを使いたいのかによるのさ
音出せない環境だから使うというヘッドフォンでは無い

分解して覗き込む様なヘッドフォンだから、虫メガネやハズキルーベみたいなもんさ

虫メガネかけて絵を書いたら酷いことになるだろ?w
0835名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/11/01(金) 16:30:08.19ID:s6rS+3sA
>>807

>理由なんてものは所詮はこじつけに過ぎず、
>大事なのは実際に変わるかどうかです。

ねぇ。
何か変えたときに音が変わるって大騒ぎするのは誰でもできるんだよ。

あなたは理屈もわからないバカですって自分で言っちゃったね。
0836名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/11/01(金) 16:49:14.56ID:jyM8qchx
ゼンハイザーの名前忘れたがミドルクラスのやつめっちゃバランス良かったな 音色も良かった 多分HDなんちゃら
0837名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/11/01(金) 19:10:03.51ID:o/uI6xed
>>829

賢い人間は馬鹿に教えてやるのが務めです。
音の良し悪しの分かる優れた耳を持つ俺が
鈍感耳の連中に教えてやるのも務めなのです。

俺が優れた知能と優れた耳と
優れた5ch能力を持っていることは偶然ではないでしょう。
全ては神のお導きなのです。
0838名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/11/01(金) 19:11:08.97ID:o/uI6xed
>>834
>分解して覗き込む様なヘッドフォンだから

その認識も間違っていると思います。
あくまでレコーディング用です。
モニターヘッドフォンというものが正しく理解されておらず、
そんな誤解を解消して行くべきだと思います。
0839名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/11/01(金) 19:17:18.17ID:o/uI6xed
>>835

もっともらしい原因を書くことは出来ますが、
それが本当に正しいということを誰が証明できるんですか?
証明できない限り結局は憶測に過ぎない話になってしまうんです。

音に関する分野というのは、
宇宙の謎を解明するのと同じぐらい難しい分野なのです。

大事なことは無理に理屈で考えようとするのではなく
現実を現実として受け止めることです。
理由がどうであれ実際に音が変わる以上、
変わる…という前提で対策すべきなのです。
0840名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/11/01(金) 19:38:30.15ID:s6rS+3sA
確かだと考えられている理論にのっとった説明なら皆がおおよそ正しいと認識できる。
都合のいい理論がなくても、皆がそうだろうと思うようなもっともらしい説明を試みればいい。

本当に正しいか証明できないと言って理屈を考えることを放棄するのは自分はバカですと言ってるのと同じ。
0841名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/11/01(金) 19:38:41.32ID:N4FqpIOG
>>837
何を言ってるの?賢い人は馬鹿には教えないよ。
どの宗教の神様も孔子も哲学者も求める人にしか教えないよ。
神様が馬鹿で捻くれた民にわざわざ会う事なんてないぞ。
皆んなに伝える事で理解出来る人を引き出す為に一度伝えるだけ。
高みに進む為にやるべき事をやってる人は時間が少ないので、何度も手取り足取り教える事は出来ない。
何度も教えれるのは何もやっていない三流の暇人。
会社でさえ出来ない上司ほど手取り足取り教えるが、優れた社長は社員に手取り足取り教えもしないし普通は会うことさえ出来ないよね。
言い訳がましくこれ以上書き込むなら君は自分で馬鹿だという事を証明する事になるが大丈夫か。
本当に賢い人なら5chに二度と書き込まない。
君が賢い人か大馬鹿かさぁみせてくれ。
0842名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/11/01(金) 19:41:46.12ID:o/uI6xed
>>840

あなたは科学という物をご存知ですか?
まずは仮説を立てるわけです。
そしてその仮説が正しいと証明できたものだけが
科学として残るのです。

じゃあ証明ができないことは
嘘なのか?間違いなのか?と言うと、
そうとも言えないわけです。

音の世界にも同じことが言えるのです。
0843名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/11/01(金) 19:45:10.60ID:o/uI6xed
逆にケースも然りで、証明ができたからと言って、
本当に正しいとは限らないのです。

例えば、肺がんになった人を調べたら
かなりの確率で喫煙者だとしても、
そもそも以前の日本男性の86%もが喫煙者だったのだから
当然、肺がん患者に喫煙者が多くなるのはアタリマエなのです。

なので、そんな事実を持ってして、証明にはならないわけです。

病気になった人を調べたら、99.99%の確率で米を食べていた!
だから病気の原因は米である!と言うのと同じぐらい
馬鹿げているわけです。
0844名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/11/01(金) 19:46:46.11ID:s6rS+3sA
>>842
だからあなたの仮説でいいから示してみてと言ってるのですよ。
説明するのは難しいから感じることが大事と逃げたのはあなたではないですか。
0845名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/11/01(金) 19:48:22.49ID:o/uI6xed
日本はちょっと遅れているので
今だにガンの原因がタバコだと思っている人が多いのですが、
世界ではガンの原因は「肉」という意識が広まっています。

WHOのガン部門(世界一のガン機関)でも
肉には間違いなくガンリスクがあると言っていますが、
日本ではまだ「肉=健康」だと勘違いしている人が大勢います。

NHK/くらし☆解説 「本当はどうなの?食肉のリスク」
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/image/k151209_03.jpg
0846名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/11/01(金) 19:49:53.12ID:o/uI6xed
>>844

ならば1つの原因を示してあげましょう。
あなたはケーブルの音には「静電容量」が関係していることを
ご存知でしょうか?

