X



トップページDTM@2ch掲示板
1002コメント303KB
スペックで考えるオーディオインターフェイス9
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/10(木) 10:01:26.82ID:gD9q4vfu
祝・1年ぶりにスレ大復活
(次スレ無しの1年間 2018/10/29〜2019/10/10)

スペックとかオーディオ特性、部品、測定値などについて
AD/DA等のチップリスト
http://codec.kiev.ua/aio.html  (ここが一番まとまってます)

Audio Interface - Low Latency Performance Data Base :
https://www.gearslutz.com/board/music-computers/618474-audio-interface-low-latency-performance-data-base.html
RightMark Audio Analyzer(PC上での音質測定ソフトRMAAのサイト ※英語)
http://audio.rightmark.org
Latency Test Utility
http://www.centrance.com/downloads/ltu/
RMAAのちゃんとした解説
http://nwavguy.blogspot.jp/2011/02/rightmark-audio-analyzer-rmaa.html

http://www.gearslutz.com/board/geekslutz-forum/542009-audio-interfaces-their-ad-da-chips-listed.html
http://www.exound.com/
http://prosound.ixbt.com/
0002名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/10(木) 10:01:56.70ID:gD9q4vfu
過去スレ

【スペック房Vs感覚房】Audio I/F番外編-代理戦争-
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1206323293/
スペックで考えるオーディオインターフェイス2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1226728681/
スペックで考えるオーディオインターフェイス3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1259154419/
スペックで考えるオーディオインターフェイス4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1280701121/
スペックで考えるオーディオインターフェイス5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1329667243/
スペックで考えるオーディオインターフェイス6
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1429373163/
スペックで考えるオーディオインターフェイス7
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1475603946/
スペックで考えるオーディオインターフェイス8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1489072854/l50
【空白期間 約1年間】
2018/10/29〜2019/10/10
0003名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/10(木) 10:10:26.33ID:gD9q4vfu
1年空白期間があったけど
RMAA最高峰は
RMEのFireface UFX II/Fireface UFX +/ADI-2 Pro FS/ADI-2 Pro DAC
あたりかな
同じRMEでもハーフラックのUC/UCXは結果が1世代落ちるよね
液晶画面付きの奴と違って。
世代遅れになったそっちもそろそろ新世代のモデルが出る気がするんだが在庫がまだまだ掃けないのかな?
0004名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/11(金) 01:46:13.56ID:t1QC4lVX
Apollo mk2やArrowのRMAAどっかにないかな?
0005名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/11(金) 10:46:13.83ID:s1rBqycs
ARROWは俺も興味ある
0007名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/12(土) 01:44:17.42ID:t2zl12vC
>>6
ありがとう!!!!!
うわー、ARROWもこんなに良いのか
6万程度だと現状最強かな?
0008名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/14(月) 13:32:02.59ID:Pd8hFDfi
ADI-2 pro FS、いいなと思うんだけど、
マイクプリが付いてなくてTotalMix FXが動かないのが痛い。

ADI-2 pro FSにマイクプリ付けてTotalMix FXが動く奴出してくれたら即買いなのに。
0010名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/20(日) 03:30:53.70ID:F4JUpI1/
スペック的に最近旬なのは何かな?
AIFじゃないがDACのChordのMojoがすごい数値出してたけどあれFPGAだよね?
RMEみたいにFPGAで作るとやっぱ強いんかな?
0011名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/10/28(月) 19:02:24.76ID:Jg3TDygk
初代babyfaceと今のbabyface proってSNかなり違う?
0013名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/11/09(土) 21:42:03.23ID:C8RokM03
MOTUの新しい安いのは期待できそうだな
ESS Sabre32搭載で安い方は定価2万
0014名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/11/10(日) 15:00:31.43ID:i4WHROn5
中華電コンを日本製に付け替えたらもっと徳政良くなりそう

入力と出力とヘッドホン出力がノイズ乗ってたり音全く出たり入ったりしないチャンネルがあったりでそろそろ修理せんとあかんから付け替える前にRMAA計測してどれだけ数値変わるかちょっと楽しみだわ
0015名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/11/11(月) 22:18:27.15ID:+i/EiC3B
sabreって本当のところどうなの?
俺にはちょっといまいちに聴こえたから
あらためていろんな意見を聞きたい
0016名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/11/12(火) 05:30:14.86ID:E/KETqYW
所詮薄利多売のチップだから平均点以上でもそれ以下でもない印象かな
0017名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/11/13(水) 17:19:20.28ID:wYikjZWR
MetricHalo3dの進化に期待してるが、国内まだ流通してないみたい
買おうと思ってる人とかいたりします?
0018名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/11/13(水) 19:12:27.43ID:AeKajD+A
>>17
あれってPCとの接続部分以外は変わってないの?
AD/DAコンバーター等は変更なし?
0019名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/11/14(木) 20:27:08.78ID:maKrqOmi
接続以外なにも変ってないよ。
絶対に開発したエンジニアがやめたんだと思うよ。

もう10年以上何もしていないし、
今回もFWがUSBになっただけだし、
MHリンクとかいう自社以外互換性のないイーサネットに対応するなら
AVBとかのがよっぽどよかったけど、ライセンスにお金を払いたく
無いんだろうね。
0020名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/11/14(木) 20:30:13.06ID:maKrqOmi
MHも今の機種でも音はそれなりに良いけど、
いいかげん完璧な新規の機種が欲しいね。
0021名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/11/14(木) 21:42:50.69ID:t9oB1e7i
じゃオープンのラベンナで作ればいいのに
0022名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/11/14(木) 22:34:24.12ID:cEsWj0BW
頭のいいやつがいて、そいつが音楽作ってる親しい仲間のために開発するIF
話の解る奴だけ使ってくれればいいよ
0023名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/11/18(月) 09:59:41.02ID:wvPl7PMu
BFPfsのスペック良さげやな
0024名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/12/17(火) 21:33:53.62ID:Cp0fDEae
Clarettが同じスペックで安いの出してきたからじゃね?
0025名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/12/17(火) 22:17:45.59ID:N4IQVRq6
Babyface PRO FSのRMAAどこかにない?
かなり興味あるわ
ADI-2 Pro FSに迫る数値が出るのかな?
0026名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/12/28(土) 11:51:07.52ID:2glwXXtW
仕事でfireface400を使っているのですが、ロータリーノブが、エラーします(特にボリュームにして操作するといきなり爆音になるとか…)
今後、手軽に持ち運べるように、Babyface PRO FSの購入を検討していますが、使用感とかクオリティは、変わらないのでしょうか?

次もfireface UCとかにする方が妥当なのでしょうか?

現在はタワー型の旧mac pro(firewire800→400変換接続)と、mac book pro(同じく800→400変換)でprotoolsやqlabで使用しています。
もしご存知であれば、よろしくお願いします。
0027名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/12/28(土) 12:03:08.93ID:XXRCJ42Z
>>26

Babyface PRO FSはまだ出てないけど、(1月下旬くらい)
間違いなく性能が上がっているから心配するな。

fireface UCをいまさら買うのはやめておいた方が良い。
0029名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/12/28(土) 17:10:11.56ID:LXiCUAxQ
2019年度版 THD+Nランキングベスト10(exound及びixbt調べ)
-110.7dB RME ADI-2 Pro Anniversary
-110.7dB UA Apollo Twin X
-110.6dB UA Apollo X6
-109.8dB UA Apollo X4
-108.8dB Apogee Symphony I/O Mk2 8x8
-108.1dB MOTU 624
-107.7dB Apogee Element 46
-106.5dB Lynx Hillo
-106.3dB MOTU 8PRE-ES
-105.9dB RME UFX+
0030名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/12/28(土) 17:11:13.57ID:LXiCUAxQ
2019年度版 ダイナミックレンジランキングベスト10(exound及びixbt調べ)

127.8dB Antelope AMARI
122.2dB UA Apollo X6
121.8dB UA Apollo Twin X
121.7dB UA Apollo X4
120.0dB Apogee Symphony I/O Mk2 8x8
119.5dB RME ADI-2 Pro Anniversary
119.3dB Lynx Hillo
118.6dB Apogee Symphony I/O 8x8
118.3dB Apogee Ensemble 
118.0dB Foucusrite RED 8Pre
0031名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/12/28(土) 18:25:53.90ID:2glwXXtW
>>27
FSが出るんですか?
それは楽しみです。
ありがとうございます。
待ってみます。
0032名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/12/28(土) 18:29:39.46ID:2glwXXtW
>>28
それも考えたのですが、過去にアナログ卓のHAがガリが出て、接点復活剤(それでもちょっと高めのもの)でグリグリしたら、動きがスカスカになってしまって、まいった経験があるのでためらっていました。
今はさらに高品質な接点洗浄剤があるので、よく考えて試してみます。
ありがとうございました。
0035名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/12/28(土) 23:30:11.71ID:cxDWJiXZ
Total Harmonic Distortion + Noise
0036名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/12/29(日) 00:56:13.66ID:UeE3F81s
RMAAテストの中でも、比較的近年のバージョンで付いた
THD+nが一番厳しいパラメータだからね
比較するならそれが一番

昔のホームページの古い機種のRMAA結果にはその項目がないけど当時の全部ExcellentのIFでもテストすると結構数値は低い
最近のインターフェイスで改善されてきた高レベルな部分の比較要素ともいえる
0037名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/12/29(日) 03:22:41.78ID:lVP8Hs0j
10年くらい前かな
0042名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/03/12(木) 21:30:54.45ID:OeGgufhS
最近、新古品みたいなMOTU 828 MK2を安く手に入れたけど、ダメな子だった
・メインアウトのDACはAKMの低グレード品(AK4382)、ハッキリ言って音悪い
・メインアウト、ヘッドフォンアウト共にデジタルボリューム制御でビット落ち
・クロックソースをマトモな外部クロックにすると、誰でも分かるレベルで音質(フォーカス感)向上(要するに内部クロック品質が超劣悪)

上記の3点はMK3ですべて改善されている
MK3と姿形が似ているからといって、中古で安くMK2を買うべきじゃないね
扱えるサンプリング周波数以上に、MK2とMK3の中身は別物である
0045名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/03/19(木) 20:17:26.53ID:kohQi2Nj
今828mk2買う奴の気が知れない
音どいひーだなという印象しかなかったからアレ以来モツのOIFは買おうと思わんくなった
0047名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/03/20(金) 01:24:39.96ID:mvXXF8hq
MOTUはあんまり最新のADDA載せないし更新もしないしだから
どちらかというと安定性重視の評価じゃね?
0050名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/03/24(火) 14:32:25.24ID:kKZ4+iNf
AVB以降の今のMOTUはすごくいいよ
単純にDACがSabreになったからってのもあるだろうけど、万人受けしやすい高解像な音
去年RMEのUCXから624に乗り換えたけどめっちゃ満足してる
0053名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/05/15(金) 21:49:24.42ID:DXJw7/NL
ここでスペック的に
RME Babyface Pro FS と
antelope audio Dscrete 4SCどちらが上って何か出てる?
0059776
垢版 |
2020/06/14(日) 11:41:19.52ID:PIC5wZ5h
>>53
BFP FSには勝てんよ
0060名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/06/14(日) 16:08:12.42ID:rTbgGpMw
根拠は?
0062名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/06/14(日) 22:03:28.73ID:rTbgGpMw
根拠ゼロっていう事はわかった
それは求めて無かったわ
0063名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/06/21(日) 22:36:42.71ID:in/FYCTz
車線の幅も広く、緩やかなカーブで
全体的にハイスピードで走られる山道はワインディングロードで、
道路幅も狭くてカーブばかり続いていて直線がない山道は
峠…と捉えています。

で、ワインディングロードならば、4速でも快適なのですが、
峠だと2速と3速の中間ぐらいのギア比が欲しくなりますね。
つまり4速だと走りづらいのです。
0064名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/06/21(日) 22:39:52.32ID:in/FYCTz
まあ、一口に峠と言っても
傾斜角度によって全然違って来ますが、
今日の峠はスーパーモンキーでも音を上げる感じでした。

まあ、よくある普通の峠ならば4速でも問題ないんですけどね。

今日はちょっと過酷な場所だったので、
スーパーモンキーでもパワー不足(余裕不足というべきか)を感じました。
0066名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/07/31(金) 22:41:23.22ID:GlUEyAS0
MetricHaloのuln2買ったんですが、DAが独特だなーと思いました。聞いてて気持ちいい音ではあるけど、解像度と音像の狭さはあるのかな。uln8だとその辺もグレードアップされるのかな?
0067名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/06(木) 22:17:14.07ID:xu2MiShj
どっちもその味付けが売りの10年以上前の機種だしね
最近の高解像度や高ダイナミックレンジを求めて導入する機種では無いと思う
0070名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/09(日) 14:33:48.53ID:ooRRPahQ
>>67
なるほど、すごくふに落ちました!
0072名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/10(月) 06:48:11.94ID:zVBxK5gc
オーディオi/oって定期的に買い換える消耗品ってイメージだし、
そんなら本体は4万前後の安いやつを買って、単体のプリアンプとマスタークロックジェネレーターにカネかけたほうが長期的に考えた場合コスパいいのでは

とふと思った
0074名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/08/24(月) 14:49:59.18ID:7Lj9gY7P
QuadCaptureがいよいよガタがきて買い換えようと思うんですけど
AntelopeD4SCってチョイスってこのスレ的にありですか?プリにはギターしか繋ぎません。
モニターはX-DP10へSPDIFで出すと思います。(マスタークロックをD4SCにする予定)
0077名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/09(水) 16:13:54.79ID:M2uJRRT1
UCXを使用していて、話題のM4を買ってみたのですが、正解でしょうか?

ダイナミックレンジ111db→120db
ノイズも減るので少し期待しているのですが、
音質向上が目的ならADI-2 Proを買ったほうが良いなど、ご意見をください!
0078名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/10(木) 15:13:45.05ID:QdkQ67pz
マイクプリがいらない&2in 2outで良いならADI-2 Pro
多チャンネルが欲しいならUFX2
少チャンネルで良いならBabyface Pro FS
聴いた感じADI-2 Proにしたら劇的に音が良くなるって事はない
ただUCXは古いから変えたら音は良くなると思う
0082名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/10(木) 20:01:29.78ID:7JrGJR5E
実際Babyfaceってどうなの?RMEのなかでは小さくまとめた廉価グレードに見えるけど、音はライン、ヘッドフォンともに優れてるの?
0084名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/12(土) 14:05:13.95ID:+LXYyhc4
買うなら実際に比べてからだな
0085名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/12(土) 19:45:05.19ID:qCG6rv4D
ADI-2 ProってIFじゃないけど
演奏のモニタリングできんの?
安易におすすめなんかして大丈夫かよ
0086名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/12(土) 20:11:56.76ID:qCG6rv4D
まあそのうちM4を買った77が教えてくれるよ
UCXがどれだけぼったくりだったか、音が固すぎたか
0087名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/13(日) 13:45:49.61ID:rAZWlpV6
アドバイスありがとうございます。

M4入手しました!

UCXと比較して良くなった所は、
ダイナミックレンジが120dbになったことで、同じ音量に聴こえていたシンバルの音のメリハリが今までよりも聴き取れるようになった事と、
ノイズが少ないと言われる理由が分かるほどM4は静寂で、UCXは靄がかかっていたと実感しました。

盲点だったのはクロックでした!
上の2点でM4買って良かったと思ったのですが、クロックに関してはUCXとOCXHDの歌唱タイミングの方が好きでした。

その点、ADI2-ProはSteadyClockFSが優秀で、ノイズもM4より少ないので、次は購入してみたいです!
0088名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/13(日) 13:53:18.96ID:Z+cxLQgW
Wordclockと歌唱タイミングに何の関係があるんだ?
お前のDAWはクロックのマスターによって歌い出しのタイミングが変わるのか
0089名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/13(日) 19:28:03.71ID:i3vDSvVy
スペックで考えるっていうことで、マイク入力で問題になるホワイトノイズを考えた

あとでノイズを加工するとしても、裸特性が良いのに越したことはないから

で、熱狂的ファンに支えられるRMEだが、カタログデータは実に立派だが、実測値になると、

TASCAMとほぼ同じ

2万円程度〜の格安のレベルでは「いい方」でしかない

あとは、大体、世間で思われてる評価が順当な感じに、

つまりホワイトノイズ上等!みたいなところのは、当然に悪いか、そもそも

カタログデータ出してないw
0092名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/13(日) 20:50:58.10ID:i3vDSvVy
>>91

うん、それも数値ではっきりしている

それまでの下位クラスから一気に中の上

同じ程度のRMEに比べてると

お得感があるな
0094名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/13(日) 21:25:07.94ID:i3vDSvVy
>>93


そそ、

RMEのちょい上

インタフェースの多様性発展可能性とか

筐体の頑丈さとかも考えると

ほんともっと評価されていい
0095名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/13(日) 23:07:53.05ID:IHVQ5G9r
>>94
tascam気になってるのですがヘッドフォンだったりスピーカーからの出力の解像度とかはRMEと比べると差がありますか?
0097名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/14(月) 02:07:56.23ID:YWv1wRDY
>>95
解像度って何?w

解像「感」みたいのはあるかもだが、数値化されない、評価者の主観だとすれば、
ブラインドテストぐらいはやれ、と思う

スペックで考えるっていうのがこのスレの趣旨なんで、解像度に関係するとすれば、
サンプリングレートとかビット数だがそれすら聞き分けられるか?

