X



MIDIが38年ぶりのバージョンアップでMIDI 2.0に
0309名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/12(火) 01:54:20.90ID:+UNZBJmi
USBですら向きが無くなったのは最近のType-Cからでしょ
むしろそれ以前の端子規格には殆ど向きがあるだろ
どの規格も受け側の向きは勝手気ままでさ
0311名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/13(水) 02:02:28.71ID:kaaL7Gme
そう、スペックは悪くないのに妙に安い中古PC買うと結構多くがUSBコネクタ不良という事実。
0313名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/13(水) 06:14:25.30ID:P3iZT1pS
>>312
中古PC屋のサイトを見ればUSB端子不良のワケアリ品がいくらでもあるだろ。無知を自慢してどうすんだよ
0315名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/13(水) 10:28:10.44ID:01zB+CNl
完全に駄目ってわけじゃないが
コネクタガバガバになっていてすぐ抜ける、抜けかかりやすく接触不良で使いにくいのが多いな
機器についてるUSBポートよりガワを樹脂でびっちりがっちり固めてる中継ケーブルのコネクタ部分の方が丈夫だったりする
0318名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/12(火) 00:57:42.42ID:X31fe/aN
別に今の仕様が変わるとわけじゃない
余計なことも出来るようになるが、それを活用するもしないも好きにすれば良い事
0319名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/12(火) 01:43:58.30ID:hn0GjB+T
ただ無駄に余計な仕様入れるとそれまで普通に出来てたことに不具合出たりするのが嫌なんだ
なんにせよバージョンアップの常だし
0329名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/12(火) 19:25:05.17ID:hn0GjB+T
ド素人といっても一応30年くらい前にはMIDIでシンセ、シーケンサー、リズムボックスとカセットのMTRで録音はしてた(PCはまだ使ってない)けど
0331名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/12(火) 23:54:06.35ID:mnz3rO/g
現エクスクルーシブって0〜9とA〜Fの16進数じゃなかったっけ? そこにメス入れば受け手のMIDI機器は大きく書き換えになるんじゃね?
0334名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/03/13(水) 07:46:12.11ID:v8xOb7sL
「MIDI-CI(Capability Inquiry)とは、機器同士で予めネゴシエーションを行い、機器同士が対応可能な範囲で転送レート変更(Protocol)や、新たなメッセージ体系での送受信(Profile)、あるいは接続機器同士の音色ライブラリ情報交換(Property)などができる仕組みです。
MIDI 1.0をそのまま利用しながら、より使いやすい環境を構築していこうというのが、Future MIDI Expansion CIの考えているところなのです」

https://i.imgur.com/fz5NdqB.jpg
0339名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/05(日) 10:18:59.99ID:Vp5lzhwO
MIDI刷新のタイミングでエディター/ライブラリアンを義務化すると共に、それらは既存Verにもコンバートして既存規格機種にも対応させるべきってこと

そもそも音鳴らす程度の事は既存のもので十分なんだし
エディター/ライブラリアンを充実させないと刷新する意味ないよ
ソフトシンセ達に勝てない
0341名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/05(日) 10:59:01.87ID:sL0waqu8
コンバートも何も拡張だから既存品に何の影響も無いだろ
義務化なんかしてエディタ付けなきゃハードの販売禁止にしたらもう誰もハードなんて作らないだろうな

そもそもハード上での操作が売りな上にエクスクルーシブ送ってトータルリコールも出来ると言うのに、敢えてマウスで操作したいんかな
0342名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/05(日) 11:29:12.53ID:Vp5lzhwO
ハード上での操作ってどんなのか全然把握できてないけど
DAWを中心にシステム組んでるからエディター/ライブラリアンは充実してもらわないと困る
ただでさえ楽器屋がパソコンのOS刷新に対応して来なかった弊害被ってきてるんだし、穴埋めしてもらわないと
楽器さんにも失礼
0343名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/05(日) 11:48:51.65ID:sL0waqu8
ハードのツマミを手で回すとかも想像出来ないのか…
逆に何に困ってるのか解らん
0344名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/05(日) 11:55:12.34ID:Vp5lzhwO
オートメーション描けない
音色のセーブに制限ありすぎ
エディットが手間(ハードが壊れる危険)
曲ごとのマルチティンバーの再現性を高めたい