そしてその静電容量はケーブルの長さによって変化します。
つまりケーブルの長さによって音は変わるわけです。
0847名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/11/01(金) 19:52:13.97ID:o/uI6xed
例えば、ケーブルには銀を使った物などもありますが、
ケーブルが長いほどより多くの銀を経由するので
当然、その影響も増えて行くわけです。

長いケーブル=それだけ多くの銀の影響を受ける。
短いケーブル=銀の影響が少なくなる。
0848名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/11/01(金) 19:53:21.84ID:o/uI6xed
つまり、ケーブルが長いほど
ケーブに使われている材質の特性を
より強く受ける…というわけです。

なので長さによって音が変わることなど
普通に考えて「あたりまえ」なのです。
0849名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/11/01(金) 19:55:27.35ID:o/uI6xed
もう1つ、音というのは電気ですが、
電気というのは長く伝達するほど衰退します。
つまり劣化するわけです。

ケーブルが長い方が劣化が大きくなり、
短い方が劣化が少ないので
当然、音質も変わるわけです。

このように原因を上げればいくらで説明できるのです。
0852名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/11/01(金) 20:06:21.88ID:o/uI6xed
イメージつきやすいかと思いますが、
短いケーブル方が衰退が少ない分、「音のエネルギーが強く出る」んです。

しかし、それが良いとは言えないわけで、
俺は30cmで届く部分でも、
あえて1メートルのケーブルを使ったりしていますが、
短ければいい…って訳じゃないですよねー。

その辺もケーブルの奥深いところです。、
0853名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/11/01(金) 20:10:37.07ID:o/uI6xed
これもイメージつきやすいかと思いますが
ケーブルが長い方が音も遠くなるんです。

短い方が音も近くなる(前に出る)わけですが、
これも「近けりゃいいってもんじゃない」ので
その辺のバランス加減も考えて
ケーブルの長さも考えないといけない部分なのです。

とにかくステレオで左右、音質を揃えなきゃならない部分では
ケーブルの長さを揃えることは、常識中の常識ですよ!
0854名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/11/01(金) 20:14:30.82ID:jyM8qchx
こいつはもうダメだ 都合の良い事しか聞き入れねえw
0856名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/11/01(金) 20:19:18.00ID:o/uI6xed
俺が声を大にして言いたいのは
900STに限らず「明瞭感のありすぎるヘッドフォン」はヤメとけ!です。

特に素人環境において
明瞭なサウンドを出すのはハードルなのですが、
900STのようなヘッドフォンを使うと、
曇った音でさえも明瞭に聞こえてしまうのです。

つまり不十分な音質でも、十分な音質が出ていると
勘違いしてしまうのです!
0857名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/11/01(金) 20:21:40.07ID:o/uI6xed
曇った音は、曇った音として
ありのままに再生してくれるヘッドフォンが
良いヘッドフォンなのです。

音質を見誤らせてしまうようなヘッドフォンは
いくらその出音が良くても、所詮は錯覚にすぎないので
現実認識の妨げになってしまうだけです。
0858名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/11/01(金) 20:24:54.48ID:N4FqpIOG
>>855
ID変えてコメント返しどうもありがとう
最初から同じ事しか言ってないが大丈夫か?
0859名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/11/01(金) 20:24:56.18ID:o/uI6xed
900ST(に限らずですが)は
聞き取りやすさ重視で作られているので、
当然「明瞭に聞こえる音作り」がされています。

明瞭=高品質という認識があるかと思いますが
ヘッドフォンが作り出している明瞭感は、
そのヘッドフォンでしか成り立たないのだから、
DTMとしては無意味なのです。

音源そのものが明瞭でなければいけないのに、
900STで聞いた時だけ明瞭では意味がありません。
0860名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/11/01(金) 20:27:29.12ID:o/uI6xed
正しい音質を返してくれるヘッドフォンならば、
不明瞭な音は不明瞭なまま再生します。

そういうヘッドフォンで音作りしていれば、
明瞭感がイマイチだな〜と気づけるのです。

しかし、不明瞭な音も十分な明瞭感があるかのように
錯覚させてしまうヘッドフォンを使っていれば
気づくことすらできなくなるのです!
0861名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/11/01(金) 20:29:56.68ID:o/uI6xed
900STに限らずですが、
モニターヘッドフォンというのは
聞き取りやすさ重視で開発されているので
実際以上に明瞭感が出るようになっています。

しかし、それはあくまで
ヘッドフォンがそう聞かせているだけで
実際の音源はそこまで明瞭感はないのです。

ヘッドフォン側で作られた明瞭感だということを
ちゃんと分かった上で使った方がいいです。
と言うよりも、そういう「勘違いをおこさせる」ヘッドフォンは
使わない方がいいです!
0862名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/11/01(金) 20:35:44.04ID:o/uI6xed
レコーディングというのは音に影響を与えないので、
明瞭重視で聴き取り易ければそれで良い訳ですが、
音作りに使うとなれば災いになってくるのです。

例えば、実際にはスタイル悪いのに、
スタイル良く映る鏡で見ていても、
自分のためにはならないのと同じです。

制作に使うヘッドフォンは
あるがままを正しく把握できることが1番大事なのです。
0863名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/11/01(金) 20:42:22.56ID:Fh4fenyu
聞く方だってそれぞれの環境があるのに、
にわかマニアがくだらない長文書いてて笑える。
0864名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/11/01(金) 20:55:41.26ID:o/uI6xed
お前ら良かったな!
また今日も俺から色々と教えてもらえて!
0865名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/11/01(金) 20:56:18.05ID:N4FqpIOG
君それだけ語るなら馬鹿な私に直接教えてくれる?
それがあなたの務めなんだよね?
通話しようよ この世の人々の為に録音してYouTubeに上げるからさ
録音も他のスレで何度もあげてるし馬鹿な私たちに教えるのが務めなんだから良いよねー!?
0866名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/11/01(金) 20:59:38.41ID:o/uI6xed
>>865

ごめんなさい。
貴方1人だけの俺ではないのです。
0867名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/11/01(金) 21:04:06.95ID:o/uI6xed
【再生音と音作りは反比例する】

例えば、900STはローが薄いわけですが、
その手のヘッドフォンでバランスを取れば、
ローの強い音源になってしまうでしょう。

例えば、900STは音が近くに聞こえるようにチューニングしてありますが、
その手のヘッドフォンでバランスを取れば、
リバーブをかけ過ぎてしまうことでしょう。

このように、再生音と音作りは反比例してしまいやすいので、
故意に音が近づけてあるヘッドフォンや
故意に明瞭感を作ってあるヘッドフォンは音作りに向かないのです。
0868名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/11/01(金) 21:04:21.03ID:N4FqpIOG
Youtubeに上げて全世界に皆んなに聞かせてあげるし皆んなの質問と言いたい事まとめてあげる
英語で字幕もあげるしこんな狭いオタクだけの5chじゃなくて全世界に配信させるから大丈夫
私だけの為にじゃない!世界の為だから大丈夫!
0869名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/11/01(金) 21:05:32.99ID:N4FqpIOG
世界中の馬鹿に教えてあげようよ!!!!!
それがあなたみたいな才能ある人間の務めなんだから!!!!
0870名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/11/01(金) 21:06:56.71ID:o/uI6xed
>>869