あなたが、CDを聞くと耳が痛くなる、MP3なんてもってのほか、BT接続とか死んでも嫌だ、
というならともかく、自分はハイレゾでもCDでも、ああ、デジタルだなっていう感じしかしない
なので、解像度の区別は耳ではできない自信がある

ましてや、同じサンプリングレート、ビット数で、モデルの違いなぞ、無理だと思う

書き方からして、RMEがいいモノで、そこからどの程度違うか、みたいな話なのかもだが
聴感上は、音が「違う」だろうとは思う、それはブラインドテストでもできるはず

だが、それが解像度の違いとは思わないし、どっちが上とかもない、
ドイツ製で(笑)値段が高いからいいはずだってこともないだろう

逆説的だが、スペックの違いが殆どなくても、聴感上明らかに違うことはいくらでもある

音質を決めるのは、回路構成だったり、部品の質とか部品配置や、さらには筐体だったりもする
ただ、そういった聴感上の差は、スピーカーないしヘッドフォンの差ほどには顕著じゃないだろう、

と思う

ホワイトノイズの差は、数dB程度でも違いは耳で分かる
残念ながらRMEはその点で「最高」ではない

解像感とかを全面に印象操作するとすれば、それはこのスレの趣旨に反する
0098名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/14(月) 02:24:07.40ID:YWv1wRDY
>>88

それ言うなら、RMEに直接同じこと言え、としか

なにしろフェムトセカンドを商品名に取り入れてるぐらいだからw

クロックが正確だと、演奏時間が正確だとかはあるがw
0099名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/14(月) 05:47:12.46ID:TH44S3T8
>>98
クロックで歌唱タイミング変わるのかよ
初めて知った
じゃあダイレクトモニタリングてなんなの?
0100名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/14(月) 15:34:06.53ID:YWv1wRDY
>>99
初めて知った、ならもう少し恥ずかしさと
あと感謝の気持を表したらどうだ


クロックがずれるってのは有名な話
FSならそれが事実上なくなる
0101名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/14(月) 18:23:13.10ID:+QHP0W3j
>>100
FSはルビジウムクロック以上なの?
0102名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/14(月) 19:57:54.95ID:9SaYCvqB
なんか勘違いしてる人が居るな。ルビジウム使うことと、回路として正確なのかは別だぞ。

クロックてのは一つのチップだけに供給すれば良いってなもんじゃなく、複数のチップに供給する回路が必要な訳。すると、クロック源から離れた回路ほど波形やジッタが劣化する。なもんで、ファンアウトとか信号補正器、等長配線が必要になる。

回路設計と基板設計が噛み合って、初めて高性能な製品が出来るのだから、チップのスペックだけで製品を語ることなど出来ない。
0103名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/15(火) 07:28:45.97ID:f8OBtRTj
FSとAntelopeのクロックはどちらが優れているでしょうか?
0104名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/15(火) 19:47:35.15ID:2MecFmrS
ADI2 pro FS を歌入れとかレコーディングに使うには、他に何がいるの?
ADDAとして使うだけ?
0106名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/17(木) 12:07:45.18ID:RMVoWKSm
>>105

スペックで語るスレなんだから、


ちゃんと数値で示したらどうだ、示せないだろうがw
0107名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/17(木) 13:00:00.13ID:BJdc39Mc
前に周波数特性のリンク貼っといたのに、見てないんだな。
RMEとAntelopeは得意な周波数帯で棲み分けをしているので同じ物じゃない。

アンテは高周波帯の性能が安定しているが、中低域はややばらつく。
RMEはその逆。
0108名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/17(木) 13:15:54.25ID:lezQe+sw
>アンテは高周波帯の性能が安定しているが、中低域はややばらつく。
RMEはその逆。

もしそうならクロック性能はアンテが上ということになるが
体感上は全く逆だし
0109名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/18(金) 11:57:07.82ID:I5th343C
高周波なんて書いちゃうレベルでお察しだなw

てか、スペックで周波数特性かよ、前世紀に生きてるのかって話ww
0110名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/18(金) 11:58:43.35ID:I5th343C
ホント、RME信者ってこんなのばっか

さすがにRME自身も迷惑だろ


本格的に歌やりたいジャニタレ()がいつまでたっても

追っかけにルックスだけ褒められてるみたいな
0111名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/18(金) 13:42:31.33ID:nW6vmR3j
何回言ってもリンク先を見ようとはしないおバカさんが一定数居るわ。
見たら自分の主張が崩れるとかそんな理由なんだろ。

RME frequency characteristics とかantelope frequency characteristicsで画像検索すりゃ幾らでもグラフ出てくるのに、そんな事すら出来ない奴が、体感が上とか意味不明。プラセボ効果で満足してるってことだ。
0112名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/18(金) 14:42:33.10ID:gGO0ENWx
>アンテは高周波帯の性能が安定しているが、中低域はややばらつく。
RMEはその逆。

これでRMEが上といった意味不明な解説からすべては始まっているw
0113名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/18(金) 19:09:17.24ID:nW6vmR3j
バカだな。棲み分けてるって書いてあるのに、RMEの方が上だと書いてあると脳内補完する間抜けっぷり。
0115名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/19(土) 03:52:07.72ID:FKd+WqvL
今どき周波数特性は、オーディオインターフェースのスペックとして問題にならない


気になるやつは、自分の使ってるスピーカーやヘッドホンの周波数特性、


いちど測ってみな


以上、オシマイ
0116名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/19(土) 03:53:57.46ID:FKd+WqvL
てか、高周波とか言ってるマヌケ、


自分の耳、モスキート音とか聴こえないだろw
0117名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/19(土) 06:47:41.27ID:U/7ZKb0n
スペックシートからは見えてこないものもある
机上の仕様書で完結するならテストドライバーもパイロットも要らない
0118名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/19(土) 06:52:10.31ID:4nIHg28W
楽曲上でモスキート音の周波数帯が不協和音になってたとしてもたいして影響はないじゃろ
0120名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/19(土) 14:00:12.20ID:S8S1Xng7
水晶から直接44.1とか48とか取り出せればいいけど
残念ながら現在は水晶に分周回路という別の回路をくっつけて取り出すのが現状
それでアンテは「じゃヒーター使って水晶の温度管理できるOCXOで精度上げるべ」とやって
RMEは「じゃ最近でた精度の高い水晶使うべ」としたのがFS
分周回路から取り出していることに変化はない
クロックは全回路側からみたらただのノイズであり
しかも回線によってはアンテナになってしまうため、それらが雑音となる

音響的な周波数特性を狙って改良しているものではない

最近は「じゃ水晶自体の周波数をあげて分周回路なしで。その方が位相雑音は少ないべ」
と作ったものがあるがうんちもれるほど高い
0121名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/20(日) 01:27:34.70ID:lcyWvNNm
まあ、0と1しかないデータでサンプリング周波数 x 24bitとか低周波数では送れませんし

というか、D/A,A/D変換のS/N比などに関わるジッタから、
データのドロップアウトを防ぐ為のワードクロックに
DACのポストLPFの特性にと話の噛み合ってなさというかなんというかすごいね、ここ
たぶんでいつものことと皆さんスルーしてるんでしょうけど
0122名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/20(日) 16:33:23.87ID:4Mdt/vOo
>>117

だからー


ここは、スペック以外の話を排除して、スペックに特化する

ってことだろうが

だれもスペック「だけ」で音が決まるなんて言ってない

ただ、スペック以外を問題にしだすと、

ブランド信仰(R○○だから最高だ!みたいなの)やら

オカルト(××貼ると音が良くなる)みたいもでてくる

なんでその趣旨を守ってもらおうか

つまり机上の仕様書で完結するスレなんだ
0123名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/20(日) 16:34:21.22ID:4Mdt/vOo
>>119

おっさん、耳鼻科で検査してもらってみ、

あと、ビルの入り口でモスキート音出してるとことか

分かるかい?w
0125名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/21(月) 08:04:10.12ID:Rp3PFP1E
>>122じゃないですけど、昔溢れていたオカルト理論を鵜呑みしたんでしょうね
DACを駆動する(256fs(倍)などの)System/Master clockのジッタで再生速度がどうだとか
アナログ出力の周波数特性がクロックに依存、同期用のWord clockを混同してみたりとか

今では、量子化ノイズ(実際の波形との差)と同じと多くのところで解説されてますね
https://ednjapan.com/edn/articles/1902/01/news016_2.html
https://xtech.nikkei.com/dm/article/LECTURE/20120319/209455/
https://news.mynavi.jp/article/20110726-RF_clocktree/3
0129名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/21(月) 21:54:38.52ID:IwPDhFJs
>>128
自衛隊に陸軍大佐なんて階級なんて無いだろが
0132名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/22(火) 00:14:30.54ID:SLif53KP
>>131
嘘つき三国人は国に帰れよ
0135名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/22(火) 10:02:58.15ID:SLif53KP
>>134
五毛党は大陸に帰ったら?
0136名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/22(火) 16:05:35.02ID:bnB340V/
すみません、PRISM SOUND ( プリズムサウンド ) のLyra2、Lyra1は使用感をご存じの方いますか? RMEのbabyface(pro/fs)が手に入らないので代わりにポチろうかと思いネット検索してもレビューがあまり見つからなくて
0139名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/22(火) 17:09:01.84ID:wS3Hgm75
今となってはbfpfsの方が断然いいと思うよ
0141sage
垢版 |
2020/09/28(月) 16:08:41.36ID:p6IdojFF
>>138
お返事遅くなり申し訳ございません、とても嬉しいご提案です!
売買の方法はどのような形をお考えでしょうか。
フリマやオークションサイトの場合URLをご連絡いただけたらそちらから購入したいです。
0142sage
垢版 |
2020/09/28(月) 16:13:02.13ID:p6IdojFF
>>139
やはりそうなのでしょうか... 実は1世代前のbaby face pro の方は使用していたのですが、FSが出たことと、こんなに在庫がないことを知らずに知人に譲ってしまったんです。そこで同等のインターフェースはないかと探しているところなのです。
有名どころは、やはり在庫がない状態なのですが、Lyra1,2は知名度が低いためか在庫があるので..。
0143名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/28(月) 20:09:38.97ID:h1VhdF0g
bf pro fs米尼で普通に売ってるな。
安い物で関税、送料込み810ドル、高いと1000ドルちょい。
0144名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/09/29(火) 22:31:56.01ID:NFeS/ORB
Apogee symphony desktopが出たので気になるな
baby face pro FSより良さげだし
アンテが個人的プチノイズでにイマイチ失敗したっぽいからな~
0145名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/02(金) 14:09:46.08ID:J/5DzbuX
symphony desktop出たか、、!
この状況じゃ年内リリース無理だと思いApollo twin買ってしまった、、!
0146名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/08(木) 07:56:37.43ID:+0rdgbGB
>>145
今さらアポロワロタw
入音が良くても出音がゴミだからなぁ
さっさとシンフォニーに買い換えた方が良いね
0147145
垢版 |
2020/10/10(土) 14:42:50.68ID:yO6nADML
>>146
Apollo使ってみて言われてる程出音悪くはなかった。入力はUNISON無しノーマルプリで試したけど良い。
音はアポジelementの方が上なのでApolloは入力専用となった。
0148名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/12(月) 08:02:42.61ID:hPgooPu2
その辺のクラスを一つ持っていれば最新を買っても他社に乗り換えてもそんなに差はないと思うんだけど
アンテといっても少しだけ高域が綺麗かなそうかもな程度だし
ensemble聴いてもこれが30万ならelementでいいかなと思うし
マイクとか買う方が賢くないですか?
0149名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/10/22(木) 18:08:11.35ID:XgLFS+jg
延岡市 旭化成マイクロシステム工場火災続く 屋根などが崩落・宮崎県
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/256ea2e55edf61b87388f0a4e17d6ebd660904f3

AKMシリーズDACが壊滅するかも
0156名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/11/01(日) 13:14:40.58ID:SPtKJ/r/
Burr Brownがチップ作ってるよ
0157名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/11/01(日) 14:16:17.82ID:en/C2Sd7
>>147
elementってdaw立ち上げながらYouTubeとかApple Music同時に鳴らせないみたいなレビュー見たんですがこれは本当ですか?
0158145
垢版 |
2020/11/02(月) 00:16:28.64ID:MEza5+8s
>>157
使えるよ。Logicでアンシミュ立ち上げてYouTubeやApple Music流してギター弾いてるけど問題無い
0159名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/11/02(月) 00:45:44.42ID:5q4TFQ2y
>>158
ありがとうございます使えるんですか、レビューも音ブツブツ途切れるとかめっちゃ酷評されてますけど問題ないならほしいな
個体差激しいのだろうか?
0161名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/11/14(土) 17:03:44.66ID:lDZXYaQR
>>157
element24でableton liveとreasonをスタンドアロンで立ち上げ同時に再生した状態で
youtubeを見つつitunesも再生してみたが、特に報告されているようなノイズはなかった。

・macmini 2018
・メモリ32GB
・OS10.14.6

2020のmacbook proでエラー出てるみたいだから特定のハードだけの問題かも
element24は生産終了してちょっと高級感が出てきたね
0164名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/11/14(土) 20:32:47.99ID:lDZXYaQR
>>162
すぐそうやって嫌なこと言うんだから
0165名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/11/14(土) 21:00:13.18ID:+yoQnQyp
>>164
俺は出た当時に出張用のサブで88買ってすぐ手放したから思ったことは書くよ
結局使い難くてEnsembleに買い替えたがApogeeは色々と使ってる
はっきり言うと断舎離しすぎでスタンドアロンで何も出来なさ過ぎる
音だけは価格帯考えれば最高に評価できるよ
音だけはねw
だがあのコンセプトはApogeeに合わないから今後後も出ないと思うぞ
0166名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/11/14(土) 23:27:54.10ID:rgvYVKy6
>>165
音的にはEnsembleとどっちがいい感じすか?
0167145
垢版 |
2020/11/14(土) 23:41:29.33ID:VN989Kod
>>166
横からだけど流石にensembleだよ。パーツのコストの違いだと思う。element24はあの価格では音凄く良いと思う。
安定性も良いしMac Logicだと使い勝手も良い。
Apollo twinも持ってるけどやっぱノブとかボタン付いてた方が本体の使い勝手は良いな。
0168名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/11/15(日) 03:58:40.53ID:iJ1Uqu65
>>166
もちろんensembleだけどelementも十二分に音は良いよ
でもコンパクトなので良いならもうちょい頑張ってsymphony desktop勧めとく
0169名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/11/15(日) 10:11:02.06ID:22mHukJm
ensembleの方が発売が前
音が悪い可能性がある、俺は好きじゃない
ただし発売後に内部がマイナーチェンジされてればそうじゃないかも
0170名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/11/15(日) 11:11:12.02ID:22mHukJm
それにApogeeってUSBのControlerあるでしょ
高価なSymphonyでも結局Controler使うし
レメント+Controlerならいい気がする
0171名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/11/15(日) 18:40:19.74ID:GEeM2YB4
スマホのアポジーコントロールでもいいんだぜ。
でもやっぱり実ボタンだよなぁ。
0172名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/11/18(水) 11:30:13.87ID:2nQxzhWy
>>165
何が使いにくいかまったく語ってなくて草

たぶんアナログノブでプリをコントロールしたいんだろうけど、
デジタルでキッチリコントロールできる方が、
ステレオのマイクでもキッチリ数値が合わせられるから
俺はデジタルのが好きだな。

実際アナログだと1〜2dB誤差がでるしね。

あとデジタルだとリコールが簡単。

結局人によるとしか言えない。
0174名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/11/18(水) 12:37:07.87ID:2Xf8Kbin
音が良いとかダセェw
時代はローファイサウンド
わざと音質悪くするのがカッケー
0175名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/11/18(水) 12:39:40.03ID:I9I399yk
発売年が悪かったのかensembleがイマイチなんだよなapogeeにしては
中身全部が悪いんじゃないだろうから後でチップとか変えてるかもしれないけど
ブランド信用しすぎないでちゃんと聴いて買わなきゃダメだと思った
0176名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/11/18(水) 12:53:13.19ID:HZC5v/03
>>161
157で質問したものですがとても参考になります、ありがとうございます

>>167
Apollo twinってapogeeと音の雰囲気とか比較するとどんな感じか主観で構わないので教えて欲しいです
UADは音が柔らかいんですかね?
0177名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/11/18(水) 12:56:31.07ID:I9I399yk
UAを悪く言いたくないから一言
自分で聴いて買わないと失敗するよ
再生だけでなく録り音もちゃんとチェックすべき
0180名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/11/22(日) 01:24:22.23ID:PdylBZ28
UA の Apollo x16、公称通りのスペックが出ているとすると、
ダイナミックレンジ(133dB)、 THD+N(-129dB)
でぶっちぎりの音質じゃないかな…?
Symphony I/O Mk II がADで ダイナミックレンジ: 122dB THD+N: -115dB、
DAで ダイナミックレンジ: 126dB、THD+N: -119dB
公称値の条件や詳細が分からないし何とも言えないけど
誰か情報提供してくれないかな
0181名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/11/22(日) 18:48:04.52ID:c2HmEvFT
>>180
公称の数値なんて当てにならないよw
0182名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/12/29(火) 12:55:39.39ID:rl9eA7EL
Babyface Pro FSと102iが違う板でほとんど変わらんとか言ってたが
実際どうなん?値見るとBabyface Pro FSが当然上なんだが?
0183名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/12/29(火) 13:08:36.37ID:nwggUtMz
音質は揉めるから、聴き比べて好きな方買えばいい。
使い方考えて、バスパワーの要否とか、メーターがどうかとか、
adat使うのかspdifでも使えた方が良いのかとか
midiはたまにだからブレイクアウトケーブルでも良いとか。
そういうところクリアしてからじゃない?
io数少ないの選ぶ場合って。
0184名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2020/12/29(火) 14:35:36.53ID:rl9eA7EL
まあ、そうなんだけど
実際スペック的な話として提示されてる仕方が違ったりするから
そこが分かるかなと?
プリは確かに同等の値が出てるがほかの所も情報があったら欲しいから聞いてみました
0189名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/02(土) 18:24:11.01ID:1tJez2yN
人間の聴覚、マイクやスピーカーの特性を考えると
今のオーディオインターフェイスの性能は、ローエンドとハイエンドで
微妙なニュアンスの違いぐらいしかないということ。

アマチュアがカセットMTRでプロがADAT以上でデジタル録音してた時代ほどの
差はまったくない。
0191名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/02(土) 18:45:23.91ID:13idfW73
製造中止になったuh-7000は良い値だった気がした?
あれで実売3万切ってたから安いなとは思ってたけど?
0193名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/02(土) 20:22:16.86ID:RbzbXA9d
>>187ではかなり差が出てる
相手がfocusとかならバンド全体では本当に差が小さい
もちろん使う人間の能力差の方がはるかに大きいから安物でもいけるけどな
両方買えるのにわざわざ安物を選ぶ人もいないだろう
0194名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/02(土) 21:09:49.16ID:1tJez2yN
どうせちゃんとブラインドテストしたら区別できない。
THDの小数点一桁で音が破綻することはないし
たぶんそのレベルの低いTHDは主観的な音の良さにほとんど関係ない。

マーケティングに踊らされる裸の王様
0197名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/02(土) 22:28:35.07ID:RbzbXA9d
お正月のテレビみたいになってきたな

Apogee使ったことあれば80万はわかる
使ったことなくてもさすがに49億円ならわかるぞ〜
0199名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/03(日) 10:45:51.63ID:JnfLDCP8
あえてショボいオーディオで聞いてみた
Aは高音が派手で軽め、Bは低音がしっかり出て落ち着いた印象
Bの方が良い気がするが
こんな違いならVSTi中心の俺には安物で十分だって分かったわ
もうオーディオインターフェイス買い替えなくて良い気がしてきた
0201名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/03(日) 12:20:33.55ID:KKVrpLcG
わざわざショボいオーディオで聴いて「こんな違いなら安物で十分」って頭弱すぎない?
0202名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/03(日) 13:09:07.38ID:2WlIlqwy
マイクプリアンプの特性の違いがでてるだけで(それさえもこの程度)
ラインレベルで使うならADやDAの性能差って無視できるレベルだと思う。

鳴る空間>マイクやスピーカー>アンプ類>DAC, ADC
0204名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/03(日) 13:23:12.14ID:JnfLDCP8
まあ俺的に誰もが高級オーディオで聞いている訳でないからな
ほとんどが車とかデジタルプレーヤーだと思う
もうそこそこのインターフェイス持ってるから作る際には困らんし
必要ないと判断したわ
0205名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/03(日) 13:42:20.07ID:yVj9M8sJ
そりゃアマレベルではADの差など無視できるだろう
一つ技を覚える方がAD変えるよりずっと音が良くなるわけだから
あるレベル以上の音作りには80万が必要になるってことだよ
0206名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/03(日) 16:04:09.65ID:8VJ8ilVp
安いADは音が消えるとき雑音やジッターにまみれるように消える
良いADは音がきれいに消える
コンプが重なってざらついてきたり
リバーブがきれいにかからないなど
一因はADの質だったりする
0207名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/03(日) 16:26:33.80ID:yVj9M8sJ
20点が70点になるわけじゃない、せいぜい25点止まり
今20万使ってて87点出せてるから、90点台に乗せるために頑張って80万を手に入れる感じ
点数上がるほど向上が難しくなるから。
0210名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/04(月) 12:44:15.81ID:r3Qp0zd4
ジッターにまみれるように消えるってどういう音……?
わからんから音源アップしてほしい
0212名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/04(月) 14:36:32.77ID:Bcd9Yde9
gearslutz等でADCのブラインドテストしても誰も正解できない
(例えば2つのADCで複数のセッションを同時録音したものがあって
AとBが2つのADCのどちらかかを全問正解するような厳密なテスト)