言わせんな恥ずかしい
ゆとり世代はとっとと死ね
0345名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/05(日) 12:19:20.32ID:sL0waqu8
オートメーション書ける
エディタ無しでPCに音色セーブ無制限可能
物理的ツマミを利用できる
トータルリコール可能(オーディオアウト以降のアナログ回線は除く)

使いこなせよハゲw
0347名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/05(日) 12:25:23.90ID:Vp5lzhwO
>>345
現状じゃそれ全部面倒じゃん
特にバンク保存するのはハードさわんないと出来ないでしょ
受信送信からしてリモコンできるのを搭載して欲しい
あとオートメーションも機種によってCC違うから片手落ちじゃん
0348名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/05(日) 12:29:58.56ID:sL0waqu8
ハードの現状を全てエクスクルーシブでトラックの先頭に置いて、ハードのアウトとミキサーのフェーダーは固定
これくらいの事やろうぜ
0349名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/05(日) 12:33:22.64ID:sL0waqu8
逆にOSに追従しなきゃならないというしがらみが無いメリットを考えてみろよ
ハードシンセってのはギターや歌と一緒だぜ
0351名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/05(日) 12:39:22.05ID:liLj1MPE
ギターとか歌とかは階層入ってかないじゃん
そもそもよく比較しようと思えたもんだな
バカなの?
0353名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/05(日) 12:40:54.38ID:liLj1MPE
>>350
ソフトシンセはCCとかいう概念関係なく、録音ボタン押して動かしたらSSL実機のオートメーションみたいにそれが記録されるじゃん
バカなの?
げろきもゲスくそ初心者なの?w
0355名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/05(日) 13:24:21.17ID:WALIBflP
そもそもディスコンになったらそのソフト自体が消える(使えなくなる)プラグインに比べて、ディスコンで修理やサポートが終了しても壊れない限り未来永劫使えるハードに対して未来永劫更新するエディタをそのメーカーに望む事自体ムリな話くらい分からんもんかね
トラックの先頭と同様にアタマも空っぽなんじゃねえのか?
0356名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/05(日) 13:33:24.49ID:liLj1MPE
てゆうかそういう機能を盛り込もうとしてるんだろうし
過去の機種にも対応させろってのはみんなの共通意見じゃないの?

あ、ろくな機材もってないの?
やばいね死ねばいいのに
0365名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/06(月) 07:32:18.21ID:KPgaV5nK
なんか言い出したやつがバカっぽいのは思うけど、VirusTIはマジで便利だからエディタ欲しいのだけは認める
でも結構色んなシンセのエディタ市販で売ってるけどな
それすら金が出せないとかほざくならマジでハード持ってない妄想マンだろうから無視無視
0372名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/06(月) 10:29:45.54ID:mEhhLlDO
>>370
で、パラメーター構成も音源方式も全く違う各ハード共通のエディタがMIDI2.0の目玉とはどこのソースなん?

とりあえず>>1のソースでは
> 「MIDI 2.0とは、最初にMIDI機器間でネゴシエーションを行い、既存のMIDI 1.0対応機器との運用性を維持した上で、
現在のMIDI 1.0からチャンネル・メッセージの分解能拡張、ノート・コントロール、タイムスタンプなど、演奏の表現力やデータ再現性を大きく向上させる規格です」

としか無いわけだが?

そりゃネゴシエーションして機種毎のパラメーター構成をDAWが全て取得し、自動でエディタを構築してくれるなら夢の様な話だけどな
0376名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/06(月) 18:28:13.89ID:9XrHh8/S
>>372
「MIDI-CI(Capability Inquiry)とは、機器同士で予めネゴシエーションを行い、機器同士が対応可能な範囲で転送レート変更(Protocol)や、新たなメッセージ体系での送受信(Profile)、あるいは接続機器同士の音色ライブラリ情報交換(Property)などができる仕組みです。
MIDI 1.0をそのまま利用しながら、より使いやすい環境を構築していこうというのが、Future MIDI Expansion CIの考えているところなのです」