俺は2chネラーなので、
2ch住民だけしか眼中ないです。
他所のバカは放置でいいんです。
0871名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/11/01(金) 21:11:03.32ID:o/uI6xed
もう10年も15年も前の話になりますが、
TVを見ていたら神の言葉というものを取り上げていて、
その中に「自分のいる場所で良い行いをしなさい」と言うものがあり、
ああ、俺は「2chで良い行いをすればそれでいいんだ」と思いました。

現代はボランティアが盛んになっていますが、
自分からどこかへ出かけて行き、
人のためになることをやろうとしなくても、
自分の居る場所でできることをやればいいんだ…と分かったんです。
0872名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/11/01(金) 21:11:14.61ID:N4FqpIOG
にちゃんのみんなの為にまとめてあげる!
一々同じ質問されるより最初にまとめてあげた方が絶対理解する人多いよ!
スレの1にも貼るようにすればみんな理解出来る!
文章では伝わらないニュアンスも伝わるし音源等利用してもっと正確に理解出来るように出来るよ!
いつも演奏してるように直接演奏して貰えばさらに分かりやすいし!!
0873名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/11/01(金) 21:12:51.56ID:o/uI6xed
俺の発言をここで見かけ、そして感化され、
その人がツイッターやユーチューブで同じことを語り、
どんどん広がりを見せて行くと言う流れもあると思います。
0874名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/11/01(金) 21:14:03.85ID:o/uI6xed
>>872

現代がなぜダメになっているか?の原因の1つに
効率ばかり求めるようになったから…というのも
あると思うんです。

無駄と思える中にこそ、
実際には重要な学びが隠されているものなのです。
0875名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/11/01(金) 21:15:45.75ID:/le+Ooxc
てか5chに書けば世論や企業を動かしたりできると思ってるんだから他のとこ行かないでしょこの人は

自分には特別な力があってここに書き込めばネットの常識が変わる。企業が新製品作る。
そう信じてるだろ?
0876名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/11/01(金) 21:16:28.29ID:N4FqpIOG
簡単に学べないように抽象的にしたり自分で考えれるように答えを教えない問題コーナーも作るね!
よしやろうよ!
0877名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/11/01(金) 21:19:15.87ID:o/uI6xed
ユーチューブのことは
ユーチューバーに任せておけば良いのです。
俺は2chネラーなので2chが活躍の場所です。
0878名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/11/01(金) 21:24:24.75ID:N4FqpIOG
にちゃんねらーの為にyoutubeに載っけるだけだから大丈夫!
そんなにyoutubeが嫌ならにちゃんねらーしか見れないように限定公開にも出来るし、アップローダでもOKだよ!
にちゃんねらーの為だから大丈夫!
昔のミュージシャンはみんなラジオやレコードから学んできたよね!効率重視の現代のやり方より映像なしの音声が一番良いと思うの!
昔の素晴らしいミュージシャン達のように音声で伝えようよ!
0879名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/11/01(金) 21:29:37.96ID:o/uI6xed
世の中って、自分で気づける人が1割、
言われたら気づける人が5割、
言われても気づけない人が4割ぐらいる。
0880名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/11/01(金) 21:39:13.73ID:N4FqpIOG
分かるよ!さあやろうよ!
0881名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/11/01(金) 22:37:46.01ID:syroqkEu
そんなに音気にしてケーブルの曲がりすら気にする癖にDTMやってるんだな。
パソコンとかからノイズ拾ったりもするべ。
そんなに神経質で耳がいいならSSDなりのシーク音やUSBアクセスした時の音など、やかましい音いっぱいだろうに。
0882名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/11/01(金) 22:42:44.32ID:syroqkEu
完全なスイーツだな。
0883名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/11/01(金) 22:47:39.32ID:/le+Ooxc
DTMやってないよこの人w
Youtubeに合わせてギターカラオケ録るだけだから一度も曲作ってない
ケーブルで音の違いがわかるとかも全部ホラ吹き
ちがいのわかる俺スゲー言いたいだけ
ブラインドテストになると話題そらして何度も逃げてる
0884名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/11/01(金) 22:55:44.19ID:o/uI6xed
音が聞き取れる=神経質と言うことじゃないしな。
0885名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/11/01(金) 22:59:47.06ID:o/uI6xed
オーオタならば
己の再生音だけが良ければそれで済むが
政策用のヘッドフォンとなれば
自分の環境だけで音質が良くても仕方がないので、
ちゃんと「ソース本来の音質」を
ありのままに再生してくれるヘッドフォンじゃないと困るんだよね。

だから、ぱっと聞いて「おー!音質いい!」なんて
感じるヘッドフォンじゃダメってことを頭に入れておいた方がいいよ。
0886名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/11/01(金) 23:06:37.54ID:o/uI6xed
ソース本来の音質が本当に十分な音質が出ているのか?
そういう事がしっかり把握できるヘッドフォンこそが
制作に向くヘッドフォンなのです。

本当のソースは曇っている音なのに、
そのヘッドフォンで聴くと明瞭感が出てしまったり、
本当のソースは高域が足りていないのに、
そのヘッドフォンで聴くと高域がしっかり出ているように感じるような
ヘッドフォンは使い物になりません。
0887名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/11/01(金) 23:08:35.57ID:o/uI6xed
何度も言うようですが、レコーディング用ならば、
実際よりも明瞭感があろうが、高域が出ていようが
どうでもいいです。

その場さえ良ければそれで成り立つんだから。

しかし、ヘッドフォンから聞こえてくる音を頼りに
音作りしたりミックスするとなれば、
正確性が求められてくるわけです。
0888名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/11/01(金) 23:10:04.28ID:o/uI6xed
簡単に言うと「盛って聞こえるヘッドフォンはダメ」なのです。

高域が足らないなら足らないなりに、
ありのままを伝えてくれないとね!

音が遠いのに、近くで聞こえてしまうようなヘッドフォンでは
まともにリバーブ調節すら出来ないのです!
0889名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/11/01(金) 23:13:59.45ID:o/uI6xed
リスニング用として使うなら
自分の好みの音で聴かせてくれれば
それで成り立つわけですが、
制作用は「ありのまま」である必要があります。

不明瞭な音は不明瞭に…、
高域が足りていない音は足りていないように…、
遠い音は遠いなりに…ね。

900STやM1STは「クッキリ&音が近く」聞こえるように
作られているので「ありのままの音」ではないのです!
0890名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/11/01(金) 23:18:11.57ID:o/uI6xed
俺なんかも、
ギターの音がいまいち明瞭感が足らないと痛感しているのですが、
それは音作り側が何とかすべき課題であって、
900STで聴いた時(だけ)十分な明瞭感が得らえても仕方がないのです!