同じことをマイクですればわりと簡単にわかる
プリアンプなら難しいけど違いは少しある

音響学的にも今のADCのスペックで低価格品とハイエンドの差は
人間の聴覚に意味のある違いではない

音をよくしたいというばあい、
高価なオーディオインターフェイスを買うより
マイクを優先したほうがいい
0213名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/04(月) 15:07:04.02ID:dSvVcxw3
そうなの?
YouTubeに上がってたApolloとPrism SoundのブラインドABテストは結構当ててる人いた気がするけど
0215名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/04(月) 18:06:02.67ID:ewZxvFpZ
Tascamの300ドル vs apogeeの7000ドルの比較動画だと違いはあった
変化量を考えたら貧乏人は予算を他に回したほうがいいなと思った
0217名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/04(月) 18:44:30.37ID:PzfI9aSK
正直聞き比べれば違うのは分かったが
単独で聞かされたら分らんかな
>>215が正論な気がする
スペックで考える意義はあるが
0218名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/04(月) 18:57:05.63ID:V59xUPwQ
ネット上にあるように同じ条件で比較しても無意味だよ
結局どのADでも本気でミックスするからそれなりにいいものにできる
だけどAD次第で苦労の仕方が違うんだよ、そこにお金を出すかどうか
いいADはだいぶ楽できる、ただし限界まで使わないとわからんこと
だから限界まで使わないやつには当然いらないよ
0219名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/04(月) 19:11:49.51ID:V59xUPwQ
マイクやマイクプリの比較もおんなじだ
自分で限界まで使って初めてわかること、結果も自分の能力次第
そいうことが解らないうちはハイエンド機材に手を出さない方が無難
安くてそこそこいい機材がたくさん出てるからそれがいい
0220名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/04(月) 20:36:00.10ID:KFip0wao
マイクプリは別に最初からハイエンドでも困りゃしねえよ
問題はマイクだ
トランス出しやダイナミックマイクだとそれに見合うマイクプリを探すことになる
素直にトランスレスで選べばマイクプリはなんでもいい、同じ音がするわけじゃないが悪くはならん
0221名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/04(月) 20:56:22.42ID:V59xUPwQ
そうだよね
30年前なら最初から限られたハイエンドを買うしかなかったが
今は6万からいいマイクがたくさん出てる、事情が違う
ハイエンドの方もいろいろあるから一つを選ぶのが大変だね
0225名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/05(火) 17:40:01.04ID:Uy3y0hrn
ダイナミックマイクはゲインめっちゃいるので録音で使うには自己ノイズの低いプリアンプが要る
そらライブ会場なら気にならんかもしらんが
0228名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/05(火) 20:10:32.15ID:ax3IJjpv
日本人だったらタスカム応援してやれよ。
タスカムのHDIA マイクプリアンプは日本人のものづくりの到達点
スペック十分 コスパ最高
 
TASCAM SERIES 8P DYNA
EIN is listed at -127dBu, 0.0007% THD, with a dynamic range of 116dB and crosstalk of 119dB. The gain range is 52dB for the mic preamps, instrument inputs, and line inputs.
https://recordingmag.com/resources/featured-reviews/july-2020-tascam-series-8p-dyna/
0230名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/05(火) 21:33:09.01ID:Lx5mbXmU
日本人はもともと、舶来志向が強い
それを見抜いてる人なら国内メーカー選んだほうが幸せになれる

サポートも修理も、代理店を通さず、メーカー直だしね
0232名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/05(火) 23:02:35.55ID:j3uRBN29
ミキサー付属で十分

Kan Sano インタビュー ?制作を一手に担ったアルバム『Susanna』の音作りに迫る
https://www.snrec.jp/entry/interview/kan-sano_susanna
メイン・システムは、APPLE MacBook ProにインストールされたSTEINBERG Cubase 4。モニター・スピーカーのGENELEC 8020Cは、低域の聴きやすさが気に入っているという。写真右のKORG KronosはMIDIキーボードや音源として使用。机上には、AUDIO-TECHNICA AT2035がスタンバイ。ボーカル・エフェクトBOSS VE-20には、NEUMANN KMS104を常時接続し、すぐレコーディングできるようにしている。マイクはMACKIE. 1402-VLZ Proでゲインを増幅し、M-AUDIO First Track Proへ接続
0233名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/05(火) 23:05:00.18ID:gMnOZUOA
みんな日本製は応援したいんだよ
でもPCでの安定性や音質で老舗のスペシャリストと勝負するのは難しい
PresonusやAlessisみたいな位置だから
他者が作ってない隙間でいいもの出して頑張るしかないんだよ
0234名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/05(火) 23:31:35.34ID:gMnOZUOA
例えばハイエンドのStuderにI/Oを任せて
本体をTascamが作って、モバイルバッテリーで単独使用も可能な小型IF
そういう製品を出す方が俺たちには買いやすい
かつてのライバルとでも躊躇なく提携するのがいいと思うんだけどな
それにはまず自分たちの弱点を認めないことには始まらないのさ
0235名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/05(火) 23:43:40.57ID:V7oWB4dm
>>231
確かに日本のサポートは融通が利かない感じ。
海外に直接だと案外、部品着払いで無料で送るから勝手に直してとか
ソフトとか動くかわからんがくれたりとか専属のサポートがいないのか
良い意味で緩くて助かったことがあった
0238名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/06(水) 00:50:29.00ID:PL6xwhRe
>>238
確かにアンプは評判良いみたいだし
有名時計メーカーや旭化成もあるんだから組み合わせて良い商品出来そうだけど
ソフトとかが難しいのか?
案外アイリスオーヤマが色んな業種の技術者がいるから
凄い商品出すってことないかな~ニッチなのとか得意そうだが
名前で売れなさそうだが
0240名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/06(水) 09:30:32.31ID:0W41ECQL
今どきの3万以下のオーディオインターフェースでも、
ピンク・フロイドの「狂気」を越える音質で録れるんだから、何使ってもいいわ
0241名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/06(水) 15:13:46.00ID:Pz1SXq6/
今どきの5万前後の8preインターフェイスでも
90年代のコンソールのマイクプリアンプに匹敵するスペックだし
ADATとか888 I/O等のデジタルレコーディングのAD超えてる
0243名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/06(水) 18:57:39.65ID:PL6xwhRe
まあ、それいったら曲とかパッションみたいなのが重要なので
音質は二の次だし終わってしまうわな
かなり話が外れてるが最近のインターフェイスは優れてるから
そこそこ録音できるのを理解した上でどうするかって?事で
コスパをとるかその上を目指すかって事なんだろうな
0244名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/06(水) 19:44:25.09ID:WT8mUtzG
>>238
>>案外アイリスオーヤマが色んな業種の技術者がいるから凄い商品出すってことないかな~

ないね。凄い壊れる商品なら別だけど。

リストラ対象になるような要らない技術者の寄せ集めだから当たり前だ。

うちも年寄りの家族が、毎回だまされて買ってくるが、地獄のように低機能 or UIがクソ or 保証期間過ぎるくらいですぐ壊れてゴミになるかのどれかだ。

アイリスブランドでマシなのは、技術が関係ない切り餅だけ。
0245名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/09(土) 03:59:08.34ID:M3fIIoNQ
昔今よりさらに無知な時にApogee Symphonyがベストとか
みんな言ってるから無理して2x6買っていまだに使ってるんだけど
今のMOTUの安いやつと比べて実際どれぐらい違いが出てるのかなあとは思う
見た目は高級オーディオみたいで好きなんだけど
0246名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/09(土) 04:02:32.15ID:M3fIIoNQ
外出かもだけどこれ笑った
すごい差が出てるね
SSL2 vs Audient ID14
ttps://www.youtube.com/watch?v=YziM7TNwmqc
0248名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/09(土) 08:09:30.31ID:wG8Jpmti
途中で送信してもうた
昔、CECってオーディオメーカーで外人技術者に設計させて、中国で生産してたアンプの評判が
「音はいいけど物が悪い」だったな
初期不良や故障が多いんだけど無帰還独特のいい音がするっていう
0251名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/10(日) 22:23:55.02ID:/c/KH6wb
>>246
インターフェイスのアウトからインにリアンプしまくったって比較?ID4って結構評価良かったけどどんどん低音が無くなってくるんだ
でもこんな回数普通やらないよね、でもSSLの方の減りの少なさはなかなかだね
他のインターフェイスでもやって欲しい
0252名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/10(日) 22:35:28.69ID:J6eOHZc8
SSL2のほうはライン入力選択するボタンがあるけどID4はなくて
マイクかhi-z兼用になってるぶんインピーダンスがライン出力と
あってないってだけの差じゃないのかな。
0253名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/11(月) 02:01:27.02ID:zt6QbF/f
>>250
届きました!ありがとうございます!
M2はちゃんと元払いで発送差し上げましので
ご確認お願いします
0254名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/25(月) 20:15:59.39ID:x7yO9CIy
スペック同じなら安い方がいいよね?PC内蔵サウンドカード侮り難し

EVGA NU Audio Pro ADC SINAD 107.7dB $199 サラウンドカード付き$299
https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/evga-nu-audio-pro-review-internal-sound-card.19728/

Babyface Pro FS ADC SINAD 107.8dB $899
https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/rme-babyface-pro-fs-portable-interface-review.12313/
0255名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/25(月) 21:15:01.68ID:yTXwCwuv
>>254
ねらーはクソもったいないアホな使い方してると思うんだけど
RME は12チャンネル入力だからね
その分やっぱり高いよ。
0256名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/01/25(月) 23:10:52.10ID:ElaBWLq3
EVGA NUて実はUSB接続ってどこかで読んだけど
pcie usbブリッジで。dtm的にはクズだろう。
せめてsound blasterにしたほうがいい。
0260名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/04(木) 11:38:18.68ID:X73y/Hsu
RME UFX買ってからもう10年近いから次のインターフェース考えてるんだけど、
MOTU1248とかdiscrete8をwindows+thunderboltで使ってる人いたら安定性とかどんな感じか教えてくれませんか?
0262名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/04(木) 12:26:48.17ID:BYd/RTyj
RMEで慣れちゃってたら他の行くとtotalmixやドライバサポートに確固たる安定性が素晴らしかったと思うぞ。
まぁ今はアンテ以外の大御所メーカーならそうならないかもだが。
0263名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/04(木) 12:33:40.20ID:X73y/Hsu
>>261
一度antelopeの音も良かったしスペック上も良いなと思ったけど、ドライバーやサポートは色々言われてるっぽいですね…

>>262
total mix慣れると便利ですよね。midiでもコントロールできるし。結局買い換えないで壊れるまでこのままかもしれません
0264名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/04(木) 12:44:41.18ID:MZp7Qhbl
>>263
AD/DAだけ新調してAdatかAES/EBUに接続して使い続けるのオススメ
あの安定性とTotalmixは手放せない
俺はモニター用に2chDAを買い増した
0265名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/04(木) 22:08:45.78ID:apuZzrzT
アンテロープはサポート酷いらしいよ
アンテロープスレ参照

アンテ以外ならなんでもいいんじゃねwww
0266名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/05(金) 03:46:48.34ID:5+bU4/Od
一時期もてはやされてる時にantelope買ったんだけど
あれにはひどい目にあったなあ
やっぱり同じ経験をしてる人いるんだなと
0269名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/05(金) 15:38:34.07ID:yMzsFc1y
サイトだとダイナミックレンジ124dBあるって謳ってるけど実測値はこんな感じなのか
0274名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/06(土) 07:01:21.38ID:xqVDyQ4Z
>>269
あそこはマジで酷い。
メーカーチップのスペックのままのせているインチキスペックだからね。
RMEは全部実測でのせているよ。
0279名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/11(木) 05:10:05.81ID:QOa9Roq0
評判の良いSSL2が届いたので色々試してるがレビューを信じて正解だった。iPad mini位のサイズだから持ち運び用AIFやサブとしても使える。
0281名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/13(土) 08:41:21.86ID:CGu95H79
Audio Science ReviewはAudio Precisionの500万ぐらいする測定器もってるし
プロダクションよりHiFiオーディオよりのサイトだがオーディオインターフェイス
DAC、ヘッドフォン、モニタースピーカーでプロオーディオも測定してるから
参考になる。マイクロソフトの元副社長が趣味でやってるから評価基準も厳密。
0283名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/13(土) 10:18:51.99ID:rLJz6ZnQ
Danteの資格もってる

RMEはMADI, Dante, AVB全部推しだよ
AVBが新しいから宣伝してるだけで

専用スイッチが必要って理由で私はAVBに否定的
0287名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/14(日) 09:46:14.58ID:Hx9ZkGTX
>>286
1985年、 Rupert と Evelyn Neve は新会社 : Focusrite Ltd. を創業し、スタジオのラックに収まるEQやコンプレッサー、マイクロフォン/ラインアンプ等の新たなアウトボード機器のラインナップを生み出しました。

そして過去の実績と業界にいる友人らの切実な要望を受け、再びミキシングコンソールを手がけることになりました。Focusrite Ltd. は8つの大型コンソールの注文を受け、オーディオ部は予定通り完璧に仕上げられたにも関わらず、(Rupertの専門知識外である)デジタルコントロール部の設計が遅れに遅れ、結果としてこの会社の資金は枯渇し、1989年に清算されました。

Phil Dudderidge 氏は、新会社 : Focusrite Audio Engineering Ltd. を設立し、Focusrite Ltd. の資産を買収しました。1989年までの Focusrite 製品を引き継ぎ、他のオリジナル製品を加え、現在も操業し続けています。

なお、Rupert 氏は Focusrite Audio Engineering Ltd. のために製品の設計を行ったことはありません。

ニーブも技術取られてレプリカ作られちゃってるんだな
https://m.youtube.com/watch?v=YmRIyHBTcrs
0288名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/14(日) 10:05:42.95ID:JJgueAS7
ニーブはfocusrite追い出された恨みからヤマハに協力したのかな。

focusriteはなんだかんだでオーディオインターフェイスではシェア一位だろうな。
別にすごく高性能ではないけど価格性能比高くて豊富なラインナップは他をよせつけない。

もともと日本メーカーが圧倒的に優位だった低中価格帯から
日本メーカーをほとんど存在感ない位置まで蹴落とした最大要因でもある。
0289名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/14(日) 10:19:37.34ID:Hx9ZkGTX
現場のニーブ技術チームは仕事しないといけないからヤマハと組めたのは良かったんだろうな。
カスライトもヤマハも古い懐かしサウンドのギターやベース用のインターフェイスだね。
こういうのも、無くなってはいけない技術。
逆に初音ミクや聞き専Youtube 用には向いていないと思うけど。
0290名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/15(月) 15:47:35.69ID:Jq3Y+vpg
インターフェイスの内蔵マイクプリが
1ch SSL
2ch Focuslight
3ch Audient
4ch TASCAM HDDA
そういうのあるとおもしろいのに
0291名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/15(月) 17:53:58.00ID:mr/a5UHO
>>290
それをソフトでやってるのがUADじゃん
0293名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/15(月) 20:49:06.56ID:k5d0qDpt
そんなコンセプトに興味あるならAPI500だろうな
I/F内蔵プリの寄せ集め出しても値段だけ高くて
プリの質的にどんぐりの背比べだし企画段階以前にボツだわ
0296名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/16(火) 00:08:36.71ID:gxLhlXcM
実際にそれやってもすぐに使うのは一つになる
しかもほんの少ししか差がなくて早々がっかりする
0300名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/21(日) 21:32:04.52ID:gyE+HGTA
2chで良いからTHD+N優先で一番ADC性能高いやつだとES9102Sを積んでるEvo PhonoDAC Twoになるのかな
0303名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/22(月) 17:20:41.31ID:WlYID6pJ
Presonus でボーカルもの録って納品したらめっちゃ評判よくておかわりの仕事きた。
数値は目安だけで、おすすめできる。
0305名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/23(火) 23:55:48.50ID:Vp/nbeVO
マイクプリ通せばRMAAの結果が良くないのって必然だよな?そういうのはライン入力で計らないと。
0307名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/24(水) 08:09:47.62ID:5VKUbWLm
プリ性能をRMAAで測るなら
入出力を直結じゃなくて
ちゃんと減衰器(PAD)を使わないと
0309名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/24(水) 23:05:16.69ID:+kqb0jj9
知らんけどコンボジャックのLineインだとディスクリート回路の一部を兼用してるってことじゃないの?
センドリターンのついた機種なら物理的に飛ばせるけど
0310名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/02/25(木) 00:12:02.39ID:67frZKY4
Apolloとかもろ増幅部を兼用してるよね
LineインなんかM4みたいに一切増減しなくていいのに
0312名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/03/01(月) 02:41:01.95ID:aAXkJzL6
apogeeのsymphony desktopでさえコンボジャックのみ
ソフト上の切り替えだけでプリの回路がバイパスできんのかな本当に
0313名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/03/01(月) 02:48:09.04ID:aAXkJzL6
Question: Is it possible to completely bypass the preamps so signal goes straight to the converter?
Answer - Yes the preamp circuit in the Symphony Desktop can be completely bypassed, allowing you to use an external preamp or line-level device of your choice. Set the Input to +4dBu or -10dBV and signal to the XLR inputs go directly to the A/D converter.
0314名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/03/01(月) 05:59:33.02ID:qvFdqW3X
プリ通るようなことはないけどスイッチャー通る分の劣化もあるんだろうな
スペースの問題もあるんだろうけれど
最近デスクトップ型が流行りだけどラックって需要ないのかな
0315名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/03/02(火) 01:47:52.99ID:n5d0HIGD
こんなにIFのダイナミックレンジが向上してしまったら
もうディスクリートだめなんじゃないかとさえ思いはじめた
もういい真空管マイクといいIFだけで済むのでは?
0316名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/03/12(金) 03:38:12.36ID:bJ1zLErU
Presonus Quantum 2626買った
Quantum AK5574 AK4413
Quantum 2626 AK5558 AK4458
でチップは違う

RMAAはインサート入力なら藤本氏のQuantumとほぼ互角
マイクインにするとTHD6dB以上悪化する
オペアンプ全部4580
DCアンバランス出力だが変な回路ついてるよりこっちの方がいい
入力側は信号経路に3個ぐらい電解入ってる

Apogee Symphonyの入出力が足りなくなったんで買ったんだが
聴き比べたらかなり近い
歪みは若干高いが全く嫌な感じではないし
こっちの方が好きな人がいるかもというレベル
歪みがあるから若干パワー感があって音が明るい
ただ4580で2ch扱ってるせいかクロストークが悪い
ステレオイメージが狭くなるのでこれは確実に聴こえる
どうしてもクロストークよくするなら1&3chみたいな使い方か
全体的にURとかUADとだいたい同じレベル
0317名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/03/12(金) 03:51:48.64ID:bJ1zLErU
あと計測したCHは左右で0.2dBレベル違ってたが
ソフトでもハードでもトリミングできない
これは他のこのレベルの製品と同じだろうが
0318名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/03/12(金) 04:01:39.68ID:bJ1zLErU
ごめん誤解を招くような書き方だったが
アンバランスといってもコールド側はちゃんとインピーダンス合わせてあるやつ
SMARTとかDBXのコンプとかでよくあるやつ
0320名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/03/12(金) 21:34:19.01ID:bJ1zLErU
THD/N 88.4dB (Mic In) 91.6dB(Insert)
Quantumの方は中身見てないけどアナログ回路は大して違わないと思いますよ
0322名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/03/12(金) 22:59:27.32ID:bJ1zLErU
独り言になるけど
THD悪いとかいっても二次歪みがかなりでかいから
例えばApogeeみたいに完全に二次歪みをキャンセリングしてあるやつに比べたら
確かに測定値は悪くなるけど
実際その二次歪みが聴こえるかといったら聴こえないはず
これは二次歪み発生するプラグインで聴き比べればわかる
0324名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/03/13(土) 07:46:10.78ID:vLlywJcu
elementは使い難さと不安定な面もあったから
不人気で結局終売になっちゃったね
見た目もTASCAMみたいで安っぽいし
プアマンズアポジーって印象
0325名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/03/13(土) 09:14:21.24ID:GLbPH2J6
アンプやスピーカーの歪考えたら0.003と0.001のTHDの差などどうでもいい
と思うけど間違ってる?純粋なDACやADCの差て俺には耳で判断できない。
筐体の質感とかブランド、事前に知ってるRMAAやスペック表の値などの
先入観もあるし。
0326名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/03/13(土) 14:30:32.19ID:9UJ/min5
>>324
それじゃマンズの使い方違うyo

もしかしてApogeeを選ぶ人間がスペックで選んでると思ってる?
むしろスペックで選んでない人がほとんどでしょ
0328名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/03/13(土) 17:47:17.26ID:9UJ/min5
正しく使って、どうしてもElementけなしたいのなら、プアマンズSymphony2っていわなきゃ