「接続機器同士の音色ライブラリ情報交換(Property)などができる仕組み」

はーコピペめんどくさかった
底辺中学校の先生になった気分だわ
0377名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/06(月) 18:29:27.92ID:fuWBy30B
とりあえずエディターエディター言ってる奴とソフトシンセがMIDICC関係ないって言ってる奴は議論できるほどの知識ないから、半年くらいMIDIの勉強して、MIDI2.0の仕様書100回読んでから来てね。
0379名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/06(月) 20:15:54.05ID:9XrHh8/S
MIDIなんかUSBと似たようなもんじゃん
何か誤解してる頭真四角の下衆はすっこんでろ
はい論破
0383名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/06(月) 21:03:39.23ID:fuWBy30B
>>379
じゃあお前が言ってるMIDIとUSBの規格についてだけでいいから、説明してくれる?
俺ら誤解してる下衆なんで、こちらから何かお教えするなんておこがましいでしょw
0384名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/06(月) 21:46:32.01ID:pZgJ3kZ+
>>376
ああ、ライブラリ情報が有ればエディターが出来ると思っちゃったんだね
キミにとってエディターってなに?
音色リスト?w
0385名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/06(月) 22:04:08.40ID:0Si1BDpr
>>384
君、MIDIインプリメンテーションを見たことないだろ?
MIDIインプリメンテーションチャートだけではないぞ?
0387名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/06(月) 22:31:31.67ID:0Si1BDpr
今の機器は知らんが昔のMIDI機器は取扱説明書の最後の章に一覧が数ページにわたって載ってたんだよ
とりあえず根本的なこと知らないやつが何故このスレに来たのかがわからんわ。
0388名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/06(月) 22:34:51.66ID:0Si1BDpr
今でも昔の取扱説明書をPDFでダウンロードできるRolandのとかを見てみたらいいんじゃないかね?
0390名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/06(月) 22:44:39.67ID:pZgJ3kZ+
>>387
世代的にはオレもアンタも20〜30年MIDIと付き合ってるだろw
とんちかんなやり取りになってるから明らかに論点が違うんだろうな
0391名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/06(月) 23:03:20.82ID:oqHWCzJa
>>390
そうだねw
USBとMIDIを比べてるレス見ると
「お前は男か?それとも日本人か?」って言ってるようなもんだと突っ込みたくなるw
0395名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/07(火) 00:11:51.72ID:Yq5oF0VA
>>392
1.0ではインプリメンテーションチャート見てパラメーター制御という手動でやってた事を2.0ではネゴシエーションして自動でアサイン、てな事を言いたいのかも知れんが、それは一般的に言う「エディター」じゃ無えよ
おまえが言ってるのはDAWのオートメーションのアサイン一覧にハードのパラメーターがズラリと並ぶって事じゃねえの?

「エディター」て言葉の概念が違うんだろうな
日本語にまだ慣れてないのなら最初にそう言ってくれ
0396名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/07(火) 00:41:16.24ID:F7D+MjOo
「MIDI2.0でエディタ」の人は、ハード側のパラメータをCCに毛が生えたものでちょろっと動かすことができる程度のものをエディタとか言ってる感じかね
そりゃちょっと無理があるかな
0398名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/07(火) 02:50:53.32ID:Yq5oF0VA
>>396
エディターって簡素なものでも何らかのGUIがあるものであって、2.0でハードのパラメーターをDAWからオートメーション出来るようになっても、それをエディターとは言わないよねw
0401名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/07(火) 04:45:32.95ID:eIjhSUeF
お、自演か自演か
まぁ言葉の定義で間違えてたら誰からも助けてもらえないから諦めなよ
0402名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/07(火) 06:53:20.85ID:mWCxHisu
>>400
馬鹿だのとかゆとりとか最後に余計な一言付ける奴は以前から居座ってるぞ
おかげでしょーもない方向の時ばかり伸びる
0403名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/27(月) 06:39:50.61ID:NZ7cr7+d
MMAの方が情報早いのね
英語だけど今はページ翻訳も手軽だしMMAメインで情報見てた方がいいのかしら
0404名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/27(月) 09:05:35.01ID:UUX8p/j4
プログラムチェンジはバンクセレクトも一緒になって少しやりやすくなる感じなのか
0408名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/05/28(火) 11:21:57.77ID:dmhzVXEc
>>406
だれだっけ?と思って調べたら、裁判でこの人に負けた悪徳商法の記事が出てきておもしろかった
話の通じない分けわからん奴って怖いなーと背筋が寒くなったわw
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況