明瞭感が足らないなら足らないよ!と言うことを
ちゃんと伝えてくれるヘッドフォンこそが
制作に使えるヘッドフォンなのです。

ハッタリのヘッドフォンではダメなのです!
0891名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/11/01(金) 23:20:12.70ID:o/uI6xed
クッキリしていないソースを
クッキリ再生するようなヘッドフォンは
勘違いを招くだけです。

制作には使い物になりません!
0895名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/11/02(土) 00:57:55.81ID:ikNqXd5K
>>891
900stってのは、他に「ありのまま」の再生装置がある人が使う道具やで

虫メガネに
「なんでデカく見えるんだ!正確な大きさで書けないじゃないか!」
って言ってるのがバカセw
0896名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/11/02(土) 06:15:08.85ID:a5IafNWD

自分で用途を書いてるじゃん。
使い方わかってるのになんでこの人荒れてるの?
みんなしてってるでしょ?
レコーディング用モニターとして有用である以上DTMでも録音したりする人もいるのだから十分DTMでも有でしょう。
ま、ヘッドホンなのでやりにくいだけでミックス、マスタリングだってできるべ。

まあ、オールマイティな一本にはならないかなぁ、個人的にはと言うのはあるけど、そこにお金をかけるなら再生ソースになる所にお金を掛けたがる人もいるでしょ。
マイクしかり音源しかり。
0898名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/11/02(土) 06:47:41.18ID:I0z+/iFL
病人相手に鬱憤晴らしてる健常者も荒らし同罪だな
バカセは何書いても防衛本能で返すだけ
軽く同意して満足させてやるかスルーしろ
900STは個性あるが良いヘッドフォン
メンテパーツ全て買えて長く使えるだけでも他より優秀
どんな奴の評価を参考にするかも音に関わる
バカセに影響受けるような奴は元々才能ないからな
0900名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/11/02(土) 08:04:12.34ID:jcPXG0QN
一度900st買って長所や短所を理解するまでしっかり使い込むか、
秋葉原行って試聴すればどういう音か分かるからアホの長文は全く意味ないな

ひとつ明らかな間違いを指摘しておくと
900stはクッキリしていないソースをクッキリ再生する程の性能のヘッドホンではない
クソ音でもクッキリ鳴るヘッドホンの価格帯ってもっと上なんだ
900stでクッキリ鳴らせているなら自信を持っていい
すごく難しいからね
0901名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/11/02(土) 09:18:05.44ID:7L+ppgWq
サウンドハウスの900STのスタッフレビューが酷い…
あまりにも盛り過ぎだし初心者は盛大に勘違いしちゃうよ
0902名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/11/02(土) 09:41:15.41ID:Q3vbGYpQ
1つ分かったのはここにいる人たちはほとんどスピーカーで鳴らしての完パケまで作ってないのでは無いかと言う事

どんなヘッドフォンでも長く使ってればスピーカーで鳴らした時にクセを把握できるはずだから
市販のリファレンス音源と比較したとき何か足りないか多いか気付けると思うんだけどな

900STのみでミックスしてスピーカーでならしてみなよ
何かが足りないと感じるかもよ
0904名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/11/02(土) 12:55:33.23ID:tO6D7hcU
>>895

虫眼鏡…、虫眼鏡…と言ってるけど、
意図的にクッキリ再生するような味付けがされたヘッドフォンで
虫眼鏡が成り立つのか?

と言うことから考えた方がいいと思うよ?

どんな用途にせよ、音のチェックとして使うには
素直な特性であることが必須条件でしょ?
0905名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/11/02(土) 12:56:04.37ID:tO6D7hcU
君たちは、何の疑問も持たず、誰かが口にしたことを、盲信して、
右から左へと伝達してるだけなんだよなー。
自ら考えることができない無能人間なんだよ。

賢い人間は常に疑問を持つ。バカな奴は疑問を抱かない。
そういうものです。
0906名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/11/02(土) 13:22:37.08ID:tO6D7hcU
音を聞き取れない人ほど
用途も考えずにプロが使っているから…というだけで
優れた物だと信じ混んでしまったり、
耳も他人の評価の影響を受けてしまうんだよなー。

逆に言うと、
音をちゃんと聞き取れている人は
他人の言葉に惑わされにくい。
0907名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/11/02(土) 13:24:04.91ID:tO6D7hcU
900STの存在は「踏み絵」みたいなもので、
これを否定できてこそ一人前だと言えるかと思う。

レコーディング用として作られたヘッドフォンを
音作りやDTMやリスニングに向くなんて思っているとするなら
相当に耳や感性が鈍すぎる!
0908名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/11/02(土) 13:26:20.40ID:tO6D7hcU
普通は、プロが使っているという存在は圧倒的だから、
たったそれだけの事で「900STは優れているニダ!」
正しい音を出すヘッドフォンだからプロに認められているニダ!と
勝手に良い方に解釈しちゃうんだよねー。

そういう「先入観/浅い分析」がいかに愚かであるかを
俺が徹底的に教えてあげたので、
最近では違う印象を持つ人も増えたかと思うけど、
洗脳を解くというのも楽なことではないのです。

俺も善意のために相当なエネルギーを使っています。
0909名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/11/02(土) 13:29:20.08ID:jcPXG0QN
こいつが900stをクッキリ系だと勘違いしてしまう理由を考えたが
どう考えても単純な経験不足だろうな
低価格帯のイヤホンやヘッドホンの音しか知らないって事だ
安価な機種しか聞いたことない
その中では900stがクッキリしてるという風に感じたのだろう
そんな貧しい経験値と未熟な耳で知ったかぶりしてるようでは誰にも相手にされない
0910名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/11/02(土) 13:29:59.91ID:tO6D7hcU
耳とか感性というのは、己の過去の履歴みたいなもので、
どんな環境で音楽を聴いて育ったか?とか、
どんな機材に触れて来たか?と言った過去によって
育ち方が違ってくるんだよねー。