でもエレメントどうかな、去年新型Macbookとの相性問題が出てたからエレメント止めたんだろうが
AKの火災の件もあって今年同じ程度のものが出せる根拠はないけどな
たぶん変わってしまうけど、どっちにころぶか誰にもわからん
0330名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/03/14(日) 03:50:38.36ID:onFgAvvT
>>326
いや、自分はApogee持ってるが最終的にはスペック見て買った
AD/DAはスペックで出音はわかるとまでは言わないが
かなりの関係性はあると思う
0331名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/03/14(日) 03:52:59.52ID:onFgAvvT
というよりこのご時世でスペックぐらいちゃんとできない
メーカーのは技術力が低すぎて信用できないとは思う
Apogeeの場合はコンバーター技術は最高峰の方だろうけど
ソフトウェア部分(多分丸投げ)はもう最悪な部類に属する
使えばわかる
0332名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/03/14(日) 06:50:19.21ID:aGnjtM8Q
antelopeはチップのスペックそのまま載せて実測値ガタガタよね
0333名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/03/14(日) 06:57:00.79ID:CL+GCPxP
>>331
それはApogeeが悪いんじゃなくてappleが悪いんだろ
DTMMac使いが気軽にOSアップなんかすんなよ君のMojaveなんかあかんやろ
ユーザーなのにいつのまにがアポジ否定派に変貌しとる自分のせいや

Sym1は丸い音だからあきらめて売ってシャープな音のプレソでwinに乗り換えな
以前からのApogeeユーザーはSym1は見送ったんだよ
そんで以前のようにシャープな音にもどったSym2やElementを買った
スペックじゃなくて音で選ぶんだよ

でもSym1でもおれなら十分だと思うけどな
0334名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/03/14(日) 07:24:11.33ID:CL+GCPxP
ただしSym1の音が好きならSym2やElementは細いと感じるかもしれないぞ
どっちもいい音だが傾向は違う
どんな高級IFを買ってもそういう贅沢な不満は残るもんだ
0335名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/03/14(日) 07:27:59.02ID:aGnjtM8Q
何こいつプレキチ?
0336名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/03/14(日) 08:10:15.84ID:CL+GCPxP
自分の環境を整備できないおまかんUSBなやつ>>331があちこちでしつこくapogee否定してまわる
スレの最初から最後までやられるとさすがに目障り
プレソナス買ったそうだから今すぐに乗り換えてほしい
0337名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/03/14(日) 08:25:41.84ID:onFgAvvT
いやごめん、そういうつもりはないんだわ
Syn1はPresonusに繋げてレイテンシー下がって転生したよ
通過Syn1中古で15万切ってるならお買い得だぞ
俺は高い金出して買ったから文句の一つも言わせてくれよ
0338名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/03/14(日) 08:28:50.68ID:onFgAvvT
でも一応言っとくとおまかんじゃない
Gearslutz見たらどれだけ文句言われてるか見てみろよ
ApogeeのUSBドライバー褒めてるやつなんか一人もいない
0339名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/03/14(日) 08:40:12.43ID:CL+GCPxP
じゃあ今後は毎回USB限定でSym1の2x6だって断ってから文句言ってくれ
昔からのユーザーはFWからthunderboltを選ぶわけだしOSも古いの使うように心がけてる
間違ってもアグリゲートなんて使わないぞ
0340名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/03/14(日) 08:49:52.34ID:onFgAvvT
あとElement持ってるんなら中開けてチップ構成とか回路を公開してほしい
俺はできるだけフェアに将来誰か買う人の役に立つ情報を
提供しようとしてるだけなんだが
もちろん人間の書くことだから経験による主観やバイアスもあるだろ
ここに提灯記事かいても誰も得しないしな
0341名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/03/14(日) 08:52:46.68ID:onFgAvvT
>>339
了解
ちなみにPresonus買ってからReverbで8x8ボード買った
まだ届いてないが
やっぱりApogeeの方が音は好きだわ
実家のような安心感があるw
0342名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/03/14(日) 09:05:20.06ID:onFgAvvT
まあ悪口ばかりでも役に立たないかもだから一応書いとくと
ApogeeがいいのはSSLがハイ上がりだから
いい感じでバランス取れるところだな
XLogicのコンプをバスに入れっぱなしだから
Apogeeは悪くない選択と思ってる
0344名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/03/14(日) 16:13:43.28ID:CL+GCPxP
Gearslutzのどこで大騒ぎしてるの?そんなのないぞ
返品祭りってのはSymDesktopだろ、ドライバもろくに完成してないんだから当たり前だろ
いまどきは少しでも早く製品投入すんのが常識だもんな

とにかくあんたのapogeeをまともに動かしてくれないと俺たちまで迷惑するよ
>>S1とAudirvana同時に立ち上げてるんだけど
ただただ自分が悪いんじゃないの?しっかり頼むよ、そうじゃなきゃ黙ってて
0346名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/03/15(月) 00:10:16.56ID:93AdCgvA
初歩的な質問なんですがギターの録音をしていて、モニターしていた音と実際に録った音が違うのはオーディオインターフェースの質のせいなんでしょうか
使ってるいるのはUR22mk2です
0348名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/03/15(月) 01:11:51.36ID:LeBHJiXT
かわええエレメントちゃんを開腹するなんて無理
ADはAKMの557xでDAはESS32bitUltraDACESS9016って知ってるでしょ
マイクプリはEnsembleと同じ

神と称えるのは>>347一人、たいしたものではない
0350名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/03/15(月) 02:46:32.87ID:LeBHJiXT
>>346
大昔からそのまま録れるテレコなど存在しない
変わるのは仕方ない、どう変わるかが問題、そこに金を払う
0354名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/03/15(月) 09:30:05.43ID:LeBHJiXT
>>338
それからSym1が切られたなんて言ってるけどCatalinaにも対応してるしUSB
発売して10年以上も経てばサンダーブリッジは仕方ない
Sym2はIF部分も取り替えできるからもっとずっと寿命は長い

個人のSym1だけの話をapogee全体の話みたいに語るのは迷惑
ここでまとめて指摘しとかないと繰り返されるのはたまらん
0357名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/03/15(月) 18:35:04.39ID:Nm8Sp21v
わかる
Symphonyがスイッチングサプライの不具合で
立ち上がらなくなるのは結構有名だわな
0364名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/04/09(金) 10:42:40.36ID:GdjAND+j
ADDAは大体5年で新しい世代に代わるからOIFの製品価値も5年で暴落する
コスパ悪すぎ
0368名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/04/09(金) 15:08:01.97ID:RWAja5UV
UAC-8も発売から6年。そろそろって感じなのかな?でも特に問題感じてないしなぁ。
0369名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/04/09(金) 16:01:52.60ID:KX4K9jEq
IFでダイナミックレンジって大事ですか?
0371名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/04/10(土) 20:03:16.31ID:88OcJPfr
最近インターフェイスが壊れたので買い替えようと考えてます。
前はAUDIENTのID22を使ってました。
音が良くて気に入ってましたが、最近のインターフェイス事情をよくわかってないです。
今、買い換えるならオススメなどありますか?
0372名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/04/10(土) 22:11:31.26ID:7J2e89uS
同じの買ったら?もしくは修理出したら?
気に入ってるなら尚更
ここでは最高スペックの物しか進められないと思う
0373名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/04/10(土) 22:24:25.30ID:erRdMbVZ
壊れるような会社のインターフェイスは買わない方がいいと思うんだが
普通10年ぐらいじゃ壊れないだろ
0375名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/04/19(月) 23:09:52.69ID:jcNnZgS4
ID22俺も7年くらいで壊れて買い換えた
OS側で認識はしてるし出力に対して本体のレベルメーターも反応するがIN/OUTもヘッドフォンアウトも両方死んだ
0376名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/04/20(火) 13:29:47.24ID:iqbL5iIt
おれのduet2は液晶死んだだけでまだピンピンしてるぜ。
本体ひっぱたくとたまに液晶よみがえる。
0377名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/04/20(火) 15:01:50.88ID:q0d+x5we
壊れないとずっと新しいの知らないですませちゃうからな
いいのか悪いのか、壊れなくても次は併用で買った方がいい

でもチマタで騒いでる新機種が本当に言うほどすごいとは思わないな
定評ある複数のメーカーを幾つか使ってみるのがいいよ
一つ使えばそのメーカーがわかる
同じメーカーの買ってもほとんど学ぶところがない
0381名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/05/08(土) 05:15:42.83ID:dYj2A/nJ
アポジーの測定結果とかほとんど見ないんだけど実際測定値もいいのか?
あとこのスレ読んだら壊れやすそうで躊躇してる
0382名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/05/08(土) 07:25:52.41ID:Y5dg0gMW
問題なく動いてる人は何も書き込まない
トラブルは大声出して騒ぐが(いくつかはじぶんのせいかもしれない)
その後ソフトの更新で解決してしまったことも書き込まない
心配なら販売店にぶっちゃけ相談してみるのがいい
0384名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/05/08(土) 21:47:02.54ID:dYj2A/nJ
それは販売店に相談してもわからんだろ
不具合の報告も中古故障機の出品もUAD RMEより目立つんだよなあ
UAD RMEより全然売れてないはずなのに
0385名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/05/09(日) 00:40:01.44ID:7c79j7m3
ネガキャン乙
あぽじは強敵だから熱心だな

修理受けつけもマドグチは販売店だろ、一番把握してる
自分の持ってるものしかしらんこのスレのやつにわかるわけない
0387名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/05/09(日) 13:32:53.47ID:7c79j7m3
大昔IFと言えば安定しないことには話しにならなかったから一応RMEが王様だった
大金なんとか都合して買ったんだろうな
そこへプロの高級機材メーカーから一流の音のapogeeとfocusが参入してきた
以来音では到底勝ち目がないのでひたすら安定性でけなすしかない状況
0389名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/05/09(日) 15:14:32.62ID:E+r5rBTM
安定しないと話にならないって大昔だけの話か?
今でも安定しない製品は話にならんだろ
アンテロープのインターフェイス使うか?
0390名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/05/09(日) 16:13:42.64ID:auEl+DZT
ドライバが安定してるメーカーってRME以外であるのか知りたい
0392名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/05/09(日) 17:17:45.08ID:E4x8dMk6
RMEのメリットってUSBで低レイテンシ時のパフォーマンスがほかよりいいことと
未だにPCIeのインターフェイス売ってることぐらいしかないと思う。
TBやfirewireだと低レイテンシパフォーマンスベンチマークで他社と変わらない。

FF800など中古で買ってもドライバアップデートしてるから対応しやすい
というのもあるが今は新品でほかにいいのがいろいろあるので
コンバータ2つつかってつなぐほどのものではないと思う。
0393名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/05/09(日) 18:10:29.50ID:7c79j7m3
今は音が良くないと話しにならない時代
だからこんなスレがある
こんなとこに来てまで安定性を叫んでるってどうなの?時代遅れじゃね?
0395名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/05/10(月) 03:34:14.02ID:aqotBg97
スレチだが音質第一なら単体のADコンバータやDAコンバータを使えば良いだけの話
このスレはあえて安定性等を無視したスペックを考えるスレだからRMEは上がらないけどインターフェイスに安定性を求めないのは物事の本質が見えてないとしか
0396名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/05/10(月) 05:37:11.72ID:FMSOLCe3
今どき安定しないドライバだしてるとこはないと思う。
初期のファイアーワイヤーとかの頃はいろいろ不具合に泣かされた人も多いだろうが
0397名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/05/10(月) 07:55:05.05ID:imIQvfs6
ジッターだらけのUSBでも他社以上に音切れなく再生できます byRME
いやジッターだらけじゃダメだろ、まずそのPC環境を見直せよ byその他
0399名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/05/10(月) 09:22:34.75ID:h1COgKUX
単に安定性だけの話ならスレチかもしれんが
その分レイテンシー詰められるって話ならスペックだろ
0400名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/05/10(月) 11:33:13.07ID:Sto+KFid
無音のプラゲのONOFUでブチってノイズ出る以外は安定してはるでワイのタコ八
TB最高や!USBなんて要らんかったんや!
0401390
垢版 |
2021/05/10(月) 18:32:39.62ID:xINKvsca
MOTU828→828mk2, RME FF400 X32core(USB→WSGカード),
DigiGrid

MacユーザーなのでOSが変わるとすぐ調子が悪くなって 困ったクチ。
あまり調子が悪くならなかったのはRMEぐらいだったな

USBやFireWireはあまり良いイメージが無い
TBは使ったことないから分からんが規格がどんどん変わるので
コワい。

今のところWSG (DigiGrid )は安定しているように思う。
AES50も安定しているように思う
0403名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/05/11(火) 02:24:52.75ID:MZvC4Qys0
>>402
ほんまそれなw
0404名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/05/11(火) 14:11:54.95ID:wEiigqNB
安定した環境を選んでないからUSBがジッターだらけで、力づくで補正をするRMEだけしか再生できない
—>今時でもRMEぐらいしか安定していない、するはずがない
0407名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/05/11(火) 21:56:34.24ID:F3/BWhoy
色々使ってるけど今でもRMEが一番安定してるのは間違いないわ
どれ買ってもRMEレベルとかない
0408名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/05/11(火) 22:29:08.86ID:eTZ4ZnLT
一生懸命だね
高い買い物、自分の持ち物の正当化
Youtube 見てごらん、いろんなオーディオインターフェースで曲がアップされてるよw
0409名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/05/12(水) 00:14:17.64ID:ZgVv93lZ0
今どき、安定しないインターフェースなんてあるか?
0410名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/05/12(水) 00:38:30.47ID:IYsXgEj2
RMEがPC環境を安定にしてるわけじゃないからね
安定してないのに補正が強力だから音が途切れないだけ

病気なのに熱を出さないようにしてるだけ、病気は治ってない
そのせいで高価な外部クロックを入れてもRMEはリクロックしてしまう
0417名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/05/13(木) 23:11:14.03ID:lLN7DXx1
>> 414 >>416
このスレははじめてか?

>>415
PCとI/Fの転送間隔なんかUSBだろうがTBだろうがジッターまみれだ
オーディオクロックとは何の関係もないけど
0421名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/05/15(土) 11:41:12.07ID:6SKXrJqC
Elementは真ん中のクラス、ムダなもの取り払ったSymphony
君たちは本当の最下位Babyfaceで信者ツラしとるね
0423名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/05/16(日) 11:29:30.96ID:0EARbGE9
各社製品を絞ってるとこを見るとこの後かなり変わるのかな
USB4かAVB10Gかどっちだろ
0425名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/05/23(日) 15:07:51.37ID:eBvFqNtG
あれ、藤本さんのはLo落ちしてたけど、使用する端子によって違うのかな
ttps://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1319/436/html/44.jpg.html
0429名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/05/23(日) 18:14:17.90ID:eBvFqNtG
>427
初代BabyfaceのLo落ちは測定ミスではなくA/D側が原因でしたよ
なので聴く分には問題ないけど、録音する際はどうせloカットするんだからいいっしょ、程度の認識
まぁそこはBabyFacePtoで見事に改善してきたしRME GJ
0431名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/05/26(水) 06:04:40.86ID:BeG++IiW
お前らもう少し藤本氏に感謝したらどうだよ
バカでもできる測定だし内容もバカでも書ける内容だけど
実際RMAAのデータは購入の際に役に立つこともあったぞ
0433名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/05/26(水) 07:14:41.04ID:iZa9kRfw
AMARIの時はなぜかRMAA測定してないって指摘されてたな
測定したら逆相なんかすぐにわかったはずなのに
0434名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/05/26(水) 12:02:19.52ID:Vlzz9dH3
RMAA測定は中ロサイトが優秀
あとはgearslutzあらためgearspaceの投稿とか
メーカーホームページのスペック表みとけばok
一番丁寧なレビューはaudiosciencereviewだけど
たくさんレビューがない

これら海外のサイトから得られる情報と比べると
藤本健やサンレコのひたすらよいしょレビューは
まったく役に立たない。
0437390
垢版 |
2021/05/26(水) 20:47:11.78ID:kJ6+tUoM
え?zoom ってドライバとか大丈夫なの?
0438名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/05/26(水) 20:55:21.25ID:kJ6+tUoM
民生機でRMEが良いのは当然だと思う。業務用機器だと何年かで買い替えは当たり前なので
ハズレの機器買ってしまったら仕事にならないので無能なサポートを相手にする前に素直に買い替える。
しかしアマチュアは違う。買った機器にトラブルがなければずーっと使っているケースが殆ど。
しょっちゅう買い替えたりしないので安定したドライバを長期に出してくれるメーカーを選ぶのは当然。
あ、別に俺はRME使ってないけどね。
0440名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/05/26(水) 21:14:01.16ID:cR1U17uJ
>>435
ヨーロッパのインターフェイス比べだったら
ミュージシャンや音楽スタジオにはフォーカスライトの方がはるかに評判良いよ。
RMEはホールや放送局で使われる。
使用場所が違う。
0442名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/05/26(水) 21:29:24.68ID:kJ6+tUoM
そういや昔はキューべとRMEの組み合わせってあったな。
YAMAHAに買収されてYAMAHAのインターフェイスって感じになったけど
0443名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/05/26(水) 21:30:51.12ID:kJ6+tUoM
ZOOMには期待してる。フィールドレコーダーとか良さげだし。
0445名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/05/26(水) 21:40:15.77ID:BeG++IiW
フォーカスライトなんてプロが使ってるのほとんど見たことないけどな
プロに限定すれば
RME UAD APOGEE AVIDで80%ぐらいのシェアだろ
0447名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/05/26(水) 22:09:33.37ID:kJ6+tUoM
ツーかフォーカスライトって確かニーブ絡みで有名なメーカーだよね。もう死んじゃったけど。
REDとかISAとかあの辺りまでなんじゃ?
0449名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/05/26(水) 22:38:04.67ID:cR1U17uJ
>>447
ひとつ上にニーブ氏の歴史リンク貼っといたから。創設者が亡くなっても後継者がしっかりしてれば残る。モーグみたいに。
0450名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/05/27(木) 01:17:59.77ID:DFwbuaOu
フォーカスライトは高いのもだしてるけど使ってる人あんまりいない。
でもスカーレットは世界で一番売れてるだろうな。テクノのミュージシャンの
自宅スタジオyoutube動画とかスカーレット率高い。(モニタはヤマハかkrk)
シンセの音の入出力とモニタには十分すぎる。
0451名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/05/27(木) 05:51:12.73ID:8PvHwrE/
まあ広告文句そのまま貼ってイキられてもなw
そんなにフォーカスライトを信頼してるならそれはそれでいいことだ
0452名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/05/27(木) 07:57:47.73ID:NCi1oP8v
今でこそマイクアンプやIFメーカーのイメージだけど
その単品マイクアンプを製品化したメーカーの走りだし、
以前は大型コンソールも作ってたからね。
メーカー本体や代理店の実態は知らんけど、ブランドへの信頼性は高い。
0453名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/05/27(木) 14:51:22.42ID:DFwbuaOu
スペック的にみてもスカーレットのda, adでつかわれてるcs4272
https://www.jp.cirrus.com/products/cs4272/
シンセとかリズムマシンのラインレベルの信号を取り込むには十分すぎる
今のハイエンドはこの上のコンバータのってるけど
きちんとブラインドテストして先入観なく比較したら区別つかない。
0455名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/05/28(金) 12:20:46.56ID:sRgbFkJb
>>454
そうだよな
あの頃のヒドさのせいですぐには信用できないよなフォーカス
ものによって品質差がありすぎ、確かめないと怖くて買えない
銀色がなくなって最近はヒドい製品を見てない気もするけど
0456名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/05/28(金) 13:04:11.92ID:sRgbFkJb
民生用は完全に別開発だったんだろうな
当初サンクラから出た経営者だし、安いサンクラのパーツだったのかと
初代Mboxがフォーカス製だけどサンクラの安い卓にそっくり、その頃からまあ音はよかった

今でもプロとコンシューマ別だけど
音はかなり良くなってる
0457名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/05/28(金) 23:00:22.29ID:mPOjmeDa
今のプロシュマーのフォーカスライトのIFは
普通には出来てるし信頼性もありそうだな
スペック自体はどっちかっていうと下の方なんだが
0459名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/06/03(木) 21:56:57.23ID:vk04niGi
長年AVID Mbox Proを使用していたんだけどパソコン買い替えを機にインターフェイスも新調しようと思うんだけど、
SSLのインターフェイスとかMOTUのインターフェイスとかコスパよさそうなんだけどMboxより音いいかな?
0462名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/06/04(金) 02:36:47.41ID:5HP6h+mu0
どれが最高とかいうと荒れるから言わんけど、
5万円以下の機種でも音良くなって驚いた
最近のDACチップと設計をナメていた

