X



トップページDTM@2ch掲示板
1002コメント369KB
小室哲哉を語ろう&ネタバラシスレ♪[27台目]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 627e-ThcN)
垢版 |
2019/04/08(月) 22:41:55.60ID:w8kXq/xs0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
※スレ立て時は上記コマンドを冒頭に2行以上記述してください

ここはDTM板ですので音以外の話題はほどほどに
ライブ情報や新譜情報等などは邦楽板でどうぞ

TK風・TM風の自作曲は『★自作曲、聴いてよ」スレッド★』でどうぞ
DAの話題は http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1465313210/ でどうぞ

前スレ
小室哲哉を語ろう&ネタバラシスレ♪[26台目]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1540312759/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0499名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ab6f-lgWb)
垢版 |
2019/06/13(木) 09:58:00.82ID:Z9ib7s0e0
スージーキムって小室の歌ってた天と地とでもコーラスしてたよね?確か

There will be オ〜ルウェイズ
ヘブ ンエンド ナ〜ス ホエバ

のとこ
0500名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3e7e-cz7J)
垢版 |
2019/06/13(木) 10:54:51.65ID:L8dwGlEx0
>>499
「天と地と SOUNDTRACK」のクレジットだとコーラスは秋本奈緒美・杉並児童合唱団だけど
SUZI KIMも参加してたのは知らなかった

このレコーディング後に日向大介と秋本奈緒美は離婚したんだよなあ
0503名無しサンプリング@48kHz (ガラプー KK06-/p1r)
垢版 |
2019/06/13(木) 13:46:01.53ID:zMU0zoCsK
すまんけど、スージーキムと聞くと1987年に亡くなった金玉分のことと錯覚してしまうワイ
0506名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0e73-SxB5)
垢版 |
2019/06/14(金) 07:22:30.66ID:+TedAOEm0
確か教育学部だよ。
0513名無しサンプリング@48kHz (ラクッペ MM4b-1+gn)
垢版 |
2019/06/14(金) 18:12:17.75ID:W/yh7LRsM
pointのAメロ
君のメッセージ
ってとこコードとメロが一致してなかったんだな
なんというかコードの構成音無視したメロディーというか
0515名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0e73-SxB5)
垢版 |
2019/06/14(金) 21:24:57.07ID:+TedAOEm0
中谷彰宏って偽物感が半端ない人間だよねw偽物人間w
0516名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3e7e-cz7J)
垢版 |
2019/06/14(金) 22:02:41.46ID:mm9ML7vl0
>>513
コードとメロが一致してないっていうより
Z7(-5)→Z7(-5)/V→Ym→Ym/Xと1拍単位でコードが変化する中
2拍目にオケそのものの違和感を感じるんじゃ
Z7(-5)/VじゃなくZ7(-5)/Wにすれば構成音通りになるし
君のメッセージの【メ】の音階Wとも合致する

THE POINT〜のAメロベース
1番は9割が4分音符で1割が8分音符の比率だけど
2番はいきなり16分音符も織り交ぜてきて
やっぱり一曲通して変化が楽しめるのはいいな
0519名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sac7-1+gn)
垢版 |
2019/06/14(金) 23:30:39.49ID:jWlPXlyDa
>>516
その解説の内容は理解できる

ただ違和感を感じてたわけではなくて、デモ音源聴いたら若干メロが違う部分あって、その部分がおそらく俺が想像してたコード構成音だった

そして鍵盤で確認したら、こんなことになっててよく違和感なくこれまで聴いてたなと思った
0520名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sac7-1+gn)
垢版 |
2019/06/14(金) 23:40:07.60ID:jWlPXlyDa
あとこれまでは勝手にVIIm7-5→III7→VI→VI /Vだと解釈してた

となると、キミノメエセージ、のエの部分がコード上は臨時でシャープするけどメロディーはナチュラルのまま

てことはやはりlll7は間違いか・・・

デモだと一部エの部分のメロがシャープしててメロに違和感感じながらも、そっちが正解もありだと思ってしまった

でもそれだとあまりTMっぽくないんだよね
0521名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sac7-1+gn)
垢版 |
2019/06/14(金) 23:42:05.29ID:jWlPXlyDa
VIのところはVImの書き間違い
0524名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3ecc-2qry)
垢版 |
2019/06/15(土) 04:03:28.37ID:m5phb3Vb0
「POINT OF」は歌詞があんなにロマンチックなのに
曲はなんであんなに重苦しくて怖いんだろうな。
ベースとかリードシンセとかクワイアとか、ホラー映画の音楽だよ
0529名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 031d-Wrey)
垢版 |
2019/06/16(日) 04:16:29.78ID:HhT8U+2X0
>>520
III7(♯9)
0532名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0e73-SxB5)
垢版 |
2019/06/16(日) 20:13:05.46ID:lZMJk+Vf0
TMの全てがうんこって。まあそうか(笑)
0534名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sac3-g4iv)
垢版 |
2019/06/16(日) 21:42:14.23ID:P23zzZ1ia
なんかここ変な感じになってる
もっとカキコレベル高かった気がしたんだけど
0536名無しサンプリング@48kHz (ラクッペ MM4b-1+gn)
垢版 |
2019/06/17(月) 13:45:51.41ID:Ifc5lE7yM
では高レベルの書き込みをどうぞ
0550名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sac7-3xla)
垢版 |
2019/06/19(水) 23:11:19.25ID:IM+EUSfOa
>>548
そう思うなら自分が使わずに作曲すれば良いだけの話
じゃあループは?サンプルネタは?アルペジェイターは?
なんて話になるじゃん
打ち込み系なんてテクノロジーの進歩に合わせて進化してくんだしさ
需要が無ければ廃れるだろうしね
眉をひそめるより面白い使い方を考える方が俺はいいな
0557名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa5d-1Nzm)
垢版 |
2019/06/20(木) 16:08:25.63ID:Lbl3OYQ8a
>>542
feel the loveはアレンジtkじゃないしまぁね...
0565名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d9bc-YeOY)
垢版 |
2019/06/21(金) 00:01:23.76ID:hdtFLqaI0
>>558

ためになるお話ありがとう。
さっそくダウンロードしてみたよ。
完璧じゃないところ感とかもすきだね。
0568名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b16f-qKGM)
垢版 |
2019/06/21(金) 09:23:00.63ID:OY+wq2kb0
本来楽器屋さんに卸すもんだと思うのに
当時普通にCDショップに置いてあったからな

とはいえ俺も持ってる
中古で1円だった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況