やっぱり、ラジカセで音楽聴いて来た人よりも
ちゃんとしたオーディオで音楽を聴いて来た人の方が
耳も感性も育っているだろうし、機材でも、
ソフト音源/ソフトエフェクーしか知らないような人間は
やっぱり音質には疎くなってしまう。
0911名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/11/02(土) 13:30:32.90ID:tO6D7hcU
>>909
>こいつが900stをクッキリ系だと勘違いしてしまう理由を考えたが

君は「自分が勘違いしているかも?」
という視点を持った方がいいと思うよ?
0912名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/11/02(土) 13:31:56.95ID:tO6D7hcU
【ソニーの開発者(談)】

>とにかく“近くで鳴る”必要があります。
>レコーディング時に、自分の演奏している音、歌っている声がいかに
>ハッキリ聴こえるか、同時にバックの音がしっかり聴こえるかが
>大切ということですよね。

>いかに耳の近くでハッキリ鳴ってくれるかが、
>モニターヘッドフォンには求められています。
0913名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/11/02(土) 13:33:00.47ID:tO6D7hcU
ソニーの開発者自らが、
モニターヘッドフォンをこう説いているのに、
君らはいつまで「勘違い」を続けるつもりなんだ?

音が近い…、クッキリ…と言うキーワードは
俺が以前から言い続けて来たことだが、
その認識が「正しい」と言うことがわかるだろ?
0914名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/11/02(土) 13:34:06.63ID:tO6D7hcU
そして、この「ハッキリ/クッキリ/音が近い」という特性は
900ST/M1STに限った話ではない!と言うことを
ちゃんと理解した方がいい!

お前らはモニターヘッドフォンというものを
あまりにも誤解している!
0915名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/11/02(土) 13:36:50.22ID:tO6D7hcU
モニターヘッドフォンの特性を単純明快に表すと
この通りだと言える。

>いかに耳の近くでハッキリ鳴ってくれるかが、
>モニターヘッドフォンには求められています。

俺はそれをソニーの開発者が口にする以前から
モニターヘッドフォンはこういう特性ですよ…と言って来た。
だがお前らはそんな基礎すら知らなかったんだよ!
0916ヴぉる卿♪
垢版 |
2019/11/02(土) 13:37:58.27ID:vBqaerEq
なんかさ、ダミーヘッドマイクとかで、何種類か動画UPして
みんなで聴き比べれば済む話だと思うんですけどね。。
0917名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/11/02(土) 13:39:21.20ID:tO6D7hcU
モニターヘッドフォンを基準にするなら
リスニング用の音は「遠い」という解釈になるが、
実際はリスニング用こそが性格で
モニターヘッドフォンが「故意に音が近づけてある」である。

しかし、無知でバカ連中は、
モニターヘッドフォンこそリアルな音であり、
リスニング用は味付けがされている…などと思い込んでいるのである。

どこでそんな洗脳を受けたのか、恐ろしいほどの思い込みである。
0918名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/11/02(土) 13:42:11.13ID:tO6D7hcU
考えても見てほしい。
何もリスニング用は味付けなんてする必要性はないんだよ。
むしろ「ありのままを再生」できることが大事である。

逆に言うと、モニターヘッドフォンこそ
ありのまま…では困るのである。

だから、意図的に「クッキリ/音が近い/無機質」特性で
味付けしてあるのである。
0919名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/11/02(土) 13:42:28.20ID:jcPXG0QN
>>911
お前さんと違って900st持ってるし使ってるから日々疑っては確かめるのを繰り返してるようなもんだな
特にクッキリとはしてないんだわ
0921名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/11/02(土) 13:45:11.14ID:tO6D7hcU
よく「ピュアオーディオ」なんて言ったりもするが、
オーディオオタの方が純粋なサウンドを求めるものである。

なので、オーディオもできるだけ
音楽のありのままを再生できるように苦労して作られているが、
逆に言うと音楽制作用は積極的に音を作っていく側だから
ピュアである必要はないのである。

レコーディングは音楽を聴くわけじゃないから
クッキリ/音が近い/無機質な特性の方がモニタリングしやすいのである。
0922名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/11/02(土) 13:45:42.35ID:tO6D7hcU
>>919
>お前さんと違って900st持ってるし使ってるから

だから、もう耳が破壊されているし、
900STに毒されていて見えなくなっているんだよ。
0923名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/11/02(土) 13:49:27.02ID:jcPXG0QN
>>922
メインのスピーカーもあるし他のヘッドホンもあるんだわ
お前さんには不都合な真実かもしれんがスピーカーの方が音クッキリしてるw
0924名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/11/02(土) 13:50:31.23ID:c10K4xFs
音が近いのは不自然で、音が遠いのが自然て言ってるように聞こえるけど、それはどうかなと思うわ。
0926名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/11/02(土) 13:51:42.40ID:tO6D7hcU
>>923

すでに900STで耳が破壊されてる奴に
何の説得力もないよ。
0927名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/11/02(土) 13:53:06.71ID:tO6D7hcU
>>919
>特にクッキリとはしてないんだわ

ソニーの開発者が「クッキリ/音が近い」を
故意に作っていると言ってるのに、
それが聞き取れなかったお前さんは
ヘッドフォンの特性なんて丸で聞き取れていないということ。
0928名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/11/02(土) 13:53:48.11ID:tO6D7hcU
>>919
>>特にクッキリとはしてないんだわ

どうせクッキリだけじゃなく、
音が近いことも聞き取れていないんだろ?
0929名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/11/02(土) 13:54:40.07ID:tO6D7hcU
>>924
>音が近いのは不自然で、

わざと音が近くで鳴るようにしてあるんだから
不自然に決まってんだろ!
0930名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/11/02(土) 13:56:24.77ID:tO6D7hcU
お前らは壮大な勘違いをしているが、
900STはピュアオーディを目指して
開発されたヘッドフォンじゃないだぞ?

ある特定用途(レコーディング)で最大限機能するように
あえて味付けをしてあるわけ。
0932名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/11/02(土) 13:58:23.34ID:jcPXG0QN
>>926
耳を労る方法はただ一つ
音量を上げすぎない

逆に言うと音量上げちゃう人は何使っても耳壊す
0933名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/11/02(土) 14:02:43.71ID:tO6D7hcU
>>931
>音が遠いのが自然という根拠は?