でも、10年前のオーディオインターフェースでも良い音で録れると思うけどね
0465名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/06/04(金) 14:19:39.29ID:Na2hv+5x
>>463
ヴィンテージのアウトボードの音をちゃんと録音したければ、AIFは最新の高解像度の物を選ぶのは当然だろ
0466名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/06/04(金) 15:30:34.61ID:b4sUNnqO
ADCとDACのオーディオスペック上の性能って
この20年でほとんど変わってない。
1999年のAK5393で117dB of dynamic range and a 105dB Signal-to-(Noise +. Distortion) Ratio
http://www.ic72.com/pdf_file/a/17871.pdf
いま安くて音がいいといわれてるMOTU M4のADCはAK5554
115dB のダイナミックレンジと 106dB の S / (N + D)
https://www.akm.com/jp/ja/products/audio/audio-adc/ak5554vn/

ak5393はm-audio delta 1010など2000年前半の人気機種で採用されてた。
スペック上で判断するとほとんど変わらない音になるはず
低消費電力化と低価格化という進化はあるけど。
あとたぶん低レイテンシ化もしてると思うけど当時のPCIより不利な
USBではそのメリットはほとんどない。
0471名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/06/05(土) 08:14:12.18ID:T9YIakao
豚に真珠。と今の耳に念仏さんが言いました。
0473名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/06/05(土) 08:14:48.21ID:T9YIakao
0475名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/06/05(土) 11:12:24.31ID:STxeWn5g
>>468
見合うとか見合わないとかあるの?
0476名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/06/07(月) 12:59:16.57ID:LwxOOcnG
>>464
PGAに直接マイクレベルのシグナルは入れないからね
前段にゲインとバッファーは必ず入れるもの
0477名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/06/15(火) 12:23:55.57ID:Mfnrk+8A
PC買い替え(Mac)に伴いインターフェイスを買おうと思うんだけどbaby face proかapollo twinもしくはコスパなAudientのインターフェイス検討しているんだけどこの中ならどれがおすすめかな?
0478名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/06/15(火) 12:48:02.63ID:wkS/+G6u
それぞれ方向性がバラバラの製品だし具体的にどういう機能やスペックが欲しいのか書いたほうがいいんじゃない
0479名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/06/15(火) 15:54:38.60ID:ci900Uu6
ボーカルなのか、ギタリストなのか、ニコ生配信者なのか、単なる物欲解消なのか。
なんだかねえ。。。
0482名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/06/15(火) 22:46:16.81ID:Aom7rUJ1
>>477
自分もBabyface Pro FSに一票

Apollo TwinのUnisonマイクプリは一見魅力だけどそれだけ、将来録音環境のグレードが上がれば使わなくなる
Babyface Pro FSならAD/DAも良いから良いHAと組み合わせればプロの録音でも使える
TotalMixも便利
0484名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/06/15(火) 22:50:08.89ID:efJWpaTk
477だけど説明不足だった。自分がやってるのはボーカルとギターでエレキはHX Stompというアンプシミュレーターを新しいインターフェイスにラインで繋いで録音を考えてる。
HX Stompもインターフェイス機能はあるんだけど別途インターフェイスをということで質問させてもらった。生配信とかは今のところ考えてなく作った曲を上げたりしようかなと思っててざっくり上記の3機種を上げさせてもらった
0487名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/06/15(火) 23:02:24.80ID:ci900Uu6
>>484
アンプシミュ既に持ってる上で、これを勧めるのはどうかとも思うが一応見ておいても損はない

新製品のFlamma FM10
RME 匹敵するクオリティーの上に、ギター方面も強いやつ、アマゾンにある。
ギターレジェンドドットコムの紹介動画
https://m.youtube.com/watch?v=_A0iiRH6gbc&;t=14s
0488名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/06/16(水) 05:16:09.63ID:VGb9tKCN
thunderbolt接続可能ならAPOLLO TWIN X
USBならRMEがいいけど
予算ケチってM4とかもっと安いスカーレットとかタスカムでも後悔しないと思う。
0491名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/06/19(土) 15:42:34.89ID:sBEckzFQ
>>490
ベリンガーって最近、中身変わったのか
ツイッターで調子良いってコメント流れてくるな、今買ったものみたいだが
0493名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/06/21(月) 01:28:05.34ID:imNqwww0
もともと自社工場もちのつよみ+MIDASのアナログ+TC ELECTRONICSのデジタル

中小規模PAではx32シリーズがスタンダードだし
レコーディング用のインターフェイスも本気だしてきたら他社追随不能になると思う
今のアナログシンセみたいに。
0494名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/06/21(月) 02:31:19.44ID:re2q5ZJV
tcのオーディオインターフェース、ドライバーが不安定すぎてボロボロだったからどうだろうね
ドライバーの完成度次第
0496名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/06/22(火) 12:22:56.96ID:ox9UhMrG
RMEのBaby pro fs みたいに12chもいらないのでUCにしようかと思ってる。
8chで十分だし。それでもFSにしとけって事あるのかな〜とりあえず値段意外で
0498名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/06/22(火) 12:33:16.39ID:N4qJmfoB
デジタル含むチャンネル数とアナログのみのチャンネル数を勘違いしてる
UCの方がチャンネル数多いからな
0499名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/07/06(火) 09:14:33.64ID:osNYgLk4
m1 Macのオーディオインターフェイスを検討していてbabyfaceにしようかなと思っていたけど少し待って
アポジーのduet3の方がよさげかな?用途としてはギター、ボーカル録りが主でギターは別途アンプシミュレーターからLINEでインターフェイスに繋げようと思ってる。
0500名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/07/06(火) 22:42:03.20ID:uNkEHspA
いい加減M4にしろよ
妄想の高音質に取り憑かれたピエロだよお前は
4inあるIFで作業のストレス減らしたほうがいいにきまってんだろ
0501名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/07/06(火) 22:48:03.21ID:mAjWrI0Z
ギターとボーカルだけで4in使ったことないけどなぁ
duetかベビフェかはどっちが良いかじゃなくて好みでしょ
0503名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/08/14(土) 15:09:02.05ID:Z4PHNKyJ
Babyface Pro FS信者はADC/DACでM4と変わらないの認めないな
それ以外でBabyface Pro FSなら分かるが
0504名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/08/14(土) 17:59:57.03ID:GQkOhnsu0
RME信者は高いもの買ったから今さら引くに引けないんだよ
0506名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/08/14(土) 21:26:05.39ID:Z4PHNKyJ
測定値は
DACがM4の111に対して107
ADCが同じく104に対して108
今M4は石が変わって上位機種と同じだから超えてる可能性は大だな
値段考えたらそりゃ認めたくなくなるな
0507名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/08/14(土) 22:45:33.46ID:lKVJLDsD
満を持してのYOASOBI考察である
「ファクトを重視したい」
考察にあたって晩田(81)の一貫した基本姿勢
HIDEチャンも含め、一連の和尚たちは作品に対してフィーリングで良し悪しを論じることに否定的である

なぜなら時代──という言い訳は抜きにして「今のワシの気分に左右される」からである───
それってどうなの?ダメなん?っていう意見もある
ダメではない、ただ、前提を踏まえてしかし事実ベースで”分解”する
なぜここがそうなっているのか
なぜここでこの歌詞なのか、変格活用なのか
「てにおわ」まで紐解いて逆算する
それが晩田(81)の検証スタイルである
ただ「ええよなー日本のバンド」という素朴な気持ちは(やはり)変わらない

正味「YOASOBI」というバンド名を聞いたとき、DAOKOさんみたいなスタイルだと
一曲も聴かずにそう思ったが意外や意外、シャカシャカしたナイトコアみたいな曲である

「これ前からありますよね」
晩田(81)のもう一人の人格、寺社タケル(76)が言う
サビの「うっせーうっせー」というのはいかにも「ラッセーラッセー」を彷彿とさせる
ブライアンデパルマ監督が映画「アンタッチャブル」で見せた「オデッサの階段」のオマージュのように

「だが、とにかく良い」
寺社タケル(76)は絶賛した
ロキノンでは高得点を取れないだろう

それが逆に今の時代にマッチしているとい うのだ
0508名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/08/17(火) 17:41:23.19ID:FhoKc8qH
>>502
データの正確性は分からないけど
多分AK4621 ちょっと古いかな
下記で同価格帯のM2、M4、id14mk2等同価格帯を調べてみるのも
あくまで数値上だけど判断材料になるかも
SSL2の評価はプリと操作性による所があると思うので
良いプリを別で持ってたら考えがまとまるかもね
https://www.exound.com/articles/3645b3f4-532e-4305-9ed7-7bc95fd240dd
0509名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/08/17(火) 18:00:15.67ID:FhoKc8qH
AK4621は低価格帯の少し古いインターフェイスに使われていた石みたい
0512名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/08/17(火) 20:53:56.72ID:FhoKc8qH
旭化成だけど?
多分UCXと同じ
0513名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/08/18(水) 00:44:11.41ID:vYdOOCMq
Apogee duet3いよいよ出るな。スペック的にはどうなんだろうアレ
0514名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/08/18(水) 01:08:51.05ID:pwa/K4xQ
おれはI/O購入したばっかりだから買えないけど
値段的にもお手頃で気にはなる
DESKTOPと同等とはいかないだろうな
でもデザインであがるな。持ち運び考えてなんだろうけど合体仕様は意味不明だが
最低でもBABY FACE PRO FSは越えなきゃ意味は無い
0516名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/08/18(水) 10:57:59.60ID:44Ke7Sk5
>>515
バリバリ中国語で草
Babyface pro fs超えて77000(プロモ価格だけど)なら凄いけどねえ。海外でのfs販売価格とほぼ同じなんだなそういや
0518名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/08/18(水) 12:05:15.85ID:pwa/K4xQ
>>516
なんだかんだでここちゃんと色んな機種バラしてるから参考にはなる
結構ここで検索するわ
0519名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/08/18(水) 12:08:53.45ID:pwa/K4xQ
そういや変な合体仕様で10万越えるから価格そんな変わらん気はする
そもそもBabyface pro fsは性能のわりにコスパが悪い
0520名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/08/18(水) 17:49:55.78ID:8ybfKXLv
USBバスパワ&無理くり小型化しとるもんに温室求めてどないやねんw
初戦オサレアイテム

温室にこだわるならそれなりのサイズでしっかり電源が基本中の基本
0521名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/08/18(水) 18:16:23.43ID:TBlO21al
>>518
もしかしてコレ自演ミス?
0522名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/08/18(水) 22:02:24.70ID:pwa/K4xQ
>>521
何か勘違いしてるぞ
中華サイト教えたのは俺だけど
多分見てる番号間違えてる
0523名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/08/18(水) 23:21:39.27ID:vYdOOCMq
結局中国語だからなんもわかんなくて草
0524名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/08/18(水) 23:31:38.31ID:ElylVibS
>>515
このexoundってサイト、分解画像結構上げてるからもっと見たいんだけど、どうやって検索してますか?
UFXIIとかの分解画像があったら見てみたい
0525名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/08/18(水) 23:58:59.58ID:39M7phOI
Duet3は出てからしばらく様子見やな
0526名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/08/19(木) 00:09:31.18ID:w/13BiEW
>>524
右上の検索で機種名入れてくれ
0528名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/08/19(木) 20:41:01.22ID:FtUCWVdj
>>515
手持ちのApollo soloで検索してみたけど、意外にもda結構いい部品使ってるんやな
Adも価格帯にしてはいいみたいだし。実際に分解して見てる人達の意見だから参考になるわ
0529名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/08/20(金) 01:13:06.22ID:e+nCk2d5
俺も自分の機種調べたらかなり高く
元々満足してたけど更に満足度があがったわ
0531名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/08/20(金) 10:02:15.33ID:j3eT/JWk
「人間の耳のダイナミックレンジは0dbから120dbの音を聞き取れる」と言われているからね
まぁ自分も録音機材は110dBあれば合格だと思ってる 
0532名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/08/20(金) 10:19:11.92ID:8hasSAoq
言ってることの意味がさっぱりわからない、鼓膜が破れるまで大きくなっていくのは感じられるでしょ?120db
超えたら差がわからないなんてありえないと思うんだが
0533名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/08/20(金) 11:09:34.55ID:p+Uv32Rj
>>532
君がありえないと思っても、現実的に人間の耳が聞き分けられるダイナミックレンジは100dbくらいだよ。
120db(飛行機のエンジン音を何にも遮られず間近かで聴く)で耳に痛みを感じ、130〜150dbで鼓膜が破裂する。
鼓膜が破れるまで音が大きくなっていくのは感じられない。音の大きさではなく耳の痛みの大きさとして感じる
だったはず
0534名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/08/20(金) 13:41:03.94ID:j3eT/JWk
まあ極端な例だけど、ジェット機の横で-90dBで歩いた足音が聞こえるか

ジェット機のみ jet.wav
ttps://f.easyuploader.app/20210820132753_4e693562.WAV

ジェット機+足音 jet_with_walk.wav
ttps://f.easyuploader.app/20210820132904_694c5458.WAV

編集作業を伴わない単純に「聞く」という場合に-120dBがどれだけ無意味か分かるかと
0535名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/08/20(金) 14:19:56.41ID:jVU9qhBg
耐えられるエネルギーの上限はそう変わらんだろうけど聞き取れる下限は人によってだいぶ違うだろうし
0536名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/08/20(金) 14:39:01.83ID:62bX3SOV
意味不明、結局差がどのぐらいかが問題なんじゃないの
例えばノイズレベルがライバルより6dB低かったらだいぶ楽だろ
君たちどうせコンプガンガン掛けるんだからダイナミックレンジはつぶれまくり
でもノイズの6dBの違いには救われるはずや、相当違う
0538名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/08/20(金) 14:49:47.01ID:62bX3SOV
あノイズじゃなくて歪み、高調波歪み率
コンプガンガン掛けるときこれ気になるぞー
0539名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/08/20(金) 16:20:29.30ID:8hasSAoq
>>533
プロペラエンジンの音が120dbぐらいでジェットエンジンが140ぐらいじゃなかった?
プロペラエンジンとジェットエンジンの前でその二つが同じ音量に聞こえるなんてありえないとおもうんだか?
0540名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/08/20(金) 16:41:58.81ID:8hasSAoq
すまんスレチだし一般に言われているなら、それを覆すなんておもってないからもうやめるよ。
0541名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/08/20(金) 18:34:00.76ID:p+Uv32Rj
うん、やめた方がいいわ。一般的に言われてる、とかじゃなくて確立されてる話だから、それに対してありえないありえないと騒げば騒ぐほど、理解が深まった後で辛い思いをする事になるよ。
0542名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/08/20(金) 18:36:22.07ID:UyZEM97O
>>539
飛行機のエンジンとプロペラ音を何も遮るもののない間近で聞いたことあんの?
そうでなければ、収録・編集されて音が小さくなってる(人間が聞き分けられるよう調整されている)ものだからそりゃ聞き分けられるに決まってると思うよ。
0543名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/08/20(金) 21:46:06.45ID:SR3hKhMM0
日常生活での一般的な騒音レベル
http://www.toho-seiki.com/info04_e.htm

ジェットエンジンは140dBですね
0545名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/08/21(土) 09:41:52.66ID:vPRKDKLs
ていうかまず自分の部屋のノイズフロア測定してみたほうがいいよ
ダイナミックレンジはそこで主に食われてるから
0548名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/08/21(土) 12:10:18.46ID:oHLUWYLv
>>547
まあ発売してからしばらく様子見かね
0549名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/08/21(土) 23:13:15.75ID:Ve4hE14j
ちなみに数値でなく音で判断はアンテもそう
アンテの実測数値とかは見たことがないな
DACはCS43198つかってるみたいだな
だからアンテは柔らかい音なんだな
早く続きが知りたいな
https://www.exound.com/articles/bb37f1e0-881c-40dd-89e5-c5a82820a75b
0551名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/08/23(月) 13:38:23.67ID:TmrrDMhx
>>547
このサイトの順位は必ずしもあてにならんけど
スピーカーでもDACでもこういう地雷を教えてくれるのはありがたい
0556名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/09/07(火) 21:47:07.76ID:qja5VJS7
修理ついでの余計な改造する前に測定しといてお直し後どんな数値出るかwktkでがんすよ
0561名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/11/01(月) 21:12:19.11ID:7SaSrr+M
ApogeeElementは確かに高すぎだろ
すでに持ってるMotu8Aの方が音が良かったんで失望したぞ
0562名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/11/20(土) 19:32:09.91ID:bzgALQVF
Antelope Audio Zen Go Synergy Coreてどうなんですか
見た目古いラジカセみたいでかっこいいですけど
0564名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/11/20(土) 20:47:06.83ID:bzgALQVF
そうなんだ
0566名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/11/20(土) 21:25:10.79ID:2AYXLLj3
ここのスレ始めてきたんだけど、数値で見るこのスレのオーディオインターフェイスランキングはどこ?
0567名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/11/20(土) 22:07:20.94ID:d2I3WJRq
>566
そんなものは無い
けど、このページ内の表が参考になるかもですね
ttps://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/rme-babyface-pro-fs-portable-interface-review.12313/
ttps://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?attachments/best-audio-interface-dac-performance-review-png.56593/
0568名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/11/21(日) 03:47:40.80ID:cB/ILDbL
>>567
実際このランキング見てTopping買ってみたが
USBパワーだからかプロ用としては明らかに低音が弱い
必ずしも数値イコール「使える」でもないんだと実感
でも明らかな地雷を避ける意味ではこのサイトは超有効
0570名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/11/21(日) 10:27:01.03ID:p7hhyk5w
何気にMetricHalo のULN8シリーズがバージョンアップされてるけど、全然記事見かけないなー
0573名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/11/21(日) 11:43:37.27ID:s5kS7rsj
>567
これって、数字が高い(青)ほどいいってこと?だれか!
0574名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/11/21(日) 11:45:45.69ID:s5kS7rsj
>>571
>>MOTU考えられんから

これは、モツはだめって意味なのか、モツしか考えられないっていう誤字なのか。
0575名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/11/21(日) 11:48:25.58ID:nZootdvk
AD/DAはそういう事
値が全てじゃないが
M2/M4のコスパがどれだけかが分かる
0576名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/11/21(日) 11:54:32.80ID:IpTBGTJi
M2 M4はメイドインチャイナになると同時に半導体不足でチップだけ上位機のに置き変えたから無理が出てるって聞いた
0577名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/11/21(日) 12:01:59.58ID:nZootdvk
青が高い性能だからコスパが凄いって事
あくまで数値だけなのでI/Oはそれ以外にソフト、使い勝手、プリ
音質とか聞いてみないと分からない所もあるけどね
下のリンクでRAMAAとかの値見ると安い機種なのに上位機種と勝負している事が分かる
https://www.exound.com/articles/a0cd0e7a-92d2-4003-b3c7-ee22ac7f77fd

同価格帯とかはこっち右上で検索すれば気になる機種が出るかも
https://www.exound.com/articles/0e8e1b60-e0ad-44e3-bbb8-20e5529be7a7
0578名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/11/21(日) 12:09:01.27ID:nZootdvk
>>576
youtubuでM4バラしてる人がいて上位機種のUL5と同じ石積んでた
だからUL5に近い値が出てる可能性もあるし、音のバランスが変わってる可能性はあるね
UL5を使っている感想としては音クッキリ硬い系、悪く言えばドンシャリでコスパは凄いけどね
上品、場が広い音が好みならアンテとかだけど信頼性とか色々あるし
無難ならRMEとかじゃないかな
UAD2つかいたいならApolloだろうし
0579名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/11/21(日) 12:40:02.94ID:fqF72KbT
SINADってSignal-to-Noise-and-Distortionで
RMAAでいうTHD+Nだと思うけど
100超えたらもう十分だと思う。
DAC以後とADC以前のアナログやアコースティック
人間の聴覚が追いつけない世界