「ソニーの開発者(談)」

>リスニング用のモデルって、コンサートのホール席を再現する、
>なんて言って、音源との距離、スペース感を楽しむ設計になっていますよね。
>でもモニターヘッドフォンは求める音がまったく違うんです。
>とにかく“近くで鳴る”必要があります。

要するに、リスニング用というのは、
完成された音を聴くヘッドフォンだから、
空間や距離まで含めてリアル再生こそが重要になってくるが、
レコーディング用ではそれじゃ役不足なわけ。
0934名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/11/02(土) 14:02:55.89ID:jcPXG0QN
>>929
ヘッドホンという聴き方自体が不自然なものだから近くても遠くても両方不自然なんだわ
どっちかが自然だと思ってる時点で理解が足りてない
0935名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/11/02(土) 14:05:16.45ID:tO6D7hcU
こういう目的を持って開発されているだから
努めて「自然ではない聞こえ方」をさせてるわけ!

>レコーディング時に、自分の演奏している音、歌っている声がいかに
>ハッキリ聴こえるか、同時にバックの音がしっかり聴こえるかが
>大切ということですよね。
0936名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/11/02(土) 14:06:49.66ID:tO6D7hcU
>松尾:だから、ついついキューボックスのモニター音を最大にしてしまう
>ミュージシャンも少なくないですし、ヘッドフォンのイヤーパッドを
>耳に思い切り押し付けて聴いている人も多いです。
>いかに耳の近くでハッキリ鳴ってくれるかが、
>モニターヘッドフォンには求められています。

とにかく、クッキリハッキリ!そして音が近いこと!
それがレコーディング用として必要な特性である!

ピュアとはまるで違う目的で開発されているだから
モニター系に自然なんてものを求めてる奴はアホのアホ!
0937名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/11/02(土) 14:10:22.74ID:tO6D7hcU
>>936
>クッキリハッキリ!そして音が近いこと!

こういう目的を持って開発されているヘッドフォンなのに、
その特性を感じられないような奴は
相当に鈍感で、ヘッドフォンを語れるような耳のレベルじゃないんだよ!

こいつとか。

>>919
>特にクッキリとはしてないんだわ
0939名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/11/02(土) 14:11:34.00ID:tO6D7hcU
ある目的のために
変わった特性で作られたヘッドフォンで
粗探しができると思いますか?
0940名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/11/02(土) 14:11:44.64ID:jcPXG0QN
>>933
近くで鳴るぼやけた音や遠くで鳴るクッキリした音があるとは思わないのかw
無知とは恐ろしいものだな
0941名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/11/02(土) 14:12:35.44ID:c10K4xFs
>>933
コンサートホールの座席で録音された訳じゃない音源をコンサートホールの座席で聞いてるように感じさせるってのは余計な響きとかを付け足してると読み取れるな。
リスニング目的でそれを楽しむのは自由だけど。
0942名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/11/02(土) 14:13:28.49ID:tO6D7hcU
クッキリハッキリを実現するために
癖が強いヘッドフォンになっているので
そのヘッドフォン自体が粗を作ってしまっているんです。

まあ、メーカーもハッキリと
レコーディング用…と言っているだから
その開発目的をしっかりと認識して使うことが大事です!

別の用途で使おうと思わないことですよ。
0943名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/11/02(土) 14:14:35.28ID:tO6D7hcU
>>940

お前さんは900STの特性を
理解できない鈍感耳だからお話になりません。
自分の感性や耳の程度を自覚しなさい!

>>919
>特にクッキリとはしてないんだわ
0944名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/11/02(土) 14:17:09.57ID:tO6D7hcU
>>941
>コンサートホールの座席で録音された訳じゃない音源

それは貴方が勝手に妄想で作り上げた話ですが、
実際にはライブの音をライブ会場で聴いているような雰囲気で
再生するのがリスニング用なのです。

つまり、ありのままを再生する方向で
作られているのがリスニング用なのです。
0945名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/11/02(土) 14:19:47.95ID:tO6D7hcU
クッキリハッキリ/音が近いばかりが
クローズアップされていますが、
モニター系にはもう1つ大きな問題があり、
それは「無機質」に再生することです。

例えばギターでは
今だにチューブアンプが当たり前に使われるほど
音色の味というものが重視されているのですが、
900STのようなヘッドフォンというのは、
それを無味乾燥な味に変えてしまうんです。

だから音色のチェックも正しく行えないのです。
0946名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/11/02(土) 14:20:54.39ID:tO6D7hcU
>>945
>だから音色のチェックも正しく行えないのです。

しかし、これは
レコーディング用として開発されているので
その用途を正しく守っていれば
何の問題もないことなのです。

別の使い方をしようと思うから問題になるのです。
0947名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/11/02(土) 14:21:34.91ID:c10K4xFs
ソニーのエンジニアが言う音が近くで聞こえる必要があるってのを意図的にどんな音も近くで聞こえると思い込もうとしてるな
0948名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/11/02(土) 14:22:51.85ID:tO6D7hcU
レコーディングで使う時に
音色に味があるかどうか?とか…、
空間再現性が高いか?なんてことはどうでもいいことなので、
そういう部分は全くダメなのです。

レコーディン用ヘッドフォンにとって、
定位がどうだとか、そういうこともどうでもいいことなのです。
0949名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/11/02(土) 14:23:23.94ID:tO6D7hcU
>>947

君らの反論には
明白な根拠が1つもない!
0950名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/11/02(土) 14:23:56.71ID:tO6D7hcU
お前ら=妄想だけで反論しているだけ。
俺=根拠を提示して主張。
0951名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/11/02(土) 14:24:41.63ID:jcPXG0QN
>>943
音の近さとクッキリ感は無関係だと教えてやってるのにまだ分からないのか

>ヘッドフォンのイヤーパッドを耳に思い切り押し付けて
同じことをすれば他のヘッドホンやイヤホンでも音が近くなるんだわ
でも押し付けた事によってクッキリ感は変動しない
その機種の特性そのまま
低域は持ち上がったりするけどクッキリ感は変動しない

スマホ付属のカナル型イヤホンって耳の穴に突っ込むから音はすごく近いけどぼやけた音するでしょ
こういう経験を一度でもしていれば理解できること
0953名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/11/02(土) 14:30:43.58ID:tO6D7hcU
>>951
>音の近さとクッキリ感は無関係だと教えてやってる