UltraLite-mk5はadatもついてるし
(昔のultraliteはs/pdifだけだった?)
仕様だけならコスパ最強にみえる。
ドライバ問題と故障がなければいいけど
0580名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/11/21(日) 12:44:40.68ID:S+ElJCaA
宅録目的なんですがssl2ってどうですか?ag06から買い替えるのはありですかね?
0581名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/11/21(日) 12:49:46.88ID:cB/ILDbL
全然間違ってるよ
特にADCはクリップしないように低いレベルで使うしDACもデジタルボリューム使う人は多い
そもそも今時120dBも出せない技術力の会社とか怪しすぎて怖くて買えない
だいたい音聞けばわかるはずなんだけどな
必ずしも数値が高い方がいいわけじゃないが
数値から商品のレベルはそこそこ予測できる
0582名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/11/21(日) 12:54:44.74ID:cB/ILDbL
ESSのくせに115dBしか出ないとか
チップの規格の数値が出せないのはどこか設計がおかしいわけよ
そんな商品買いますか、あなた?
0584名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/11/21(日) 13:11:59.82ID:cB/ILDbL
耳だけじゃなくて頭悪いのはそっちだよ
ダイナミックレンジの話してるに決まってるよね
0585名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/11/21(日) 13:19:51.39ID:nZootdvk
不毛になってきてるけどESSでも色々あるから一概に言えないと思うわ
UL5みたいに複数入力向けとか
確か少ない仕様で使った方が値が上がる石とかあった気もした
0587名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/11/21(日) 13:27:59.49ID:nZootdvk
>>580
ag06からなら最近のメジャー機種なら満足出来るんでない
SSL2入力、プリに重きを置いた商品と言う人が多いみたいだけど
自分は知らないから適当な事は言えないな
使い勝手はノブが多いから良さそうだね
簡単なレビューだけど翻訳して見てみたら
https://www.exound.com/articles/3645b3f4-532e-4305-9ed7-7bc95fd240dd
0588名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/11/21(日) 13:28:11.36ID:cB/ILDbL
パラレルにしてダイナミックレンジ稼ぐやり方の話してるのなら
ESSだけじゃなくてどこの石も一緒
0590名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/11/21(日) 13:31:57.27ID:nZootdvk
>>586
ちょっと適当にレスしすぎたスマン
ADCはAK5578だった
DACと勘違いしてたと思う
0591名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/11/21(日) 17:03:31.49ID:S+ElJCaA
>>587
そうなんですか、音質に難があったんで悩んでたんです
0593名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/11/22(月) 10:19:15.52ID:yf/uoA32
ほぼUADの話になるからじゃない
FPGAに移行の可能性もあるし
そもそも外部処理がそろそろ無くなるんじゃない
0594名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/11/22(月) 14:31:10.39ID:LabuioP9
ROLAND ( ローランド ) / OCTA-CAPTURE UA-1010 オーディオインターフェイス

これがオーディオインターフェイスの完成形
今後これ以上は出てこない
0596名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/11/22(月) 17:02:38.36ID:yf/uoA32
ある意味幸せだな
0597名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/11/22(月) 17:39:16.00ID:LabuioP9
命をかけておすすめできますね

使ってみてダメなら、全てあなたの演奏力と耳が悪いです。
オーディオインターフェイス側の落ち度は皆無です
0598名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/11/22(月) 17:51:31.39ID:yf/uoA32
他で荒れてる釣りの可能性を危惧してるので
これ以上は止めときます
0599名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/11/22(月) 17:58:32.57ID:Rnox3WsS
音はしらんけど、インプット・アウトプットはこれ以上ないほど充実してるところはいいね。
0600名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/11/22(月) 18:07:27.09ID:LabuioP9
マイクプリ も一切いりません
この内蔵マイクプリ がこの世で存在する中で最も良いです
ボーカルギターピアノドラム全てスタジオ持ち運んでレコーディングできます
ミックスも全部いけます
これ一つで数千万億越えのレコーディングスタジオの全ての機材を凌駕するのです

ちなみに最上位モデルはもっといいです
ROLAND ( ローランド ) / STUDIO-CAPTURE UA-1610 オーディオインターフェイス

これがヒエラルキーの頂点に君臨する機材です
0601名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/11/22(月) 18:09:56.49ID:LabuioP9
要するに
オーディオインターフェイスの完成形
マイクプリアンプの完成形

派手な音がすごいんじゃないんです
こういうありのままをレコーディングできる味気ないけどどこまでも忠実で堅実な機材がいいんです
0602名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/11/22(月) 18:11:30.24ID:LabuioP9
レコーディングの原点は何気ないただのレコーダーなんです
0603名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/11/22(月) 18:13:05.41ID:LabuioP9
絶対的な逸品
0604名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/11/22(月) 18:33:50.39ID:5op4Hhub
Roland製のインターフェースはいくつか使ったが、CPUに負荷がかかった時などにDAWごと落ちる上、PC再起動するまで認識しなかったり、めちゃくちゃな音を鳴らしたまま固まったりするので好きじゃないな。
Focusriteのものに乗り換えた時すごく幸せを感じたわ。
0607名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/11/22(月) 18:43:49.44ID:LabuioP9
安定性については
本当にごく稀に
「あれ?認識しねぇぞ?立ち上げ直そ、よし直った」
くらいだよ
ほぼほぼ安定している
0608名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/11/22(月) 18:45:54.53ID:LabuioP9
604はIFの問題じゃなくてパソコンの問題な気がする
0609名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/11/22(月) 18:48:50.75ID:LabuioP9
https://youtu.be/WK83_AUVoak

これがUAシリーズの最上位モデル

人類が求めているのはこういう繊細でフラットな音
0610名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/11/22(月) 22:55:43.97ID:lndp84Xc
Roland製はWindowsでPro Toolsとの相性が悪く安定しなかったのでそれ以来使う気になれない
この話やめるか
0611名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/11/22(月) 23:22:26.91ID:GoNnjGwL
audientのオーディオインターフェイスコスパ的にもよさそうなんだけど使っている人どうですか?
0612名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/11/22(月) 23:28:10.33ID:uPkuzIY6
ID4mk2をギター入力で使ってる
音にこだわりはないので使い勝手の話になるけど上面にノブがあるのは使いやすい
type-c一本で繋げられるのも取り回ししやすいと思う
0613名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/11/22(月) 23:32:53.54ID:5op4Hhub
SONAR使ってた頃の話だけど、どのPCでもそんなもんだったよ。
マザーボードのメーカが変わろうと、USBコントローラが変わろうとね。
0614名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/11/22(月) 23:40:19.19ID:yf/uoA32
>>611
爆音ノイズが出るというバグの話をチラホラ聞くけど
ちゃんと確認した方が良いと思う
0615名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/11/23(火) 07:25:50.64ID:OYW+rco1
ローランド国内不動の二位だけど
世界選手権にでたら予選落ちみたいな感じだよな
競合だらけのオーディオインターフェースつくるより
boutiqueみたいにオーディオインターフェースをシンセ化して
ガジェット感覚で買ってもらう商売ならいけると考えた
中の人は賢い。
0617名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/11/24(水) 03:44:13.17ID:tcdbTZpl
MOTUの話題出してUL5使ってると自己紹介したりD4と比較した音の感想書く奴良い加減コテ付けとけや
いろんなスレで何回も同じ事言ってウゼェよ
0618名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/11/24(水) 15:41:15.64ID:KgrE+fVn
Universal Audio VOLT 2 ? USB Audio Interface Review (Vintage Mode Audio Samples)
https://www.youtube.com/watch?v=wlp7h-cQU40

CS4272だから一見大したことないスペックかと思うけど
この人のレビューもとにマイクプリやヘッドフォンアンプの性能考えると
この価格帯では一番欠点がないようにみえる。ビンテージモード抜きでみても。
次点はタスカムかな。id14やclaretには負けてるけど価格帯が違う。
scarletはヘッドフォンアンプ、steinbergはマイクプリのEINとか
ほかのはなにか欠点がある。
0619名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/11/24(水) 16:19:02.32ID:G7OaZqIT
海外のファーラムでUA関係者と思われる人が
ヴィンテージモード抜きにしても価格帯より高いクリーンなプリアンプを
使用してると言ってるね
次点については評判に上がらないしイメージがないけど
0620名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/11/24(水) 23:26:10.93ID:d7ynyk2w
まあなかなか微妙な商品だよね、これ
UADは結構な数の地雷商品あるからなあ
プラグインはデモできるから良いんだけど
0621名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/11/24(水) 23:59:12.38ID:G7OaZqIT
海外の動画でヴィンテージモードの発動がかなりギリまで
ゲイン突っ込まないと倍音がかかりにくいのは微妙かも
0622名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/11/25(木) 00:09:50.04ID:LDVNg74w
コンプもプリセットだけだしね(予算の都合だろうが)
Voltは完全に初心者向け、もしくは実機のコンプとマイクプリを持ってみたい人向けって感じかな
0624名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/11/25(木) 07:06:39.72ID:3iyEOGzl
素の性能でひと昔前のduetとかbabyface超えてるしバカにできない。
volt 18i20とかでてきたらかなり面白い存在になると思う。
0626名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/11/25(木) 09:26:34.18ID:p/K4pjco
>>624
もうちょっと中級以上向けにレベル上げたら
単体プリも欲しい人には選択肢にはなるよね
0627名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/11/25(木) 11:52:35.26ID:5F+u66KS
>>624
あら、そんなに性能高いのかVolt
Apollo soloよりは上なん?
0628名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/11/26(金) 07:56:07.35ID:X4wHmyg4
apolloよりはいろいろ下位仕様だけど
2in2outのたくさんある低価格機のなかでは
id14mk2とかclaretに近い性能でそれらより安い。
0629名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/11/26(金) 10:27:53.37ID:5clVpSGe
SSL2+かちょっと待ってVolt 276を買おうとおもってるんですけど、どうですかね
0630名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/11/26(金) 11:50:39.14ID:4WvAV+8K
今買うんならHDSPe AIO Proしかないわ
ただ標準のブレイクアウトがRCAで拡張でぽいぽいまた金が飛ぶ
0632名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/11/26(金) 15:03:09.36ID:joCfMPbT
>>630
そもそもこれプリとか48Vついてるの?
SSL2+かVolt 276で悩んでるし
0633名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/11/26(金) 15:05:02.06ID:5clVpSGe
外でも使いたいしね
0634名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/11/26(金) 15:48:07.96ID:heIEPu7t
ssl2+とaudientのid14mk2で検討しているのですがどちらがおすすめでしょうか?
音楽制作ではギター、ボーカルぐらいしか録らないのですが動画鑑賞や音楽を聞いたりにも使用したいと思っています。
0635名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/11/26(金) 17:34:10.85ID:joCfMPbT
id14mk2は爆ノイズが心配だね
0636名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/11/26(金) 18:02:38.98ID:NLZDauga
かといってTHD+Noiseが-91.6dB止まりのSSL2もこのスレ的にオススメ出来るものでもないな
id14mk2に至っては-83.1dBという酷い有様
0638名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/11/27(土) 07:57:23.88ID:bcIdzEeI
id14mk2は、ディスクリートのマイクプリのせいでライン入力特性が落ちてるだけで
それ以外は良い。特にheadphoneアンプがusbバスパワーでは過去最高レベル。
USB-C限定だけどバスパワーで良いマイクプリ、dac、ヘッドフォンアン重視ならあり。
でも32ohmとか普通のヘッドフォンつなぐだけなら新しいuaのvoltのほうがお得。
0643名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/11/27(土) 18:39:55.26ID:ZfMGff4X
否定してる訳ではないけど
ここの趣旨のスペックと言う事を考えると
決して良くはないけどね
0645名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/11/28(日) 03:35:32.99ID:emkX1PXh
それ中華サイトの数値やろ?
どうやって測定したかわからんもん信用できるんか?
何台使って測定したんや?一台だけやったら初期不良かもしれんぞ?
測定に使ったPCやドライバに不具合はなかったんか?
接続はUSBtypeAだったんか?Cだったんか?CだったとしてそれはAtoCの変換だったのか
マザボのCに直接だったんかPCIカードのCだったんか?
なんもわからんのになんで数値だけ使用できるんよ
そのサイト以外でRMAAの数値あげてるところと差はないんか?
差があるならまた他の人が測定したらまた差があるんじゃないんか?
メーカー仕様書との数値の差はどうなんや?
どっちが信用できるんよ
0649名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/11/28(日) 07:50:26.12ID:PeItu4xQ
その機種のポテンシャルを測るのが目的なのでなりません

もちろんその意図は分かるけど、じゃあ何dBPAD掛けんの?みたいな面倒な話になるので実用的じゃないしそもそもRMAA自体が参考測定なので
0650名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/11/28(日) 08:21:49.14ID:gjNFgEvR
id14 mk2の中国サイトによるaudio precisionでの測定
https://www.l7audiolab.com/f/measurements-of-audient-id14-mkii/
dacはかなり良い。adcは歪みある上に位相ずれがあった
(ファームウェアアップデートで解消)

ドイツ人のレビュー
https://www.youtube.com/watch?v=sXDn2CPoaMQ
マイクプリとヘッドフォンアンプは優秀といえる

motu m4とどっちがいいか難しいところ。
0651名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/11/28(日) 08:55:05.40ID:saarEopO
>>649
無意味な測定しても意味ないと思うんだけどねえ

まあ誰でも簡単に測定して
異なる人の結果を直接比べられるっていうお手軽さ重視なのはわかるけど

私が測る時は40dBのATTを通してる

インピーダンス、同相成分除去性能、...
まあ色々とあるけどその辺はゲイン差に比べたら誤差
0653名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/11/28(日) 16:03:29.98ID:gjNFgEvR
audio precisionはウン百万するし簡単な測定ではないと思う。
Audientに限らずヤマハ、タスカム、Presonus、スカーレット等の
ディスクリートのプリアンプのってるやつはライン入力特性が
落ちるのは仕方がない。ライン入力が大事ならthatやtiのプリアンプIC
つかってるやつか、ライン入力用端子のあるやつを買うしかない。
0654名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/11/28(日) 19:56:44.65ID:emkX1PXh
>新製品のVOLTってどうなんですか?

こういう話題の振り方はダメ、こういう人がいると
上であったようなネガキャンやステマがはびこる
当然だけどそれが自演の場合もある
例)
質問者:Audientはどうなんですか?
回答者:RMAAの数値が悪いからやめたほうがいいよ

この流れ繰り返してるMOTUステマ
上で俺じゃない他の誰かも指摘してたけどウザすぎんよ

>>652
VOLTが気になってるとして
歌録音、ギター録音、スピーカー出力、ヘッドフォン出力
なにを目的にしてどこを重視するか書かないとね
0655名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/11/28(日) 21:06:16.38ID:C+8qxV3b
>>653
audioprecision持ってるけど、RMAAのような数値なんて出ないよ。
仲間内で数字だけ見て喜んでるなら勝手にやってればいいと思うけど。
それでもメーカー公表の数値は各社勝手にバランスで測るときはGND切ってHot-Coldだけで測ったり好条件で測ってるね。
音響機器では音がいいと言われるものはやはりSNや歪率は悪い傾向。
逆に全く評価されない日本製のパナとかTOAとかはいい結果出してくれる。
オーディオIFはいくつか測定したけどどこに基準を置いているのかわからない。
DAWでさえ本当にそのレベルで処理しているのかも。返ってくるレベルも適当だし。
0657名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/11/28(日) 22:55:40.31ID:oTrUWqIU
>>653
確かにそれはあるんだよな
マイクプリ自体は測定してその実用性がわかるわけじゃないから
ラインレベルでAD-DA変換したのを測定しないとループじゃあまり意味がない
あと同じ機材内でループさせるとクロックがAD DAで完全にシンクロしてるから
いくらジッターがでかくても測定されない懸念もあるんじゃないかと思ってるが
違うのか?
0659名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/11/29(月) 01:28:35.99ID:xowTOFCc
だいたいDAWのレベルが適当なわけないんだよ
0dBが0dBじゃなかったらクリップするよ
それこそaudioprecisionの使い方間違ってるんじゃないのかと思ったりするんだが
0660名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/11/29(月) 06:22:40.77ID:zttIGy1Z
>657
全くもってその通り
ループバックではジッターは測定できない 何が測れて何が測れてないのか把握するのは大事よね
0661名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/11/29(月) 07:09:08.50ID:xowTOFCc
ディスクリートのマイクプリのトランジスタペアとか
コスト的に絶対にマッチングなんかさせてるわけないわけで
チャンネルごとの偶数歪みはだいぶ違うと思うわけよ
どうせ民間で測定するなら全チャンネルのバラツキとか調べて欲しいわ
ADじゃないがマッキーはひどいという噂は聞いたことあるが
0662名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/11/29(月) 10:50:21.02ID:GtI2rDLY
ヤマハのur22ってEINが123しかなくてダイナミックマイクを高ゲインで使うと
他社(ほぼ127-130はある)と比べてノイズが目立つという欠点があるけど
これはトランジスタマッチングのような基礎的な問題なのだろうか?
それだと中には偶然マッチングしまくりで超ローノイズな当たり個体とか
でてきそうだけど。より上位のUR824とかAXR4でもそうなんだろうか。
0664名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/11/29(月) 12:11:53.71ID:wruM6bTC
しかなくて
はある

大小の感覚が逆

意味を知らないから単位も書けない
って事なんだろうな
0665名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/11/29(月) 13:46:13.10ID:FYfAJlua
スペックの悪い方にこれだけの性能しかないって書くのはそんなに変じゃないと思うけど
0667名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/11/29(月) 20:55:22.06ID:6XLPAg85
ノイズは-1xx dB/√Hz、SNRは比なので1xx dB
どちらも絶対値が大きければノイズが少ないと言える
0670名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/11/30(火) 13:09:10.89ID:0GYHbPvr
正確に書くと「入力換算雑音(EIN)-123 dBuしかない」
数値の大小ではなく特性の良し悪しの判断で副助詞「しか」がそえられている。
オーディオスペックと日本語の常識を前提に書いた。
0671名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/11/30(火) 14:26:50.38ID:FFJ++rHK
664が言ってる事は正しい
でも664で一度指摘したんだから深く追求する必要はないと思う
だって正しいんだもん

よほどの阿呆でない限り662は今後発言に気をつけるように意識するだろうし

そもそも話し言葉なんてその場で意思疎通ができれば充分なんだから
0672名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/12/01(水) 01:52:15.24ID:qNN2iW9L
そんなことよりマッチング云々でノイズレベルはほぼ全く変わらないことを
最初に指摘した方がいいと思うんだがな
0673名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/12/01(水) 01:56:33.11ID:qNN2iW9L
>>662
ノイズの発生源は電源とかグランド含めた回路の取り回しとか
色々あるから一概にこうとは言えないんだよ
ur22だと価格的に色々と妥協してるだろうから
上位機種よりはノイズ出やすい要因はあるんじゃないかと思うが
0674名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/12/01(水) 20:48:27.48ID:uII3sZf5
>>673
ヤマハが設計してそんな基本的なとこでミスるとは思えない。
ラインアウトとインのレベルがあわなくて無理やりあわせるとダイナミックレンジのロスがてる。
マイクアンプ由来の歪みとノイズ
他社より1ランク低いDAC. ADCつかってるCS4270(スカーレットなどは主にCS4272)
0676名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/12/01(水) 23:10:02.85ID:Z/62Yt4g
>>675
何っていうかここ半年ぐらいずっと生産止まってたでしょ
旭化成の工場の火事やらコロナやらなんやらで部品が調達不可能で

それで最近ようやく生産再開して先週くらいに各ショップに少数入荷したけど、
その分があっという間に売り切れたってだけではないか
0678名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/12/02(木) 02:46:53.46ID:PWx0S9uv
>>674
インプットレベル上げるとノイズ増えるっていうんだから
ADCチップ由来ではないよ
ミスるっていうより安い製品は設計上の妥協は当然あるよ
0680名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/12/02(木) 15:00:21.85ID:LVDul1R/
Steinberg UR-RT4
https://prosound.ixbt.com/interfaces/steinberg-ur-rt4.shtml
たぶんライン入力で測定してると思うけどちゃんと仕様通りの値がでてる。
値が低いのはほぼAKM5359VT2のせい。ダイナミックレンジは102dB、THD+Nは-94dB

周波数応答(40 Hz?15 kHzの範囲)、dB -0.16、-0.30
ノイズレベル、dB(A) -100.9
ダイナミックレンジ、dB(A) 100.7
高調波歪み、% 0.00185
高調波歪み+ノイズ、dB(A) -88.1
相互変調歪み+ノイズ、% 0.00396
チャネルの相互侵入、dB -101.2
10 kHzでの相互変調、% 0.00502
0681名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/12/02(木) 15:12:25.51ID:baB5OOd5
Dレンジ、dB(A) 100.7 とかもう全く食指が動かないな
何でわざわざノイズのリスクを負って録音せなならんのだって思う
安い機種でもないのに
0683名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/12/02(木) 15:41:39.96ID:baB5OOd5
いやいや、そこ上乗せされるやん 
例えばSN比:80dBのマイクがあったとして、Dレンジ100dBのIFと110dBのIFで録音比較したら
当然110dBの機種のほうがノイズ少なく録れるよ
不要なノイズは少ないに越した事はない きょうびDレンジ110dBは欲しいね
0685名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/12/02(木) 17:24:49.69ID:baB5OOd5
あぁ確かに計算上ではそうだしu87やC414XLSのような出力の高いマイクだと殆ど差は出ないな
でも今流行のSM7Bのような出力の低いマイクの場合はハッキリ差が出るよ
、、、あれ?それってマイクプリの性能の差か、、、ごめん俺勘違いしてたわw
ADCの性能の良いIFはマイクプリも優秀だからそう思い込んでたんだなスレ汚しスマヌぅ<(_ _)>
0688名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/12/03(金) 14:14:48.30ID:6iV9UwM2
RMAAは、日本におけるオーディオインターフェース評論家の第一人者である
藤本けん先生も使う由緒正しい測定ソフト。先生は、バカの一つ覚えの
ようにRMAAで測定しているが、己の無知を自覚することが真の認識に至るとする、
ソクラテスの「無知の知」の境地に至っている。
0691名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/12/04(土) 14:06:43.23ID:mVDaCFZg
入出力のレベルがあわないインターフェイスだとうまく測定できない。
AudientとかSteinbergとかそれで情弱がイマイチだと勘違いする。

低価格なDACやADC含めてどれも性能が十分なのに実用上無意味な差を測ってる

ドライバ、操作性、マイクプリ、ヘッドフォンアンプ等の性能のほうが重要
0694名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/12/05(日) 03:52:43.55ID:AQqmwT1J
PCがいくら1KHz+4dBでございます、と発振してても
IFから実際何がどう出てるのかもわからないのに測定しようもない。
それを同じIFに戻すんでしょ?
0695名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/12/05(日) 09:34:47.11ID:D1vqD6qN
単なる測定の1個
正しく測定しないと意味がないし
この測定で分かる事も限られる

素人でも比較的簡単に測定出来て
数値を比べられるのがメリット

それでも
単なる個人の感想よりははるかに有意と思う
0697名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/12/05(日) 16:02:27.84ID:uJdVi4oE
とりあえずDTMするならスカーレット。儲かったらRMEかAPOLLO。
ハイファイ聞き専は中華DAC。大差ないからほかは無視していい。
0700名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/12/08(水) 14:17:46.02ID:Fajh1OOE
最近の流行りは2とか4の最小のアナログ入出力に追加で
ADAT入力ついてるタイプ。手元でモニタコントロールできて
ADATで拡張もできるのが便利なんだろうな。

babyface, apollo twin, id14, 102i, Clarett 2 Preなど
0702名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/12/09(木) 00:47:25.55ID:pCRBjQyW
ADAT付くだけでもだいぶ入門機はふるい落とされると思うが
DAC単体で動作したり伝えたかったこととしては合ってる
0703名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/12/09(木) 02:00:03.24ID:bCojMghA
ADATもいらない気がする。モニタースピーカーとヘッドフォン、マイクとギターさせればもうそれで十分なところがある。
もちろんバンドで多重録音するだとか、ドラムの周りにいくつもマイク立てるなら話は変わってくるんだが、そんなことしてる?
0704名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/12/09(木) 07:14:53.76ID:FLjsiEYS
出先のバンド録音でadat拡張とか面倒だなあ

私はライブも一発録音もベリのXR18でやってる
非常に便利
0705名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/12/09(木) 22:10:11.54ID:HsSPrf5z
Behringer XR18は、18X18のUSBオーディオインターフェースになるんだよな。
ファンがついてるから家でつかいたくないけど。コスパは最強だと思う。
0707名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/12/10(金) 01:14:28.26ID:RaKoYCqQ
>>703
家にスタジオがあるから超してる
0708名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/12/10(金) 01:52:02.87ID:A7P8aH44
DIからのTHRUでアンプに繋げてマイクで音を録りながら
DIのXLRからギターの生の信号を貰うともう2入力埋まるんだけど
0709名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/12/10(金) 17:24:41.50ID:P0o8BowU
XR18便利よね
それで足りない時はdigifaceにonyx800rやADI-8を数台繋げて録ってるよ
やっぱ生ドラムが絡むと一気に同時録音チャンネル増えるよね
0711名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/12/12(日) 05:56:43.09ID:Xz7fSzPv
>>710
これ面白いね
結構差があるんだな
MIDASのアナログミキサーはプロのスタジオでも使えるレベルだし
アナログ回路もあまり妥協ないと思う
0712名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/12/19(日) 19:34:39.63ID:SbB5K+ci
id22かUA-1010で迷ってる
0714名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/12/19(日) 21:40:48.74ID:V5DQQn5d
Clarett+どうよ?無印の時点でBabyface proと同じAddaだとか色々言われてたけど
0727名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/12/24(金) 18:25:10.88ID:TrlQEbei
duet3、藤本けんの測定よりixbtは真面目にレベルあわせて測定してると思うけど
モニターコントローラー的な出力とマイクプリアンプでループさせるのは難しい。
DACはたぶんESSにアップグレードされてハイエンドクラスっぽいけど
単にI/OならAudient id14mk2あたりとそうかわらないかもしれない。
ポイントはSymphony DesktopハードウェアDSPプラグインがついてくることで
UNIVERSAL AUDIO APOLLO SOLOを意識したバージョンアップなんだろうな。
0729名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/12/31(金) 05:00:50.40ID:2LF6wW4m
AudioFuse Studioってゴミですか?
0730名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2021/12/31(金) 11:57:52.24ID:UvZRnNJU
>>729
熱いらしい。そのかわり最大出力が24dBらしい、
日本の夏を乗り切れるか謎。ハートメーカーとしての実績値は低い。
0732名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/01/02(日) 10:37:08.46ID:+EOKmljL
AUDIOFUSE2も熱くなるってレビュー見るけど俺のは半日使ってほんのり温かくなる程度
数日間連続で電源入れっぱなしとかだとアチアチになるのかな
0734名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/01/02(日) 13:42:30.41ID:+EOKmljL
俺は特に不満は無いよ
ただ電源入れる時と落とす時にプチって音がするからデカいモニター繋いでる人は気になるかも
もう少し価格が安ければ売れるんじゃないかな
0735名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/01/02(日) 13:58:08.49ID:Ba4keNWz
いや普通電源オンオフする時はスピーカーをオフるかミュートしておくだろ
0736名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/01/02(日) 22:36:45.60ID:nvoUQJFo
どのインターフェイスでもモニターオンのままオンオフすればブチるわ。あほか。
0737名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/01/02(日) 23:59:30.82ID:L/dcjSwW
自分はAudiofuse2、2-3時間ほど使っているとアチアチになるなぁ
外部プリアンプ使うとほんのり暖かいくらいまででおさまる

あと。外部プリアンプ(511)使うと、Audiofuse2のプリアンプってめちゃくちゃ静かなんだなぁと実感する
0738名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/01/03(月) 01:23:55.35ID:uSua6Iak
>>730

これは、モニターへの出力が高いってことですか?
高いと何がいいのでしょうか。
0740名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/01/03(月) 14:52:16.73ID:CVVj/mLW
入力使わないからMOTU売って別の買おうと思ってアポジーグルーヴに目を付けたんだがM2より高いのにチップ同じでワロタ
発売当初はマジでコスパヤバかったんだなM2、今は半導体がうんたらかんたらで値上がりしたけど
0743名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/01/19(水) 15:08:12.79ID:XuS7wFLz
最近は低価格までオーオタがあらしててこまる
なんとかここで世話しておくれ
上げとくよ
0744名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/01/19(水) 19:27:26.39ID:XuS7wFLz
ポテチもチップも不足
チップだいすきはココダヨ
0745名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/01/19(水) 22:11:07.04ID:XuS7wFLz
コイケヤとカルビーの違いもわからないのに
サブレとエーケーエムなんてわからんな〜、どう違うの?
0747名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/01/19(水) 22:46:49.30ID:NUVD8Vh/
DACとADC、デジタルEQ、DAWのサミングは無意味なトピック
ABXテストしたら誰も違いが言えないことや
nullで同じと証明できることについて考えても無駄

ベリンガーとAPOGEEのDACを区別できることが
オーディオエンジニアになる条件だったら
測定器内蔵のアンドロイド以外オーディオエンジニアになれないだろう。
0748名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/01/19(水) 23:12:30.34ID:XuS7wFLz
初めてプリングルス食べた時はなんだ本場はこんなにうまいのか
やはり日本はだめだ、とおもったんだが単に成形されてる違いだった
同じように最近はなんか特殊なAD出てきてるよね、2つ使って特性上げるみたいな
方式自体まだまだ進化の余地があるんじゃないのかな
0750名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/01/30(日) 02:03:58.10ID:0DnqcEZG
今国内でヘッドフォンアウトのスペ重視で一番コスパ良いオーディオインターフェイスってどれになるだろうな?
プリは2個あれば良いんだが
チップ不足に加え日本だけ割高な状態はいつまで続くんだろ…
0753名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/01/30(日) 09:45:20.81ID:x74ucCDx
>>750
Clarrett無印
まだ聴き専門でいずれ曲を作ろうと思ってるのだけど、作業には使いやすい音だと思う。
細かい音が聴こえすぎて、音楽を聴くだけだと微妙かな。
0756名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/01/30(日) 11:22:59.91ID:53FlCKH8
>>755
打ち込みするんなら聴き専じゃないじゃん。
「聴き専」は音楽制作しない単なる音楽リスナーのことを指す言葉だよ普通は。
0758名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/01/30(日) 12:43:59.94ID:JxB745s8
DTMに居座り続けるオーオタを、やっぱりここで一度教育しておくれ
上げとくよ
0759名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/01/30(日) 12:49:41.23ID:JxB745s8
>>757
うんそうだな、Rolandはヘッドフォンアウトだけはとてもいい音してる
Rolandのシンセとおんなじだ
0760名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/01/31(月) 00:16:33.45ID:sxXqXdi/
昔もってたローランドのインターフェイスのヘッドフォンアウトは
4556一発だけ。ソニーとかオーディオテクニカの普通のヘッドフォンならいいけど
HD650とかドライブするには力不足。どうせ今もそんなんだろう。

今は中華DACのスペックが良すぎるから
聞き専がスペック的に満足できるプロオーディオのインターフェイスって
RMEのADI-2 FS(ほかのはほぼ低スペック)とかApollo Xぐらい
だと思うけど素直にtoppingでも買ったほうが音いいよ?
0761名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/01/31(月) 01:01:31.87ID:X5q4DbGy
いいねありがとう
みなさま方さらに聴き専喜ぶ話題でぐっと引きつけお願いします。
上げときます。
0762名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/01/31(月) 01:15:39.93ID:X5q4DbGy
ところでDACってだいぶ高いのでないとデジタルインが付いてないの?
BFPを活かしつつデジタルでDACへ繋ごうとするとそれなりに高くなるね
単体でDAC使った方が早いのかな
0763名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/01/31(月) 02:09:23.33ID:fZtGosA1
>>760
Rubixの音ってWindowsパソコンに合う音質になってるような気がする。出力は弱いので、普通のインピーダンスのヘッドホンにしないといけないけど。
0765名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/02/01(火) 03:02:43.27ID:PjsnLRs3
ネット網含めて国の監視と警備必要だと思う
一企業であれ大事にされる前に税金しっかり使って欲しい
0766名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/02/01(火) 23:00:54.70ID:fFgRdu5V
>量産品は2022年第3四半期に供給開始の見込み。

酷いなコレ
いろんな機種に使われてるだろうし、
インターフェースに限らず、自分の欲しい機材がまともに手に入るまで下手したら年末までかかりそう予感さえする
0768名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/02/02(水) 02:16:53.51ID:kfBdasMU
下手したら年末とか甘すぎて草
余裕で来年やぞ
ビッグカンパニーのキャパでビッグカンパニーにおろすものですら半年以上は混乱状態続くとアメリカ政府も読んでるのにしょぼい生産能力のAKMが重要な産業ではないオーディオインターフェースに下ろすのはいつになることやら
0772名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/02/02(水) 13:02:17.86ID:9FrCRi9H
>>771
エントリークラスじゃないADI2 DAC FSだっけ?
あれをまず最初にESSに変えてなかったっけ?
勘違いならすまん。でも勘違いじゃないならUCXだって十分ありえると思うよ
どうしても気になるならその可能性はあるのかRMEの公式掲示板で聞いてみるといい。あそこはマティアス?が直接答えてくれることも多々ある
0773名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/02/04(金) 15:03:37.75ID:3y+n1/Iy
アポロは熱持つしスリーブになるとカチカチうるさ過ぎ
SSL2の方が全然使いやすい。
素人がUADのプラグイン使う為に買っても
音の良しあしなどほとんどわからないから
0775名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/02/05(土) 09:08:37.97ID:N0kp/nAS
熱持つのは排熱がしっかりしてる証拠だしカチカチはリレーの動作だからアポロに限らずにたような挙動の物もあるし正常動作。
機械に向いてない人だな。
0776名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/02/05(土) 10:06:48.24ID:/LSgUbmh
PrismSound Lyraも入力切替にリレー使用してるからカチカチ鳴る。
音質に配慮して電子回路じゃなくあえてリレーを採用してるらしい。
0779名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/02/06(日) 19:24:28.27ID:IP6Xju2n
確かに中身スカスカのフォーカスライトに爪の赤を煎じて飲ませたい
でもあれはあれでちゃんと起動してそれなりの音質出せてるのも凄いけど
0780名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/02/06(日) 20:15:17.26ID:0e/VsAyD
Focusriteは音もそこそこでドライバも安定してて好感持ってるわ。不満はヘッドフォンアンプだけ。
0781名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/02/06(日) 21:03:54.23ID:k75GAwsa
10万以内テンプレ

dynamic range mic input https://i.imgur.com/NnJtdwP.jpg
preamp noise mic input https://i.imgur.com/mY60QtV.jpg
maximum gain of mic input https://i.imgur.com/X2arlmp.jpg
dynamic range line input https://i.imgur.com/73AsHNq.jpg
dynamic range main output https://i.imgur.com/OEHKW0G.jpg
headphone output comparison https://i.imgur.com/mVmvBp7.jpg

ヘッドホン出力計算機
https://www.headphonesty.com/headphone-power-calculator/
0785名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/02/13(日) 21:32:45.24ID:FvaWVMwd
>>777
SSはさすがにオペアンプにはこだわりがあるっぽいな
違うオペアンプをこんなに使い分けてるのは珍しい気がするわ
昔は5534一点張りだったのにw
0786名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/02/26(土) 03:48:45.05ID:Zffl68M+
このSSLは
なんだかんだ言ってもアナログ回路周りは一応こだわって設計してるっぽいな
俺はもうSymphony持ってるからいらんけど
もし安いの買うんだったらこれ買うわ
つうかSymphonyとそんなに差がなかったらいやだなw
0792名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/02/28(月) 12:57:42.14ID:kj1yKlIv
一番重要な計測やってなぁんだよな
あえて比較してないんだろうがお前はわかってなだろ?w
金太郎飴切るだけの馬鹿には一生分からないだろうな
0793名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/03/06(日) 15:45:41.36ID:y48V7hfm
配信やYou Tubeの投稿に使う目的でマイクプリの質が良いおすすめの機材はありますか?
単体USBDACと単体ヘッドホンアンプを別に所持しているため、ヘッドホンでの音質は一切考慮しません
今考えているのはmotu m4、SSL2+、VOLT476、Apollo solo辺りです
値段的にもこのあたりで考えてます
この中のどれか、あるいは他におすすめがあれば教えて頂きたいです
0795名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/03/06(日) 20:45:18.82ID:TGzAHkYj
>>793
プリだけならその中ではssl2が抜けてるかなあ。
汚しも4kがあるし。

ソフトウェアでいいなら他のも変わらないと思う。
0796名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/03/06(日) 21:54:22.53ID:v3MT3ABA
SSL2+、VOLT476、Apollo soloはループバック機能無いから配信に向かないかと
motu m4かiD14mkII でいんじゃね
0800名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/03/07(月) 02:45:14.79ID:HBtDyJcn
VoiceMeeterBananaをインストールすればどんなサウンドデバイスでもループバックできるし、MIDIコントローラも使えば手元で操作できる。
0804名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/03/07(月) 15:16:23.58ID:WFKiZS59
みなさん、ありがとごさいました
motu m4かssl2でVoiceMeeterBananaを使えば良いということですね
0808名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/03/09(水) 07:44:09.91ID:o7f1eBQI
>>807
そうよね、RME以外の使ってる男の人って
貧乏なのかしら?って笑っちゃう(笑)
お付き合いはお断りです!
0809名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/03/12(土) 09:40:01.45ID:Ke8GuRc3
RME女子はフラットなまな板でぜんぜんよくない、そういうのが好きな人がいるのはわかる。
APOLLO女子は着飾ってるだけですっぴんはブス
SSL女子は昔はすごかったらしいけど今は場末のぼったくりバーに都落ち
TASCAM女子はブスだけどじつは隠れ巨乳
0812名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/03/12(土) 13:35:45.17ID:EcXpv1It
一応社長令嬢ですが、まだ学生で贅沢できないので、
PrismSound Lyra1という同社では1番安価なグレードのオーディオインターフェイスを使っています。
0813名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/03/12(土) 15:10:15.31ID:Ke8GuRc3
Audient女子は、アイドル顔でスペック高いし良さそうだけどじつは男の娘でめっちゃマニア向け
0815名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/03/15(火) 20:34:32.47ID:PV2X9VDY
やっぱりダイナミックレンジよな、スペック的にはCか?
周波数的にはデブよりスリムな方がいいからめったにいないな
人工的なのはやだな
0816名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/03/18(金) 20:29:25.54ID:hzpuQGpS
低出力インピのインターフェースだと高インピのヘッドフォンを鳴らしきれないというのは分かるけど
高出力インピのインターフェースが低インピのヘッドフォンやイヤフォン駆動に向かないと言われてるのはなんでなの?
0817名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/03/18(金) 20:37:36.41ID:YCUnuvzD
ボリューム設定小さいと左右の音量差が気になることはあるな
IOじゃないけどDS-200とか
0818名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/03/19(土) 01:04:48.18ID:wliovOQr
>>816
前者はそんなことはない
後者はダンピングファクター
0821名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/03/19(土) 06:56:23.92ID:Uj8B+gsm
voltのヘッドホンアウトの音質他のメーカーと比べるとどれに1番近い?