お前さんみたいな鈍感人間が
思い込みだけでしてる話に何の説得力もない。
0954名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/11/02(土) 14:31:36.31ID:tO6D7hcU
>>952

開発者の言葉を
そのまま受け止めればいいだけなのに
お前らはそこに「自分の妄想」を加えて
曲解してるってことになぜ気づけない?
0955名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/11/02(土) 14:32:42.65ID:tO6D7hcU
要するにソニーの開発者が言ってることは、
モニターヘッドフォンはライブ会場の雰囲気を楽しむような
ヘッドフォンではない!と言ってるわけ。

>リスニング用のモデルって、コンサートのホール席を再現する、
>なんて言って、音源との距離、スペース感を楽しむ設計になっていますよね。
>でもモニターヘッドフォンは求める音がまったく違うんです。
>とにかく“近くで鳴る”必要があります。
0956名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/11/02(土) 14:33:46.99ID:tO6D7hcU
要するに「空間再現性は重視していない」と言うこと。
お前らは日本語を理解する能力も低いようだな。

┐(´ー`)┌
0957名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/11/02(土) 14:35:42.42ID:tO6D7hcU
>>956
>要するに「空間再現性は重視していない」と言うこと。

レコーディングならば、それで問題はないが、
DTMとなるとそれは大きな問題になってくるわけ。
ミックスは広がりや奥行き調節が大事だかね。

とにかく900STはDTMには全く向かないし、
メーカーが「レコーディング用」と明言してるだから
しっかり用途を守れ!ってことだよ。
0958名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/11/02(土) 14:35:52.27ID:jcPXG0QN
>>953
お前もヘッドホンで試せばすぐ分かることだ
嫌でも分かる
真実から逃げるな
押し付けてみろ
0959名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/11/02(土) 14:37:54.28ID:o+lq9wVs
>>950
おまえ=音楽作らない
オレら=音楽作る、作っている

おまえがどう逆立ちしても対等に語れないリアル
0960名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/11/02(土) 14:38:28.95ID:tO6D7hcU
メーカーの言葉を見ても、
レコーディング用として開発されていることがわかるだろ?

>レコーディング時に、自分の演奏している音、歌っている声がいかに
>ハッキリ聴こえるか、同時にバックの音がしっかり聴こえるかが
>大切ということですよね。

レコーディング用に開発されたヘッドフォンを
別の用途に使おうとすれば、当然、
向かない特性になってくるのは当たり前である!

お前らは、当たり前のことを当たり前に理解できるだけの
知能もなければ、耳もない。
0961名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/11/02(土) 14:39:45.17ID:tO6D7hcU
俺は向かない物を向かない…と
正しく理解しているに過ぎません。

つまりヘッドフォンを正しく評価できるだけの
耳も感性も身についているということです。
0962名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/11/02(土) 14:40:19.91ID:c10K4xFs
言葉を素直に受け取るのは大事だけど、曖昧さや表現もれがあるかもしれない言葉をその通りにしか受け止められないのもバカだと思うな
0963名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/11/02(土) 14:41:16.36ID:tO6D7hcU
以前から言ってるように
レコーディング用として900STを否定している訳ではないし、
むしろ最適だと思っていますよ。

あくまで「開発意図とは別の使い方」をする場合は
とたんに「酷いヘッドフォン」になってしまうんです。
0964名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/11/02(土) 14:42:07.06ID:tO6D7hcU
>>962

日本語も正しく理解できない
お前さんは自分が一定水準の知能が
宿っていないことに気づくべきです。
0965名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/11/02(土) 14:43:46.40ID:tO6D7hcU
【心の歪みきったお前ら】

開発者自らの言葉をそのまま受け入れてしまうと、
結局「バカセの話が正しいこと」を受け入れてしまうことになるので
開発者の言葉すら額面通り受け止めようとせず、
必死になって曲解しようとしているのが「お前ら」という
醜い生き物である。
0967名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/11/02(土) 14:48:17.94ID:jcPXG0QN
もう面倒だから答え書いとくわ
音が遠いタイプのヘッドホンの中にはヘッドホン内でわざと音をたっぷり反響させて響かせることで残響を盛ってるものがある
全ての音がヘッドホン内のリバーブを通して再生されるわけ
豊かな響きとか評されるけど本当に響かせてるわけ
もちろん原音に忠実ではなくなる
ID:tO6D7hcUが好きなのはおそらくこのタイプのヘッドホン
だからアップしてる音もおかしい
音割れしてる理由もヘッドホン内の反響で録音ミスが分からなくなってるから
0968名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/11/02(土) 14:50:18.42ID:27GhSFSa
>>965
900STさえ使ったことも買った事もない奴がイバるな
音が遠い激安ヘッドフォンをSPならしながら使ってるくせに
0969名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/11/02(土) 14:50:27.48ID:tO6D7hcU
>>967
>もう面倒だから答え書いとくわ

お前さんは900STが故意にクッキリ特性で
作られていることも聞き取れないほどの
鈍感人間なんだからヘッドフォンなどまともに評価するのは無理。

ID:jcPXG0QNの耳はここまで鈍感。

>>919
>特にクッキリとはしてないんだわ
0970名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/11/02(土) 14:51:31.22ID:tO6D7hcU
>>968
>900STさえ使ったことも買った事もない奴

何でそう思ったの?
証拠でもあんの?
0971名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/11/02(土) 14:52:16.48ID:c10K4xFs
人の言ったことを都合よく集めただけで自分が見つけた事実だとか言い張る人がまともに相手してもらえるわけないだろ
0972名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/11/02(土) 14:52:21.44ID:tO6D7hcU
お前らの話=全て思い込み=ソースなし
0973名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/11/02(土) 14:52:32.98ID:jcPXG0QN
認めたくないんだなw
0974名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/11/02(土) 14:55:12.66ID:tO6D7hcU
>>971

ソニーの開発者(談)は
俺の主張よりも後に出て来た物だから
俺があの記事を鵜呑みにして
語っているわけじゃないことは明白である。

逆にいうと、俺が主張して来たことを
そのままソニーの開発者が口にしているのだから
俺の900STに対する評価がいかに正しかったか?が
証明されたと言える。
0975名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/11/02(土) 14:56:08.35ID:tO6D7hcU
>>974
>俺が主張して来たことを
>そのままソニーの開発者が口にしているのだから