持ち運びiOS用で検討中なんだけどevo4とvolt1だったらどっちおすすめですかね?
0824名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/03/19(土) 13:49:18.58ID:rMGPNOtk
>>821 EVOはウンコ
再生の自動音量コントロールとかイミフ

再生中にいきなり音量が下がったり、大きくなったり
小さな親切大きなお世話なオーディオインターフェイス

それがEVO
0825名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/03/19(土) 14:30:02.13ID:/8C3jj/u
evoはあまりよく知らないけどvoltよりevoの方がいいと聞いてマジかよ?って思った。正直人生が安上がりで羨ましい
0828名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/03/20(日) 00:08:16.93ID:6DgRKqAz
すいません。

質問です。

Apollo twin x (thunder volt 3)使いの方

ですが、windpws11

で使えてますか?
0833名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/03/23(水) 06:50:17.95ID:R11yDyvu
>>824
これは恥ずいw
0835名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/03/26(土) 20:15:12.87ID:NTXKXMQI
Tascamはブスだけど隠れ巨乳、激しく同意
元々audient id44使ってて持ち出し用にSSL2買ったら音が平くて唖然とした
で最近使ってなかったUS16×08持ち出して聴いてみたら音質的にaudientと
そんなに遜色なかった
音が太くて素直、まさしく逞しささえ感じる体育会系の女子みたいな
0837名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/03/28(月) 04:54:29.26ID:BBKnOLGh
ずっと電源入れたまま使てたらコントロールソフトがOIF認識せんくんなった(泣
ダウはOIF認識して使えとるけど

熱でDSPあたりのICの足のハンダひび入ってるくさい感じ
開腹して半田コテカあててみるか
0839名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/03/28(月) 10:36:51.25ID:q17G4l39
>>834 だからマジでなるんだって再生が
インプットのオート入力なんて公式に書いてある事じゃん
使った事ある奴俺の他に居ないの?

もう売ったけど同じ症状の奴いて、だよねーって話で盛り上がったんだけど
0846名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/03/29(火) 09:42:15.16ID:vipw4QGb
人並みに会話に混ざりたければスレタイとスレのルールくらい守ろうね
守れないならそういう話が出来るスレや板に移動すればいい
出来ないなら単なる荒らし
0849名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/04(月) 19:42:50.66ID:ge+hW8af
現状ak5574使ってるインターフェースでいちばん安いのって何?
0853名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/04(月) 21:04:02.31ID:VMqrGtI+
>>850
Hay siri、ak5574使ってるインターフェースでいちばん安いのって何?
0855名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/04(月) 21:31:32.90ID:zIOWCSZz
>>851
割れの案内はやめれ
0857名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/06(水) 01:20:03.21ID:fW5/P4Dw
こういうのって規約違反にならんの?
0859名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/06(水) 10:32:10.19ID:fW5/P4Dw
規約見たらコピー商品禁止等になってるからなるみたいだね
まず警告。垢停止みたいだね
0860名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/06(水) 12:35:54.05ID:s5eIrxsD
感覚が中国人並かそれ以下なんだよな
コピーが物質かソフトかで対応違うなんて先進国の個人フリマアプリとしてあり得ない
一般常識あれば見たらわかるだろ
0861名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/06(水) 21:47:09.05ID:lWURlJ9+
法律で違法でなかったら何をしても許されるみたいな教育はどこでされてるんだろうね?
心が痛むとか全く無いのが凄いわ。
俺だったら絶対に無理。
0862名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/10(日) 12:36:34.14ID:B1omoNaR
未だに売り続けてるから裏とるのとか難しくて
対処出来ないのかな?
0863名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/10(日) 21:07:13.38ID:Y+t7RGQH
>>862
某遊戯王カード販売の店長が警察に詐欺連絡してたけど、実際に被害が出ないとなにも出来ない感じだね。

あと詐欺に気づいて出品者に連絡しても、自分も騙されてました!ってここに返品してくれって住所が送られてきて、実際に返品するとキャンセル扱いになってメルカリ側からペナルティは一切無いそう。
返品されてきたのをまた出品していつか騙される奴を待ってることができるらしい。
0866名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/17(日) 01:24:29.37ID:qQpiU15f
ZOOMさんそろそろTAC-8のM1用ドライバー出してくれよ!
AIF発売からたった7年ぐらいでドライバー終了しちゃユーザー買ってくれなくてなるぜ
0867名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/18(月) 07:27:40.04ID:GiKQAndN
7年もありゃ充分だろ、超高級機ならまだしも8ch5万台なわけだしAD/DAの世代も変わってるから新しいのを買うべき
10年以上ドライバ更新し続けてるRMEがおかしいだけ
0870名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/18(月) 13:03:57.82ID:LywpKfyf
毎年3月4月にドライバー更新されてるからそろそろ出してくれるんじゃないかと
頼んだぜゾームさん!
0872名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/18(月) 16:56:10.80ID:197IZDOK
本体があちこちイカレてゴミに出す日が来ても
まだドライバーが更新されるのを見ると泣けてくるよ
一生ついていこうと思う瞬間、メーカーにはわかんねえだろ
0874名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/19(火) 17:08:08.95ID:DsNVCWZW
日本の代理店は釣り上げてるけど本国だともっと安いんだっけRME
音でいえばapogeeのSymphonyの方が好きだけど、スタディクロックとかFsとかなんか凄そうな名前が並んでてロマンはある
0875名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/19(火) 23:29:45.26ID:HrwDCe8/
TAC-8は速い・旨い・安いの三拍子そろった牛丼みたいなOIFだからドライバー開発続けて欲しい、名機よ

ワイのインプット2つとヘッドホンアウト1つ壊れてるけど
0878名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/20(水) 06:48:13.31ID:EtgJmvZP
orz
0884名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/20(水) 09:52:19.07ID:X9Onu7UR
99年頃は色々スラング使ってたな…
塩素 絵馬 錆 連続順番回路 京王技術研究所…
"みかか"みたいに"もせ"とは言うが"てちひ"とは言わんかった
"ちにはは"を使うやつはキチガイ
 
0887名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/20(水) 16:15:50.48ID:D9EVtxTh
オーディオインターフェースのスペック語るところなんだから変な冗談言うやつはほっとけって
0888名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/20(水) 16:44:58.13ID:DAkpk9t/
質問です

アポジー以外でMacのキーボードにある音量調節ボタンでボリュームコントロールが出来るインターフェイスってありますか?
0890名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/25(月) 16:12:10.20ID:HlfLGZ3R
AIFのスレがなくなったみたいでこっちで聞きますけどSSL2+とcralette 2preのマイクプリはどちらが優れてるのでしょうか
ここはスペックで考えるスレなのであれですけど主観で聞いた違いが知りたいです
そもそも価格帯が被っているので両方聞いたことある方は少ないかと思いますが…
0892名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/25(月) 17:26:32.51ID:vOIEuqWY
AD/DAのことも考えればcralettだと思う
今はplusだが、かつてのAD/DAはBabyface proと同じものだったとか
そこから更にブラッシュアップしたってのがホントなら俺はcralettをおすすめする

でも究極は好みよ
0893名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/25(月) 19:00:27.72ID:Rc5cG5P+
マジレスするとID14MKII
0894名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/25(月) 20:05:06.32ID:BYysR23B
>>891
これ、良い答えだと思うw
ドブ声をそのまま忠実にドブ声で記録できるのどっちかって事だもんな。
0895名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/25(月) 20:13:36.66ID:dPXKhyAr
ACアダプタの差はある
0896890
垢版 |
2022/04/25(月) 20:32:16.36ID:8aVtP71/
>>894
一応10年に一人の美声イケメンなんですが…。
0897名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/26(火) 00:44:32.92ID:fD3TVh8m
今の付属プリならどちらも良いから好みの範囲
いっそのこと数値出さないVOLT試して欲しいな
VOLTの入出力もう計測値出てたかな?
0898名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/26(火) 10:07:15.34ID:yIJQAtvC
どっかに出てた。普通な値だった気がした
DAW LESSONで値考えると全く良くないブラックライオンがオススメされてたね
アンテがオススメされてないのは好感
https://www.youtube.com/watch?v=YovRvYZLn2o&;t=2s&ab_channel=DAWLESSON
0899名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/26(火) 14:34:12.72ID:pW8byeVy
数値上の音の良さと実際に耳で感じる音の良さは必ずしも両立しないからね
BLACK LIONはそういう路線行ってる
アンテはまずあまりにも多いバグ何とかしろやと
0900名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/26(火) 15:38:27.49ID:40fEITjm
ブラックライオンは個体差かもしれんがギャングエラー酷かったから速攻売っぱらったわ

音はまぁまぁよかったが
0901名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/26(火) 15:39:30.64ID:YrQiMeJn
アンテロープはヘッドホンアンプを作ってた頃が一番輝いてた(と個人的に思う)
アナログの回路技術やセンスは多分良いんだよ
0902名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/04/26(火) 18:40:34.84ID:yIJQAtvC
じゃあ、何でアンテのインターフェースのヘッドホンあんなに良くないんだろ
音小さいのは除くとしても、モニターよりワンランク落ちる音の気がする
プリに振ってるのか?まあ、そのプリも俺は好みじゃなかったけどね
0904名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/02(月) 05:09:37.45ID:q8OEZ8US
DSPミキサーついてて
配信にも使えるのって
US366くらい?
後継機出ないのかな(´・ω・`)
0905名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/02(月) 10:25:53.29ID:ZXiS3ZlE
>>904
DSPミキサー内蔵してたらほぼどの機種でも配信可能だから他にいくらでもあるよ
予算無くて配信レベルの内容ならタスカムで十分かもしれんけど
0906名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/02(月) 16:34:33.42ID:vBOgb/K6
TAC-8がMixEx認識しなくなった
MixExが半透明のままドライバーやコントロールアプリ入れ直しても認識せず(オーディオ部分はDAU等で動くがコントロール部分のMIDIは認識せず)
故障かと思って予備機のTAC-2R繋いでも同じ症状だったんでタイムマシーンで以前の状態に戻したら認識した
OSのマイナーアップデートかドライバーかコントロールアプリか分からんけど困るから次買う時はOIFの伝統あるメーカーにしようと思う
0907名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/03(火) 19:38:21.25ID:uuVlQM7S
MOTU M2とM4のモニターアウトについて知りたい
裏のフォーンとRCAはフロントボリュームと連動で音量変化するの?
ボリュームノブはアナログなの電子制御なの??
それをドライバで片側キャンセルしたり出来る???
0910名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/07(土) 13:18:15.08ID:lj1TW3qP
安物にするか高級機かで悩んでるの?
0911名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/08(日) 20:23:47.76ID:UHKjp3jQ
初心者が初めに手を出すインタフェースは何がいいんだろうか?
目的は宅録とオンラインレッスンでベースの音をPCで出したいくらいでバンドの録音もできればしたいがなに分貧乏なんで10万円以上は出せない
0912名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/08(日) 21:00:07.38ID:KlsC04Rp
バンドも録音したいなら入出力多い方が良いと思うけど
10万以下でそこそこだと個人的にMOTU UltraLite mk5かな
在庫無いけど
プリがたくさんいるなら話は変わる
安くて良い音ならM2とかぐらいじゃない
MOTU推しになったけどアンチ多いから賛同得られんかもね
0913名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/08(日) 23:54:50.80ID:HFFNqnlQ
ESSのDAは個人的に音のバランスが悪く使い物にならない
旭化成AKMもっと安定してきて欲しい
0918名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/09(月) 08:52:19.12ID:WGFZJ7Tp
>>915
今年秋にサンプル出荷、その後順次生産再開と聞いたような
最初はバックオーダー消化で争奪戦だろうから余裕のある供給までに2~3年かかるんじゃない?
0919名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/09(月) 09:22:02.00ID:BWGTT44d
>>916
言い訳あえて書き込む理由はお前以外見てれば分かる
豆粒並みの知能だなESSの仕様信仰患者は
ESSは単なるAK中継ぎ役
0920名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/09(月) 15:09:38.68ID:+CSs7kb9
MOTU推すとやはりこうなったか
でもRMEもESSに変えてるし、どのインターフェイスも今は石変えてるから
すぐ入手したいなら現実的でないし、どのロットがどの石かなんて購入者は分からんし
0922名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/09(月) 15:45:40.22ID:+CSs7kb9
RMEは石不足で石変えるって告知してたはず
0924名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/09(月) 15:56:08.58ID:+CSs7kb9
そういやRME石変える際に周波数特性とか変えないみたいな事言ってた気がしたな〜
ソフト的にEQなのか回路的EQとか何かしてるのかな?
0926名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/09(月) 18:45:06.62ID:+CSs7kb9
違うけど?
まあ、うる覚えだから
音質が変わると心配されてる方へみたいな感じだったかな
0927名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/09(月) 19:22:31.96ID:4kcfVJtm
今は買い替え時じゃない
あと何年かしたらTB4とUSB4が合体するんだろ?
それが普及してからでいいや
0930名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/09(月) 23:34:17.83ID:Y9dXYs/K
1ドル130円で200ドルなら26000円だから+送料で日本の値上げ価格と同じになるな
0931名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/11(水) 15:40:11.76ID:8wP2Sh70
アナログレコードをインターフェイスに入力したら必ず14Hzあたりを中心に山が出来てます
キックが-34dBだとしたらその山は-30dBほどです
これはキックの倍音でしょうか?それともインターフェイスか何かのノイズですか?
ProQ3で20Hz以下をブリックウォールでカットするとアナライザでは山は消えてました
0933名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/11(水) 20:02:48.28ID:6saVvi4t
ググって来たがおもしろいな
それ低域共振だそうだ
60年代から問題視されていてオーディオアンプには低域共振をカットするためのサブソニックフィルターが付いていたそうだ
一方の意見では常に低域共振によって常にスピーカーが動いている事で出音の初動が速くなり結果「アナログは音が良い」のと言われる一因ではないかという事でソニーは近年バイナルプロセッサーなるもので再現してるそうな
という事でIFの問題では無くレコード固有の問題だな
各社のバイナルエミュにも搭載されるとおもしろそうだなと思ったんだがAbbey Road Vinylのノイズを上げていくと10~20hzのノイズが山盛りになってたわ
同時に他の帯域のノイズも山盛りだから聴けたもんじゃないがw
0940名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/15(日) 23:15:19.23ID:HmjdVACc
mkⅡ買ってみるかな?
初めて買うから失敗したくないけど皆んな勧めるなら良いものなんだろう
0941名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/15(日) 23:29:33.06ID:bZ9ri9tp
audientって最近値上がりして無駄に割高だと思う。
Scarlett 2i2とかVOLT 2とかUS-2x2HRとか2万以内でもいろいろある。
BEHRINGER UMC202HDなら1万ちょっとだ
0943名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/16(月) 01:03:26.28ID:r79LJxnY
audient値上げしたから微妙だな
M2のがええわ
0946名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/16(月) 03:42:35.22ID:/mo2OBfm
ちょっと前までmotu押しだったのに
最近はaudientなんだ。iD14mkIIもってるけど
こんな値段ならvolt2がいいと思う。
mk2のメリットはヘッドフォンアンプぐらい。
それもHD650みたいな普通じゃないヘッドフォン
使いたい時以外は大差ない。
円安も終わるし供給も改善するから
年末にはいろいろ安くなるんだろうから
無理する必要はない
0948名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/16(月) 15:45:04.23ID:1WXMTSTU
>>946
言い聞かせか?
更に人災天災の兆候高いから円の値上がりはまだまだない
素材流通と疫病対策でまだ2年は変わらないと推測してる
ここでの話ならAKM完全復活ないと無意味だしな
0949名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/16(月) 16:31:57.73ID:heQXRhKa
>>933
あー あのフィルターってそういう意味か
って低音共振なんて今まで知らなかったよ _| ̄|○
0950名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/16(月) 21:48:27.45ID:NLgdj81a
今のid4はESSだからなあ、ak5574積まれてた頃は10万以下録音音質最強と断言できるほどのコスパだったが

今年の後半でしょ?供給再開。本格的に市場に出回り始めるのはどんなに早くても来年以降か
0951名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/17(火) 06:52:21.12ID:BBiCX98B
>>946
HD650は感度高いしM2でも余裕やろ
0956名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/17(火) 15:50:52.63ID:QsWV6Wrx
歪んでるな
0961名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/17(火) 19:58:54.59ID:vewHOPVF
MOTUって2000年以前からネイティブでPro Toolsに匹敵するシステムを
唯一提供してた会社だったけどな。他はまだヤマハのDSP FACTORYとか
セミプロレベルのものがほとんどだった時代。2000年代のミュージシャンの
自宅スタジオで定番だった。現行は、M2とかよりUltralite以上のやつがいいと思う
0963名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/17(火) 21:19:22.01ID:hMd6/Fbp
初めて買うならベリンガーは辞めとけ。
ハードは兎も角、ソフトが無いから結局高くつく。
無料だけでやるのも悪くないけど、使い物になるまでの時間を使うくらいなら、初めから有料の便利なのを使った方が良い。
あくまでも道具なんだから。
0964名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/17(火) 22:26:07.33ID:elQAR9Yl
Macならドライバーが不要なやつが良いよねぇー
0965名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/18(水) 02:46:33.65ID:lv1GFTwD
AudientとかMotu買ってもソフトなんてろくなのついてこないだろ。
使えるソフトがついてくるのはSteinbergぐらいか。
Cubase AIだけでなくヤマハ製のプラグインとDSPエフェクトは
有料プラグインに負けないレベル
0968名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/18(水) 12:19:19.44ID:znb0IlbB
一部RME変に推してる人いるからここスペック何であえて書くが
RMEスペックはそんな良くない普通
0970名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/18(水) 13:48:00.16ID:Y6NvsdKn
10数年使ってるDuet2だけど最近頻繁に接続が解除されるからストレスMAX
USBポート変えたりハブ使わないで直結しても治らない
いつのまにかMaestro 2からApogee Controlに変わってたから入れてみたけど使い勝手悪くなってる
ドライバが大事とよく言われるけど最近のApogeeはもうダメなんかと思った
最後にUSBケーブルを新しいのに変えたら一髪で治ったわ
0973名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/18(水) 15:27:09.53ID:q4A5DWVd
ポイントは「変に推してる」
要は変なやつが変な絡み方してんのウザいってだけのヤダヤダコメント
それだけだとウザがってる方が偏狭な変なやつなのかホントに絡みたがるだけの変なやつがいるのかわからんのよね

古いRMEの古いスペックなんざホコリかぶった死んだ情報でしかない
今なんか言うことあるかね
0976名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/18(水) 16:04:17.19ID:cqt7chfD
>>969
それの前世代を持ってるけど
再生のノイズが大きすぎて使い物にならなかった
フォーカスライトは2度と買わない

多分個体不良だろうげど
0981名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/18(水) 18:54:42.35ID:q4A5DWVd
まあそのまま相談されても店員さんがかわいそうだしな、、
本人それで良さそうなんだし好きに買わせてやれよ
0983名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/18(水) 19:12:05.96ID:znb0IlbB
スペックだけならBFP FSとM4はほとんど変わらない
0987名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/20(金) 00:55:58.95ID:COn1AO1M
本スレは変なのが常駐してるからじゃない
0988名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/20(金) 16:46:32.47ID:tvmLhs4M
ワッチョイつけときゃ勝手に消えるよ
格安回線どもも前二桁切り替えどもも分かりやすいし読まずに消せる
0989名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/20(金) 19:09:34.88ID:COn1AO1M
それはやってる。あれには付き合えない
あ〜今日もケタだけ増えてるな〜って
0993名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/21(土) 11:30:38.77ID:Ad7/niIS
わざとかもしれないが
もう何度も言われてるからその書き方変えたほうが良いと思うよ
Audio InterFace
0999名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/21(土) 19:15:58.51ID:Ad7/niIS
この流れで終了か〜
980の人はもう次あげてるのかな?
本スレは980の人は大量投稿の例の人だったかな?
1000名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2022/05/21(土) 19:25:58.64ID:pHIMdB9I
様々なメーカーのオナホがある中マジックアイズは高いこだわりとクオリティを感じます!
オナホを色々試した人が辿り着く終着駅がマジックアイズと言う人も少ないないでしょう
もちろん私も例外ではありません

RIDEやトイズハートなどといった有名なメーカーを使っても私のムスコは「よし」の一言を発しません。
背中で語る職人のごとく一言「つまらない」と様々なオナホを蹴りあげて来ました
どれもなにか足りないのです…

その何かを埋めてくれたのがマジックアイズでした

HIDE
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 954日 9時間 24分 32秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況