まあ、それだけ俺は
ヘッドフォンの特性を正しく聞けてるってことなんだよ。

お前らとは耳のレベルが違うってこと!
0977名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/11/02(土) 14:57:40.71ID:tO6D7hcU
これに尽きます。

900ST(に限らずだが)は
結局、レコーディング用のヘッドフォンなんだよ。
それ以外の用途ではその特性が裏目に出る。

つまりDTMや音作りに向くようなヘッドフォンじゃないってこと。
0978名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/11/02(土) 14:59:30.12ID:jcPXG0QN
ねえもしかしてクッキリしてない事を認めたら今までの書き込みが全て無駄になるとか思ってる?
大丈夫だよ。元々全て無駄だから。
0980名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/11/02(土) 15:00:27.52ID:tO6D7hcU
レコーディングに傾倒すればするほど
他の用途では使い物にならなくなる。
DTMに使えるヘッドフォンはリスニング寄りのものです。

多くのバカユーザーは
モニター系の方がピュアな特性だと勘違いしているが
とんでもない思い違いです!

オーディオ向けの方がピュアですよ!
0982名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/11/02(土) 15:05:08.53ID:jcPXG0QN
カラオケでも滅茶苦茶エコーかける人いるじゃん
あれよID:tO6D7hcUは
0983名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/11/02(土) 15:05:21.10ID:tO6D7hcU
ID:jcPXG0QNは自分から僕の耳は鈍感です。
と証明してしまったんだよなー(笑)

>>919
>特にクッキリとはしてないんだわ

こういう「自覚のない鈍い奴」が、
わかったような事を書いて来たのが
この界隈の現実なんです。
0984名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/11/02(土) 15:06:00.53ID:jcPXG0QN
>>983
ねえもしかしてクッキリしてない事を認めたら今までの書き込みが全て無駄になるとか思ってる?
大丈夫だよ。元々全て無駄だから。
0985名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/11/02(土) 15:06:35.93ID:tO6D7hcU
>>981

900STの特性を理解することが
モニター系全般を理解するキッカケになるのです。
0986名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/11/02(土) 15:07:19.23ID:tO6D7hcU
ID:jcPXG0QNのような鈍い奴が
出しゃばるべきじゃないんだよなー。

この人にヘッドフォンをまともに
評価することは無理です。
0987名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/11/02(土) 15:08:43.36ID:tO6D7hcU
ID:jcPXG0QNは
すでに900STによって耳が破壊されているのに
本人はそのことに気づけてないんです。

900STユーザーはそういう人が多いかと思います。
0988名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/11/02(土) 15:10:10.55ID:jcPXG0QN
一度900st買って長所や短所を理解するまでしっかり使い込むか、
秋葉原行って試聴すればどういう音か分かるからアホの長文は全く意味ないな
0989名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/11/02(土) 15:11:02.34ID:c10K4xFs
>>974
ソニーのエンジニアがモニターヘッドホンは音が近く聞こえるものがいいって言ってるとこだけ引用して900ST/M1STはレコーディングにしか使えないヘッドホンて言うだけじゃん。
それもエンジニアの意図を都合のいいように歪めてると思うな。
0991名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/11/02(土) 15:12:05.72ID:jcPXG0QN
ID:tO6D7hcU
こいつが900stをクッキリ系だと勘違いしてしまう理由を考えたが
どう考えても単純な経験不足だろうな
低価格帯のイヤホンやヘッドホンの音しか知らないって事だ
安価な機種しか聞いたことない
その中では900stがクッキリしてるという風に感じたのだろう
そんな貧しい経験値と未熟な耳で知ったかぶりしてるようでは誰にも相手にされない
0992名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/11/02(土) 15:13:58.74ID:tO6D7hcU
>>989
>ソニーのエンジニアがモニターヘッドホンは音が近く聞こえるものがいいって言ってる

君、国語力、酷いね。
もっと日本語の勉強した方がいいと思うよ?
読解力低過ぎ!
0993名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/11/02(土) 15:14:51.34ID:tO6D7hcU
>>991
>こいつが900stをクッキリ系だと勘違いしてしまう理由を考えたが

ソニーの開発者自らが
クッキリ/ハッキリを重視して
作っていることを明言したというのに
まーだそんな負け惜しみを続けるのか?
0994名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/11/02(土) 15:15:52.83ID:tO6D7hcU
【ID:tO6D7hcUやID:c10K4xFsの人間性】

負けを認めなければ負けたことにならない。
そういう考えで生きてる人間。
0995名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/11/02(土) 15:16:45.74ID:tO6D7hcU
次スレはこちら。
負け惜しみだけで生きてる人間のご利用はご遠慮ください。

DTMに最適なヘッドフォン 第47フォン
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1572673581/
0996名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/11/02(土) 15:40:42.77ID:jcPXG0QN
ソニーのビデオカメラHDR-PJ790Vの謳い文句
>人の声をはっきりと録音「くっきり音声」
>撮影中に顔認識と連動して、周りのノイズを低減し、くっきりとした音声を記録出来ます。

オーディオテクニカのカナル型イヤホンATH-CKS77の謳い文句
>くっきりハッキリしたキャラクターの音再生が特徴の“SOLID BASS”ミドルクラスモデル

これらの「くっきり」「ハッキリ」もID:tO6D7hcUは真に受けるのだろう
汎用的な宣伝文句なのにw
0997名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/11/02(土) 15:41:46.65ID:Ri02NIxr
ワッチョイ立てず逃げ足の速さは更に信用無くすな
モニターヘッドフォンのこと全く分かってない
バカセのおかげで900ST売れてる可能性も高いな
馬鹿に業務機材が使えない事は分かった
0998名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/11/02(土) 15:44:07.76ID:jcPXG0QN
第三者のレビューの場合
デジマート
3万円以内で買えるモニターヘッドホン7機種を聴き比べ!

audio-technica ATH-M50x
 かなりクッキリ、ハッキリとした音で、MDR-CD900STよりも出音はタイト。
全域に渡り音圧が強く出てくるサウンドで、特に低域はかなりの量が出てきます。
0999名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/11/02(土) 15:46:02.05ID:jcPXG0QN
長文連投全く効果無し

サウンドハウス
売れ筋商品ヘッドホン・イヤホン
1位 SONY:MDR-CD900ST
1000名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/11/02(土) 15:46:42.23ID:jcPXG0QN
はい
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 28日 14時間 49分 57秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況